JP2009149670A - 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用 - Google Patents
置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009149670A JP2009149670A JP2009035914A JP2009035914A JP2009149670A JP 2009149670 A JP2009149670 A JP 2009149670A JP 2009035914 A JP2009035914 A JP 2009035914A JP 2009035914 A JP2009035914 A JP 2009035914A JP 2009149670 A JP2009149670 A JP 2009149670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- alkyl
- compound
- aryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 CC1C2C=CCC(C*)C12 Chemical compound CC1C2C=CCC(C*)C12 0.000 description 11
- QZWIXLPWMGHDDD-UHFFFAOYSA-N CC(C=C1)=NNC1=O Chemical compound CC(C=C1)=NNC1=O QZWIXLPWMGHDDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLFDIPAXUNXYBT-UHFFFAOYSA-N CC(CC1)(CCC1C(O)=O)C#N Chemical compound CC(CC1)(CCC1C(O)=O)C#N KLFDIPAXUNXYBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDZVPFSEDZCKIC-UHFFFAOYSA-N CC(CN1)CNC1=O Chemical compound CC(CN1)CNC1=O PDZVPFSEDZCKIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNXSMHLSHESDK-UHFFFAOYSA-N CC(CN1)CNC1O Chemical compound CC(CN1)CNC1O SMNXSMHLSHESDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAZMCIGKULUUMR-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)nnc1N Chemical compound Cc(cc1)nnc1N KAZMCIGKULUUMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/24—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/04—Antipruritics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/12—Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/12—Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/12—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/30—Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/42—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Virology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Transplantation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、置換されたアザビシクロ化合物、それらの製造法、それらの化合物を含む薬剤学的組成物、および細胞性活性を媒介する蛋白質に関連する疾患状態の治療におけるそれらの薬剤学的使用に関する。
腫瘍壊死因子(TNF)は腫瘍の出血性壊死を引き起こす重要なプロ炎症性サイトカインであり、かつ他の重要な生物学的活性を保持する。TNFは、他の細胞の中でも活性化マクロファージ、活性化T−リンパ球、ナチュラルキラー細胞、肥満細胞、および好塩基球、繊維芽細胞、内皮細胞、および脳神経膠星状細胞により放出される。
TNFの主なインビトロ作用は炎症性および異化性として大まかに分類され得る。TNFは、エンドトキシンショック、関節および気道の炎症、免疫不全状態、同種異系移植片拒絶の媒介物と考えられており、かつ悪性腫瘍性疾患や幾つかの寄生虫感染症に関連する悪液質に関わっているとされている。敗血症、移植片対宿主疾患、および成人呼吸促迫症候群の際の貧弱な予後とTNFの高い血清レベルとの関連、ならびに他の多くの免疫学的過程におけるその役割を考えてみると、この因子は一般的炎症の重要な媒介物として見なされる。
TNFは好中球、好酸球、繊維芽細胞、および内皮細胞をプライムもしくは活性化して組織破損性の媒介物を放出させる。TNFは更には単球、マクロファージ、およびT−リンパ球を活性化させて、幾つかの事例ではTNFの破壊効果を媒介するコロニー刺激化因子、および例えばIL1、IL6、IL8、およびGM−CSFのような他のプロ炎症性サイトカインの産生の原因となる。TNFが活性T−リンパ球、単球、マクロファージ、および関連細胞を活性化する能力は、ヒト免疫不全ウイルス(Human Immunodeficiency Virus(HIV))感染の進行に関わっているとされている。これらの細胞がHIVに感染し、そしてHIV複製が生じるには、細胞を活性化状態に保持する必要がある。例えばTNFのようなサイトカインが単球およびマクロファージ内でHIV複製を活性化することが示されている。例えば発熱、代謝性アシドーシス、低血圧、および脈管間凝固のようなエンドトキシンショックの特徴は、視床下部におけるTNFの作用を介して、そして血管内皮細胞の抗凝結活性を低下させる際に媒介されると考えられている。所定の疾患状態に関連する悪液質は、蛋白質異化における間接的な効果を通して媒介される。TNFは更には骨吸収および急性期蛋白質合成も促進する。
本明細書中の論議は、TNF自体の産生に関連する疾患状態を初めとするTNFに関連する疾患状態、および制約される訳ではないが例えばTNFとの会合により調節を受けるIL−1もしくはIL−6のような他のサイトカインに関連する疾患状態に関する。例えば、IL−1産生もしくは活性がTNFに応答して悪化するすなわち分泌される(secreted)IL−1関連の病状は、従ってTNFに関連する疾患状態であるとみなされる。TNF−アルファおよびTNF−ベータも本明細書では、特に他に明確に表示がなされていない限り集合的に「TNF」として引用され、なぜならTNF−アルファ(カケクチン)とTNF−ベータ(リンホトキシン)との間には密接な構造同一性が存在し、かつ各々が類似の生物学的応答を誘導し、そして同一の細胞レセプターに結合する能力をもつためである。
サイクリックAMPホスホジエステラーゼは、サイクリックAMPレベルを調節し、そして次には他の重要な生物学的反応を調節する重要な酵素である。従ってサイクリックAMPホスホジエステラーゼを調節する能力は雑多な生物学的症状を治療することができると示唆されている。特にIV型のサイクリックAMPホスホジエステラーゼの阻害剤は気管支拡張作用薬、喘息に有効な予防薬として、そして好酸球の蓄積および好酸球の機能の阻害のため作用薬として、そして病的好酸球蓄積を特徴とする、すなわち疫学が関わる他の疾患もしくは症状を治療するための作用薬として示唆されている。サイクリックAMPホスホジエステラーゼの阻害剤は更には、炎症性疾患、増殖性皮膚疾患、および脳の代謝阻害に関連する症状を治療することが示唆されてもいる。
所定の置換された単環式芳香族性化合物が貴重な薬剤学的特性、特には例えば特許文献1に記載されるように例えばIV型のサイクリックAMPホスホジエステーゼおよび/またはTNFのような、細胞活性を媒介する蛋白質を調節する能力を有することが既に報告されている。
所定の置換された二環式芳香族性化合物、例えばアミノ置換されたベンゾフランおよびベンゾチオフェンが、高い細胞のサイクリックAMPレベルを調節する能力を有し、おそらくそれはIV型のサイクリックAMPホスホジエステラーゼの阻害が原因であろうということが特許文献2に報告されている。
IV型サイクリックAMPホスホジエステラーゼおよび/またはTNFの阻害活性を有する置換された二環式芳香族性化合物の更に別の例は特許文献3および特許文献4に報告されているジヒドロベンゾフランを含む。
我々は貴重な薬剤学的特徴、特に例えばサイクリックAMPホスホジエステラーゼ(特にはIV型)および/またはTNFのような、細胞活性を媒介する蛋白質を調節する能力を有する新規の群のアザビシクロ化合物を今回見いだした。
従ってある態様では、一般式(I):−
[式中、
は、約10〜約13の環メンバーからなるビシクロ環系を表し、ここで環
はアザヘテロサイクルであり、そして環
はアザヘテロアルール環もしくは場合によってはハロ置換されたベンゼン環を表し;
R1は、水素、または1〜約4の炭素原子の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基(場合によってはヒドロキシ、または一つもしくは複数のハロゲン原子により置換されている)を表すか、あるいはZ1が直接結合を表す場合にはR1は低級アルケニルもしくは低級アルキニル基、またはホルミル基を表してよく;
R2は、水素、アルケニル、アルコキシ、アルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルホニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、シアノ、シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、−SO2NR4R5、−NR4SO2R5、−NR4R5、−C(=O)R5、−C(=O)C(=O)R5、−C(=O)NR4R5、−C(=O)OR5、−O(C=O)NR4R5、もしくは−NR4C(=O)R5(式中、R4およびR5は同じであっても異なってもよく、その各々は、水素原子、またはアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル基を表す)を表し;
R3は:
R1は、水素、または1〜約4の炭素原子の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基(場合によってはヒドロキシ、または一つもしくは複数のハロゲン原子により置換されている)を表すか、あるいはZ1が直接結合を表す場合にはR1は低級アルケニルもしくは低級アルキニル基、またはホルミル基を表してよく;
R2は、水素、アルケニル、アルコキシ、アルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルホニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、シアノ、シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、−SO2NR4R5、−NR4SO2R5、−NR4R5、−C(=O)R5、−C(=O)C(=O)R5、−C(=O)NR4R5、−C(=O)OR5、−O(C=O)NR4R5、もしくは−NR4C(=O)R5(式中、R4およびR5は同じであっても異なってもよく、その各々は、水素原子、またはアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル基を表す)を表し;
R3は:
から選択される基を表し、[式中:
R6は、アリールもしくはヘテロアリールであり;
R7は、水素原子、またはアルキルもしくはアミノ基であり;
R8とR9は同じであっても異なってもよく、その各々は水素原子、またはアルキル、−CO2R5、−C(=Z)NR26R27(式中、R26とR27は同じであっても異なってもよく、その各々はR5として記載される)、−CN、もしくは−CH2CNであり;
R10およびR11は同じであっても異なってもよく、その各々は基−(CH2)pR6であり;
R12は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R13は、水素、もしくはハロゲン原子、または−OR28基(式中、R28は水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アシル、カルボキシアミド、もしくはチオカルボキシアミド基である)であり;
R14は、水素原子、もしくはアルキル基であり;
R15は、水素原子、もしくはヒドロキシル基であり;
R16は、水素原子、またはアルキル、アミノ、アリール、アルールアルキル、もしくはヒドロキシ基であり;
R17は、水素原子、またはC1−4アルキルもしくはアリールC1−4アルキル基であり;
R18は、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルコキシ、もしくはアリールオキシ基であり;
R19は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキル基であり;
R20は、R5、(CH2)pCO2R5、もしくは(CH2)pCOR5であり;
R21は、基−L1−R29[式中、L1は直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルキニレン鎖、または酸素もしくは硫黄原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、フェニレン、イミノ(−NH−)もしくはアルキルイミノ結合、またはスルフィニルもしくはスルホニル基(ここで各アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン鎖は場合によっては置換されてよく、その置換基はアルコキシ、アリール、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシル、もしくはオキソから選択され;そしてR29は、水素、またはアリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、もしくは酸バイオイソステレ(bioisostere)、シアノ、−NY1Y2{式中、Y1とY2とは独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであるか、または基−NY1Y2が4〜6員環の環式アミン(これは場合によっては、O、S、もしくはNY1から選択される更に別のヘテロ原子を含んでよいか、または追加的な芳香族性もしくはヘテロ芳香族性環に融合されてよい)}]であるか、またはR21は、場合によっては置換されたシクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキ環(ここで、いずれかもしくは両方の環についての一つもしくは複数の場合によって存在する置換基は−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)であり;
R22は、水素原子、基−L1−R29、または場合によっては置換されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によって置換される芳香族性ヘテロ芳香族性、環状炭素、もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、いずれかもしくは両方の環についての一つもしくは複数の場合によって存在する置換基は−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)であるか;あるいはR21とR22の両方がアリールもしくはヘテロアリール(その各々が場合によっては−L1−R29により置換される)を表すか;あるいは基−NR21R22は場合によっては置換される飽和もしくは不飽和の3〜8員環の環状アミン環(これは場合によっては、O、S、もしくはNから選択される一つもしくは複数のヘテロ原子を含んでよく、そして更には追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキ環(ここで、いずれかの環についての一つもしくは複数の場合によって存在する置換基は−L1−R29により表されてよい)に融合されてもよい)であり;
R23は、
R6は、アリールもしくはヘテロアリールであり;
R7は、水素原子、またはアルキルもしくはアミノ基であり;
R8とR9は同じであっても異なってもよく、その各々は水素原子、またはアルキル、−CO2R5、−C(=Z)NR26R27(式中、R26とR27は同じであっても異なってもよく、その各々はR5として記載される)、−CN、もしくは−CH2CNであり;
R10およびR11は同じであっても異なってもよく、その各々は基−(CH2)pR6であり;
R12は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R13は、水素、もしくはハロゲン原子、または−OR28基(式中、R28は水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アシル、カルボキシアミド、もしくはチオカルボキシアミド基である)であり;
R14は、水素原子、もしくはアルキル基であり;
R15は、水素原子、もしくはヒドロキシル基であり;
R16は、水素原子、またはアルキル、アミノ、アリール、アルールアルキル、もしくはヒドロキシ基であり;
R17は、水素原子、またはC1−4アルキルもしくはアリールC1−4アルキル基であり;
R18は、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルコキシ、もしくはアリールオキシ基であり;
R19は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキル基であり;
R20は、R5、(CH2)pCO2R5、もしくは(CH2)pCOR5であり;
R21は、基−L1−R29[式中、L1は直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルキニレン鎖、または酸素もしくは硫黄原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、フェニレン、イミノ(−NH−)もしくはアルキルイミノ結合、またはスルフィニルもしくはスルホニル基(ここで各アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン鎖は場合によっては置換されてよく、その置換基はアルコキシ、アリール、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシル、もしくはオキソから選択され;そしてR29は、水素、またはアリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、もしくは酸バイオイソステレ(bioisostere)、シアノ、−NY1Y2{式中、Y1とY2とは独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであるか、または基−NY1Y2が4〜6員環の環式アミン(これは場合によっては、O、S、もしくはNY1から選択される更に別のヘテロ原子を含んでよいか、または追加的な芳香族性もしくはヘテロ芳香族性環に融合されてよい)}]であるか、またはR21は、場合によっては置換されたシクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキ環(ここで、いずれかもしくは両方の環についての一つもしくは複数の場合によって存在する置換基は−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)であり;
R22は、水素原子、基−L1−R29、または場合によっては置換されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によって置換される芳香族性ヘテロ芳香族性、環状炭素、もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、いずれかもしくは両方の環についての一つもしくは複数の場合によって存在する置換基は−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)であるか;あるいはR21とR22の両方がアリールもしくはヘテロアリール(その各々が場合によっては−L1−R29により置換される)を表すか;あるいは基−NR21R22は場合によっては置換される飽和もしくは不飽和の3〜8員環の環状アミン環(これは場合によっては、O、S、もしくはNから選択される一つもしくは複数のヘテロ原子を含んでよく、そして更には追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキ環(ここで、いずれかの環についての一つもしくは複数の場合によって存在する置換基は−L1−R29により表されてよい)に融合されてもよい)であり;
R23は、
であり{式中:
R30は、水素原子、またはアルキル、ヒドロキシアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であり;
R31は、水素原子、またはアルキル、カルボキシ、CONHOR14、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であるか;あるいはR30とR31とが一緒になって−CH2−O−CH2−O−CH2−基を表し;
R32は、水素原子、またはアミノ、アルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、アシル、アルコキシカルボニル、メトキシカルボニルアルキル、−(CH2)pCONY3Y4(式中、Y3とY4とは各々独立に水素もしくはアルキルである)、−(CH2)p−SO2NY3Y4、−(CH2)pPO3H2、−(CH2)pSO2NHCOアルキル、もしくは−(CH2)pSO2NHCOR6であり;
R33は、C1−4アルキル、CH2NHCOCONH2、CH=C(R43)R44(式中、R43はR44もしくはフッ素であり、そしてR44は水素もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換されるC1−4アルキルである)、シクロプロピル(場合によってはR43により置換される)、CN、CH2OR44、もしくはCH2NR44R45(式中、R45は水素、OR44、もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換されるC1−4アルキルであるか、または基NR44R45は、O、N、もしくはSから選択される場合によっては一つもしくは複数の追加的なヘテロ原子を含む5〜7員環の環状アミンを表す)であり;
R34は、場合によっては1もしくは複数のハロゲン原子により置換されるメチルもしくはエチルであり;
R35は、R14、−OR14、−CO2R14、−COR14、−CN、−CONY3Y4、もしくは−NY3Y4であり;
R36は、−C(=Z)R14、−CO2R14、−CONY3Y4、もしくは−CNであり;
R37とR39は同じであっても異なってもよく、この各々は水素原子、アルキル、アシル、アリールアルキル、−(CH2)pCO2R5、−CONHR5、ヘテロアリールアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;
R38は、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルキルオキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、アルコキシアルキル、−NO2、−CH2OH、−CN、−NR14COR5、−NR14CONY5Y6、−NR14SO2R46[式中、R46はアルキル、シクロアルキル、トリフルオロメチル、アリール、アリールアルキル、もしくは−NY5Y6(式中、Y5とY6とは独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはアキリールアルキルであるか、あるいはY5とY6とが一緒になって4〜7員環の複素環もしくは環状炭素を形成する)である]、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
R40は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、−CH2OH、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、−CN、−NO2、もしくは−SO2R46であり;
R41は、−CN、−C(Z)R47(式中、R47は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、アリールアルコキシ、アリールオキシ、もしくは−NY5Y6である)、もしくはSO2R46であり;
R42は、水素、アルキル、シクロアルキル、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、−CN、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
Wは、(CH2)rもしくはNR39であり;
Z3は、酸素原子、NR14、もしくはNOR14であり;
sは、ゼロ、または整数1〜4であり;
rは、1〜4であり;そして
Yは、酸素原子、C(=O)、CH(OH)、もしくはC(OR14)(CH2)pR6である};
R24は、R5もしくはCONHR25であり;
R25は、水素、C1−3アルキル、もしくは(CH2)qR6であり;
pは、ゼロ、もしくは整数1〜5であり;
qは、ゼロもしくは1であり;
X1とX2は、同一もしくは異なってよく、各々は水素もしくはフッ素原子であり;
X3は、塩素もしくはフッ素原子、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、もしくはヘテロアリールアルキルであり;
X4は、ハロゲン原子もしくはヒドロキシであり;
Zは、酸素もしくは硫黄原子を表す]であり;
A1は、直接結合、または場合によってはヒドロキシル、アルコキシ、オキソ、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールにより置換される直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖を表すか、あるいはA1は、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレン、またはC2−6アルキニレン鎖を表し;
Z1は、直接結合、酸素もしくは硫黄原子、もしくはNHを表し;
nとmとは各々ゼロもしくは1を表す(ただしmがゼロの時はnが1であり、そしてmが1の時にはnはゼロであるとする);の化合物、
ならびにそのN−オキシド、それらのプロドラック、それに加えて式(I)の化合物およびそのN−オキシド、およびそのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)に関する。
R30は、水素原子、またはアルキル、ヒドロキシアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であり;
R31は、水素原子、またはアルキル、カルボキシ、CONHOR14、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であるか;あるいはR30とR31とが一緒になって−CH2−O−CH2−O−CH2−基を表し;
R32は、水素原子、またはアミノ、アルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、アシル、アルコキシカルボニル、メトキシカルボニルアルキル、−(CH2)pCONY3Y4(式中、Y3とY4とは各々独立に水素もしくはアルキルである)、−(CH2)p−SO2NY3Y4、−(CH2)pPO3H2、−(CH2)pSO2NHCOアルキル、もしくは−(CH2)pSO2NHCOR6であり;
R33は、C1−4アルキル、CH2NHCOCONH2、CH=C(R43)R44(式中、R43はR44もしくはフッ素であり、そしてR44は水素もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換されるC1−4アルキルである)、シクロプロピル(場合によってはR43により置換される)、CN、CH2OR44、もしくはCH2NR44R45(式中、R45は水素、OR44、もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換されるC1−4アルキルであるか、または基NR44R45は、O、N、もしくはSから選択される場合によっては一つもしくは複数の追加的なヘテロ原子を含む5〜7員環の環状アミンを表す)であり;
R34は、場合によっては1もしくは複数のハロゲン原子により置換されるメチルもしくはエチルであり;
R35は、R14、−OR14、−CO2R14、−COR14、−CN、−CONY3Y4、もしくは−NY3Y4であり;
R36は、−C(=Z)R14、−CO2R14、−CONY3Y4、もしくは−CNであり;
R37とR39は同じであっても異なってもよく、この各々は水素原子、アルキル、アシル、アリールアルキル、−(CH2)pCO2R5、−CONHR5、ヘテロアリールアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;
R38は、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルキルオキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、アルコキシアルキル、−NO2、−CH2OH、−CN、−NR14COR5、−NR14CONY5Y6、−NR14SO2R46[式中、R46はアルキル、シクロアルキル、トリフルオロメチル、アリール、アリールアルキル、もしくは−NY5Y6(式中、Y5とY6とは独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはアキリールアルキルであるか、あるいはY5とY6とが一緒になって4〜7員環の複素環もしくは環状炭素を形成する)である]、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
R40は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、−CH2OH、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、−CN、−NO2、もしくは−SO2R46であり;
R41は、−CN、−C(Z)R47(式中、R47は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、アリールアルコキシ、アリールオキシ、もしくは−NY5Y6である)、もしくはSO2R46であり;
R42は、水素、アルキル、シクロアルキル、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、−CN、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
Wは、(CH2)rもしくはNR39であり;
Z3は、酸素原子、NR14、もしくはNOR14であり;
sは、ゼロ、または整数1〜4であり;
rは、1〜4であり;そして
Yは、酸素原子、C(=O)、CH(OH)、もしくはC(OR14)(CH2)pR6である};
R24は、R5もしくはCONHR25であり;
R25は、水素、C1−3アルキル、もしくは(CH2)qR6であり;
pは、ゼロ、もしくは整数1〜5であり;
qは、ゼロもしくは1であり;
X1とX2は、同一もしくは異なってよく、各々は水素もしくはフッ素原子であり;
X3は、塩素もしくはフッ素原子、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、もしくはヘテロアリールアルキルであり;
X4は、ハロゲン原子もしくはヒドロキシであり;
Zは、酸素もしくは硫黄原子を表す]であり;
A1は、直接結合、または場合によってはヒドロキシル、アルコキシ、オキソ、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールにより置換される直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖を表すか、あるいはA1は、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレン、またはC2−6アルキニレン鎖を表し;
Z1は、直接結合、酸素もしくは硫黄原子、もしくはNHを表し;
nとmとは各々ゼロもしくは1を表す(ただしmがゼロの時はnが1であり、そしてmが1の時にはnはゼロであるとする);の化合物、
ならびにそのN−オキシド、それらのプロドラック、それに加えて式(I)の化合物およびそのN−オキシド、およびそのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)に関する。
本明細書では用語「本発明の化合物」および等価の表現は、本明細書中これ以前に記載される一般式(I)の化合物を含むことを意味し、この表現は、N−オキシド、プロドラッグ、薬剤学的に許容される塩、および例えば水和物のような溶媒和物を、その文脈が許す場合には含む。同様に、特許請求がなされていようがいまいが、中間体に対する引用は、それらのN−オキシド、塩、および溶媒和物を、その文脈が許す場合には含むことを意味する。明確にさせる目的では、その文脈が許す場合には特別な事例がこの文章中に時々示されるが、しかしそれらの事例は純粋に説明としてのものであり、かつその文脈が許す場合には他の事例を排除することは意味しない。
R3は環の炭素に連結されているがゆえに、R2A1、(R1Z1)n、および(R1Z1)mは環の炭素もしくは窒素原子のいずれかに連結されてよいことが理解されるべきである。
先の文脈および本発明の記述全体を通して用いられるように、以下の用語は特に他に記載がない限りは以下の意味を持つとして理解されるべきである:−
「患者」は、ヒトおよび他の哺乳類の両方を含む。
「患者」は、ヒトおよび他の哺乳類の両方を含む。
「アシル」は、H−CO−、もしくはアルキル基が本明細書に記載されるものであるアルキル−CO−を意味する。好ましいアシルは、C1−4アルキルを含む。例示的なアシル基は、ホルミル、アセチル、プロパノイル、2−メチルプロパノイル、ブタノイル、およびパルミトイルを含む。
「アシルアミノ」は、アシル−NH−基であり、この場合アシルは本明細書に記載されるものである。
「アルコキシ」は、アルキル基が本明細書に記載されるものであるアルキル−O−基を意味する。例示的なアルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロプキシ、n−ブトキシ、およびヘプトキシを含む。
「アルコキシカルボニル」は、アルキル基が本明細書に記載されるものであるアルキル−O−CO−基を意味する。例示的なアルコキシカルボニル基は、メトキシ−およびエトキシカルボニルを含む。
「アルキル」は、他に特別な記載がない限り、鎖中に約1〜約15の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖であってよく、場合によっては一つもしくは複数のハロゲン原子により置換される脂肪族炭化水素基を意味する。特別なアルキル基は鎖の中に1〜約12の炭素原子、一層好ましくは1〜約6の炭素原子を含む。R1に関する例示的なアルキル基は、メチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、およびエチルを含む。R2についての例示的なアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、およびドデシルを含む。
「アルキルスルホニル」は、アルキル基が既に記載されるものであるアルキル−SO2−基を意味する。好ましい基は、アルキル基がC1−4アルキルである基である。
「アルキルスルフィニル」は、アルキル基が既に記載されるものである、アルキル−SO−基を意味する。好ましい基は、アルキル基がC1−4アルキルである基である。
「アルキルチオ」は、アルキルが既に記載されるものであるアルキル−S−基を意味する。例示的なアルキルチオ基は、メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、およびヘプチルチオを含む。
「アロイル」は、アリール基が本明細書に記載されるものであるアリール−CO−基を意味する。例示的な基は、ベンゾイル、ならびに1−および2−ナフトイルを含む。
「アロイルアミノ」は、式中アロイルが既に特定されるものであるアロイル−NH−基である。
ある基もしくは、ある基の部分としての「アリール」は、約6〜約10の炭素原子からなる、場合によっては置換される単環式もしくは多環式芳香族性環状炭素部分を示す。R3が場合によっては置換されるアリール基を含む場合には、これは特に約6〜約10の炭素原子からなる芳香族性環状炭素部分を表してよく、その例は、同じであるかもしくは異なってよい一つもしくは複数のアリール基置換基により場合によっては置換されるフェニルもしくはナフチルであり、ここで「アリール基置換基」は例えばアシル、アシルアミノ、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アロイル、アロイルアミノ、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルオキシカルボニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヘテロアロイル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、ヒドイロキシアルキル、ニトロ、アリールチオ、Y7Y8N−、Y7Y8NCO−、もしくはY7Y8NSO−(式中、Y7およびY8は独立に、水素、アルキル、アリール、およびアリールアルキルである)を含む。R3内の好ましいアリール基置換基は、アシル、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルチオ、アロイル、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、Y7Y8N−、Y7Y8NCO−、およびY7Y8NSO2−(式中、Y7およびY8は独立に、水素もしくはアルキルである)を含む。R2が場合によっては置換されるアリール基を含む場合は、これは特に、先に列挙される「アリール基置換基」から選択される一つもしくは複数の置換基により場合によって置換されるフェニル基を表してよい。R2中の好ましいアリール基置換基は、ハロゲン、アルコキシ、カルボキシアミド、シアノ、およびヘテロアリールを含む。
「アリールアルキル」は、アリールおよびアルキル部分が既に記載されるものであるアリール−アルキル−基を意味する。好ましいアリールアルキル基は、C1−4アルキル部分を含む。例示的なアリールアルキル基は、ベンジル、2−フェネチルおよびナフチレンメチルを含む。
「アリールアルキルスルフィニル」は、アリールおよびアルキル部分が既に記載されたものである、アリール−アルキル−SO−基を意味する。
「アリールアルキルスルホニル」は、アリールおよびアルキル部分が既に記載されるものである、アリール−アルキル−SO−基を意味する。
「アリールアルキルオキシ」は、アリールアルキル基が既に記載されるものであるアリールアルキル−O−基を意味する。例示的なアリールアルキルオキシ基は、ベンジルオキシおよび1−もしくは2−ナフタレンメトキシを含む。
「アリールアルキルオキシカルボニル」は、アリールアルキル基が既に記載されるものであるアリールアルキル−O−CO−基を意味する。例示的なアリールアルキルオキシカルボキシ基はベンジルオキシカルボニルである。
「アリールアルキルチオ」は、アリールアルキル基が既に記載されるものであるアリールアルキル−S−基を意味する。例示的なアリールアルキルチオ基はベンジルチオである。
「アリールオキシ」は、アリール基が既に記載されるものであるアリール−O−基を意味する。例示的なアリールオキシ基は場合によっては置換されるフェノキシおよびナフトキシを含む。
「アリールオキシカルボニル」は、アリール基が既に記載されるものであるアリール−O−CO−基を意味する。例示的なアリールオキシカルボニル基はフェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルを含む。
「アリールスルフィニル」は、アリール基が既に記載されるものであるアリール−SO−基を意味する。
「アリールスルホニル」は、アリール基が既に記載されるものであるアリール−SO2−基を意味する。
「アリールチオ」は、アリール基が既に記載されるものであるアリール−S−基を意味する。例示的なアリールチオ基はフェニルチオおよびナフチルチオを含む。
「アザヘテロサイクル」は、環メンバーの内の一つが窒素であり、そして別の環メンバーが、炭素、酸素、硫黄、窒素、およびNR5から選択される約5〜約7員環の複素環を意味するが、ただし2つの酸素もしくは硫黄原子が近接する位置にある化合物は除外される。例示的なアザヘテロサイクルは、ピリジル、イミダゾリル、ピロリル、ピロリニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリダジル、ピリミジニル、モルホリニル、ピペリジニルを含む。
「アザヘテロアリール」は、環メンバーの内の一つが窒素であり、そして他の環メンバーが、炭素、酸素、硫黄、もしくは窒素から選択される5〜6の環メンバーからなる芳香族性環状炭素部分を意味する。例示的なアザヘテロアリール環は、イソオキサゾリル、ピリジル、およびピリミジルを含む。
「シクロアルケニル」は、炭素−炭素二重結合を含み、かつ約3〜約10の炭素原子を有する非芳香族性単環系を意味する。例示的な単環式シクロアルケニル環は、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、およびシクロヘプテニルを含む。
「シクロアルケニルオキシ」は、シクロアルケニル部分が既に特定されるものである、シクロアルケニル−O−基を意味する。例示的なシクロアルキルオキシ基は、シクロペンテニルオキシ、シクロヘキセニルオキシ、およびシクロヘプテニルオキシを含む。
「シクロアルキル」は、約3〜約10の炭素原子からなる飽和された単環系もしくは二環系を意味する。例示的な単環式シクロアルキル環は、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルを含む。
「シクロアルキルオキシ」は、シクロアルキル部分が既に特定されるものであるシクロアルキル−O−基を意味する。例示的シクロアルキルオキシ基は、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、およびシクロヘプチルオキシを含む。
「ヘテロアロイル」は、ヘテロアリール基が本明細書に記載されるものであるヘテロアリール−CO−基を意味する。例示的基はピリジルカルボニルを含む。
ある基もしくは、ある基の部分としての「ヘテロアリール」は、一つもしくは複数の環メンバーが、例えば窒素、酸素、もしくは硫黄のような、炭素以外の元素(一つもしくは複数)である、約5〜約10の環メンバーからなる場合によっては置換される芳香族性単環式もしくは多環式有機部分を示す。適切な場合によっては置換されるヘテロアリール基の例は、先に特定される一つもしくは複数のアリール基置換基により場合によっては置換されるフリル、イソキサゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、オキサジアゾール、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、キノリニル、1,3,4−チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、および1,2,4−トリアジニル基を含む。R2もしくはR3が場合によっては置換されるヘテロアリール基を含む場合には、これは特に、場合によって置換される「アザヘテロアリール」基を表してよい。R2もしくはR3内のヘテロアリール基についての場合による置換基は、例えばハロゲン原子、ならびにアルキル、アリール、アリールアルキル、ヒドロキシ、オキソ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル(例えばトリフルオロメチル)、アルコキシ、ハロアルコキシ(例えばトリフルオロメトキシ)、アリールオキシ、およびアリールアルキルオキシ基を含む。R2もしくはR3内の好ましいヘテロアリール基は、場合によって置換されるピリジルを含む。基−C(=Z)NHR6および−C(=Z)CH2R6内のR6により表される好ましいヘテロアリール基は、特に場合による置換基がアルキル基、もしくは一層特別にはハロゲン原子である、場合により置換されるピリジル基である。−C(=Z)R6内のR6により表される好ましいヘテロアリール基は、特に場合による置換基がアリールオキシ基である、場合によって置換されるピリジル基である。
「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリールおよびアルキル部分が既に記載されるものであるヘテロアリール−アルキル−基を意味する。好ましいヘテロアリールアルキル基はC1−4アルキル部分を含む。例示的なヘテロアリールアルキル基はピリジルメチルを含む。
「ヘテロアリールオキシ」は、ヘテロアリール基が既に記載されるものであるヘテロアリール−O−基を意味する。例示的なヘテロアリールオキシ基は場合によっては置換されるピリジルオキシを含む。
「ヘテロアリールアルコキシ」は、ヘテロアリールアルキル基が既に記載されるものであるヘテロアリールアルキル−O−基を意味する。例示的なヘテロアリールオキシ基は、場合によっては置換されるピリジルメトキシを含む。
「ヘテロシクロアルキル」は、O、S、もしくはNY1から選択される一つもしくは複数の複素原子を含むシクロアルキル基を意味する。
「ヒドロキシアルキル」は、アルキルが既に特定されるものであるHO−アルキル−基を意味する。好ましいヒドロキシアルキル基はC1−4アルキルを含む。例示的なヒドロキシアルキル基は、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキシエチルを含む。
「Y7Y8N−」は、Y7およびY8が既に記載されるものである、置換されるもしくは置換されないアミノ基を意味する。例示的な基は、アミノ(H2N−)、メチルアミノ、エチルメチルアミノ、ジメチルアミノ、およびジエチルアミノを含む。
「Y7Y8NCO−」は、Y7およびY8が既に記載されるものである、置換されるもしくは置換されないカルバモイル基を意味する。例示的な基は、カルバモイル(H2NCO−)およびジメチルカルバモイル(Me2NCO−)である。
「Y7Y8NSO2−」は、Y7およびY8が既に記載されるものである、置換されるもしくは置換されないスルファモイル基を意味する。例示的な基は、スルファモイル(H2NSO2−)およびジメチルスルファモイル(Me2NSO2−)である。
「ハロ」もしくは「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、もしくはヨードを意味する。フルオロもしくはクロロが好ましい。
「プロドラッグ」は、代謝手段(例えば加水分解)により式(I)の化合物のN−オキシド(例えばヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のエステル)を初めとする式(I)の化合物にインビボで転換することができる化合物を意味する。
適切なエステルには多くの異なる種類のものがあり、その例は、酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸エステル、コハク酸エステル、フマル酸エステル、マレイン酸エステル、メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエ酸エステル、ゲンチシン酸エステル、イセチオン酸エステル、ジ−p−トルオイル(toluoyl)酒石酸エステル、メタンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸エステル、シクラミン酸エステル、およびキナ酸エステルである。
特に有用な種類のエステルは、Bundgaardら、J.Med.Chem.、1989、32、ページ2503−2507、により記載されるものから選択される酸性部分から形成されてよく、そして置換された(アミノメチル)−安息香酸を含み、その例はジアルキルアミノ−メチル安息香酸エステルであり、ここでは2つのアルキル基が一緒につなぎ合わされており、そして/または酸素原子、もしくは例えばアルキル化された窒素原子のような場合によっては置換された窒素原子により遮られており、一層具体的には例えば3−もしくは4−(モルホリノメチル)−安息香酸、のような(モルホリノ−メチル)安息香酸、および例えば3−もしくは4−(4−アルキルピペラジン−1−イル)安息香酸のような(4−アルキルピペラジン−1−イル)安息香酸である。
本発明の化合物の内の幾つかは塩基性であり、そしてそのような化合物は、遊離塩基の形態もしくはその薬剤学的に許容される酸付加塩の形態で有用である。
酸付加塩は使用のためには一層都合のよい形態であり;そして実際のところ塩形態の使用は本質的には遊離塩基形態の使用に等しい。酸付加塩の製造に用いることができる酸は、遊離の塩基を組み合わせた際には薬剤学的に許容される塩、すなわちそのアニオンがその塩の薬剤学的投与量で患者にとって非毒性であり、そのためその遊離塩基本来の有利な阻害効果がそのアニオンに起因する副作用により損なわれない塩を生成するものを含むことが好ましい。前記塩基性化合物の薬剤学的に許容される塩が好ましいものの、全ての酸付加塩は特別な塩そのものが、例えばその塩が精製もしくは同定の目的でのみ形成される際、またはイオン交換方法により薬剤学的に許容される塩を調製する際の中間体として用いられる際のように中間体製造物としてのみ所望される場合でさえも、遊離塩基形態の源としては有用である。本発明の範囲内に含まれる薬剤学的に許容される塩は、無機酸および有機酸に由来するものを含み、かつヒドロハロゲン化物を含み、その例は塩酸塩および臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、スルファミン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、マロン酸塩、シュウ酸塩、サリチル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエ酸塩、ゲンチシン酸塩、イセチオン酸塩、ジ−p−トルオイル酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シクラミン酸塩、およびキナ酸塩である。
本発明の化合物が酸性部分で置換される場合には、塩基付加塩が形成されてよく、そして単に使用のためには一層都合のよい形態となり;そして実際には塩形態の使用は本来遊離酸形態の使用に等しい。塩基付加塩を製造するために用いることができる塩基は、遊離酸と組み合わせた場合には薬剤学的に許容される塩、すなわちそのカチオンがその塩の薬剤学的投与量で患者にとって非毒性であり、そのためその遊離塩基本来の有利な阻害効果がそのカチオンに起因する副作用により損なわれない塩を産生するものを含むことが好ましい。本発明の範囲内に含まれ、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩に由来するものを含む薬剤学的に許容される塩は以下の塩基に由来するものを含み:すなわち、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛、アンモニア、エチレンジアミン、N−メチル−グルカミン、リシン、アルギニン、オルニチン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、および水酸化テトラメチルアンモニウムなどを含む。
それ自体が活性化合物として有用であることに加え、本発明の化合物の塩は、例えば当業者によく知られる技術による塩とその親化合物、副産物、および/または出発物質との間の溶解度の違いを利用することによるような化合物の精製の目的にも有用である。
本発明の化合物が不斉中心を含んでよいことは理解されるであろう。これらの不斉中心は独立にRもしくはS立体配座のいずれかをとってよい。本発明の所定の化合物は更には幾何学的異性を示してよいことが当業者に理解されるであろう。本発明は個別の幾何学的異性体および立体異性体、ならびにその混合物を含み、そこには本明細書のこれ以前の式(I)の化合物のラセミ混合物が含まれる。そのような異性体は、例えばクロマトグラフィー技術および再結晶技術のような既知の方法の適用もしくは応用によりそれらの混合物より分離することができるか、またはそれらはそれらの中間体の適切な異性体から個別に製造される。それに加え、式(I)の化合物の互変異性体が可能な状況では、本発明はその化合物の全ての互変異性体を含むことが意図される。
先の式(I)を参照すると、以下のものが特別かつ好ましい基である:
R1は好ましくは、一つもしくは複数のハロゲン(例えば、塩素もしくはフッ素)により場合によっては置換されるC1−4アルキル基を表す。R1は一層好ましくは、メチルもしくはジフルオロメチルを表す。
R1は好ましくは、一つもしくは複数のハロゲン(例えば、塩素もしくはフッ素)により場合によっては置換されるC1−4アルキル基を表す。R1は一層好ましくは、メチルもしくはジフルオロメチルを表す。
R2は特にC1−7アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル)を表してよい。
R2は更に特別にはC1−4アルコキシ(例えば、メトキシ)を表してよい。
R2は更に特別にはC3−7シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル)を表してよい。
R2は更に特別にはアリール(例えば場合によって置換されるフェニルもしくはナフチル)を表してよい。
R2は更に特別にはアリールオキシ(例えば場合によって置換されるフェノキシ)を表してよい。
R2は更に特別にはヘテロアリール(例えば場合によって置換されるチエニル、ピリジル、フラニル)を表してよい。
R2は更に特別にはヘテロシクロアルキル(例えばテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル)を表してよい。
R2は更に特別には、基R2A1−が環の窒素原子に連結している場合には、アリールアルキルスルホニル(例えば4−メチルフェニルスルホニル、および4−メトキシフェニルスルホニル)を表してよい。
少なくとも一つの窒素原子を含む場合にはR2により表される既述のヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキル部分は対応するN−オキシドとして表されてよいことが理解されるべきである。
R3は特に−OCH2R6、−C(=Z)N(R7)R6(好ましくは式中、R7は酸素原子を表す)、もしくは−C(=Z)−CHR12R6(特にR12が水素の場合)を表してよい。このような基の内でR6は好ましくは置換されたフェニル、特にはその分子の残りの部分へのR6の連結の位置に近接する位置の一つもしくは両方、一層好ましくは両方で置換されるフェニル基を表してよい。そのフェニル置換基がアルキル、特にメチル、またはハロ、特にクロロもしくはフルオロであることも好ましい。そのような基の内でR6は更には好ましくは置換されたアザヘテロアリールを表してよく、この場合このアザヘテロアリール基は、その分子の残りの部分へのR6の連結の位置に近接する位置の一つもしくは両方、一層好ましくは両方で置換されることが好ましい。ヘテロアリール置換基がアルキル、特にメチル、またはハロ、特にクロロもしくはフルオロであることも好ましい。
R3は更に特に−C(=Z)−R6を表してよく、特にアリールオキシ(例えば3−クロロフェノキシ)により置換される場合には式中R6は好ましくはアザヘテロアリール(例えばピリジル)である。
R3は更に特に−CR8=C(R9)(CH2)p−R6を表してよく、式中R8は好ましくはCH3もしくは一層好ましくは水素であり、R9は好ましくは水素、CN、もしくはCH3であり、そしてpはゼロ、1、もしくは2、特にゼロであり、そしてR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−C(R10)=C(R11)R12を表してよく、式中R10およびR11は各々好ましくはCH2R6であるか、あるいはR6(式中R6は先に特定されるものである)およびR12は水素である。
R3は特に、−C(R13)(R10)C(R11)(R14)R12を表してよく、式中R10とR11とは各々好ましくはCH2R6もしくは特にR6(この場合R6は先に特定されるものである)であり、R13は好ましくは水素もしくはヒドロキシであり、R12とR14は好ましくはメチル、もしくは一層特別には水素である。
R3は更には特に−C(R8)(R15)CH(R9)(CH2)p−R6を表してよく、式中R8は好ましくはCH3もしくは一層好ましくは水素であり、R9は好ましくは水素、CN、もしくはCH3、一層好ましくは水素であり、pはゼロ、1、もしくは2、特にゼロであり、R15は好ましくは水素であり、そしてR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−R6を表してよく、式中R6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−N(R16)C(=Z)R6を表し、式中R16は水素であり、そしてR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−C(R17)=N−OC(=O)R18を表してよく、式中R17はC1−4アルキルであり、そしてR18はアミノである。
R3は更に特に−C(=O)−N(R19)OR20を表してよく、式中R19はC1−4アルキルもしくはアリールであり、そしてR20はC1−4アルキルもしくはアリールアルキルである。
R3は更に特に−C≡C−R6、−CH2−NHR6、−CH2−SOR6、−CH2−SO2R6、−CF2−OR6、−NH−CH2−R6、−SO−CH2R6、−SO2−CH2R6、−O−CF2R6、−N=N−R6、−NH−SO2−R6、−−NH−CO−OR6、−O−CO−NHR6、−NH−CO−NHR6もしくは−CH2−CO−CH2R6を表してよく、式中R6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−SO2−NR21R22を表してよく、式中R21とR22は先に特定されるものである。
R3は更に特に−CH2−C(=Z)−R6、−C(=Z)−C(=Z)R6、−CH2−ZR6、−Z−CH2R6、CZ−CZ−NHR6もしくは−O−C(=Z)R6を表してよく、式中ZとR6とは先に特定されるものである。
R3は更に特に−CX1=CX2R6を表してよく、式中X1、X2、およびR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−C(=NOR24)−(CH2)qR6を表してよく、式中R24、q、およびR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−CH2−CO−NH(CH2)qR6もしくは−CH2−NH−CO(CH2)qR6を表してよく、式中qおよびR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−C(=NR25)−NH(CH2)qR6を表してよく、式中R25、q、およびR6は先に定義されるものである。
R3は更に特に−C(X3)=N−(CH2)qR6を表してよく、式中X3、q、およびR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に−CH(X4)−CH2R6を表してよく、式中X4およびR6は先に特定されるものである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R30とR32は水素であり、そしてR31は−CO2Hもしくは−CONHOHである。
式中R30とR32は水素であり、そしてR31は−CO2Hもしくは−CONHOHである。
R3は更に特に
を表してよい。
R3は更に特に
を表してよい。
R3は更に特に
を表してよい。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてZ3は酸素原子である。
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてZ3は酸素原子である。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてZ3は酸素原子である。
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてZ3は酸素原子である。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R33はCNであり、sはゼロであり、R35は水素原子であり、そしてR36はCO2Hである。
式中R33はCNであり、sはゼロであり、R35は水素原子であり、そしてR36はCO2Hである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてR5は水素もしくはC1−4アルキル、特にメチルである。
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてR5は水素もしくはC1−4アルキル、特にメチルである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてR5は水素もしくはC1−4アルキル、特にメチルである。
式中R33はCNであり、sはゼロであり、そしてR5は水素もしくはC1−4アルキル、特にメチルである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中WはNR39[式中R39はC1−4アルキル、特にメチルである]であり、そしてR37はCONHR5[式中R5はヘテロアリールアルキル、特にピリジルメチルである]である。
式中WはNR39[式中R39はC1−4アルキル、特にメチルである]であり、そしてR37はCONHR5[式中R5はヘテロアリールアルキル、特にピリジルメチルである]である。
R3は更に特に
を表してよく、
式中WはCH2であり、そしてR37は水素である。
式中WはCH2であり、そしてR37は水素である。
R3は更に特に
を表してよく、
式中WはCH2であり、そしてR38はヒドロキシメチルである。
式中WはCH2であり、そしてR38はヒドロキシメチルである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中WはCH2であり、そしてR38はカルボキシである。
式中WはCH2であり、そしてR38はカルボキシである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R37は水素である。
式中R37は水素である。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R37とR39はアルキルカルボニルである。
式中R37とR39はアルキルカルボニルである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R37はヒドロキシであり、そしてR39は水素である。
式中R37はヒドロキシであり、そしてR39は水素である。
R3は更に特に
を表してよく、
式中R40は水素であり、R41はC1−4アルコキシカルボニル、特にメチルであり、R42はC1−4アルキル、特にメチルであり、そしてR38はC1−4アシル、特にアセチルである。
式中R40は水素であり、R41はC1−4アルコキシカルボニル、特にメチルであり、R42はC1−4アルキル、特にメチルであり、そしてR38はC1−4アシル、特にアセチルである。
R3は更に特に
を表してよく、
式中Yは先に特定される。
式中Yは先に特定される。
部分A1は特に、直接結合、または場合によってはアルコキシにより置換される1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合を表してよい。
Z1は特に酸素原子を表してよい。
Z1は特に直接結合を表してよい。
部分R3は好ましくは−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−OCH2R6であり、式中R6は場合によっては置換されるアザヘテロアリール基、特にその分子の残りの部分へのR6の結合の位置に近接する位置の一つもしくは両方、一層好ましくは両方において置換されている(一つもしくは2つのメチル基もしくは例えば塩素原子のようなハロゲンによる)ピリジルもしくはイソキサゾリルを表す。R6の特別な例は、3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジハロピリド−4−イル部分(一層特別には3,5−ジメチルピリド−4−イル部分)または3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イルを含む。
少なくとも一つの窒素原子を含む場合には、R3内に存在する先に記載されるヘテロアリール部分は対応するN−オキシドとして表されてよく、そしてそのようなN−オキシドも好ましいことが理解される。従ってR3は、例えば3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ基のような3,5−ジアルキル−もしくは3,5−ジハロ−1−オキシド−4−ピリジニオ基を含むことが好ましくてよい。
式(I)の化合物では環
は特に、少なくとも一つの窒素原子を含む5−員環のアザヘテロサイクルを表してよく、そして環
は特に6−員環のアザヘテロアリールもしくは好ましくはベンゼン環を表してよい。nがゼロであり、そしてmが1であるこのような化合物が好ましい。
二員環
は特に
を表してよく、式中Q1はCHもしくはCX5結合(式中X5はハロゲンである)、または窒素原子、またはN+−O−、特にCH結合であり、そして部分
であり、
特に式中R5は水素原子もしくはメチル基を表し、一層好ましくは式中R5は水素である。好ましい化合物はベンズイミダゾール環の第2位に連結されるR2A1を有する。
特に式中R5は水素原子もしくはメチル基を表し、一層好ましくは式中R5は水素である。好ましい化合物はベンズイミダゾール環の第2位に連結されるR2A1を有する。
二員環
を表し、
式中、部分
式中、部分
であり、
式中R5は水素原子を表す式(I)の化合物が互変異性体であることが理解されるであろう。
式中R5は水素原子を表す式(I)の化合物が互変異性体であることが理解されるであろう。
二員環
は、
特にR2A1が環の窒素原子に連結される場合には更に特別には
特にR2A1が環の窒素原子に連結される場合には更に特別には
を表してよい。
二員環
は、
特にR2A1が環の窒素原子に連結される場合には更に特別には
特にR2A1が環の窒素原子に連結される場合には更に特別には
を表してよい。
二員環
は、
特にR2A1がベンゾキサゾール環の第2位に連結される場合には更に特別には
特にR2A1がベンゾキサゾール環の第2位に連結される場合には更に特別には
(式中Zは本明細書中これ以前に特定されるもの、特に酸素原子である)を表してよい。
二員環
は、
特にR2A1が環の窒素原子に連結される場合には更に特別には
特にR2A1が環の窒素原子に連結される場合には更に特別には
を表してよい。
二員環
は、
特にR2A1がキノリン環の第2位に連結される場合には更に特別には
特にR2A1がキノリン環の第2位に連結される場合には更に特別には
を表してよい。
本発明は、本明細書に引用される特別かつ好ましい基の全ての適切な組み合わせ物を網羅することが理解されるべきである。
本発明の化合物の更に特別な基は、式(Ia):−
(式中、R1、R2、R3、A1、
、Z1、およびQ1は
先に特定されるものである)の化合物、そのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ia)の化合物およびそのN−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
先に特定されるものである)の化合物、そのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ia)の化合物およびそのN−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
式中R1が一つもしくは複数のハロゲン原子により場合により置換されるC1−4アルキル(特にメチルもしくはジフルオロメチル)を表す式(Ia)の化合物が好ましい。
R2が直鎖もしくは分岐鎖のC1−4アルキル基(例えばイソプロピル)もしくはシクロアルキル(例えばシクロプロピル)、アルコキシ(例えばメトキシ)、アリール、アリールオキシ、もしくはヘテロアリール(例えばピリジル)を表す式(Ia)の化合物が好ましい。
R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中、R6は二置換されたアザヘテロアリール基を表す)を表す式(Ia)の化合物、そのN−オキシド、一層特別にはジアルキル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール基、またはそのN−オキシドが好ましい。例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イルのような、その分子の残りの部分へのR6の結合の位置に近接する位置の両方において置換されているアザヘテロアリール基、もしくはそのN−オキシドが最も好ましい。
A1が直接結合を表す式(Ia)の化合物が好ましい化合物群である。
A1が、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、メチルメチレン、もしくはブチルメチレン結合(特にメチレン)のような、1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合を表す式(Ia)の化合物も好ましい化合物群である。
A1が、例えばメトキシメチレンもしくはメトキシプロピルメチレンのようなアルコキシにより置換される1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合を表す式(Ia)の化合物は更に好ましい化合物群である。
部分
(式中R5は水素原子もしくはメチル基(特に水素原子)を表す)を表す式(Ia)の化合物が好ましい。
Q1がCH結合である式(Ia)の化合物が好ましい。
Z1が酸素原子である式(Ia)の化合物が好ましい。
本発明の好ましい化合物群は、式中:R1がメチルもしくはジフルオロメチルであり;R2がC1−4アルキル(例えばイソプロピル)、C3−6シクロアルキル(例えばシクロプロピル)、C1−4アルコキシ(例えばメトキシ)、アリール、アリールオキシ、もしくはアザヘテロアリールであり;R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中、R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール(例えば、3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル、あるいはそのN−オキシド)である)を表し;A1は直接結合もしくはメチレン結合であり;
であり;Q1はCH結合であり、そしてZ1は酸素原子である式(Ia)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ia)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
本発明の更に特別な化合物群は、式(Ib):−
(式中、R1、R2、R3、A1、およびZ1は先に特定されるものであり、そしてQはCH結合もしくは窒素原子を表す)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ib)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
式中R1がメチルを表す式(Ib)の化合物が好ましい。
式中R2が直鎖もしくは分岐鎖のC4−9アルキル基(例えばヘプチル)、シクロアルキル基(例えばシクロペンチル、シクロヘキシル)、アリール(例えば場合によっては置換されるフェニル)、ヘテロアリール(例えば場合によって置換されるチエニル)、またはヘテロシクロアルキル(例えばテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルメチル)を表す式(Ib)の化合物が好ましい。
式中R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6は二置換されるアザヘテロアリール基、もしくはそのN−オキシド、一層特別にはジアルキル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール基、またはそのN−オキシドがを表す)を表す式(Ib)の化合物好ましい。分子の残りの部分へのR6の結合の位置に近接する位置の両方において置換されるアザヘテロアリール基、例えば3,5−ジメチル−イソキサゾリル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−クロロ−ピリジル、あるいはそのN−オキシドが最も好ましい。
式中A1が直接結合を表す式(Ib)の化合物は好ましい化合物群である。
式中A1が、1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合(例えばメチレン、エチレン、プロピレン、メチルメチレン、ブチルメチレン結合)(特にメチレン)を表す式(Ib)の化合物も好ましい化合物群である。
式中QがCH結合もしくは窒素原子を表す式(Ib)の化合物が好ましい。
式中Z1が直接結合を表す式(Ib)の化合物が好ましい。
本発明の好ましい化合物群は、式中:R1が水素もしくはメチルであり;R2がC4−9アルキル(例えばヘプチル)、C3−7シクロアルキル(例えばシクロペンチル、シクロヘキシル)、アリール、ヘテロアリール(例えば場合によっては置換されるチエニル)、ヘテロシクロアルキル(例えばテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルメチル)であり;R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール(例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル、またはそれらのN−オキシド)を表し;A1は直接結合もしくはメチレン結合であり、そしてZ1は直接結合であり、そしてQはCH結合もしくは窒素原子である式(Ib)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ib)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
本発明の更に特別な化合物群は、式(Ic):−
(式中、R1、R2、R3、A1、およびZ1は先に特定されるものである)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ic)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
式中R1がメチルもしくはジフルオロメチルを表す式(Ic)の化合物が好ましい。
式中R2が直鎖もしくは分岐鎖のC1−4アルキル基(例えばイソプロピル)、シクロアルキル基(例えばシクロプロピル)、アルコキシ(例えばメトキシ)、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール(例えばピリジニル)を表す式(Ic)の化合物が好ましい。
式中R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6は二置換されたアザヘテロアリール基、もしくはそのN−オキシド、一層特別にはジアルキル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール基、またはそのN−オキシドを表す)を表す式(Ic)の化合物が好ましい。分子の残りの部分へのR6の結合の位置に近接する位置の両方で置換されているアザヘテロアリール基、例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル、またはそのN−オキシドは最も好ましい。
式中A1が直接結合を表す式(Ic)の化合物は好ましい化合物群である。
式中A1が1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、メチルメチレン、もしくはブチルメチレン結合(特にメチレン)を表す式(Ic)の化合物も好ましい化合物群である。
式中A1がアルコキシにより置換される1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合、例えばメトキシメチレンもしくはメトキシプロピルメチレンを表す式(Ic)の化合物は更に好ましい化合物群である。
式中Q1がCH結合である式(Ic)の化合物が好ましい。
式中Zが酸素原子である式(Ic)の化合物が好ましい。
式中Z1が酸素原子である式(Ic)の化合物が好ましい。
本発明の好ましい化合物群は、式中:R1がメチルもしくはジフルオロメチルであり;R2がC1−4アルキル(例えばイソプロピル)、C3−6シクロアルキル(例えばシクロプロピル)、C1−4アルコキシ(例えばメトキシ)、アリール、アリールオキシ、もしくはアザヘテロアリールであり;R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール(例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチルもしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル、またはそのN−オキシド)である)を表し;A1が直接結合もしくはメチレン結合であり;Q1がCH結合であり;そしてZおよびZ1が両方とも酸素原子である式(Ic)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ic)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
本発明の更に特別な化合物群は、式(Id):−
(式中R1、R2、R3、A1、Q1、Z、およびZ1は先に特定されるものである)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Id)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
式中R1はメチルもしくはジフルオロメチルを表す式(Id)の化合物が好ましい。
式中R2が直鎖もしくは分岐鎖のC1−4アルキル基(例えばイソプロピル)、シクロアルキル基(例えばシクロプロピル)、アルコキシ(例えばメトキシ)、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール(例えばピリジル)を表す式(Id)の化合物が好ましい。
式中R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6は二置換されたアザヘテロアリール基、もしくはそのN−オキシド、一層特別にはジアルキル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール基、またはそのN−オキシドを表す)を表す式(Id)の化合物が好ましい。分子の残りの部分へのR6の結合の位置に近接する位置の両方で置換されているアザヘテロアリール基、例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル、またはそのN−オキシドは最も好ましい。
式中A1が直接結合を表す式(Id)の化合物は好ましい化合物群である。
式中A1が、1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合(例えばメチレン、エチレン、プロピレン、メチルメチレン、ブチルメチレン結合)(特にメチレン)を表す式(Id)の化合物も好ましい化合物群である。
式中A1はアルコキシにより置換される1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合、例えばメトキシメチレンもしくはメトキシプロピルメチレンを表す式(Id)の化合物は更に好ましい化合物群である。
式中Q1がCH結合である式(Id)の化合物が好ましい。
式中Zが酸素原子である式(Id)の化合物が好ましい。
式中Z1が酸素原子である式(Id)の化合物が好ましい。
本発明の好ましい化合物群は、式中:R1メチルもしくはジフルオロメチルであり;R2がC1−4アルキル(例えばイソプロピル)、C3−6シクロアルキル(例えばシクロプロピル)、C1−4アルコキシ(例えばメトキシ)、アリール、アリールオキシ、もしくはアザヘテロアリールであり;R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール(例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチルもしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル、またはそのN−オキシド)である)を表し;A1が直接結合もしくはメチレン結合であり;Q1がCH結合であり;そしてZおよびZ1が両方とも酸素原子である式(Id)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Id)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
本発明の更に特別な化合物群は、式(Ie):−
(式中R1、R2、R3、A1、およびZ1は先に特定されるものである)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ie)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
式中R1はメチルを表す式(Ie)の化合物が好ましい。
式中R2が直鎖もしくは分岐鎖のC4−9アルキル基(例えばヘプチル)、シクロアルキル基(例えばシクロペンチル、シクロヘキシル)、アリール(例えば場合によっては置換されるフェニル)、ヘテロアリール(例えば場合によって置換されるチエニル)、もしくはヘテロシクロアルキル(例えばテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルメチル)を表す式(Ie)の化合物が好ましい。
式中R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6は二置換されたアザヘテロアリール基、もしくはそのN−オキシド、一層特別にはジアルキル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール基、またはそのN−オキシドを表す)を表す式(Ie)の化合物が好ましい。分子の残りの部分へのR6の結合の位置に近接する位置の両方で置換されているアザヘテロアリール基、例えば3,5−ジメチル−イソキサゾリル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリジル、またはそのN−オキシドは最も好ましい。
式中A1が直接結合を表す式(Ie)の化合物は好ましい化合物群である。
式中A1が、1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合(例えばメチレン、エチレン、プロピレン、メチルメチレン、ブチルメチレン結合)(特にメチレン)を表す式(Ie)の化合物も好ましい化合物群である。
式中Z1が直接結合を表す式(Ie)の化合物は好ましい化合物群である。
本発明の好ましい化合物群は、式中、R1は水素もしくはメチルであり;R2がC4−9アルキル(例えばヘプチル)、C3−7シクロアルキル(例えばシクロペンチル、シクロヘキシル)、アリール、ヘテロアリール(例えば場合によっては置換されるチエニル)、もしくはヘテロシクロアルキル(例えばテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルメチル)であり;R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール(例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル、またはそのN−オキシド)を表し;A1は直接結合もしくはメチレン結合であり、そしてZ1は直接結合である式(Ie)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ie)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
本発明の更に特別な化合物群は、式(If):−
(R1、R2、R3、A1、およびZ1は先に特定されるものである)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(If)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
式中R1はメチルもしくはジフルオロメチルを表す式(If)の化合物が好ましい。
式中R2が直鎖もしくは分岐鎖のC1−4アルキル基(例えばプロピル)、シクロアルキル基(例えばシクロプロピル)、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクロアルキルを表す式(If)の化合物が好ましい。
式中R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6は二置換されたアザヘテロアリール基、またはそのN−オキシド、一層特別にはジアルキル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール基、またはそのN−オキシドを表す)を表す式(If)の化合物が好ましい。分子の残りの部分へのR6の結合の位置に近接する位置の両方で置換されているアザヘテロアリール基、例えば3,5−ジメチル−イソキサゾリル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−クロロ−ピリジル、またはそのN−オキシドは最も好ましい。
式中A1が直接結合を表す式(If)の化合物は好ましい化合物群である。
式中A1が、1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合(例えばメチレン、エチレン、プロピレン、メチルメチレン、ブチルメチレン結合)(特にメチレン)を表す式(If)の化合物も好ましい化合物群である。
式中Z1が酸素原子を表す式(If)の化合物は好ましい化合物群である。
本発明の好ましい化合物群は、式中、R1は水素もしくはメチルであり;R2がC1−4アルキル(例えばプロピル)、C3−7シクロアルキル(例えばシクロペンチル、シクロヘキシル)、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクロアルキルであり;R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリール(例えば3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル、または3,5−ジメチル−もしくは3,5−ジクロロ−ピリド−4−イル)、またはそのN−オキシドでありる)を表し;A1は直接結合もしくはメチレン結合であり、そしてZ1は酸素原子である式(If)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(If)の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
本発明の更に好ましい化合物群は、式(Ig):−
(式中
R1は、水素、または一つもしくは複数のハロゲン原子により場合によっては置換される1〜約4の炭素原子の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を表し;
R2は、水素、アルコキシ、アルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルスルフィニ、アリールアルキルスルホニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、−SO2NR4R5、−NR4SO2R5、−NR4R5、−C(=O)R5、−C(=O)C(=O)R5、−C(=O)NR4R5、−C(=O)OR5、−O(C=O)NR4R5、もしくは−NR4C(=O)R5(式中R4とR5は同じであっても異なっていてもよく、各々水素原子、またはアルキル、アリーッル、ヘテロアリール、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキル基を表す)を表し;
R3は:
R1は、水素、または一つもしくは複数のハロゲン原子により場合によっては置換される1〜約4の炭素原子の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を表し;
R2は、水素、アルコキシ、アルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルスルフィニ、アリールアルキルスルホニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、−SO2NR4R5、−NR4SO2R5、−NR4R5、−C(=O)R5、−C(=O)C(=O)R5、−C(=O)NR4R5、−C(=O)OR5、−O(C=O)NR4R5、もしくは−NR4C(=O)R5(式中R4とR5は同じであっても異なっていてもよく、各々水素原子、またはアルキル、アリーッル、ヘテロアリール、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキル基を表す)を表し;
R3は:
[式中Raは水素原子、またはアルキル、ヒドロキシ、もしくはアミノであり;
R6はアリールもしくはヘテロアリールであり;
R7とR8は同じであっても異なっていてもよく、各々が水素原子、またはアルキル、−CO2R17(式中R17は水素、またはアルキル、アリールアルキル、もしくはアリール基である)、−C(=Z)NR18R19(式中R18とR19は同じであっても異なっていてもよく、そして各々はR17について記載されるものである)、−CN、もしくは−CH2CNであり;
nはゼロ、または整数1、2、もしくは3であり;
R9とR10は同じであっても異なっていてもよく、各々が基−(CH2)nR6であり;
R11は水素原子もしくはアルキルであり;
R12は水素もしくはハロゲン原子、または−OR20基(式中R20は水素原子、またはアルキル、アルケニ、アルコキシアルキル、もしくはアシル基、またはカルボキシアミドもしくはチオカルボキシアミド基である)であり;
R13は水素もしくはアルキルを表し;
R14は水素もしくはヒドロキシルであり;
R15は水素、アルキル、アミノ、アリール、アリールアルキル、もしくはヒドロキシであり;
R16は、
R6はアリールもしくはヘテロアリールであり;
R7とR8は同じであっても異なっていてもよく、各々が水素原子、またはアルキル、−CO2R17(式中R17は水素、またはアルキル、アリールアルキル、もしくはアリール基である)、−C(=Z)NR18R19(式中R18とR19は同じであっても異なっていてもよく、そして各々はR17について記載されるものである)、−CN、もしくは−CH2CNであり;
nはゼロ、または整数1、2、もしくは3であり;
R9とR10は同じであっても異なっていてもよく、各々が基−(CH2)nR6であり;
R11は水素原子もしくはアルキルであり;
R12は水素もしくはハロゲン原子、または−OR20基(式中R20は水素原子、またはアルキル、アルケニ、アルコキシアルキル、もしくはアシル基、またはカルボキシアミドもしくはチオカルボキシアミド基である)であり;
R13は水素もしくはアルキルを表し;
R14は水素もしくはヒドロキシルであり;
R15は水素、アルキル、アミノ、アリール、アリールアルキル、もしくはヒドロキシであり;
R16は、
(式中Wは(CH2)mもしくはNR22であり;
R21とR22は同じであっても異なっていてもよく、各々は水素原子、アルキル、アシル、アリールアルキル、−CO2R17、ヘテロアリールアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;
mは1〜4であり;
X2とX3は同じであっても異なっていてもよく、各々が水素もしくはフッ素原子であり;
Zは酸素もしくは硫黄原子を表す)である]
から選択される基を表し;
A1は直接結合、またはヒドロキシル、アルコキシ、オキソ、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールにより場合によって置換される直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレンを表し;
R21とR22は同じであっても異なっていてもよく、各々は水素原子、アルキル、アシル、アリールアルキル、−CO2R17、ヘテロアリールアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;
mは1〜4であり;
X2とX3は同じであっても異なっていてもよく、各々が水素もしくはフッ素原子であり;
Zは酸素もしくは硫黄原子を表す)である]
から選択される基を表し;
A1は直接結合、またはヒドロキシル、アルコキシ、オキソ、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールにより場合によって置換される直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレンを表し;
(式中R23は水素原子、またはC1−4直鎖もしくは分岐鎖のアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールC1−4アルキル基を表す)を表し;
Z1は直接結合、または酸素もしくは硫黄原子、またはNHを表し;
Q1はCHもしくはCX1結合、または窒素原子を表し;そして
X1はハロゲン原子を表す)
の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、それらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
Z1は直接結合、または酸素もしくは硫黄原子、またはNHを表し;
Q1はCHもしくはCX1結合、または窒素原子を表し;そして
X1はハロゲン原子を表す)
の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、それらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
本発明の特別な化合物は、以下の:
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−ブロモベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−シクロベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[4−(3−ピリジル)ベンジル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−1−メチル−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジブロモフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロプロピル−N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3−クロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ブトキシカルボニル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−インドール−6−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルノキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−3−メチル−N−(4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−N−(4−ピリミジニル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−N−(3,5−ジメチル−[1,2,4]−トリアゾール−4−イル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドリン−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
2−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−1−[1−(1−トルエン−4−スルホニル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;
1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−2−(4−ピリジル)−エタノン;
1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズミニダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−プロパン−2−オル;
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール;
2−(4−カルボキシアミドベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
[2−(3−クロロフェノキシ)−ピリジン−3−イル]−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−メタノン;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;
5−(2−シクロプロピル−7−メトキシ−ベンズイミダゾール−4−イル)ピリジン−2−カルボン酸エチル;
2−シクロプロピル−7−メトキシ−4−(4−モルホリノスルホニル)−3H−ベンズイミダゾール;
1−ベンジル−7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−(2−(4−ピリジル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール;
1−シクロヘキシルメチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−[3−(シクロヘキシル)プロピル]−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−ヘプチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−メトキシ)シクロペンチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−メチル−チアゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フラン−2−カルボン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル)エチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イル]−ペンタノン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−トリフルオロベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシカルボニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−ニトロベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ナフタレン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ビフェニル−4−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(1−ベンジル−イミダゾール−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−エチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−イソプロピル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシイソプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1H−インドール;
シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール;
6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール;[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−フェニルメタノン;
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンゾキサゾール−7−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド;および対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)から選択される。
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−ブロモベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−シクロベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[4−(3−ピリジル)ベンジル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−1−メチル−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジブロモフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロプロピル−N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3−クロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ブトキシカルボニル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−インドール−6−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルノキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−3−メチル−N−(4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−N−(4−ピリミジニル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−N−(3,5−ジメチル−[1,2,4]−トリアゾール−4−イル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドリン−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
2−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−1−[1−(1−トルエン−4−スルホニル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;
1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−2−(4−ピリジル)−エタノン;
1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズミニダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−プロパン−2−オル;
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール;
2−(4−カルボキシアミドベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
[2−(3−クロロフェノキシ)−ピリジン−3−イル]−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−メタノン;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;
5−(2−シクロプロピル−7−メトキシ−ベンズイミダゾール−4−イル)ピリジン−2−カルボン酸エチル;
2−シクロプロピル−7−メトキシ−4−(4−モルホリノスルホニル)−3H−ベンズイミダゾール;
1−ベンジル−7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−(2−(4−ピリジル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール;
1−シクロヘキシルメチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−[3−(シクロヘキシル)プロピル]−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−ヘプチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−メトキシ)シクロペンチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−メチル−チアゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フラン−2−カルボン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル)エチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イル]−ペンタノン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−トリフルオロベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシカルボニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−ニトロベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ナフタレン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ビフェニル−4−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(1−ベンジル−イミダゾール−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−エチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−イソプロピル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシイソプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1H−インドール;
シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール;
6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール;[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−フェニルメタノン;
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンゾキサゾール−7−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド;および対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)から選択される。
本発明の好ましい化合物は:
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イミダゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;およびそれに対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)を含む。
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イミダゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;およびそれに対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)を含む。
本発明の一層好ましい化合物は:
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;およびそれに対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;およびそれに対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物(例えば水和物)である。
従って有用な薬理学的活性を示す本発明の化合物は薬剤学的組成物内に取り込まれ、そして所定の医学的疾患を患う患者の治療の際に用いられる。従って本発明は更に別の態様に従うと、本発明の化合物、および治療の際の使用のための本発明の化合物を含む組成物を提供する。
本発明の範囲内に含まれる化合物は、その検査結果がヒトおよび他の哺乳類における薬理学的活性に対応すると考えられる刊行物に記載される検査に従うと、有意な薬理学的活性を示す。詳細なインビトロおよびインビボ用の方法は本明細書中これ以降に記載される。
本発明の化合物は腫瘍壊死因子、特にTNF−アルファの阻害剤である。従って更に別の態様では本発明は、TNF、特にTNF−アルファの阻害剤の投与により緩和することができる症状を患う、もしくはそのような症状になりやすい患者の治療の際の使用のための本発明の化合物および本発明の化合物を含む組成物を提供する。例えば本発明の化合物は、関節炎、リューマチ性関節炎、ならびにリューマチ性脊椎炎および変形性関節炎のような他の関節炎性症状を初めとする関節の炎症の際に有用である。それに加え、これらの化合物は、敗血症、敗血症性ショック、グラム陰性敗血症、トキシックショック症候群、成人呼吸促切迫症候群、喘息、および他の慢性肺疾患、骨吸収疾患、再灌流性外傷、移植片対宿主疾患、および癩病の治療の際に有用である。その上これらの化合物は、例えばマラリア(一例では大脳マラリア)、感染症に起因する発熱および筋肉痛、HIV、AIDS、カケクシー(一例ではAIDSもしくは癌の続発性症状として)のようなウイルス感染および寄生虫感染のような感染症の治療の際に有用である。
本発明の化合物は更にはサイクリックAMPホスホジエステラーゼ阻害剤、特にIV型サイクリックAMPホスホジエステラーゼ阻害剤である。従って本発明の別の態様では我々は、サイクリックAMPホスホジエステラーゼ、特にIV型のサイクリックAMPホスホジエステラーゼの投与により改善することができる症状を患う、もしくはそのような症状になりやすい患者の治療の際の使用のための本発明の化合物および本発明の化合物を含む組成物を提供する。例えば本発明の範囲内に含まれる化合物は、一例では炎症性気道疾患、特に可逆性気道閉塞もしくは喘息の治療のため、および病理的好酸球蓄積を特徴とするもしくは病理的好酸球蓄積にかかわる病因を有する他の疾患および症状の治療のための、気管支拡張剤、ならびに喘息予防薬、ならびに好酸球蓄積および好酸球の機能の阻害のための作用薬として有用である。本発明の化合物のようなサイクリックAMPホスホジエステラーゼの阻害剤の投与により改善することができる更に別の症状としては、炎症性疾患(一例ではアトピー性皮膚炎、蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、乾癬、リューマチ性関節炎)、炎症性疾患(例えば潰瘍性大腸炎およびクローン病)、成人呼吸促迫症候群、および尿崩症、他の増殖性皮膚疾患(一例では角化症および多種多様の種類の皮膚炎)、脳の代謝阻害に関連する症状(一例では脳の老化、多発梗塞性痴呆、老年性痴呆(アルツハイマー病、およびパーキンソン病に関連する記憶障害)、ならびに神経保護活性により改善する症状(一例では心拍停止、卒中、および間欠性跛行)を挙げることができる。
本発明の化合物で治療してよい他の群の症状は、一例では脳の外傷、虚血、ハンチントン病および遅発性ジスキネジアのような中枢神経系の疾患および障害を含む。
本発明の化合物で治療されてよい他の疾患症状は、発熱(pyresis)、自己免疫性疾患(例えば全身性エリテマトーデス、アレルギー性エリテマトーデス、多発性硬化症)、I型糖尿病、乾癬、ベーチェット病、アナフィラキシー性紫斑病、腎炎、慢性腎炎、および白血病を含む。
本発明の治療方法の特別な態様は喘息の治療である。本発明の治療方法の別の特別な態様は、関節の炎症の治療である。
本発明の更に別の特徴に従うと、一例では本明細書のこれ以前に記載される症状のような、サイクリックAMPホスホジエステラーゼもしくはTNFの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うか、もしくはそのような症状になりやすいヒトもしくは動物の患者の治療のための方法を提供し、その方法は、本発明の化合物もしくは本発明の化合物を含む組成物の有効量の、その患者への投与を含む。「有効量」は、サイクリックAMPホスホジエステラーゼおよび/またはTNFを阻害し、そしてそのことにより所望される治療効果を生じるのに有効な本発明の化合物の量を記載することが意味される。
本発明の他の態様に従うと、サイクリックAMPホスホジエステラーゼ、特にIV型サイクリックAMPホスホジエステラーゼの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うか、もしくはそのような症状になりやすい患者の治療のための医療薬の製造の際の本発明の化合物の使用が提供される。
本発明の更に別の態様に従うと、TNF、特にTNF−アルファーの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うか、もしくはそのような症状になりやすい患者の治療のための医療薬の製造の際の本発明の化合物の使用が提供される。
治療のために本明細書に取り込まれる引用文献は、予防的治療法に加え確立された症状の治療を含むことが理解されるべきである。
本発明は更には、薬剤学的に許容される担体もしくは賦形剤と会合させた少なくとも一つの本発明の化合物を含む薬剤学的組成物をその範囲内に含む。
本発明の化合物は、いずれかの適切な方法により投与されてよい。本発明の化合物は実際には一般的には非経口的、局所的、経腸的、経口的、もしくは吸引により、特に経口経路により投与されてよい。
本発明に従う組成物は通常の方法に従い、一つもしくは複数の薬剤学的に許容されるアジュバンドもしくは賦形剤を用いて調製されてよい。アジュバンドは中でも、稀釈剤、滅菌用水性溶剤、および多種多様の無毒性有機溶剤を含む。組成物は、錠剤、ピル剤、顆粒剤、粉末剤、水性水剤もしくは懸濁剤、注射用水剤、エレキシル剤、もしくはシロップ剤の形態で存在してよく、そして薬剤学的に許容される製剤を取得する目的で、甘味料、着香料、着色剤、もしくは安定剤からなる群より選択される一つもしくは複数の薬剤を含むことができる。賦形剤の選択および賦形剤中の有効物質の含有量は一般的には、活性化合物の溶解度および化学的性質、投与の特別な様式、および薬剤学的慣行において遵守されるべき条項に従って決定される。例えば、賦形剤(一例では乳糖、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二ナトリウム)、および崩壊剤(一例ではスターチ)、アルギン酸、および潤滑剤(一例ではステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、およびタルク)と組合わされた所定の複合体ケイ酸塩を錠剤の調製のために用いてよい。カプセル剤を調製するためには、乳酸および高分子量ポリエチレングリコールを用いるのが有利である。水性懸濁剤が用いられる場合には、それらは乳化剤もしくは懸濁を促進させる薬剤を含むことができる。例えばスクロース、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、およびクロロホルム、もしくはそれらの混合物も用いられてよい。
非経口投与のためには、植物油(例えばゴマ油、ピーナッツ油、もしくはオリーブ油)、または水性有機溶液(例えば水およびプロピレングリコール)、注射用有機エステル(例えばオレイン酸エチル)、ならびに薬剤学的に許容される塩の滅菌水溶液中の本発明に従う生成物の乳剤、水剤、もしくは懸濁剤が用いられる。本発明に従う生成物の塩の溶液は特に、筋肉内注射もしくは皮下注射による投与にとっては有用である。蒸留した純水中の塩の溶液も含む水溶液は、それらのpHが適切に調節されており、それらが適切に緩衝化されかつ十分量のグルコースもしくは塩酸ナトリウムで等張にされており、そしてそれらが加熱、照射、もしくはミクロフィルターでの濾過により滅菌されているという前提のもとでなら静脈内注射のために用いられてよい。
局所投与のためには、本発明の化合物を含むゲル剤(水もしくはアルコールを基にするもの)、クリーム剤、または軟膏が用いられてよい。本発明の化合物は更には、経皮バリアを通しての化合物の放出を調節することを可能にさせる、パッチの際の適用法のためのゲルもしくはマトリックスベース内に取り込まれてもよい。
吸入により投与のためには、本発明の化合物を、噴霧吸入器、懸濁剤もしくは水剤用エアロゾルにおける使用のための適切な担体内に溶解もしくは懸濁してよく、あるいは乾式粉末用吸入器における使用のための適切な固形担体内もしくはそのような担体上に吸着させてよい。
経腸投与のための固形組成物は、既知の方法に従って製剤され、かつ少なくとも一つの本発明の化合物を含む座薬を含む。本発明の組成物中の有効成分のパーセンテージは変化してよく、これは適切な用量を取得するような比率を構成するべきことは必須である。ほぼ同時に幾つもの単位用量形態が投与されてよいことは明白である。用いられる用量は医師により決定されるであろうし、そして所望される治療効果、投与経路および治療の期間、そして患者の症状に依存する。成人の場合には用量は一般的には、吸入によると一日当たり約0.001〜約50、好ましくは約0.001〜約5mg/kg(体重)、経口投与によると一日当たり約0.01〜約100、好ましくは0.1〜70、一層特別には0.5〜10mg/kg(体重)、そして静脈内投与によると一日当たり約0.001〜約10、好ましくは0.01〜1mg/kg(体重)である。各特別な場合にはこの用量は、例えば年齢、体重、健康の一般的様子、および医療用製品の効果に影響を及ぼし得る他の特徴のような、治療予定の被検体に特徴的な因子に従って決定されるであろう。
本発明に従う化合物は、所望される治療効果を得る目的で必要な頻度で投与されてよい。患者によっては高目もしくは低めの用量に迅速に応答してよく、そしてかなり弱い十分な維持用量が見いだされてよい。他の患者については、各特別な患者の生理学的要求事項に従って、一日当たり1〜4回用量の割合での長期治療を有する必要があってよい。一般的には有効製品(active product)は一日当たり1〜4回経口的に投与されてよい。当然のことであるが、患者によっては一日当たり1もしくは2回を上回らない回数の処方箋を書く必要があるであろう。
本発明の化合物は更に、β−アゴニストおよびPGE2を初めとする、サイクリックAMP産生を上昇させる薬剤のような他の治療用薬剤と組み合わせて用いるように製剤されてもよい。本発明は、本発明の化合物の、既述の治療用薬剤の内の一つもしくは複数のものとの組み合わせ物を含むことが理解されるべきである。
本発明の化合物は既知の方法(このことによっては、本明細書のこれ以前の部分もしくは刊行物に記載される方法が意味される)の適用もしくは応用により製造されてよい。
特に、式中部分R3が基(iv)である本発明の化合物は、国際公開第94/20455号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(v)である本発明の化合物は、国際公開第94/14800号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(vi)である本発明の化合物は、国際公開第94/14742号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(vii)である本発明の化合物は、国際公開第94/20446号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(viii)である本発明の化合物は、国際公開第94/10118号および国際公開第95/22520号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(ix)である本発明の化合物は、国際公開第93/25517号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(x)である本発明の化合物は、欧州特許出願公開第0470805号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxviii)である本発明の化合物は、国際公開第96/36595号、国際公開第96/36596号、および国際公開第96/36611号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、国際公開第95/14681号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、欧州特許公開出願第0523513号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、欧州特許公開出願第0510562号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、欧州特許公開出願第0428313号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、米国特許第5449686号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、国際公開第95/09624号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、国際公開第93/19749号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
である)である本発明の化合物は、国際公開第95/03794号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
であり、この場合WがCH2であり、かつR37が水素である)である本発明の化合物は、米国特許第5420154号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
であり、この場合WがNR39であり、かつR37およびR39が本明細書中これ以前に特定されるものある)である本発明の化合物は、欧州特許公開出願第0511865号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
であり、そしてR37が水素もしくは−CO2Meである)である本発明の化合物は、R.D.MillerおよびP.Goelitz、J.Org.Chem.、1981、46、ページ1616−1618、に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
式中部分R3が基(xxxiii)(式中R23は
であり、そしてR37およびR39が本明細書中これ以前に特定されるものである)である本発明の化合物は、国際公開第95/08534号に記載されるものに類似する方法により製造されてよい。
本明細書のこれ以降に記載される反応では、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオ、もしくはカルボキシ基のような反応性官能基はこれらが最終生成物において所望される場合には、その反応における望ましくない関与を回避するために保護する必要があってよい。通常の保護基を標準的慣習に従って用いてよく、例えばT.W.GreenおよびP.G.M.Wutsの「Protective Groups in Organic Chemistry」John Wiley and Sons、1991、を参照されたい。
本発明の化合物は、式(Iz):−
T1−R3 (Iz)
(式中R3は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてT1は式:−
T1−R3 (Iz)
(式中R3は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてT1は式:−
(式中
、R1、R2、A1、Z1、n、およびmは本明細書中これ以前に特定されるものである)の基を表す)により表されてよい。
過程(A)では、式中R3が−C(=O)−NHR6基(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物を、一般式(II):−
T1−C(=O)X6 (II)
(式中T1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてR6はアジド、O−ベンゾトリアゾール−1−イル、もしくはアルコキシ基(一例ではメトキシ)、またはハロゲン原子(一例では臭素)を表す)の化合物の、一般式(III):−
R6NHR48 (III)
(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものであり、ヘテロアリール基のN−オキシドを含み、そしてR48は水素原子もしくはアルカノイル(例えばアセチル)基を表す)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、一例ではジアルキルジヒドロアルミン酸のアルカリ金属塩(例えばジエチルジヒドロアルミン酸ナトリウム)もしくはアルカリ金属の水素化物(例えば水素化ナトリウム)のような塩基の存在下、もしくはトリメチルアルミニウムの存在下で、場合によっては例えばハロゲン化炭化水素(一例ではジクロロメタン)、トルエン、ジメチルホルムアミド、もしくはエーテル(一例ではジエチルエーテルもしくはテトラヒドロフラン)から選択される不活性溶媒中もしくは不活性溶媒の混合物中で、好ましくは0℃〜還流温度、もしくはその反応混合物の融点で実施されてよい。ジエチルジヒドロアルミン酸ナトリウムの使用は、式中R6が少なくとも一つの窒素原子を含むヘテロアリール基を表す場合には好ましい。
T1−C(=O)X6 (II)
(式中T1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてR6はアジド、O−ベンゾトリアゾール−1−イル、もしくはアルコキシ基(一例ではメトキシ)、またはハロゲン原子(一例では臭素)を表す)の化合物の、一般式(III):−
R6NHR48 (III)
(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものであり、ヘテロアリール基のN−オキシドを含み、そしてR48は水素原子もしくはアルカノイル(例えばアセチル)基を表す)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、一例ではジアルキルジヒドロアルミン酸のアルカリ金属塩(例えばジエチルジヒドロアルミン酸ナトリウム)もしくはアルカリ金属の水素化物(例えば水素化ナトリウム)のような塩基の存在下、もしくはトリメチルアルミニウムの存在下で、場合によっては例えばハロゲン化炭化水素(一例ではジクロロメタン)、トルエン、ジメチルホルムアミド、もしくはエーテル(一例ではジエチルエーテルもしくはテトラヒドロフラン)から選択される不活性溶媒中もしくは不活性溶媒の混合物中で、好ましくは0℃〜還流温度、もしくはその反応混合物の融点で実施されてよい。ジエチルジヒドロアルミン酸ナトリウムの使用は、式中R6が少なくとも一つの窒素原子を含むヘテロアリール基を表す場合には好ましい。
過程(B)における別の例としては、式中R3が−C(=O)−CH2R6基(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物を、式中R3が−C(R13)(R10)C(R11)(R14)R12基(式中R10およびR11は各々−(CH2)pR6基(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてpは1である)を表し、R12とR14とが水素原子を表し、そしてR13がヒドロキシ基を表す式(I)の化合物と一緒に、一般式(IV):−
T1−CO2R49 (IV)
(式中T1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてR49はC1−5アルキル基を表す)の化合物の、一般式(V):−
R6−CH3 (V)
(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物との、一例ではリチウム ジイソプロピルアミド(通常はブチルリチウムとジイソプロピルアミンとからインサイチューで製造される)のような強塩基の存在下、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中、好ましくは−65℃〜0℃の温度での反応により製造されてよい。
T1−CO2R49 (IV)
(式中T1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてR49はC1−5アルキル基を表す)の化合物の、一般式(V):−
R6−CH3 (V)
(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物との、一例ではリチウム ジイソプロピルアミド(通常はブチルリチウムとジイソプロピルアミンとからインサイチューで製造される)のような強塩基の存在下、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中、好ましくは−65℃〜0℃の温度での反応により製造されてよい。
別法では、式中R3が−C(=O)−CH2R6基を表し、そしてR6が本明細書中これ以前に特定されるものである式(I)の化合物は、一般式(VI):−
T1−CH(OH)CH2R6 (VI)
(式中、T1とR6は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、既知の方法の適用および応用による酸化により製造されてよい。この酸化は例えば塩化オキザリルとジメチルスルホキシドとの、例えばジクロロメタンのような溶媒中、および好ましくは−65℃を下回る温度での反応により実施することができる。これらの条件は、式中Z1が直接結合もしくは酸素原子を表す化合物の製造のためには特に都合がよい。
T1−CH(OH)CH2R6 (VI)
(式中、T1とR6は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、既知の方法の適用および応用による酸化により製造されてよい。この酸化は例えば塩化オキザリルとジメチルスルホキシドとの、例えばジクロロメタンのような溶媒中、および好ましくは−65℃を下回る温度での反応により実施することができる。これらの条件は、式中Z1が直接結合もしくは酸素原子を表す化合物の製造のためには特に都合がよい。
他の例としては、過程(C)では、式中R3が−C(=O)−R6基を表し、そしてR6は本明細書中のこれ以前に特定されたものである式(I)の化合物は、式中R3が基−C(=O)−N(CH3)OCH3を表す式(I)の化合物の、一般式(VII):−
R6−MgBr (VII)
(式中R6は本明細書中これ以前に特定されたものである)の化合物との、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中での、好ましくは約0℃〜おおよその還流温度までの温度での反応により製造されてよい。
R6−MgBr (VII)
(式中R6は本明細書中これ以前に特定されたものである)の化合物との、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中での、好ましくは約0℃〜おおよその還流温度までの温度での反応により製造されてよい。
別法では、過程(D)では、式中R3が−C(=O)R6基を表し、そしてR6が本明細書中先に特定されるものである式(I)の化合物は、特に式中X6がO−ベンゾトリアゾリルを表す式(II)の化合物の、式R6−Br(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物とブチルリチウムの反応から取得されるアニオンとの反応により製造されてよい。この反応は例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中、そして約−70℃の温度で実施される。
別の例として、式中R3が−CR8=C(R9)(CH2)p−R6基を表し、そしてR6、R8、R9、およびpが本明細書中これ以前に特定される式(I)の化合物は、式(VIII):−
T1−C(=O)R8 (VIII)
(式中T1およびR8は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、式(IX):−
[(R50)3PCH(R9)(CH2)pR6]+ X− (IX)
(式中R9、R6、およびpは本明細書中これ以前に特定され、R50はアリール(例えばフェニル基)を表し、そしてXはハロ、好ましくはブロモを表す)の化合物の、例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)もしくはアルカリ金属の水素化物(例えば水素化ナトリウム)、もしくはブチルリチウムとの反応生成物との反応により製造されてよい。この反応は好ましくは例えばジメチルホルムアミドもしくはテトラヒドロフランのような溶媒中で実施される。
T1−C(=O)R8 (VIII)
(式中T1およびR8は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、式(IX):−
[(R50)3PCH(R9)(CH2)pR6]+ X− (IX)
(式中R9、R6、およびpは本明細書中これ以前に特定され、R50はアリール(例えばフェニル基)を表し、そしてXはハロ、好ましくはブロモを表す)の化合物の、例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)もしくはアルカリ金属の水素化物(例えば水素化ナトリウム)、もしくはブチルリチウムとの反応生成物との反応により製造されてよい。この反応は好ましくは例えばジメチルホルムアミドもしくはテトラヒドロフランのような溶媒中で実施される。
式中R3は−C(R10)=C(R11)R12基を表し、そしてR10、R11、およびR12が本明細書中これ以前に特定されたものである式(I)の化合物は、式(X):−
T1−C(=O)R10 (X)
(式中R1およびR10は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、式(XI):−
[(R50)3PCH(R11)R12]+ X− (XI)
(式中R11およびR12およびR50は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の先に記載されるような塩基での処理により取得されるホスホランとの反応により類似の方法で製造されてよい。
T1−C(=O)R10 (X)
(式中R1およびR10は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、式(XI):−
[(R50)3PCH(R11)R12]+ X− (XI)
(式中R11およびR12およびR50は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の先に記載されるような塩基での処理により取得されるホスホランとの反応により類似の方法で製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−CR8=C(R9)(CH2)p−R6基を表し、この場合R6、R8、R9、およびpは本明細書中これ以前に特定されるものである式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中これ以前に特定される化合物、式(XII):−
(R51O)2P(=O)CH(R9)(CH2)pR6 (XII)
(式中R6、R9、およびpは本明細書中これ以前に特定され、そしてR51はC1−4アルキル基を表す)の化合物の、例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)もしくはアルカリ金属の水素化物(一例では水素化ナトリウム)のような塩基との反応生成物との反応により製造されてよい。この反応は好ましくは例えばジメチルホルムアミドもしくはテトラヒドロフランのような溶媒中で実施される。式中R3が−C(R10)=C(R11)R12基を表し、そしてR10、R11、およびR12が本明細書中これ以前に特定されるものである式(I)の化合物は、式中T1およびR10が本明細書中これ以前に特定される式(X)の化合物、および式(XIII):−
(R51O)2P(O=)CH(R11)R12 (XIII)
(式中R11、R12、およびR15は本明細書中に特定されるものである)の化合物から先に記載されるものに類似の様式で製造されてよい。
(R51O)2P(=O)CH(R9)(CH2)pR6 (XII)
(式中R6、R9、およびpは本明細書中これ以前に特定され、そしてR51はC1−4アルキル基を表す)の化合物の、例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)もしくはアルカリ金属の水素化物(一例では水素化ナトリウム)のような塩基との反応生成物との反応により製造されてよい。この反応は好ましくは例えばジメチルホルムアミドもしくはテトラヒドロフランのような溶媒中で実施される。式中R3が−C(R10)=C(R11)R12基を表し、そしてR10、R11、およびR12が本明細書中これ以前に特定されるものである式(I)の化合物は、式中T1およびR10が本明細書中これ以前に特定される式(X)の化合物、および式(XIII):−
(R51O)2P(O=)CH(R11)R12 (XIII)
(式中R11、R12、およびR15は本明細書中に特定されるものである)の化合物から先に記載されるものに類似の様式で製造されてよい。
他の例として、式中R3が−C(R10)=C(R11)R12基(式中R10、R11、およびR12は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は更には、式(XIV):−
T1−C(R10)(OH)CH(R11)R12 (XIV)
(式中T1、R10、R11、およびR12は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物から、例えばルイス酸(一例では臭化チオニル)のような酸を用いる、高温(例えば還流温度)での、場合によっては例えば1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような適切な塩基の存在下での脱水により都合よく製造されてよい。
T1−C(R10)(OH)CH(R11)R12 (XIV)
(式中T1、R10、R11、およびR12は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物から、例えばルイス酸(一例では臭化チオニル)のような酸を用いる、高温(例えば還流温度)での、場合によっては例えば1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような適切な塩基の存在下での脱水により都合よく製造されてよい。
式中R3が−C(R8)=C(R9)(CH2)pR6(式中R6、R8、R9、およびpは本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式(XV):−
T1−C(R8)(OH)CH(R9)(CH2)pR6 (XV)
(式中T1、R6、R8、R9、およびpは本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、例えばルイス酸(一例では臭化チオニル)のような酸を用いる、高温(例えば還流温度)での、場合によっては例えば1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような適切な塩基の存在下での脱水により製造されてよい。別法ではこの脱水は、例えば4−トルエンスルホン酸のような酸触媒を用いて、例えばベンゼンのような不活性溶媒中、約0℃〜おおよその還流温度の温度で実施されてよい。
T1−C(R8)(OH)CH(R9)(CH2)pR6 (XV)
(式中T1、R6、R8、R9、およびpは本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、例えばルイス酸(一例では臭化チオニル)のような酸を用いる、高温(例えば還流温度)での、場合によっては例えば1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような適切な塩基の存在下での脱水により製造されてよい。別法ではこの脱水は、例えば4−トルエンスルホン酸のような酸触媒を用いて、例えばベンゼンのような不活性溶媒中、約0℃〜おおよその還流温度の温度で実施されてよい。
他の例としては、式中R3が−C(R13)(R10)C(R11)(R14)R12基(式中R10、R11、およびR12は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてR13とR14とは各々水素原子を表す式(I)の化合物は、式中R3が−C(R10)=C(R11)R12(式中R10、R11、およびR12は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す一般式(I)の化合物の水素添加により製造されてよい。この水素添加は、水素を用い、例えば炭素のような不活性担体上に場合により担持された適切な金属触媒(例えばプラチナもしくはパラジウム)の存在下で、好ましくは例えばメタノールもしくはエタノールのような溶媒中で実施されてよい。式中R3が−C(R8)(R15)CH(R9)(CH2)p−R6基(式中R8、R9、およびpは本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR15は水素原子を表す)を表す式(I)の化合物は、式中R3が−C(R8)=C(R9)(CH2)pR6(式中R8、R9、およびpが本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す一般式(I)の化合物の水素添加により先に記載される様式に類似する様式で製造されてよい。
式中R3が−C(R8)(R15)CH(R9)(CH2)p−R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR8、R9、およびR15は水素原子を表し、そしてpはゼロである)を表す式(I)の化合物は、式中R3が−C(=O)−CH2R6(式中、R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の一般式(I)の化合物の還元により製造されてよい。この還元は、水素化ヒドラジンで、例えば水酸化カリウムのようなアルカリ金属の水酸化物の存在下で、例えばジエチレングリコールのような不活性溶媒中、最高約100℃までの温度で実施されてよい。
別の例としては、式中R3がR6基を表す式(I)の化合物は、一般式(XVI):−
T1−B(OH)2 (XVI)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XVII):−
R6−X7 (XVII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてX7は例えば臭素もしくは塩素原子のようなハロゲン原子、またはトリフレート基を表す)の化合物との、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のような複合体金属触媒の存在下での反応により製造されてよい。
T1−B(OH)2 (XVI)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XVII):−
R6−X7 (XVII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてX7は例えば臭素もしくは塩素原子のようなハロゲン原子、またはトリフレート基を表す)の化合物との、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のような複合体金属触媒の存在下での反応により製造されてよい。
別法では、式中R3がR6基を表す式(I)の化合物は、一般式(XVIII):−
T1−X7 (XVIII)
(式中T1およびX7は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XIX):−
R6−B(OH)2 (XIX)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のような複合体金属触媒の存在下での反応により同様に製造されてよい。
T1−X7 (XVIII)
(式中T1およびX7は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XIX):−
R6−B(OH)2 (XIX)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のような複合体金属触媒の存在下での反応により同様に製造されてよい。
式中R3がR6基を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX7が臭素原子である式(XVIII)の化合物の、ヘキサン中のブチルリチウムの溶液との、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中の、約−70℃の温度での反応、およびその後のトリブチルチン中間体の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものでありそしてX7が臭素原子である式(XVII)の化合物との、ジメチルホルムアミド中のビス(ジベンジリデン)アセトンパラジウム(0)とトリフェニルホスフィンとの存在下での、最高約120℃までの温度での反応により製造されてもよい。
他の例としては、式中R3が−NHC(=O)R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XX):−
T1−NH2 (XX)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式(XXII):−
R6C(=O)X8 (XXI)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX8はアジド基、または例えば臭素もしくは好ましくは塩素原子のようなハロゲン原子を表す)の化合物との、好ましくは例えば第三級アミン(一例ではトリエチルアミン)のような塩基の存在下での、好ましくは例えばジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
T1−NH2 (XX)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式(XXII):−
R6C(=O)X8 (XXI)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX8はアジド基、または例えば臭素もしくは好ましくは塩素原子のようなハロゲン原子を表す)の化合物との、好ましくは例えば第三級アミン(一例ではトリエチルアミン)のような塩基の存在下での、好ましくは例えばジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−C(CH3)=N−OC(=O)NH2基を表す式(I)の化合物は、一般式(XXII):−
T1−C(=NOH)CH3 (XXII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中のシアン酸ナトリウムとの、例えば酢酸もしくはトリフルオロ酢酸のような酸の存在下での、おおよそ周囲の温度の温度での反応により製造されてよい。
T1−C(=NOH)CH3 (XXII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中のシアン酸ナトリウムとの、例えば酢酸もしくはトリフルオロ酢酸のような酸の存在下での、おおよそ周囲の温度の温度での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−C(=O)−N(Me)OCH3基を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX6が例えば塩素原子のようなハロゲン原子である一般式(II)の化合物の、N−メチル−O−メチルヒドロキシルアミンとの、例えばジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中の反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−C≡C−R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXIII):−
T1−I (XXIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXIV):−
R6C≡CH (XXIV)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)のアセチレンとの反応により製造されてよい。この反応が、例えば炭素上のパラジウムのような触媒およびヨウ化第一銅の助けを借り、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の助けを借りて、好ましくは例えばジメチルホルムアミドのような溶媒中で実施されることが好ましい。
T1−I (XXIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXIV):−
R6C≡CH (XXIV)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)のアセチレンとの反応により製造されてよい。この反応が、例えば炭素上のパラジウムのような触媒およびヨウ化第一銅の助けを借り、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の助けを借りて、好ましくは例えばジメチルホルムアミドのような溶媒中で実施されることが好ましい。
他の例としては、式中R3が−CH2−C(=O)−R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXV):−
T1−CH2CH(OH)R6 (XXV)
(式中T1およびR6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の酸化により製造されてよい。この酸化は、例えば一例ではジクロロメタンのような溶媒中の塩化オキザリルおよびジメチルスルホキシドとの、好ましくは−65℃を下回る温度での反応により都合よく実施されてよい。別法では酸化は、三酸化クロムとの、3,5−ジメチルピラゾールの存在下での反応により実施されてよい。
T1−CH2CH(OH)R6 (XXV)
(式中T1およびR6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の酸化により製造されてよい。この酸化は、例えば一例ではジクロロメタンのような溶媒中の塩化オキザリルおよびジメチルスルホキシドとの、好ましくは−65℃を下回る温度での反応により都合よく実施されてよい。別法では酸化は、三酸化クロムとの、3,5−ジメチルピラゾールの存在下での反応により実施されてよい。
別の例としては、式中R3が−C(=O)−C(=O)R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中R3が−C(=O)−C2R6基(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物の酸化により製造されてよい。この酸化は例えば、重クロム酸ピリミジウムとの、好ましくは例えばジクロロメタンのような溶媒中での反応により実施されてよい。この反応は、式中R6がヘテロアリール(例えば場合によっては置換されるピリジイル)基を表す化合物の製造に特に適する。
他の例としては、式中R3が−CH2−NHR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXVI):−
T1−C(=O)H (XXVI)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定され、そしてR48が水素である式(III)の化合物との反応、およびその後のシアン水素化ホウ素ナトリウムでの還元により製造されてよい。この反応は、式中R6は場合により置換されるフェニルもしくはナフチル基を表す化合物の製造には特に適する。
T1−C(=O)H (XXVI)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定され、そしてR48が水素である式(III)の化合物との反応、およびその後のシアン水素化ホウ素ナトリウムでの還元により製造されてよい。この反応は、式中R6は場合により置換されるフェニルもしくはナフチル基を表す化合物の製造には特に適する。
別法では、式中R3が−CH2−NHR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXVII):−
T1−CH2X9 (XXVII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX9はハロゲン、好ましくは臭素原子を表す)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定され、そしてR48が水素である式(III)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は好ましくは例えば水素化ナトリウムのような塩基の存在下で行われる。この反応は、式中R6が場合によって置換されるヘテロアリール基を表す化合物の製造には特に適する。
T1−CH2X9 (XXVII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX9はハロゲン、好ましくは臭素原子を表す)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定され、そしてR48が水素である式(III)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は好ましくは例えば水素化ナトリウムのような塩基の存在下で行われる。この反応は、式中R6が場合によって置換されるヘテロアリール基を表す化合物の製造には特に適する。
他の例としては、式中R3が−CH2−OR6基(式中R6は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1とX9とは本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXVII)の化合物の、式(XXVIII):−
R6−OH (XXVIII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)のような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。
R6−OH (XXVIII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)のような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。
別法では、式中R3が−CH2−OR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXIX):−
T1−CH2OH (XXIX)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R6およびX7が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XVII)の化合物との、好ましくは例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)のような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。この反応は例えばテトラヒドロフランのような溶媒中で実施されることが好ましい。
T1−CH2OH (XXIX)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R6およびX7が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XVII)の化合物との、好ましくは例えばアルカリ金属のアルコキシド(一例ではカリウムのt−ブトキシド)のような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。この反応は例えばテトラヒドロフランのような溶媒中で実施されることが好ましい。
別法では、式中R3が−CH2−OR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXIX)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXVIII)の化合物との、例えばアゾジカルボン酸ジエチルのようなアゾジカルボン酸ジアルキルおよびトリフェニルホスフィンの存在下で、好ましくは例えばジエチルエーテルのような脱水エーテル性溶媒もしくはテトラヒドロフラン中、好ましくは室温もしくは室温に近い温度での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−CH2−SR6基(式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1およびX9が本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXVII)の化合物の、一般式(XXX):−
R6−SH (XXX)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩のような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。
R6−SH (XXX)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩のような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。
別の例では、式中R3が−CF2−OR6基(式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXXI):−
T1−CF2Br (XXXI)
の化合物の、式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXVIII)の化合物との、好ましくは例えば水素化ナトリウムのような塩基の助けを借りる、好ましくは例えばジメチルホルムアミドのような溶媒中での反応により製造することができる。
T1−CF2Br (XXXI)
の化合物の、式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXVIII)の化合物との、好ましくは例えば水素化ナトリウムのような塩基の助けを借りる、好ましくは例えばジメチルホルムアミドのような溶媒中での反応により製造することができる。
別の例では、式中R3が−NH−CH2R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XX)の化合物の、一般式(XXXII):−
R6CHO (XXXII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウムのような還元剤の存在下での反応により製造されてよい。
R6CHO (XXXII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウムのような還元剤の存在下での反応により製造されてよい。
別の例としては、式中R3が−O−CH2R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXXIII):−
T1−OH (XXXIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXIV):−
R6CH2X10 (XXXIV)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX10はヒドロキシ、もしくはハロゲン原子を表す)の化合物との反応により製造されてよい。X10がヒドロキシを表す際には、この反応は例えばアゾジカルボン酸ジエチルのようなアゾジカルボン酸ジアルキル、およびトリフェニルホスフィンの存在下で、好ましくは例えばジエチルエーテルのような脱水エーテル性溶媒、もしくはテトロヒドロフラン中、好ましくは室温もしくは室温に近い温度で都合よく実施される。X10がハロゲン原子、特に塩素原子を表す場合には、この反応は例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩のような塩基の存在下で、好ましくはジメチルホルムアミドのような溶媒中、そしておおよその室温〜約80℃の温度で都合よく実施される。
T1−OH (XXXIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXIV):−
R6CH2X10 (XXXIV)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX10はヒドロキシ、もしくはハロゲン原子を表す)の化合物との反応により製造されてよい。X10がヒドロキシを表す際には、この反応は例えばアゾジカルボン酸ジエチルのようなアゾジカルボン酸ジアルキル、およびトリフェニルホスフィンの存在下で、好ましくは例えばジエチルエーテルのような脱水エーテル性溶媒、もしくはテトロヒドロフラン中、好ましくは室温もしくは室温に近い温度で都合よく実施される。X10がハロゲン原子、特に塩素原子を表す場合には、この反応は例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩のような塩基の存在下で、好ましくはジメチルホルムアミドのような溶媒中、そしておおよその室温〜約80℃の温度で都合よく実施される。
他の例としては、式中R3が−S−CH2R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXXV):−
T1−SH (XXXV)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXIV)(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX10はハロゲン原子、好ましくは臭素原子を表す)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は例えばナトリウムメトキシドのようなアルカリ金属のメトキシドのような塩基の存在下で実施するのが好ましい。
T1−SH (XXXV)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXIV)(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX10はハロゲン原子、好ましくは臭素原子を表す)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は例えばナトリウムメトキシドのようなアルカリ金属のメトキシドのような塩基の存在下で実施するのが好ましい。
式中R3が−O−CF2R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXXIII)の化合物の、一般式(XXXVI):−
R6CF2Br (XXXVI)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えば水素化ナトリウムのような塩基の助けを借りる、好ましくはジメチルホルムアミドのような溶媒中での反応により製造されてよい。
R6CF2Br (XXXVI)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えば水素化ナトリウムのような塩基の助けを借りる、好ましくはジメチルホルムアミドのような溶媒中での反応により製造されてよい。
別の例として、式中R3が−O−C(=O)R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXXIII)の化合物の、式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX8はハロゲン原子(例えば臭素、もしくは好ましくは塩素原子)を表す一般式(XXI)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような第三級アミンのような塩基の存在下での、好ましくはジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3がトランスの−N≡N−R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXXVII):−
T1−N2 + BF4 − (XXXVII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXVIII):−
R6H (XXXVIII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばリチウムジイソプロピルアミドのような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。
T1−N2 + BF4 − (XXXVII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXVIII):−
R6H (XXXVIII)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばリチウムジイソプロピルアミドのような塩基の助けを借りる反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−NH−SO2R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XX)の化合物の、一般式(XXXIX):−
R6SO2X11 (XXXIX)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX11はハロゲン、好ましくは塩素原子を表す)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の助けを借りて、好ましくは例えばテトラヒドロフランのような溶媒中での反応により製造されてよい。
R6SO2X11 (XXXIX)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX11はハロゲン、好ましくは塩素原子を表す)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の助けを借りて、好ましくは例えばテトラヒドロフランのような溶媒中での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−SO2−NR21R22基(式中R21およびR22は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXXX):−
T1SO2Cl (XXXX)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXXI):−
R21−NH−R22 (XXXXI)
(式中R21およびR22は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の助けを借りる、例えばテトラヒドロフランのような溶媒中での反応により製造されてよい。
T1SO2Cl (XXXX)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、一般式(XXXXI):−
R21−NH−R22 (XXXXI)
(式中R21およびR22は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の助けを借りる、例えばテトラヒドロフランのような溶媒中での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−C(=O)−C(=O)−NHR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXXXII):−
T1−COCOOH (XXXXII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中の塩化チエニルとの反応、およびその後の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR48が水素である式(III)の化合物との反応により製造されてよい。
T1−COCOOH (XXXXII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中の塩化チエニルとの反応、およびその後の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR48が水素である式(III)の化合物との反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−NH−CO−OR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、一般式(XXXXIII):−
T1−NCO (XXXXIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXVIII)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の存在下での、好ましくはジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
T1−NCO (XXXXIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXVIII)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の存在下での、好ましくはジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−O−CO−NHR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXXIII)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR48が水素である式(III)の化合物との、ホスゲンもしくはその源、好ましくは炭酸ビス(トリクロロメチル)も加えられている、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の助けを借りる、例えばジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が−NH−CO−NHR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XX)の化合物の、一般式(XXXXIV):−
R6NCO (XXXXIV)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の存在下での、例えばジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
R6NCO (XXXXIV)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、好ましくは例えばトリエチルアミンのような第三級アミンのような塩基の存在下での、例えばジクロロメタンのような溶媒中での反応により製造されてよい。
本発明のさらに別の態様に従うと、式中R3が−NH−CO−NHR6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表す式(I)の化合物は、式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XX)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR48が水素である式(III)の化合物との、ホスゲンもしくはその源も加えられている反応により製造されてよい。この反応は好ましくは式(XX)の化合物をホスゲン、もしくは好ましくは炭酸ビス(トリクロロメチル)と反応させることにより、そしてその後にその反応の生成物を、式(III)の化合物から得られるアニオンと、例えば一例では水素化ナトリウムのような塩基との反応により反応させることにより実施される。この反応は好ましくは例えばジクロロメタンおよびテトラヒドロフランのような適切な溶媒中で実施されてよい。
本発明のさらに別の態様に従うと、式中、
を表し、A1、R1、R2、R3、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である際にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(Ia)の化合物は、式(XXXXV):−
(式中A1、R1、R2、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である際にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる))の化合物の、次亜塩素酸ナトリウムとの、例えばメタノールのようなアルコール中の例えば希釈された塩酸のような水性の酸の存在下での、おおよその周囲の温度の温度での反応、およびその後の例えば炭酸ナトリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩でのおおよその還流温度の温度での処理により製造されてよい。
本発明の更に別の態様に従うと、式中、
を表し、A1、R1、R2、R3、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定される(ただし、A1が直接結合である際にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(Ia)の化合物は、式(XXXXVI):−
(式中R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、式(XXXXVII):−
R2A1C(=O)X12 (XXXXVII)
(式中R2およびR1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり(ただし、A1が直接結合である際にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)、そしてX12はヒドロキシ基、もしくはハロゲン原子、好ましくは塩素原子を表す)の化合物との反応により製造されてよい。X12がヒドロキシ基を表す場合には、その反応は約125℃の温度で塩酸中で実施されることが好ましい。X12がハロゲン原子を表す場合には、その反応は例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、場合によってはトリエチルアミンの存在下で、約0℃〜おおよその周囲の温度の温度で実施し、そしてその後にその生成物の酢酸との反応を、おおよその還流温度で実施することが好ましい。
R2A1C(=O)X12 (XXXXVII)
(式中R2およびR1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり(ただし、A1が直接結合である際にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)、そしてX12はヒドロキシ基、もしくはハロゲン原子、好ましくは塩素原子を表す)の化合物との反応により製造されてよい。X12がヒドロキシ基を表す場合には、その反応は約125℃の温度で塩酸中で実施されることが好ましい。X12がハロゲン原子を表す場合には、その反応は例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、場合によってはトリエチルアミンの存在下で、約0℃〜おおよその周囲の温度の温度で実施し、そしてその後にその生成物の酢酸との反応を、おおよその還流温度で実施することが好ましい。
本発明の更に別の態様に従うと、式中R1、R3、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定され、R2が一つもしくは複数のフッ素原子により場合によっては置換されるC1−5アルコキシ基を表し、A1が直接
結合を表し、そして
結合を表し、そして
を表す式(Ia)の化合物は、式中R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載される式(XXXXVI)の化合物の、式(XXXXVIII):−
(R49O)4C (XXXXVIII)
(式中R49は一つもしくは複数のフッ素原子により場合によっては置換されるC1−5アルコキシ基である)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、酢酸中、最高でおおよそ還流温度までの温度で都合よく実施されてよい。
(R49O)4C (XXXXVIII)
(式中R49は一つもしくは複数のフッ素原子により場合によっては置換されるC1−5アルコキシ基である)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、酢酸中、最高でおおよそ還流温度までの温度で都合よく実施されてよい。
別の例としては、式中
R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、R2はアルキルチオ、アリールチオ、もしくはアリールアルキルチオであり、そしてA1は直接結合を表す式(Ia)の化合物は、式(XXXXIX):−
(式中
R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、適切なアルキル−もしくはアリール−もしくはアリールアルキルチオとの反応により製造されてよい。この反応は、例えばメタノールもしくはジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中、おおよその室温〜約80℃の温度で、場合によってはアルカリ金属の炭酸塩(例えば炭酸カリウム)の存在下で都合よく実施されてよい。
別法では、式中
R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、R2はアルキルチオもしくはアリールアルキルチオであり、そしてA1は直接結合を表す式(Ia)の化合物は、式(L):−
(式中R1、R3、
Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、適切なアルキル−もしくはアリール−もしくはアリールアルキルチオとの反応により製造されてよい。この反応は、例えばメタノールもしくはジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中、おおよその室温〜約80℃の温度で、場合によってはアルカリ金属の炭酸塩(例えば炭酸カリウム)の存在下で都合よく実施されてよい。
他の例としては、式中
R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、R2はNR4R5(式中R4およびR5は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)を表し、そしてA1は直接結合を表す式(Ia)
の化合物は、式中
の化合物は、式中
R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(XXXXIX)の化合物の、式(LI):−
HNR4R5 (LI)
(式中R4およびR5は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、例えばイソプロパノールのような例えばアルコールのような不活性溶媒中、おおよその室温〜約80℃の温度で、場合によっては例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩の存在下で都合よく実施されてよい。
HNR4R5 (LI)
(式中R4およびR5は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、例えばイソプロパノールのような例えばアルコールのような不活性溶媒中、おおよその室温〜約80℃の温度で、場合によっては例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩の存在下で都合よく実施されてよい。
他の例としては、式中
R1、R3、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、R2は−C(=O)R5(式中R5はアリールもしくはヘテロアリールである)であり、そしてA1は直接結合を表す式(Ia)の化合物は、式(LII):−
(式中R1、R3、
Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、式(LIII):−
R5C(=O)X13 (LIII)
(式中R5はアリールもしくはヘテロアリールであり、そしてX13は塩素原子である)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、例えばジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中、最高約150℃までの温度下、減圧下、場合によってはトリエチルアミンの存在下で都合よく実施されてよい。
R5C(=O)X13 (LIII)
(式中R5はアリールもしくはヘテロアリールであり、そしてX13は塩素原子である)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、例えばジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中、最高約150℃までの温度下、減圧下、場合によってはトリエチルアミンの存在下で都合よく実施されてよい。
他の例としては、式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、式中R3が
(式中R52はメチルもしくはエチル基である)を表す式(I)の化合物の、塩酸ヒドロキシルアミンとの、ナトリウムメトキシドの存在下での、例えばメタノールのようなアルコールのような溶媒中での、おおよその室温での反応により製造されてよい。
式中T1が本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そして部分R3が
基を表す式(I)の化合物は、式中R8がメチルである式(VIII)の化合物の、グリオキシル酸一水和物との、約100℃〜150℃での反応、およびその後のヒドラジン水和物での還流下での処理により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、式(LIV):−
T1−C(CN)[(CH2)2CO2R52]2 (LIV)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてR52はメチルもしくはエチル基である)の化合物の、例えば水素化ナトリウムのようなアルカリ金属の水素化物との、例えば1,2−ジメトキシエタンのような不活性溶媒中、おおよその還流温度の温度での反応、およびその後のその生成物の、濃厚な塩酸とエタノール中の20%硫酸との混合物の、還流温度での加熱により製造されてよい。
T1−C(CN)[(CH2)2CO2R52]2 (LIV)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてR52はメチルもしくはエチル基である)の化合物の、例えば水素化ナトリウムのようなアルカリ金属の水素化物との、例えば1,2−ジメトキシエタンのような不活性溶媒中、おおよその還流温度の温度での反応、およびその後のその生成物の、濃厚な塩酸とエタノール中の20%硫酸との混合物の、還流温度での加熱により製造されてよい。
他の例としては、式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そして部分R3が
基を表す式(I)の化合物の、シアン化アルミニウムジエチルとの、例えばトルエンのような不活性溶媒中の、おおよその室温の温度での反応により製造されてよい。
式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、式中T1が本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてX7が臭素原子である式(XVIII)の化合物の、−78℃での、例えばn−ブチルリチウムのようなアルキルリチウムとの、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中での反応、およびその後の3−メトキシシクロヘキサ−2−エノン(A.J.Pearsonら、J.Org.Chem.、1984、49、ページ3887−3891、の方法に従って製造される)との約0℃の温度での反応により製造されてよい。
別の例として、式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、式中R3が
基を表す式(I)の化合物の、例えばメタノール水溶液のようなアルコール水溶液中の例えば水酸化カリウムのようなアルカリ金属の水酸化物での、おおよその室温〜おおよその還流温度での加水分解により製造されてよい。
式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、式中R3が
基を表す式(I)の化合物の、適切な第三級アミン塩基の存在下での無水三葉酸(triflic anhydride)との、もしくはリチウムジイソプロピルアミドとの、−78℃での、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中の反応、およびその後のN−フェニルトリフルオロスルホンイミドでの処理により製造されてよい。得られる三葉酸エノール(enol triflate)をその後に、場合によってはジメチルホルムアミドと混合される例えばメタノールのようなアルコール中の一酸化炭素と、例えばトリエチルアミンのようなアミン、および例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムのような適切なパラジウム触媒の存在下で、おおよその室温の温度下で反応させてよい。
式中R3が
基(式中R39は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルである)の式(I)の化合物は、式(LV):−
T1−CH=CH−CO2H (LV)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、式(LVI):−
R39NH−NH2 (LVI)
(式中R39は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルである)のヒドラジンとの反応により製造されてよい。この反応は、例えばトルエンのような不活,性溶媒中、約100℃の温度で実施することが好ましい。
T1−CH=CH−CO2H (LV)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、式(LVI):−
R39NH−NH2 (LVI)
(式中R39は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルである)のヒドラジンとの反応により製造されてよい。この反応は、例えばトルエンのような不活,性溶媒中、約100℃の温度で実施することが好ましい。
他の例としては、式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、一般式(LVII):−
T1−CH(CH2NO2)CH2CO2R49 (LVII)
(式中T1およびR49は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の還元、およびその後の水酸化ナトリウムでの加水分解により製造されてよい。この還元は水素を用い、好ましくは例えばメタノールもしくはエタノールのような溶媒中のラネーニッケル(Raney Nickel)の存在下、およびおおよその室温の温度で実施されてよい。
T1−CH(CH2NO2)CH2CO2R49 (LVII)
(式中T1およびR49は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の還元、およびその後の水酸化ナトリウムでの加水分解により製造されてよい。この還元は水素を用い、好ましくは例えばメタノールもしくはエタノールのような溶媒中のラネーニッケル(Raney Nickel)の存在下、およびおおよその室温の温度で実施されてよい。
他の例としては、式中R3が
基を表す式(I)の化合物は、式(LVIII):−
T1−CH(NHCO2Me)CH2CH2CH2OH (LVIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、アセトン中のジョーンズ(Jones)試薬での室温での酸化により製造されてよい。
T1−CH(NHCO2Me)CH2CH2CH2OH (LVIII)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、アセトン中のジョーンズ(Jones)試薬での室温での酸化により製造されてよい。
本発明の更に別の態様に従うと、過程(E)では、式中R1、R2、R3、A1、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであ
り、そして
り、そして
を表す式(Ia)の本発明の化合物は、式(LIX):−
(式中R1、R2、R3、A1、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そして
は例えば2−トリメチルシラニル−エトキシメチル基のような適切な保護基である)の化合物の脱保護により製造されてよい。
が2−トリメチルシラニル−エトキシメチル基である場合には、この脱保護反応は塩酸での、例えばエタノールのようなアルコール中、およびおおよその還流温度での温度で都合よく実施されてよい。この方法は、式中R3が基−O−CH2−R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)である式(Ia)の化合物については特に都合がよい。
本発明の更に別の態様に従うと、過程(F)では本発明の化合物は、本発明の他の化合物の相互変換により製造されてよい。
例えば、一つのイミノ基を含む本発明の化合物は、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリールアルキル、もしくはハロゲン化ヘテロアリール
アルキルでアルキル化されてよい。従って、式中
アルキルでアルキル化されてよい。従って、式中
を表し、そしてR5がC1−4直鎖もしくは分岐鎖のアルキル、アリールC1−4アルキル、またはヘテロアリールC1−4アルキル基を表す式(Ia)
の化合物は、式中
の化合物は、式中
を表す式(Ia)の化合物の、C1−4直鎖もしくは分岐鎖のハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリールC1−4アルキル、またはハロゲン化ヘテロアリールC1−4アルキルとの反応により製造されてよい。このアルキル化は例えば、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシド中の例えば水素化ナトリウムのようなアルカリ金属の水素化物のような塩基の存在下、約0℃〜約100℃の温度で実施されてよい。
相互変換段階の別の例としては、一つのアミノ基を含む本発明の化合物を、ハロゲン化アシル、ハロゲン化アロイル、もしくはハロゲン化ヘテロアロイルでアシル化してよい。このアシル化は例えば、一例ではトリエチルアミンもしくはピリジンのような適切な塩基の存在下、場合によってはジメチルホルムアミド中で、約0℃〜約100℃の温度で実施されてよい。
相互変換過程の別の例として、複素環基(ここでヘテロ原子は窒素原子である)を含む本発明の化合物はそれらに対応するN−オキシドに酸化されてよい。この相互変換は、式中Z1が酸素原子を表し、かつ式中R2もしくはR3のいずれもが例えばチオエーテルのような酸化可能な基を含まない本発明の化合物の製造にとっては特に都合がよい。この酸化は、過酸化水素と有機酸(例えば酢酸)との混合物での、好ましくは室温もしくは室温を上回る温度(例えば約60〜90℃)での反応により都合よく実施されてよい。別法ではこの酸化は、過酸(例えば過酢酸もしくはm−クロロペルオキシ安息香酸)との不活性溶媒(例えばクロロホルムもしくはジクロロメタン)中での、おおよその室温〜還流温度の温度、好ましくは高温での反応により実施されてよい。この酸化は別法では、過酸化水素での、タングステン酸ナトリウムの存在下での、室温と約60℃との間の温度での反応により実施されてよい。
相互変換過程の別の例としては、式(I)の化合物中のN−オキシドは窒素原子に還元されてよい。一層特別には、式中Q1が酸化された形態をとる窒素原子を表し、そしてR2および/またはR3は酸化された状態をとる一つもしくは複数の窒素環原子を含むヘテロアリール基を表す式(I)の化合物の内の一つもしくは複数のN−オキシドは窒素原子に還元されてよい。N−オキシド基の還元は四ヨウ化二リンでの、不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中の、好ましくは室温もしくは室温に近い温度での反応か、またはクロロトリアルキルシラン、好ましくはクロロトリメチルシランとの、亜鉛およびアルカリ金属のヨウ化物(例えばヨウ化カリウム)の存在下での、不活性溶媒(例えばアセトニトリル)中の、約0℃とおおよその室温との間、好ましくは室温を下回る温度での反応により実施されてよい。
相互変換の更に別の例に従うと、ヒドロキシ部分を含む本発明の化合物は、エステル化の既知の方法の応用もしくは適用により、例えば酸塩化物(適切な酸の塩化チエニルもしくは塩化オキザリルでの処理により製造される)での、好ましくは塩基(例えば一例ではトリエチルアミンのような第三級アミン)の存在下での反応によりエステルに変換されてよい。別法ではヒドロキシ部分を含む本発明の化合物は、適切な酸と、例えばアゾジカルボン酸ジエチルのようなアゾジカルボン酸ジアルキル、およびトリフェニルホスフィンの存在下、好ましくは脱水エーテル性溶媒(例えばジエチルエーテル)もしくはテトラヒドロフラン中、好ましくは室温もしくは室温に近い温度で反応させてよい。
相互変換過程の別の例としては、ヒドロキシ部分を含む本発明の化合物は、本発明の対応するエステルの加水分解により製造されてよい。この加水分解は、塩基(例えばアルカリ金属の水酸化物もしくは炭酸塩)を用いる、水性/有機性溶媒混合物の存在下、有機溶媒(例えばジオキサン、テトラヒドロフラン、もしくはメタノール)を用いて、おおよその周囲の温度〜おおよその還流温度の温度でのアルカリ性加水分解により都合よく実施されてよい。エステルの加水分解は更には、無機酸(例えば塩酸)を使う、水性/不活性有機溶媒混合物の存在下での、有機溶媒(例えばジオキサンもしくはテトラヒドロフラン)を用いる、約50℃〜約80℃の温度での酸水解により実施されてもよい。
相互変換過程の別の例としては、式中R3が、ホルミル基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物は、R3がヒドロキシメチル基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の対応する化合物を、例えば塩化オキザリルおよびジメチルスルホキシドで、不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中、そして好ましくは約−65℃を下回る温度で酸化することによるか、または好ましくは三酸化硫黄のアミン(例えばピリジン)との複合体との、好ましくはアミン(例えばトリエチルアミン)の存在下での、好ましくはおおよその室温での反応により製造されてよい。
相互変換の別の例としては、式中R3が、アミノ基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物は、式中R3がニトロ基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の対応する化合物を、好ましくは酸性条件下(例えば酢酸中)にある鉄で、好ましくは室温もしくはそれを上回る温度、一層特別には還流温度で還元することにより製造されてよい。別法ではこの還元は、ヒドラジン水和物との、塩化第二鉄および活性炭素の存在下での、都合よくは例えばメタノールのような溶媒中、約25℃〜約80℃の温度での反応により実施されてよい。
相互変換の別の例としては、式中R3が、アシルアミノもしくはアロイルアミノ基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物は、式中R3が、アミノ基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物から、好ましくは適切な酸ハロゲン化物もしくは酸無水物での、第三級塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下での、場合によっては不活性溶媒中での、そして好ましくは約0℃から還流温度までの温度での反応により製造されてよい。
相互変換の別の例としては、式中R3が、カルボキシアミド基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物は、式中R3が、シアノ基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物から、ジメチルスルホキシド中の過酸化水素と炭酸カリウムとでの反応により製造されてよい。
式中R3が、シアノ基により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物は、式中R3が、臭素原子により置換されるR6を含む基を表す式(I)の化合物から、シアン化亜鉛での、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下での、不活性溶媒(例えばジメチルホルムアミド)中での、約100℃の温度での反応により製造されてよい。
相互変換の別の例としては、式中R1が、炭素原子(そのアルファーは硫黄としてのZ1へのR1の連結部である)上でフッ素により置換される式(I)の化合物は、キセノンを前記アルファー炭素原子が前記フッ素原子の代わりにに水素原子を保持する式(I)の対応する化合物で反応させることにより製造されてよい。この反応は、例えばジクロロメタンのような溶媒中、分子ふるいの存在下、不活性雰囲気下で、例えば約0℃の低温で都合よく実施される。
相互変換の別の例としては、式中R1がジフルオロメチルであり、そしてZ1が酸素もしくは硫黄原子である式(I)の化合物は、式中R1が水素原子であり、そしてZ1が酸素もしくは硫黄原子である式(I)の化合物を、HCBrF2と、強酸の存在下で、不活性溶媒中で反応させることにより製造されてよい。
他の例としては、式中R3が、一つもしくは複数の窒素環原子を含むが、ただしハロゲン置換基はもたないヘテロアリール基であるR6を含む基を表す式(I)の化合物は、式中R3が、一つもしくは複数のハロ(例えばクロロのような)置換基はもたないR6を含む基を表す式(I)の対応する化合物の、例えばパラジウム触媒の存在下でのギ酸アンモニウムによる還元により製造されてよい。
他の例としては、式中部分R3がシスのアルケニル基を含む式(I)の化合物は、そのトランス−異性体への紫外線照射の作用により製造されてよい。
相互変換過程の別の例としては、式中R3がシスの−N=N−結合を含む式(I)の化合物は、そのトランス−異性体への紫外線照射の作用により製造されてよい。
相互変換過程の別の例としては、スルホキシド結合を含む式(I)の化合物が、−S−結合を含む対応する化合物の酸化により製造されてよい。例えばこの酸化はペルオキシ酸(例えば3−クロロ過安息香酸)での、好ましくは不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中の、好ましくは室温もしくは室温付近の温度での反応によるか、あるいは別法では約pH5に緩衝されたメタノール水溶液のようなメデォウム中のペルオキソ一硫酸水素カリウムにより、約0℃と室温との間の温度で都合よく実施されてよい。この後者の方法は酸に対して不安定な基を含む化合物にとっては好ましい。
相互変換過程の別の例としては、スルホン結合を含む式(I)の化合物が、−S−もしくはスルホキシド結合を含む対応の化合物の酸化により製造されてよい。例えば、この酸化はペルオキソ酸(例えば3−クロロ過安息香酸)での、好ましくは不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中での、好ましくは室温もしくは室温付近の温度での反応により都合よく実施されてよい。
相互変換過程の別の例としては、式中R3が−CSCH2−結合を含む基を表す式(I)の化合物は、R3が−COCH2−結合を含む基を表す式(I)の化合物から、五硫化リンもしくは2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィドでの、好ましくは例えばピリジンもしくはトルエンのような溶媒中、そして好ましくは0℃から還流温度までの温度での反応により製造されてよい。
相互変換過程の別の例としては、ヒドロキシメチル基を含む式(I)の化合物は、アリールオキシカルボニル、もしくは特にアルコキシカルボニル基を含む式(I)の対応化合物の、好ましくはアルカリ金属の水素化ホウ素物での、好ましくは不活性溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中の、そして好ましくは室温もしくは室温付近の温度での反応による還元により製造されてよい。
相互変換過程の別の例としては、式中R2が水素であり、そしてA1が直接結合である式(Ib)の化合物は、式中基R2がブチルオキシカルボニル基であり、そしてA1が直接結合である式(Ib)の化合物を加熱することにより製造されてよい。
本発明の更に別の態様に従うと、本発明の化合物の酸付加塩は、遊離塩基の、適切な酸での、既知の方法の適用もしくは応用による反応により製造されてよい。例えば、本発明の化合物の酸付加塩は、遊離塩基を適切な酸を含む水もしくはアルコール水溶液または他の適切な溶媒中に溶解し、そしてその溶液を蒸発させることにより塩を単離することによるか、あるいは遊離塩基および酸を有機溶媒中で反応させることによるか(この場合には塩は直接分離されるか、もしくはその溶液の濃縮により取得することができる)のいずれかにより製造されてよい。
本発明の化合物の酸付加塩は、既知の方法の適用もしくは応用によりその塩から再生することができる。例えば本発明の親化合物は、それらの酸付加塩から、アルカリ(例えば重炭酸ナトリウム水溶液もしくはアンモニア水溶液)での処理により再生することができる。
本発明の更に別の態様に従うと、本発明の化合物の塩基付加塩は、遊離酸の適切な塩基との、既知の方法の応用もしくは適用による反応により製造されてよい。例えば本発明の化合物の塩基付加塩は、遊離酸を適切な塩基を含む水もしくはアルコール水溶液または他の適切な溶媒中に溶解し、そしてその溶液を蒸発させることにより塩を単離することによるか、あるいは遊離酸および塩基を有機溶媒中で反応させることによるか(この場合には塩は直接分離されるか、もしくはその溶液の濃縮により取得することができる)のいずれかにより製造されてよい。
本発明の化合物はそれらの塩基付加塩から、既知の方法の適用もしくは応用により再生され得る。例えば、本発明の親化合物はそれらの塩基付加塩から、例えば塩酸のような酸での処理により再生され得る。
本発明の化合物は都合よく、溶媒和物(例えば水和物)として本発明の過程中に製造もしくは形成されてよい。本発明の化合物の水和物は、水からの再結晶により都合よく製造されてよい。
出発物質および中間体は、既知の方法、例えば「参考用実施例(Reference Example)」に記載される例示的方法もしくはそれらの明白な化学的等価物の適用もしくは応用により製造されてよい。
式中T1が本明細書のこれ以前に特定されるものであり、そしてX6がO−ベンゾトリアゾール−1−イルである式(II、T1−C(=O)X6)の中間体は、式(1):−
T1−CO2H (1)
(式中T1は本明細書のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、テトラフルオロホウ酸 O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ウロニウムでの、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中の、おおよその周囲の温度の温度での反応により製造されてよい。
T1−CO2H (1)
(式中T1は本明細書のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、テトラフルオロホウ酸 O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ウロニウムでの、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中の、おおよその周囲の温度の温度での反応により製造されてよい。
式中T1が本明細書のこれ以前に特定されるものであり、そしてX6がアジド基を表す式(II、T1−C(=O)X6)の中間体は、式中T1が本明細書のこれ以前に特定されるものである式(1)の化合物から、カルボン酸からの酸アジ化物の製造のための既知の方法の応用もしくは適用により製造されてよい。例えばこの反応は、ジメチルホルムアミド中のトリエチルアミンの存在下でのジフェニルホスホリルアジドにより実施されてよい。
式中T1が本明細書のこれ以前に特定されるものであり、そしてX6がハロゲン原子を表す式(II、T1−C(=O)X6)の中間体は、式中T1が本明細書のこれ以前に特定されるものである式(1)の化合物から、カルボン酸からの酸ハロゲン化物の製造のための既知の方法の応用もしくは適用により製造されてよい。例えばX6が塩素原子を表す場合には、この反応は塩化チエニル、もしくは好ましくは塩化オキザリルにより、場合によっては少量のジメチルホルムアミドの存在下で実施されてよい。
式中T1が本明細書のこれ以前に特定されるものである式(1、T1−CO2H)の化合物は、式中T1およびR49が本明細書のこれ以前に特定されるものである式(IV、T1−CO2R49)の化合物の加水分解により製造されてよい。この加水分解は例えば、一例ではアルカリ金属の水酸化物(例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化リチウム)か、またはアルカリ金属の炭酸塩(例えば炭酸カリウム)のような塩基との、水の存在下での、例えばメタノールのようなアルコール中の、おおよその周囲の温度〜おおよその還流温度の温度での反応、およびその後の例えば稀釈した塩酸のような酸との反応により実施されてよい。
式中R6が本明細書のこれ以前に特定されるものであり、かつヘテロアリール基のN−オキシドを含み、そしてR48が例えばアセチル基のようなアルカノイル基を表す式(III、R6NHR48)の中間体は例えば、芳香族性アミンのアシル化のための既知の方法の適用もしくは応用により製造されてよい。
式(2):−
(式中
を表し、R53がCO2R49(式中R49は本明細書のこれ以前に特定されるものである)を表し、そしてR1、A1、Q1、およびZ1は本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(IV)の中間体は、式(3):−
(式中R1、R2、A1、Q1、およびZ1は本明細書のこれ以前に特定されるものであり(ただし、A1が直接結合である場合にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)、そしてR53が−CO2R49(式中R49は本明細書のこれ以前に特定されるものである)を表す)の化合物の、次亜塩素酸ナトリウムでの、例えば希釈された塩酸のような酸水溶液の存在下での、例えばメタノールのようなアルコール中での、おおよその周囲の温度の温度での反応、およびその後の、得られるクロロイミンの例えば炭酸ナトリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩の、おおよその還流温度の温度での処理により製造されてよい。
式中
を表し、R53が−C(=O)−R8(式中R8は場合によっては置換されるアルキルである)を表し、そしてR1、R2、およびA1は本明細書のこれ以前に特定されるものであり、Q1はCHであり、そしてZ1は酸素原子である(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(2)により表される式(VIII)の中間体は、式中R1、R2、A1が本明細書のこれ以前に特定されるものであり、R53が基−C(=O)−R8(式中R8は場合によっては置換されるアルキルである)であり、Q1がCH結合であり、そしてZ1が酸素原子である(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(3)の化合物から同様に製造されてよい。
式中
を表し;R53が−C(=O)−R10(式中R10は基−(CH2)pR6であり、この式中R6およびnは本明細書中これ以前に特定されるものである)を表し;R1、R2、およびA1は本明細書のこれ以前に特定されるものであり;Q1はCHであり、そしてZ1は酸素原子である(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(2)により表される式(X)の中間体は、式中R1、R2、およびA1が本明細書のこれ以前に特定されるものであり、R53が基−C(=O)−R10(式中R10は基−(CH2)pR6であり、この式中R6およびnは本明細書中これ以前に特定されるものである)であり、Q1がCH結合であり、そしてZ1が酸素原子である(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(3)の化合物から同様に製造されてよい。
式中
を表し、R53がハロゲン原子を表し、
Q1はCH結合であり、Z1は酸素原子であり、そしてR1、R2、およびA1は本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(2)により表される式(XVIII)の中間体は、式中
Q1はCH結合であり、Z1は酸素原子であり、そしてR1、R2、およびA1は本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(2)により表される式(XVIII)の中間体は、式中
を表し、R53がハロゲン原子であり、Q1がCH結合であり、Z1が酸素原子であり、そしてR1、R2、およびA1は本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(3)の化合物から同様に製造されてよい。
式中R53がニトロ基であり、そして
R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(2)により表される式(18)の化合物は、式中R53がニトロ基であり、そしてR1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(3)の化合物から同様に製造されてよい。
式中R53がメチル基であり、そして
R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(2)により表される式(19)の化合物は、式中R53がメチル基であり、そしてR1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(3)の化合物から同様に製造されてよい。
式中R1、R2、R53、A1、Q1、およびZ1が本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(3)の化合物は、式(4):−
(式中R1、R53、Q1、およびZ1は本明細書のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R2およびA1が本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式R2A1C≡Nの化合物との、例えば4−トルエンスルホン酸のような酸触媒の存在下、最高180℃までの温度での反応により製造されてよい。
式中R1、R2、R3、A1、Q1、およびZ1が本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(XXXXV)の中間体は、式中R1、Q1、およびZ1が本明細書のこれ以前に特定されるものであり、そしてR53は基−R3である式(4)の化合物の、式中R2およびA1は本明細書のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式R2A1C≡Nの化合物との、例えば4−トルエンスルホン酸のような酸触媒の存在下、最高約180℃までの温度での反応により同様に製造されてよい。
式中R1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R53は基−CO2R49(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)であり、Z1は酸素原子を表し、そしてQ1は窒素原子を表す式(4)の化合物は、式(5):−
(式中R1およびR49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、水酸化アンモニウムとの、二酸化硫黄の存在下での、H.King、J.Chem.Soc.、1946、ページ523、の方法に従う反応により製造されてよい。
式中R1およびR53は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、Z1は酸素原子もしくは直接結合を表し、そしてQ1はCHもしくはCF結合を表す式(4)の化合物は、式(6):−
(式中R1およびR53は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、Z1は酸素原子もしくは直接結合を表し、そしてQ1はCHもしくはCF結合を表す)の化合物の還元により製造されてよい。この還元は、水素を用い、場合によっては例えば炭素のような不活性担体上に担持されている例えばプラチナもしくはパラジウムのような適切な金属触媒の存在下、好ましくは例えばメタノールもしくはエタノールのような溶媒中で都合よく実施されてよい。別法では、還元は塩化アンモニウムおよび鉄を用い、例えばメタノール水溶液のような水性/有機性溶媒混合物中、おおよその還流温度で都合よく実施されてよい。
式中R1およびR53が本明細書中これ以前に特定されるものであり、Z1が酸素原子もしくは直接結合を表し、そしてQ1はCHもしくはCF結合を表す式(6)の化合物は、式(7):−
(式中R1およびR53は本明細書中これ以前に特定されるものであり、Z1が酸素原子もしくは直接結合を表し、そしてQ1はCHもしくはCF結合を表す)の化合物の、発煙硝酸での、おおよその周囲の温度〜約60℃の温度でのニトロ化、および必要とされるニトロ異性体(6)の分離により製造されてよい。
式中R1はC1−4アルキルであり、R53は臭素原子であり、Q1はCH結合を表し、そしてZ1は酸素原子を表す式(6)の化合物は、S.Kajigaeshiら、J.C.S.Perkin Trans.I、1990、ページ897、の方法に従う適切な2−(C1−4アルコキシ)ニトロベンゼンの臭素化により製造されてよい。
式中R1はC1−4アルキルであり、R53はヨウ素原子であり、Q1はCH結合を表し、そしてZ1は酸素原子を表す式(6)の化合物は、適切な2−(C1−4アルコキシ)−ニトロベンゼンの、トリフルオロ酢酸タリウムでのトリフルオロ酢酸中のタリウム付加、およびその後のA.Mckillopら、Tetrahedron Letters、1969、ページ2427、の方法に従うヨウ化カリウム水溶液でのヨウ化により製造されてよい。
式中R1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてR53は基−SO2NR21R22(式中R21およびR22は本明細書中これ以前に特定されるものである)であり、Q1はCH結合であり、そしてZ1は酸素原子である式(4)の化合物は、塩化3−アセトアミド−4−メトキシベンゼンスルホニル(B.M.Culbertson、J.Chem.Soc.、1968、ページ992)の、式中R21およびR22は本明細書中これ以前に特定されるものである式R21R22NHのアミンとの反応、およびその後の水酸化ナトリウムでの処理により製造されてよい。
式中R1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、R53は−CO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表し、Z1は酸素原子を表し、そしてQ1はCF結合を表す式(7)の化合物は、式(8):−
(式中R1は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、適切なC1−5アルキルアルコールとの、塩化水素の存在下での、最高おおよその還流温度までの温度での反応により製造されてよい。
式中R1は本明細書中これ以前に特定されるものである式(8)の化合物は、4−ヒドロキシ−2−フルオロベンゾニトリルの、式(9):−
R1X12 (9)
(式中R1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてX12は臭素もしくは塩素原子、またはトリフレート(triflate)基である)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩の存在下、例えばジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中、そしておおよその室温〜約80℃の温度で実施されてよい。
R1X12 (9)
(式中R1は本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてX12は臭素もしくは塩素原子、またはトリフレート(triflate)基である)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は、例えば炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩の存在下、例えばジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中、そしておおよその室温〜約80℃の温度で実施されてよい。
式中
を表し、R53は−CO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表し、A1は直接結合であり、R2はアルコキシ基であり、そしてR1、Q1、およびZ1は本明細書中これ以前に特定されるものである式(2)の中間体は、式(10):−
(式中R1、R49、Q1、およびZ1は本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである式(XXXXVIII)の化合物との反応により製造されてよい。この反応は酢酸中、最高おおよその還流温度までの温度で実施される。
式中
を表し、R53は−CO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表し、そしてR1、A1、Q1、およびZ1は本明細書中これ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式(2)の中間体は、式中R1、R49、Q1、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものである式(10)の化合物の、式中R2およびA1が本明細書中これ以前に特定されるものであり(ただし、A1が直接結合である場合にはR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)、そしてX10がヒドロキシ基もしくはハロゲン原子、好ましくは塩素原子を表す式(XXXXVII、R2A1C(=O)X10)の化合物との反応により製造されてよい。X10がヒドロキシ基を表す場合には、この反応は塩酸中、約125℃の温度で実施されることが好ましい。X10が塩素原子を表す場合には、この反応は例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、場合によってはトリエチルアミンの存在下、そして約0℃〜おおよその周囲の温度の温度で実施され、そしてその後にはその生成物の酢酸とのおおよその還流温度の温度での反応が行われることが好ましい。
式中R1、R49、Q1、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものであり、そしてQ1がCH結合を表す式(10)の化合物は、式(11):−
(式中R1、R49、Q1、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物の還元により製造されてよい。この還元は水素を用い、場合によっては例えば炭素のような不活性担体上に担持される例えばプラチナもしくはパラジウムのような適切な金属触媒の存在下、好ましくは例えばメタノールもしくはエタノールのような溶媒中で実施されてよい。
式中R1、R49、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものである式(11)の化合物は、式(12):−
(式中R1、R49、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものである)の化合物中のカルボキシ基の、アミノ基への転化により製造されてよい。この過程は塩化チエニルでの、例えばトルエンのような不活性溶媒中の、ジメチルホルムアミドの存在下、およびおおよその還流温度の温度での、対応する酸塩化物を形成するための初期反応を必要とする。その後にこの酸塩化物をアジ化ナトリウムと、アセトン水溶液中、約0℃〜おおよその周囲の温度の温度で反応させて対応する酸アジ化物を形成し、これを水性アルコール(例えばt−ブタノール)中、おおよその還流温度の温度で加熱する。
式中R1、R49、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものである式(12)の化合物は、式(13):−
(式中R1およびZ1は本明細書中これ以前に特定されるものである)の対応するフタル酸の、適切なC1−5アルキルアルコールでのエステル化により製造されてよい。
式中R1およびZ1は本明細書中これ以前に特定されるものである式(13)の化合物は、式(14):−
(式中R1およびZ1は本明細書中これ以前に特定されるものである)の対応するフタル酸の、発煙硝酸での、おおよその周囲の温度〜約60℃の温度でのニトロ化により製造されてよい。
式中
(式中R5はC1−4直鎖もしくは分岐鎖のアルキル、アリールC1−4アルキル、またはヘテロアリールC1−4アルキル基を表す)を表し、R53が−CO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表し、そしてR1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものである式(2)の中間体は、式中
を表し、R53が−CO2R49(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表し、そしてR1、R2、A1、Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(2)の化合物の、各々C1−4直鎖−もしくは分岐鎖−アルキルハロゲン化物、またはアリールC1−4アルキルハロゲン化物、またはヘテロアリールC1−4アルキルハロゲン化物との反応により製造されてよい。このアルキル化は例えば、一例では水素化ナトリウムのようなアルカリ金属の水素化物のような塩基の存在下、ジ、エチルホルンムアミド中、約0℃〜おおよその周囲の温度の温度で実施されてよい。
式(15):−
(式中R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものであり、R53が−CO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)もしくはOHを表し、そしてQがCHもしくはNである)により表される式(IV)もしくは(XXXIII)の中間体は例えば、一般式(16):−
(式中R1およびZ1は先に特定されるものであり、R53は−CO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表し、そしてQはCHもしくはNである)のインドールもしくはインダジン内のイミノ(NH)基の置換のための既知の方法の応用もしくは適用により製造されてよい。
式中R1およびZ1は既に特定されるものであり、R53がCO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)を表し、そしてQはNである式(16)の中間体は、式中R1およびZ1が本明細書中これ以前に特定されるものである一般式(17)の化合物から、スキーム(I):
に示される要領で製造されてよい。
スキーム(I)
反応条件:
(i)例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、約0℃〜おおよその還流温度の温度での三臭化ホウ素での処理。
(ii)例えば水素化ナトリウムのような適切な塩基の存在下での、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中の、約50℃の温度でのN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミドでの処理。
(iii)酢酸パラジウム、ジフェニルホスフィン フェロセン、トリエチルアミン、およびメタノールの存在下での一酸化炭素での処理。
(iv)例えばアルカリ金属の炭酸塩(一例では炭酸カリウム)のような適切な塩基での、一例ではメタノールのようなアルコールと水との混合物の、最高ではおおよその還流温度までの温度での処理。
(v)適切なアルコールR49−OHでの、塩化水素の存在下での、室温での処理。
反応条件:
(i)例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、約0℃〜おおよその還流温度の温度での三臭化ホウ素での処理。
(ii)例えば水素化ナトリウムのような適切な塩基の存在下での、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中の、約50℃の温度でのN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミドでの処理。
(iii)酢酸パラジウム、ジフェニルホスフィン フェロセン、トリエチルアミン、およびメタノールの存在下での一酸化炭素での処理。
(iv)例えばアルカリ金属の炭酸塩(一例では炭酸カリウム)のような適切な塩基での、一例ではメタノールのようなアルコールと水との混合物の、最高ではおおよその還流温度までの温度での処理。
(v)適切なアルコールR49−OHでの、塩化水素の存在下での、室温での処理。
式中R1がメチルであり、そしてZ1が直接結合である一般式(17)の化合物は、2−フルオロ−4−メトキシアセトフェノンの、ヒドラジンでの、最高おおよそ還流温度までの温度での処理により製造されてよい。
式中R1およびZ1が先に特定されるものであり、R53がOHを表し、そしてQがNである式(16)の化合物は、スキーム(I)の最初の段階に示されるように、式中R1およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(17)の化合物から製造されてよい。
式中T1およびR6が本明細書のこれ以前に特定されるものである式(VI)の中間体は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定される式(XXVI)の化合物の、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定される一般式(V)の化合物との、例えばリチウムジイソプロピルアミンのような強塩基の存在下、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中、−65℃〜0℃の温度での反応により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR8は水素である式(VIII)の中間体[すなわち、T1−C(=O)H、式(XXVI)の化合物]は、式(XXIX)の化合物の、二酸化マグネシウムでの、例えばジクロロメタンもしくはトルエン(もしくは両者の混合物)中、およびおおよその室温〜約85℃の温度での酸化により製造されてよい。
式中T1、R10、R11、およびR12が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XIV)の中間体は、式中T1およびR10が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(X)の化合物の、有機金属試薬R11(R12)CHM[式中Mは金属原子(例えばリチウム原子)である]との、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような溶媒中、例えば約−78℃〜おおよその周囲の温度のような低温での反応により製造されてよい。試薬R11(R12)CHMは既知の化合物であるか、もしくは先の過程の最中に好ましくはインサイチューで、化合物AlkCH2Mもしくは[Alk]2NM[式中Alkは例えばn−プロピルもしくはi−プロピルのようなアルキル基である]の、化合物R11CH2R12との、先に記載した条件を用いる反応により製造されてよいかのいずれかである。式中T1、R6、R8、およびR9は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XV、T1−C(R8)(OH)CH(R9)(CH2)pR6)の中間体は、式中T1およびR8が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(VIII)の化合物の、有機金属試薬R6(CH2)p(R9)CHM[式中Mは金属原子(例えばリチウム原子)である]との反応により同様に製造されてよい。
式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XVI、T1−B(OH)2)の中間体は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XVIII)の化合物の、n−ブチルリチウムとの、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中、約−78℃の温度での反応、およびその後の例えばトリエチルボーレートのようなトリアルキルボーレートとの反応、およびその後の例えば塩酸のような希釈された鉱酸での加水分解により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XX、T1−NH2)の中間体は、式(18):−
T1−NO2 (18)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の水素添加により製造されてよい。この水素添加は例えば炭素のような不活性担体上に場合によっては担持された例えばパラジウムのような適切な金属触媒の存在下で、好ましくは例えばメタノールもしくはエタノールのような溶媒中、水素を用いて実施されてよい。
T1−NO2 (18)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の水素添加により製造されてよい。この水素添加は例えば炭素のような不活性担体上に場合によっては担持された例えばパラジウムのような適切な金属触媒の存在下で、好ましくは例えばメタノールもしくはエタノールのような溶媒中、水素を用いて実施されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXII、T1−C(=NOH)CH3)の中間体は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR8がメチルである式(VIII)の化合物の、塩酸ヒドロキシアミンとの、ピリジンの存在下、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、おおよその室温のような温度の温度での反応により製造されてよい。
式中T1およびR6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXV、T1−CH2CH(OH)R6)の中間体は、式(19):−
T1−CH3 (19)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、例えばリチウムジイソプロピルアミドのような強塩基との、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中、おおよそ−78℃の温度での反応、およびその後の式中R6は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(XXXII、R6CHO)の化合物との反応により製造されてよい。
T1−CH3 (19)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、例えばリチウムジイソプロピルアミドのような強塩基との、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中、おおよそ−78℃の温度での反応、およびその後の式中R6は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(XXXII、R6CHO)の化合物との反応により製造されてよい。
式中T1が本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてX7が臭素原子である式(XXVII、T1−CH2X7)の中間体は、式中T1が本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(19)の化合物の、N−ブロモスクシンイミドでの、場合によっては例えば過酸化ベンゾイルのような触媒の存在下、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、おおよその室温の温度での臭素化により製造されてよい。
別法では、式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてX7が臭素原子である式(XXVII、T1−CH2X7)の中間体は、式中T1が本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(XXIX、T1−CH2OH)の化合物の、N−ブロモスクシンイミドとの、場合によっては例えば過酸化ベンゾイルのような触媒の存在下、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、そしておおよその室温の温度での反応により製造されてよい。
式中T1が本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(XXIX、T1−CH2OH)の中間体は、式中T1およびR49が本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(IV、T1−CO2R49)の化合物の還元により製造されてよい。この還元は水素化ジイソブチルアルミニウムを用い、例えばテトラヒドロフランのような不活性溶媒中、約−78℃〜おおよその室温までの温度で実施されてよい。この還元は、水素化リチウムアルミニウムを用いて、例えばエーテル(一例ではジエチルエーテル)のような不活性溶媒中、おおよその室温〜おおよその還流温度までの温度で実施されてもよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXXI)の中間体は、一般式(20):−
T1−CHF2 (20)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物から、四塩化炭素中の臭素での反応および紫外線照射により、おおよその室温〜おおよその還流温度の温度で製造されてよい。
T1−CHF2 (20)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物から、四塩化炭素中の臭素での反応および紫外線照射により、おおよその室温〜おおよその還流温度の温度で製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(20)の化合物は、式中T1が本明細書中これ以前に特定されるものである式(XXVI)の化合物についての四フッ化硫黄および塩酸の、おおよその室温〜約125℃の温度での作用によるか、あるいは別法では三フッ化ジエチルアミノ硫黄の、好ましくは例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中の、好ましくは約0℃〜おおよその室温までの温度での作用により製造されてよい。
式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXXVII、T1−N2 + BF4 −)の中間体は、式(XX)の化合物の、硝酸ナトリウムでの、塩酸の存在下でのジアゾ化(diazotisation)、およびその後のテトラフルオロホウ酸ナトリウムでの処理により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXXX、T1−SO2Cl)の中間体は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてT7が臭素原子である式(XVIII、T1−T7)の化合物の、テトラヒドロフラン中のブチルリチウムでの、約−70℃の温度での反応、およびその後の二酸化硫黄での、おおよそ同じ温度での処理、およびその後の、得られるリチウムの亜硫酸塩の、塩化スルフリルとの、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中の、約0℃の温度での反応により製造されてよい。
式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXXXII、T1−C(=O)CO2H)の中間体は、式T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてR8はメチルである式(VIII、T1−C(=O)R8)の化合物の、二酸化セレニウムでの、ピリジンの存在下での、例えばエタノールのような溶媒中のような緩和な条件を用い、室温もしくは室温を下回る温度での酸化により製造されてよい。
式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである一般式(XXXXIII)の中間体は、式中T1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XX)の化合物の、等価なホスゲン(ClC(=O)OCCl3)との、例えばジオキサンのような不活性溶媒中、約60℃の温度での処理により製造されてよい。
式中R1、R3、
Q1、およびZ1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXXXIX)、(L)、および(LII)の中間体は、Comprehensive Heterocyclic Chemistry、ページ470に記載されるo−アリーレンジアミンの反応のため方法の適応もしくは応用により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(LIV、T1−C(CN)[(CH2)2CO2R52]2)の中間体は、式(21):−
T1−CH2CN (21)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、メタノール中のアクリル酸メチル(もしくはエチル)との、例えばTriton−Bのような適切な触媒の存在下、および還流温度での反応により製造されてよい。
T1−CH2CN (21)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、メタノール中のアクリル酸メチル(もしくはエチル)との、例えばTriton−Bのような適切な触媒の存在下、および還流温度での反応により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(21)の化合物は、式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そしてX7は塩素原子を表す式(XXVII)の化合物の、ジメチルホルムアミド中のシアン化ナトリウムとの反応により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである一般式(LV、T1−CH=CH−CO2H)の中間体は、式(XXVI、T1−CHO)の化合物の、マロン酸での、ピペリジンの存在下、例えばピリジンのような溶媒中の、おおよその還流温度の温度での反応により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである一般式(LVII)の中間体は、式(22):−
T1−CH=CHCO2R49 (22)
(式中T1およびR49は本明細書中のこれ以前に記載されるものである化合物の、ニトロメタンとの、テトラメチルグアニジンの存在下、約65℃の温度での反応により製造されてよい。
T1−CH=CHCO2R49 (22)
(式中T1およびR49は本明細書中のこれ以前に記載されるものである化合物の、ニトロメタンとの、テトラメチルグアニジンの存在下、約65℃の温度での反応により製造されてよい。
式中T1およびR49は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(22)の化合物は、式(XXVI)の化合物の、例えばカルボメトキシメチレントリフェニルホスホランのようなカルボアルコキシメチレントリフェニルホスホランでの、例えばトルエンのような不活性溶媒中、おおよその室温〜約80℃の温度での反応により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(LVIII)の中間体は、式(23):−
T1−CH(NHCO2Me)CH2CH=CH2 (23)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物から、テトラヒドロフラン中の例えばジイソアミルボランでの二重結合の0℃でのヒドロホウ素化、およびその後の水酸化ナトリウムおよび過酸化水素との0℃の処理により製造されてよい。
T1−CH(NHCO2Me)CH2CH=CH2 (23)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物から、テトラヒドロフラン中の例えばジイソアミルボランでの二重結合の0℃でのヒドロホウ素化、およびその後の水酸化ナトリウムおよび過酸化水素との0℃の処理により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(23)の化合物は、式(24):−
T1−CH(CO2H)CH2CH=CH2 (24)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、塩化チエニルでの、室温での反応、およびその後、得られる酸塩化物の、アセトン中のアジ化ナトウムでの、0℃〜室温での反応、およびその後の、例えばベンゼンンのような不活性溶媒中でのイソシアネート(これはメタノール中での還流により、必要とされるウレタンに転化することができる)を取得するために還元することによる加熱分解により製造されてよい。
T1−CH(CO2H)CH2CH=CH2 (24)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物の、塩化チエニルでの、室温での反応、およびその後、得られる酸塩化物の、アセトン中のアジ化ナトウムでの、0℃〜室温での反応、およびその後の、例えばベンゼンンのような不活性溶媒中でのイソシアネート(これはメタノール中での還流により、必要とされるウレタンに転化することができる)を取得するために還元することによる加熱分解により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである式(24、T1−CH(CO2H)CH2CH=CH2)の化合物は、式(25):−
T1−CH2CO2H (25)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物から得られる酸ジアニオン(テトラヒドロフラン中の二等量のリチウムジイソプロピルアミンとのその後の処理により取得される)の、臭化アリルでのアルキル化により製造されてよい。
T1−CH2CO2H (25)
(式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものである)の化合物から得られる酸ジアニオン(テトラヒドロフラン中の二等量のリチウムジイソプロピルアミンとのその後の処理により取得される)の、臭化アリルでのアルキル化により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に記載されるものであり、そして部分R3が
(式中R52はメチルもしくはエチル基である)を表す式(Iz)の中間体は、式(XXVI)の化合物から、ピリジンの存在下での塩酸ヒドロキシアミンでの反応、およびその後の、そのように形成されたオキシムのN−クロロスクシンイミドおよびピリジンとの、不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中の処理、およびその後のクロロアミドキシムの、アクリル酸メチルもしくはエチルとの、トリエチルアミンの存在下での反応により製造されてよい。
式中R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R3は−O−CH2−R6基(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)を表し、そして
が適切な保護基(例えば2−トリメチルシラニル−エトキシメチル基)である式(LIX)の中間体は、式(26):−
(式中R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そして
が適切な保護基(例えば2−トリメチルシラニル−エトキシメチル基)である)の化合物の、式(27):−
R6CH2OH (27)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物での、アゾジカルボン酸ジアルキル(例えばアゾジカルボン酸ジエチル)およびトリフェニルホスフィンの存在下での、好ましくは例えばジエチルエーテルのような脱水エーテル性溶媒もしくはテトラヒドロフラン中、好ましくは室温もしくは室温付近の温度での反応により製造されてよい。
R6CH2OH (27)
(式中R6は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物での、アゾジカルボン酸ジアルキル(例えばアゾジカルボン酸ジエチル)およびトリフェニルホスフィンの存在下での、好ましくは例えばジエチルエーテルのような脱水エーテル性溶媒もしくはテトラヒドロフラン中、好ましくは室温もしくは室温付近の温度での反応により製造されてよい。
式中R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、
は適切な保護基(例えば、2−トリメチルシラニル−エトキシメチル基)である式(26)の化合物は、式(28):−
(式中R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、
は適切な保護基(例えば、2−トリメチルシラニル−エトキシメチル基)である)の化合物の、m−クロロ過安息香酸との、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、および約0℃〜おおよその室温の温度での反応、およびその後の炭酸水素ナトリウムでの処理により製造されてよい。
式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXXIII)の中間体は、式中T1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXVI)の化合物の、m−クロロ過安息香酸との反応により同様に製造されてよい。
式中R1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そして
が2−トリメチルシラニル−エトキシメチル基である式(28)の化合物は、式中
を表し、R53がホルミル基を表し、そしてR1、R2、A1、Q1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(2)の化合物の、塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチルでの、水素化ナトリウムの存在下での、例えばジメチルホルムアミドのような不活性溶媒中の、そしておおよその室温の温度での反応により製造されてよい。
式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、そしてX8がヒドロキシである式(XXXIV)の化合物は、式中R6が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(XXXII)の化合物の還元により製造されてよい。この還元は水素化ホウ素ナトリウムを用い、例えばエタノールのようなアルコール中、おおよそ室温の温度で都合よく実施されてよい。
式中R6が例えば置換されたピリジルのようなヘテロアリール(例えば3,5−ジメチルピリジル)である式(XXXII)の化合物は、式(29):−
R6Br (29)
(式中R6が例えば置換されたピリジルのようなヘテロアリール(例えば3,5−ジメチルピリジル)である)の化合物の、ブチルリチウムでの、例えばジエチルエーテルのような不活性溶媒中、−78℃での反応、およびその後の、得られるアニオンのジメチルホルムアミドでの処理により製造されてよい。
R6Br (29)
(式中R6が例えば置換されたピリジルのようなヘテロアリール(例えば3,5−ジメチルピリジル)である)の化合物の、ブチルリチウムでの、例えばジエチルエーテルのような不活性溶媒中、−78℃での反応、およびその後の、得られるアニオンのジメチルホルムアミドでの処理により製造されてよい。
式中R6が3,5−ジメチルピリジルである式(29)の化合物は、4−ニトロ−3,5−ジメチルピリジン−N−オキシドの、三臭化リンでの、J.Chem.Soc.、1956、ページ771、に記載される方法に類似する様式での反応により製造されてよい。
式(30):−
(式中R1、R2、A1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R53がCO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)である)により表される式(IV)の中間体は例えば、式中R1およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R53がCO2R49(式中R49は本明細書中これ以前に特定されるものである)であり、そしてQはCHである式(4)の化合物の、式(31):−
R2A1−CH=CH−CHO (31)
(式中R1およびZ1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、p−クロラニルの存在下、例えばブタノールのようなアルコール中の、そしておおよその還流温度の温度での反応により製造されてよい。
R2A1−CH=CH−CHO (31)
(式中R1およびZ1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、p−クロラニルの存在下、例えばブタノールのようなアルコール中の、そしておおよその還流温度の温度での反応により製造されてよい。
式(32):−
(式中R1は水素であり、R2はアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、R53はCO2R49(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)であり、Z1は直接結合であり、そしてA1は−CH2−もしくは−CH(CH3)−である)により表される式(IV)の中間体は例えば、式(33):−
(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R2はアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、そしてR54は水素もしくはメチルである)の化合物の、酢酸パラジウムとの、トリエチルアミンの存在下での、例えばアセトニトリルのような不活性溶媒中、ボンベ中に密封された状態での、そして最高約110℃までの温度での反応により製造されてよい。
式中R2、R53、およびA1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(33)の化合物は、式(34):−
(式中R53は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式(35):−
R2(R54)C=C−CHBr (35)
(式中R2およびR54は先に特定されるものである)の臭化アリルとの、リチウムジイソプロピルアミドの存在下での、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中、約−78℃〜おおよその室温の温度での反応により製造されてよい。
R2(R54)C=C−CHBr (35)
(式中R2およびR54は先に特定されるものである)の臭化アリルとの、リチウムジイソプロピルアミドの存在下での、例えばエーテル(一例ではテトラヒドロフラン)のような不活性溶媒中、約−78℃〜おおよその室温の温度での反応により製造されてよい。
式(34)の化合物は、Hill、Tetrahedron、1990、46、ページ4587、の方法に従って製造されてよい。
式(36):−
(式中R1、R2、A1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R53がCO2R49である)により表される式(IV)の中間体は例えば、式(37):−
(式中R1、R49、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、式中R2およびR1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである(ただし、A1が直接結合である場合には、R2はアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールとなる)式R2A1C≡Nの化合物との、酸性触媒(例えば4−トルエンスルホン酸)の存在下、最高約180℃までの温度での反応により製造されてよい。
式中R1およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(37)の化合物は、式(38):−
(式中R1、R49、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の還元により製造されてよい。この還元は、場合によっては不活性担体(例えば木炭)上に担持された適切な金属触媒(例えばプラチナもしくはパラジウム)の存在下、好ましくは例えば酢酸エチルのような溶媒中、水素を用いて実施されてよい。
式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R1がメチルであり、そしてZ1が酸素原子である式(38)の化合物は、4−メトキシサリチル酸メチルのニトロ化、およびその後の、必要とされるニトロ異性体の分離により製造されてよい。このニトロ化は、酢酸中の濃厚な硝酸を用い、おおよその室温の温度で都合よく実施されてよい。
式(39):−
(式中R1がアルキルであり、R2がアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、R53がCO2R49(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)であり、Z1は直接結合であり、そしてA1は本明細書のこれ以前に特定されるものである)により表される式(IV)の中間体は例えば、式中R1はアルキルであり、R2はアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり、R53はCO2R49(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)であり、QはCHであり、Z1は直接結合であり、そしてA1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(15)の化合物の、テトラヒドロフラン中のボラン−テトラヒドロフラン複合体の溶液を用いる還元により製造されてよい。この反応はトリフルオロ酢酸中、約0℃の温度で都合よく実施されてよい。
式(40):−
(式中R1、R2、A1、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R53がCO2R49(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)である)により表される式(IV)の中間体は例えば、式中R1、R49、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(37)の化合物の、式(41):−
R2A1CH(Cl)C(=O)Cl (41)
(式中R1およびA1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、例えば炭酸水素ナトリウムのような塩基の存在下、約0℃〜おおよその室温の温度での反応、およびその後の、その中間体の、ジメチルホルムアミド中の炭酸カリウムとの100℃での加熱、およびその後のテトラヒドロフラン中のボラン−ジメチルスルホキシド複合体との室温での還元により製造されてよい。
R2A1CH(Cl)C(=O)Cl (41)
(式中R1およびA1は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物との、例えばジクロロメタンのような不活性溶媒中、例えば炭酸水素ナトリウムのような塩基の存在下、約0℃〜おおよその室温の温度での反応、およびその後の、その中間体の、ジメチルホルムアミド中の炭酸カリウムとの100℃での加熱、およびその後のテトラヒドロフラン中のボラン−ジメチルスルホキシド複合体との室温での還元により製造されてよい。
式(41):−
(式中R1、R49、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R2はアルコキシ、アリールアルキルオキシ、ヘテロアリールアルキルオキシ、もしくはヒドロキシであり、そしてA1がメチレンである)により表される式(IV)の中間体は例えば、式(42):−
(式中R1、R49、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである)の化合物の、次亜塩素酸ナトリウムでの、例えば希釈された塩酸のような酸水溶液の存在下、例えばメタノールのようなアルコール中、おおよその還流温度での反応、およびその後の、得られるクロロイミンの、水、もしくは式R2−OH(式中R2はこの直前に特定されるものである)のアルコールでの、アルカリ金属の炭酸塩(例えば炭酸カリウム)の存在下、おおよその還流温度の温度での処理により製造されてよい。
式中R1、R49、およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものである式(42)の化合物は、式中R1およびZ1が本明細書中のこれ以前に特定されるものであり、R53がCO2R49(式中R49は本明細書中のこれ以前に特定されるものである)であり、そしてQ1がCHである式(4)の化合物の、クロロアセトニトリル(chlorocetonitorile)での、例えば4−トルエンスルホン酸のような酸性触媒の存在下、そして約180℃の温度での反応により製造されてよい。
式(II)、(IV)、(VI)、(VIII)、(X)、(XIV)、(XV)、(XVI)、(XVIII)、(XX)、(XXII)、(XXIII)、(XXV)、(XXVI)、(XXVII)、(XXIX)、(XXXI)、(XXXIII)、(XXXV)、(XXXVII)、(XXXX)、(XXXXII)、(XXXXIII)、(XXXXV)、(XXXXIX)、(L)、(LII)、(LIV)、(LV)、(LVIII)、および(LIX)の中間体は新規の化合物であり、そしてそれらの中間体およびそれらの製造法について本明細書中に記載される方法それ自体は本明細書の更に別の態様を構成する。
本発明は、これ以降の説明的な実施例(Example)および参照用実施例(Reference Example)により更に詳細に例示されるが、それらの実施例により限定されることはない。
核磁気共鳴スペクトル(NMR)においては化学シフトはテトラメチルシランに対する相対的ppmとして表示される。略称は以下の意味を有する:s=シングレット;d=ダブレット;t=トリプレット;m=マルチプレット;dd=ダブレットのダブレット;b=ブロード。
実施例1
(a)N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(100ml)中4−アミノ−3,5−ジクロロピリジン(24.3g)の溶液を、トルエン(150ml)で希釈し、そして混合液を、トルエン中ジエチルアルミン酸ナトリウム(36ml;2M,発火剤、注意)溶液を滴下して処理した。その混合液を、外界温度において30分間撹拌し、次いで、撹拌しながらさらに30分間、還流下で加熱した。得られる溶液を、室温に冷却し、次いで、テトラヒドロフラン(40ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリル[引用実施例1(a)]の溶液と処理した。得られる混合液を、2時間還流し、次いで、外界温度まで冷却し、次いで、クロロホルムで希釈し、そして酒石酸ナトリウムの希薄溶液、次に食塩水で洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。固形残渣を、酢酸エチルで一夜粉砕し、そして不溶物質を、メタノールとトルエンの混合液から再結晶化して、白色固体、m.p.230〜231℃の表題化合物(6.06g)を得た。[元素分析:−C,50.0;H,3.60;N,14.4%.計算値:−C,50.4;H,3.70;N,14.7%]。
(a)N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(100ml)中4−アミノ−3,5−ジクロロピリジン(24.3g)の溶液を、トルエン(150ml)で希釈し、そして混合液を、トルエン中ジエチルアルミン酸ナトリウム(36ml;2M,発火剤、注意)溶液を滴下して処理した。その混合液を、外界温度において30分間撹拌し、次いで、撹拌しながらさらに30分間、還流下で加熱した。得られる溶液を、室温に冷却し、次いで、テトラヒドロフラン(40ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリル[引用実施例1(a)]の溶液と処理した。得られる混合液を、2時間還流し、次いで、外界温度まで冷却し、次いで、クロロホルムで希釈し、そして酒石酸ナトリウムの希薄溶液、次に食塩水で洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。固形残渣を、酢酸エチルで一夜粉砕し、そして不溶物質を、メタノールとトルエンの混合液から再結晶化して、白色固体、m.p.230〜231℃の表題化合物(6.06g)を得た。[元素分析:−C,50.0;H,3.60;N,14.4%.計算値:−C,50.4;H,3.70;N,14.7%]。
(b)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(b)を用いて、白色固体、m.p.344〜345℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.9;H,3.40;N,13.2%.計算値:−C,58.1;H,3.41;N,13.6%]。
(c)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(c)を用いて、白色固体、m.p.211℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.0;H,4.20;N,12.5%.計算値:−C,59.9;H,4.11;N,12.7%]。
(d)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(d)を用いて、白色固体、m.p.200〜201℃の2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.4;H,3.80;N,12.8%.計算値:−C,59.0;H,3.77;N,13.1%]。
(e)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(e)を用いて、白色固体、m.p.220〜222℃の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.3;H,4.10;N,12.4%.計算値:−C,59.9;H,4.11;N,12.7%]。
NMR(CDCl3):δ1.90(d,J=7.5Hz,3H),3.97(s,3H),4.41(d,J=7.5Hz,1H),6.80(d,J=8Hz,1H),7.4(m,5H),8.19(d,J=8Hz,1H),8.8(s,2H),9.05(bs,1H).
NMR(CDCl3):δ1.90(d,J=7.5Hz,3H),3.97(s,3H),4.41(d,J=7.5Hz,1H),6.80(d,J=8Hz,1H),7.4(m,5H),8.19(d,J=8Hz,1H),8.8(s,2H),9.05(bs,1H).
(f)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(f)を用いて、白色固体、m.p.225〜226℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.6;H,3.90;N,12.2%.計算値:−C,57.8;H,3.97;N,12.3%].NMR(CDCl3):δ3.8(s,3H),3.95(s,3H),4.28(s,2H),6.79(d,J=8Hz,1H),6.92(d,J=8Hz,2H)7.26(d,J=8Hz,2H),8.17(d,J=8Hz,1H),8.55(s,2H),9.4(bs,1H).
(g)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(g)を用いて、白色固体、分解を伴うm.p.281℃の(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,63.5;H,5.30;N,10.9%.計算値:−C,63.7;H,5.14;N,11.0%]。
(h)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(h)を用いて、白色固体、m.p.225〜226℃の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,64.2;H,4.40;N,10.5;H2O,2.0%.C28H22Cl2N4O2・0.5H2Oについての計算値:−C,63.8;H,4.37;N,10.6;H2O,1.7%]。
(i)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(i)を用いて、白色固体、m.p.103〜105℃の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.3;H,4.50;N,12.0%.計算値:−C,60.1;H,4.43;N,12.3%]。
(j)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(j)を用いて、白色固体、m.p.185〜186℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,55.2;H,3.90;N,11.4%.計算値:−C,55.8;H,3.83;N,11.8%].
(k)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(k)を用いて、白色固体、m.p.223〜224℃の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,61.0;H,4.70;N,11.7%.計算値:−C,61.4;H,4.72;N,11.9%]。
(l)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(l)を用いて、黄色固体、m.p.273〜275℃の2−(4−ブロモベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,49.8;H,2.90;N,10.6%.計算値:−C,49.8;H,2.99;N,11.1%].NMR{(CD3)2SO):δ4.00(s,3H),4.25(s,2H),7.00(d,1H),7.35(d,2H),7.50(d,2H)7.90(d,1H),8.74(s,1H),12.95(s,1H),13.40(s,1H).
(m)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(m)を用いて、白色固体、m.p.167〜169℃の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.1;H,4.60;N,11.3%.計算値:−C,59.3;H,4.57;N,11.5%]。NMR(CDCl3):δ2.33(m,1H),2.75(m,1H),3.31(m,1H),3.33(s,3H),3.45(m,1H),4.0(s,3H),4.50(t,J=8Hz,1H),6.82(d,J=8Hz,1H),7.35(m,5H),8.18(d,J=8Hz,1H),8.60(s,2H),9.63(bs,1H).
(n)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(n)を用いて、白色固体、m.p.225〜227℃の2−(4−シアノベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.4;H,3.60;N,14.8%.計算値:−C,58.4;H,3.34;N,15.5%].NMR{(CD3)2SO):δ4.05(s,3H),4.35(s,2H),7.00(d,1H),7.60(d,2H),7.75(d,2H)7.90(d,1H),8.70(s,2H),11.90(s,1H),13.45(s,1H).
(o)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(o)を用いて、黄褐色固体、分解を伴うm.p.255℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[4−(3−ピリジル)ベンジル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,61.3;H,4.10;N,13.2;H2O,0.90%.C26H19Cl2N5O2・0.25H2Oについての計算値:−C,60.8;H,3.70;N,13.6;H2O,0.88%]。NMR{(CD3)2SO):δ4.10(s,3H),4.35(s,2H),7.00(d,1H),7.50(m,3H),7.70(d,2H),7.90(d,1H),8.10(d,1H),8.55(d,1H),8.70(s,1H),8.85(d,1H),12.00(s,1H),13.40(s,1H).
(p)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(p)を用いて、白色固体、m.p.211〜212℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.7;H,3.70;N,12.0%.計算値:−C,57.8;H,3.97;N,12.3%]。
(q)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(q)を用いて、白色固体、m.p.227〜229℃の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(メトキシフェニル−メチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.8;H,3.50;N,12.0%.計算値:−C,57.8;H,3.97;N,12.3%].
(r)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(r)を用いて、白色固体、m.p.222〜223℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。NMR(CDCl3):δ4.0(s,3H),4.07(s,3H),5.5(s,2H),6.86(d,J=8Hz,1H),6.97(m,2H),7.09(m,2H),8.2(d,J=8Hz,1H),8.59(s,2H).
(s)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(s)を用いて、オフホワイト固体、m.p.315℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,54.4;H,3.30;N,16.3;H2O,1.10%.C19H13Cl2N5O2・0.25H2Oについての計算値:−C,54.5;H,3.25;N,16.7;H2O,1.07%]。
(t)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(t)を用いて、白色固体、m.p.266℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−イソプロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,53.7;H,4.40;N,14.5%.計算値:−C,53.8;H,4.25;N,14.8%]。
(u)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(u)を用いて、白色固体、m.p.235℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,51.3;H,3.40;N,15.8%.計算値:−C,51.3;H,3.44;N,16.0%].
(v)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(v)を用いて、白色固体、分解を伴うm.p.215〜219℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,56.4;H,3.90;N,12.4%.計算値:−C,56.9;H,3.64;N,12.6%].NMR{(CD3)2SO):δ(主な互変異性体/回転異性体(rotomer))4.06(s,3H),5.40(s,2H),6.95(m,1H),7.1(m,3H),7.32(m,2H),7.98(d,J=8Hz,1H),8.75(s,2H),11.75(bs,1H).
(w)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(w)を用いて、白色固体、m.p.>250℃の2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,56.4;H,4.40;N,13.5%.計算値:−C,56.3;H,4.48;N,13.8%]。
(x)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(x)を用いて、白色固体、m.p.162℃の2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.5;H,3.80;N,13.9%.計算値:−C,60.5;H,3.55;N,14.1%]。
(y)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(y)を用いて、白色固体、m.p.212℃の2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.2;H,4.80;N,13.2%.計算値:−C,57.3;H,4.81;N,13.4%].
(z)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(z)を用いて、白色固体、m.p.180℃の2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.2;H,4.80;N,13.3%.計算値:−C,57.3;H,4.81;N,13.4%].
(aa)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(aa)を用いて、白色固体、m.p.238〜239℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,48.8;H,3.20;N,15.1%.計算値:−C,49.1;H,3.29;N,15.3%]。
(ab)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.253〜254℃の2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,54.13;H,3.74;N,14.85%.計算値:−C,54.07;H,3.71;N,14.85%]。
(ac)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、2,6−ジフルオロアニリンと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.133〜135℃の2−シクロプロピル−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,62.81;H,4.71;N,10.42%;F,11.55%.C18H15F2N3O2・0.25CH3OHについての計算値:−C,62.39;H,4.59;N,10.82%;F,11.96%].
(ad)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、2,6−ジブロモアニリンと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.258〜260℃の2−シクロプロピル−N−(2,6−ジブロモフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,45.71;H,3.75;N,9.33%.C18H15Br2N3O2・CH3OHについての計算値:−C,45.90;H,3.85;N,8.45%].
(ae)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、2,6−ジメチルアニリンと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.247〜249℃の2−シクロプロピル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,71.51;H,6.54;N,12.33%.計算値:−C,71.62;H,6.31;N,12.53%].
(af)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、2,4,6−トリフルオロアニリンと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.161〜163℃の2−シクロプロピル−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.79;H,3.65;N,11.52%;F,11.52%.計算値:−C,59.83;H,3.91;N,11.63%;F,11.63%].
(ag)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、2,6−ジクロロアニリンと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.225〜227℃の2−シクロプロピル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.35;H,4.04;N,11.10%;Cl,18.78%.計算値:−C,57.46;H,4.02;N,11.17%;Cl,18.85%]。
(ah)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3.5−ジメチルピリジンと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.268〜270℃の2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−ピリジン)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,65.31;H,5.80;N,15.88%.C19H20N4O2・0.2CH2Cl2についての計算値:−C,65.26;H,5.82;N,15.86%].
(ai)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3.5−ジメチルイソオキサゾールと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.232〜234℃の2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,62.32;H,5.85;N,17.08%.計算値:−C,62.56;H,5.56;N,17.17%].
(aj)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3.5−ジメチルイソオキサゾールを用いて、白色固体、m.p.232〜234℃のN−(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.69;H,5.50;N,16.81%.計算値:−C,58.17;H,5.49;N,16.96%].
(ak)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3.5−ジメチルピリジンと引用実施例1(ab)を用いて、白色固体、m.p.190〜192℃の2−シクロプロピル−N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,62.26;H,5.74;N,10.21%.C21H21N3O4・1.5H2Oについての計算値:−C,62.06;H,5.95;N,10.33%].
(al)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−カルボキシ−2,6−ジメチルアニリンを用いて、白色固体、m.p.251〜253℃のN−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,61.73;H,5.57;N,10.59%.C20H21N3O5・0.25H2Oについての計算値:−C,61.92;H,5.59;N,10.83%].
(am)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3−クロロピリジンと引用実施例1(ax)を用いて、緑色固体、m.p.272〜274℃のN−(3−クロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−n−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.04;H,4.99;N,15.99%.計算値:−C,59.22;H,4.97;N,16.24%].
(an)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(as)を用いて、白色固体、m.p.227〜230℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.43;H,4.12%.C19H17Cl2N3O2についての計算値:−C,58.47;H,4.39%].
(ao)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ac)を用いて、白色固体、m.p.226〜228℃の1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,61.06;H,5.23;N,9.59%.C22H23Cl2N3O2についての計算値:−C,61.12;H,5.36;N,9.72%].
(ap)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ad)を用いて、白色固体、m.p.165〜170℃の1−シクロヘキシル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.95;H,5.85;N,9.20%.C21H21Cl2N3O2についての計算値:−C,60.30;H,5.06;N,10.04%].
(aq)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ae)を用いて、オフホワイト固体、m.p.125〜140℃の1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.95;H,5.85;N,9.20%.C23H25Cl2N3O2についての計算値:−C,61.87;H,5.65;N,9.41%].
(ar)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(af)を用いて、白色固体、m.p.178℃の1−(3−シクロヘキシル)プロピル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,62.63;H,5.99;N,8.87%.C24H27Cl2N3O2についての計算値:−C,62.61;H,5.91;N,9.13%].
(as)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ag)を用いて、白色固体、m.p.170℃の1−ヘプチル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.72;H,5.83;N,9.51%.C22H25Cl2N3O2についての計算値:−C,60.83;H,5.80;N,9.67%].
(at)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ah)を用いて、黄色固体、m.p.185℃の1−シクロヘプチルメチル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,61.89;H,5.65;N,9.41%.C23H25Cl2N3O2についての計算値:−C,61.6;H,5.40;N,9.70%].
(au)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ai)を用いて、オフホワイト固体、m.p.125〜140℃の1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1.]ヘプト−3−イルメチル)−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,62.37;H,5.78;N,8.51%.C23H25Cl2N3O2についての計算値:−C,63.50;H,5.76;N,8.89%].NMR(CDCl3):δ0.65(s,3H),1.20(s,3H),1.30−1.40(m,1H),1.40−1.50(m,1H),1.65−1.70(m,1H),1.75−1.85(m,2H),1.90−1.95(m,1H),2.10−2.20(m,1H),2.50−2.60(m,1H),3.90−4.00(m,2H),7.00(s,1H),7.50−7.70(m,2H),7.80(s,1H),8.00(s,1H),8.30(s,2H).
(av)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(aj)を用いて、白色固体、m.p.179℃の1−(3−フェニル)ブチル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,64.24;H,5.12;N,8.99%.C25H23Cl2N3O2についての計算値:−C,64.11;H,4.95;N,8.97%].
(aw)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ak)を用いて、白色固体、m.p.135℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,55.08;H,3.37;N,8.32%.C23H16Cl2F3N3O2・0.5H2Oについての計算値:−C,54.86;H,3.41;N,8.35%].NMR{(CD3)2SO}:δ2.30(s,3H),5.52(s,1H),7.20−7.30(m,2H),7.52(s,1H),7.70−7.80(m,4H),8.12(s,1H),8.72(s,2H),10.30(s,1H).
(ax)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(al)を用いて、黄色固体、m.p.157〜160℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,54.72;H,4.27;N,8.65%.C23H19Cl2N3O4Sについての計算値:−C,54.77;H,3.80;N,8.33%].
(ay)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(am)を用いて、白色固体、m.p.>245℃の1−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.53;H,3.77;N,8.69%.C23H17Cl2N3O4についての計算値:−C,58.74;H,3.64;N,8.93%].
(az)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(an)を用いて、白色固体、m.p.>230℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1−(ナフタレン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ2.30(s,3H),5.60(s,2H),7.35−7.40,7.45−7.55,7.60−7.80および7.80−7.90(m,10H),8.20(s,1H),8.70(s,2H),10.30(s,1H).
(ba)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ao)を用いて、ベージュ色固体、分解を伴うm.p.>150℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.60;H,5.30;N,10.00%.C21H21Cl2N3O3についての計算値:−C,58.08;H,4.87;N,9.67%].
(bb)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ap)を用いて、黄色固体、分解を伴うm.p.136℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1−(テトラヒドロフルフリル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,55.08;H,3.37;N,8.32%.C23H16Cl2F3N3O2・0.425H2Oについての計算値:−C,55.89;H,3.26;N,8.50%].M+419.
(bc)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(aq)を用いて、明褐色固体、分解を伴うm.p.>127℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1−(4−トルエンスルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,53.90;H,3.60;N,8.40%.C22H17Cl2N3O4についての計算値:−C,53.89;H,3.49;N,8.57%].
(bd)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(ar)を用いて、ベージュ色固体、分解を伴うm.p.>135℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,56.00;H,4.60;N,9.80%.C19H17Cl2N3O3についての計算値:−C,56.17;H,4.22;N,10.34%].
(be)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(at)を用いて、白色固体、m.p.223〜225℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,56.00;H,3.50;N,12.90%.C15H11Cl2N3Oについての計算値:−C,56.27;H,3.46;N,13.12%].
(bf)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシドと引用実施例1(au)を用いて、白色固体の1−ブチルオキシカルボニル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−インドール−6−カルボキサミドを製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ1.60(s),2.30(s),7.60−7.70(m),7.80−7.90(s),8.70(s),10.50(s).
(bg)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(aw)を用いて、白色固体のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。
(bh)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例1(av)を用いて、黄色固体、m.p.223−225℃の1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,63.56;H,4.94;N,9.53%.C22H19Cl2N3Oについての計算値:−C,64.09;H,4.69;N,10.19%].NMR(CDCl3):δ1.20−1.30(m,1H),1.30(m,1H),2.90−3.00(m,1H),3.30−3.40(m,1H),3.50−3.60(m,1H),4.20−4.30および4.40−4.50(m,2H),7.00(m,1H),7.10−7.40(m,7H),7.70(s,1H),8.60(s,2H).
(bi)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノピリジンと引用実施例1(ai)を用いて、白色固体の1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1.]ヘプト−2−イルメチル)−3−メチル−N−(4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,76.08;H,7.47;N,10.50%.C25H29N3O・5H2Oについての計算値:−C,75.66;H,7.63;N,10.60%].NMR(CDCl3):δ0.75(s,3H),1.1(s,3H),1.3−1.4(m,1H),1.4−1.5(m,1H),1.6−1.8(m,4H),1.8−1.9(m,1H),2.05−2.15(m,1H),2.3(s,3H),2.45−2.55(m,1H),3.8−3.9(m,2H),7.0(s,1H),7.4−7.5(m,1H),7.55−7.60,7.6−7.65(m,3H),8.0(s,1H),8.2(s,1H),8.5(m,2H).
(bj)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−ヒドロキシアニリンと引用実施例1(av)を用いて、白色固体、m.p.230−231℃の1−ベンジル−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,75.46;H,6.17;N,7.05%.C23H20N2O2・0.6H2Oについての計算値:−C,75.16;H,5.82;N,7.63%].NMR[(CD3)2CO]:δ2.2(s,3H),5.5(s,2H),6.8−6.85(m,2H),7.2−7.3(m,5H),7.55−7.6(m,3H),7.7−7.75(m,1H),8.1(s,1H),8.2(s,1H),9.4(s,1H).
(bk)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノピリミジンと引用実施例1(ae)を用いて、白色固体,m.p.192−194℃の1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−N−(4−ピリミジニル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,73.22;H,7.24;N,15.18%.C22H26N4Oについての計算値:−C,72.90;H,7.23;N,15.46%].NMR[(CD3)2CO]:δ0.9−1.1,1.1−1.3(m,6H),1.6−1.9(m,7H),2.3(s,3H),4.3−4.4(m,2H),7.3(s,1H),7.6−7.65,7.8−7.85(m,2H),8.3−8.4(m,2H),8.6−8.7(m,1H),8.9(s,1H),9.8(m,1H).
(bl)実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジメチル−[1,2,4]−トリアゾールと引用実施例1(ai)を用いて、白色固体、m.p.135〜140℃の1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1.]ヘプト−2−イルメチル)−N−(3,5−ジメチル−[1,2,4]−トリアゾル−4−イル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,69.61;H,7.64;N,17.71%.C24H31N5Oについての計算値:−C,71.13;H,7.71;N,17.28%].NMR(CDCl3):δ0.7(s,3H),1.19(s,3H),1.25−1.4,1.4−1.45,1.45−1.6,1.6−1.7,1.7−1.8,1.8−1.9(m,7H),2.0−2.1(s,1H),2.3(s,3H),2.35(s,3H),2.4−2.55(m,1H),3.−4.1(m,2H),7.0(s,1H),7.65−7.7,7.9−7.95(m,2H),8.35(s,1H).
実施例2
(a)(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル)メチル)−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
クロロホルム(15ml)中(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[0.545g、実施例1(g)]の溶液を、メタークロロ過安息香酸(1.6g,70%)と処理した。反応混合液を、外界温度で15時間撹拌し、次いで、クロロホルムで希釈した。その混合液を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、次に水、次に食塩水で洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄褐色固体、m.p.310−312℃の表題化合物(0.12g)を得た。[元素分析:−C,61.0;H,5.00;N,10.2;H2O,1.70%.C27H26Cl2N4O3・0.5H2Oについての計算値:−C,60.6;H,5.09;N,10.5,H2O,1.07%]。
(a)(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル)メチル)−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
クロロホルム(15ml)中(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[0.545g、実施例1(g)]の溶液を、メタークロロ過安息香酸(1.6g,70%)と処理した。反応混合液を、外界温度で15時間撹拌し、次いで、クロロホルムで希釈した。その混合液を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、次に水、次に食塩水で洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄褐色固体、m.p.310−312℃の表題化合物(0.12g)を得た。[元素分析:−C,61.0;H,5.00;N,10.2;H2O,1.70%.C27H26Cl2N4O3・0.5H2Oについての計算値:−C,60.6;H,5.09;N,10.5,H2O,1.07%]。
(b)実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(i)を用いて、黄色固体、m.p.256−258℃の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−2−(2−フェニル)プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.4;H,4.40;N,11.4%.C23H20Cl2N4O3・0.5H2Oについての計算値:−C,57.1;H,4.41;N,11.7%]。
(c)実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(l)を用いて、淡黄色固体、m.p.248℃の2−(4−ブロモベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,48.1;H,3.10;N,10.0%.C21H15BrCl2N4O3・0.5H2Oについての計算値:−C,57.1;H,4.41;N,11.7%]。
(d)実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(n)を用いて、白色固体、分解を伴うm.p.253℃の2−(4−シアノベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,53.9;H,3.50;N,13.8;H2O,4.60%.C22H15Cl2N4O3・1.25H2Oについての計算値:−C,53.8;H,3.59;N,14.3,H2O,4.59%]。
(e)実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(a)を用いて、白色固体、m.p.244−247℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,48.5;H,3.60;N,13.9%.計算値:−C,48.4;H,3.55;N,14.1%]。
(f)実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(e)を用いて、オフホワイト固体の(RS)−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.1;H,3.90;N,12.0%.C22H18Cl2N4O3・0.25H2Oについての計算値:−C,57.2;H,4.04;N,12.1%]。NMR{(CD3)2SO}:δ1.75(d,J=7.5Hz,3H),4.03(s,3H),4.46(q,J=7.5Hz,1H),6.98(d,J=8Hz,1H),7.3(m,5H),7.88(d,J=8Hz,1H),8.77(s,2H).
実施例3
(a)1−(2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン
−10℃に冷却された、テトラヒドロフラン(6ml)中ジイソプロピルアミン(0.47ml)溶液に、ヘキサン中ブチルリチウム(1.2ml,2.5M)溶液を滴下して処理した。得られる溶液を、10分間撹拌し、次いで、−78℃に冷却し、次いで、テトラヒドロフラン(1ml)中4−ピコリン(0.29ml)溶液を滴下して処理した。この溶液を、30分間撹拌し、次いで、テトラヒドロフラン(2ml)中2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[0.275g、引用実施例3(t)]の溶液を滴下して処理した。冷浴を除去し、そして反応混合液を、外界温度で15分間撹拌した。その混合液を水で反応を止め、次に酢酸エチルで希釈した。有機相を分離し、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、メタノールとジクロロメタン(8:92,v/v)の混合液で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(0.126g)を得た。[元素分析:−C,71.7;H,6.40;N,12.5%.計算値:−C,71.6;H,6.31;N,12.5%]。NMR(CDCl3):δ1.63−2.05(m,6H),2.0(m,2H),3.33(m,1H),4.11(s,3H),4.35(s,2H),6.72(d,J=8Hz,1H),7.23(d,J=8Hz,1H),8.6(m,2H).
(a)1−(2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン
−10℃に冷却された、テトラヒドロフラン(6ml)中ジイソプロピルアミン(0.47ml)溶液に、ヘキサン中ブチルリチウム(1.2ml,2.5M)溶液を滴下して処理した。得られる溶液を、10分間撹拌し、次いで、−78℃に冷却し、次いで、テトラヒドロフラン(1ml)中4−ピコリン(0.29ml)溶液を滴下して処理した。この溶液を、30分間撹拌し、次いで、テトラヒドロフラン(2ml)中2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[0.275g、引用実施例3(t)]の溶液を滴下して処理した。冷浴を除去し、そして反応混合液を、外界温度で15分間撹拌した。その混合液を水で反応を止め、次に酢酸エチルで希釈した。有機相を分離し、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、メタノールとジクロロメタン(8:92,v/v)の混合液で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(0.126g)を得た。[元素分析:−C,71.7;H,6.40;N,12.5%.計算値:−C,71.6;H,6.31;N,12.5%]。NMR(CDCl3):δ1.63−2.05(m,6H),2.0(m,2H),3.33(m,1H),4.11(s,3H),4.35(s,2H),6.72(d,J=8Hz,1H),7.23(d,J=8Hz,1H),8.6(m,2H).
(b)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、3,5−ジクロロ−4−メチルピリジンと引用実施例3(l)を用いて、白色固体、m.p.165−167℃の2−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドル−6−イル]−エタノンを製造した。[元素分析:−C,65.60;H,4.80;N,6.20%.C24H20Cl2N2O2についての計算値:−C,65.61;H,4.59;N,6.38%]。
(c)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、3,5−ジクロロ−4−メチルピリジンと引用実施例3(s)を用いて、黄色固体、m.p.193−198℃の2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−1−[1−(1−トルエン−4−スルホニル)−3−メチル−1H−インドル−6−イル]−エタノンを製造した。[元素分析:−C,57.90;H,3.90;N,5.80%.C23H18Cl2N2O3Sについての計算値:−C,58.36;H,3.83;N,5.92%]。
(d)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(l)を用いて、黄色固体、m.p.109−110℃の1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドル−6−イル]−2−(4−ピリジル)−エタノンを製造した。[元素分析:−C,77.20;H,6.30;N,7.40%.C24H22N2O2・0.25H2Oについての計算値:−C,76.86;H,6.05;N,7.48%]。NMR(CDCl3):δ2.30(s,3H),3.80(s,3H),4.30(s,2H),5.20(s,2H),6.80(s,2H),7.00−7.05(m,3H),7.15−7.20(m,2H),7.55−7.60(m,1H),7.70−7.75(m,1H),8.00(s,1H),8.45−8.50(m,2H).
実施例4および5
1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン,および
1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−プロパン−2−オール
窒素下−10℃に冷却された、テトラヒドロフラン(15ml)中ジイソプロピルアミン(1.51g)溶液を、ヘキサン中ブチルリチウム(6ml,2.5M)溶液を用いて処理した。その溶液を、−78℃に冷却し、次いで、テトラヒドロフラン(10ml)中4−ピコリン(1.40g)溶液を滴下して処理し,続いて、テトラヒドロフラン(15ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[1.25g、引用実施例3(a)]の溶液によって処理した。褐色溶液を室温まで暖め、そして得られる黄色懸濁液を濾過した。不溶物を少量のテトラヒドロフランで洗浄し、次いで、風乾した。黄色固形物(2.3g)を水(75ml)に溶解し、そして溶液を、ジクロロメタン(25ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。得られる黄色固体(1.53g)を、最初に、メタノールとジクロロメタン(5:95,v/v)の混合液で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色固体、分解を伴うm.p.218−220℃の、トルエンから再結された1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン(0.39g)を得た。[元素分析:−C,66.58;H,5.53;N,13.76%.計算値:−C,66.45;H,5.50;N,13.5%];次に、メタノールとジクロロメタン(1:9,v/v)の混合液で溶出して、白色固体、分解を伴うm.p.210℃の、メタノールから再結された1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−プロパン−2−オール(0.4g)を得た。[元素分析:−C,68.40;H,5.94;N,13.85%.計算値:−C,68.30;H,5.98;N,14.00%]。
1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン,および
1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−プロパン−2−オール
窒素下−10℃に冷却された、テトラヒドロフラン(15ml)中ジイソプロピルアミン(1.51g)溶液を、ヘキサン中ブチルリチウム(6ml,2.5M)溶液を用いて処理した。その溶液を、−78℃に冷却し、次いで、テトラヒドロフラン(10ml)中4−ピコリン(1.40g)溶液を滴下して処理し,続いて、テトラヒドロフラン(15ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[1.25g、引用実施例3(a)]の溶液によって処理した。褐色溶液を室温まで暖め、そして得られる黄色懸濁液を濾過した。不溶物を少量のテトラヒドロフランで洗浄し、次いで、風乾した。黄色固形物(2.3g)を水(75ml)に溶解し、そして溶液を、ジクロロメタン(25ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。得られる黄色固体(1.53g)を、最初に、メタノールとジクロロメタン(5:95,v/v)の混合液で溶出するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色固体、分解を伴うm.p.218−220℃の、トルエンから再結された1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン(0.39g)を得た。[元素分析:−C,66.58;H,5.53;N,13.76%.計算値:−C,66.45;H,5.50;N,13.5%];次に、メタノールとジクロロメタン(1:9,v/v)の混合液で溶出して、白色固体、分解を伴うm.p.210℃の、メタノールから再結された1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−プロパン−2−オール(0.4g)を得た。[元素分析:−C,68.40;H,5.94;N,13.85%.計算値:−C,68.30;H,5.98;N,14.00%]。
実施例6
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール
ジエチレングリコール(10ml)中1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン(0.92g,実施例4)、ヒドラジン水和物(0.8ml,98%)および水酸化カリウム(1.6g)の混合液を、100℃で5分間加熱した。得られる澄明液を、時々、付属のエアーコンデンサーから水を除去しながら、160℃で1時間加熱し、次いで、180℃で2時間加熱した。その赤色溶液を、室温まで冷却し、次いで、水(200ml)中に注いだ。その混合液を、ジクロロメタン(100ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、メタノールとジクロロメタン(5:95,v/v)の混合液で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。目的の生成物を含有する画分を合わせ、そして蒸発した。得られる固体を、1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン0.47gから同様に製造された物質と合体し、ジクロロメタン(50ml)に溶解した。その溶液を水(100ml)で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣の白色固体(1.03g)を、トルエンから再結して、白色固体、m.p.154−156℃の、表題の化合物(0.95g)を得た。[元素分析:−C,68.09;H,6.43;N,13.87%.計算値:−C,68.67;H,6.44;N,14.13%]。
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール
ジエチレングリコール(10ml)中1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン(0.92g,実施例4)、ヒドラジン水和物(0.8ml,98%)および水酸化カリウム(1.6g)の混合液を、100℃で5分間加熱した。得られる澄明液を、時々、付属のエアーコンデンサーから水を除去しながら、160℃で1時間加熱し、次いで、180℃で2時間加熱した。その赤色溶液を、室温まで冷却し、次いで、水(200ml)中に注いだ。その混合液を、ジクロロメタン(100ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、メタノールとジクロロメタン(5:95,v/v)の混合液で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。目的の生成物を含有する画分を合わせ、そして蒸発した。得られる固体を、1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾル−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン0.47gから同様に製造された物質と合体し、ジクロロメタン(50ml)に溶解した。その溶液を水(100ml)で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣の白色固体(1.03g)を、トルエンから再結して、白色固体、m.p.154−156℃の、表題の化合物(0.95g)を得た。[元素分析:−C,68.09;H,6.43;N,13.87%.計算値:−C,68.67;H,6.44;N,14.13%]。
実施例7
2−(4−カルボキサミドベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
ジメチルスルホキシド(0.3ml)中2−(4−シアノベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[0.1g,実施例1(n)]溶液を、炭酸カリウム(6mg)および過酸化水素(0.05ml,30%)により処理した。反応混合液を、外界温度で12時間撹拌し、次いで、水(50ml)で処理した。得られる固体を濾過し、そして風乾して、白色固体、m.p.292−293℃の表題化合物(77%)を得た。[元素分析:−C,55.2;H,3.70;N,13.9;H2O,1.90%.C22H17Cl2N5O3・0.5H2Oについての計算値:−C,55.1;H,3.79;N,13.9;H2O,1.88%]。NMR{(CD3)2SO}:δ4.00(s,3H),4.35(s,2H),5.75(s,2H),7.00(d,1H),7.45(d,2H),7.80(d,2H),7.90(d,1H),8.70(s,2H),11.90(s,1H),13.45(s,1H).
2−(4−カルボキサミドベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
ジメチルスルホキシド(0.3ml)中2−(4−シアノベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[0.1g,実施例1(n)]溶液を、炭酸カリウム(6mg)および過酸化水素(0.05ml,30%)により処理した。反応混合液を、外界温度で12時間撹拌し、次いで、水(50ml)で処理した。得られる固体を濾過し、そして風乾して、白色固体、m.p.292−293℃の表題化合物(77%)を得た。[元素分析:−C,55.2;H,3.70;N,13.9;H2O,1.90%.C22H17Cl2N5O3・0.5H2Oについての計算値:−C,55.1;H,3.79;N,13.9;H2O,1.88%]。NMR{(CD3)2SO}:δ4.00(s,3H),4.35(s,2H),5.75(s,2H),7.00(d,1H),7.45(d,2H),7.80(d,2H),7.90(d,1H),8.70(s,2H),11.90(s,1H),13.45(s,1H).
実施例8
[2−(3−クロロフェノキシ)−ピリジン−3−イル]−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−1H−ベンズイミダゾル−4−イル)−メタノン
乾燥テトラヒドロフラン(6ml)中3−ブロモ−2−(3−クロロフェノキシ)ピリジン(0.43g,引用実施例16)の溶液を、−70℃において、ヘキサン中ブチルリチウム(0.64ml,2.5M)とともに処理した。次いで、混合液を、−70℃で45分間撹拌し、次いで、乾燥テトラヒドロフラン(2ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1−ベンゾトリアゾリルの溶液[0.177g,引用実施例1(a)]と処理し、そして撹拌を、−70℃で10分間継続した。反応混合液を、室温まで暖め、次いで、この温度で2時間撹拌し、次いで、塩化アンモニウム水溶液と処理し、次いで、酢酸エチル(20ml)で抽出した。有機抽出液を乾燥、濃縮して、褐色シロップを得て、これを、最初に、ジエチルエーテルとペンタン(1:1,v/v)混合液で、次に、ジエチルエーテルとペンタン(7:3,v/v)混合液により溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体、m.p.181−183℃の表題化合物(0.04g)を得た。[元素分析:−C,62.17;H,4.32;N,10.15%.計算値:−C,62.35;H,4.28;N,9.91%]。NMR(CDCl3):δ3.52(s,3H),4.13(s,3H),4.85(s,2H),6.73(d,J=8Hz,1H),7.00(m,1H),7.12(t,J=2Hz,1H),7.16(m,1H),7.2(dd,J=7Hz,J=5Hz,1H),7.28(t,J=8Hz,1H),7.55(d,J=8Hz,1H),7.85(dd,J=8Hz,J=2Hz,1H),8.83(dd,J=4Hz,J=1Hz,1H)。
[2−(3−クロロフェノキシ)−ピリジン−3−イル]−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−1H−ベンズイミダゾル−4−イル)−メタノン
乾燥テトラヒドロフラン(6ml)中3−ブロモ−2−(3−クロロフェノキシ)ピリジン(0.43g,引用実施例16)の溶液を、−70℃において、ヘキサン中ブチルリチウム(0.64ml,2.5M)とともに処理した。次いで、混合液を、−70℃で45分間撹拌し、次いで、乾燥テトラヒドロフラン(2ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1−ベンゾトリアゾリルの溶液[0.177g,引用実施例1(a)]と処理し、そして撹拌を、−70℃で10分間継続した。反応混合液を、室温まで暖め、次いで、この温度で2時間撹拌し、次いで、塩化アンモニウム水溶液と処理し、次いで、酢酸エチル(20ml)で抽出した。有機抽出液を乾燥、濃縮して、褐色シロップを得て、これを、最初に、ジエチルエーテルとペンタン(1:1,v/v)混合液で、次に、ジエチルエーテルとペンタン(7:3,v/v)混合液により溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体、m.p.181−183℃の表題化合物(0.04g)を得た。[元素分析:−C,62.17;H,4.32;N,10.15%.計算値:−C,62.35;H,4.28;N,9.91%]。NMR(CDCl3):δ3.52(s,3H),4.13(s,3H),4.85(s,2H),6.73(d,J=8Hz,1H),7.00(m,1H),7.12(t,J=2Hz,1H),7.16(m,1H),7.2(dd,J=7Hz,J=5Hz,1H),7.28(t,J=8Hz,1H),7.55(d,J=8Hz,1H),7.85(dd,J=8Hz,J=2Hz,1H),8.83(dd,J=4Hz,J=1Hz,1H)。
実施例9
(a)N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
ジクロロメタン(325ml)中N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[17.9g,実施例1(a)]の懸濁液を、過酢酸(140ml,酢酸中37%)と処理して、淡黄色溶液を得て、これを、外界温度で48時間撹拌した。その溶液を、外界温度で減圧濃縮して揮発性溶媒を除去し、そして残る溶液を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500ml)を徐々に添加して中性にした。沈殿した固形物を濾過によって回収し、次いで、水で洗浄し、次いで、エタノールから再結して、白色固体の表題化合物(12.7g)を得た。
(a)N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
ジクロロメタン(325ml)中N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[17.9g,実施例1(a)]の懸濁液を、過酢酸(140ml,酢酸中37%)と処理して、淡黄色溶液を得て、これを、外界温度で48時間撹拌した。その溶液を、外界温度で減圧濃縮して揮発性溶媒を除去し、そして残る溶液を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500ml)を徐々に添加して中性にした。沈殿した固形物を濾過によって回収し、次いで、水で洗浄し、次いで、エタノールから再結して、白色固体の表題化合物(12.7g)を得た。
(b)実施例9(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(t)を用いて、エタノールから再結された、白色結晶性固体、m.p.255−258℃のN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,51.14;H,4.13;N,13.95%.計算値:−C,51.60;H,4.05;N,14.17%]。
(c)実施例9(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(aa)を用いて、クリーム色固体、m.p.247℃以上で分解するN−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,45.90;H,3.06;N,14.28%.計算値:−C,46.97;H,3.13;N,14.62%]。
実施例10
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[0.45g,実施例1(ab)]を、過酢酸(3ml,酢酸中32%)と処理し、そして混合液を、60℃で2.25時間加熱し、次いで、室温で18時間放置した。反応混合液を、ジエチルエーテル(60ml)で希釈し、次いで、冷却し、そして濾過した。黄色固体を、エタノール(40ml)とともに加熱し、次いで、濾過して少量の不溶固形物を除去した。濾液を、約25ml容に濃縮し、そして外界温度で静置した。得られる黄色結晶を濾過し、そして2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド0.40gから同様にして合成された別バッチと合体した。合体した材料を、メタノール(50ml)とともに加熱し、次いで、濾過して少量の不溶固形物を除去した。濾液を、約25ml容に濃縮し、そして外界温度で静置した。得られる黄色結晶を濾過し、メタノール、次にジエチルエーテルで洗浄して、クリーム色結晶、m.p.271−274℃の表題化合物(0.185g)を得た。[元素分析:−C,51.91;H,3.59;N,14.24%.計算値:−C,52.12;H,3.53;N,14.26%]。
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド[0.45g,実施例1(ab)]を、過酢酸(3ml,酢酸中32%)と処理し、そして混合液を、60℃で2.25時間加熱し、次いで、室温で18時間放置した。反応混合液を、ジエチルエーテル(60ml)で希釈し、次いで、冷却し、そして濾過した。黄色固体を、エタノール(40ml)とともに加熱し、次いで、濾過して少量の不溶固形物を除去した。濾液を、約25ml容に濃縮し、そして外界温度で静置した。得られる黄色結晶を濾過し、そして2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド0.40gから同様にして合成された別バッチと合体した。合体した材料を、メタノール(50ml)とともに加熱し、次いで、濾過して少量の不溶固形物を除去した。濾液を、約25ml容に濃縮し、そして外界温度で静置した。得られる黄色結晶を濾過し、メタノール、次にジエチルエーテルで洗浄して、クリーム色結晶、m.p.271−274℃の表題化合物(0.185g)を得た。[元素分析:−C,51.91;H,3.59;N,14.24%.計算値:−C,52.12;H,3.53;N,14.26%]。
実施例11
(a)2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール
変性アルコール(50ml)中2−シクロプロピル−7−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−4−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール(3.49mMol,引用実施例17)の撹拌溶液を、塩酸(50ml,5M)と処理し、次いで、混合液を、還流下で5時間加熱した。得られる溶液を室温まで冷却し、次いで、蒸発した。その残渣を、水(10ml)と酢酸エチル(50ml)間に分配した。冷却しながら、水相のpHを8に調節し、得られる白色固形物を、水で洗浄し、次いで、酢酸エチルで洗浄し、70℃で乾燥して、クリーム色固体、m.p.152−155℃の表題化合物(0.47g)を得た。[元素分析:−C,62.60;H,6.65;N,11.52%.計算値:−C,70.57;H,6.55;N,12.99%]。
(a)2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール
変性アルコール(50ml)中2−シクロプロピル−7−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−4−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール(3.49mMol,引用実施例17)の撹拌溶液を、塩酸(50ml,5M)と処理し、次いで、混合液を、還流下で5時間加熱した。得られる溶液を室温まで冷却し、次いで、蒸発した。その残渣を、水(10ml)と酢酸エチル(50ml)間に分配した。冷却しながら、水相のpHを8に調節し、得られる白色固形物を、水で洗浄し、次いで、酢酸エチルで洗浄し、70℃で乾燥して、クリーム色固体、m.p.152−155℃の表題化合物(0.47g)を得た。[元素分析:−C,62.60;H,6.65;N,11.52%.計算値:−C,70.57;H,6.55;N,12.99%]。
(b)実施例11(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例18を用いて、クリーム色固体、m.p.196−198℃の4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾールを製造した。[元素分析:−C,65.74;H,6.63;N,12.77%.計算値:−C,66.04;H,6.47;N,12.83%]。
(c)実施例11(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例36を用いて、クリーム色固体、m.p.126−128℃の5−(2−シクロプロピル−7−メトキシ−ベンズイミダゾール−4−イル)ピリジン)−2−カルボン酸エチルを製造した。
(d)実施例11(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例34を用いて、白色固体、m.p.294−295℃の2−シクロプロピル−7−メトキシ−4−(4−モルホリノスルホニル)−3H−ベンズイミダゾールを製造した。
実施例12
(a)1−ベンジル−7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−(2−(4−ピリジル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール塩酸塩・二水和物
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール(0.35g,実施例6)およびジメチルホルムアミド(10ml)の溶液を、アルゴン下で水素化ナトリウム(0.06g,鉱油中60%分散液)により処理した。室温で撹拌後、混合液を、臭化ベンジル(0.15ml)と処理し、そして撹拌を16時間継続した。反応混合液を蒸発し、そして残渣を、塩酸溶液(20ml,1M)と処理し、次いで、酢酸エチル(20ml)の3分量で洗浄した。水相のpHを、水酸化ナトリウム水溶液(1M)の添加によって12に調節した。、得られる固形物を、濾過し、次いで、乾燥し、そしてイソプロパノール(2ml)に溶解し、次いで、濃塩酸数滴で処理した。混合液を、16時間室温に静置し、生成した固体を濾過し、次いで、イソプロパノールで洗浄し、次いで、90℃で真空乾燥して、白色固体、m.p.193−196℃(分解)の表題化合物(0.2g)を得た。[元素分析:−C,61.3;H,6.1;N,9.2%.計算値:−C,62.6;H,6.3;N,9.1%]。
(a)1−ベンジル−7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−(2−(4−ピリジル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール塩酸塩・二水和物
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール(0.35g,実施例6)およびジメチルホルムアミド(10ml)の溶液を、アルゴン下で水素化ナトリウム(0.06g,鉱油中60%分散液)により処理した。室温で撹拌後、混合液を、臭化ベンジル(0.15ml)と処理し、そして撹拌を16時間継続した。反応混合液を蒸発し、そして残渣を、塩酸溶液(20ml,1M)と処理し、次いで、酢酸エチル(20ml)の3分量で洗浄した。水相のpHを、水酸化ナトリウム水溶液(1M)の添加によって12に調節した。、得られる固形物を、濾過し、次いで、乾燥し、そしてイソプロパノール(2ml)に溶解し、次いで、濃塩酸数滴で処理した。混合液を、16時間室温に静置し、生成した固体を濾過し、次いで、イソプロパノールで洗浄し、次いで、90℃で真空乾燥して、白色固体、m.p.193−196℃(分解)の表題化合物(0.2g)を得た。[元素分析:−C,61.3;H,6.1;N,9.2%.計算値:−C,62.6;H,6.3;N,9.1%]。
(b)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)とクロロメチルシクロヘキサンを用いて、黄色固体、m.p.147−151℃の1−シクロヘキシルメチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,62.97;H,5.83;N,9.52%.C22H23Cl2N3O・0.3H2Oについての計算値:−C,62.63;H,5.64;N,9.97%]。
(c)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と(2−クロロエチル)−シクロヘキサンを用いて、白色固体、m.p.163−165℃の1−(2−シクロヘキシル)エチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,63.00;H,5.79;N,9.71%.C23H25Cl2N3O・0.25H2Oについての計算値:−C,63.50;H,5.91;N,9.97%]。
(d)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と3−シクロヘキシル−クロロプロパンを用いて、白色固体、m.p.174−176℃の1−[3−(シクロヘキシル)プロピル]−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,64.69;H,5.98;N,9.43%.C24H27Cl2N3Oについての計算値:−C,64.89;H,6.12;N,9.46%]。
(e)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と1−クロロヘプタンを用いて、白色固体、m.p.151−152℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−ヘプチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,62.94;H,5.80;N,9.84%.C22H25Cl2N3Oについての計算値:−C,63.16;H,6.02;N,10.04%]。
(i)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と2−(クロロメチル)テトラヒドロ−2H−ピランを用いて、白色固体、m.p.159−161℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,60.20;H,5.30;N,9.80%.C21H21Cl2N3O2についての計算値:−C,60.30;H,5.06;N,10.04%]。
(j)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と2−(クロロメチル)−テトラヒドロフランを用いて、黄色固体、m.p.189−191℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.40;H,4.90;N,10.00%.C20H19Cl2N3O2についての計算値:−C,59.42;H,4.74;N,10.39%]。
(k)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と塩化4−トルエンスルホニルを用いて、白色固体、m.p.186−190℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,55.48;H,3.95;N,8.43%.C22H17Cl2N3O3Sについての計算値:−C,55.70;H,3.61;N,8.86%]。
(l)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と3−クロロテトラヒドロフランを用いて、ベージュ色固体、m.p.184℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.30;H,4.60;N,10.30%.C19H17Cl2N3O2についての計算値:−C,58.48;H,4.39;N,10.77%]。
(m)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と3−メトキシ−クロロシクロペンタンを用いて、ベージュ色固体、分解を伴うm.p.100−120℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−メトキシ)シクロペンチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.90;H,5.10;N,9.80%.C21H21Cl2N3O2についての計算値:−C,60.30;H,5.06;N,10.04%]。
(n)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と5−クロロ−2−クロロメチル−チオフェンを用いて、黄色固体、分解を伴うm.p.>165℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,52.84;H,2.98;N,9.04%.C20H14Cl3N3Oについての計算値:−C,53.29;H,3.13;N,9.32%]。
(o)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルイソオキサゾールを用いて、白色固体、m.p.243−246℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3,5−ジメチルイソオキサゾル−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.62;H,4.43;N,12.72%.C21H18Cl2N4O2についての計算値:−C,58.75;H,4.23;N,13.05%]。
(p)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド[実施例1(be)]と4−クロロメチル−2−メチル−チアゾールを用いて、白色固体、m.p.217−219℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−メチル−チアゾル−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,55.22;H,3.63;N,12.74%.C20H16Cl2N4OS・0.25H2Oについての計算値:−C,55.10;H,3.82;N,12.86%]。
(q)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と2−クロロメチルフラン−2−カルボン酸メチルを用いて、白色固体、m.p.217℃の5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドル−1−イルメチル]−フラン−2−カルボン酸メチルを製造した。[元素分析:−C,57.03;H,3.50;N,8.88%.C22H17Cl2N3O4・0.25H2Oについての計算値:−C,57.05;H,3.81;N,9.08%]。
(r)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と3−クロロメチル−5−フェニル−[1,2,4]−オキサジアゾールを用いて、白色固体、m.p.225−227℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.24;H,3.73;N,14.09%.C24H17Cl2N5O2・0.5H2Oについての計算値:−C,59.13;H,3.72;N,14.38%]。
(s)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と4−(2−クロロエチル)−モルホリンを用いて、黄色固体、m.p.172℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル)エチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.78;H,5.07;N,12.76%.C21H22Cl2N4O2についての計算値:−C,58.21;H,5.12;N,12.93%]。
(t)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と5−クロロ−ペンタン酸メチルを用いて、白色固体、m.p.134℃の5−[6−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−1−インドール−1−イル]−ペンタン酸メチルを製造した。[元素分析:−C,58.09;H,5.05;N,9.50%.C21H21Cl2N3O3についての計算値:−C,58.07;H,4.87;N,9.67%]。
(u)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と塩化4−トリフルオロメチルベンジルを用いて、白色固体、m.p.221−222℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−トリフルオロベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.63;H,3.39;N,8.81%.C23H16Cl2F3N3Oについての計算値:−C,57.76;H,3.37;N,8.79%]。
(v)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と塩化4−メチルスルホニルベンジルを用いて、白色固体、m.p.125−140℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。NMR(CDCl3):δ2.3(s,3H),3.2(s,3H),5.6(s,2H),7.3−7.4(m,2H),7.5(s,1H),7.6−7.75(m,2H),7.9(m,2H),8.1(s,1H),8.7(s,2H).
(w)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と塩化4−メトキシカルボニルベンジルを用いて、白色固体、m.p.172−174℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシカルボニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,61.10;H,4.02;N,8.81%.C24H19Cl2N3O3についての計算値:−C,61.55;H,4.09;N,8.97%]。
(w)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と塩化4−メトキシカルボニルベンジルを用いて、白色固体、m.p.172−174℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシカルボニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,61.10;H,4.02;N,8.81%.C24H19Cl2N3O3についての計算値:−C,61.55;H,4.09;N,8.97%]。
(x)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と塩化3−ニトロベンジルを用いて、黄色固体、m.p.239−240℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−ニトロベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.63;H,3.75;N,11.80%.C23H16Cl2N4O3・0.25H2Oについての計算値:−C,57.45;H,3.62;N,12.19%]。
(y)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と2−クロロメチルナフタレンを用いて、白色固体、m.p.241−243℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ナフタレン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,67.32;H,4.02;N,9.06%.C26H19Cl2N3O・0.25H2Oについての計算値:−C,67.15;H,4.23;N,9.05%]。
(z)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と2−クロロメチル−4−ビフェニルを用いて、白色固体、m.p.229−230℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ビフェニル−4−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,68.63;H,4.63;N,8.26%.C28H21Cl2N3O・0.25H2Oについての計算値:−C,68.48;H,4.42;N,8.57%]。
(aa)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、実施例1(be)と1−ベンジル−2−(クロロメチル)−イミダゾールを用いて、黄色固体、m.p.92−94℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(1−ベンジル−イミダゾル−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。
実施例13
(a)1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジメチルスルホキシド(5ml)とテトラヒドロフラン(5ml)の混合液中N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(0.25g,実施例14)の溶液を、0℃においてジメチルスルホキシド(2ml)とテトラヒドロフラン(2ml)の混合液中水素化ナトリウム(0.045g)の懸濁液に添加した。混合液を、15分間撹拌し、次いで、ジメチルスルホキシド(3ml)とテトラヒドロフラン(3ml)の混合液中臭化シクロヘキシル(0.142g)により処理した。この混合液を、0℃で10分間撹拌し、次いで、室温まで暖めた。反応混合液を、氷水により反応停止し、次いで、水で希釈し、次いで、ジクロロメタン(15ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、水(25ml)で3回、次に食塩水(15ml)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。その残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配溶出、4:1〜4:0,v/v)の混合液で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.127℃の表題化合物(0.19g)を得た。
(a)1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジメチルスルホキシド(5ml)とテトラヒドロフラン(5ml)の混合液中N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(0.25g,実施例14)の溶液を、0℃においてジメチルスルホキシド(2ml)とテトラヒドロフラン(2ml)の混合液中水素化ナトリウム(0.045g)の懸濁液に添加した。混合液を、15分間撹拌し、次いで、ジメチルスルホキシド(3ml)とテトラヒドロフラン(3ml)の混合液中臭化シクロヘキシル(0.142g)により処理した。この混合液を、0℃で10分間撹拌し、次いで、室温まで暖めた。反応混合液を、氷水により反応停止し、次いで、水で希釈し、次いで、ジクロロメタン(15ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、水(25ml)で3回、次に食塩水(15ml)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。その残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配溶出、4:1〜4:0,v/v)の混合液で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.127℃の表題化合物(0.19g)を得た。
(b)実施例13(a)と同様の方法で進行させるが、臭化4−メトキシカルボニルベンジルを用いて、白色固体、m.p.169−172℃の1−(4−メトキシカルボニルベンジル)−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,57.43;H,4.26;N,8.15%.C24H19Cl2N3O4・H2Oについての計算値:−C,57.36;H,4.22;N,8.37%]。NMR{(CD3)2CO}:δ2.30(s,3H),3.80(s,3H),5.60(s,2H),7.20−7.30(s,2H),7.40(s,1H),7.60−7.65(m,1H),7.75−7.80(m,1H),7.85−7.90(m,2H),8.29(s,1H),8.35(s,2H),9.50(bs,1H).
(c)実施例13(a)と同様の方法で進行させるが、臭化4−カルボキシベンジルを用いて、白色固体、分解を伴うm.p.255−257℃の1−(4−カルボキシベンジル)−3−メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.05;H,3.84;N,8.66%.C23H17Cl2N3O4についての計算値:−C,58.74;H,3.64;N,8.93%]。
(d)実施例13(a)と同様の方法で進行させるが、臭化(5−クロロチオフェン−2−イル)メチルを用いて、ベージュ色固体、分解を伴うm.p.140−142℃の1−(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,50.95;H,3.13;N,8.38%.C20H14Cl3N3O2S・0.4H2Oについての計算値:−C,50.65;H,3.152;N,8.87%]。NMR{(CD3)2CO}:δ2.30(s,3H),5.50(s,2H),7.00(s,2H),7.40−7.45(m,1H),7.60−7.65および7.70−7.75(m,2H),8.20(s,1H),8.70(s,2H),10.30(bs,1H).
(e)実施例13(a)と同様の方法で進行させるが、1−ベンジル−2−(クロロメチル)イミダゾールを用いて、白色固体、分解を伴うm.p.>112℃の1−(1−ベンジル−イミダゾル−2−イル)メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。NMR{(CD3)2CO}:δ2.20(s,3H),5.20(s,2H),5.40(s,2H),6.90−7.00(m,3H),7.10−7.15(m,2H),7.15−7.20(m,3H),7.50−7.55および7.70−7.75(m,1H),8.30(s,1H),8.40(s,2H),9.60(bs,1H).
(f)実施例13(a)と同様の方法で進行させるが、4−(クロロメチル)−2−メチルチアゾールを用いて、黄色固体、分解を伴うm.p.125−127℃の1−(2−メチルチアゾル−4−イル)メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,53.25;H,3.65;N,12.25%.C20H16Cl2N4O2についての計算値:−C,53.70;H,3.61;N,12.52%]。
(g)実施例13(a)と同様の方法で進行させるが、5−(ブロモメチル)−フラン−2−カルボン酸メチルを用いて、白色固体、m.p.196−198℃の5−[6−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)カルバモイル−3−メチル−インドル−1−イルメチル]−フラン−2−カルボン酸メチルを製造した。[元素分析:−C,57.20;H,4.80;N,9.70%.C20H19Cl2N3O4についての計算値:−C,57.16;H,4.56;N,10.00%]。
(h)実施例13(a)と同様の方法で進行させるが、4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルイソオキサゾールを用いて、黄色固体、m.p.145−148℃の1−(3,5−ジメチルイソオキサゾル−4−イル)メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,55.16;H,4.02;N,12.10%.C21H18Cl2N3O3についての計算値:−C,56.64;H,4.07;N,12.58%]。
(i)実施例12(a)と同様の方法で進行させるが、4−(クロロメチル)−2−メチルチアゾールを用いて、黄色固体、分解を伴うm.p.125−127℃の1−(2−メチルチアゾル−4−イル)メチル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,53.25;H,3.65;N,12.25%.C20H16Cl2N4O2についての計算値:−C,53.70;H,3.61;N,12.52%]。
実施例14
N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド
1−ブチルオキシカルボニル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−インドール−6−カルボキサミド(0.2g,実施例1(bf)を、170−180℃で10分間加熱して、さらなる精製なしに使用される、白色固体の表題化合物を得た。
NMR{(CD3)2CO}:δ2.30(s),7.30(s),7.50−7.60(m),8.00(s),8.70(s),10.30(s),11.20(s).
N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド
1−ブチルオキシカルボニル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−インドール−6−カルボキサミド(0.2g,実施例1(bf)を、170−180℃で10分間加熱して、さらなる精製なしに使用される、白色固体の表題化合物を得た。
NMR{(CD3)2CO}:δ2.30(s),7.30(s),7.50−7.60(m),8.00(s),8.70(s),10.30(s),11.20(s).
実施例15
(a)N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−エチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジクロロメタン(2ml)中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド[0.06g、実施例16(a)]の撹拌溶液を、窒素下、0℃において、トリエチルシラン(0.028g)および三フッ化ホウ素ジエーテラート(dietherate)(0.015ml)と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、この温度で3時間撹拌した。その溶液を、酢酸エチル(15ml)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液(15ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配溶出、1:3〜2:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.147−149℃の表題化合物(22mg)を得た。[元素分析:−C,56.69;H,4.04;N,8.15%.C23H19Cl2N3O3Sについての計算値:−C,56.56;H,3.92;N,8.60%]。
(a)N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−エチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジクロロメタン(2ml)中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド[0.06g、実施例16(a)]の撹拌溶液を、窒素下、0℃において、トリエチルシラン(0.028g)および三フッ化ホウ素ジエーテラート(dietherate)(0.015ml)と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、この温度で3時間撹拌した。その溶液を、酢酸エチル(15ml)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液(15ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配溶出、1:3〜2:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.147−149℃の表題化合物(22mg)を得た。[元素分析:−C,56.69;H,4.04;N,8.15%.C23H19Cl2N3O3Sについての計算値:−C,56.56;H,3.92;N,8.60%]。
(b)実施例15(a)と同様の方法で進行させるが、N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド、実施例16(b)を用いて、白色固体、m.p.104−108℃のN−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−(2−メチル−プロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,58.84;H,4.67;N,7.80%.C25H23Cl2N3O3Sについての計算値:−C,58.14;H,4.49;N,8.14%]。
実施例16
(a)N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(3ml)中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(0.1g、実施例17)の撹拌溶液を、0℃において、ジエチルエーテル中臭化メチルマグネシウム(0.11ml,3M)溶液と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、2時間撹拌した。反応混合液を、水(15ml)により反応停止し、次いで、酢酸エチル(15ml)で抽出した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.206−211℃の表題化合物(68mg)を得た。[元素分析:−C,55.07;H,4.00;N,7.92%.C23H19Cl2N3O4Sについての計算値:−C,54.77;H,3.80;N,8.33%]。
(a)N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
テトラヒドロフラン(3ml)中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(0.1g、実施例17)の撹拌溶液を、0℃において、ジエチルエーテル中臭化メチルマグネシウム(0.11ml,3M)溶液と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、2時間撹拌した。反応混合液を、水(15ml)により反応停止し、次いで、酢酸エチル(15ml)で抽出した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.206−211℃の表題化合物(68mg)を得た。[元素分析:−C,55.07;H,4.00;N,7.92%.C23H19Cl2N3O4Sについての計算値:−C,54.77;H,3.80;N,8.33%]。
(b)実施例16(a)と同様の方法で進行させるが、塩化イソプロピルマグネシウムを用いて、N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを製造した。
実施例17
N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジメチルホルムアミド中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1H−インドール−6−カルボキサミド(0.518g、実施例18)の撹拌溶液を、0℃において、水素化ナトリウム(0.136g)と処理した。混合液を、15分間撹拌し、次いで、−40℃まで冷却し、そして塩化4−トルエンスルホニル(0.325g)と処理した。反応混合液を、90分間かけて、徐々に、−20℃まで暖め、次いで、水(20ml)により反応停止し、次いで、酢酸エチル(25ml)で3回抽出した。合わせた抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発して、さらなる精製なしに使用される、白色固体、m.p.245℃の表題化合物(800mg)を得た。[元素分析:−C,53.91;H,3.34;N,8.30%.C22H15Cl2N3O4Sについての計算値:−C,54.11;H,3.10;N,8.60%]。
N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジメチルホルムアミド中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1H−インドール−6−カルボキサミド(0.518g、実施例18)の撹拌溶液を、0℃において、水素化ナトリウム(0.136g)と処理した。混合液を、15分間撹拌し、次いで、−40℃まで冷却し、そして塩化4−トルエンスルホニル(0.325g)と処理した。反応混合液を、90分間かけて、徐々に、−20℃まで暖め、次いで、水(20ml)により反応停止し、次いで、酢酸エチル(25ml)で3回抽出した。合わせた抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発して、さらなる精製なしに使用される、白色固体、m.p.245℃の表題化合物(800mg)を得た。[元素分析:−C,53.91;H,3.34;N,8.30%.C22H15Cl2N3O4Sについての計算値:−C,54.11;H,3.10;N,8.60%]。
実施例18
N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジメチルホルムアミド(10ml)の撹拌溶液を、窒素下、0℃において、オキシ塩化リン(0.6ml)と処理した。0℃で30分間撹拌後、混合液を、ジメチルホルムアミド(5ml)中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド[1.55g、実施例1(bg)]の溶液と処理した。次いで、その混合液を、40℃において45分間加熱し、次いで、室温まで冷却し、そして、酢酸エチル(25ml)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50ml)間で分配した。有機相を、水(75ml)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(0.53g)を得た。[元素分析:−C,53.83;H,2.99;N,12.31%.C15H9Cl2N3O2についての計算値:−C,53.92;H,2.71;N,12.57%]。
N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1H−インドール−6−カルボキサミド
ジメチルホルムアミド(10ml)の撹拌溶液を、窒素下、0℃において、オキシ塩化リン(0.6ml)と処理した。0℃で30分間撹拌後、混合液を、ジメチルホルムアミド(5ml)中N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド[1.55g、実施例1(bg)]の溶液と処理した。次いで、その混合液を、40℃において45分間加熱し、次いで、室温まで冷却し、そして、酢酸エチル(25ml)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50ml)間で分配した。有機相を、水(75ml)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(0.53g)を得た。[元素分析:−C,53.83;H,2.99;N,12.31%.C15H9Cl2N3O2についての計算値:−C,53.92;H,2.71;N,12.57%]。
実施例19
1−ベンジル−4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン
テトラヒドロフラン中水素化ナトリウム(0.013g)溶液を、アルゴン下で、乾燥テトラヒドロフラン中4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン(0.184g,実施例20)と臭化ベンジル(0.094g)の溶液と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、N,N’−ジメチルプロピレン尿素(0.05g)と処理した。室温で一夜撹拌した後、溶液を、酢酸エチル(15ml)と1N塩酸(15ml)間で分配した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(3:7,v/v)の混合液を用いるシリカの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、オイル状の表題化合物(0.18g)を得た。[元素分析:−C,79.16;H,6.98;N,6.14%.C29H30N2O・H2Oについての計算値:−C,79.04;H,7.33;N,6.36%]。
1−ベンジル−4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン
テトラヒドロフラン中水素化ナトリウム(0.013g)溶液を、アルゴン下で、乾燥テトラヒドロフラン中4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン(0.184g,実施例20)と臭化ベンジル(0.094g)の溶液と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、N,N’−ジメチルプロピレン尿素(0.05g)と処理した。室温で一夜撹拌した後、溶液を、酢酸エチル(15ml)と1N塩酸(15ml)間で分配した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(3:7,v/v)の混合液を用いるシリカの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、オイル状の表題化合物(0.18g)を得た。[元素分析:−C,79.16;H,6.98;N,6.14%.C29H30N2O・H2Oについての計算値:−C,79.04;H,7.33;N,6.36%]。
実施例20
4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン
メタノール(100ml)中3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−3−ニトロメチル−プロピオン酸メチル(0.296g,引用実施例38)溶液を、アルゴン下で、過剰のRaney ニッケルで処理した。アルゴン雰囲気を、1気圧における水素によって置換し、次いで、混合液を、室温で2時間撹拌した。反応混合液を、セライトを通して濾過した。濾液を蒸発し、そして残渣の粗3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−3−アミノメチル−プロピオン酸メチルを、水酸化ナトリウム溶液(15ml,1N)中に溶解した。室温で1時間撹拌後、反応混合液を、酢酸エチル(15ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(1:1,v/v)の混合液を用いるシリカの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、オイル状の表題化合物(0.198g)を得た。NMR(CDCl3):δ2.05−2.15(m);2.30(s);2.55−2.60(m);2.65−2.70(m);2.85−2.95(m);3.30−3.40(m);3.60−3.70(m);3.90−4.00(m);4.40−4.60(m);6.80−7.40(m).M+332.1941.
4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン
メタノール(100ml)中3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−3−ニトロメチル−プロピオン酸メチル(0.296g,引用実施例38)溶液を、アルゴン下で、過剰のRaney ニッケルで処理した。アルゴン雰囲気を、1気圧における水素によって置換し、次いで、混合液を、室温で2時間撹拌した。反応混合液を、セライトを通して濾過した。濾液を蒸発し、そして残渣の粗3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−3−アミノメチル−プロピオン酸メチルを、水酸化ナトリウム溶液(15ml,1N)中に溶解した。室温で1時間撹拌後、反応混合液を、酢酸エチル(15ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(1:1,v/v)の混合液を用いるシリカの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、オイル状の表題化合物(0.198g)を得た。NMR(CDCl3):δ2.05−2.15(m);2.30(s);2.55−2.60(m);2.65−2.70(m);2.85−2.95(m);3.30−3.40(m);3.60−3.70(m);3.90−4.00(m);4.40−4.60(m);6.80−7.40(m).M+332.1941.
実施例21
1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1H−インドール
テトラヒドロフランとメタノールの混合液(20ml,1:1,v/v)中シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール(70mg,実施例22)溶液を、活性炭担持の6%パラジウム存在下、水素雰囲気下で、45−50℃で加熱し、次いで、一夜、室温で撹拌した。混合液を、セライトを通して濾過し、次いで、蒸発した。残渣を、hypersilCl8 BDSカラム(250x20ml,8ミクロン)を用い、そして0.1%水酸化アンモニウムで溶出する高速液体クロマトグラフィーにかけて、オイル状の表題化合物(13mg)を得た。NMR(CDCl3):δ2.30(s,3H),3.30−3.40(m,2H),3.70(s,3H),4.30−4.40(m,1H),5.10(s,2H),6.80−7.50(m,13H),8.30ー8.35(m,2H),8.50(bs,2H).
1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1H−インドール
テトラヒドロフランとメタノールの混合液(20ml,1:1,v/v)中シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール(70mg,実施例22)溶液を、活性炭担持の6%パラジウム存在下、水素雰囲気下で、45−50℃で加熱し、次いで、一夜、室温で撹拌した。混合液を、セライトを通して濾過し、次いで、蒸発した。残渣を、hypersilCl8 BDSカラム(250x20ml,8ミクロン)を用い、そして0.1%水酸化アンモニウムで溶出する高速液体クロマトグラフィーにかけて、オイル状の表題化合物(13mg)を得た。NMR(CDCl3):δ2.30(s,3H),3.30−3.40(m,2H),3.70(s,3H),4.30−4.40(m,1H),5.10(s,2H),6.80−7.50(m,13H),8.30ー8.35(m,2H),8.50(bs,2H).
実施例22
シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール
ベンゼン(1.5ml)中6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール(50mg,実施例23)の撹拌溶液を、0℃において4−トルエンスルホン酸(42mg)と処理した。0℃で20分間撹拌後、反応混合液を、酢酸エチル(10ml)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発して、黄色固体の表題化合物(45mg)を得た。[元素分析:−C,82.42;H,6.20;N,6.30%.C30H26N2O・0.5H2Oについての計算値:−C,81.96;H,6.20;N,6.38%]。
NMR(CDCl3):[3:1,トランス:シス異性体]δ2.30と2.32(s,3H);3.78と3.79(s,3H);5.05と5.07(s,2H);6.70−6.95,6.95−7.05,7.10−7.25および7.30−7.50(m,11H);8.35(bs,2H).
シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール
ベンゼン(1.5ml)中6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール(50mg,実施例23)の撹拌溶液を、0℃において4−トルエンスルホン酸(42mg)と処理した。0℃で20分間撹拌後、反応混合液を、酢酸エチル(10ml)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発して、黄色固体の表題化合物(45mg)を得た。[元素分析:−C,82.42;H,6.20;N,6.30%.C30H26N2O・0.5H2Oについての計算値:−C,81.96;H,6.20;N,6.38%]。
NMR(CDCl3):[3:1,トランス:シス異性体]δ2.30と2.32(s,3H);3.78と3.79(s,3H);5.05と5.07(s,2H);6.70−6.95,6.95−7.05,7.10−7.25および7.30−7.50(m,11H);8.35(bs,2H).
実施例23
6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール
テトラヒドロフラン(3ml)中4−メチルピリジン(60mg)の撹拌溶液を、窒素下、−78℃で、ヘキサン中n−ブチルリチウム溶液(0.385ml)を滴下して処理した。30分後、テトラヒドロフラン(3ml)中1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドル−6−イル]−1−フェニルメタノン(200mg,実施例24)溶液を添加し、そして混合液を、−78℃で1時間撹拌し、次いで、室温まで暖め、次いで、一夜撹拌した。反応混合液を、水(15ml)により反応停止し、次いで、酢酸エチル(15ml)で3回抽出した。合わせた抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配,1:3〜3:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(115mg)を得た。[元素分析:−C,79.5;H,6.30;N,6.10%.C30H28N2O2・0.25H2Oについての計算値:−C,79.5;H,6.34;N,6.18%]。NMR(CDCl3):δ2.30(s,3H);3.5−3.7(m,2H),3.75(s,3H);5.05(s,2H);6.75−7.55(m),8.15−8.20(m,2H).
6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール
テトラヒドロフラン(3ml)中4−メチルピリジン(60mg)の撹拌溶液を、窒素下、−78℃で、ヘキサン中n−ブチルリチウム溶液(0.385ml)を滴下して処理した。30分後、テトラヒドロフラン(3ml)中1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドル−6−イル]−1−フェニルメタノン(200mg,実施例24)溶液を添加し、そして混合液を、−78℃で1時間撹拌し、次いで、室温まで暖め、次いで、一夜撹拌した。反応混合液を、水(15ml)により反応停止し、次いで、酢酸エチル(15ml)で3回抽出した。合わせた抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配,1:3〜3:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(115mg)を得た。[元素分析:−C,79.5;H,6.30;N,6.10%.C30H28N2O2・0.25H2Oについての計算値:−C,79.5;H,6.34;N,6.18%]。NMR(CDCl3):δ2.30(s,3H);3.5−3.7(m,2H),3.75(s,3H);5.05(s,2H);6.75−7.55(m),8.15−8.20(m,2H).
実施例24
[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−メチル−1H−インドル−6−イル]−フェニルメタノン
テトラヒドロフラン(55ml)中N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(2.215g,実施例25)の撹拌溶液を、テトラヒドロフラン中塩化フェニルマグネシウム(9.83ml,2M)溶液と処理した。溶液を、0℃で2時間撹拌し、次いで、氷と1N塩酸の混合液(10ml)に注入し、次いで、酢酸エチル(50ml)と水(50ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色固体、m.p.146−147℃の表題化合物(2.05g)を得た。[元素分析:−C,80.80;H,6.00;N,3.80%.C24H21NO2についての計算値:−C,81.10;H,5.96;N,3.94%]。
[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−メチル−1H−インドル−6−イル]−フェニルメタノン
テトラヒドロフラン(55ml)中N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(2.215g,実施例25)の撹拌溶液を、テトラヒドロフラン中塩化フェニルマグネシウム(9.83ml,2M)溶液と処理した。溶液を、0℃で2時間撹拌し、次いで、氷と1N塩酸の混合液(10ml)に注入し、次いで、酢酸エチル(50ml)と水(50ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色固体、m.p.146−147℃の表題化合物(2.05g)を得た。[元素分析:−C,80.80;H,6.00;N,3.80%.C24H21NO2についての計算値:−C,81.10;H,5.96;N,3.94%]。
実施例25
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド
クロロホルム(90ml)中、塩化1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボニル[2.8g,引用実施例42(b)]の撹拌溶液を、0℃において、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.982g)およびピリジン(1.55ml)と処理した。溶液を、室温で1時間撹拌し、次いで、蒸発した、残渣を、ジクロロメタン(100ml)と食塩水(50ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(2.8g)を得た。
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド
クロロホルム(90ml)中、塩化1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボニル[2.8g,引用実施例42(b)]の撹拌溶液を、0℃において、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.982g)およびピリジン(1.55ml)と処理した。溶液を、室温で1時間撹拌し、次いで、蒸発した、残渣を、ジクロロメタン(100ml)と食塩水(50ml)間に分配した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(2.8g)を得た。
実施例26
(a)1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
トルエンとテトラヒドロフランの混合液(20ml,1:1,v/v)中、4−アミノ−3,5−ジクロロピリジン−N−オキシド(0.501g,国際特許出願公開No.WO92/12961明細書に記載のように調製された)の溶液を、トリメチルアルミニウム(2.8ml)と処理した。外界温度で1時間撹拌後、混合液を、乾燥テトラヒドロフラン(25ml)中塩化1−ベンジル−3−メチル−1H−インダゾールカルボニル(0.16g,引用実施例42(a))の溶液を滴下して処理した。撹拌を、外界温度で2時間継続し、次いで、混合液を、90℃で12時間加熱した。反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、水(15ml)中に注入し、次いで、酢酸エチル(45ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液を用いるシリカの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(0.071g)を得た。[元素分析:−C,58.03;H,3.78;N,12.60%.C21H16Cl2N4O2・0.5H2Oについての計算値:−C,57.79;H,3.93;N,12.85%]。
(a)1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド
トルエンとテトラヒドロフランの混合液(20ml,1:1,v/v)中、4−アミノ−3,5−ジクロロピリジン−N−オキシド(0.501g,国際特許出願公開No.WO92/12961明細書に記載のように調製された)の溶液を、トリメチルアルミニウム(2.8ml)と処理した。外界温度で1時間撹拌後、混合液を、乾燥テトラヒドロフラン(25ml)中塩化1−ベンジル−3−メチル−1H−インダゾールカルボニル(0.16g,引用実施例42(a))の溶液を滴下して処理した。撹拌を、外界温度で2時間継続し、次いで、混合液を、90℃で12時間加熱した。反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、水(15ml)中に注入し、次いで、酢酸エチル(45ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液を用いるシリカの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(0.071g)を得た。[元素分析:−C,58.03;H,3.78;N,12.60%.C21H16Cl2N4O2・0.5H2Oについての計算値:−C,57.79;H,3.93;N,12.85%]。
(b)実施例26(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロピリジンと引用実施例42(e)を用いて、白色固体、m.p.213−214℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミドを製造した。[元素分析:−C,59.47;H,4.21;N,12.24%.C22H18Cl2N4O2・0.25H2Oについての計算値:−C,59.25;H,4.18;N,12.57%]。NMR(CDCl3):δ2.60(s,3H);3.70(s,3H);5.50(s,2H);6.70−6.80および7.10−7.20(m,4H);7.60−7.65,7.70−7.75および8.00−8.05(m,3H);8.50(bs,2H).
実施例27
(a)N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−6−カルボキサミド
乾燥ジメチルホルムアミド(40ml)中、4−アセチルアミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシド(0.64g)の撹拌溶液に、窒素下、室温で、水素化ナトリウム(2.15g,鉱油中60%分散液)を滴下して処理した。1.5時間撹拌後、淡黄色溶液を、乾燥ジメチルホルムアミド(15ml)中塩化4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−6−カルボニル[引用実施例42(c),4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−6−カルボン酸0.68gから調製]の溶液と、反応温度を約10℃に維持しながら処理した。反応混合液を、室温まで暖め、次いで、室温で18時間放置し、次いで、ピペリジン(1ml)と処理し、次いで、室温で24時間放置した。混合液を蒸発し、そして残渣の暗褐色オイルを、酢酸エチルと処理し、次いで、濾過した。濾液を、シリカ(1g)で処理し、次いで、蒸発した。残渣を、最初にジクロロメタンで溶出し、次いで、ジクロロメタンとメタノール混合液(49:1,v/v)で溶出し、次いで、ジクロロメタンとメタノール混合液(25:1,v/v)で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。所望の生成物を含有する画分を合体し、そして蒸発し、次いで、得られる白色固形物をジエチルエーテルで洗浄して、白色固体、m.p.199−202℃の表題化合物(0.44g)を得た。[元素分析:−C,48.26;H,3.43;N,10.83%.計算値:−C,48.22;H,3.29;N,10.55%]。
(a)N−(3,5−ジクロロ−1−オキシド−4−ピリジニオ)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−6−カルボキサミド
乾燥ジメチルホルムアミド(40ml)中、4−アセチルアミノ−3,5−ジクロロ−ピリジンN−オキシド(0.64g)の撹拌溶液に、窒素下、室温で、水素化ナトリウム(2.15g,鉱油中60%分散液)を滴下して処理した。1.5時間撹拌後、淡黄色溶液を、乾燥ジメチルホルムアミド(15ml)中塩化4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−6−カルボニル[引用実施例42(c),4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−6−カルボン酸0.68gから調製]の溶液と、反応温度を約10℃に維持しながら処理した。反応混合液を、室温まで暖め、次いで、室温で18時間放置し、次いで、ピペリジン(1ml)と処理し、次いで、室温で24時間放置した。混合液を蒸発し、そして残渣の暗褐色オイルを、酢酸エチルと処理し、次いで、濾過した。濾液を、シリカ(1g)で処理し、次いで、蒸発した。残渣を、最初にジクロロメタンで溶出し、次いで、ジクロロメタンとメタノール混合液(49:1,v/v)で溶出し、次いで、ジクロロメタンとメタノール混合液(25:1,v/v)で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。所望の生成物を含有する画分を合体し、そして蒸発し、次いで、得られる白色固形物をジエチルエーテルで洗浄して、白色固体、m.p.199−202℃の表題化合物(0.44g)を得た。[元素分析:−C,48.26;H,3.43;N,10.83%.計算値:−C,48.22;H,3.29;N,10.55%]。
(b)実施例27(a)と同様の方法で進行させるが、4−アミノ−3,5−ジクロロピリジンと引用実施例42(d)を用いて、トルエンから再結した無色固体、m.p.186−189℃のN−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミドを製造した。
引用実施例1
(a)7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリル
ジクロロメタン(120ml)とジイソプロピルエチルアミン(12.5ml)の混合液中、7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸[10.6g,引用実施例2(a)]の撹拌溶液を、テトラフルオロホウ酸O−ベンゾトリアゾル−1−イルーN,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ウロニウム(uronium)(15.4g)と処理した。2時間撹拌後、反応混合液を蒸発した。残渣をトルエンと処理し、そして真空濃縮して、さらなる精製なしに使用される表題化合物を得た。
(a)7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリル
ジクロロメタン(120ml)とジイソプロピルエチルアミン(12.5ml)の混合液中、7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸[10.6g,引用実施例2(a)]の撹拌溶液を、テトラフルオロホウ酸O−ベンゾトリアゾル−1−イルーN,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ウロニウム(uronium)(15.4g)と処理した。2時間撹拌後、反応混合液を蒸発した。残渣をトルエンと処理し、そして真空濃縮して、さらなる精製なしに使用される表題化合物を得た。
(b)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(b)を用いて、7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(c)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(c)を用いて、7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(d)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(d)を用いて、2−ベンジル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(e)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(e)を用いて、7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(RS)−1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(f)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(f)を用いて、7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(g)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(g)を用いて、2−(シクロヘキシル−フェニルメチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(RS)−1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(h)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(h)を用いて、2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(RS)−1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(i)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(i)を用いて、7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(RS)−1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(j)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(j)を用いて、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(k)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(k)を用いて、7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(RS)−1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(l)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(l)を用いて、2−(4−ブロモベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(m)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(m)を用いて、7−メトキシ−2−(3−メトキシ−1−フェニル−プロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(RS)−1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(n)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(n)を用いて、2−(4−シアノベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(o)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(o)を用いて、7−メトキシ−2−(4−{3−ピリジル}ベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(p)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(p)を用いて、7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(q)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(q)を用いて、7−メトキシ−2−(メトキシ−フェニル−メチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸(RS)−1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(r)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(r)を用いて、7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(s)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(s)を用いて、7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(t)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(t)を用いて、2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(u)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(u)を用いて、7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(v)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(v)を用いて、7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(w)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(w)を用いて、2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(x)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(x)を用いて、2−ベンジル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(y)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(y)を用いて、2−シクロペンチル−7−メトキシ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(z)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(z)を用いて、2−シクロペンチル−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(aa)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(aa)を用いて、2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ab)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(ab)を用いて、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ac)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(a)を用いて、1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ad)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例31(b)を用いて、1−シクロヘキシル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ae)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(c)を用いて、1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(af)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(d)を用いて、1−(3−シクロヘキシル)プロピル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ag)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(e)を用いて、1−ヘプチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ah)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例31(d)を用いて、1−シクロヘプチルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ai)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例31(a)を用いて、1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1.]ヘプト−3−イルメチル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(aj)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(f)を用いて、1−(3−フェニル)ブチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ak)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(g)を用いて、1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(al)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(h)を用いて、1−(4−メチルスルホニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(am)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(i)を用いて、1−(1.3−ベンゾジオキソル−5−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(an)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(j)を用いて、3−メチル−1−(ナフタレン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ao)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(k)を用いて、3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ap)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(l)を用いて、3−メチル−1−(テトラヒドロフルフリル)メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(aq)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(m)を用いて、3−メチル−1−(4−トルエンスルホニル)−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ar)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(n)を用いて、3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(as)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例26(a)を用いて、8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(at)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(b)を用いて、3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(au)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例32を用いて、1−ブチルオキシカルボニル−3−メチル−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(av)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例37を用いて、1−ベンジル−3−メチル−1H−インドリン−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(aw)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、1H−インドール−6−カルボン酸を用いて、1H−インドール−6−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
(ax)引用実施例1(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例2(ac)を用いて、7−メトキシ−2−n−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸1’−ベンゾトリアゾリルを製造した。
引用実施例2
(a)7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸
メタノール(100ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[12.12g,引用実施例3(a)]溶液を、2M水酸化ナトリウム(48ml)と処理した。得られる混合液を、50℃に加熱し、次いで、この温度で6時間撹拌した。反応混合液を、その最初の容量の半分まで濃縮し、次いで、1M塩酸(98ml)と処理した。その溶液を氷浴中で冷却し、そして得られる固形物を濾過し、次いで、一夜、高真空下で乾燥して、固体の表題化合物(11.0g)を得た。M+236.この材料は、さらなる精製なしに使用された。
(a)7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸
メタノール(100ml)中7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[12.12g,引用実施例3(a)]溶液を、2M水酸化ナトリウム(48ml)と処理した。得られる混合液を、50℃に加熱し、次いで、この温度で6時間撹拌した。反応混合液を、その最初の容量の半分まで濃縮し、次いで、1M塩酸(98ml)と処理した。その溶液を氷浴中で冷却し、そして得られる固形物を濾過し、次いで、一夜、高真空下で乾燥して、固体の表題化合物(11.0g)を得た。M+236.この材料は、さらなる精製なしに使用された。
(b)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(b)を用いて、白色固体の7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+268.
(c)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(c)を用いて、白色固体の7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ3.10(m,2H),3.25(m,2H),4.05(s,3H),6.90(d,J=8Hz,1H),7.25(m,5H),7.83(d,J=8Hz,1H).
(d)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(d)を用いて、固体の2−ベンジル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ4.00(s,3H),4.28(s,2H),6.92(d,J=8Hz,1H),7.30(m,5H),7.78(d,J=8Hz,1H).
(e)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(e)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+296.
(f)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(f)を用いて、7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+312.
(g)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(g)を用いて、黄褐色固体の(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。
(h)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(h)を用いて、(RS)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+372.
(i)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(i)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ1.20(d,3H),3.50(m,3H),3.95(s,3H),7.15(m,1H),7.15−7.20(m,1H),7.23−7.36(m,4H),7.69(d,1H)、12.10(bs,1H).
(j)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(j)を用いて、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+328.
(k)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(k)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+324.
(l)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(l)を用いて、2−(4−ブロモベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ3.90(s,3H),4.30(s,2H),6.80(d,1H),7.20(d,2H),7.40(d,2H),7.75(d,1H).
(m)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(m)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(3−メトキシ−1−フェニル−プロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+340.
(n)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例14を用いて、2−(4−シアノベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ4.00(s,3H),4.35(s,2H),6.80(d,1H),7.35(d,2H),7.50(d,2H),7.75(d,1H).
(o)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例15を用いて、2−メトキシ−2−(4−{3−ピリジル}ベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ3.95(s,3H),4.30(s,2H),6.75(d,1H),7.45(d,3H),7.70(d,3H),8.05(dd,1H),8.55(d,1H)、8.85(d,1H).
(p)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(n)を用いて、7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+312.
(q)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(o)または引用実施例12を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(メトキシ−フェニル−メチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+312.
(r)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(p)を用いて、7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。
(s)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例13を用いて、7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。
(t)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(q)を用いて、固体の2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ1.36(d,J=6Hz,6H),3.50(m,1H),4.05(s,3H),6.95(d,J=8Hz,1H),7.85(d,J=8Hz,1H).
(u)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(r)を用いて、白色固体の7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+206.
(v)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(s)を用いて、固体の7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+298.
(w)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(t)を用いて、固体の2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ1.68(m,2H),1.82(m,2H),1.94(m,2H),2.09(m,2H),3.56(m,1H),4.04(s,3H),7.00(d,J=8Hz,1H),7.86(d,J=8Hz,1H).
(x)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(u)を用いて、2−ベンジル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+252.
(y)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例5を用いて、2−シクロペンチル−7−メトキシ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+274.
(z)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例6を用いて、2−シクロペンチル−7−メトキシ−3−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。
(aa)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例7を用いて、2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。M+222.
(ab)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(v)を用いて、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。[元素分析:−C,62.06;H,5.21;N,12.05%.計算値:−C,62.07;H,5.17;N,12.07%]。
(ac)引用実施例2(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(x)を用いて、7−メトキシ−2−n−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸を製造した。
引用実施例3
(a)7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
メタノール(150ml)中3−(1−イミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチル[15.7g,引用実施例4(a)]溶液を、1M塩酸(62.6ml)、次に次亜塩素酸ナトリウム溶液(32.3ml,13%)と処理した。次亜塩素酸ナトリウム溶液のさらなる分量を、出発材料がすべて消費されるまで添加した。3−(1−クロロイミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを含有する溶液を、水中炭酸ナトリウム(8.62g)の飽和溶液により処理した。次いで、混合液を、1時間還流し、次いで、室温まで冷却し、次いで、水で希釈し、そしてクロロホルムで抽出した。クロロホルム抽出液を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、固体の表題化合物(13.0g)を得た。M+250.NMR(CDCl3):δ3.48(s,3H),3.98(s,3H),4.10(s,3H),4.78(s,2H);6.70(d,J=8Hz,1H),7.87(d,J=8Hz,1H).
(a)7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
メタノール(150ml)中3−(1−イミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチル[15.7g,引用実施例4(a)]溶液を、1M塩酸(62.6ml)、次に次亜塩素酸ナトリウム溶液(32.3ml,13%)と処理した。次亜塩素酸ナトリウム溶液のさらなる分量を、出発材料がすべて消費されるまで添加した。3−(1−クロロイミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを含有する溶液を、水中炭酸ナトリウム(8.62g)の飽和溶液により処理した。次いで、混合液を、1時間還流し、次いで、室温まで冷却し、次いで、水で希釈し、そしてクロロホルムで抽出した。クロロホルム抽出液を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:1,v/v)の混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、固体の表題化合物(13.0g)を得た。M+250.NMR(CDCl3):δ3.48(s,3H),3.98(s,3H),4.10(s,3H),4.78(s,2H);6.70(d,J=8Hz,1H),7.87(d,J=8Hz,1H).
(b)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(b)を用いて、固体の7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ4.00(s,3H),4.11(s,3H),6.74(d,J=8Hz,1H),7.5(m,3H),7.88(d,J=8Hz,1H),8.12(m,2H),10.69(bs,1H).
(c)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(c)を用いて、白色固体の7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.20(m,4H),3.90(s,3H),4.08(s,3H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.25(m,5H),7.83(d,J=8Hz,1H),9.95(bs,1H).
(d)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(d)を用いて、2−ベンジル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.90(s,3H),4.10(s,3H),4.35(s,2H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.30(m,5H),7.80(d,J=8Hz,1H),9.97(bs,1H).
(e)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(e)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ1.88(d,J=7.5Hz,3H),3.90(s,3H),4.10(s,3H),4.44(q,J=7.5Hz,1H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.30(m,5H),7.82(d,J=8Hz,1H).
(f)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(f)を用いて、7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.80(s,3H),3.90(s,3H),4.08(s,3H),4.27(s,2H),6.69(d,J=8Hz,1H),6.88(m,2H),7.25(m,2H),7.90(d,J=8Hz,1H),9.90(bs,1H).
(g)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(g)を用いて、(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ0.80−1.40(m,5H),1.6(m,5H),2.4(m,1H),3.86(d,1H),3.90(s,3H),4.07(s,3H),6.65(d,J=8Hz,1H),7.20(m,1H),7.3(m,2H),7.45(m,2H),7.78(d,J=8Hz,1H),10.1(bs,1H).
(h)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(h)を用いて、固体の(RS)−2−(1,2−ジフェニルエチル)7−メトキシ−−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.40(dd,J=15および8.5Hz,3H),3.87(s,3H),3.94(dd,J=15および7Hz,1H),4.10(s,3H),4.43(dd,J=8.5および7Hz,1H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.00−7.30(m,10H),7.33(d,J=8Hz,1H),9.93(bs,1H).
(i)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(i)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ1.38(d,3H),3.22(d,2H),3.36−3.49(m,1H),3.90(s,3H),4.08(s,3H),6.70(d,1H),7.22−7.39(m,5H),7.81(d,1H),9.65(bs,1H).
(j)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(j)を用いて、7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.79(s,3H),3.94(s,3H),4.10(s,3H),5.32(s,2H),6.71(d,J=8Hz,1H),6.84(m,2H),6.97(m,2H),7.90(d,J=8Hz,1H).
(k)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(k)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ0.93(t,J=7.5Hz,3H),1.3(m,2H),2.06(m,1H),2.46(m,1H),3.90(bs,3H),4.10(s,3H),4.23(dd,J=9および7Hz,1H),6.69(d,J=8Hz,1H),7.30(m,5H),7.79(d,J=8Hz,1H),9.90(bs,1H).
(l)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(l)を用いて、固体の2−(4−ブロモベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.90(s,3H),4.06(s,3H),4.25(s,2H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.19(d,J=8Hz,1H),7.45(d,J=8Hz,2H),7.83(d,J=8Hz,1H),10.04(bs,1H).
(m)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(m)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(3−メトキシ−1−フェニル−プロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ2.39(m,1H),2.73(m,1H),3.31(s,3H),3.39(s,2H),3.91(s,3H),4.10(s,3H),4.50(t,J=8Hz,1H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.30(m,5H),7.84(d,J=8Hz,1H).
(n)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(n)を用いて、7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.92(s,3H),4.02(s,3H),4.03(s,3H),4.79(s,2H),6.62(d,J=9Hz,1H),6.92(m,2H),7.24(m,1H),7.30(m,1H),7.78(d,J=9Hz,1H),10.58(bs,1H).
(o)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(o)を用いて、(RS)−7−メトキシ−2−(メトキシ−フェニル−メチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。
(p)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(p)を用いて、7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.95(s,3H),3.96(s,3H),4.07(s,3H),5.47(s,2H),6.71(d,J=8Hz,1H),6.82−7.05(m,3H),7.10(m,1H),7.90(d,J=8Hz,1H).
(q)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(q)を用いて、黄褐色固体の2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。
(r)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(r)を用いて、7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ2.65(s,3H),3.96(s,3H),4.07(s,3H),6.68(d,J=8Hz,1H),7.80(d,J=8Hz,1H).
(s)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(s)を用いて、7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.95(s,3H),4.10(s,3H),5.40(s,2H),6.73(d,J=8Hz,1H),7.05(m,3H),7.73(m,2H),7.90(d,J=8Hz,1H).
(t)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(t)を用いて、固体の2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ1.73(m,2H),1.85(m,2H),2.00(m,2H),2.16(m,2H),3.31(m,1H),3.98(s,3H),4.08(s,3H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.80(d,J=8Hz,1H),10.10(bs,1H).
(u)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(u)を用いて、2−ベンジル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.90(s,3H),4.33(s,2H),7.20−7.40(m,5H),7.82(d,J=7.6Hz,1H),7.93(d,J=7.6Hz,1H),10.02(bs,1H).
(v)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(v)を用いて、m.p.124−126℃の2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。[元素分析:−C,53.89;H,5.11;N,9.625%.計算値:−C,55.21;H,5.35;N,9.90%]。
(w)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(w)を用い、そして中間体1−ブロモ−3−(シクロプロピル−クロロイミノ−メチルアミノ)−4−メトキシベンゼンを単離し、次いで、炭酸カリウムと処理することによって、薄茶色固体、m.p.185℃の4−ブロモ−2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾールを製造した。
(x)引用実施例3(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(x)を用いて、7−メトキシ−2−n−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルを製造した。
引用実施例4
(a)3−(1−イミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチル
方法A:4−トルエンスルホン酸一水和物(17.8g)を、100℃4時間、真空下で加熱し、次いで、室温まで冷却し、そしてメトキシ−アセトニトリル(7.4g)と3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチル(17.5g)とともに処理した。得られる混合液を、180℃に加熱し、そしてこの温度で4時間撹拌した。反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、クロロホルムで希釈し、次いで、1M水酸化ナトリウム溶液、飽和炭酸水素ナトリウムおよび食塩水を用いて、連続して洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ヘキサンと酢酸エチル(4:1,v/v)の混合液、次いで、ヘキサンと酢酸エチル(1;1,v/v)の混合液、そして最後に、酢酸エチルとトリエチルアミン(50:1,v/v)混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、固体の表題化合物(15.79g)を得た。M+252.NMR(CDCl3):δ3.48(bs,3H),3.90(bs,6H),4.20(bs,2H),4.95(bs,1H),6.92(d,J=8Hz,1H),7.60(bs,1H),7.77(d,J=8Hz,1H).
方法B:ブタン−2−オン(256ml)中、2−メトキシアセトイミド酸メチル(36.5g,対応する塩酸塩[C.G.Bakker et al.,Rec.Trav.Chim.Pays−Bas,1981,100,page 13の操作にしたがって調製]を水酸化ナトリウム水溶液と処理することによって調製された)および3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチル(64.1g)の溶液を、窒素雰囲気下で3.5時間撹拌しながら還流下で加熱し、次いで、2−メトキシアセトイミド酸メチル(36.5g)の追加量を添加した。さらに4時間還流下で加熱後、反応混合液を、18時間外界温度に放置し、次いで、減圧濃縮した。残渣の褐色オイルを、シクロヘキサン(100ml)と処理し、そして蒸発した。残渣オイルを、シクロヘキサンと酢酸エチル(150ml,7:3,v/v)の混合液に溶解し、そして50℃に加熱した。若干の3−(1−イミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルの種晶を添加し、次いで、混合液を、撹拌しながら外界温度まで冷却した。得られる固形物を濾過によって回収し、次いで、少量のシクロヘキサンと酢酸エチル(7:3,v/v)混合液で洗浄し、そして乾燥して、表題化合物(62.72g)を得た。
(a)3−(1−イミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチル
方法A:4−トルエンスルホン酸一水和物(17.8g)を、100℃4時間、真空下で加熱し、次いで、室温まで冷却し、そしてメトキシ−アセトニトリル(7.4g)と3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチル(17.5g)とともに処理した。得られる混合液を、180℃に加熱し、そしてこの温度で4時間撹拌した。反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、クロロホルムで希釈し、次いで、1M水酸化ナトリウム溶液、飽和炭酸水素ナトリウムおよび食塩水を用いて、連続して洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ヘキサンと酢酸エチル(4:1,v/v)の混合液、次いで、ヘキサンと酢酸エチル(1;1,v/v)の混合液、そして最後に、酢酸エチルとトリエチルアミン(50:1,v/v)混合液で溶出するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、固体の表題化合物(15.79g)を得た。M+252.NMR(CDCl3):δ3.48(bs,3H),3.90(bs,6H),4.20(bs,2H),4.95(bs,1H),6.92(d,J=8Hz,1H),7.60(bs,1H),7.77(d,J=8Hz,1H).
方法B:ブタン−2−オン(256ml)中、2−メトキシアセトイミド酸メチル(36.5g,対応する塩酸塩[C.G.Bakker et al.,Rec.Trav.Chim.Pays−Bas,1981,100,page 13の操作にしたがって調製]を水酸化ナトリウム水溶液と処理することによって調製された)および3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチル(64.1g)の溶液を、窒素雰囲気下で3.5時間撹拌しながら還流下で加熱し、次いで、2−メトキシアセトイミド酸メチル(36.5g)の追加量を添加した。さらに4時間還流下で加熱後、反応混合液を、18時間外界温度に放置し、次いで、減圧濃縮した。残渣の褐色オイルを、シクロヘキサン(100ml)と処理し、そして蒸発した。残渣オイルを、シクロヘキサンと酢酸エチル(150ml,7:3,v/v)の混合液に溶解し、そして50℃に加熱した。若干の3−(1−イミノ−2−メトキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルの種晶を添加し、次いで、混合液を、撹拌しながら外界温度まで冷却した。得られる固形物を濾過によって回収し、次いで、少量のシクロヘキサンと酢酸エチル(7:3,v/v)混合液で洗浄し、そして乾燥して、表題化合物(62.72g)を得た。
(b)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、ベンゾニトリルを用いて、黄褐色固体の3−(イミノ−フェニル−メチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.85(s,3H),3.86(s,3H),6.94(bd,J=8.8Hz,1H),7.45(m,3H),7.65(s,1H),7.75(m,2H),7.90(bs,1H).
(c)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、ヒドロシナモンニトリルを用いて、黄褐色固体の3−(1−イミノ−3−フェニル−プロピルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ2.65(bt,2H),3.10(bt,2H),3.90(s,6H),4.34(bs,1H),6.90(d,J=8Hz,1H),7.30(m,5H),7.52(bs,1H),7.74(dd,J=8および1Hz,1H).
(d)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、フェニルアセトニトリルを用いて、固体の3−(1−イミノ−2−フェニル−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+298.
(e)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、シアン化α−メチルベンジルを用いて、(RS)−3−(1−イミノ−2−フェニル−プロピルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+312.
(f)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、4−メトキシフェニルアセトニトリルを用いて、3−(1−イミノ−2−{4−メトキシフェニル}−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+328.
(g)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、シアン化α−シクロヘキシルベンジルを用いて、橙色固体の(RS)−3−(2−シクロヘキシル−1−イミノ−2−フェニル−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+H381.
(h)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、2,3−ジフェニルプロピオニトリルを用いて、固体の(RS)−3−(2,3−ジフェニル−1−イミノ−プロピルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。
(i)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、3−フェニルブチロニトリルを用いて、(RS)−3−(1−イミノ−3−フェニル−ブチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ1.43(d,3H),2.60(d,2H),3.26−3.39(m,1H),3.85(s,3H),3.87(s,3H),4.20(bs,2H),6.89(d,1H),7.25−7.35(m,5H),7.42(bs,1H),7.75(dd,1H).
(j)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、4−メトキシフェノキシ−アセトニトリルを用いて、3−(1−イミノ−2−{4−メトキシフェノキシ}−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ3.79(s,3H),3.88(s,3H),3.99(s,3H),4.74(bs,2H),5.00(bs,1H),6.80−7.00(m,5H),7.60(bs,1H),7.78(dd,J=8および1Hz,1H).
(k)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、α−プロピルフェニルアセトニトリルを用いて、(RS)−3−(1−イミノ−2−フェニル−ペンチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+H341.
(l)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、4−ブロモフェニルアセトニトリルを用いて、黄褐色固体の3−(2−{4−ブロモフェニル}−1−イミノ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+H378.NMR(CDCl3):δ3.70(s,2H),3.90(d,6H),4.35(s,1H),6.90(d,1H),7.30(d,2H),7.50(m,3H),7.75(d,1H).
(m)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、4−メトキシ−2−フェニルブチロニトリルを用いて、(RS)−3−(1−イミノ−4−メトキシ−2−フェニル−ブチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ2.10(m,1H)、2.54(m,1H),3.35(bs,3H),3.40(m,1H),3.60(m,1H),3.74(m,1H),3.85(bs,6H),4.25(bs,2H),6.90(bd,J=8Hz,1H),7.30(m,1H),7.38(m,2H),7.50(m,2H),7.75(m,1H).
(n)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、2−メトキシフェニル−アセトニトリルを用いて、3−(1−イミノ−2−{2−メトキシフェニル}−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。
(o)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、メトキシ−フェニルアセトニトリルを用いて、3−(1−イミノ−2−メトキシ−2−フェニル−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。
(p)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、(2−メトキシフェノキシ)アセトニトリルを用いて、3−(1−イミノ−2−{2−メトキシフェノキシ}−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+344.
(q)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、イソ−ブチロニトリルを用いて、3−(1−イミノ−2−メチル−プロピルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ1.29(d,J=6Hz,6H),2.60(m,1H)、2.88(bs,6H),4.33(bs,1H),6.89(d,J=8Hz,1H),7.50(bs,1H),7.72(dd,J=8Hz,1H).
(r)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、アセトニトリルを用いて、3−(1−イミノ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+222.
(s)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、フェノキシ−アセトニトリルを用いて、3−(1−イミノ−2−フェノキシ−エチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。M+314.
(t)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、シクロペンタンカルボニトリルを用いて、固体の3−(シクロペンチル−イミノ−メチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ1.54−2.10(m,8H),2.75(m,1H),3.86(bs,6H),4.30(bs,1H),6.88(bd,J=8Hz,1H),7.53(bs,1H),7.73(d,J=8Hz,1H).
(u)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、フェニルアセトニトリルと3−アミノ安息香酸メチルを用いて、黄褐色固体の3−(2−フェニル−1−イミノ−エチルアミノ)安息香酸メチルを製造した。M+312.
(v)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、シアン化シクロプロピルと3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチルを用いて、無色固体の3−(シクロプロピル−イミノ−メチルアミノ)安息香酸メチルを製造した。
(w)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、シアン化シクロプロピルと5−ブロモ−2−メトキシアニリン(引用実施例50)を用いて、1−ブロモ−3−(シクロプロピル−イミノ−メチルアミノ)−4−メトキシベンゼンを製造した。
(x)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、シアン化プロピルを用いて、3−(プロピル−イミノ−メチルアミノ)−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。
(y)引用実施例4(a)、方法Aと同様の方法で進行させるが、3−アミノ−4−メトキシサリチル酸(引用実施例8(b))を用いて、白色固体、m.p.104−106℃の4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−7−カルボン酸メチルを製造した。
引用実施例5(a)および6(a)
2−シクロペンチル−7−メトキシ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルおよび2−シクロペンチル−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
0℃に冷却した、ジメチルホルムアミド(1ml)中水素化ナトリウム(0.55g,鉱油中60%分散液)の懸濁液を、ジメチルホルムアミド(34ml)中2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[3.61g,引用実施例3(t)]の溶液と処理した。得られる混合液を、40分間撹拌し、次いで、ヨードメタン(0.82ml)と処理した。反応混合液を、4℃で2日間放置させ、次いで、ジエチルエーテルで希釈し、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。その残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、2−シクロペンチル−7−メトキシ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル(3.18g)[NMR(CDCl3):δ1.70(m,2H)、1.90(m,2H),2.16(m,4H),3.25(m,1H),3.95(s,6H),4.00(s,3H),6.64(d,J=8Hz,1H),7.89(d,J=8Hz,1H)];および2−シクロペンチル−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル(0.37g)[M+288,NMR(CDCl3):δ1.70(m,2H)、1.90(m,2H),2.14(m,4H),3.25(m,1H),3.92(s,6H),4.02(s,3H),6.64(d,J=8Hz,1H),7.75(d,J=8Hz,1H)]を得た。
2−シクロペンチル−7−メトキシ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチルおよび2−シクロペンチル−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
0℃に冷却した、ジメチルホルムアミド(1ml)中水素化ナトリウム(0.55g,鉱油中60%分散液)の懸濁液を、ジメチルホルムアミド(34ml)中2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[3.61g,引用実施例3(t)]の溶液と処理した。得られる混合液を、40分間撹拌し、次いで、ヨードメタン(0.82ml)と処理した。反応混合液を、4℃で2日間放置させ、次いで、ジエチルエーテルで希釈し、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。その残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、2−シクロペンチル−7−メトキシ−1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル(3.18g)[NMR(CDCl3):δ1.70(m,2H)、1.90(m,2H),2.16(m,4H),3.25(m,1H),3.95(s,6H),4.00(s,3H),6.64(d,J=8Hz,1H),7.89(d,J=8Hz,1H)];および2−シクロペンチル−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル(0.37g)[M+288,NMR(CDCl3):δ1.70(m,2H)、1.90(m,2H),2.14(m,4H),3.25(m,1H),3.92(s,6H),4.02(s,3H),6.64(d,J=8Hz,1H),7.75(d,J=8Hz,1H)]を得た。
(5b)同様の方法で進行させるが、溶媒としてのテトラヒドロフランとともに3−イソプロピル−1H−インドール−5−カルボン酸メチル(引用実施例52)を用いて、橙褐色固体の3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸メチルを製造した。
引用実施例7
2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル[0.5g,引用実施例8(a)]、酢酸(0.15ml)およびテトラメトキシメタン(0.53ml)の混合液を、80℃で40分間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合液を、メタノール(3.6ml)、1N水酸化ナトリウム(2.55ml)および水(8ml)の混合液で希釈した。得られる沈殿物を濾過し、次いで、短い濾過用シリカゲルカラムを通過させて、黄褐色固体の表題化合物(0.49g)を得た。M+236.NMR(CDCl3):δ3.93(s,3H),4.05(s,3H),4.23(s,3H),6.69(d,J=8Hz,1H),7.74(d,J=8Hz,1H),9.48(bs,1H).
2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル[0.5g,引用実施例8(a)]、酢酸(0.15ml)およびテトラメトキシメタン(0.53ml)の混合液を、80℃で40分間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合液を、メタノール(3.6ml)、1N水酸化ナトリウム(2.55ml)および水(8ml)の混合液で希釈した。得られる沈殿物を濾過し、次いで、短い濾過用シリカゲルカラムを通過させて、黄褐色固体の表題化合物(0.49g)を得た。M+236.NMR(CDCl3):δ3.93(s,3H),4.05(s,3H),4.23(s,3H),6.69(d,J=8Hz,1H),7.74(d,J=8Hz,1H),9.48(bs,1H).
引用実施例8
(a)2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル
エタノール(100ml)中2−アミノ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル(1.84g,引用実施例9)の溶液を、炭素担持10%パラジウム(0.2g)と処理した。得られる懸濁液を、水素3気圧下で3時間撹拌した。次いで、触媒を、濾過によって除去し、濾液を蒸発して、さらなる精製なしに使用される、黒色固体の表題化合物(1.6g)を得た。M+196.
(a)2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル
エタノール(100ml)中2−アミノ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル(1.84g,引用実施例9)の溶液を、炭素担持10%パラジウム(0.2g)と処理した。得られる懸濁液を、水素3気圧下で3時間撹拌した。次いで、触媒を、濾過によって除去し、濾液を蒸発して、さらなる精製なしに使用される、黒色固体の表題化合物(1.6g)を得た。M+196.
(b)引用実施例8(a)と同様の方法で進行させるが、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル(引用実施例51)と溶媒として酢酸エチルを用いて、白色固体、m.p.72−74℃の3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸メチルを製造した。
引用実施例9
2−アミノ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル
トルエン(20ml)に溶解した2−カルボキシ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル(3.43g,引用実施例10)の溶液を、塩化チオニル(1.5ml)、次いで、ジメチルホルムアミド(0.015ml)と処理した。得られる溶液を、還流温度で1時間撹拌し、次いで、室温まで冷却し、そして蒸発した。残渣を、アセトン(20ml)に溶解し、そして氷浴中で冷却した水(20ml)中アジ化ナトリウム(1.3g)溶液に添加した。混合液を、1時間撹拌し、次いで、水で希釈した。得られる沈殿物を、濾過によって回収した。この固形物を、t−ブタノールと水(20ml,9:1)混合液に溶解し、そして徐々に還流温度まで加熱し、そしてこの温度で1時間維持した。溶液を、室温まで冷却し、そして蒸発した。残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.8g)を得た。M+H227.NMR{(CD3)2SO}:δ3.82(s,3H),3.90(s,3H),6.53(d,J=8Hz,1H),7.1(bs,2H),7.96(d,J=8Hz,1H).
2−アミノ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル
トルエン(20ml)に溶解した2−カルボキシ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル(3.43g,引用実施例10)の溶液を、塩化チオニル(1.5ml)、次いで、ジメチルホルムアミド(0.015ml)と処理した。得られる溶液を、還流温度で1時間撹拌し、次いで、室温まで冷却し、そして蒸発した。残渣を、アセトン(20ml)に溶解し、そして氷浴中で冷却した水(20ml)中アジ化ナトリウム(1.3g)溶液に添加した。混合液を、1時間撹拌し、次いで、水で希釈した。得られる沈殿物を、濾過によって回収した。この固形物を、t−ブタノールと水(20ml,9:1)混合液に溶解し、そして徐々に還流温度まで加熱し、そしてこの温度で1時間維持した。溶液を、室温まで冷却し、そして蒸発した。残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.8g)を得た。M+H227.NMR{(CD3)2SO}:δ3.82(s,3H),3.90(s,3H),6.53(d,J=8Hz,1H),7.1(bs,2H),7.96(d,J=8Hz,1H).
引用実施例10
2−カルボキシ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル
0℃に冷却した、メタノール(160ml)中3−ニトロ−4−メトキシフタル酸(25.1g,引用実施例11)の溶液を、塩化水素ガスで飽和し、次いで、4℃で2日間放置した。次いで、反応混合液を、水で希釈し、そしてエーテルで抽出した。エーテル抽出液を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。炭酸水素塩洗浄水を酸性にして、次に、エーテルで抽出した。これらのエーテル抽出液を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、クロロホルムとメタノール混合液から再結して、表題化合物(3.42g)を得た。M+255.NMR{(CD3)2SO}:δ3.85(s,3H),4.00(s,3H),7.55(d,J=8.5Hz,1H),8.07(d,J=8.5Hz,1H).
2−カルボキシ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル
0℃に冷却した、メタノール(160ml)中3−ニトロ−4−メトキシフタル酸(25.1g,引用実施例11)の溶液を、塩化水素ガスで飽和し、次いで、4℃で2日間放置した。次いで、反応混合液を、水で希釈し、そしてエーテルで抽出した。エーテル抽出液を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。炭酸水素塩洗浄水を酸性にして、次に、エーテルで抽出した。これらのエーテル抽出液を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、クロロホルムとメタノール混合液から再結して、表題化合物(3.42g)を得た。M+255.NMR{(CD3)2SO}:δ3.85(s,3H),4.00(s,3H),7.55(d,J=8.5Hz,1H),8.07(d,J=8.5Hz,1H).
再結母液をシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけた後に、表題化合物のさらなる量(3.54g)を得た。
引用実施例11
3−ニトロ−4−メトキシフタル酸
4−メトキシフタル酸(21.5g)を、発煙硝酸(75ml)を滴下処理した。得られる混合液を60℃に加熱し、そして15分間撹拌して、反応混合液を均質にした。この溶液を、次に、室温まで冷却し、水で希釈した。混合液を、ジエチルエーテルで抽出した。合体した抽出液を、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発して、黄褐色固体の表題化合物(25.1g)を得た。M+241.
3−ニトロ−4−メトキシフタル酸
4−メトキシフタル酸(21.5g)を、発煙硝酸(75ml)を滴下処理した。得られる混合液を60℃に加熱し、そして15分間撹拌して、反応混合液を均質にした。この溶液を、次に、室温まで冷却し、水で希釈した。混合液を、ジエチルエーテルで抽出した。合体した抽出液を、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発して、黄褐色固体の表題化合物(25.1g)を得た。M+241.
引用実施例12
7−メトキシ−2−(α−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
クロロホルム(10ml)中α−メトキシフェニル酢酸(0.596g)溶液を、ジメチルホルムアミド(10μl)次いで、塩化チオニル(0.52ml)と処理した。反応混合液を、外界温度で2時間撹拌し、次いで、蒸発した。残渣を、クロロホルム(4ml)に溶解し、そして溶液を、クロロホルム(6ml)とトリエチルアミン(1ml)混合液中、2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル[0.352g,引用実施例8(a)]の撹拌溶液に添加した。1時間撹拌した後、混合液を、エーテルと、次に水と処理した。有機相を炭酸水素ナトリウム、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸(8ml)に溶解し、溶液を、80℃で1.5時間加熱した。溶液を、外界温度まで冷却し、次いで、エーテルで希釈した。混合液を、水、次いで炭酸水素ナトリウム溶液、次いで食塩水で洗浄し、そして、硫酸マグネシウム上で乾燥した。エーテル溶液を蒸発し、そして残渣を、酢酸エチルとヘキサンの混合液(1:1,v/v)で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.36g)を得た。NMR(CDCl3):δ3.50(s,3H),3.96(s,3H),4.05(s,3H),5.17(s,1H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.24−7.40(m,3H),7.46(m,2H),7.85(d,J=8Hz,1H).
7−メトキシ−2−(α−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
クロロホルム(10ml)中α−メトキシフェニル酢酸(0.596g)溶液を、ジメチルホルムアミド(10μl)次いで、塩化チオニル(0.52ml)と処理した。反応混合液を、外界温度で2時間撹拌し、次いで、蒸発した。残渣を、クロロホルム(4ml)に溶解し、そして溶液を、クロロホルム(6ml)とトリエチルアミン(1ml)混合液中、2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル[0.352g,引用実施例8(a)]の撹拌溶液に添加した。1時間撹拌した後、混合液を、エーテルと、次に水と処理した。有機相を炭酸水素ナトリウム、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸(8ml)に溶解し、溶液を、80℃で1.5時間加熱した。溶液を、外界温度まで冷却し、次いで、エーテルで希釈した。混合液を、水、次いで炭酸水素ナトリウム溶液、次いで食塩水で洗浄し、そして、硫酸マグネシウム上で乾燥した。エーテル溶液を蒸発し、そして残渣を、酢酸エチルとヘキサンの混合液(1:1,v/v)で溶出するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.36g)を得た。NMR(CDCl3):δ3.50(s,3H),3.96(s,3H),4.05(s,3H),5.17(s,1H),6.70(d,J=8Hz,1H),7.24−7.40(m,3H),7.46(m,2H),7.85(d,J=8Hz,1H).
引用実施例13
7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
乾燥ジクロロメタン(20ml)中2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル[0.73g,引用実施例8(a)]とトリエチルアミン(0.94g)溶液を、0℃において、塩化ニコチニル(0.53g)と処理した。反応混合液を、外界温度で2時間撹拌し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸(8ml)に溶解し、そして溶液を、80℃で2時間加熱した。溶液を、室温まで冷却した後、反応混合液を水と処理した。不溶物を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.46g)を得た。NMR(CDCl3):δ4.00(s,3H),4.15(s,3H),6.70(d,1H),7.40(m,1H),7.90(d,1H),8.45(m,1H),8.75(d,1H).9.30(d,1H),10.80(s,1H).
7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
乾燥ジクロロメタン(20ml)中2,3−ジアミノ−4−メトキシ安息香酸メチル[0.73g,引用実施例8(a)]とトリエチルアミン(0.94g)溶液を、0℃において、塩化ニコチニル(0.53g)と処理した。反応混合液を、外界温度で2時間撹拌し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸(8ml)に溶解し、そして溶液を、80℃で2時間加熱した。溶液を、室温まで冷却した後、反応混合液を水と処理した。不溶物を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.46g)を得た。NMR(CDCl3):δ4.00(s,3H),4.15(s,3H),6.70(d,1H),7.40(m,1H),7.90(d,1H),8.45(m,1H),8.75(d,1H).9.30(d,1H),10.80(s,1H).
引用実施例14
2−(4−シアノベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
乾燥ジメチルホルムアミド中2−(4−ブロモベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[1.4g,引用実施例3(l)]を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.266g)およびシアン化亜鉛(0.275g)と処理した。反応混合液を、100℃で12時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合液を、酢酸エチルで希釈し、そして水酸化アンモニウム(2N)、次いで水、次いで食塩水で洗浄した。その有機溶液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発した。残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.88g)を得た。NMR(CDCl3):δ3.85(s,3H),4.00(s,3H),4.40(s,2H),6.70(d,1H),7.40(d,2H),7.65(d,2H),7.85(d,1H).
2−(4−シアノベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
乾燥ジメチルホルムアミド中2−(4−ブロモベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[1.4g,引用実施例3(l)]を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.266g)およびシアン化亜鉛(0.275g)と処理した。反応混合液を、100℃で12時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合液を、酢酸エチルで希釈し、そして水酸化アンモニウム(2N)、次いで水、次いで食塩水で洗浄した。その有機溶液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発した。残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.88g)を得た。NMR(CDCl3):δ3.85(s,3H),4.00(s,3H),4.40(s,2H),6.70(d,1H),7.40(d,2H),7.65(d,2H),7.85(d,1H).
引用実施例15
7−メトキシ−2−(4−{ピリド−3−イル}ベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
トルエン(8ml)中2−(4−ブロモベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[0.268g,引用実施例3(l)]を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.266g)、炭酸ナトリウム水溶液(0.5ml,2M)およびジエチル(3−ピリジル)ボラン(0.085g)と処理した。混合液を、還流温度で12時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。水溶液を調製し、そしてシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、
表題化合物(0.128g)を得た。NMR{(CD3)2SO}:δ3.90(s,3H),4.10(s,3H),4.40(s,2H),6.70(d,1H),7.45(d,3H),7.60(d,3H),7.90(dd,1H).8.60(d,1H),8.85(d,1H),10.10(s,1H).
7−メトキシ−2−(4−{ピリド−3−イル}ベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル
トルエン(8ml)中2−(4−ブロモベンジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボン酸メチル[0.268g,引用実施例3(l)]を、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.266g)、炭酸ナトリウム水溶液(0.5ml,2M)およびジエチル(3−ピリジル)ボラン(0.085g)と処理した。混合液を、還流温度で12時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。水溶液を調製し、そしてシリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、
表題化合物(0.128g)を得た。NMR{(CD3)2SO}:δ3.90(s,3H),4.10(s,3H),4.40(s,2H),6.70(d,1H),7.45(d,3H),7.60(d,3H),7.90(dd,1H).8.60(d,1H),8.85(d,1H),10.10(s,1H).
引用実施例16
3−ブロモ−2−(3−クロロフェノキシ)ピリジン
テトラヒドロフラン(50ml)中3−クロロフェノール(5.34g)溶液を、テトラヒドロフラン(50ml)中水素化ナトリウム(1.66g,鉱油中60%分散液)の懸濁液に滴下した。溶媒を蒸発し、そして残渣を、3−ブロモ−2−クロロピリジン(6.15g)と処理し、そして混合液を、180℃で6時間加熱した。反応混合液を、100℃まで冷却し、次いで、水中に注入した。混合液を、ジクロロメタンで抽出した。合体した有機抽出液を、1N水酸化ナトリウム、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。その残渣の褐色固体を、酢酸エチルとペンタン(2:98,v/v)混合液で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.88−90℃の表題化合物を得た。
NMR(CDCl3):δ6.94(dd,J=7Hzおよび4Hz,1H),7.07(m,1H),7.19(t,J=2Hz,1H),7.22(m,1H),7.35(t,J=8Hz,1H),7.95(dd,J=6Hzおよび1Hz,1H),8.09(dd,J=4Hzおよび1Hz,1H).
3−ブロモ−2−(3−クロロフェノキシ)ピリジン
テトラヒドロフラン(50ml)中3−クロロフェノール(5.34g)溶液を、テトラヒドロフラン(50ml)中水素化ナトリウム(1.66g,鉱油中60%分散液)の懸濁液に滴下した。溶媒を蒸発し、そして残渣を、3−ブロモ−2−クロロピリジン(6.15g)と処理し、そして混合液を、180℃で6時間加熱した。反応混合液を、100℃まで冷却し、次いで、水中に注入した。混合液を、ジクロロメタンで抽出した。合体した有機抽出液を、1N水酸化ナトリウム、次いで、食塩水で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。その残渣の褐色固体を、酢酸エチルとペンタン(2:98,v/v)混合液で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.88−90℃の表題化合物を得た。
NMR(CDCl3):δ6.94(dd,J=7Hzおよび4Hz,1H),7.07(m,1H),7.19(t,J=2Hz,1H),7.22(m,1H),7.35(t,J=8Hz,1H),7.95(dd,J=6Hzおよび1Hz,1H),8.09(dd,J=4Hzおよび1Hz,1H).
引用実施例17
2−シクロプロピル−7−(3.5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−4−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール
テトラヒドロフラン(15ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−オール[0.69g,引用実施例19(a)]、トリフェニルホスフィン(0.12g)および(3,5−ジメチル−4−ピリジル)メタノール(0.31g,引用実施例23)の撹拌溶液を、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.48g)と処理した。室温で4時間撹拌後、得られる均質溶液を、さらに12時間放置させ、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとペンタン(1:1,v/v)混合液で溶出する中性アルミナでのカラムクロマトグラフィーにかけて、さらなる精製なしに使用した、表題化合物とトリフェニルホスフィンオキシドを得た。
2−シクロプロピル−7−(3.5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−4−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール
テトラヒドロフラン(15ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−オール[0.69g,引用実施例19(a)]、トリフェニルホスフィン(0.12g)および(3,5−ジメチル−4−ピリジル)メタノール(0.31g,引用実施例23)の撹拌溶液を、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.48g)と処理した。室温で4時間撹拌後、得られる均質溶液を、さらに12時間放置させ、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとペンタン(1:1,v/v)混合液で溶出する中性アルミナでのカラムクロマトグラフィーにかけて、さらなる精製なしに使用した、表題化合物とトリフェニルホスフィンオキシドを得た。
引用実施例18
引用実施例17と同様の方法で進行させるが、7−メトキシ−2−メトキシメチル−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾル−4−オール[異性体混合物,引用実施例19(b)]を用いて、さらなる精製なしに使用した、7−(3.5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾールとトリフェニルホスフィンオキシドの混合物を製造した。
引用実施例17と同様の方法で進行させるが、7−メトキシ−2−メトキシメチル−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾル−4−オール[異性体混合物,引用実施例19(b)]を用いて、さらなる精製なしに使用した、7−(3.5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾールとトリフェニルホスフィンオキシドの混合物を製造した。
引用実施例19
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−オール、異性体A
ジクロロメタン(40ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−カルボアルデヒド[2.00g,引用実施例20(a)]の冷却溶液を、m−クロロ過安息香酸(3.66g)と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、室温でさらに12時間放置した。反応混合液を、ジクロロメタン(40ml)で希釈し、次いで、飽和異性重亜硫酸ナトリウム水溶液(100ml)で2回、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100ml)で2回洗浄し、次いで、食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、無色オイルの表題化合物を得た。
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−オール、異性体A
ジクロロメタン(40ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−カルボアルデヒド[2.00g,引用実施例20(a)]の冷却溶液を、m−クロロ過安息香酸(3.66g)と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで、室温でさらに12時間放置した。反応混合液を、ジクロロメタン(40ml)で希釈し、次いで、飽和異性重亜硫酸ナトリウム水溶液(100ml)で2回、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100ml)で2回洗浄し、次いで、食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、無色オイルの表題化合物を得た。
(b)引用実施例19(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例20(b)を用いて、7−メトキシ−2−メトキシメチル−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−オールを製造した。
引用実施例20
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド、異性体A
乾燥ジメチルホルムアミド(115ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−カルボアルデヒド[7.23g,引用実施例21(a)]の撹拌溶液を、室温、窒素下で、水素化ナトリウム(1.60g,鉱油中60%分散液)と一部づつ処理した。さらに40分間撹拌後、橙褐色懸濁液を、30分かけて塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(7.15ml)を滴下処理した。得られる黄橙色懸濁液を、室温で12時間放置し、次いで、少量の水と注意して処理した。混合液を、蒸発して黄色オイルを得て、酢酸エチル(400ml)に溶解した。その溶液を、水(100ml)で2回洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、黄色オイル(10.5g)を得て、それを、ジクロロメタンとメタノール(99:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色オイルの2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド(異性体の混合物)(7.00g)を得た。異性体の混合物を、さらに、ジクロロメタンとメタノール(99:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色オイルの2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド(異性体A)を得た。
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド、異性体A
乾燥ジメチルホルムアミド(115ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−カルボアルデヒド[7.23g,引用実施例21(a)]の撹拌溶液を、室温、窒素下で、水素化ナトリウム(1.60g,鉱油中60%分散液)と一部づつ処理した。さらに40分間撹拌後、橙褐色懸濁液を、30分かけて塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(7.15ml)を滴下処理した。得られる黄橙色懸濁液を、室温で12時間放置し、次いで、少量の水と注意して処理した。混合液を、蒸発して黄色オイルを得て、酢酸エチル(400ml)に溶解した。その溶液を、水(100ml)で2回洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、黄色オイル(10.5g)を得て、それを、ジクロロメタンとメタノール(99:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色オイルの2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド(異性体の混合物)(7.00g)を得た。異性体の混合物を、さらに、ジクロロメタンとメタノール(99:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、黄色オイルの2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド(異性体A)を得た。
(b)引用実施例20(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例21(b)を用いて、淡黄色オイルの7−メトキシ−2−メトキシメチル−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド(異性体の混合物)を製造した。
(c)引用実施例20(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(w)を用いて、黄色オイルの4−ブロモ−2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(3H)−ベンズイミダゾール(異性体の混合物)を製造した。異性体の混合物を、ジクロロメタンとメタノール(99:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、4−ブロモ−2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール(異性体A)を得た。
引用実施例21
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド
トルエン(250ml)とジクロロメタン(150ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−メタノール[7.73g,引用実施例22(a)]の撹拌懸濁液を、室温、窒素下で、活性二酸化マンガン(11g)と一部づつ処理した。得られる懸濁液を、窒素下85℃で3時間撹拌した。懸濁液を、やや冷却し、そしてhyflosupercelを通して濾過し、濾紙パッドを、6回、熱酢酸エチル(50ml)で洗浄した。合体した濾液と洗液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、クリーム色粉末の表題化合物(7.26g)を得た。
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒド
トルエン(250ml)とジクロロメタン(150ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−メタノール[7.73g,引用実施例22(a)]の撹拌懸濁液を、室温、窒素下で、活性二酸化マンガン(11g)と一部づつ処理した。得られる懸濁液を、窒素下85℃で3時間撹拌した。懸濁液を、やや冷却し、そしてhyflosupercelを通して濾過し、濾紙パッドを、6回、熱酢酸エチル(50ml)で洗浄した。合体した濾液と洗液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、クリーム色粉末の表題化合物(7.26g)を得た。
(b)引用実施例21(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例22(b)を用いて、淡黄色固体の7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボアルデヒドを製造した。
引用実施例22
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−メタノール
乾燥テトラヒドロフラン(220ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−カルボン酸メチル[15.5g,引用実施例3(v)]の撹拌溶液に、−78℃、窒素下で、ジクロロメタン中水素化ジイソブチルアルミニウム溶液(270ml,1.0M)を3時間かけて滴下処理した。反応混合液を、30分かけて室温まで暖め、次いで、−78℃に冷却し、次いで、水(27ml)を滴下処理し、室温まで暖めた。反応混合液を、氷水(500ml)で希釈し、そして混合物のpHを、水酸化ナトリウム(750ml,1M)の添加によって12以上に調整した。得られる白色懸濁液を濾過して、澄明濾液を得て、それを、酢酸エチル(500ml)で7回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、クリーム色粉末の表題化合物(10.13g)を得た。
(a)2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−メタノール
乾燥テトラヒドロフラン(220ml)中、2−シクロプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾル−4−カルボン酸メチル[15.5g,引用実施例3(v)]の撹拌溶液に、−78℃、窒素下で、ジクロロメタン中水素化ジイソブチルアルミニウム溶液(270ml,1.0M)を3時間かけて滴下処理した。反応混合液を、30分かけて室温まで暖め、次いで、−78℃に冷却し、次いで、水(27ml)を滴下処理し、室温まで暖めた。反応混合液を、氷水(500ml)で希釈し、そして混合物のpHを、水酸化ナトリウム(750ml,1M)の添加によって12以上に調整した。得られる白色懸濁液を濾過して、澄明濾液を得て、それを、酢酸エチル(500ml)で7回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発して、クリーム色粉末の表題化合物(10.13g)を得た。
(b)引用実施例22(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例3(a)を用いて、クリーム色固体の7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−メタノールを製造した。
(c)引用実施例22(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例41を用いて、3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドール−6−メタノールを製造した。
引用実施例23
(3,5−ジメチル−4−ピリジル)メタノール
変性アルコール(50ml)中、3,5−ジメチル−ピリジル−4−カルボアルデヒド(2.3g,引用実施例24)の撹拌溶液を、室温、窒素下で、粉末水素化ホウ素ナトリウム(1.28g)で処理した。6時間撹拌後、得られる均質溶液を、さらに12時間室温で放置し、次いで、水(10ml)で処理した。反応混合液を蒸発し、次いで、トルエンと共沸蒸留した。残渣を、熱ジクロロメタン(100ml)で3回抽出した。合体した抽出液を蒸発して、白色固体を得て、それを、酢酸エチルとペンタン(1:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.93−95℃の表題化合物(1.2g)を得た。
(3,5−ジメチル−4−ピリジル)メタノール
変性アルコール(50ml)中、3,5−ジメチル−ピリジル−4−カルボアルデヒド(2.3g,引用実施例24)の撹拌溶液を、室温、窒素下で、粉末水素化ホウ素ナトリウム(1.28g)で処理した。6時間撹拌後、得られる均質溶液を、さらに12時間室温で放置し、次いで、水(10ml)で処理した。反応混合液を蒸発し、次いで、トルエンと共沸蒸留した。残渣を、熱ジクロロメタン(100ml)で3回抽出した。合体した抽出液を蒸発して、白色固体を得て、それを、酢酸エチルとペンタン(1:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.93−95℃の表題化合物(1.2g)を得た。
引用実施例24
3,5−ジメチル−ピリジン−4−カルボアルデヒド
ジエチルエーテル(50ml)中、4−ブロモ−3,5−ジメチルピリジン(3.72g,引用実施例25)の撹拌溶液に、−78℃、窒素下で、n−ブチルリチウム(0.025ml,1.6M)を滴下処理した。−78℃で1時間撹拌後、得られる均質溶液を、温度を−65℃に維持しながら、乾燥ジメチルホルムアミド(6ml)と処理した。反応混合液を、1時間かけて室温まで暖め、次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)と処理し、そして酢酸エチル(100ml)で2回抽出した。合体した抽出液を蒸発して、橙色オイルを得て、それを、酢酸エチルとペンタン(1:4,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、半固体の表題化合物(2.3g)を得た。
3,5−ジメチル−ピリジン−4−カルボアルデヒド
ジエチルエーテル(50ml)中、4−ブロモ−3,5−ジメチルピリジン(3.72g,引用実施例25)の撹拌溶液に、−78℃、窒素下で、n−ブチルリチウム(0.025ml,1.6M)を滴下処理した。−78℃で1時間撹拌後、得られる均質溶液を、温度を−65℃に維持しながら、乾燥ジメチルホルムアミド(6ml)と処理した。反応混合液を、1時間かけて室温まで暖め、次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)と処理し、そして酢酸エチル(100ml)で2回抽出した。合体した抽出液を蒸発して、橙色オイルを得て、それを、酢酸エチルとペンタン(1:4,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、半固体の表題化合物(2.3g)を得た。
引用実施例25
4−ブロモ−3,5−ジメチルピリジン
J.Chem.Soc.,1956,page 771に含まれる操作と同様の方法で進行させるが、トルエン(50ml)中4−ニトロ−3,5−ジメチルピリジン−N−オキシド(23.06g)、三臭化リン(111.47g)を用いて、黄色オイルの表題化合物(8g)を製造した。
4−ブロモ−3,5−ジメチルピリジン
J.Chem.Soc.,1956,page 771に含まれる操作と同様の方法で進行させるが、トルエン(50ml)中4−ニトロ−3,5−ジメチルピリジン−N−オキシド(23.06g)、三臭化リン(111.47g)を用いて、黄色オイルの表題化合物(8g)を製造した。
引用実施例26
(a)8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボン酸
8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボン酸メチル(1.0g,引用実施例27)、炭酸カリウム(0.8g)、メタノール(30ml)および水(2ml)の混合液を、5時間還流した。その溶液を濃縮し、次いで、水で希釈し、ジエチルエーテルで洗液した。水相のpHを、塩酸(6M)の添加によって6に調整した。得られるクリーム色沈殿物を水で洗液し、次いで、60℃で乾燥して、クリーム色固体、m.p.214−217℃の表題化合物(0.43g)を得た。[元素分析:−C,67.00;H,6.32;N,5.53%.C14H15NO3・0.25H2Oについての計算値:−C,67.30;H,6.06;N,5.61%]。
(a)8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボン酸
8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボン酸メチル(1.0g,引用実施例27)、炭酸カリウム(0.8g)、メタノール(30ml)および水(2ml)の混合液を、5時間還流した。その溶液を濃縮し、次いで、水で希釈し、ジエチルエーテルで洗液した。水相のpHを、塩酸(6M)の添加によって6に調整した。得られるクリーム色沈殿物を水で洗液し、次いで、60℃で乾燥して、クリーム色固体、m.p.214−217℃の表題化合物(0.43g)を得た。[元素分析:−C,67.00;H,6.32;N,5.53%.C14H15NO3・0.25H2Oについての計算値:−C,67.30;H,6.06;N,5.61%]。
(b)引用実施例26(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例4(y)を用いて、クリーム色固体の4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−7−カルボン酸を製造した。
(c)引用実施例26(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例5(b)を用いて、クリーム色固体の3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸を製造した。
引用実施例27
8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボン酸メチル
3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチル(10.0g)を、窒素下で撹拌しながら濃塩酸(14ml)およびn−ブタノール(10ml)と処理した。撹拌混合液を、p−クロラニル(13.65g)と処理し、次いで、還流温度で加熱するが、その間トランス−2−ヘキサナール(8ml)とn−ブタノール(5ml)を、注射ポンプを用いて2時間かけて滴下した。還流温度で、さらに30分間加熱した後、混合液を、テトラヒドロフラン(60ml)中無水塩化亜鉛(7.52g)と処理し、次いで、18時間0℃に冷却した。反応混合液を蒸発させ、塩酸(1M)で希釈し、そしてジエチルエーテルで洗浄した。溶液のpHを、6に調整し、得られる乳濁液を、水酸化アンモニウムと処理し、溶液をジエチルエーテルで抽出した。合体した暗緑色抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで、蒸発した。得られる暗緑色オイルを、酢酸エチルとペンタン(3:7,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、橙色オイルの表題化合物(1.5g)を得た。NMR(CDCl3):δ9.36(d,J=8.9Hz,1H),8.26(d,J=8.4Hz,1H),7.47(d,J=8.9Hz,1H),7.03(d,J=8.4Hz,1H),4.14(s,3H),3.97(s,3H),3.02(m,2H),1.86(m,2H),1.03(t,J=7.3Hz,3H).
8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボン酸メチル
3−アミノ−4−メトキシ安息香酸メチル(10.0g)を、窒素下で撹拌しながら濃塩酸(14ml)およびn−ブタノール(10ml)と処理した。撹拌混合液を、p−クロラニル(13.65g)と処理し、次いで、還流温度で加熱するが、その間トランス−2−ヘキサナール(8ml)とn−ブタノール(5ml)を、注射ポンプを用いて2時間かけて滴下した。還流温度で、さらに30分間加熱した後、混合液を、テトラヒドロフラン(60ml)中無水塩化亜鉛(7.52g)と処理し、次いで、18時間0℃に冷却した。反応混合液を蒸発させ、塩酸(1M)で希釈し、そしてジエチルエーテルで洗浄した。溶液のpHを、6に調整し、得られる乳濁液を、水酸化アンモニウムと処理し、溶液をジエチルエーテルで抽出した。合体した暗緑色抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで、蒸発した。得られる暗緑色オイルを、酢酸エチルとペンタン(3:7,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、橙色オイルの表題化合物(1.5g)を得た。NMR(CDCl3):δ9.36(d,J=8.9Hz,1H),8.26(d,J=8.4Hz,1H),7.47(d,J=8.9Hz,1H),7.03(d,J=8.4Hz,1H),4.14(s,3H),3.97(s,3H),3.02(m,2H),1.86(m,2H),1.03(t,J=7.3Hz,3H).
引用実施例28
(a)1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸
メタノール水溶液(300ml,1:2,v/v)中1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル[9.0g,引用実施例29(a)]および水酸化リチウム(8.0g)の混合液を、70℃で4時間加熱した。反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、希塩酸の添加によって酸性にして、酢酸エチル(150ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで、蒸発して、白色固体の表題化合物(7.3g)を得た。M+271.
(a)1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸
メタノール水溶液(300ml,1:2,v/v)中1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル[9.0g,引用実施例29(a)]および水酸化リチウム(8.0g)の混合液を、70℃で4時間加熱した。反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、希塩酸の添加によって酸性にして、酢酸エチル(150ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで、蒸発して、白色固体の表題化合物(7.3g)を得た。M+271.
(b)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例30を用いて、白色固体の3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR(CDCl3):δ2.10(s),7.10(s),7.30−7.40(m),7.50−7.60(m),8.00(s).
(c)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(b)を用いて、白色固体の1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。
(d)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(c)を用いて、白色固体の1−(3−シクロヘキシル)プロピル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR(CDCl3):δ0.80−0.90,1.00−1.30,1.60−1.70および1.79−1.80(m,15H);2.30(s,3H);4.00−4.10(m,2H);7.00(s,1H);7.50−7.60(m,1H);7.80−7.90(m,1H);8.20(s,1H).
(e)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(d)を用いて、1−ヘプチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。
(f)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(e)を用いて、白色固体の1−(3−フェニル)ブチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR(CDCl3):δ1.60−1.70(m,2H);1.80−1.90(m,2H);2.30(s,3H);2.60−2.70(m,2H);4.10−4.20(m,2H);7.00(s,1H);7.10−7.30(m,5H);7.50−7.60(m,1H);7.80−7.90(m,1H);8.20(s,1H).
(g)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(f)を用いて、白色固体の1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ2.30(s);5.50(s);7.20−7.30(m);7.30−7.40(m);7.60−7.70(m);7.90(s).
(h)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(g)を用いて、白色固体の1−(4−メチルスルホニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。
(i)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(h)を用いて、1−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。
(j)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(i)を用いて、白色固体の1−(ナフタレン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。
NMR{(CD3)2SO}:δ2.30(s);5.60(s);7.30−8.10(m).
NMR{(CD3)2SO}:δ2.30(s);5.60(s);7.30−8.10(m).
(k)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(j)を用いて、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。
(l)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(k)を用いて、白色固体,m.p.217−219℃の3−メチル−1−(テトラヒドロフルフリル)−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。[元素分析:−C,69.3;H,6.6;N,5.2%.C15H7NO3についての計算値:−C,69.48;H,6.61;N,5.40%]。
(m)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(l)を用いて、3−メチル−1−(4−トルエンスルホニル)−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR(CD3OD):δ2.1(s,3H),2.3(s,3H),4.8(s,2H),7.1−7.2(m,2H),7.4−7.5(m,2H),7.6−7.7(m,2H),7.75−7.80(m,1H),8.5(s,1H).
(n)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(m)を用いて、白色固体,m.p.211−213℃の3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。[元素分析:−C,68.00;H,6.20;N,5.60%.C14H15NO3についての計算値:−C,68.56;H,6.16;N,5.71%]。
(o)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例43(a)を用いて、1−ベンジル−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸を製造した。
(p)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例29(o)を用いて、白色固体の1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR(CD3OD):δ2.2(s,3H),3.6(s,3H),5.2(s,2H),6.6−6.7(m,2H),6.95−7.0(m,2H),7.1(s,1H),7.4−7.45,7.55−7.60(m,2H),8.0(s,1H).
(q)引用実施例28(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例43(b)を用いて、1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸を製造した。
引用実施例29
(a)1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル
アセトン(200ml)中、3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル(10g,引用実施例30)、臭化シクロヘキシルメチル(19g)、水酸化カリウム(12g)およびヨウ化ナトリウム(0.1g)の混合液を、室温で6時間撹拌した。反応混合液を蒸発させた。残渣を、酢酸エチル(250ml)と水(250ml)の間で分配した。水相を、酢酸エチル(250ml)で3回抽出した。合体した全有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配,0:10〜1:9,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(9.5g)を得た。NMR(CDCl3):δ0.90−1.10(m),1.10−1.40(m),1.60−1.90(m),2.30(s),3.90−4.00(m),3.90(s),7.00(s),7.50−7.60(m),7.70−7.80(m),8.00(s).MH+271.
(a)1−シクロヘキシルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル
アセトン(200ml)中、3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル(10g,引用実施例30)、臭化シクロヘキシルメチル(19g)、水酸化カリウム(12g)およびヨウ化ナトリウム(0.1g)の混合液を、室温で6時間撹拌した。反応混合液を蒸発させた。残渣を、酢酸エチル(250ml)と水(250ml)の間で分配した。水相を、酢酸エチル(250ml)で3回抽出した。合体した全有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで、蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(濃度勾配,0:10〜1:9,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(9.5g)を得た。NMR(CDCl3):δ0.90−1.10(m),1.10−1.40(m),1.60−1.90(m),2.30(s),3.90−4.00(m),3.90(s),7.00(s),7.50−7.60(m),7.70−7.80(m),8.00(s).MH+271.
(b)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化(2−シクロヘキシル)エチルを用いて、1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ0.80−1.00(m),1.10−1.30(m),1.60−1.80(m),2.30(s),3.90(s),4.10−4.20(t),7.00(s),7.60(d),7.80(d),8.10(s).
(c)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化(3−シクロヘキシル)プロピルを用いて、1−(3−シクロヘキシル)プロピル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(d)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化ヘプチルを用いて、1−ヘプチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(e)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化(3−フェニル)ブチルを用いて、1−(3−フェニル)ブチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(f)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化4−トリフルオロメチルベンジルを用いて、白色固体の1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ2.30(s),3.90(s),5.40(s),7.00(s),7.10−7.20(m),7.50−7.60(m),7.80−7.90(m),8.00(s).
(g)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化4−メチルスルホニルベンジルを用いて、白色固体の1−(4−メチルスルホニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ2.40(s),3.00(s),3.90(s),5.40(s),7.00(s),7.20−7.30(m),7.50−7.70(m),7.80−7.90(m),8.00(s).
(h)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、塩化ピペロニルを用いて、1−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(i)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、塩化(ナフタレン−2−イル)メチルを用いて、1−(ナフタレン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(j)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、塩化(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルを用いて、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(k)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、塩化テトラヒドロフルフリルを用いて、3−メチル−1−(テトラヒドロフルフリル)−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(l)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、塩化トルエン−4−スルホニルを用いて、3−メチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ 2.2(s,3H),4.0(s,3H),7.15−7.2(m,2H),7.4−7.5(m,2H),7.7−7.8(m,2H),7.9−8.0(m,1H),8.7(s,1H).
(m)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、塩化テトラヒドロフラン−3−イルを用いて、3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(m)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、塩化テトラヒドロフラン−3−イルを用いて、3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。
(n)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化ベンジルを用いて、白色固体の1−ベンジル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。NMR(CDCl3):δ 2.30(s),3.80(s),5.20(s),7.00(s),7.00−7.10(m),7.10−7.20(m),7.50−7.60(m),7.70−7.80(m),8.00(s).
(o)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化4−メトキシベンジルを用いて、白色固体、m.p.116−118℃の1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。[元素分析:−C,73.48;H,6.27;N,4.36%.C19H19NO3についての計算値:−C,73.77;H,6.19;N,4.53%]。
(o)引用実施例29(a)と同様の方法で進行させるが、臭化4−メトキシベンジルを用いて、白色固体、m.p.116−118℃の1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチルを製造した。[元素分析:−C,73.48;H,6.27;N,4.36%.C19H19NO3についての計算値:−C,73.77;H,6.19;N,4.53%]。
引用実施例30
3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル
ジメチルホルムアミド(100ml)とスルホラン(50ml)の混合液中、3−ホルミル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル(12.0g)、p−トルエンスルホン酸(2.0g)およびp−トルエンスルホニルヒドラジド(13.0g)の混合液を、100℃で15分間加熱し、次いで、室温まで冷却した。その混合液を、水素化シアノホウ素ナトリウム(15.0g,10分間隔で5g分量づつ)と処理し、次いで、100℃で2時間加熱した。外界温度まで冷却後、反応混合液を、氷水(500ml)と処理して白色沈殿物を得た。水(1000ml)を添加し、そして混合液を、30分間撹拌し、次いで、濾過した。オフホワイト固体を、温水で洗浄し、次いで、トルエンと共沸蒸留して、白色固体の表題化合物(10.2g)を得た。
3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル
ジメチルホルムアミド(100ml)とスルホラン(50ml)の混合液中、3−ホルミル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル(12.0g)、p−トルエンスルホン酸(2.0g)およびp−トルエンスルホニルヒドラジド(13.0g)の混合液を、100℃で15分間加熱し、次いで、室温まで冷却した。その混合液を、水素化シアノホウ素ナトリウム(15.0g,10分間隔で5g分量づつ)と処理し、次いで、100℃で2時間加熱した。外界温度まで冷却後、反応混合液を、氷水(500ml)と処理して白色沈殿物を得た。水(1000ml)を添加し、そして混合液を、30分間撹拌し、次いで、濾過した。オフホワイト固体を、温水で洗浄し、次いで、トルエンと共沸蒸留して、白色固体の表題化合物(10.2g)を得た。
引用実施例31
(a)1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1.]ヘプト−3−イルメチル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸
ジメチルスルホキシド(35ml)中、3−メチル−インドール−6−カルボン酸[1.8g,引用実施例28(b)]、(1S,2S,5S)−(−)−ミルタノールトシラートおよび水酸化カリウム(3.17g)の混合液を、室温で18時間撹拌した。反応混合液を、酢酸エチル(25ml)と希塩酸(25ml,1N)の間で2回分配した。合体した有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(2.45g)を得た。M+325.
(a)1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1.]ヘプト−3−イルメチル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸
ジメチルスルホキシド(35ml)中、3−メチル−インドール−6−カルボン酸[1.8g,引用実施例28(b)]、(1S,2S,5S)−(−)−ミルタノールトシラートおよび水酸化カリウム(3.17g)の混合液を、室温で18時間撹拌した。反応混合液を、酢酸エチル(25ml)と希塩酸(25ml,1N)の間で2回分配した。合体した有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。残渣を、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(2.45g)を得た。M+325.
(b)引用実施例31(a)と同様の方法で進行させるが、シクロヘキサノールトシラートを用いて、白色固体の1−シクロヘキシル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。
(c)引用実施例31(a)と同様の方法で進行させるが、シクロペンタノ−ルトシラートを用いて、白色固体の1−シクロペンチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ 0.80−0.90(m),1.20−1.30(m),1.70−1.90(m),2.10−2.30(m),2.30(s),4.90−5.00(m),7.30(s),7.50(d),7.70(d),8.20(s).
(d)引用実施例31(a)と同様の方法で進行させるが、シクロヘプチルメタノールトシラートを用いて、白色固体の1−シクロヘプチルメチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸を製造した。NMR{(CD3)2SO}:δ 1.10−1.80(m),2.30(s),3.30−3.40(m),4.00−4.10(m),7.30(s),7.50−7.60(m),7.70−7.80(m),8.10(s).
引用実施例32
1−ブチルオキシカルボニル−3−メチル−インドール−6−カルボン酸
ジクロロメタン(100ml)中3−メチル−インドール−6−カルボン酸[2.0g,引用実施例28(b)]の撹拌溶液を、重炭酸ジ−tert−ブチル(5.4g)、トリエチルアミン(3.5ml)および4−ジメチルアミノピリジン(0.1g)と処理した。室温で4時間撹拌後、反応混合液を蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン(100ml)と水(100ml)の間で3回分配した。合体した有機相を氷冷希塩酸(200ml,0.1N)で、次いで、食塩水(150ml)で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(2.5g)を得た。NMR{(CD3)2SO}:δ2.30(s),7.50−7.60(m),7.80−7.90(s),8.70(s).
1−ブチルオキシカルボニル−3−メチル−インドール−6−カルボン酸
ジクロロメタン(100ml)中3−メチル−インドール−6−カルボン酸[2.0g,引用実施例28(b)]の撹拌溶液を、重炭酸ジ−tert−ブチル(5.4g)、トリエチルアミン(3.5ml)および4−ジメチルアミノピリジン(0.1g)と処理した。室温で4時間撹拌後、反応混合液を蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン(100ml)と水(100ml)の間で3回分配した。合体した有機相を氷冷希塩酸(200ml,0.1N)で、次いで、食塩水(150ml)で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸発した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体の表題化合物(2.5g)を得た。NMR{(CD3)2SO}:δ2.30(s),7.50−7.60(m),7.80−7.90(s),8.70(s).
引用実施例33
2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル トリブチルスズ
−70℃において、乾燥テトラヒドロフラン中4−ブロモ−2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール[3.6g,引用実施例20(c)]の溶液を、ヘキサン中ブチルリチウム(6.8ml,1.6M)溶液と処理した。1時間撹拌後、混合液を、温度を−70℃以下に維持しながら塩化トリブチルスズ(3.07ml)と処理し、そして反応混合液を1時間撹拌し、次いで室温まで暖め、そして室温で一夜放置した。反応混合液を、水で反応停止し、そしてジエチルエーテル(100ml)で2回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣の黄色オイルを、エーテルとペンタン(1:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、無色粘稠オイルの表題化合物(3.83g)を得た。
2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル トリブチルスズ
−70℃において、乾燥テトラヒドロフラン中4−ブロモ−2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール[3.6g,引用実施例20(c)]の溶液を、ヘキサン中ブチルリチウム(6.8ml,1.6M)溶液と処理した。1時間撹拌後、混合液を、温度を−70℃以下に維持しながら塩化トリブチルスズ(3.07ml)と処理し、そして反応混合液を1時間撹拌し、次いで室温まで暖め、そして室温で一夜放置した。反応混合液を、水で反応停止し、そしてジエチルエーテル(100ml)で2回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣の黄色オイルを、エーテルとペンタン(1:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、無色粘稠オイルの表題化合物(3.83g)を得た。
引用実施例34
2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−4−(4−モルホリンスルホニル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール
ジクロロメタン(16ml)中塩化2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−イルスルホニル(0.67g,引用実施例35)の溶液を、ピリジン(0.56ml)とモルホリン(0.15ml)と処理した。室温で1時間撹拌し、次いで室温で一夜放置した後、反応混合液を蒸発した。残渣を、トルエンと共沸蒸留して、さらなる精製なしに使用した表題化合物を得た。
2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−4−(4−モルホリンスルホニル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール
ジクロロメタン(16ml)中塩化2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾル−4−イルスルホニル(0.67g,引用実施例35)の溶液を、ピリジン(0.56ml)とモルホリン(0.15ml)と処理した。室温で1時間撹拌し、次いで室温で一夜放置した後、反応混合液を蒸発した。残渣を、トルエンと共沸蒸留して、さらなる精製なしに使用した表題化合物を得た。
引用実施例35
塩化2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル−スルホニル
−70℃において、乾燥テトラヒドロフラン(80ml)中4−ブロモ−2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール[5.96g,引用実施例20(c)]の溶液に、反応温度を−60℃以下にを維持しながら、ヘキサン中ブチルリチウム(11ml,1.6M)溶液を滴下処理した。この温度で1時間撹拌後、溶液を、窒素下で、−60℃以下のテトラヒドロフラン(80ml)中過剰の二酸化硫黄の冷却溶液に、カニューレを通じて移行し、−60℃においてさらに30分間撹拌した。次いで、反応混合液を、1時間かけて室温まで暖め、そして減圧下で蒸発乾固した。残渣を、エーテルで粉砕して、クリーム色固体のリチウムスルフィン酸2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−4−1H(または3H)−ベンズイミダゾリル(4.82g)を得た。0℃に冷却したこの固体とジクロロメタン(80ml)の混合液に、ジクロロメタン(20ml)中塩化スルフリル(2ml)溶液を滴下処理した。室温まで暖めた後、反応混合液を蒸発し、そして残渣を、トルエンと共沸蒸留し、次いで、トルエンで粉砕した。混合液を濾過し、固体をエーテルで洗浄した。合体した濾液と洗液を蒸発して、黄色ガム状の表題化合物(2.2g)を得た。
塩化2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル−スルホニル
−70℃において、乾燥テトラヒドロフラン(80ml)中4−ブロモ−2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール[5.96g,引用実施例20(c)]の溶液に、反応温度を−60℃以下にを維持しながら、ヘキサン中ブチルリチウム(11ml,1.6M)溶液を滴下処理した。この温度で1時間撹拌後、溶液を、窒素下で、−60℃以下のテトラヒドロフラン(80ml)中過剰の二酸化硫黄の冷却溶液に、カニューレを通じて移行し、−60℃においてさらに30分間撹拌した。次いで、反応混合液を、1時間かけて室温まで暖め、そして減圧下で蒸発乾固した。残渣を、エーテルで粉砕して、クリーム色固体のリチウムスルフィン酸2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−4−1H(または3H)−ベンズイミダゾリル(4.82g)を得た。0℃に冷却したこの固体とジクロロメタン(80ml)の混合液に、ジクロロメタン(20ml)中塩化スルフリル(2ml)溶液を滴下処理した。室温まで暖めた後、反応混合液を蒸発し、そして残渣を、トルエンと共沸蒸留し、次いで、トルエンで粉砕した。混合液を濾過し、固体をエーテルで洗浄した。合体した濾液と洗液を蒸発して、黄色ガム状の表題化合物(2.2g)を得た。
引用実施例36
5−[2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル]ピリジン−2−カルボキサミド
ジメチルホルムアミド(10ml)中2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル トリブチルスズ(1g,引用実施例33)の溶液を、ジメチルホルムアミド(1ml)中5−ブロモ−ピリジン−2−カルボキサミド(0.275g)、ビス(ジベンジリデン)アセトンパラジウム(0)(39.45mg)およびトリフェニルホスフィン(36ml)の混合液と処理した。混合液を、120℃、N2雰囲気下で5時間加熱し、次いでメタノールで希釈し、そしてhyflosupercelのパッドを通して濾過した。濾液を蒸発し、そして残渣を、酢酸エチルとペンタン(2:8,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、クリーム色固体の表題化合物(0.4g)を得た。
5−[2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル]ピリジン−2−カルボキサミド
ジメチルホルムアミド(10ml)中2−シクロプロピル−7−メトキシ−1(または3)−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H(または3H)−ベンズイミダゾール−4−イル トリブチルスズ(1g,引用実施例33)の溶液を、ジメチルホルムアミド(1ml)中5−ブロモ−ピリジン−2−カルボキサミド(0.275g)、ビス(ジベンジリデン)アセトンパラジウム(0)(39.45mg)およびトリフェニルホスフィン(36ml)の混合液と処理した。混合液を、120℃、N2雰囲気下で5時間加熱し、次いでメタノールで希釈し、そしてhyflosupercelのパッドを通して濾過した。濾液を蒸発し、そして残渣を、酢酸エチルとペンタン(2:8,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、クリーム色固体の表題化合物(0.4g)を得た。
引用実施例37
1−ベンジル−3−メチル−1H−インドリン−6−カルボン酸メチル
0℃において、トリフルオロ酢酸中1−ベンジル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル[0.8g,引用実施例29(n)]の溶液を、テトラヒドロフラン中ボラン−テトラヒドロフラン複合体(9ml,1M)と処理した。溶液を0℃で24時間保ち、次いでメタノールで反応停止し、そして蒸発した。残渣固体を、高真空下で乾燥し、精製せずに使用した。
1−ベンジル−3−メチル−1H−インドリン−6−カルボン酸メチル
0℃において、トリフルオロ酢酸中1−ベンジル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル[0.8g,引用実施例29(n)]の溶液を、テトラヒドロフラン中ボラン−テトラヒドロフラン複合体(9ml,1M)と処理した。溶液を0℃で24時間保ち、次いでメタノールで反応停止し、そして蒸発した。残渣固体を、高真空下で乾燥し、精製せずに使用した。
引用実施例38
3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−3−ニトロメチル−プロピオン酸メチル
ニトロメタン(5ml)中3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−プロペン酸(propenoate)メチル(0.263g,引用実施例39)の撹拌溶液を、テトラメチルグアニジン(0.091g)と処理した。混合液を、2時間65℃に加熱し、次いで追加分量のテトラグアニジン(0.091g)と処理した。さらに1時間65℃で加熱した後、反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、塩酸(20ml.1N)に注入し、次いで酢酸エチル(25ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液を用いる、シリカでの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.296g)を得た。
3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−3−ニトロメチル−プロピオン酸メチル
ニトロメタン(5ml)中3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−プロペン酸(propenoate)メチル(0.263g,引用実施例39)の撹拌溶液を、テトラメチルグアニジン(0.091g)と処理した。混合液を、2時間65℃に加熱し、次いで追加分量のテトラグアニジン(0.091g)と処理した。さらに1時間65℃で加熱した後、反応混合液を、室温まで冷却し、次いで、塩酸(20ml.1N)に注入し、次いで酢酸エチル(25ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、溶出液として酢酸エチルとヘキサン(1:2,v/v)の混合液を用いる、シリカでの調製用レアークロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.296g)を得た。
引用実施例39
3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−プロペン酸メチル
乾燥トルエン(20ml)中3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドール−6−カルボキシアルデヒド(0.283g,引用実施例40)の撹拌溶液を、アルゴン下で、カルボメトキシメチレン トリフェニルホスホラン(0.409g)と処理した。混合液を、4時間80℃に加熱し、次いで、室温まで冷却し、そして水(20ml)に注入した。有機相を分離し、そして水相を、酢酸エチル(30ml)で3回抽出した。合体した有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ジエチルエーテルとヘキサン(10:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.263g)を得た。
3−(3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−イル)−プロペン酸メチル
乾燥トルエン(20ml)中3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドール−6−カルボキシアルデヒド(0.283g,引用実施例40)の撹拌溶液を、アルゴン下で、カルボメトキシメチレン トリフェニルホスホラン(0.409g)と処理した。混合液を、4時間80℃に加熱し、次いで、室温まで冷却し、そして水(20ml)に注入した。有機相を分離し、そして水相を、酢酸エチル(30ml)で3回抽出した。合体した有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ジエチルエーテルとヘキサン(10:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.263g)を得た。
引用実施例40
3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドール−6−カルボキシアルデヒド
ジメチルスルホキシド(0.311g)を、アルゴン下−60℃において、ジクロロメタン(25ml)中、ジクロロメタン中塩化オキサリル(1ml,2M)の撹拌溶液に添加し、そして混合液を、2分間撹拌した。次いで、ジクロロメタン(10ml)中3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−メタノール[0.501g,引用実施例22(c)]の溶液を滴下し、そして混合液を、15分間−60℃で撹拌した。トリエチルアミン(0.956g)を、次に添加し、溶液を、室温まで暖め、そして1時間撹拌した。混合液を、水(20ml)に注入し、次いでジクロロメタン(25ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、食塩水(30ml)で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.283g)を得た。
3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドール−6−カルボキシアルデヒド
ジメチルスルホキシド(0.311g)を、アルゴン下−60℃において、ジクロロメタン(25ml)中、ジクロロメタン中塩化オキサリル(1ml,2M)の撹拌溶液に添加し、そして混合液を、2分間撹拌した。次いで、ジクロロメタン(10ml)中3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドル−6−メタノール[0.501g,引用実施例22(c)]の溶液を滴下し、そして混合液を、15分間−60℃で撹拌した。トリエチルアミン(0.956g)を、次に添加し、溶液を、室温まで暖め、そして1時間撹拌した。混合液を、水(20ml)に注入し、次いでジクロロメタン(25ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、食塩水(30ml)で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.283g)を得た。
引用実施例41
3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドール−6−カルボン酸メチル
アセトン(35ml)中3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル(0.5g、引用実施例30)の撹拌溶液を、1−ブロモ−3−フェニルプロパン(0.577g)および水酸化ナトリウム(0.116g)と処理した。混合液を、室温で12時間撹拌し、そして水(35ml)に注入し、次いで酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、希塩酸(50ml,1N)、次に飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(50:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.58g)を得た。
3−メチル−1−{3−(フェニル)プロピル}−1H−インドール−6−カルボン酸メチル
アセトン(35ml)中3−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸メチル(0.5g、引用実施例30)の撹拌溶液を、1−ブロモ−3−フェニルプロパン(0.577g)および水酸化ナトリウム(0.116g)と処理した。混合液を、室温で12時間撹拌し、そして水(35ml)に注入し、次いで酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、希塩酸(50ml,1N)、次に飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(50:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.58g)を得た。
引用実施例42
(a)塩化1−ベンジル−3−メチル−1H−インダゾールカルボニル
ジクロロメタン(20ml)中1−ベンジル−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸[0.15g,引用実施例28(o)]の溶液を,ジメチルホルムアミド(2滴)と次いで塩化オキサリル(1.69ml)と処理した。2時間撹拌後、反応混合液を蒸発し、そして残渣を、高真空下で乾燥して、さらなる精製なしに使用された表題化合物(0.16g)を得た。
(a)塩化1−ベンジル−3−メチル−1H−インダゾールカルボニル
ジクロロメタン(20ml)中1−ベンジル−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸[0.15g,引用実施例28(o)]の溶液を,ジメチルホルムアミド(2滴)と次いで塩化オキサリル(1.69ml)と処理した。2時間撹拌後、反応混合液を蒸発し、そして残渣を、高真空下で乾燥して、さらなる精製なしに使用された表題化合物(0.16g)を得た。
(b)引用実施例42(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(p)を用いて、塩化1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボニルを製造した。
(c)引用実施例42(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例26(b)を用いて、淡橙褐色固体の塩化4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンズオキサゾール−6−カルボニルを製造した。
(d)引用実施例42(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例26(c)を用いて、塩化3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボニルを製造した。
(e)引用実施例42(a)と同様の方法で進行させるが、引用実施例28(q)を用いて、塩化1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボニルを製造した。
引用実施例43
(a)1−ベンジル−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸メチル
アセトン(15ml)中3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸メチル(0.2g,引用実施例44)の溶液を,臭化ベンジル(0.898g)、次いで炭酸カリウム(0.290g)、そして触媒量の18−クラウン−6と処理した。混合液を、室温で12時間撹拌し、そして水(30ml)に注入し、次いで酢酸エチル(30ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(7:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.161g)と2−ベンジル−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸メチル(0.069g)を得た。
(a)1−ベンジル−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸メチル
アセトン(15ml)中3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸メチル(0.2g,引用実施例44)の溶液を,臭化ベンジル(0.898g)、次いで炭酸カリウム(0.290g)、そして触媒量の18−クラウン−6と処理した。混合液を、室温で12時間撹拌し、そして水(30ml)に注入し、次いで酢酸エチル(30ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(7:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(0.161g)と2−ベンジル−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸メチル(0.069g)を得た。
(b)引用実施例43(a)と同様の方法で進行させるが、臭化4−メトキシベンジルを用いて、1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸メチルを製造した。
引用実施例44
3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸メチル
メタノール(75ml)中3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸(1.57g,引用実施例45)の溶液を,10分間、塩化水素ガスと処理した。反応混合液を、室温で12時間撹拌し、次いで蒸発した。残渣を、酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム溶液(50ml)間に分配した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ヘキサンで洗浄して、さらなる精製なしに使用した表題化合物(1.56g)を得た。
3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸メチル
メタノール(75ml)中3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸(1.57g,引用実施例45)の溶液を,10分間、塩化水素ガスと処理した。反応混合液を、室温で12時間撹拌し、次いで蒸発した。残渣を、酢酸エチル(50ml)と飽和重炭酸ナトリウム溶液(50ml)間に分配した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ヘキサンで洗浄して、さらなる精製なしに使用した表題化合物(1.56g)を得た。
引用実施例45
3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸
メタノールと水の混合液(3:1,80ml)中1−トリフリル−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸メチル(0.668g,引用実施例46)の溶液を,炭酸カリウム(1.15g)と処理した。混合液を、還流温度で5時間加熱し、次いで室温まで冷却し、そして1N塩酸(50ml)に注入した。その混合液を、酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ヘキサンとエーテルの混合液で洗浄して、表題化合物(0.360g)を得た。
3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸
メタノールと水の混合液(3:1,80ml)中1−トリフリル−3−メチル−インダゾール−6−カルボン酸メチル(0.668g,引用実施例46)の溶液を,炭酸カリウム(1.15g)と処理した。混合液を、還流温度で5時間加熱し、次いで室温まで冷却し、そして1N塩酸(50ml)に注入した。その混合液を、酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ヘキサンとエーテルの混合液で洗浄して、表題化合物(0.360g)を得た。
引用実施例46
1−トリフリル−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸メチル
6−トリフリルオキシ−1−トリフリル−3−メチル−インダゾール(1.0g,引用実施例47)を、アルゴン下でジメチルホルムアミドに溶解し、そして溶液を、一酸化炭素で5分間フラッシュした。溶液を、酢酸パラジウム(0.11g)、ジフェニルホスフィンフェロセン(0.272g)、トリエチルアミン(0.491g)およびメタノール(1.56g)と処理し、次いで、室温、一酸化炭素雰囲気下で12時間撹拌した。反応混合液を、水(150ml)に注入し、水相を、酢酸エチル(35ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:7,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を得た。
1−トリフリル−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸メチル
6−トリフリルオキシ−1−トリフリル−3−メチル−インダゾール(1.0g,引用実施例47)を、アルゴン下でジメチルホルムアミドに溶解し、そして溶液を、一酸化炭素で5分間フラッシュした。溶液を、酢酸パラジウム(0.11g)、ジフェニルホスフィンフェロセン(0.272g)、トリエチルアミン(0.491g)およびメタノール(1.56g)と処理し、次いで、室温、一酸化炭素雰囲気下で12時間撹拌した。反応混合液を、水(150ml)に注入し、水相を、酢酸エチル(35ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:7,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物を得た。
引用実施例47
6−トリフリルオキシ−1−トリフリル−3−メチル−1H−インダゾール
テトラヒドロフラン(30ml)中、6−ヒドロキシ−3−メチル−1H−インダゾール(0.45g,引用実施例48)溶液を、アルゴン下で、水素化ナトリウム(0.198g)と処理した。最初の泡立ちが沈下した後、溶液を、1時間50℃に暖めた。反応混合液を室温まで冷却し、そしてN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(2.48g)を添加した。混合液を2時間撹拌し、次いで、水(50ml)に注入し、酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:7,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.10g)を得た。
6−トリフリルオキシ−1−トリフリル−3−メチル−1H−インダゾール
テトラヒドロフラン(30ml)中、6−ヒドロキシ−3−メチル−1H−インダゾール(0.45g,引用実施例48)溶液を、アルゴン下で、水素化ナトリウム(0.198g)と処理した。最初の泡立ちが沈下した後、溶液を、1時間50℃に暖めた。反応混合液を室温まで冷却し、そしてN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(2.48g)を添加した。混合液を2時間撹拌し、次いで、水(50ml)に注入し、酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:7,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.10g)を得た。
引用実施例48
6−ヒドロキシ−3−メチル−1H−インダゾール
ジクロロメタン(75ml)中6−メトキシ−3−メチル−1H−インダゾール(2.0g,引用実施例49)溶液を、0℃に冷却し、次いでジクロロメタン中三臭化ホウ素溶液(54ml,1M)と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで12時間撹拌した。溶液を、氷−飽和重炭酸ナトリウム混合液に注入し、そして水相を、酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.7g)を得た。
6−ヒドロキシ−3−メチル−1H−インダゾール
ジクロロメタン(75ml)中6−メトキシ−3−メチル−1H−インダゾール(2.0g,引用実施例49)溶液を、0℃に冷却し、次いでジクロロメタン中三臭化ホウ素溶液(54ml,1M)と処理した。混合液を、室温まで暖め、次いで12時間撹拌した。溶液を、氷−飽和重炭酸ナトリウム混合液に注入し、そして水相を、酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(2:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.7g)を得た。
引用実施例49
6−メトキシ−3−メチル−1H−インダゾール
2−フルオロ−4−メトキシアセトフェノン(5.0g)を、アルゴン下で、ヒドラジン(75ml)と処理し、混合液を、還流温度で12時間加熱した。室温まで冷却後、反応混合液を、水(200ml)に注入し、そして酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:3,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(4.05g)を得た。
6−メトキシ−3−メチル−1H−インダゾール
2−フルオロ−4−メトキシアセトフェノン(5.0g)を、アルゴン下で、ヒドラジン(75ml)と処理し、混合液を、還流温度で12時間加熱した。室温まで冷却後、反応混合液を、水(200ml)に注入し、そして酢酸エチル(50ml)で3回抽出した。合体した抽出液を、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発した。残渣を、酢酸エチルとヘキサン(1:3,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(4.05g)を得た。
引用実施例50
5−ブロモ−2−メトキシアニリン
エタノール(1.5l)中4−ブロモ−2−ニトロアニソール(98.56g)と鉄粉末(113.7g)の撹拌混合液を、還流するまで加熱し、塩酸(350ml,0.5N)で、1時間かけて滴下処理した。
さらに3時間還流後、反応混合液を、室温まで冷却し、次いでhyflosupercelを通して濾過した。濾液を蒸発し、そして残渣を、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2l)と処理し、次いで濾過した。固形物を水で洗浄し、次いでシクロヘキサンから再結して、淡褐色固体、m.p.93−93℃の表題化合物(61.98g)を得た。
5−ブロモ−2−メトキシアニリン
エタノール(1.5l)中4−ブロモ−2−ニトロアニソール(98.56g)と鉄粉末(113.7g)の撹拌混合液を、還流するまで加熱し、塩酸(350ml,0.5N)で、1時間かけて滴下処理した。
さらに3時間還流後、反応混合液を、室温まで冷却し、次いでhyflosupercelを通して濾過した。濾液を蒸発し、そして残渣を、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2l)と処理し、次いで濾過した。固形物を水で洗浄し、次いでシクロヘキサンから再結して、淡褐色固体、m.p.93−93℃の表題化合物(61.98g)を得た。
引用実施例51
2−ヒドロキシ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル
氷酢酸(700ml)中4−メトキシサリチル酸メチル(50g)溶液に、濃硝酸(50ml)を、15分間かけて滴下処理した。2時間撹拌し、次いで室温に18時間放置した後、混合液を、追加量の濃硝酸(10ml)で処理し、そして6時間撹拌した。反応混合液を、氷で希釈し、次いで水(1000ml)に注入し、次いで濾過した。固形物を乾燥し、次いでトルエンとジクロロメタン(2:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.185−187℃の表題化合物を得た。
2−ヒドロキシ−4−メトキシ−3−ニトロ安息香酸メチル
氷酢酸(700ml)中4−メトキシサリチル酸メチル(50g)溶液に、濃硝酸(50ml)を、15分間かけて滴下処理した。2時間撹拌し、次いで室温に18時間放置した後、混合液を、追加量の濃硝酸(10ml)で処理し、そして6時間撹拌した。反応混合液を、氷で希釈し、次いで水(1000ml)に注入し、次いで濾過した。固形物を乾燥し、次いでトルエンとジクロロメタン(2:1,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、白色固体、m.p.185−187℃の表題化合物を得た。
引用実施例52
3−イソプロピル−1H−インドール−5−カルボン酸メチル
トリエチルアミン(1.6ml)とアセトニトリル(35ml)中3−ヨード−4−(3−メチル−ブト−2−エニルアミノ)−安息香酸メチル(2.0g,引用実施例53)の溶液を,酢酸パラジウム(0.05g)と処理した。混合液を、ボンベ中に封入し、そして110℃で18時間加熱した。冷却後、反応混合液を濾過し、そして濾液を蒸発した。残渣を、酢酸エチルと石油エーテル(1:4,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.0g)を得た。
3−イソプロピル−1H−インドール−5−カルボン酸メチル
トリエチルアミン(1.6ml)とアセトニトリル(35ml)中3−ヨード−4−(3−メチル−ブト−2−エニルアミノ)−安息香酸メチル(2.0g,引用実施例53)の溶液を,酢酸パラジウム(0.05g)と処理した。混合液を、ボンベ中に封入し、そして110℃で18時間加熱した。冷却後、反応混合液を濾過し、そして濾液を蒸発した。残渣を、酢酸エチルと石油エーテル(1:4,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(1.0g)を得た。
引用実施例53
3−ヨード−4−(3−メチル−ブト−2−エニルアミノ)−安息香酸メチル
アルゴン下−10℃に冷却した、テトラヒドロフラン(25ml)中ジイソプロピルアミン(2.8ml)溶液を、ヘキサン中ブチルリチウム(12.4ml,1.6M)と処理した。その溶液を、窒素下、−78℃において、テトラヒドロフラン(100ml)中4−アミノ−ヨード安息香酸メチル(5g,M.L.Hill,Tetorahedron,1990,46,page 4587の操作にしたがって調製)の冷却溶液に、注射針を通して徐々に添加した。混合液を、0℃まで暖め、そしてさらに10分間撹拌後、混合液を−78℃に冷却し、次いで4−ブロモ−2−メチル−2−ブテン(2.49ml)と処理した。反応混合液を、1.5時間かけて室温まで暖めた、次いで飽和食塩水(100ml)に注入した。有機相を分離し、そして水相を、酢酸エチル(100ml)で抽出した。合体した有機相を蒸発し、そして残渣を、酢酸エチルと石油エーテル(1:9,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(5g)を得た。
3−ヨード−4−(3−メチル−ブト−2−エニルアミノ)−安息香酸メチル
アルゴン下−10℃に冷却した、テトラヒドロフラン(25ml)中ジイソプロピルアミン(2.8ml)溶液を、ヘキサン中ブチルリチウム(12.4ml,1.6M)と処理した。その溶液を、窒素下、−78℃において、テトラヒドロフラン(100ml)中4−アミノ−ヨード安息香酸メチル(5g,M.L.Hill,Tetorahedron,1990,46,page 4587の操作にしたがって調製)の冷却溶液に、注射針を通して徐々に添加した。混合液を、0℃まで暖め、そしてさらに10分間撹拌後、混合液を−78℃に冷却し、次いで4−ブロモ−2−メチル−2−ブテン(2.49ml)と処理した。反応混合液を、1.5時間かけて室温まで暖めた、次いで飽和食塩水(100ml)に注入した。有機相を分離し、そして水相を、酢酸エチル(100ml)で抽出した。合体した有機相を蒸発し、そして残渣を、酢酸エチルと石油エーテル(1:9,v/v)の混合液で溶出する、シリカでのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、表題化合物(5g)を得た。
イン・ビトロおよびイン・ビボ試験操作
1.(a)PDE IV活性に及ぼす化合物の阻害効果
1.1 モルモット・マクロファージからのPDE調製
方法は、Turner et al.,Br.J.Pharmacol.1993,108,pages 876−883に記載されている。概略は、細胞を、ウマ血清で処置(0.5ml i.p.)されたDunkin Hartleyモルモット(250−400g)の腹腔から採取し、そしてマクロファージを、不連続(55%,65%,70%v/v)勾配(Percoll)遠心によって精製する。洗浄マクロファージを、細胞培養フラスコに移植し、接着させる。細胞を、ハンクス液で洗浄し、フラスコからかき取り、そして遠心(1000g)する。上澄液を除去し、そしてペレットを使用まで−80℃に保存する。ペレットを、20mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンHCl,pH7.5,2mM塩化マグネシウム、1mMジチオトレイトール、5mMエチレンジアミン四酢酸、0.25mMスクロース、20mMp−トシル−L−リジンクロロメチルケトン、10mg/mlロイペプチンおよび2000U/mlアプロチニンにおいて摩砕する。
1.(a)PDE IV活性に及ぼす化合物の阻害効果
1.1 モルモット・マクロファージからのPDE調製
方法は、Turner et al.,Br.J.Pharmacol.1993,108,pages 876−883に記載されている。概略は、細胞を、ウマ血清で処置(0.5ml i.p.)されたDunkin Hartleyモルモット(250−400g)の腹腔から採取し、そしてマクロファージを、不連続(55%,65%,70%v/v)勾配(Percoll)遠心によって精製する。洗浄マクロファージを、細胞培養フラスコに移植し、接着させる。細胞を、ハンクス液で洗浄し、フラスコからかき取り、そして遠心(1000g)する。上澄液を除去し、そしてペレットを使用まで−80℃に保存する。ペレットを、20mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンHCl,pH7.5,2mM塩化マグネシウム、1mMジチオトレイトール、5mMエチレンジアミン四酢酸、0.25mMスクロース、20mMp−トシル−L−リジンクロロメチルケトン、10mg/mlロイペプチンおよび2000U/mlアプロチニンにおいて摩砕する。
1.2 PDE活性の測定
PDE活性を、マクロファージのホモジネートにおいて、Thompson et al.,Adv.Cyclic Nucl.Res.,1979,10,pages 69−92の2段階放射性同位元素法によって定量する。反応混合液は、20mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンHCl(pH8.0)、10mM塩化マグネシウム、4mM2−メルカプトエタノール、0.2mMエチレンビス(オキシエチレンニトリロ)−四酢酸およびウシ血清アルブミン0.05mg/mlを含有する。基質濃度は1μMである。被検化合物のIC50値(すなわち、基質加水分解の50%阻害を生じる濃度)を、濃度範囲0.03nM〜10μMにおける濃度−応答曲線から決定する。
PDE活性を、マクロファージのホモジネートにおいて、Thompson et al.,Adv.Cyclic Nucl.Res.,1979,10,pages 69−92の2段階放射性同位元素法によって定量する。反応混合液は、20mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンHCl(pH8.0)、10mM塩化マグネシウム、4mM2−メルカプトエタノール、0.2mMエチレンビス(オキシエチレンニトリロ)−四酢酸およびウシ血清アルブミン0.05mg/mlを含有する。基質濃度は1μMである。被検化合物のIC50値(すなわち、基質加水分解の50%阻害を生じる濃度)を、濃度範囲0.03nM〜10μMにおける濃度−応答曲線から決定する。
1.3 結果
本発明の範囲内の化合物は、モルモット・マクロファージのサイクリックAMP特異的ホスホジエステラーゼ(PDE IV)に対してIC50値10−10M〜約10−5M、好ましくは約10−10M〜約10−6Mを示す。本発明の化合物は、サイクリックヌクレオチドホスホジエステラーゼI,II,IIIもしくはV型よりも、サイクリックAMPホスホジエステラーゼIVに対して、約10,000倍〜約50倍高い選択性がある。
本発明の範囲内の化合物は、モルモット・マクロファージのサイクリックAMP特異的ホスホジエステラーゼ(PDE IV)に対してIC50値10−10M〜約10−5M、好ましくは約10−10M〜約10−6Mを示す。本発明の化合物は、サイクリックヌクレオチドホスホジエステラーゼI,II,IIIもしくはV型よりも、サイクリックAMPホスホジエステラーゼIVに対して、約10,000倍〜約50倍高い選択性がある。
(b)PDE V活性に及ぼす化合物の阻害効果
1.4 ヒト血小板からのPDE調製
方法は、R.E.Weishaar et al.,Biochem.Pharmacol.,1986,35,pages 787−800に記載されている。
1.4 ヒト血小板からのPDE調製
方法は、R.E.Weishaar et al.,Biochem.Pharmacol.,1986,35,pages 787−800に記載されている。
PDE活性を、Thompson et al.,Adv.Cyclic Nucl.Res.,1979,10,pages 69−92の放射性同位元素法によって定量する。30℃において30分間のインキュベーションに続いて、カチオン交換カラムにおける溶出によって、[3H]−グアノシン5’−モノホスフェートを、基質、グアノシン [3H]−グアノシン3’:5’−サイクリックモノホスフェートから分離し、そして放射能を、液体シンチレーションカクテル(Flow Scint III、Packard)を用いる液体シンチレーションカウンター(LS 1701,Beckman)を用いて測定する。基質濃度は1μMである。被検化合物のIC50値を、濃度範囲10−9M〜10−5Mにおける濃度−応答曲線から決定する。
2. 化合物のイン・ビボでの気管支拡張作用
気管支拡張作用を、Underwood et al.,Pulm.Pharmacol.,1992,5,pages 203−212に記載された方法にしたがって、麻酔されたモルモットまたはラットにおいてイン・ビボで測定するが、そこでは、ヒスタミン(またはメタコリンもしくはロイコトリエンD4のような他の痙攣原)によって誘導された気管支痙攣に対する効果を測定する。化合物を、痙攣原の投与1時間前に経口投与する。
気管支拡張作用を、Underwood et al.,Pulm.Pharmacol.,1992,5,pages 203−212に記載された方法にしたがって、麻酔されたモルモットまたはラットにおいてイン・ビボで測定するが、そこでは、ヒスタミン(またはメタコリンもしくはロイコトリエンD4のような他の痙攣原)によって誘導された気管支痙攣に対する効果を測定する。化合物を、痙攣原の投与1時間前に経口投与する。
3. モルモットにおいて抗原(オボアルブミン)で誘導される好酸球増多症に及ぼすイン・ビボでの化合物の作用
3.1 動物の処置および好酸球数の測定
体重200−250gのオスのDunkin−Hartleyモルモットを、水酸化アルミニウム100mg/mlの懸濁液1ml中オボアルブミン10μgを用いて、i.p.で感作する。
3.1 動物の処置および好酸球数の測定
体重200−250gのオスのDunkin−Hartleyモルモットを、水酸化アルミニウム100mg/mlの懸濁液1ml中オボアルブミン10μgを用いて、i.p.で感作する。
感作後28日目に、モルモットに経口投与する。23時間後、この操作を繰り返し、そして60分後、モルモットに、噴霧食塩水またはオボアルブミン(食塩水中1%)を15秒間チャレンジする。チャレンジ後24時間目に、モルモットを殺し、そして肺を、暖かい食塩水で洗浄する。全細胞および鑑別細胞計算を行う。
4. イン・ビボの、ラットにおいて抗原で誘導される好酸球増多症に対する化合物の阻害効果
4.1 ラットの処置および好酸球数の測定
体重150−250gのオスのBrown Norwayラットを、オボアルブミン(100μg,i.p.)を用いて、0,12および21日目に感作する。27〜32日の間のいずれか1日に、ラットにチャレンジする。抗原チャレンジ前24時間と1時間に、試験化合物を経口投与する。ラットを、噴霧食塩水またはオボアルブミン(食塩水中1%)に30分間曝露することによってチャレンジする。チャレンジ後24時間目に、ラットを殺し、そして気道を、RPMIおよび10%ウシ胎児血清で洗浄する。全細胞および鑑別細胞計算を行う。
4.1 ラットの処置および好酸球数の測定
体重150−250gのオスのBrown Norwayラットを、オボアルブミン(100μg,i.p.)を用いて、0,12および21日目に感作する。27〜32日の間のいずれか1日に、ラットにチャレンジする。抗原チャレンジ前24時間と1時間に、試験化合物を経口投与する。ラットを、噴霧食塩水またはオボアルブミン(食塩水中1%)に30分間曝露することによってチャレンジする。チャレンジ後24時間目に、ラットを殺し、そして気道を、RPMIおよび10%ウシ胎児血清で洗浄する。全細胞および鑑別細胞計算を行う。
5. ヒト単球によるTNF−α放出に及ぼすイン・ビトロでの阻害効果
ヒト末梢血液の単球(PBM)によるTNF−α産生及ぼす化合物の効果を、次のように試験する。
ヒト末梢血液の単球(PBM)によるTNF−α産生及ぼす化合物の効果を、次のように試験する。
5.1 血液単球の調製
血液を、正常な提供者から採取して、抗凝血剤としてのクエン酸ナトリウム(3.8%)中に導入する。単球細胞を、histopaque gradient system(Accuspin,Sigma,U.K.)を通して遠心によって分画する。90%単核細胞を含む単核細胞画分(好中球細胞を混入している)を、1%v/vヒト血清アルブミン(HBA)(Sigma,U.K.)を含有するハンクス液(HBSS)(Life Technologies Ltd U.K.)に懸濁する。細胞を洗浄し、カウントし、そして1%v/vウシ胎児血清(FCS)、50U/mlペニシリン、50mg/mlストレプトマイシンを含有するRPMI 1640組織培養培地(Life Technologies Ltd)に、106細胞/mlにおいて懸濁し、次いで、2x106細胞/ウエルにおいて96穴プレートに分注する。
血液を、正常な提供者から採取して、抗凝血剤としてのクエン酸ナトリウム(3.8%)中に導入する。単球細胞を、histopaque gradient system(Accuspin,Sigma,U.K.)を通して遠心によって分画する。90%単核細胞を含む単核細胞画分(好中球細胞を混入している)を、1%v/vヒト血清アルブミン(HBA)(Sigma,U.K.)を含有するハンクス液(HBSS)(Life Technologies Ltd U.K.)に懸濁する。細胞を洗浄し、カウントし、そして1%v/vウシ胎児血清(FCS)、50U/mlペニシリン、50mg/mlストレプトマイシンを含有するRPMI 1640組織培養培地(Life Technologies Ltd)に、106細胞/mlにおいて懸濁し、次いで、2x106細胞/ウエルにおいて96穴プレートに分注する。
5.2 TNF−α放出
2時間のインキュベーション(37℃、5%CO2)後、培地および非接着細胞を除去して、純粋な接着単球を残す。RPMI(200μl)培地を、評価のために化合物を含有している培地、または無添加媒質(vehicle)と置換する。対照処置群および被検化合物群を、4並列のウエルでアッセイする。化合物は、濃度範囲10−10〜10−5Mで試験し、そして1時間、細胞とともにインキュベートされる。LPS(E.コリ(E.coli)055:B5,Sigma,U.K.)をRPMIに添加して最終濃度10ng/mlとし、そしてインキュベーションを、さらに18時間継続する。
2時間のインキュベーション(37℃、5%CO2)後、培地および非接着細胞を除去して、純粋な接着単球を残す。RPMI(200μl)培地を、評価のために化合物を含有している培地、または無添加媒質(vehicle)と置換する。対照処置群および被検化合物群を、4並列のウエルでアッセイする。化合物は、濃度範囲10−10〜10−5Mで試験し、そして1時間、細胞とともにインキュベートされる。LPS(E.コリ(E.coli)055:B5,Sigma,U.K.)をRPMIに添加して最終濃度10ng/mlとし、そしてインキュベーションを、さらに18時間継続する。
5.3 TNF−αの測定
細胞上澄液を除去し、そして次のようにサンドイッチELISAによってTNF−αをアッセイする。
ELISAプレート(Costar,U.K.)を、pH9.9の重炭酸バッファー中ポリクローナル・ヤギ抗−ヒトTNF−α抗体(R&D Systems,U.K.)2.5μg/mlにより4℃で一夜コーティングする。ポリクローナル・ウサギ抗−ヒトTNF−α抗体(Endogen,U.S.A.)を、第2の抗体として使用し、そしてポリクローナル・ヤギ抗−ウサギIgG−西洋ワサビ・ペルオキシダーゼ(Calbiochem,U.K.)を、検出用抗体(1:8000希釈)として使用する。
基質テトラメチルベンジジン(TMB)溶液(Sigma,U.K.)の添加に続く発色を、Titertek plate reader(ICN,U.K.)を用いて、450nmにおける吸光度によって測定する。
細胞上澄液を除去し、そして次のようにサンドイッチELISAによってTNF−αをアッセイする。
ELISAプレート(Costar,U.K.)を、pH9.9の重炭酸バッファー中ポリクローナル・ヤギ抗−ヒトTNF−α抗体(R&D Systems,U.K.)2.5μg/mlにより4℃で一夜コーティングする。ポリクローナル・ウサギ抗−ヒトTNF−α抗体(Endogen,U.S.A.)を、第2の抗体として使用し、そしてポリクローナル・ヤギ抗−ウサギIgG−西洋ワサビ・ペルオキシダーゼ(Calbiochem,U.K.)を、検出用抗体(1:8000希釈)として使用する。
基質テトラメチルベンジジン(TMB)溶液(Sigma,U.K.)の添加に続く発色を、Titertek plate reader(ICN,U.K.)を用いて、450nmにおける吸光度によって測定する。
TNF−αレベルを、組み換えヒトTNF−α(R&D Systems)(0.125〜16ng/ml)を用いる標準曲線から補間法によって算出する。データを、GraphPad PRIZM v2.01ソフトウエアーを用いて、直線回帰によって適合する。基準TNF−αレベルは、100pg/ml未満であるのに対して、単球のLPS刺激が、TNF−αレベルを5〜10ng/mlまで増加する。
5.4 結果
本発明の範囲内の化合物は、濃度範囲約10−9M〜10−6M、好ましくは約10−9M〜10−7Mにおいて、ヒト単球からのLPS誘導TNF−α放出の50%阻害を生じさせる。
本発明の範囲内の化合物は、濃度範囲約10−9M〜10−6M、好ましくは約10−9M〜10−7Mにおいて、ヒト単球からのLPS誘導TNF−α放出の50%阻害を生じさせる。
6. 意識のあるモルモットにおける抗原に誘導される気管支収縮の阻害効果
6.1 モルモットの感作および抗原に誘導される気管支収縮の測定 オスのDunkin−Hartleyモルモット(550〜700g)を、前記のように感作する。特異的気道抵抗(SRaw)を、意識のある動物において、Pennock et al.,J.Appl.Physiol.,1979,46,399の方法の変法を用いる全身血量測定法によって測定する。試験化合物または無添加媒質を、抗原チャレンジ前24時間と1時間に経口投与する。チャレンジ30分前に、動物にメピラミン(30mg/kg i.p.)を注射して、アナフィラクシーショックを防ぎ、そして血量測定チャンバー中に置いて、SRawを1分間隔で測定する。次いで、休止SRawを測定する。動物に、オボアルブニンのエアロゾルをチャレンジさせ、そしてSRawを、15分間、5分毎に測定する。
6.1 モルモットの感作および抗原に誘導される気管支収縮の測定 オスのDunkin−Hartleyモルモット(550〜700g)を、前記のように感作する。特異的気道抵抗(SRaw)を、意識のある動物において、Pennock et al.,J.Appl.Physiol.,1979,46,399の方法の変法を用いる全身血量測定法によって測定する。試験化合物または無添加媒質を、抗原チャレンジ前24時間と1時間に経口投与する。チャレンジ30分前に、動物にメピラミン(30mg/kg i.p.)を注射して、アナフィラクシーショックを防ぎ、そして血量測定チャンバー中に置いて、SRawを1分間隔で測定する。次いで、休止SRawを測定する。動物に、オボアルブニンのエアロゾルをチャレンジさせ、そしてSRawを、15分間、5分毎に測定する。
7. 麻酔ラットにおけるイン・ビボでの抗原に誘導される気管支収縮に対する化合物の阻害効果
7.1 ラットの処置および抗原に誘導される気管支収縮の測定
体重150−250gのオスのBrown Norwayラットを、オボアルブミン(100μg,i.p.)を用いて、0,12および21日目に感作する。27〜32日の間のいずれか1日に、ラットにチャレンジする。抗原チャレンジ前24時間と1時間に、試験化合物を経口投与する。ラットを麻酔し、呼吸力学ソフトウエアーを用いて、肺機能(気道抵抗および肺応諾(lung compliance))の記録を可能にする。ラットに、オボアルブミンi.v.をチャレンジし、そして気道抵抗と肺応諾における最大変化を測定する。
7.1 ラットの処置および抗原に誘導される気管支収縮の測定
体重150−250gのオスのBrown Norwayラットを、オボアルブミン(100μg,i.p.)を用いて、0,12および21日目に感作する。27〜32日の間のいずれか1日に、ラットにチャレンジする。抗原チャレンジ前24時間と1時間に、試験化合物を経口投与する。ラットを麻酔し、呼吸力学ソフトウエアーを用いて、肺機能(気道抵抗および肺応諾(lung compliance))の記録を可能にする。ラットに、オボアルブミンi.v.をチャレンジし、そして気道抵抗と肺応諾における最大変化を測定する。
7.2 結果
本発明の範囲内の化合物は、用量10mg/kgにおいて、抗原に誘導される気管支収縮を89%まで阻害する。
本発明の範囲内の化合物は、用量10mg/kgにおいて、抗原に誘導される気管支収縮を89%まで阻害する。
8. LPSチャレンジしたマウスにおける血清TNF−αレベルに及ぼす化合物の阻害効果
8.1 動物の処置およびマウスTNF−αの測定
メスBalb/cマウス(年令6〜8週、体重20〜22g)に、試験化合物を経口投与する。最低30分後、マウスに、マウス1匹当たりLPS30μgをi.p.でチャレンジする。90分後、二酸化炭素窒息によって動物を殺し、そして心臓穿刺によって採血する。血液を4℃で凝固させ、遠心(385g、5分間)し、そしてTNF−α分析用の血清を採取する。TNF−αレベルを、Genzymeから購入した市販のマウスTNF−αELISAキット(cat.no.1509.00)を用い、製造者によって推薦されるようにして測定する。TNF−αに関する値は、組み換えマウスTNF−αの標準曲線から計算する。
8.1 動物の処置およびマウスTNF−αの測定
メスBalb/cマウス(年令6〜8週、体重20〜22g)に、試験化合物を経口投与する。最低30分後、マウスに、マウス1匹当たりLPS30μgをi.p.でチャレンジする。90分後、二酸化炭素窒息によって動物を殺し、そして心臓穿刺によって採血する。血液を4℃で凝固させ、遠心(385g、5分間)し、そしてTNF−α分析用の血清を採取する。TNF−αレベルを、Genzymeから購入した市販のマウスTNF−αELISAキット(cat.no.1509.00)を用い、製造者によって推薦されるようにして測定する。TNF−αに関する値は、組み換えマウスTNF−αの標準曲線から計算する。
9. メスBalb/cマウス静脈内投与における全身的生物学的利用能:
投与のための頸静脈を露出する手術に続いて、ジメチルスルホキシド中試験化合物溶液を、用量1mg/体重1kgにおいて投与する。
投与のための頸静脈を露出する手術に続いて、ジメチルスルホキシド中試験化合物溶液を、用量1mg/体重1kgにおいて投与する。
経口投与:
1.5%カルボキシメチルセルロース水溶液中、試験化合物懸濁液を、用量1mg/体重1kgにおいて、摂食によって胃中に導入する。i.v.または経口投与のいずれかに続いて、血液を、二酸化炭素窒息後の心臓穿刺によって得るが、各動物について投与後1回だけ得る。動物3匹を、各時点で犠牲にする。血液サンプルを、i.v.および経口経路の両方による投与後、次の時間において得る;5分(i.v.のみ),0.25,0.5,1,2,3,4,5.5,7および24時間。
対応する血漿を、各血液サンプルの遠心によって得る。次いで、血漿サンプル中の薬物含量を、常法を用いて測定する。
1.5%カルボキシメチルセルロース水溶液中、試験化合物懸濁液を、用量1mg/体重1kgにおいて、摂食によって胃中に導入する。i.v.または経口投与のいずれかに続いて、血液を、二酸化炭素窒息後の心臓穿刺によって得るが、各動物について投与後1回だけ得る。動物3匹を、各時点で犠牲にする。血液サンプルを、i.v.および経口経路の両方による投与後、次の時間において得る;5分(i.v.のみ),0.25,0.5,1,2,3,4,5.5,7および24時間。
対応する血漿を、各血液サンプルの遠心によって得る。次いで、血漿サンプル中の薬物含量を、常法を用いて測定する。
9.1 代謝
(i)マウス肝臓ホモジネートの調製
新鮮なマウス肝臓を、スクロース−リン酸バッファーにおいて摩砕する。遠心後、得られる上澄液(肝臓ホモジネート)を、そのまま使用するか、または液体窒素中で1分間凍結し、そして使用まで−30℃〜−40℃に保存する。
(i)マウス肝臓ホモジネートの調製
新鮮なマウス肝臓を、スクロース−リン酸バッファーにおいて摩砕する。遠心後、得られる上澄液(肝臓ホモジネート)を、そのまま使用するか、または液体窒素中で1分間凍結し、そして使用まで−30℃〜−40℃に保存する。
(ii)マウス肝臓ホモジネートと化合物とのインキュベーション
マウス肝臓ホモジネート0.5mlに、塩化マグネシウム水溶液(1ml,0.15M)、ニコチンアミド(1ml,0.5M)およびpH7.4トリスバッファー(8.5ml,0.1M)の混合液に添加されたNADPH8mgの撹拌混合液からの0.5mlを添加する。化合物を、溶媒10μl中濃度1μl/mlにおいて添加する。インキュベーションを、37℃で維持する。サンプルを、0分、5分、10分、20分および30分に採取し、そしてインキュベーションを、アセトニトリル100μlの添加によって止める。インキュベーションサンプル中の薬物含量を、常法を用いて定量する。
マウス肝臓ホモジネート0.5mlに、塩化マグネシウム水溶液(1ml,0.15M)、ニコチンアミド(1ml,0.5M)およびpH7.4トリスバッファー(8.5ml,0.1M)の混合液に添加されたNADPH8mgの撹拌混合液からの0.5mlを添加する。化合物を、溶媒10μl中濃度1μl/mlにおいて添加する。インキュベーションを、37℃で維持する。サンプルを、0分、5分、10分、20分および30分に採取し、そしてインキュベーションを、アセトニトリル100μlの添加によって止める。インキュベーションサンプル中の薬物含量を、常法を用いて定量する。
10.ラットにおける連鎖球菌の細胞壁により誘導される関節炎
10.1 S.ピオゲネス(S.pyogenes)精製細胞壁の調製
精製S.ピオゲネス細胞壁を、S.ピオゲネス、グループA、菌株D−58の対数増殖期の細胞ペレットから調製する。全バクテリアを、ガラスビーズによる摩砕によってホモジネートにし、そして粗細胞壁を、遠心によって回収し、続いて、リン酸バッファー食塩水中2%ドデシル硫酸ナトリウム、次にリン酸バッファー食塩水によって洗浄して、タンパク質と核酸を除去する。細胞壁を、さらに音波破砕と分画遠心によって精製して、100,000gにおいて沈降させた精製標品を得る。この材料を、滅菌リン酸バッファー食塩水に懸濁し、そして細胞壁量を、標品のラムノース含量(精製細胞壁はラムノース28重量%を含有)を測定することによって定量する。材料を、0.22μMフィルターを通して濾過し、そして関節炎誘導のために使用するまで4℃で保存する。
10.1 S.ピオゲネス(S.pyogenes)精製細胞壁の調製
精製S.ピオゲネス細胞壁を、S.ピオゲネス、グループA、菌株D−58の対数増殖期の細胞ペレットから調製する。全バクテリアを、ガラスビーズによる摩砕によってホモジネートにし、そして粗細胞壁を、遠心によって回収し、続いて、リン酸バッファー食塩水中2%ドデシル硫酸ナトリウム、次にリン酸バッファー食塩水によって洗浄して、タンパク質と核酸を除去する。細胞壁を、さらに音波破砕と分画遠心によって精製して、100,000gにおいて沈降させた精製標品を得る。この材料を、滅菌リン酸バッファー食塩水に懸濁し、そして細胞壁量を、標品のラムノース含量(精製細胞壁はラムノース28重量%を含有)を測定することによって定量する。材料を、0.22μMフィルターを通して濾過し、そして関節炎誘導のために使用するまで4℃で保存する。
10.2 関節炎の誘導および関節直径の測定
体重140〜160gのメスLewisラットにおいて、0日目に、1本の後脚の左右いずれか脛骨足根骨中に、精製S.ピオゲネス細胞壁抽出物(滅菌食塩水10ml中10mg)を関節内注射する。20日目、ラットに、尾の側方静脈を通じて、精製細胞壁(滅菌食塩水100μl中100μg)を静脈注射する。関節直径は、予め関節内注射される関節の外側と内側の踝間を、i.v.注射直前に、そして24日間を通じて毎日、キャリパスで測定する。ネットの関節直径を、反対側の関節の値を差し引くことによって定量する。体重もまた、毎日測定する。化合物または無添加媒質を、20〜23日目に経口摂食によって投与する。典型的には、動物8〜12匹を1群当たり使用する。各用量について、全1日用量を、等しい2分量に分け、ほぼ9a.m.と3p.m.に与える。
体重140〜160gのメスLewisラットにおいて、0日目に、1本の後脚の左右いずれか脛骨足根骨中に、精製S.ピオゲネス細胞壁抽出物(滅菌食塩水10ml中10mg)を関節内注射する。20日目、ラットに、尾の側方静脈を通じて、精製細胞壁(滅菌食塩水100μl中100μg)を静脈注射する。関節直径は、予め関節内注射される関節の外側と内側の踝間を、i.v.注射直前に、そして24日間を通じて毎日、キャリパスで測定する。ネットの関節直径を、反対側の関節の値を差し引くことによって定量する。体重もまた、毎日測定する。化合物または無添加媒質を、20〜23日目に経口摂食によって投与する。典型的には、動物8〜12匹を1群当たり使用する。各用量について、全1日用量を、等しい2分量に分け、ほぼ9a.m.と3p.m.に与える。
本発明の主な特徴及び態様を挙げれば以下のとおりである。
1. TNFの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うか、もしくはそのような症状になりやすい患者の治療のための医薬品の製造の際の、式(I):
(式中、
は二環式系を表し、ここで環
はイミダゾリル、ピロリル、ピロリニル、もしくはピラゾリルを表し、そして環
は6−員環のアザヘテロアルール環(ここでこの環メンバーの内の一つは窒素であり、そして他の環メンバーは炭素および窒素から選択される)もしくはベンゼン環を表し;
R1は、水素、または1〜約4の炭素原子からなる直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基(場合によってはヒドロキシ、または一つもしくは複数のハロゲン原子により置換されている)を表すか、あるいはZ1が直接結合を表す場合にはR1は低級アルケニルもしくは低級アルキニル基、またはホルミル基を表してよく;
R2は、水素、アルケニル、アルコキシ、アルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルホニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、シアノ、シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、−SO2NR4R5、−NR4SO2R5、−NR4R5、−C(=O)R5、−C(=O)C(=O)R5、−C(=O)NR4R5、−C(=O)OR5、−O(C=O)NR4R5、もしくは−NR4C(=O)R5
(式中、R4およびR5は同じであっても異なってもよく、その各々は、水素原子、またはアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル基を表す)を表し;
R3は:
R1は、水素、または1〜約4の炭素原子からなる直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基(場合によってはヒドロキシ、または一つもしくは複数のハロゲン原子により置換されている)を表すか、あるいはZ1が直接結合を表す場合にはR1は低級アルケニルもしくは低級アルキニル基、またはホルミル基を表してよく;
R2は、水素、アルケニル、アルコキシ、アルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルホニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、シアノ、シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、−SO2NR4R5、−NR4SO2R5、−NR4R5、−C(=O)R5、−C(=O)C(=O)R5、−C(=O)NR4R5、−C(=O)OR5、−O(C=O)NR4R5、もしくは−NR4C(=O)R5
(式中、R4およびR5は同じであっても異なってもよく、その各々は、水素原子、またはアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル基を表す)を表し;
R3は:
から選択される基を表し、[式中:
R6は、アリールもしくはヘテロアリールであり;
R7は、水素原子、またはアルキルもしくはアミノ基であり;
R8とR9は同じであっても異なってもよく、その各々は水素原子、またはアルキル、−CO2R5、−C(=Z)NR26R27(式中、R26とR27は同じであっても異なってもよく、その各々はR5として記載される)、−CN、もしくは−CH2CNであり;
R10およびR11は同じであっても異なってもよく、その各々は基−(CH2)pR6であり;
R12は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R13は、水素、もしくはハロゲン原子、または−OR28基(式中、R28は水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アシル、カルボキシアミド、もしくはチオカルボキシアミド基である)であり;
R14は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R15は、水素原子もしくはヒドロキシル基であり;
R16は、水素原子、またはアルキル、アミノ、アリール、アルールアルキル、もしくはヒドロキシ基であり;
R17は、水素原子、またはC1−4アルキルもしくはアリールC1−4アルキル基であり;
R18は、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルコキシ、もしくはアリールオキシ基であり;
R19は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキル基であり;
R20は、R5、(CH2)pCO2R5、もしくは(CH2)pCOR5であり;
R21は、基−L1−R29[式中、L1は直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルキニレン鎖、または酸素もしくは硫黄原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、フェニレン、イミノ(−NH−)もしくはアルキルイミノ結合、またはスルフィニルもしくはスルホニル基(ここで各アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン鎖は場合によっては置換されてよく、その置換基はアルコキシ、アリール、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシル、もしくはオキソから選択される)であり;そしてR29は、水素、またはアリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、もしくは酸バイオイソステレ(bioisostere)、シアノ、−NY1Y2
{式中、Y1とY2とは独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであり、または基−NY1Y2が4〜6員環の環式アミン
(これは場合によっては、O、S、もしくはNY1から選択される更に別のヘテロ原子を含んでよいか、または追加的な芳香族性もしくはヘテロ芳香族性環に融合されてよい)を形成してよい}であり]であるか、またはR21は、場合によっては置換されるシクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかもしくは両方の環について−L1−
R29により表されてよい)に融合されてよい)であり;
R22は、水素原子、基−L1−R29、または場合によっては置換されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によって置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかもしくは両方の環について−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)であるか;あるいはR21とR22の両方がアリールもしくはヘテロアリール(その各々が場合によっては−L1−R29により置換される)を表すか;あるいは基−NR21R22は場合によっては置換される飽和もしくは不飽和の3〜8員環の環式アミン環(これは場合によっては、O、S、もしくはNから選択される一つもしくは複数のヘテロ原子を含んでよく、そして更には追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかの環について−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)を表し;
R23は、
R6は、アリールもしくはヘテロアリールであり;
R7は、水素原子、またはアルキルもしくはアミノ基であり;
R8とR9は同じであっても異なってもよく、その各々は水素原子、またはアルキル、−CO2R5、−C(=Z)NR26R27(式中、R26とR27は同じであっても異なってもよく、その各々はR5として記載される)、−CN、もしくは−CH2CNであり;
R10およびR11は同じであっても異なってもよく、その各々は基−(CH2)pR6であり;
R12は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R13は、水素、もしくはハロゲン原子、または−OR28基(式中、R28は水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アシル、カルボキシアミド、もしくはチオカルボキシアミド基である)であり;
R14は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R15は、水素原子もしくはヒドロキシル基であり;
R16は、水素原子、またはアルキル、アミノ、アリール、アルールアルキル、もしくはヒドロキシ基であり;
R17は、水素原子、またはC1−4アルキルもしくはアリールC1−4アルキル基であり;
R18は、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルコキシ、もしくはアリールオキシ基であり;
R19は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキル基であり;
R20は、R5、(CH2)pCO2R5、もしくは(CH2)pCOR5であり;
R21は、基−L1−R29[式中、L1は直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルキニレン鎖、または酸素もしくは硫黄原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、フェニレン、イミノ(−NH−)もしくはアルキルイミノ結合、またはスルフィニルもしくはスルホニル基(ここで各アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン鎖は場合によっては置換されてよく、その置換基はアルコキシ、アリール、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシル、もしくはオキソから選択される)であり;そしてR29は、水素、またはアリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、もしくは酸バイオイソステレ(bioisostere)、シアノ、−NY1Y2
{式中、Y1とY2とは独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであり、または基−NY1Y2が4〜6員環の環式アミン
(これは場合によっては、O、S、もしくはNY1から選択される更に別のヘテロ原子を含んでよいか、または追加的な芳香族性もしくはヘテロ芳香族性環に融合されてよい)を形成してよい}であり]であるか、またはR21は、場合によっては置換されるシクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかもしくは両方の環について−L1−
R29により表されてよい)に融合されてよい)であり;
R22は、水素原子、基−L1−R29、または場合によっては置換されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によって置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかもしくは両方の環について−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)であるか;あるいはR21とR22の両方がアリールもしくはヘテロアリール(その各々が場合によっては−L1−R29により置換される)を表すか;あるいは基−NR21R22は場合によっては置換される飽和もしくは不飽和の3〜8員環の環式アミン環(これは場合によっては、O、S、もしくはNから選択される一つもしくは複数のヘテロ原子を含んでよく、そして更には追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかの環について−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)を表し;
R23は、
{式中:
R30は、水素原子、またはアルキル、ヒドロキシアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であり;
R31は、水素原子、またはアルキル、カルボキシ、CONHOR14、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であるか;あるいはR30とR31とが一緒になって−CH2−O−CH2−O−CH2−基を表し;
R32は、水素原子、またはアミノ、アルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、アシル、アルコキシカルボニル、メトキシカルボニルアルキル、−(CH2)pCONY3Y4(式中、Y3とY4とは各々独立に水素もしくはアルキルである)、−(CH2)p−SO2NY3Y4、−(CH2)pPO3H2、−(CH2)pSO2NHCOアルキル、もしくは−(CH2)pSO2NHCOR6であり;
R33は、C1−4アルキル、CH2NHCOCONH2、CH=C(R43)R44(式中、R43はR44もしくはフッ素であり、そしてR44は水素もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換されるC1−4アルキルである)、シクロプロピル(場合によってはR43により置換される)、CN、CH2OR44、もしくはCH2NR44R45(式中、R45は水素、OR44、もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換される
C1−4アルキル、または基NR44R45は、O、N、もしくはSから選択される場合によっては一つもしくは複数の追加的なヘテロ原子を含む5〜7員環の環状アミンを表す)であり;
R34は、場合によっては1もしくは複数のハロゲン原子により置換されるメチルもしくはエチルであり;
R35は、R14、−OR14、−CO2R14、−COR14、−CN、−CONY3Y4、もしくは−NY3Y4であり;
R36は、−C(=Z)R14、−CO2R14、−CONY3Y4、もしくは−CNであり;
R37とR39は同じであっても異なってもよく、この各々は水素原子、アルキル、アシル、アリールアルキル、−(CH2)pCOR5、−CONHR5、ヘテロアリールアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;
R38は、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、アルコキシアルキル、−NO2、−CH2OH、−CN、−NR14COR5、−NR14CONY5Y6、−NR14SO2R46[式中、R46はアルキル、シクロアルキル、トリフルオロメチル、アリール、アリールアルキル、もしくは−NY5Y6(式中、Y5とY6とは独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはアリールアルキルであるか、あるいはY5とY6とが一緒になって4〜7員環の複素環もしくは環状炭素を形成する)]、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
R40は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、−CH2OH、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、−CN、−NO2、もしくは−SO2R46であり;
R41は、−CN、−C(Z)R47(式中、R47は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、アリールアルコキシ、アリールオキシ、もしくは−NY5Y6である)、もしくはSO2R46であり;
R42は、水素、アルキル、シクロアルキル、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、−CN、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
Wは、(CH2)rもしくはNR39であり;
Z3は、酸素原子、NR14、もしくはNOR14であり;
sは、ゼロ、または整数1〜4であり;
rは、1〜4であり;そして
Yは、酸素原子、C(=O)、CH(OH)、もしくはC(OR14)(CH2)pR6である}であり;
R24は、R5もしくはCONHR25であり;
R25は、水素、C1−3アルキル、もしくは(CH2)qR6であり;
pは、ゼロ、もしくは整数1〜5であり;
qは、ゼロもしくは1であり;
X1とX2は、同一もしくは異なってよく、各々は水素もしくはフッ素原子であり;
X3は、塩素もしくはフッ素原子、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、もしくはヘテロアリールアルキルであり;
X4は、ハロゲン原子もしくはヒドロキシであり;
Zは、酸素もしくは硫黄原子を表す];
A1は直接結合、または場合によってはヒドロキシル、アルコキシ、オキソ、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールにより置換される直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖を表すか、あるいはA1は、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレンまたはC2−6アルキニレン鎖を表し;
Z1は、直接結合、酸素もしくは硫黄原子、またはNHを表し;
nおよびmは各々ゼロもしくは1を表すが、ただしmがゼロである場合にはnが1となり、そしてmが1の場合にはnはゼロとなる);の化合物、
ならびにそのN−オキシド、およびそのプロドラック、ならびにその薬剤学的に許容される塩および溶媒和物の使用。
R30は、水素原子、またはアルキル、ヒドロキシアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であり;
R31は、水素原子、またはアルキル、カルボキシ、CONHOR14、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であるか;あるいはR30とR31とが一緒になって−CH2−O−CH2−O−CH2−基を表し;
R32は、水素原子、またはアミノ、アルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、アシル、アルコキシカルボニル、メトキシカルボニルアルキル、−(CH2)pCONY3Y4(式中、Y3とY4とは各々独立に水素もしくはアルキルである)、−(CH2)p−SO2NY3Y4、−(CH2)pPO3H2、−(CH2)pSO2NHCOアルキル、もしくは−(CH2)pSO2NHCOR6であり;
R33は、C1−4アルキル、CH2NHCOCONH2、CH=C(R43)R44(式中、R43はR44もしくはフッ素であり、そしてR44は水素もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換されるC1−4アルキルである)、シクロプロピル(場合によってはR43により置換される)、CN、CH2OR44、もしくはCH2NR44R45(式中、R45は水素、OR44、もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換される
C1−4アルキル、または基NR44R45は、O、N、もしくはSから選択される場合によっては一つもしくは複数の追加的なヘテロ原子を含む5〜7員環の環状アミンを表す)であり;
R34は、場合によっては1もしくは複数のハロゲン原子により置換されるメチルもしくはエチルであり;
R35は、R14、−OR14、−CO2R14、−COR14、−CN、−CONY3Y4、もしくは−NY3Y4であり;
R36は、−C(=Z)R14、−CO2R14、−CONY3Y4、もしくは−CNであり;
R37とR39は同じであっても異なってもよく、この各々は水素原子、アルキル、アシル、アリールアルキル、−(CH2)pCOR5、−CONHR5、ヘテロアリールアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;
R38は、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、アルコキシアルキル、−NO2、−CH2OH、−CN、−NR14COR5、−NR14CONY5Y6、−NR14SO2R46[式中、R46はアルキル、シクロアルキル、トリフルオロメチル、アリール、アリールアルキル、もしくは−NY5Y6(式中、Y5とY6とは独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはアリールアルキルであるか、あるいはY5とY6とが一緒になって4〜7員環の複素環もしくは環状炭素を形成する)]、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
R40は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、−CH2OH、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、−CN、−NO2、もしくは−SO2R46であり;
R41は、−CN、−C(Z)R47(式中、R47は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、アリールアルコキシ、アリールオキシ、もしくは−NY5Y6である)、もしくはSO2R46であり;
R42は、水素、アルキル、シクロアルキル、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、−CN、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
Wは、(CH2)rもしくはNR39であり;
Z3は、酸素原子、NR14、もしくはNOR14であり;
sは、ゼロ、または整数1〜4であり;
rは、1〜4であり;そして
Yは、酸素原子、C(=O)、CH(OH)、もしくはC(OR14)(CH2)pR6である}であり;
R24は、R5もしくはCONHR25であり;
R25は、水素、C1−3アルキル、もしくは(CH2)qR6であり;
pは、ゼロ、もしくは整数1〜5であり;
qは、ゼロもしくは1であり;
X1とX2は、同一もしくは異なってよく、各々は水素もしくはフッ素原子であり;
X3は、塩素もしくはフッ素原子、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、もしくはヘテロアリールアルキルであり;
X4は、ハロゲン原子もしくはヒドロキシであり;
Zは、酸素もしくは硫黄原子を表す];
A1は直接結合、または場合によってはヒドロキシル、アルコキシ、オキソ、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールにより置換される直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖を表すか、あるいはA1は、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレンまたはC2−6アルキニレン鎖を表し;
Z1は、直接結合、酸素もしくは硫黄原子、またはNHを表し;
nおよびmは各々ゼロもしくは1を表すが、ただしmがゼロである場合にはnが1となり、そしてmが1の場合にはnはゼロとなる);の化合物、
ならびにそのN−オキシド、およびそのプロドラック、ならびにその薬剤学的に許容される塩および溶媒和物の使用。
2. IV型のサイクリックAMPホスホジエステラーゼの阻害剤の投与により改善することができる症状を患っているか、もしくはそのような症状になりやすい患者の治療のための医療薬の製造の際の、上記1に特定される式(I)の化合物、もしくはそのプロドラッグ、ならびに薬剤学的に許容されるその塩および溶媒和物の使用。
3. 薬剤学的に許容される担体もしくは賦形剤と組合わされた、式中環
がイミダゾリル、ピロリル、もしくはピロリニルを表し、環
が6−員環のアザヘテロアルール環(ここでこの環メンバーの内の一つは窒素であり、そして他の環メンバーは炭素および窒素から選択される)を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物の有効量を含む薬剤学的組成物。
4. 薬剤学的に許容される担体もしくは賦形剤と組合わされた、式中環
がピラゾリルを表し、環
が6−員環のアザヘテロアルール環(ここでこの環メンバーの内の一つは窒素であり、そして他の環メンバーは炭素および窒素から選択される)もしくはベンゼン環を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物の有効量を含む薬剤学的組成物。
5. 式(I)における環
がイミダゾリルを表し、環
がベンゼン環を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物であるが、
式:
(i)
式:
(i)
(式中R2A1は水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジC1−4アルキルアミノ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシC1−6アルキル、アリールC1−6アルキル、もしくはヘテロアリールC1−4アルキルであり;Z1R1は水素、C1−4アルキル、もしくはC1−4アルコキシであり;R5は水素、C1−4アルキル、フェニルC1−4アルキル、もしくはC3−8シクロアルキルC1−4アルキルであり;そしてR3はアリール−(もしくはヘテロアリール−)アルキレン(場合によってはO、S、もしくはNHにより連結されるもしくは遮断される)であるか、またはR3はアリール−(もしくはヘテロアリール−)アルケニレンである)の化合物;
(ii)
(ii)
(式中R1Z1はC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルアミノ、ホルミル、ヒドロキシ、もしくはメルカプトであり、R2A1は水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルアミノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、アシルC1−6アルキル、アシル、アリール、もしくはアリールC1−6アルキルであり、そしてR3が二−もしくは三−置換されるベンジルオキシ(式中この置換基の内の一つはアシルアミノ、アロイルアミノ、もしくはY7Y8N−であり、そして別の置換基(一つもしくは複数)は、ハロ、C1−6アルキル、もしくはC1−6アルコキシから選択される)である)の化合物;あるいは
(iii)
(iii)
(式中R1Z1が水素、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、もしくはホルミルであり;R2A1がC1−6アルキル、C1−6アルキルアミノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルアミノ、アシルC1−6アルキル、アシル、ヒドロキシ、アリール、もしくはアリール
C1−6アルキルであり;そしてR3が二−もしくは三−置換されるベンジルオキシ(式中この置換基の内の一つはアシルアミノ、アロイルアミノ、もしくはY7Y8N−であり、そして別の置換基(一つもしくは複数)は、ハロ、C1−6アルキル、もしくはC1−6アルコキシから選択される)である)の化合物;あるいは
(iv)
C1−6アルキルであり;そしてR3が二−もしくは三−置換されるベンジルオキシ(式中この置換基の内の一つはアシルアミノ、アロイルアミノ、もしくはY7Y8N−であり、そして別の置換基(一つもしくは複数)は、ハロ、C1−6アルキル、もしくはC1−6アルコキシから選択される)である)の化合物;あるいは
(iv)
(式中R1Z1はメチルであり、R2A1はプロピル、ベンジル、フェニル、フェネチル、4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、2−フリル、4−メチルベンジル、4−メトキシベンジル、3−メトキシベンジル、2−メトキシベンジル、4−エトキシベンジル、4−ヒドロキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3,4,5−トリメトキシベンジル、1−ナフチルメチレン、2−ナフチルメチレン、2−チエニルメチレン、もしくは3−ピリジルメチレンであり、そしてR3はベンジルオキシである)の化合物を除外する、の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物の有効量を含む薬剤学的組成物。
6. 式(I)における環
がイミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、もしくはピロリニルを表し、環
が6−員環のアザヘテロアルール環(ここでこの環メンバーの内の一つは窒素であり、そして他の環メンバーは炭素および窒素から選択される)を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
7. 式(I)における環
がピラゾリルを表し、環
がベンゼン環を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物であるが、
式
式
(式中R1Z1は水素、アルコキシ、アルキル、アルキルアミノ、アルキルチオ、アミノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルアミノ、ハロアルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、もしくはヒドロキシアルキルチオであり;R2A1は場合によっては置換されるフェニルもしくは場合によっては置換される2−ピリジルであり;そしてR3は−N(R16)−C(=O)R6、−NH−CH2R6、−O−CH2R6、−S−CH2R6、−SO−CH2R6、−SO2−CH2R6、−NH−C(=O)OR6、−NH−SO2R6もしくは−O−C(=O)R6(式中R16は水素もしくはアルキルであり、そしてR6は置換されない5もしくは6員環のヘテロアリール基である))の化合物を除外する、化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
8. 式(I)における環
がイミダゾリルを表し、環
がベンゼン環を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物であるが、
式:
(i)
式:
(i)
(式中R2A1は水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジC1−4アルキルアミノ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシC1−6アルキル、アリールC1−6アルキル、もしくはヘテロアリールC1−4アルキルであり;Z1R1は水素、C1−4アルキル、もしくはC1−4アルコキシであり;R5は水素、C1−4アルキル、フェニルC1−4アルキル、もしくはC3−8シクロアルキルC1−4アルキルであり;そしてR3はアリール−(もしくはヘテロアリール−)アルキレン(場合によってはO、S、もしくはNHにより連結されるもしくは遮断される)であるか、またはR3はアリール−(もしくはヘテロアリール−)アルケニレンである)の化合物;
(ii)
(ii)
(式中R1Z1はC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルアミノ、ホルミル、ヒドロキシ、もしくはメルカプトであり、R2A1は水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルアミノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、アシルC1−6アルキル、アシル、アリール、もしくはアリールC1−6アルキルであり、そしてR3が二−もしくは三−置換されるベンジルオキシ(式中この置換基の内の一つはアシルアミノ、アロイルアミノ、もしくはY7Y8N−であり、そして別の置換基(一つもしくは複数)は、ハロ、C1−6アルキル、もしくはC1−6アルコキシから選択される)である)の化合物;あるいは
(iii)
(iii)
(式中R1Z1が水素、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、もしくはホルミルであり;R2A1がC1−6アルキル、C1−6アルキルアミノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルアミノ、アシルC1−6アルキル、アシル、ヒドロキシ、アリール、もしくはアリールC1−6アルキルであり;そしてR3が二−もしくは三−置換されるベンジルオキシ(式中この置換基の内の一つはアシルアミノ、アロイルアミノ、もしくはY7Y8N−であり、そして別の置換基(一つもしくは複数)は、ハロ、C1−6アルキル、もしくはC1−6アルコキシから選択される)である)の化合物;あるいは
(iv)
(iv)
(式中R1Z1はメチルであり、R2A1はプロピル、ベンジル、フェニル、フェネチル、4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、2−フリル、4−メチルベンジル、4−メトキシベンジル、3−メトキシベンジル、2−メトキシベンジル、4−エトキシベンジル、4−ヒドロキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3,4,5−トリメトキシベンジル、1−ナフチルメチレン、2−ナフチルメチレン、2−チエニルメチレン、もしくは3−ピリジルメチレンであり、そしてR3はベンジルオキシである)の化合物を除外する、化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
9. 式(I)における環
がピロリルを表し、環
がベンゼン環を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物であるが、化合物6−ベンジルオキシ−1−メチル−1H−インドールおよび1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−4−ヨード−3−メチル−1H−インドールを除外する、化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
10. 式(I)における環
がピロリニルを表し、環
がベンゼン環を表し、そしてR1、R2、R3、A1、Z1、m、およびnは上記1に特定されるものである式(I)の化合物であるが、化合物N−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)ベンズアミド、(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−2,3−ジヒドロ−4−ヨード−3−ヨードドメチル−1H−インドール、(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−2,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシメチル−4−ヨード−1H−インドール、(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−2,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシメチル−1H−インドール、もしくは(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−3−クロロメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを除外する、化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
11. 式(I)中、R1が一つもしくは複数のハロゲン原子により場合によっては置換されるC1−4アルキルを表す、いずれか上記の使用、組成物、もしくは化合物。
12. 式(I)中、Z1が直接結合もしくは酸素原子を表すいずれか上記の使用、組成物、もしくは化合物。
13. 式(I)中、A1が直接結合、または1〜6の炭素原子を含みそして場合によってはアルコキシにより置換される直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合を表す、いずれか上記の使用、組成物、もしくは化合物。
14. 式(I)中、R3が−C(=O)NHR6、−C(=O)CH2R6、もしくは−OCH2R6(式中R6は場合によっては置換されるアザヘテロアリール基である)を表す、いずれか上記の使用、組成物、もしくは化合物。
15. 式中R6が、その分子の残りの部分へのR6の連結の位置に近接する両方の位置で置換されているピリジルもしくはイソキサゾリルである上記16に記載の使用、組成物、もしくは化合物。
16. 式中R6が、その分子の残りの部分へのR6の連結の位置に近接する両方の位置で2つのメチルもしくはハロゲン部分により置換されるピリジルもしくはイソキサゾリルである上記16に記載の使用、組成物、もしくは化合物。
17. 式中R6が3,5−ジメチルピリド−4−イル、3,5−ジハロピリド−4−イル、もしくはそのような基のN−オキシドである上記16に記載の使用、組成物、もしくは化合物。
18. 式中R6が3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イルである上記16に記載の使用、組成物、もしくは化合物。
19. 式(Ia)におけるR1、R2、R3、A1、およびZ1が上記1に特定されるものであり、Q1がCH、CX5(式中X5はハロゲンである)、窒素原子、もしくはN+−O−であり、そして
(式中R5はハロゲン原子もしくはメチル基を表す)である式(Ia)
の化合物であるが、式
(i)
(i)
(式中R2A1は水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジC1−4アルキルアミノ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシC1−6アルキル、アリールC1−6アルキル、もしくはヘテロアリールC1−4アルキルであり;Z1R1は水素、C1−4アルキル、もしくはC1−4アルコキシであり;R5は水素もしくはメチルであり;そしてR3はアリール−(もしくはヘテロアリール−)アルキレン(場合によってはO、S、もしくはNHにより連結されるもしくは遮断される)であるか、またはR3はアリール−(もしくはヘテロアリール−)アルケニレンである)の化合物;あるいは
(ii)
(ii)
(式中R1Z1はメチルであり、R2A1はプロピル、ベンジル、フェニル、フェネチル、4−メトキシフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、2−フリル、4−メチルベンジル、4−メトキシベンジル、3−メトキシベンジル、2−メトキシベンジル、4−エトキシベンジル、4−ヒドロキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、3,4,5−トリメトキシベンジル、1−ナフチルメチレン、2−ナフチルメチレン、2−チエニルメチレン、もしくは3−ピリジルメチレンであり、そしてR3はベンジルオキシである)の化合物を除外する、化合物およびそのN−オキシド、およびそのプロドラッグ、ならびに式(I)の化合物およびそのN−オキシド、およびそのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
20. 式中R1は、一つもしくは複数のハロゲン原子により場合によっては置換されるC1−4アルキルを表す上記21に記載の化合物。
21. 式中R1がメチルもしくはジフルオロメチルを表す上記21に記載の化合物。
22. 式中R2が直鎖もしくは分岐鎖のC1−4アルキル基、またはシクロアルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、もしくはヘテロアリールを表す上記21〜23の内のいずれか一つに記載の化合物。
23. 式中R3が−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6は二置換されたアザヘテロアリール基、またはそのN−オキシドを表す)を表す上記21〜24の内のいずれか一つに記載の化合物。
24. 式中R6が、その分子の残りの部分へのR6の連結の位置に近接する両方の位置で置換されるピリジルもしくはイソキサゾリルである上記25に記載の化合物。
25. 式中R6が、その分子の残りの部分へのR6の連結の位置に近接する両方の位置で2つのメチルもしくはハロゲン部分により置換されるピリジルもしくはイソキサゾリルである上記25に記載の化合物。
26. 式中R6が3,5−ジメチルピリド−4−イル、3,5−ジハロピリド−4−イル、もしくはそのような基のN−オキシドである上記25に記載の化合物。
27. 式中R6が3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イルである上記25に記載の化合物。
28. 式中A1が直接結合、または1〜6の炭素原子を含みそして場合によってはアルコキシにより置換される直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン結合を表す上記21〜29の内のいずれか一つに記載の化合物。
29. 式中
(式中R5はハロゲン原子である)を表す上記21〜30の内のいずれか一つに記載の化合物。
30. 式中Q1がCH結合である上記21〜31の内のいずれか一つに記載の化合物。
31. 式中Z1が酸素原子である上記21〜32の内のいずれか一つに記載の化合物。
32. 式中R1はメチルもしくはジフルオロメチルであり、R2は
C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−4アルコキシ、アリール、アリールオキシ、もしくはアザヘテロアリールであり、R3は−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6
(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリールである)であり、
A1は直接結合もしくはメチレン結合であり;
C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−4アルコキシ、アリール、アリールオキシ、もしくはアザヘテロアリールであり、R3は−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6
(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリールである)であり、
A1は直接結合もしくはメチレン結合であり;
であり、Q1はCH結合であり、そしてZ1は酸素原子である上記21に記載の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに本明細書中の式(Ia)の化合物およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
33. 式(Ib)におけるR1、R2、R3、A1、およびZ1が上記1に特定されるものであり、QがCH結合もしくは窒素原子を表す式(Ib)
の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ib)の化合物であるが、6−ベンジルオキシ−1−メチル−1H−インドール、1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−4−ヨード−3−メチル−1H−インドール、もしくは式
(式中R1Z1は水素、アルコキシ、アルキル、アルキルアミノ、アルキルチオ、アミノ、ホルミル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキルアミノ、ハロアルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、もしくはヒドロキシアルキルチオであり;R2A1は場合によっては置換されるフェニルもしくは場合によっては置換される2−ピリジルであり;そしてR3は−N(R16)−C(=O)R6、−NH−CH2R6、−O−CH2R6、−S−CH2R6、−SO−CH2R6、−SO2−CH2R6、−NH−C(=O)OR6、−NH−SO2R6もしくは−O−C(=O)R6(式中R16は水素もしくはアルキルであり、そしてR6は置換されない5もしくは6員環のヘテロアリール基である))の化合物を除外する、化合物およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
34. 式中R1は水素もしくはメチルであり、R2はC4−9アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクロアルキルであり、R3は−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリールである)であり、A1は直接結合もしくはメチレン結合であり、Z1は直接結合であり、そしてQはCH結合もしくは窒素原子である上記35に記載の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに本明細書中の式(Ib)の化合物およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
35. N−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)ベンズアミド、(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−2,3−ジヒドロ−4−ヨード−3−インドメチル−1H−インドール、(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−2,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシメチル−4−ヨード−1H−インドール、(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−2,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシメチル−1H−インドール、(3RS)−1−ベンジル−6−ベンジルオキシ−3−クロロメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを除外する、
式(Ie)におけるR1、R2、R3、A1、およびZ1が上記1に特定されるものである式(Ie)
式(Ie)におけるR1、R2、R3、A1、およびZ1が上記1に特定されるものである式(Ie)
の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに式(Ie)の化合物およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
36. 式中R1は水素もしくはメチルであり、R2はC4−9アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクロアルキルであり、R3は−C(=O)−NHR6、−C(=O)−CH2R6、もしくは−O−CH2R6(式中R6はジメチル−もしくはジハロ−アザヘテロアリールである)であり、A1は直接結合もしくはメチレン結合であり、そしてZ1は直接結合である上記37に記載の化合物、およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびに本明細書中の式(Ie)の化合物およびそのN−オキシド、およびそれらのプロドラッグの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
37. 以下の:
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−ブロモベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−シクロベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[4−(3−ピリジル)ベンジル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−1−メチル−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジブロモフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロプロピル−N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3−クロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ブトキシカルボニル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−インドール−6−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルノキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−3−メチル−N−(4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−N−(4−ピリミジニル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−N−(3,5−ジメチル−[1,2,4]−トリアゾール−4−イル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドリン−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
2−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−1−[1−(1−トルエン−4−スルホニル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;
1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−2−(4−ピリジル)−エタノン;
1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズミニダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−プロパン−2−オル;
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール;
2−(4−カルノキシアミドベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
[2−(3−クロロフェノキシ)−ピリジン−3−イル]−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−メタノン;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;
5−(2−シクロプロピル−7−メトキシ−ベンズイミダゾール−4−イル)ピリジン−2−カルボン酸エチル;
2−シクロプロピル−7−メトキシ−4−(4−モルホリノスルホニル)−3H−ベンズイミダゾール;
1−ベンジル−7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−(2−(4−ピリジル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール;
1−シクロヘキシルメチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−[3−(シクロヘキシル)プロピル]−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−ヘプチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−メトキシ)シクロペンチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−メチル−チアゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フラン−2−カルボン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル)エチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イル]−ペンタノン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−トリフルオロベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシカルボニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−ニトロベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ナフタレン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ビフェニル−4−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(1−ベンジル−イミダゾール−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−エチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−イソプロピル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシイソプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1H−インドール;
シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール;
6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール;[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−フェニルメタノン;
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンゾキサゾール−7−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド;から選択される化合物、および対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェニル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェネチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルエチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−2−(シクロヘキシル−フェニル−メチル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−(1,2−ジフェニルエチル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−フェニルプロピル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシフェノキシメチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(1−フェニルブチル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−ブロモベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[3−メトキシ−1−フェニルプロピル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−(4−シクロベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−[4−(3−ピリジル)ベンジル]−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシベンジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(RS)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(R)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
(S)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(4−メトキシ−フェニル)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(2−メトキシフェノキシ)メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−(3−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2−イソプロピル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−フェノキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−1−メチル−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロペンチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3−メチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジブロモフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;2−シクロプロピル−N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(4−カルボキシ−2,6−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3−クロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−プロピル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−8−メトキシ−2−n−プロピルキノリン−5−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ブトキシカルボニル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−インドール−6−カルボキシアミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルノキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−3−メチル−N−(4−ピリジル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−3−メチル−N−(4−ピリミジニル)−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−(6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチル)−N−(3,5−ジメチル−[1,2,4]−トリアゾール−4−イル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキシアミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドリン−6−カルボキシアミド;
1−(2−シクロペンチル−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
2−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−1−[1−(1−トルエン−4−スルホニル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−エタノン;
1−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−2−(4−ピリジル)−エタノン;
1−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズミニダゾール−4−イル)−2−(4−ピリジル)エタノン;
1,3−ビス−(4−ピリジル)−2−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−プロパン−2−オル;
7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−[2−(4−ピリジル)エチル]−3H−ベンズイミダゾール;
2−(4−カルノキシアミドベンジル)−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキシアミド;
[2−(3−クロロフェノキシ)−ピリジン−3−イル]−(7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−イル)−メタノン;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;
5−(2−シクロプロピル−7−メトキシ−ベンズイミダゾール−4−イル)ピリジン−2−カルボン酸エチル;
2−シクロプロピル−7−メトキシ−4−(4−モルホリノスルホニル)−3H−ベンズイミダゾール;
1−ベンジル−7−メトキシ−2−メトキシメチル−4−(2−(4−ピリジル)エチル)−1H−ベンズイミダゾール;
1−シクロヘキシルメチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−(2−シクロヘキシル)エチル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−[3−(シクロヘキシル)プロピル]−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−ヘプチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−メトキシ)シクロペンチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−メチル−チアゾール−4−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フラン−2−カルボン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル)エチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
5−[6−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イルカルバモイル)−3−メチル−インドール−1−イル]−ペンタノン酸メチル;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−トリフルオロベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシカルボニルベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(3−ニトロベンジル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ナフタレン−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(ビフェニル−4−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1−(1−ベンジル−イミダゾール−2−イル)メチル−3−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−エチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−イソプロピル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−(1−ヒドロキシイソプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジン−4−イル)−3−ホルミル−1−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
4−[3−メチル−1−(3−フェニル−プロピル)−1H−インドール−6−イル]−ピロリジン−2−オン;
1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1H−インドール;
シス−およびトランス−[1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−6−(1−フェニル−2−ピリジン−4−イル−ビニル)−1H−インドール;
6−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−ピリジン−4−イル)エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インドール;[1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−メチル−1H−インドール−6−イル]−フェニルメタノン;
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−N−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−1−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−4−メトキシ−2−メトキシメチル−ベンゾキサゾール−7−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド;から選択される化合物、および対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
38. 以下の:
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−イソプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イミダゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;から選択される化合物、およびそれに対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−2,7−ジメトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−イソプロピル−N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−N−(3,5−ジメチル−4−イミダゾリル)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
N−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミド;
2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;
4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−2−メトキシメチル−3H−ベンズイミダゾール;から選択される化合物、およびそれに対応するピリジン N−オキシド、ならびにそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
39. 2−シクロプロピル−4−(3,5−ジメチル−4−ピリジルメトキシ)−7−メトキシ−3H−ベンズイミダゾール;およびそれに対応するピリジン N−オキシド、およびそれらのプロドラッグ、ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
40. 治療の際の使用のための、上記1に特許請求される上記3に特定される式(I)の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにその薬剤学的に許容される塩および溶媒和物。
41. TNFの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うもしくはそのような症状になりやすい患者の治療の際の使用のための、薬剤学的に許容される担体もしくは賦形剤と組合わされた、上記1に特定される式(I)の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにその薬剤学的に許容される塩および溶媒和物を含む組成物。
42. IV型のサイクリックAMPホスホジエステラーゼの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うもしくはそのような症状になりやすい患者の治療の際の使用のための、薬剤学的に許容される担体もしくは賦形剤と組合わされた、上記1に特許請求される式(I)の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにその薬剤学的に許容される塩および溶媒和物を含む組成物。
43. IV型のサイクリックAMPホスホジエステラーゼもしくはTNFの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うもしくはそのような症状になりやすいヒトもしくは動物の患者の治療のための、上記1に特許請求される式(I)の化合物もしくはそのプロドラッグ、ならびにその薬剤学的に許容される塩および溶媒和物の有効量を前記患者に投与することを含む方法。
44. 実施例(Example)を参照して本明細書中これ以前に実質的に記載される化合物。
Claims (1)
- 下記式(I)で表される化合物またはそのN−オキシドもしくはそのプロドラックもしくはその薬剤学的に許容される塩もしくはその溶媒和物を有効成分として含んで成るTNFの阻害剤の投与により改善することができる症状を患うか、もしくはそのような症状になりやすい患者の治療のための製薬学的製剤:
R1は、水素、または1〜約4の炭素原子からなる直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基(場合によってはヒドロキシ、または一つもしくは複数のハロゲン原子により置換されている)を表すか、あるいはZ1が直接結合を表す場合にはR1は低級アルケニルもしくは低級アルキニル基、またはホルミル基を表してよく;
R2は、水素、アルケニル、アルコキシ、アルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルホニル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオ、シアノ、シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、−SO2NR4R5、−NR4SO2R5、−NR4R5、−C(=O)R5、−C(=O)C(=O)R5、−C(=O)NR4R5、−C(=O)OR5、−O(C=O)NR4R5、もしくは−NR4C(=O)R5
(式中、R4およびR5は同じであっても異なってもよく、その各々は、水素原子、またはアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル基を表す)を表し;
R3は:
R6は、アリールもしくはヘテロアリールであり;
R7は、水素原子、またはアルキルもしくはアミノ基であり;
R8とR9は同じであっても異なってもよく、その各々は水素原子、またはアルキル、−CO2R5、−C(=Z)NR26R27(式中、R26とR27は同じであっても異なってもよく、その各々はR5として記載される)、−CN、もしくは−CH2CNであり;
R10およびR11は同じであっても異なってもよく、その各々は基−(CH2)pR6であり;
R12は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R13は、水素、もしくはハロゲン原子、または−OR28基(式中、R28は水素原子、またはアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アシル、カルボキシアミド、もしくはチオカルボキシアミド基である)であり;
R14は、水素原子もしくはアルキル基であり;
R15は、水素原子もしくはヒドロキシル基であり;
R16は、水素原子、またはアルキル、アミノ、アリール、アルールアルキル、もしくはヒドロキシ基であり;
R17は、水素原子、またはC1−4アルキルもしくはアリールC1−4アルキル基であり;
R18は、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルコキシ、もしくはアリールオキシ基であり;
R19は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキル基であり;
R20は、R5、(CH2)pCO2R5、もしくは(CH2)pCOR5であり;
R21は、基−L1−R29[式中、L1は直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレン鎖、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルキニレン鎖、または酸素もしくは硫黄原子を含む直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖、フェニレン、イミノ(−NH−)もしくはアルキルイミノ結合、またはスルフィニルもしくはスルホニル基(ここで各アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン鎖は場合によっては置換されてよく、その置換基はアルコキシ、アリール、カルボキシ、シアノ、シクロアルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヒドロキシル、もしくはオキソから選択される)であり;そしてR29は、水素、またはアリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、もしくは酸バイオイソステレ(bioisostere)、シアノ、−NY1Y2
{式中、Y1とY2とは独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキルであり、または基−NY1Y2が4〜6員環の環式アミン
(これは場合によっては、O、S、もしくはNY1から選択される更に別のヘテロ原子を含んでよいか、または追加的な芳香族性もしくはヘテロ芳香族性環に融合されてよい)を形成してよい}であり]であるか、またはR21は、場合によっては置換されるシクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかもしくは両方の環について−L1−
R29により表されてよい)に融合されてよい)であり;
R22は、水素原子、基−L1−R29、または場合によっては置換されるアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、もしくはヘテロシクロアルキル基(これらは場合によっては追加的な場合によって置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかもしくは両方の環について−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)であるか;あるいはR21とR22の両方がアリールもしくはヘテロアリール(その各々が場合によっては−L1−R29により置換される)を表すか;あるいは基−NR21R22は場合によっては置換される飽和もしくは不飽和の3〜8員環の環式アミン環(これは場合によっては、O、S、もしくはNから選択される一つもしくは複数のヘテロ原子を含んでよく、そして更には追加的な場合によっては置換される芳香族性、ヘテロ芳香族性、環状炭素もしくはヘテロシクロアルキル環(ここで、一つもしくは複数の場合によって存在する置換基はいずれかの環について−L1−R29により表されてよい)に融合されてよい)を表し;
R23は、
R30は、水素原子、またはアルキル、ヒドロキシアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であり;
R31は、水素原子、またはアルキル、カルボキシ、CONHOR14、N−アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキル、もしくはアルコキシアルキル基であるか;あるいはR30とR31とが一緒になって−CH2−O−CH2−O−CH2−基を表し;
R32は、水素原子、またはアミノ、アルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、アシル、アルコキシカルボニル、メトキシカルボニルアルキル、−(CH2)pCONY3Y4(式中、Y3とY4とは各々独立に水素もしくはアルキルである)、−(CH2)p−SO2NY3Y4、−(CH2)pPO3H2、−(CH2)pSO2NHCOアルキル、もしくは−(CH2)pSO2NHCOR6であり;
R33は、C1−4アルキル、CH2NHCOCONH2、CH=C(R43)R44(式中、R43はR44もしくはフッ素であり、そしてR44は水素もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換されるC1−4アルキルである)、シクロプロピル(場合によってはR43により置換される)、CN、CH2OR44、もしくはCH2NR44R45(式中、R45は水素、OR44、もしくは場合によっては1〜3のフッ素原子により置換される
C1−4アルキル、または基NR44R45は、O、N、もしくはSから選択される場合によっては一つもしくは複数の追加的なヘテロ原子を含む5〜7員環の環状アミンを表す)であり;
R34は、場合によっては1もしくは複数のハロゲン原子により置換されるメチルもしくはエチルであり;
R35は、R14、−OR14、−CO2R14、−COR14、−CN、−CONY3Y4、もしくは−NY3Y4であり;
R36は、−C(=Z)R14、−CO2R14、−CONY3Y4、もしくは−CNであり;
R37とR39は同じであっても異なってもよく、この各々は水素原子、アルキル、アシル、アリールアルキル、−(CH2)pCOR5、−CONHR5、ヘテロアリールアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;
R38は、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、アルコキシアルキル、−NO2、−CH2OH、−CN、−NR14COR5、−NR14CONY5Y6、−NR14SO2R46[式中、R46はアルキル、シクロアルキル、トリフルオロメチル、アリール、アリールアルキル、もしくは−NY5Y6(式中、Y5とY6とは独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはアリールアルキルであるか、あるいはY5とY6とが一緒になって4〜7員環の複素環もしくは環状炭素を形成する)]、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
R40は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、−CH2OH、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、−CN、−NO2、もしくは−SO2R46であり;
R41は、−CN、−C(Z)R47(式中、R47は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、C1−6アルコキシ、アリールアルコキシ、アリールオキシ、もしくは−NY5Y6である)、もしくはSO2R46であり;
R42は、水素、アルキル、シクロアルキル、アシル、アロイル、−C(=O)シクロアルキル、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、カルボキシ、−CN、−SO2R46、もしくは−CONY5Y6であり;
Wは、(CH2)rもしくはNR39であり;
Z3は、酸素原子、NR14、もしくはNOR14であり;
sは、ゼロ、または整数1〜4であり;
rは、1〜4であり;そして
Yは、酸素原子、C(=O)、CH(OH)、もしくはC(OR14)(CH2)pR6である}であり;
R24は、R5もしくはCONHR25であり;
R25は、水素、C1−3アルキル、もしくは(CH2)qR6であり;
pは、ゼロ、もしくは整数1〜5であり;
qは、ゼロもしくは1であり;
X1とX2は、同一もしくは異なってよく、各々は水素もしくはフッ素原子であり;
X3は、塩素もしくはフッ素原子、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、もしくはヘテロアリールアルキルであり;
X4は、ハロゲン原子もしくはヒドロキシであり;
Zは、酸素もしくは硫黄原子を表す];
A1は直接結合、または場合によってはヒドロキシル、アルコキシ、オキソ、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリールにより置換される直鎖もしくは分岐鎖のC1−6アルキレン鎖を表すか、あるいはA1は、直鎖もしくは分岐鎖のC2−6アルケニレンまたはC2−6アルキニレン鎖を表し;
Z1は、直接結合、酸素もしくは硫黄原子、またはNHを表し;
nおよびmは各々ゼロもしくは1を表すが、ただしmがゼロである場合にはnが1となり、そしてmが1の場合にはnはゼロとなる。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9612760.0A GB9612760D0 (en) | 1996-06-19 | 1996-06-19 | Chemical compounds |
US2304796P | 1996-08-02 | 1996-08-02 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50250398A Division JP4373497B2 (ja) | 1996-06-19 | 1997-06-19 | 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009149670A true JP2009149670A (ja) | 2009-07-09 |
Family
ID=26309536
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50250398A Expired - Fee Related JP4373497B2 (ja) | 1996-06-19 | 1997-06-19 | 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用 |
JP2009035914A Pending JP2009149670A (ja) | 1996-06-19 | 2009-02-18 | 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50250398A Expired - Fee Related JP4373497B2 (ja) | 1996-06-19 | 1997-06-19 | 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6303600B1 (ja) |
EP (2) | EP2223920A3 (ja) |
JP (2) | JP4373497B2 (ja) |
AU (1) | AU3102697A (ja) |
CA (1) | CA2258728C (ja) |
WO (1) | WO1997048697A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011148956A1 (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-01 | トーアエイヨー株式会社 | 縮合イミダゾール誘導体 |
JP2015519381A (ja) * | 2012-06-11 | 2015-07-09 | ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル | Tnf−アルファ調節ベンゾイミダゾール |
Families Citing this family (166)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6248746B1 (en) | 1998-01-07 | 2001-06-19 | Euro-Celtique S.A. | 3-(arylalkyl) xanthines |
IT1296984B1 (it) * | 1997-12-19 | 1999-08-03 | Zambon Spa | Derivati ftalazinici inibitori della fosfodiesterasi 4 |
JP3842043B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2006-11-08 | エルビオン アクチエンゲゼルシャフト | 新規ヒドロキシインドール、ホスホジエステラーゼ4のインヒビタとしてのその使用及びその製法 |
DE19818964A1 (de) * | 1998-04-28 | 1999-11-04 | Dresden Arzneimittel | Neue Hydroxyindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phospodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung |
ATE264104T1 (de) | 1998-10-23 | 2004-04-15 | Toray Industries | Immunmodulierende arzneimittelzusammenstellung |
GB9824160D0 (en) * | 1998-11-04 | 1998-12-30 | Darwin Discovery Ltd | Heterocyclic compounds and their therapeutic use |
US6262070B1 (en) | 1998-11-04 | 2001-07-17 | Darwin Discovery Ltd. | Heterocyclic compounds and their therapeutic use |
UA73492C2 (en) | 1999-01-19 | 2005-08-15 | Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents | |
EP1157026A1 (en) | 1999-02-22 | 2001-11-28 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. | Polycyclo heterocyclic derivatives as antiinflammatory agents |
WO2000055139A2 (en) | 1999-03-12 | 2000-09-21 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic urea and related compounds useful as anti-inflammatory agents |
DE60023853T2 (de) | 1999-03-12 | 2006-05-24 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc., Ridgefield | Aromatische heterozyklische verbindungen als antientzündungwirkstoffe |
GB9908355D0 (en) * | 1999-04-12 | 1999-06-09 | Rhone Poulenc Rorer Ltd | Chemical compounds |
DE19918211A1 (de) | 1999-04-22 | 2000-10-26 | Basf Ag | Cycloalkylsubstituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung |
DE19920936A1 (de) * | 1999-05-07 | 2000-11-09 | Basf Ag | Heterozyklisch substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung |
PE20010306A1 (es) * | 1999-07-02 | 2001-03-29 | Agouron Pharma | Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa |
US7141581B2 (en) | 1999-07-02 | 2006-11-28 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use |
TWI262914B (en) | 1999-07-02 | 2006-10-01 | Agouron Pharma | Compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases |
ATE312823T1 (de) | 1999-07-09 | 2005-12-15 | Boehringer Ingelheim Pharma | Verfahren zur herstellung heteroarylsubstituierter ureaverbindungen |
DE60043318D1 (de) | 1999-08-21 | 2010-01-14 | Nycomed Gmbh | Synergistische kombination von pumafentrine und salmeterol |
US6525046B1 (en) | 2000-01-18 | 2003-02-25 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. | Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents |
US7217722B2 (en) | 2000-02-01 | 2007-05-15 | Kirin Beer Kabushiki Kaisha | Nitrogen-containing compounds having kinase inhibitory activity and drugs containing the same |
US6608052B2 (en) | 2000-02-16 | 2003-08-19 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. | Compounds useful as anti-inflammatory agents |
WO2002012189A1 (fr) * | 2000-08-09 | 2002-02-14 | Mitsubishi Pharma Corporation | Composes amide bicycliques condenses et utilisations medicales associees |
US6953774B2 (en) | 2000-08-11 | 2005-10-11 | Applied Research Systems Ars Holding N.V. | Methods of inducing ovulation |
ATE448226T1 (de) | 2000-09-01 | 2009-11-15 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Aza heterocyclische derivate und ihre therapeutische verwendung |
PT1650203E (pt) * | 2000-09-11 | 2008-05-13 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Processo de preparação de derivados de benzimidazol-2-ilquinolinona |
US20030028018A1 (en) * | 2000-09-11 | 2003-02-06 | Chiron Coporation | Quinolinone derivatives |
TWI224101B (en) | 2001-06-20 | 2004-11-21 | Wyeth Corp | Substituted naphthyl indole derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor type-1 (PAI-1) |
DK1397130T3 (da) * | 2001-06-20 | 2007-11-12 | Wyeth Corp | Substituerede indolsyrederivater som inhibitorer af plasminogenaktivatorinhibitor-1 (PAI-1) |
EP2335700A1 (en) * | 2001-07-25 | 2011-06-22 | Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. | Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure |
GB0128996D0 (en) | 2001-12-04 | 2002-01-23 | Novartis Ag | Organic compounds |
BRPI0117198B1 (pt) | 2001-12-14 | 2018-03-13 | Merck Serono S.A. | Usos de composição compreendendo um inibidor seletivo de uma isoforma 4 de fosfodiesterase |
EP1480973B1 (en) | 2002-02-25 | 2008-02-13 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. | 1,4-disubstituted benzofused cycloalkyl urea compounds useful in treating cytokine mediated diseases |
BR0313743A (pt) * | 2002-08-23 | 2005-07-05 | Chiron Corp | Benzimidazol quinolinonas e usos destas |
US20050256157A1 (en) * | 2002-08-23 | 2005-11-17 | Chiron Corporation | Combination therapy with CHK1 inhibitors |
US7825132B2 (en) * | 2002-08-23 | 2010-11-02 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Inhibition of FGFR3 and treatment of multiple myeloma |
AU2003290699B2 (en) * | 2002-11-13 | 2009-08-27 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Methods of treating cancer and related methods |
CN100513397C (zh) * | 2002-11-19 | 2009-07-15 | 记忆药物公司 | 磷酸二酯酶4抑制剂 |
US7348351B2 (en) | 2002-12-10 | 2008-03-25 | Wyeth | Substituted 3-alkyl and 3-arylalkyl 1H-indol-1yl acetic acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) |
BR0316584A (pt) | 2002-12-10 | 2005-10-04 | Wyeth Corp | Derivados de ácido acético indol oxo-acetil amino substituìdo como inibidores do inibidor-1 do ativador do plasminogênio (pai-1) |
DE60306548T2 (de) | 2002-12-10 | 2007-06-21 | Wyeth | Substituierte 3-carbonyl-1-yl-essigsäure-derivate als plasminogen aktivator inhibitor(pai-1) inhibitoren |
UA80453C2 (en) | 2002-12-10 | 2007-09-25 | Derivatives of substituted dyhydropyranoindol-3,4-dion as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1) | |
JP2006510673A (ja) | 2002-12-10 | 2006-03-30 | ワイス | プラスミノゲンアクティベータインヒビター1(pai−1)のインヒビターとしての、アリール、アリールオキシ、および、アルキルオキシ置換1h−インドール−3−イルグリオキシル酸誘導体 |
US7098231B2 (en) * | 2003-01-22 | 2006-08-29 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Viral polymerase inhibitors |
US7223785B2 (en) * | 2003-01-22 | 2007-05-29 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Viral polymerase inhibitors |
US7141600B2 (en) | 2003-04-15 | 2006-11-28 | The Regents Of The University Of California | Small molecule inhibition of a PDZ-domain interaction |
US7268159B2 (en) | 2003-09-25 | 2007-09-11 | Wyeth | Substituted indoles |
US7442805B2 (en) * | 2003-09-25 | 2008-10-28 | Wyeth | Substituted sulfonamide-indoles |
US7163954B2 (en) | 2003-09-25 | 2007-01-16 | Wyeth | Substituted naphthyl benzothiophene acids |
US7582773B2 (en) | 2003-09-25 | 2009-09-01 | Wyeth | Substituted phenyl indoles |
US7351726B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-04-01 | Wyeth | Substituted oxadiazolidinediones |
US7141592B2 (en) | 2003-09-25 | 2006-11-28 | Wyeth | Substituted oxadiazolidinediones |
US7332521B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-02-19 | Wyeth | Substituted indoles |
US7446201B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-11-04 | Wyeth | Substituted heteroaryl benzofuran acids |
US7265148B2 (en) * | 2003-09-25 | 2007-09-04 | Wyeth | Substituted pyrrole-indoles |
US7534894B2 (en) * | 2003-09-25 | 2009-05-19 | Wyeth | Biphenyloxy-acids |
US7342039B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-03-11 | Wyeth | Substituted indole oximes |
US7411083B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-08-12 | Wyeth | Substituted acetic acid derivatives |
US7420083B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-09-02 | Wyeth | Substituted aryloximes |
KR101167573B1 (ko) * | 2003-11-07 | 2012-07-30 | 노바티스 백신즈 앤드 다이아그노스틱스 인코포레이티드 | 개선된 약학적 성질을 갖는 퀴놀리논 화합물의 약학적으로허용가능한 염 |
TWI368507B (en) | 2004-02-20 | 2012-07-21 | Boehringer Ingelheim Int | Viral polymerase inhibitors |
RU2377988C2 (ru) * | 2004-02-20 | 2010-01-10 | Новартис Вэксинес Энд Дайэгностикс, Инк. | Модуляция воспалительных и метастатических процессов |
RU2007103834A (ru) | 2004-07-01 | 2008-08-10 | Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Калифорния (Us) | Ингибирование взаимодействия pdz-доменов малыми молекулами |
RU2392278C2 (ru) | 2004-07-15 | 2010-06-20 | Джапан Тобакко Инк. | Конденсированное производное бензамида и ингибитор активности подтипа 1 рецептора ваниллоида (vr1) |
MX2007001132A (es) * | 2004-07-27 | 2007-03-15 | Novartis Ag | Inhibidores de hsp90. |
BRPI0514572A (pt) * | 2004-08-23 | 2008-06-17 | Wyeth Corp | ácidos de tiazolo-naftila |
US7186749B2 (en) * | 2004-08-23 | 2007-03-06 | Wyeth | Pyrrolo-naphthyl acids and methods for using them |
WO2006023865A1 (en) | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Wyeth | Oxazolo-naphthyl acids as plaminogen activator inhibtor type-1 (pai-1) modulators useful in the treatment of thrombosis and cardiovascular diseases |
KR20070091607A (ko) * | 2004-10-12 | 2007-09-11 | 디코드 제네틱스, 아이엔씨. | 폐쇄성 동맥 질환용의 설폰아미드 주변 치환된바이사이클릭 화합물 |
ES2393741T3 (es) * | 2005-01-14 | 2012-12-27 | Gilead Connecticut, Inc. | Ureas 1,3-diarilsustituidas como moduladores de la actividad quinasa |
ATE526025T1 (de) * | 2005-01-27 | 2011-10-15 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Behandlung metastasierter tumore |
US7767657B2 (en) * | 2005-02-16 | 2010-08-03 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules |
EP2987796B1 (en) | 2005-02-16 | 2018-08-08 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Halogen-substituted boronophthalides for the treatment of infections |
BRPI0608581A2 (pt) * | 2005-03-14 | 2010-01-19 | Transtech Pharma Inc | derivados de benzazol, composiÇÕes e mÉtodos de uso como inibidores de b-secretase |
TWI370820B (en) | 2005-04-27 | 2012-08-21 | Takeda Pharmaceutical | Fused heterocyclic compounds |
US7777040B2 (en) * | 2005-05-03 | 2010-08-17 | Cgi Pharmaceuticals, Inc. | Certain substituted ureas, as modulators of kinase activity |
ES2440799T3 (es) | 2005-05-13 | 2014-01-30 | Novartis Ag | Métodos para tratar cáncer resistente a los fármacos |
JP5545925B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2014-07-09 | ノバルティス アーゲー | ヘテロ環化合物の合成方法 |
CA2609353C (en) * | 2005-05-23 | 2015-04-28 | Novartis Ag | Crystalline and other forms of 4-amino-5-fluoro-3-[6-(4-methylpiperazin-1-yl)-1h-benzimidazol-2-yl]-1h-quinolin-2-one lactic acid salts |
US8076365B2 (en) * | 2005-08-12 | 2011-12-13 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Viral polymerase inhibitors |
AU2006279496A1 (en) | 2005-08-17 | 2007-02-22 | Wyeth | Substituted indoles and use thereof |
ATE517883T1 (de) * | 2005-08-25 | 2011-08-15 | Schering Corp | Imidazolderivate als funktionelle selektive agonisten des alpha2c-adrenorezeptors |
US8003624B2 (en) * | 2005-08-25 | 2011-08-23 | Schering Corporation | Functionally selective ALPHA2C adrenoreceptor agonists |
EP2258359A3 (en) | 2005-08-26 | 2011-04-06 | Braincells, Inc. | Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin |
JP2009506069A (ja) | 2005-08-26 | 2009-02-12 | ブレインセルス,インコーポレイティド | ムスカリン性受容体調節による神経発生 |
US7781460B2 (en) | 2005-09-05 | 2010-08-24 | Ranbaxy Laboratories Limited | Substituted indazoles as inhibitors of phosphodiesterase type-IV |
WO2007031429A1 (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-22 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Novel heterobicyclic derivatives useful as inhibitors of liver carnitine palmitoyl transferase |
US20100022571A1 (en) | 2005-09-16 | 2010-01-28 | Palle Venkata P | Substituted pyrazolo [3,4-b]pyridines as phosphodiesterase inhibitors |
US7915286B2 (en) | 2005-09-16 | 2011-03-29 | Ranbaxy Laboratories Limited | Substituted pyrazolo [3,4-b] pyridines as phosphodiesterase inhibitors |
AU2006304787A1 (en) | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by PDE inhibition |
CA2625210A1 (en) | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Braincells, Inc. | Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis |
US7906508B2 (en) | 2005-12-28 | 2011-03-15 | Japan Tobacco Inc. | 3,4-dihydrobenzoxazine compounds and inhibitors of vanilloid receptor subtype 1 (VRI) activity |
EP1973876A2 (en) | 2006-01-13 | 2008-10-01 | Wyeth | Sulfonyl substituted 1h-indoles as ligands for the 5-hydroxytryptamine receptors |
AU2007215247B2 (en) * | 2006-02-10 | 2012-12-13 | Transtech Pharma, Llc | Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as Aurora kinase inhibitors |
CN101420854B (zh) | 2006-02-16 | 2013-08-07 | 安纳考尔医药公司 | 作为抗炎药的含硼的小分子 |
WO2007100066A1 (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-07 | Astellas Pharma Inc. | 17βHSDtype5阻害剤 |
US20100216734A1 (en) | 2006-03-08 | 2010-08-26 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by nootropic agents |
WO2007109178A2 (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Pharmacyclics, Inc. | Indole derivatives as inhibitors of histone deacetylase |
ATE553104T1 (de) | 2006-05-02 | 2012-04-15 | Abbott Lab | Substituierte 1h-benzimidazol-4-carboxamide als potente parp-hemmer |
AU2007249399A1 (en) | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Braincells, Inc. | Neurogenesis by modulating angiotensin |
WO2007137042A2 (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Decode Genetics, Ehf. | Process for preparing 7- (acryl0yl) -ind0les |
EP2058310A4 (en) | 2006-09-01 | 2010-11-17 | Kyorin Seiyaku Kk | PYRAZOLOPYRIDINCARBOXYL ACID AMID DERIVATIVE AND THE DERIVATIVELY PHOSPHODIESTERASE (PDE) INHIBITOR |
WO2008029829A1 (fr) | 2006-09-06 | 2008-03-13 | Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. | Dérivé de pyrazolopyridine et inhibiteur de la phosphodiestérase (pde) qui le contient en tant que matière active |
US20100184806A1 (en) | 2006-09-19 | 2010-07-22 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis by ppar agents |
US20080153845A1 (en) * | 2006-10-27 | 2008-06-26 | Redpoint Bio Corporation | Trpv1 antagonists and uses thereof |
JP2010514672A (ja) | 2006-12-29 | 2010-05-06 | 武田薬品工業株式会社 | Crfアンタゴニスト活性を有する縮合複素環化合物 |
MX2009009793A (es) | 2007-03-14 | 2009-10-16 | Ranbaxy Lab Ltd | Derivados de pirazolo (3,4-b) piridina como inhibidores de fosfodiesterasa. |
ES2380395T3 (es) * | 2007-04-16 | 2012-05-11 | Leo Pharma A/S | Triazolopiridinas como inhibidores de fosfodiesterasa para el tratamiento de enfermedades dérmicas |
JP2015178508A (ja) * | 2008-01-09 | 2015-10-08 | アナコール ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド | 抗炎症剤としてのホウ素含有小分子 |
JP5745279B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2015-07-08 | アナコール ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド | 抗炎症剤としてのホウ素含有小分子 |
KR101672511B1 (ko) | 2008-03-06 | 2016-11-03 | 아나코르 파마슈티칼스 인코포레이티드 | 소염제로써 붕소가 함유된 소분자 |
WO2009140309A2 (en) * | 2008-05-12 | 2009-11-19 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules |
KR20110036602A (ko) | 2008-07-03 | 2011-04-07 | 서트리스 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 | 시르투인 조절제로서의 벤즈이미다졸 및 관련 유사체 |
WO2010027975A1 (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules |
WO2010028005A1 (en) | 2008-09-04 | 2010-03-11 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules |
US9493489B2 (en) * | 2008-10-15 | 2016-11-15 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules as anti-protozoal agents |
JP2012512262A (ja) * | 2008-12-17 | 2012-05-31 | アナコール ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド | (s)−3−アミノメチル−7−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−3h−ベンゾ[c][1,2]オキサボロール−1−オールの多形体 |
CN101619058A (zh) * | 2009-01-08 | 2010-01-06 | 上海交通大学 | 一种苯并咪唑-4-酰胺型衍生物 |
WO2010099217A1 (en) | 2009-02-25 | 2010-09-02 | Braincells, Inc. | Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations |
EP2410857B1 (en) * | 2009-03-23 | 2014-01-29 | Merck Sharp & Dohme Corp. | P2x3, receptor antagonists for treatment of pain |
SI2448938T1 (sl) | 2009-06-29 | 2014-08-29 | Incyte Corporation Experimental Station | Pirimidinoni kot zaviralci pi3k |
BR112012001987A2 (pt) * | 2009-07-28 | 2015-09-01 | Anacor Pharmaceuticals Inc | Composto, combinação, formulação farmacêutica, uso de um composto, uma combinação ou um sal farmaceuticamente aceitável dos mesmos, e, métodos para tratar uma infecção bacteriana, para matar ou inibir o crescimento de uma bactéria, e para inibir uma beta-lactamase. |
US9440994B2 (en) | 2009-08-14 | 2016-09-13 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron containing small molecules as antiprotozoal agents |
US20110124597A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-05-26 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron containing small molecules |
WO2011049971A1 (en) | 2009-10-20 | 2011-04-28 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules as antiprotozoal agents |
WO2011060196A1 (en) | 2009-11-11 | 2011-05-19 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules |
WO2011075643A1 (en) | 2009-12-18 | 2011-06-23 | Incyte Corporation | Substituted heteroaryl fused derivatives as pi3k inhibitors |
WO2011094450A1 (en) | 2010-01-27 | 2011-08-04 | Anacor Pharmaceuticals, Inc | Boron-containing small molecules |
WO2011116348A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Boron-containing small molecules as anti-protozoal agent |
US9193721B2 (en) | 2010-04-14 | 2015-11-24 | Incyte Holdings Corporation | Fused derivatives as PI3Kδ inhibitors |
US9062055B2 (en) | 2010-06-21 | 2015-06-23 | Incyte Corporation | Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors |
DK2613788T3 (en) | 2010-09-07 | 2017-08-07 | Anacor Pharmaceuticals Inc | BENZOXABOROLD DERIVATIVES FOR TREATMENT OF BACTERIA INFECTIONS |
EP2621913B1 (en) | 2010-10-01 | 2014-11-19 | Bristol-Myers Squibb Company | Substituted benzimidazole and imidazopyridine compounds useful as cyp17 modulators |
EP2638014B1 (en) | 2010-11-08 | 2017-01-04 | Lycera Corporation | N-sulfonylated tetrahydroquinolines and related bicyclic compounds for inhibition of ror-gamma activity and the treatment of diseases |
ES2764848T3 (es) | 2010-12-20 | 2020-06-04 | Incyte Holdings Corp | N-(1-(fenilo sustituido)etilo)-9H-purina-6-aminas como inhibidores de PI3K |
US9108984B2 (en) | 2011-03-14 | 2015-08-18 | Incyte Corporation | Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as PI3K inhibitors |
WO2012135009A1 (en) | 2011-03-25 | 2012-10-04 | Incyte Corporation | Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as pi3k inhibitors |
HUE030869T2 (en) | 2011-09-02 | 2017-06-28 | Incyte Holdings Corp | Heterocyclic amines as inhibitors of PI3K |
WO2013106547A1 (en) | 2012-01-10 | 2013-07-18 | President And Fellows Of Harvard College | Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use |
AR090548A1 (es) | 2012-04-02 | 2014-11-19 | Incyte Corp | Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k |
JP6242868B2 (ja) | 2012-05-08 | 2017-12-06 | リセラ・コーポレイションLycera Corporation | RORγのアゴニストとしての使用のためおよび疾患の処置のためのテトラヒドロ[1,8]ナフチリジンスルホンアミドおよび関連化合物 |
RU2014149136A (ru) | 2012-05-08 | 2016-07-10 | Мерк Шарп И Доум Корп. | ТЕТРАГИДРОНАФТИРИДИНОВЫЕ И РОДСТВЕННЫЕ БИЦИКЛИЧЕСКИЕ СОЕДИНЕНИЯ ДЛЯ ИНГИБИРОВАНИЯ RORγ АКТИВНОСТИ И ЛЕЧЕНИЯ ЗАБОЛЕВАНИЯ |
US9783511B2 (en) | 2013-12-20 | 2017-10-10 | Lycera Corporation | Carbamate benzoxazine propionic acids and acid derivatives for modulation of RORgamma activity and the treatment of disease |
WO2015095788A1 (en) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | 2-ACYLAMIDOMETHYL AND SULFONYLAMIDOMETHYL BENZOXAZINE CARBAMATES FOR INHIBITION OF RORgamma ACTIVITY AND THE TREATMENT OF DISEASE |
WO2015095795A1 (en) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TETRAHYDRONAPHTHYRIDINE, BENZOXAZINE, AZA-BENZOXAZINE, AND RELATED BICYCLIC COMPOUNDS FOR INHIBITION OF RORgamma ACTIVITY AND THE TREATMENT OF DISEASE |
EP3110429A4 (en) | 2014-02-27 | 2018-02-21 | Lycera Corporation | Adoptive cellular therapy using an agonist of retinoic acid receptor-related orphan receptor gamma & related therapeutic methods |
JP6728061B2 (ja) | 2014-05-05 | 2020-07-22 | リセラ・コーポレイションLycera Corporation | RORγアゴニストとして用いるテトラヒドロキノリンスルホンアミド及び関連化合物ならびに疾患の治療 |
US10189777B2 (en) | 2014-05-05 | 2019-01-29 | Lycera Corporation | Benzenesulfonamido and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease |
WO2015191677A1 (en) | 2014-06-11 | 2015-12-17 | Incyte Corporation | Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as pi3k inhibitors |
CA2975997A1 (en) | 2015-02-11 | 2016-08-18 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted pyrazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof |
TWI748941B (zh) | 2015-02-27 | 2021-12-11 | 美商英塞特公司 | Pi3k抑制劑之鹽及製備方法 |
CA2982847A1 (en) | 2015-05-05 | 2016-11-10 | Lycera Corporation | Dihydro-2h-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of ror.gamma. and the treatment of disease |
WO2016183063A1 (en) | 2015-05-11 | 2016-11-17 | Incyte Corporation | Crystalline forms of a pi3k inhibitor |
WO2016183060A1 (en) | 2015-05-11 | 2016-11-17 | Incyte Corporation | Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor |
US10611740B2 (en) | 2015-06-11 | 2020-04-07 | Lycera Corporation | Aryl dihydro-2H-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease |
CA3002846A1 (en) | 2015-10-27 | 2017-05-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted bicyclic pyrazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof |
AU2016344115A1 (en) | 2015-10-27 | 2018-05-10 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted indazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof |
EP3368535B1 (en) | 2015-10-27 | 2020-12-02 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Heteroaryl substituted benzoic acids as rorgammat inhibitors and uses thereof |
US11447506B2 (en) | 2016-05-09 | 2022-09-20 | Anacor Pharmaceuticals, Inc. | Crystal forms of crisaborole in free form and preparation method and use thereof |
JOP20190024A1 (ar) | 2016-08-26 | 2019-02-19 | Gilead Sciences Inc | مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها |
CN106631970A (zh) * | 2016-12-14 | 2017-05-10 | 贵州大学 | 一种6‑苯甲酰基‑1h‑吲哚的制备方法 |
GB2572526A (en) * | 2017-06-22 | 2019-10-09 | Curadev Pharma Ltd | Heterocyclic small molecule modulators of human STING |
KR102526964B1 (ko) | 2018-02-26 | 2023-04-28 | 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 | Hbv 복제 억제제로서의 치환된 피롤리진 화합물 |
CN109761961A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-05-17 | 贵州医科大学 | 一种苯并三氮唑衍生物作为Sirtuin抑制剂及其应用 |
GB201909191D0 (en) | 2019-06-26 | 2019-08-07 | Ucb Biopharma Sprl | Therapeutic agents |
CN112694474B (zh) * | 2019-10-23 | 2022-03-18 | 四川大学 | 吲唑类衍生物及其制备方法和用途 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63122675A (ja) * | 1986-10-27 | 1988-05-26 | アクチエボラゲツト・ヘツスレ | 抗潰瘍剤として活性な新規ベンズイミダゾール誘導体 |
WO1993007124A1 (en) * | 1991-09-30 | 1993-04-15 | Eisai Co., Ltd. | Nitrogenous heterocyclic compound |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2065121A (en) * | 1979-12-13 | 1981-06-24 | Pfizer Ltd | Isoquinoline Derivatives |
US5279620A (en) | 1988-09-12 | 1994-01-18 | L'oreal | Tinctorial compositions for keratin fibres containing precursors of oxidation colorants and indole couplers, and dyeing processes using these compositions |
LU87337A1 (fr) * | 1988-09-12 | 1990-04-06 | Oreal | Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs indoliques et procedes de teinture mettant en oeuvre ces compositions |
WO1991007177A1 (en) | 1989-11-13 | 1991-05-30 | Pfizer Inc. | Pyrimidone derivatives and analogs in the treatment of asthma or certain skin disorders |
US5294631A (en) | 1990-04-13 | 1994-03-15 | Smithkline Beecham Corporation | Substituted benzimidazoles useful as angiotension II receptor antagonists |
US5260320A (en) * | 1990-07-10 | 1993-11-09 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. | Diaminotrifluoromethylpyridine compounds and phospholipase A2 inhibitor containing them |
DK0542795T5 (da) | 1990-08-03 | 1998-09-07 | Smithkline Beecham Corp | TNF-inhibitorer |
US5124455A (en) | 1990-08-08 | 1992-06-23 | American Home Products Corporation | Oxime-carbamates and oxime-carbonates as bronchodilators and anti-inflammatory agents |
IE71647B1 (en) | 1991-01-28 | 1997-02-26 | Rhone Poulenc Rorer Ltd | Benzamide derivatives |
EP0510562A1 (de) | 1991-04-26 | 1992-10-28 | Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH | Neue Pyridazine |
US5191084A (en) | 1991-05-01 | 1993-03-02 | American Home Products Corporation | Phenyl pyrazolidinones as bronchodilators and anti-inflammatory agents |
EP0593567B1 (de) | 1991-07-05 | 1996-08-28 | Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh | Verwendung substituierter pyridazine gegen dermatosen |
GB9116824D0 (en) * | 1991-08-05 | 1991-09-18 | Smithkline Beecham Corp | Chemical compounds |
US5216003A (en) | 1992-01-02 | 1993-06-01 | G. D. Searle & Co. | Diacid-containing benzimidazole compounds for treatment of neurotoxic injury |
US5444038A (en) * | 1992-03-09 | 1995-08-22 | Zeneca Limited | Arylindazoles and their use as herbicides |
SK279958B6 (sk) | 1992-04-02 | 1999-06-11 | Smithkline Beecham Corporation | Zlúčeniny s protialergickým a protizápalovým účink |
DE69328778T2 (de) | 1992-04-02 | 2000-11-23 | Smithkline Beecham Corp., Philadelphia | Verbindungen für die behandlung von entzündlichen erkrankungen und zur hemmung der produktion von tumornekrosefaktor |
WO1993025517A1 (en) | 1992-06-15 | 1993-12-23 | Celltech Limited | Trisubstituted phenyl derivatives as selective phosphodiesterase iv inhibitors |
JP3775684B2 (ja) * | 1992-07-28 | 2006-05-17 | ローン−プーラン・ロレ・リミテツド | 脂肪族−またはヘテロ原子−含有連結基によりアリールまたはヘテロアリールに連結されたフェニル含有化合物 |
GB9222253D0 (en) | 1992-10-23 | 1992-12-09 | Celltech Ltd | Chemical compounds |
JP3100984B2 (ja) | 1992-12-02 | 2000-10-23 | ファイザー・インク. | 選択的pde▲下i▼▲下v▼阻害物質としてのカテコールジエーテル類 |
TW263495B (ja) | 1992-12-23 | 1995-11-21 | Celltech Ltd | |
GB9226830D0 (en) | 1992-12-23 | 1993-02-17 | Celltech Ltd | Chemical compounds |
GB9304920D0 (en) | 1993-03-10 | 1993-04-28 | Celltech Ltd | Chemical compounds |
GB9304919D0 (en) | 1993-03-10 | 1993-04-28 | Celltech Ltd | Chemical compounds |
US5455252A (en) | 1993-03-31 | 1995-10-03 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Optionally substituted 6,8-quinolines |
EP0711282B1 (en) | 1993-07-28 | 2002-06-05 | Aventis Pharma Limited | Compounds as pde iv and tnf inhibitors |
WO1995003794A1 (en) | 1993-07-30 | 1995-02-09 | Smithkline Beecham Corporation | 3-cyano-3-(3,4-disubstituted)phenylcyclohexyl-1-carboxylates |
US5665754A (en) | 1993-09-20 | 1997-09-09 | Glaxo Wellcome Inc. | Substituted pyrrolidines |
AU8011194A (en) | 1993-10-01 | 1995-05-01 | Smithkline Beecham Corporation | Compounds, compositions and treatment of allergies and inflammation |
PL314605A1 (en) | 1993-11-26 | 1996-09-16 | Pfizer | Isoxazolin compounds as anti-inflammatory agents |
EP0745063B1 (en) | 1994-02-17 | 1999-03-24 | American Home Products Corporation | Substituted biphenyl derivatives as phosphodiesterase inhibitors |
DE69507197T2 (de) | 1994-05-31 | 1999-05-27 | Bayer Ag, 51373 Leverkusen | Aminobenzofuryl- und -thienylderivate |
WO1995033748A1 (en) | 1994-06-09 | 1995-12-14 | Smithkline Beecham Corporation | Endothelin receptor antagonists |
JPH10501812A (ja) | 1994-06-20 | 1998-02-17 | スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション | エンドセリン受容体拮抗薬 |
US6083961A (en) * | 1994-08-03 | 2000-07-04 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Benzimidazole compounds as bradykinin antagonists |
SK45497A3 (en) * | 1994-10-12 | 1997-10-08 | Euro Celtique Sa | Benzoxazoles, pharmaceutical composition containing them and their use |
CN1050129C (zh) * | 1994-10-20 | 2000-03-08 | 美国辉瑞有限公司 | 二环四氢吡唑并吡啶和其作为药物的应用 |
EP0820441B1 (en) | 1995-04-10 | 2002-06-26 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | INDOLE DERIVATIVES AS cGMP-PDE INHIBITORS |
US5609150A (en) | 1995-04-18 | 1997-03-11 | Maged; Jeffrey M. | Method for dilating respiratory passages |
PT828728E (pt) | 1995-05-18 | 2003-06-30 | Altana Pharma Ag | Di-hidrobenzofuranos de fenilo |
US6080782A (en) | 1995-05-18 | 2000-06-27 | Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh | Cyclohexyl dihydrobenzofuranes |
AU5772396A (en) | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Chiroscience Limited | 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use |
US5728712A (en) | 1995-05-19 | 1998-03-17 | Chiroscience Limited | 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use |
WO1996036595A1 (en) | 1995-05-19 | 1996-11-21 | Chiroscience Limited | 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use |
AU6966696A (en) | 1995-10-05 | 1997-04-28 | Warner-Lambert Company | Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis |
DK0882718T3 (da) | 1995-12-28 | 2005-12-12 | Astellas Pharma Inc | Benzimidazolderivater |
AP2001002304A0 (en) * | 1996-05-03 | 2001-12-31 | Pfizer | Substituted indazole derivatives and related compounds |
PL330974A1 (en) * | 1996-06-25 | 1999-06-21 | Pfizer | Substituted derivatives of indazole and their application as inhibitors of phosphodiesterase (pde) of iv type and of tumor necrosis factor (tnf) |
EP0816357B1 (en) | 1996-06-27 | 2002-01-09 | Pfizer Inc. | Substituted indazole derivatives |
BR9712005A (pt) | 1996-09-04 | 1999-08-24 | Pfizer | Derivados de indazol e seus usos como inibidores de fosfodiesterase (pde) tipo IV e produ-Æo do fator de necrose de tumor (tnf) |
AU4335997A (en) | 1996-09-09 | 1998-03-26 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Human salivary proteins and fragments thereof having alpha-glucosidase inhibitory activity |
US6444038B1 (en) | 1999-12-27 | 2002-09-03 | Morton International, Inc. | Dual fritted bubbler |
-
1997
- 1997-06-19 EP EP10164066A patent/EP2223920A3/en not_active Withdrawn
- 1997-06-19 JP JP50250398A patent/JP4373497B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-19 AU AU31026/97A patent/AU3102697A/en not_active Abandoned
- 1997-06-19 WO PCT/GB1997/001639 patent/WO1997048697A1/en active Application Filing
- 1997-06-19 EP EP97926148A patent/EP0934307B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-19 CA CA2258728A patent/CA2258728C/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-12-18 US US09/216,392 patent/US6303600B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-07-07 US US09/612,530 patent/US6800645B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-28 US US10/109,629 patent/US20020173527A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-09-01 US US10/933,077 patent/US7329675B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-18 JP JP2009035914A patent/JP2009149670A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63122675A (ja) * | 1986-10-27 | 1988-05-26 | アクチエボラゲツト・ヘツスレ | 抗潰瘍剤として活性な新規ベンズイミダゾール誘導体 |
WO1993007124A1 (en) * | 1991-09-30 | 1993-04-15 | Eisai Co., Ltd. | Nitrogenous heterocyclic compound |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011148956A1 (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-01 | トーアエイヨー株式会社 | 縮合イミダゾール誘導体 |
US9096531B2 (en) | 2010-05-24 | 2015-08-04 | Toa Eiyo Ltd. | Fused imidazole derivative |
JP2015519381A (ja) * | 2012-06-11 | 2015-07-09 | ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル | Tnf−アルファ調節ベンゾイミダゾール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3102697A (en) | 1998-01-07 |
US7329675B2 (en) | 2008-02-12 |
JP2000509719A (ja) | 2000-08-02 |
US6800645B1 (en) | 2004-10-05 |
US20050038069A1 (en) | 2005-02-17 |
EP2223920A3 (en) | 2011-09-28 |
US20020173527A1 (en) | 2002-11-21 |
EP2223920A2 (en) | 2010-09-01 |
EP0934307B1 (en) | 2011-04-27 |
JP4373497B2 (ja) | 2009-11-25 |
CA2258728A1 (en) | 1997-12-24 |
CA2258728C (en) | 2011-09-27 |
US6303600B1 (en) | 2001-10-16 |
EP0934307A1 (en) | 1999-08-11 |
WO1997048697A1 (en) | 1997-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4373497B2 (ja) | 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用 | |
EP2493862B1 (en) | Imidazole derivatives as ido inhibitors | |
RU2632900C2 (ru) | Гетероциклические амины и их применение | |
US5527819A (en) | Inhibitors of HIV reverse transcriptase | |
US20110034441A1 (en) | Indazoles as wnt/b-catenin signaling pathway inhibitors and therapeutic uses thereof | |
EA001430B1 (ru) | Новые замещенные производные имидазола | |
US20020068756A1 (en) | PDE IV inhibiting amides, compositions and methods of treatment | |
WO1997002244A1 (fr) | Derives d'acides carboxyliques heterocycliques et medicaments les contenant | |
JPH11513017A (ja) | イミダゾール化合物 | |
MXPA05005270A (es) | Nuevos derivados de piridazinona como productos farmaceuticos y composiciones farmaceuticas que los contienen. | |
CZ218198A3 (cs) | Nové cykloalkylem substituované imidazoly, způsob jejich přípravy, farmaceutické prostředky s jejich obsahem a způsob inhibice | |
JP2005511608A (ja) | アミノピリミジン類及び−ピリジン類 | |
JP2001506230A (ja) | 新規ピペラジン含有化合物 | |
KR20010108504A (ko) | 치환 아졸 | |
JP2002532495A (ja) | ヘテロアリール環状アセタール類 | |
JPH08507067A (ja) | Hiv逆転写酵素阻害剤 | |
JP2009506127A (ja) | 糖尿病の処置に有用なアニリノピラゾール誘導体 | |
JPH10195063A (ja) | エチニルチアゾール誘導体 | |
JP3465825B2 (ja) | Pde▲iv▼阻害剤としてのトリアリールエタン誘導体 | |
WO2005035501A1 (ja) | 新規オレフィン誘導体 | |
JP2002505690A (ja) | 新規なアリールオキシピリミジン置換イミダゾール化合物 | |
JP2009504575A (ja) | 新規の置換された1,2,3,−トリアゾリルメチル−ベンゾチオフェン又は−インドール並びにロイコトリエン生合成阻害剤としてのそれらの使用 | |
JP2011506475A (ja) | キナーゼ阻害剤としての5−アルキル/アルケニル−3−シアノピリジン | |
CA2494616A1 (en) | Furanthiazole derivatives as heparanase inhibitors | |
US9682972B2 (en) | 1,2,5-substituted benzimidazoles as flap modulators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120710 |