WO2011148956A1 - 縮合イミダゾール誘導体 - Google Patents

縮合イミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011148956A1
WO2011148956A1 PCT/JP2011/061913 JP2011061913W WO2011148956A1 WO 2011148956 A1 WO2011148956 A1 WO 2011148956A1 JP 2011061913 W JP2011061913 W JP 2011061913W WO 2011148956 A1 WO2011148956 A1 WO 2011148956A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trifluoromethoxyphenyl
benzimidazole
methyl
ethoxy
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/061913
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正木 秀和
紘史 高杉
智幸 長山
龍太郎 下野
祐次郎 内野
浩一 高柳
Original Assignee
トーアエイヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーアエイヨー株式会社 filed Critical トーアエイヨー株式会社
Priority to JP2012517286A priority Critical patent/JP5892550B2/ja
Priority to EP11786655.8A priority patent/EP2578573A4/en
Priority to CN2011800254638A priority patent/CN102906074A/zh
Priority to US13/699,692 priority patent/US9096531B2/en
Priority to CA2800521A priority patent/CA2800521A1/en
Publication of WO2011148956A1 publication Critical patent/WO2011148956A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems

Definitions

  • the present invention relates to a condensed imidazole derivative having a T-type calcium channel antagonistic action and a medicine containing the same.
  • Intracellular calcium is an important factor that causes various physiological responses such as nerve excitation, muscle contraction, hormone secretion, fertilization, immune response, cell motility, and cell death. It is a membrane voltage-dependent calcium channel and receptor-acting calcium. The concentration is adjusted by an ion channel such as a channel or a pump.
  • Membrane voltage-dependent calcium channels are calcium channels that open and close in response to changes in the potential difference inside and outside the cell, and are present on the cell membrane of muscles and nerve cells. Membrane voltage-dependent calcium channels are currently classified into L-type, T-type, N-type, P / Q-type, and R-type calcium channels based on electrophysiological and pharmacological properties.
  • the T-type calcium channel has a resting membrane potential. Since it is activated at a near potential, it acts as a trigger for intracellular calcium influx and is thought to be involved in pacemaker activity, production of low threshold calcium spikes, and burst firing.
  • T-type calcium channels include three subtypes: Cav3.1 ( ⁇ 1G), Cav3.2 ( ⁇ 1H), Cav3.3 ( ⁇ 1I), brain, nervous tissue, heart, kidney, liver, pancreas, smooth muscle, Channel expression has been reported in testis and the like.
  • Activation of T-type calcium channels in the above organs and tissue cells induces intracellular calcium overload, such as hypertension, tachyarrhythmia including atrial fibrillation, cardiac hypertrophy, heart failure, renal dysfunction, It has been suggested to be involved in the onset and progression of various pathological conditions such as cancer. Therefore, T-type calcium channel antagonists are considered to be effective for the treatment or prevention of these diseases (Non-Patent Documents 1 to 5).
  • Mibefradil is known as a T-type calcium channel antagonist, but it is not currently marketed due to the problem of drug interaction.
  • Patent Document 1 discloses 3,4-dihydroquinazoline derivatives
  • Patent Document 2 discloses quinazoline derivatives
  • Patent Document 3 discloses pyridylamide derivatives
  • Patent Documents 4 and 5 describe 3-fluoropiperidine derivatives
  • Patent Document 6 discloses. Indole derivatives, patent document 7 with oxadiazole derivatives, patent documents 8 and 9 with thiazole derivatives, patent document 10 with isoxazole derivatives, patent document 11 with 1,3-dioxoid indole derivatives with T-type calcium It is disclosed as a channel antagonist. However, these compounds have not been clinically used so far.
  • An object of the present invention is to provide a novel compound having an antagonistic action on a T-type calcium channel and useful as a pharmaceutical product.
  • the present inventors have synthesized various compounds and screened them using T-type calcium channel antagonistic activity as an index.
  • compounds having an ⁇ -substituted benzyl group bonded to the 2-position of the condensed imidazole skeleton are excellent. It has been found that it has an antagonistic action and is useful as a preventive or therapeutic agent for various diseases such as hypertension and arrhythmia, and has completed the present invention.
  • Ring Nn represents a condensed 6-membered aromatic ring optionally having a nitrogen atom
  • Ring Np represents a 6-membered aromatic ring optionally having a nitrogen atom
  • n represents the number of nitrogen atoms contained in the condensed 6-membered aromatic ring, and is 0, 1 or 2
  • p represents the number of nitrogen atoms contained in the 6-membered aromatic ring, and is 0 or 1
  • R 1 and R 2 are the same or different, (1) a hydrogen atom, (2) a halogen atom, (3) a hydroxy group, (4) a cyano group, (5)
  • R 6 and R 7 are the same or different and each represents
  • this invention provides the pharmaceutical containing the compound represented with the said general formula (I), its pharmaceutically acceptable salt, or those solvates.
  • the present invention also provides a compound represented by the above general formula (I), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a compound thereof, which is used for the treatment or prevention of a disease for which T-type calcium channel antagonism is effective.
  • a solvate is provided.
  • the present invention also provides a therapeutic or preventive agent for a disease in which the T-type calcium channel antagonistic action is effective of the compound represented by the above general formula (I), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof. It provides use for the manufacture of medicines.
  • the present invention also provides a T-type calcium channel antagonistic action characterized by administering an effective amount of the compound represented by the above general formula (I), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof. Provides an effective method for treating or preventing a disease.
  • the compound of the present invention has an excellent T-type calcium channel antagonistic action, high safety, and is useful as a prophylactic and therapeutic drug for various diseases in which the T-type calcium channel acts.
  • diseases that can be prevented or treated by T-type calcium channel antagonism include hypertension, atrial fibrillation, arrhythmia, cardiac hypertrophy, heart failure, peripheral dysfunction, and cancer.
  • ring Nn represents a condensed 6-membered aromatic ring which may have a nitrogen atom
  • n represents the number of nitrogen atoms contained in the condensed 6-membered aromatic ring
  • 0, 1 or 2 is there. That is,
  • ring Np represents a 6-membered aromatic ring which may have a nitrogen atom
  • p represents the number of nitrogen atoms contained in the 6-membered aromatic ring, and is 0 or 1. That is,
  • the aromatic ring or non-aromatic ring may be benzene.
  • substituent include a halogen atom and a C 1-6 alkyl group which may have a substituent.
  • examples of the “halogen atom” include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • the “halogen atom” represented by R 1 , R 2 , and R 5 is preferably a fluorine atom, a chlorine atom, or a bromine atom, and more preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • C 1-6 alkyl group refers to a linear or branched or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and 3 to 6 carbon atoms.
  • Examples of C 1-6 alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, n-butyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, n- Examples include a hexyl group, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • R 1 , R 2 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 12 may have a substituent represented by C 1-6 alkyl group “
  • the “C 1-6 alkyl group” is preferably a C 1-4 alkyl group, more preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an isopropyl group.
  • C 1-6 alkyl group of R 1, R 2 a C 1-6 alkyl group optionally having a substituent represented by a methyl group is particularly preferred.
  • C 1-6 alkyl group of the C 1-6 alkyl group optionally having a substituent represented by R 5
  • n- propyl group a cyclopropyl group is particularly preferred.
  • C 1-6 alkyl group of the C 1-6 alkyl group optionally having a substituent represented by R 6 include a methyl group, n- propyl group is particularly preferred.
  • C 1-6 alkyl group of the C 1-6 alkyl group optionally having a substituent represented by R 9 is a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group is particularly preferred.
  • C 1-6 alkyl group of the C 1-6 alkyl group optionally having a substituent represented by R 3 include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, isobutyl group and cyclohexyl group are preferable, methyl A group, an ethyl group and an isopropyl group are particularly preferred.
  • C 2-6 alkenyl group refers to a linear or branched or cyclic alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms or 3 to 6 carbon atoms.
  • Examples of C 2-6 alkenyl groups include vinyl, 1-propenyl, 2-propenyl, isopropenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl.
  • the “aryl group” refers to a monocyclic or polycyclic aromatic ring group having 6 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the aryl group include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • the “aryl group” of the aryl group which may have a substituent represented by R 3 or R 4 is preferably a phenyl group.
  • heteroaryl group refers to a monocyclic or polycyclic aromatic ring group containing 1 to 3 oxygen atoms, nitrogen atoms or sulfur atoms.
  • heteroaryl groups include pyrrolyl, furyl, thienyl, pyrazolyl, imidazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, oxadiazolyl, thiadiazolyl, triazolyl, pyridyl, pyridazinyl, Examples include a pyrimidinyl group, a pyrazinyl group, a quinolyl group, an isoquinolyl group, a benzimidazolyl group, an indolyl group, a purinyl group, a benzisoxazolyl group, a benzoxazolyl group, a benzoisothiazolyl group, and a benzothiazolyl
  • the “heteroaryl group” of the heteroaryl group which may have a substituent represented by R 3 or R 4 is preferably a 5- to 6-membered monocyclic heteroaryl group, More preferably, it is a pyridyl group.
  • C 1-6 alkoxy group represents a group in which one hydrogen atom of the above “C 1-6 alkyl group” is substituted with an oxygen atom.
  • Examples of C 1-6 alkoxy groups include methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, tert-butoxy, n-pentoxy, n-hexoxy, cyclo Examples thereof include a propoxy group, a cyclopropylmethoxy group, a cyclobutoxy group, a cyclopentoxy group, and a cyclohexoxy group.
  • R 1, R 2 have a substituent represented by R 5 is preferably a "C 1-6 alkoxy group" also a C 1-6 alkoxy group, C 1-4 And more preferably a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, or an isopropoxy group.
  • halo C 1-6 alkyl group refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the “C 1-6 alkyl group” are substituted with a halogen atom.
  • halo C 1-6 alkyl groups include chloromethyl, dichloromethyl, trichloromethyl, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, bromomethyl, dibromomethyl, tribromomethyl, 2 -Chloroethyl group, 2,2-dichloroethyl group, 2,2,2-trichloroethyl group, 2-fluoroethyl group, 2,2-difluoroethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 1,1 , 2,2-tetrafluoroethyl group, pentafluoroethyl group, 2-bromoethyl group, 2,2,2-tribromoethyl group, 3,3,3-trichloropropyl
  • the “halo C 1-6 alkyl group” represented by R 4 and R 10 is preferably a C 1-4 alkyl group substituted with one or more fluorine atoms, more preferably 2-fluoroethyl group, trifluoromethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 3,3,3-trifluoropropyl group.
  • halo C 1-6 alkoxy group refers to a group in which one or more hydrogen atoms of the “C 1-6 alkoxy group” are substituted with a halogen atom.
  • halo C 1-4 alkoxy groups include chloromethoxy, dichloromethoxy, trichloromethoxy, fluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, bromomethoxy, dibromomethoxy, tribromomethoxy, 2 -Chloroethoxy group, 2,2-dichloroethoxy group, 2,2,2-trichloroethoxy group, 2-fluoroethoxy group, 2,2-difluoroethoxy group, 2,2,2-trifluoroethoxy group, 1, 1,2,2-tetrafluoroethoxy group, 1,1,2,2,2-pentafluoroethoxy group, 3,3,3-trichloropropoxy group, 3,3,3-trifluoropropoxy group, 3,3 , 3-t
  • the “halo C 1-6 alkoxy group” represented by R 1 , R 2 , R 4 is preferably a C 1-4 alkoxy group substituted with one or more fluorine atoms, More preferred are a difluoromethoxy group, a trifluoromethoxy group, a 2,2,2-trifluoroethoxy group, and a 3,3,3-trifluoropropoxy group.
  • aryloxy group refers to a group in which one hydrogen atom of the above “aryl group” is substituted with an oxygen atom.
  • examples of the aryloxy group include phenoxy group, 1-naphthoxy group, and 2-naphthoxy group.
  • heteroaryloxy group refers to a group in which one hydrogen atom of the carbon atom on the ring of the “heteroaryl group” is substituted with an oxygen atom.
  • heteroaryloxy group include a 2-pyridyloxy group, a 3-pyridyloxy group, a 2-imidazolyloxy group, a 2-pyrimidinyloxy group, and a 1,2,4-triazol-5-yloxy group.
  • the “aryloxy C 1-6 alkyl group” refers to a group in which one hydrogen atom of the “C 1-6 alkyl group” is substituted with an aryloxy group.
  • Examples of the aryloxy C 1-6 alkyl group include a phenoxymethyl group, a phenoxyethyl group, a phenoxypropyl group, a phenoxybutyl group, a phenoxypentyl group, and a phenoxyhexyl group.
  • aryloxy C 1-6 alkyl group of an aryloxy C 1-6 alkyl group optionally having a substituent represented by R 4, phenyloxy C 1-4
  • An alkyl group more preferably a phenoxymethyl group or a phenoxyethyl group.
  • the “aralkyl group” refers to a group in which one hydrogen atom of the “C 1-6 alkyl group” is substituted with an aryl group.
  • aralkyl groups include benzyl, phenethyl, diphenylmethyl, 1-naphthylmethyl, 2-naphthylmethyl, 2,2-diphenylethyl, naphthylethyl, 3-phenylpropyl, 4-phenyl Examples include a butyl group and a 5-phenylpentyl group.
  • the “aralkyl group” of the aralkyl group which may have a substituent represented by R 13 is preferably a phenyl C 1-6 alkyl group, a naphthyl C 1-6 alkyl group, More preferred are a benzyl group and a phenethyl group.
  • the “aralkyloxy group” refers to a group in which one hydrogen atom of the “C 1-6 alkoxy group” is substituted with an aryl group.
  • the aralkyloxy group include a benzyloxy group and a phenethyloxy group.
  • the “aralkyloxy group” of the aralkyloxy group which may have a substituent represented by R 4 is preferably a phenyl C 1-6 alkyloxy group, more preferably benzyloxy It is a group.
  • heteroaralkyloxy group refers to a group in which one hydrogen atom of the “C 1-6 alkoxy group” is substituted with a heteroaryl group.
  • heteroaralkyloxy group include a pyridyl C 1-6 alkyloxy group.
  • the “heteroaralkyloxy group” of the heteroaralkyloxy group which may have a substituent represented by R 4 is preferably a pyridylmethyloxy group or a pyridylethyloxy group, more preferably Are a 3-pyridylmethyloxy group, a 3-pyridylethyloxy group, a 2-pyridylmethyloxy group, and a 2-pyridylethyloxy group.
  • non-aromatic heterocycle means a monocyclic, bicyclic or tricyclic and 3 to 10-membered ring containing at least one oxygen atom, nitrogen atom or sulfur atom.
  • Non-aromatic heterocycle examples include azetidine ring, pyrrolidine ring, piperidine ring, piperazine ring, hexamethyleneimine ring, heptamethyleneimine ring, homopiperazine ring, 2,5-diazabicyclo [2.2.1] heptane ring 1,6-diazepan ring, 2,5-diazabicyclo [2.2.2] octane ring, 1,6-diazabicyclo [3.2.1] octane ring, tetrahydrofuran ring, tetrahydropyran ring, morpholine ring, etc.
  • “optionally substituted” means “unsubstituted” or 1 to 5, preferably 1 to 3 identical or different substituents at substitutable positions. It shows that it has.
  • the substituent include a halogen atom, hydroxy group, cyano group, nitro group, C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy group, acyl group, formyl group, carboxyl group, C 1-6 alkylcarbonylamino group, C 1-6 alkoxycarbonyl group, carbamoyl group, sulfam
  • the substituted C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, and C 1-6 alkoxy group include 1 to 5, preferably 1 to 3, halogen atoms, cyano group, hydroxy group, C 1 Those having a substituent of a -6 alkoxy group are preferred.
  • R 1 as the C 1-6 alkyl group optionally having a substituent represented by R 2, unsubstituted or substituted by 1-5 C 1-6 alkyl group substituted by a halogen atom An unsubstituted C 1-6 alkyl group is particularly preferable.
  • the C 1-6 alkyl group which may have a substituent represented by R 3 is unsubstituted or has 1 to 5 halogen atoms, C 1-6 alkoxy group, aryl group, hydroxy group A C 1-6 alkyl group substituted with is preferred, and an unsubstituted C 1-6 alkyl group is particularly preferred.
  • An unsubstituted C 1-6 alkoxy group is particularly preferable. Others are preferably unsubstituted.
  • An aryl group having a substituent, a heteroaryl group, an aryloxy group, a heteroaryloxy group, an aralkyl group, a heteroaralkyl group, an aralkyloxy group, a heteroaralkyloxy group, and an aryloxy C 1-6 alkyl group are And those having a substituent of 1 to 5, preferably 1 to 3, C 1-6 alkyl group, halogen atom, cyano group, hydroxy group, C 1-6 alkoxy group.
  • the aralkyloxy group or heteroaralkyloxy group which may have a substituent represented by R 4 is unsubstituted or has 1 to 3 halogen atoms, a C 1-6 alkyl group on the aromatic ring, Those substituted with a C 1-6 alkoxy group, a halo C 1-6 alkyl group or a halo C 1-6 alkoxy group are preferred. Others are preferably unsubstituted.
  • n is preferably 0 or 1, more preferably 0. Therefore, the Nn ring is preferably a benzene ring or a pyridine ring, more preferably a benzene ring.
  • p is preferably 0. Therefore, a benzene ring is preferable as the Np ring.
  • R 1 and R 2 R 2 is a hydrogen atom, it is preferred that R 1 is a substituent other than hydrogen atom.
  • R 1 (1) a halogen atom, (2) a C 1-6 alkyl group which may have a substituent, (3) an optionally substituted C 1-6 alkoxy group, Is preferred; (1) fluorine atom (2) chlorine atom (3) C 1-6 alkyl group (4) C 1-6 alkoxy group (5) halo C 1-6 alkoxy group is more preferred, Particularly preferred is a fluorine atom.
  • n 0 or 1
  • the condensed heterocyclic ring containing R 1 and Nn has the following formula
  • R 3 Preferably as R 3 , (1) a hydrogen atom, (2) a C 1-6 alkyl group which may have a substituent, (3) an aryl group or a heteroaryl group which may have a substituent; More preferably, (1) a hydrogen atom, (2) a C 1-6 alkyl group, (3) a halo C 1-6 alkyl group, (4) an aryl group or a heteroaryl group; Particularly preferred are a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a 2-fluoroethyl group, and an isopropyl group.
  • X is preferably an oxygen atom, —SO 2 — or —N (R 9 ) —; more preferably an oxygen atom.
  • R 4 Preferably as R 4 , (1) a halo C 1-6 alkyl group, (2) a halo C 1-6 alkoxy group, (3) an aralkyl group which may have a substituent, (4) an aralkyloxy group which may have a substituent, (5) -SR 10 , (6) An aryl group or heteroaryl group which may have a substituent, More preferably, (1) Halo C 1-4 alkyl group, (2) Halo C 1-4 alkoxy group, (3) an aralkyloxy group which may have a substituent (4) -SR 10 , Is; More preferably, (1) a C 1-4 alkyl group substituted with a fluorine atom, (2) a C 1-4 alkoxy group substituted with a fluorine atom, (3) an aralkyloxy group substituted with a halogen atom; Particularly preferred is a trifluoromethoxy group.
  • R 5 is (1) a hydrogen atom, (2) a halogen atom, Is; More preferably, it is a hydrogen atom.
  • R 4 and R 5 together form a benzene ring or a dioxole ring which may have a substituent.
  • the structural formula of a compound may represent a certain isomer for convenience, but in the present invention, all geometrical isomers generated from the structure of the compound, optical isomers based on asymmetric carbon, stereo It includes isomers such as isomers and tautomers, and isomer mixtures, and is not limited to the description of the formula for convenience, and may be either isomer or mixture.
  • the compound of the present invention has an asymmetric carbon atom in the molecule and has optical isomers and racemates, but is not limited in the present invention and includes both.
  • the present invention also includes a pharmaceutically acceptable salt of the compound (I) of the present invention.
  • inorganic acids such as hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, sulfate, nitrate, phosphate, formate, acetate, trichloroacetate, trifluoroacetate, propion Acid salt, oxalate, malonate, succinate, fumarate, maleate, lactate, malate, tartrate, citrate, methanesulfonate, ethanesulfonate, benzenesulfonic acid Salts, p-toluenesulfonate (4-methylbenzenesulfonate), aspartate, acid addition salts with organic acids such as glutamate, sodium salts, potassium salts, magnesium salts, calcium salts, aluminum salts, etc. And salts with organic bases such as methylamine, ethylamine, ethanolamine, lysine, ornithine, ammonium salts
  • the present invention includes pharmacologically acceptable prodrugs of the compound (I) of the present invention.
  • a pharmacologically acceptable prodrug is a compound that undergoes enzymatic oxidation, reduction, and hydrolysis under physiological conditions in vivo to convert it into the compound (I) of the present invention.
  • groups that form prodrugs include those described in Prog. Med. 5, 2157-2161 (1985) and “Development of pharmaceuticals” (Yodogawa Shoten, 1990), Volume 7, Molecular Design 163-198.
  • the present invention may include hydrates, various solvates and crystal polymorphs of the compound (I) of the present invention and pharmaceutically acceptable salts thereof, but is not limited to any of them. These may be a single crystal form or a mixture of crystal forms, both of which are included. Furthermore, the present invention includes compounds obtained by labeling the compound (I) of the present invention with isotopes (eg, 2 H, 3 H, 14 C, 35 S, 125 I etc.) and the like.
  • isotopes eg, 2 H, 3 H, 14 C, 35 S, 125 I etc.
  • the compounds of the present invention and pharmaceutically acceptable salts thereof are produced by applying various per se known synthetic methods relating to the introduction of substituents and functional group transformations, utilizing characteristics based on the basic skeleton or the type of substituents. can do.
  • reactive substituents such as amino groups, hydroxy groups, and carboxyl groups
  • after introducing a protective group to the substituent as necessary after the target reaction is completed
  • the desired compound can also be obtained by removing the protecting group.
  • the selection of the protecting group, the introduction of the protecting group, and the removal of the protecting group can be carried out by appropriately selecting from the methods described in, for example, Greene and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (Third Edition)”.
  • Examples of the method for producing the condensed imidazole derivative of the present invention include the following methods, but the method for producing the compound of the present invention is not limited thereto.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , N n , N p , X are as defined above, L is a leaving group, and P represents a protecting group.
  • Compound (III) can be produced by a condensation cyclization reaction of compound (II) and subsequent introduction of a protecting group.
  • the condensed cyclization reaction is, for example, a method in which compound (II) and formic acid are heated and stirred in an aqueous hydrochloric acid solution, or compound (II) and ethyl orthoformate or methyl orthoformate are heated and stirred in microwave formic acid, etc. Can be performed.
  • the reaction temperature is usually 40 to 200 ° C., preferably 40 to 150 ° C.
  • the reaction time is usually 5 minutes to 48 hours, preferably 5 minutes to 6 hours.
  • Compound (V) can be produced by reacting compound (III) and compound (IV) in the presence of an organolithium reagent in an inert solvent.
  • an organolithium reagent for example, n-butyllithium, sec-butyllithium, tert-butyllithium, lithium diisopropylamide (LDA), lithium tetramethylpiperidide, lithium hexamethyldisilazide and the like are used.
  • the amount of the organic lithium reagent to be used is generally 1 to 5 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to compound (III).
  • the inert solvent used in the reaction is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • reaction temperature is usually ⁇ 100 to 0 ° C., preferably ⁇ 78 to ⁇ 30 ° C.
  • the reaction time is usually 0.5 to 24 hours, preferably 0.5 to 3 hours.
  • Compound (VI) can be produced by reacting compound (V) with a leaving group introducing agent in the presence or absence of a base, in the absence of a solvent, or in an inert solvent.
  • the leaving group introducing agent used include sulfonylating agents such as methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride, trifluoromethanesulfonyl chloride, and the like.
  • the amount of the leaving group introducing agent to be used is generally 1 to 5 equivalents, preferably 1 to 3 equivalents, relative to compound (V).
  • the inert solvent used in the reaction is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • diethyl ether, THF, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, benzene, toluene, hexane, dichloromethane, chloroform, etc. may be used. it can. Two or more of these may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually ⁇ 30 ° C. to room temperature, preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually 0.5 to 24 hours, preferably 0.5 to 3 hours.
  • Compound (I) can be produced by reacting compound (VI) and compound (VII) in the presence or absence of a base in an inert solvent, followed by deprotection.
  • Examples of compound (VII) include alcohols such as methanol and ethanol, amines such as dimethylamine, and thiols such as ethanethiol.
  • the inert solvent used in the reaction between compound (VI) and compound (VII) is not particularly limited as long as the reaction proceeds. For example, chloroform, dichloromethane, diethyl ether, THF, benzene, toluene, xylene, N, N— Dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMA) and the like can be used.
  • the amount of compound (VII) to be used is generally 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, relative to compound (VI).
  • the reaction temperature is usually ⁇ 20 ° C. to reflux temperature, preferably 0 ° C. to reflux temperature.
  • the reaction time is usually 0.5 to 100 hours, preferably 1 to 48 hours.
  • Compound (Ib) can be produced by deprotection of compound (V).
  • Compound (Ib) can also be produced by a hydroxylation reaction of compound (Ia).
  • the hydroxylation reaction is performed by, for example, a method of heating and stirring or microwave irradiation in a sulfuric acid aqueous solution, a hydrochloric acid aqueous solution, or a mixed solvent with THF, dioxane or the like.
  • the reaction temperature is usually 40 to 200 ° C., preferably 80 to 180 ° C.
  • the reaction time is usually 5 minutes to 24 hours, preferably 5 minutes to 3 hours.
  • Compound (Ia) is produced by reacting Compound (V) with an alkylating agent in the presence of silver oxide in an inert solvent in the same manner as described in International Publication No. 2004/048335. it can.
  • the inert solvent used for the reaction with the alkylating agent is not particularly limited as long as the reaction proceeds, and examples thereof include hydrocarbons such as benzene, toluene, cyclohexane and hexane, or a mixed solvent thereof.
  • Examples of the alkylating agent to be used include alkyl iodides such as methyl iodide and ethyl iodide.
  • the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to reflux temperature, preferably 0 ° C. to reflux temperature.
  • the reaction time is usually 30 minutes to 10 hours, preferably 1 hour to 5 hours.
  • compound (Ia) can be produced using compound (Ib) by a heating reaction with compound (IX) or microwave irradiation in the presence of an acid catalyst.
  • the acid catalyst used include sulfuric acid and trifluoroacetic acid (TFA).
  • Compound (IX) includes alcohols such as ethanol, isopropanol, cyclohexanol, benzyl alcohol, 2-methoxyethyl alcohol, phenol, 4-chlorophenol, 2-hydroxypyridine, 3-hydroxypyridine, 4-hydroxypyridine, and phenol.
  • the reaction temperature is usually 100 ° C. to 250 ° C., preferably 150 ° C. to 200 ° C.
  • the reaction time is usually 5 minutes to 3 hours, preferably 10 hours to 1 hour.
  • compound (Ia) can be produced by an amide condensation reaction of compound (II) and compound (X) followed by a cyclization reaction.
  • the amide condensation reaction is performed by reacting compound (II) and compound (X) in an inert solvent in the presence of a condensing agent and in the presence or absence of 1 to 5 equivalents of a base or the like. This reaction may be carried out in the presence of a catalytic amount to 5 equivalents of 1-hydroxybenzotriazole (HOBt) or 1-hydroxy-7-azabenzotriazole (HOAt) as necessary.
  • HOBt 1-hydroxybenzotriazole
  • HOAt 1-hydroxy-7-azabenzotriazole
  • Examples of the condensing agent used in the reaction include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (EDC.HCl), diisopropylcarbodiimide (DIPC), and benzotriazol-1-yl.
  • DCC dicyclohexylcarbodiimide
  • EDC.HCl 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • DIPC diisopropylcarbodiimide
  • benzotriazol-1-yl examples of the condensing agent used in the reaction include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (EDC.HCl), diisopropylcarbodiimide (DIPC), and benzotriazol
  • Oxytrisdimethylaminophosphonium hexafluorophosphide salt (BOP), diphenylphosphonyl azide (DPPA), N, N-carbodiimidazole (CDI), 2- (1H-7-azabenzotriazol-1-yl)- 1,1,3,3-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) or the like can be used.
  • the amount of the condensing agent to be used is generally 1 to 10 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, relative to compound (X).
  • the inert solvent used in the reaction is not particularly limited as long as the reaction proceeds.
  • dichloromethane, chloroform, DMF, DMA, THF, dimethoxyethane, acetonitrile, benzonitrile, ethyl acetate, and the like can be used. Two or more of these may be mixed and used at an appropriate ratio.
  • a base used for the reaction pyridine, triethylamine, DMAP, DIPEA, or the like can be used.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to reflux temperature, preferably 0 ° C. to room temperature.
  • the reaction time is usually 0.5 to 100 hours, preferably 1 to 48 hours.
  • the subsequent cyclization reaction is carried out, for example, by acetic acid, formic acid, trifluoroacetic acid, or in a mixed solvent of these acids and alcohol, by heating and stirring, or by irradiation with microwaves.
  • the amount of the acid used is 0.5 to 10 mL with respect to 1 mmol of the reaction substrate.
  • the reaction temperature is usually 40 to 200 ° C, preferably 60 to 180 ° C.
  • the reaction time is usually 5 minutes to 24 hours, preferably 5 minutes to 3 hours.
  • compound (II) and compound (IV) used as a raw material compound in the manufacturing methods 1 and 2 can purchase a commercial item, or can manufacture it according to a well-known method.
  • Compound (X) used as a raw material compound in Production Method 2 can be obtained by, for example, the method described in International Publication No. 2007/010516 pamphlet, CHIRALITY, Wiley-Liss, (USA), 2003, Vol. 15, p. According to the method described in 609-614, it can be produced from a benzaldehyde form as shown in the following formula.
  • the compound (I) of the present invention thus obtained has excellent T-type calcium channel antagonism and high safety as shown in Test Examples described later. Accordingly, the compound (I) of the present invention is useful as a medicament for the prevention and treatment of diseases involving T-type calcium channels in animals including humans, particularly various diseases in which T-type calcium channel antagonistic action is effective. Examples of the disease include hypertension, atrial fibrillation, arrhythmia, cardiac hypertrophy, heart failure, renal dysfunction, cancer and the like.
  • a pharmaceutical composition containing the compound (I) of the present invention, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient is one or more of the compounds of the present invention and a pharmaceutical composition usually used for formulation.
  • Administration is oral by tablet, pill, capsule, granule, powder, liquid, etc., or injection such as intravenous injection, intramuscular injection, suppository, nasal agent, transmucosal agent, transdermal agent, or inhalant Any form of parenteral administration, etc. may be used.
  • the dosage is appropriately determined according to the individual case in consideration of the target disease or symptom, the age, weight, sex, etc. of the subject.
  • the daily dose for an adult is suitably about 1 to 1000 mg, preferably about 3 to 300 mg, more preferably about 10 to 200 mg as the active ingredient (the compound of the present invention). Yes, this is administered once or divided into 2 to 4 times.
  • the daily dose for an adult is usually about 0.01 to 100 mg, preferably about 0.01 to about 50 mg, more preferably about 0.01 to about 20 mg per kg body weight. It is appropriate to administer once to several times a day.
  • Examples of the solid composition for oral administration according to the present invention include tablets, powders, granules and the like.
  • one or more active ingredients and at least one inert excipient such as lactose, mannitol, glucose, hydroxypropylcellulose, microcrystalline cellulose, starch, polyvinylpyrrolidone, or metasilicic acid It can be manufactured by mixing with magnesium aluminate or the like.
  • the solid composition may contain an additive other than an inert excipient, for example, a lubricant, a disintegrant, a stabilizer, a solubilizer or a solubilizing agent according to a conventional method. If necessary, tablets or pills may be coated with sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose phthalate or the like, or a gastric or enteric film.
  • Liquid compositions for oral administration can include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups, elixirs, etc., and generally used inert diluents
  • inert diluents For example, purified water and ethanol can be included.
  • the composition may contain additives other than inert diluents, for example, adjuvants such as wetting agents, suspending agents, sweeteners, flavors, fragrances, or preservatives.
  • the injection for parenteral administration can include a sterile aqueous or non-aqueous solution, suspension, or emulsion.
  • the water-soluble solution or suspension can contain, for example, distilled water for injection and physiological saline as a diluent.
  • the water-insoluble solution or suspension may contain, for example, propylene glycol, polyethylene glycol, vegetable oil such as olive oil, alcohols such as ethanol, or polysorbate 80 as a diluent.
  • Such compositions may further contain adjuvants such as preservatives, wetting agents, emulsifiers, dispersants, stabilizers, solubilizers, solubilizers and the like.
  • a sterile solid composition can be produced and used by dissolving in sterile water or a sterile solvent for injection before use.
  • Reference example 1 1-Dimethoxymethyl-5-fluoro-1H-benzimidazole mixture of positional isomers Under ice-cooling, 4-fluoro-1,2-phenylenediamine (21.0 g) was added with 4 mol / L hydrochloric acid (200 mL) and formic acid (38. 3 g) was sequentially added, and the mixture was stirred for 90 minutes under heating to reflux. Under ice cooling, a 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, which was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was washed with diisopropyl ether to obtain 5-fluorobenzimidazole (19.7 g).
  • the obtained 5-fluorobenzimidazole (19.7 g) was dissolved in toluene (500 mL), methyl orthoformate (38.7 g) and benzenesulfonic acid monohydrate (1.0 g) were sequentially added, and the mixture was heated under reflux. Stir for 40 hours. The solvent and methyl orthoformate were distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was diluted with toluene.
  • Table 1 shows compounds 2 and 3 produced by the same method as in Reference Example 1 using the corresponding raw materials.
  • Reference example 4 (4-Benzyloxyphenyl)-(1-diethoxymethyl-5-methoxy-1H-benzimidazol-2-yl) methanol regioisomer mixture Under an argon atmosphere, the compound of Reference Example 3 (2.4 g) and 4 -Benzyloxybenzaldehyde (2.4 g) was dissolved in THF (30 mL), and about 1.14 mol / L LDA (hexane, THF solution) (10 mL) was added dropwise at a rate of 3 mL / min while cooling at -78 ° C. The mixture was stirred at the same temperature for 1 hour.
  • THF hexane, THF solution
  • Table 2 shows compound 5 produced by the same method as in Reference Example 4 using the corresponding raw materials.
  • Table 3 shows compounds 7 and 8 produced by the same method as in Reference Example 6 using the corresponding raw materials.
  • Reference Example 9 (6-Chloro-1-methoxymethyl-1H-imidazo [4,5-b] pyridin-2-yl)-(4-trifluoromethoxyphenyl) methanol regioisomer mixture
  • Compound of Reference Example 7 under argon atmosphere (700 mg) and 4-trifluoromethoxybenzaldehyde (800 mg) were dissolved in THF (12 mL), and about 1.14 mol / L LDA (hexane, THF solution) (3.7 mL) was added dropwise with cooling at ⁇ 78 ° C. The mixture was stirred at the same temperature for 2 hours. Water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Table 4 shows compounds 10 to 20 produced by the same method as in Reference Example 9 using the corresponding raw materials.
  • Reference Example 22 Ethoxy (4-hydroxyphenyl) acetic acid
  • the compound of Reference Example 21 (39.3 g) was dissolved in ethanol (315 mL), 10% aqueous sodium hydroxide solution (156 mL) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hr.
  • the reaction solution was acidified with 2 mol / L hydrochloric acid, ethanol was distilled off under reduced pressure, diluted with water, and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 23 [4- (2,5-Difluorobenzyloxy) phenyl] ethoxyacetic acid
  • the compound of Reference Example 21 (13.6 g) was dissolved in DMF (200 mL), and potassium carbonate (10.5 g) and 2,5 were dissolved under ice cooling.
  • -Difluorobenzyl bromide (14.6 g) was added and stirred at room temperature for 6.5 hours.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, a saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the resulting residue, and the mixture was extracted with diethyl ether.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product.
  • Table 5 shows compounds 24 to 30 produced by the same method as in Reference Example 23 using the corresponding raw materials.
  • the organic layer was washed successively with water, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water and then dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product.
  • the obtained crude product was dissolved in ethanol (26 mL), an ethanol solution (52 mL) of potassium hydroxide (7.4 g) was added dropwise, and the mixture was stirred for 3 hours with heating under reflux. Water was added to the reaction solution, which was washed with diethyl ether, 6 mol / L hydrochloric acid was added to make an acidic solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Table 6 shows compounds 33 to 35 produced by the same method as in Reference Example 32 using the corresponding raw materials.
  • Reference Example 36 Ethoxy (4-trifluoromethanesulfonylphenyl) acetic acid
  • the compound of Reference Example 33 (3.4 g) was dissolved in TFA (50 mL), 30% aqueous hydrogen peroxide (11.0 g) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes. Stir for hours.
  • the reaction solution was poured into ice water, neutralized with 10% aqueous sodium hydroxide solution, and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (10-100% ethyl acetate / hexane) to give a crude product (620 mg) of the title compound.
  • Reference Example 38 [4- (tert-Butyldimethylsilyloxy) phenyl] ethoxyacetic acid
  • the compound of Reference Example 22 (12.0 g) was dissolved in DMF (200 mL), and under ice cooling, imidazole (18.3 g), tert-butyldimethylsilyl.
  • Chloride (TBDMSCl) (19.4 g) was added and stirred at room temperature for 5 hours. Water was added to the reaction solution, extracted with chloroform, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product (11.8 g) of the title compound.
  • Reference Example 39 2- ⁇ [4- (tert-butyldimethylsilyloxy) phenyl] ethoxymethyl ⁇ -5-ethoxy-1H-benzimidazole
  • the compound of Reference Example 38 (9.0 g) and 4-ethoxy-1,2-phenylenediamine ( The title compound (9.4 g) was obtained in the same manner as in Example 65 using 4.9 g).
  • Reference Example 40 2- ⁇ [4- (tert-Butyldimethylsilyloxy) phenyl] ethoxymethyl ⁇ -5-ethoxybenzimidazole-1-carboxylic acid tert-butyl ester
  • the compound of Reference Example 39 (9.4 g) was added to dichloromethane (440 mL). Dissolved, di-tert-butyl dicarbonate (5.3 g), triethylamine (8.5 g) and DMAP (215 mg) were successively added under ice-cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • Reference Example 41 5-Ethoxy-2- [ethoxy (4-hydroxyphenyl) methyl] benzimidazole-1-carboxylic acid tert-butyl ester
  • THF 315 mL
  • 1 mol / L tetra-n-butylammonium fluoride (TBAF) in THF (22.3 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • a saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (25-50% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (8.4 g) as a regioisomer mixture.
  • Reference Example 44 4- [Ethoxy (5-ethoxy-1H-benzimidazol-2-yl) methyl] benzoic acid
  • the compound of Reference Example 43 (300 mg) was dissolved in 1,4-dioxane (20 mL), and a 30% aqueous sodium hydroxide solution ( 10 mL) was added, and the mixture was stirred for 16 hours with heating under reflux.
  • the reaction solution was washed with diethyl ether, 6 mol / L hydrochloric acid was added to make an acidic solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Reference Example 46 Hydroxy (4-trifluoromethoxyphenyl) acetic acid
  • the compound of Reference Example 45 (10.0 g) was dissolved in ethanol (15 mL), 10% aqueous sodium hydroxide solution (50 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hr. Water was added to the reaction solution, which was washed with diethyl ether, 6 mol / L hydrochloric acid was added to make an acidic solution, and the mixture was extracted with diethyl ether. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the title compound (8.7 g) as a colorless solid.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was dissolved in THF (150 mL), 1 mol / L hydrochloric acid (150 mL) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hr.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Tables 7 and 8 show compounds 3 to 16 produced by the same method as in Example 1 using the corresponding starting materials.
  • Example 1 The compound of Example 1 (444 mg) was dissolved in THF (7 mL), thionyl chloride (178 mg) and pyridine (247 mg) were added, and after stirring at room temperature for 30 minutes, ethanethiol (101 mg) and DIPEA (535 ⁇ L) were added. And stirred at room temperature for 1.5 hours. After the reaction solution was distilled off under reduced pressure, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 1 The compound of Example 1 (150 mg) was dissolved in THF (5 mL), thionyl chloride (60 mg) and pyridine (146 mg) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and then 3-hydroxypyridine (87 mg), potassium hydroxide ( 65 mg) was added, and the mixture was stirred for 30 minutes under reflux. A 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 15 The compound of Example 15 (100 mg) was dissolved in THF (2 mL), thionyl chloride (40 mg) and pyridine (28 mg) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. A 20% ethanol solution (260 ⁇ L) of sodium ethoxide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour and at 50 ° C. for 2 hours. A saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 17 The compound of Example 17 (100 mg) was dissolved in dichloromethane (3 mL), m-chloroperbenzoic acid (161 mg) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 1 hr. A saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (33-100% ethyl acetate / hexane) to give the colorless amorphous title compound (62 mg).
  • Example 2 The compound of Example 1 (123 mg) was dissolved in isopropanol (2 mL), concentrated sulfuric acid (41 mg) was added, and the mixture was heated in a microwave reactor at 140 ° C. for 1 hour and 160 ° C. for 2 hours. A 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (10-100% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (66 mg) as a colorless solid.
  • Tables 9 and 10 show compounds 23 to 33 produced by the same method as in Example 21 using the corresponding starting materials.
  • the compound of Reference Example 4 (150 mg) was dissolved in dichloromethane, and triethylamine (98 mg) and methanesulfonyl chloride (56 mg) were sequentially added under ice cooling, followed by stirring at the same temperature for 30 minutes. While maintaining the same temperature, morpholine (85 mg) was added dropwise to the reaction solution and stirred for 30 minutes. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was dissolved in THF (4 mL), 1 mol / L hydrochloric acid (2 mL) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 30 min.
  • a 1 mol / L aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by basic silica gel column chromatography (10-30% ethyl acetate / hexane) to give the colorless amorphous title compound (75 mg).
  • Example 11 shows compounds 38 to 41 produced by the same method as in Example 35 using the corresponding starting materials.
  • Example 37 The compound of Example 37 (30 mg) was dissolved in methanol (2 mL), water (1 mL) was added, Oxone (registered trademark, DuPont, 55 mg) was added, and the mixture was heated at 40 ° C. for 3 hr. Methanol was distilled off under reduced pressure, water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by basic silica gel column chromatography (20-100% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (10 mg) as a colorless solid.
  • Example 11 The compound of Example 11 (200 mg) was dissolved in methanol (6 mL), 5% palladium on carbon (282 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 67 hours under a hydrogen stream (1 atm). The reaction solution was diluted with chloroform, filtered through celite, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (47-61% ethyl acetate / hexane) to give a yellow amorphous title compound (98 mg).
  • the compound of Reference Example 9 (682 mg) was dissolved in THF (10 mL), 4.5 mL of 2 mol / L hydrochloric acid aqueous solution was added, and the mixture was stirred with a microwave reactor at 75 ° C. for 10 minutes and at 100 ° C. for 10 minutes. A 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (3-20% methanol / chloroform).
  • Example 45 to 50 Table 12 shows compounds 45 to 50 produced by the same method as in Example 44 using the corresponding starting materials.
  • the compound of Reference Example 12 (300 mg) was dissolved in dichloromethane (6 mL), m-chloroperbenzoic acid (440 mg) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at the same temperature for 1 hour. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution to make the solution alkaline and extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (12 to 90% ethyl acetate / hexane), and colorless amorphous [1-methoxymethyl-5- (propanyl-1-sulfonyl) -1H-benzimidazole-2- Yl]-(4-trifluoromethoxyphenyl) methanol (220 mg) was obtained.
  • the obtained [1-methoxymethyl-5- (propanyl-1-sulfonyl) -1H-benzimidazol-2-yl]-(4-trifluoromethoxyphenyl) methanol (220 mg) was dissolved in ethanol (2 mL).
  • the compound of Reference Example 14 (5.6 g) was dissolved in toluene (45 mL), silver (I) oxide (6.6 g) and iodoethane (5.6 mL) were added, and the mixture was heated at 70 ° C. for 1.5 hours.
  • the reaction solution was diluted with chloroform, filtered through celite, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was dissolved in ethanol (71 mL), concentrated sulfuric acid (1.5 g) was added, and the mixture was stirred with heating under reflux for 2 hr.
  • a 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with chloroform.
  • Tables 13 and 14 show compounds 53 to 59 produced by the same method as in Example 52 using the corresponding starting materials.
  • the compound of Reference Example 23 (2.0 g) was dissolved in dichloromethane (25 mL), and EDC (1.4 g), HOBt (1.1 g), 4-ethoxy-1,2-phenylenediamine (1. 0 g) was sequentially added and stirred at room temperature for 12 hours. A saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (20-50% ethyl acetate / hexane) to obtain an amide compound (2.3 g) as a regioisomer mixture.
  • the obtained amide compound (2.3 g) was dissolved in acetic acid (40 mL) and heated at 100 ° C. for 30 minutes.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, diluted with water, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to make an alkaline solution, and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 61 to 64 Table 15 shows compounds 61 to 64 produced by the same method as in Example 60 using the corresponding starting materials.
  • the compound of Reference Example 23 (300 mg) was dissolved in DMF (4 mL), and HATU (425 mg), 4-fluoro-1,2-phenylenediamine (129 mg) and DIPEA (289 mg) were sequentially added thereto, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. Stir. The solvent was distilled off under reduced pressure, water was added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (10-40% ethyl acetate / hexane) to obtain an amide compound as a regioisomer mixture.
  • the obtained amide compound (377 mg) was dissolved in acetic acid (6 mL) and heated at 80 ° C. for 1 hour.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, diluted with water, neutralized to alkaline by adding saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Examples 72 to 94 Tables 16 to 20 show compounds 72 to 94 produced by the same method as in Example 65 using the corresponding starting materials.
  • Example 96 to 100 Table 21 shows compounds 96 to 100 produced by the same method as in Example 95 using the corresponding starting materials.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (10 to 100% ethyl acetate / hexane) to give 5-ethoxy-2- ⁇ ethoxy [4- (3-fluorobenzyloxy) phenyl] methyl ⁇ benzimidazole-1 -Carboxylic acid tert-butyl ester (172 mg) was obtained.
  • the obtained 5-ethoxy-2- ⁇ ethoxy [4- (3-fluorobenzyloxy) phenyl] methyl ⁇ benzimidazole-1-carboxylic acid tert-butyl ester (172 mg) was dissolved in dichloromethane (2 mL) and ice-cooled.
  • Tables 22 and 23 show compounds 102 to 108 produced by the same method as in Example 101 using the corresponding raw materials.
  • the compound of Reference Example 43 (100 mg) was dissolved in THF (2 mL), 2 mol / L benzylmagnesium chloride (THF solution) (1 mL) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (10-100% ethyl acetate / hexane) to give the colorless amorphous title compound (110 mg).
  • Example 112 The compound of Example 112 (300 mg) and zinc cyanide (364 mg) were suspended in DMF (4 mL), and argon bubbling was performed for 10 minutes. Tetrakistriphenylphosphine palladium (179 mg) was added to the reaction solution, and heated at 130 ° C. for 1 hour in a microwave reactor. A 28% aqueous ammonia solution (6 mL) was added to the reaction solution, filtered through a glass filter, and extracted with diethyl ether. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 113 Using the compound of Example 113 (139 mg), the title compound (103 mg) as a colorless solid was obtained in the same manner as in Example 114.
  • 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 1.33 (3H, t, J 7.1 Hz), 3.60-3.71 (2H, m), 5.72 (1H, s), 7.21 -7.25 (2H, m), 7.46-8.04 (5H, m), 9.77-9.81 (1H, br m).
  • ESI-MS Found: m / z 362 (M + H) +
  • the compound of Reference Example 44 (100 mg) was dissolved in THF (4 mL), EDC (56 mg), DIPEA (190 mg), DMAP (4 mg), and benzyl alcohol (159 mg) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. Water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by basic silica gel column chromatography (12-50% ethyl acetate / hexane) to give the colorless amorphous title compound (24 mg).
  • the compound of Reference Example 44 (40 mg) was dissolved in THF (4 mL), HATU (67 mg), DIPEA (76 mg), and benzylamine (159 mg) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. Water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by basic silica gel column chromatography (12-50% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (40 mg) as a colorless solid.
  • Example 134 to 140 Table 26 shows compounds 134 to 140 produced by the same method as in Example 1 using the corresponding starting materials.
  • Example 141 to 148 Table 27 shows compounds 141 to 148 produced by the same method as in Example 21 using the corresponding starting materials.
  • Example 87 The compound of Example 87 (1.4 g) was dissolved in a mixed solution of 1,4-dioxane / water (1: 1) (18 mL), concentrated sulfuric acid (414 mg) was added, and the mixture was heated at 170 ° C. at 170 ° C. Heated for 5 hours. A 10% aqueous sodium hydroxide solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Examples 150 to 163 Tables 28 to 29 show compounds 150 to 163 produced by the same method as in Example 149 using the corresponding starting materials.
  • Example 70 The compound of Example 70 (120 mg) was dissolved in 1,4-dioxane (2 mL), 2-fluoroethanol (22 mg) and concentrated sulfuric acid (99 mg) were sequentially added, and the mixture was heated at 180 ° C. for 5 minutes in a microwave reactor. did. A saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution to make an alkaline solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (20-50% ethyl acetate / hexane) to give the title compound (63 mg) as a colorless solid.
  • Example 165 to 170 Table 30 shows compounds 165 to 170 produced by the same method as in Example 164 using the corresponding starting materials.
  • Example 128 The compound of Example 128 (366 mg) and zinc cyanide (410 mg) were suspended in DMF (4 mL), and argon bubbling was performed for 10 minutes. Tetrakis (triphenylphosphine) palladium (100 mg) was added to the reaction solution and heated at 130 ° C. for 60 minutes in a microwave reactor. Concentrated aqueous ammonia was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with diethyl ether. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 128 Under an argon atmosphere, the compound of Example 128 (96 mg) was dissolved in a toluene / water (2: 1) mixed solution (3.3 mL), cesium carbonate (373 mg), cyclopropylboronic acid (48 mg), tetrakis (triphenyl) Phosphine) palladium (27 mg) was sequentially added and heated in a microwave reactor at 130 ° C. for 60 minutes. Water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 70 The compound of Example 70 (1.0 g) was dissolved in isopropanol (6 mL), maleic acid (344 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 5 minutes. After precipitation of the solid, diisopropyl ether (6 ml) was added to the reaction mixture, and the mixture was filtered through a glass filter to give the title compound (0.9 g) as a colorless solid.
  • Example 70 The compound of Example 70 (176 mg) was dissolved in isopropanol (1.5 mL), oxalic acid (49 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 18 hours. After the solid precipitated, diisopropyl ether was added to the reaction mixture, and the mixture was collected by filtration with a glass filter to obtain the title compound (142 mg) as a colorless solid.
  • Example 70 The compound of Example 70 (177 mg) was dissolved in isopropanol (1.2 mL), 4-methylbenzenesulfonic acid (344 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 52 hours. After precipitation of the solid, diethyl ether was added to the reaction solution, which was collected by filtration with a glass filter to give the title compound (246 mg) as a colorless solid.
  • Example 70 The compound of Example 70 (173 mg) was dissolved in isopropanol (1.5 mL), benzenesulfonic acid (344 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 18 hours. After the solid precipitated, diisopropyl ether was added to the reaction solution, and the mixture was collected by filtration with a glass filter to obtain the title compound (153 mg) as a colorless solid.
  • Example 70 The compound of Example 70 (1.0 g) was dissolved in THF (6 mL), phosphoric acid (325 mg) was added thereto, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 hours. After precipitation of the solid, diethyl ether was added to the reaction mixture, and the mixture was collected by filtration with a glass filter to give the title compound (1.2 g) as a colorless solid.
  • Test example 1 Representative compounds of the present invention were tested for selective antagonism against T-type calcium channel (Cav3.2) according to the following test examples.
  • human fetal kidney cells HEK293 cells
  • HEK293 cells stably expressing human T-type calcium channels
  • human Cav3.2 human Cav3.2
  • FBS fetal bovine serum
  • penicillin 100 U / mL
  • streptomycin 100 ⁇ g / mL
  • G418 250 ⁇ g / mL
  • the cells were suspended in a culture solution, seeded in a 96-well plate, and then cultured for 24 hours. Excluding the culture solution, 5% (v / v) FBS, calcium chloride (0.5 mmol / L), L-glutamine (2 mmol / L), L-alanine (8.9 ng / mL), L-asparagine (13.
  • assay buffer 140 mmol / L sodium chloride, 5 mmol / L potassium chloride, 0.5 mmol / L magnesium chloride, 0.5 mmol / L calcium chloride, 10 mmol / L glucose, 0 ° C.
  • assay buffer 140 mmol / L sodium chloride, 5 mmol / L potassium chloride, 0.5 mmol / L magnesium chloride, 0.5 mmol / L calcium chloride, 10 mmol / L glucose, 0 ° C.
  • an assay buffer in which Fura2-AM, a fluorescent Ca 2+ indicator, was dissolved in 5 ⁇ M was added, and 37 Incubated for 30 minutes at ° C.
  • the assay buffer in which Fura2 was dissolved was removed, and after washing with the assay buffer, the assay buffer to which the test compound was added was added and incubated for 15 minutes. After setting the plate in a fluorescence measuring device (FLex Station II, Molecular Devices) and measuring the baseline, the change in intracellular calcium concentration induced when assay buffer added with 100 mmol / L calcium chloride was added. Measured (340 nm, 380 nm excitation, 510 nm detection), and the fluorescence intensity ratio obtained from each wavelength was calculated.
  • test compound solution was prepared with an assay buffer so that each test compound was dissolved in DMSO so as to be 10 mmol / L, and then at a set concentration. DMSO was used instead of the test compound in the control solution.
  • the inhibitory activity value (%) of the test compound is obtained by subtracting the average value of the fluorescence intensity ratio for 0 to 20 seconds from the start of measurement from the average value of the fluorescence intensity ratio for 45 to 50 seconds after the start of measurement, and obtaining the value in the control solution
  • the maximum activity of Cav3.2 was calculated by comparing with the activity in the presence of the test compound.
  • IC 50 value The inhibitory activity of the test compound was measured at concentrations of 0.3, 0.5, 1, 3, 5, 10 and 30 ⁇ mol / L, respectively, and the curve fit equation (Model) of Assay Explorer (Symyx) was measured. 08: sigmoidal inhibition curve) was calculated and IC 50 values with.
  • Curve fitting formula (Model08: Sigma Inhibition Carve, Vmax + Y2 to Y2)
  • HC average LC of RFU value 25-30 seconds after addition of Ca 2+ -containing assay buffer after treatment with control solution (45-50 seconds after measurement start): 25-30 after addition of assay buffer without Ca 2+ after treatment with control solution
  • the RFU in the average expression of the RFU values for 2 seconds represents the relative fluorescence intensity (Relational Fluorescence Unit).
  • Test Example 2 Electrophysiological test (Patch clamp method) Representative compounds of the present invention were tested for selective antagonism against T-type calcium channel (Cav3.2) according to the following test examples.
  • human fetal kidney cells HEK293 cells
  • human Cav3.2 human T-type calcium channels
  • HEK293 cells stably expressing human Cav3.2 were supplemented with 10% (v / v) fetal bovine serum (FBS), penicillin (100 U / mL), streptomycin (100 ⁇ g / mL), G418 (250 ⁇ g / mL) at 37 ° C.
  • the cells were cultured in Alpha-MEM.
  • the cells were collected by an actase (SIGMA) treatment and suspended in a culture solution.
  • Measurement inner solution 50 mmol / L CsCl, 10 mmol / L NaCl, 60 mmol / L CsF, 2 mmol / L MgCl 2 , 20 mmol / L EGTA, 10 mmol / L HEPES / CsOH pH 7.2
  • measurement outer solution 80 mmol / L NaCl, 1 mmol / L TEACl, 3 mmol / L KCl, 35 mmol / L CaCl 2 , 10 mmol / L MgCl 2 , 10 mmol / L HEPES, pH 7.2
  • the calcium current was measured.
  • the holding potential was fixed at ⁇ 80 mV, and ⁇ 20 mV pulses were applied to the cells at 5-second intervals, and the inhibitory effect of the compound on the peak current was measured.
  • the current was measured by sequentially exchanging with an external solution (1 ⁇ mol / L, 3 ⁇ mol / L, 10 ⁇ mol / L, 50 ⁇ mol / L) containing the compound.
  • the inhibition rate was calculated from the peak current value, and the IC 50 value was calculated from an approximate expression derived by linear regression after the inhibition rate was converted by the probit method. The results are shown in Table 31.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

 T型カルシウムチャネルに対して拮抗作用を有し、医薬品として有用な新規化合物を提供する。 一般式(I) (式中、nは縮合6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0、1又は2であり;pは6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0又は1であり;Xは酸素原子、-SO-、-N(R)-を示し、R~Rは水素原子、その他の置換基を示す) で表される化合物及びこれを含有する医薬。

Description

縮合イミダゾール誘導体
 本発明は、T型カルシウムチャネル拮抗作用を有する、縮合イミダゾール誘導体及びこれを含有する医薬に関する。
 細胞内カルシウムは、神経興奮、筋収縮、ホルモン分泌、受精、免疫応答、細胞運動、細胞死など多岐にわたる生理的応答を引き起こす重要な因子であり、膜電位依存性カルシウムチャンネル、受容体作用型カルシウムチャネル等のイオンチャネルやポンプによって濃度調節が行われている。膜電位依存性カルシウムチャネルは、細胞内外の電位差の変化に応じて開閉するカルシウムチャネルであり、筋肉や神経細胞の細胞膜上に存在する。膜電位依存性カルシウムチャネルは、現在、電気生理学特性と薬理学特性からL型、T型、N型、P/Q型、及びR型カルシウムチャネルに分類される。T型カルシウムチャネルは、膜電位活性化閾値から、中電位及び高電位活性化型カルシウムチャネルに分類されるL型、N型、P/Q型及びR型カルシウムチャネルとは異なり、静止膜電位に近い電位で活性化されるため、細胞内カルシウム流入のトリガーとして働き、ペースメーカー活性や低閾値カルシウムスパイクの産生、バースト発火に関与していると考えられている。
 T型カルシウムチャネルは、Cav3.1(α1G)、Cav3.2(α1H)、Cav3.3(α1I)の3つのサブタイプを含み、脳、神経組織、心臓、腎臓、肝臓、膵臓、平滑筋、精巣等でチャネル発現が報告されている。上記の臓器や組織細胞におけるT型カルシウムチャネルの活性化は、細胞内カルシウム過負荷を誘発し、例えば、高血圧、心房細動をはじめとする頻脈性不整脈、心肥大、心不全、腎機能障害、癌等、様々な病態の発症・進展に関与することが示唆されている。従って、T型カルシウムチャネル拮抗薬は、これらの疾患の治療又は予防に有効であると考えられる(非特許文献1~5)。
 T型カルシウムチャネル拮抗薬としては、ミベフラジルが知られているが、薬物相互作用の問題等から現在は市販されていない。また、例えば、特許文献1に3,4-ジヒドロキナゾリン誘導体が、特許文献2にキナゾリン誘導体が、特許文献3にピリジルアミド誘導体が、特許文献4及び5に3-フルオロピペリジン誘導体が、特許文献6にインドール誘導体が、特許文献7にオキサジアゾール誘導体が、特許文献8及び9にチアゾール誘導体が、特許文献10にイソキサゾール誘導体が、特許文献11に1,3-ジオキソイドインドール誘導体がT型カルシウムチャネル拮抗薬として開示されている。しかし、これらの化合物は現在までのところ臨床的な使用はなされていない。
特開2005-239708号公報 特表2008-533020号公報 特表2009-534320号公報 特表2008-546800号公報 特表2009-500340号公報 国際公開2008/133867号パンフレット 国際公開2008/050200号パンフレット 特表2009-521461号公報 特表2009-521471号公報 国際公開2007/118323号パンフレット 特開2007-297366号公報
フィジオロジカル・レビューズ(Physiological Reviews),米国,アメリカン・フィジオロジカル・ソサイエティ(American Physiological Society),2003年,83巻,1号,p.117-161 セル・カルシウム(Cell Calcium),オランダ,エルゼビア(ELSEVIER),2006年,40巻,2号,p.115-120 セル・カルシウム(Cell Calcium),オランダ,エルゼビア(ELSEVIER),2006年,40巻,2号,p.205-220 サーキュレーション(Circulation),米国,アメリカン・ハート・アソシエイション(American Heart Association),1999年,100巻,21号,p.2191-2197 ハイパーテンション(Hypertension),米国,アメリカン・ハート・アソシエイション(American Heart Association),1999年,34巻,p.673-678
 本発明の課題は、T型カルシウムチャネルに対して拮抗作用を有し、医薬品として有用な新規化合物を提供することにある。
 そこで本発明者は、種々の化合物を合成し、T型カルシウムチャネル拮抗作用を指標としてスクリーニングしてきたところ、縮合イミダゾール骨格の2位にα-置換ベンジル基が結合した化合物が優れたT型カルシウムチャネル拮抗作用を有し、高血圧や不整脈等の種々の疾患の予防又は治療薬として有用であることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、
下記の一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、
環Nnは窒素原子を有していてもよい縮合6員芳香環を示し;
環Npは窒素原子を有していても良い6員芳香環を示し;
nは縮合6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0、1又は2であり;
pは6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0又は1であり;
及びRは同一又は異なって、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子、
(3)ヒドロキシ基、
(4)シアノ基、
(5)ニトロ基、
(6)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
(7)置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、
(8)-SR
(9)-SO
(10)-SONR
(11)-(C=O)-R、又は
(12)アミノ基
を示し;
及びRは同一又は異なって、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;
は、
(1)水素原子、
(2)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
(3)-(C=O)-R、又は
(4)置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基
を示し;
は、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;
Xは、酸素原子、硫黄原子、-SO-、-N(R)-を示し;
は、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示すか、又はR及び隣接する窒素原子と一緒になって置換基を有していてもよい非芳香族複素環を形成してもよく;
は、
(1)ハロC1-6アルキル基、
(2)置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基
(3)ハロC1-6アルコキシ基、
(4)置換基を有していてもよいアラルキル基、
(5)置換基を有していてもよいアラルキルオキシ基、
(6)置換基を有していてもよいヘテロアラルキルオキシ基、
(7)置換基を有していてもよいアリールオキシC1-6アルキル基、
(8)-SR10
(9)-SO10
(10)-SONR1112
(11)-NR1213
(12)-(C=O)-R13
(13)-(C=O)-OR13
(14)-(C=O)-NR1213、又は
(15)置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基
を示し;
10はハロC1-6アルキル基を示し;
11は置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基を示し;
12は水素原子又は置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;
13は置換基を有していてもよいアラルキル基を示し;
は、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子、
(3)ヒドロキシ基、
(4)ニトロ基、
(5)シアノ基、
(6)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、又は
(7)置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基
を示し;
とRは一緒になって置換基を有していてもよい芳香環又は非芳香環を形成してもよく;
ただし、Rが置換基を有さないアラルキルオキシ基であり、nが0の場合、XRはOHではない]
で表される化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を提供するものである。
 また、本発明は上記一般式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を提供するものである。
 また、本発明は、T型カルシウムチャネル拮抗作用が有効な疾患の治療又は予防のために使用される上記一般式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を提供するものである。
 また、本発明は、上記一般式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物の、T型カルシウムチャネル拮抗作用が有効な疾患の治療薬又は予防薬製造のための使用を提供するものである。
 また、本発明は、上記一般式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物の有効量を投与すること特徴とする、T型カルシウムチャネル拮抗作用が有効な疾患の治療方法又は予防方法を提供するものである。
 本発明化合物は、優れたT型カルシウムチャネル拮抗作用を有し、安全性も高く、T型カルシウムチャネルが作用する種々の疾患予防治療薬として有用である。T型カルシウムチャネル拮抗作用により予防又は治療できる疾患としては、高血圧、心房細動、不整脈、心肥大、心不全、覧機能障害、癌などが挙げられる。
 一般式(I)において、環Nnは窒素原子を有していてもよい縮合6員芳香環を示し、nは縮合6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0、1又は2である。すなわち、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
部分としては、以下の構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
が挙げられる。
 一般式(I)において、環Npは窒素原子を有していてもよい6員芳香環を示し、pは6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0又は1である。すなわち、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
部分としては、以下の構造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
が挙げられる。
 一般式(I)において、RとRが一緒になって置換基を有していてもよい芳香環又は非芳香環を形成している場合、当該芳香環又は非芳香環としては、ベンゼン環、ピロール環、ジオキソール環、ヒドロフラン環等が挙げられる。置換基としてはハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基が挙げられる。
 本明細書中、「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。一般式(I)において、R、R、Rで示される「ハロゲン原子」として好ましくは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子であり、より好ましくは、フッ素原子、塩素原子である。
 本明細書中、「C1-6アルキル基」とは、炭素数が1~6個の直鎖状、炭素数が3~6個の分枝鎖状若しくは環状のアルキル基を示す。C1-6アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。一般式(I)において、R、R、R、R、R、R、R、R12で示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基の「C1-6アルキル基」として好ましくは、C1-4のアルキル基であり、より好ましくはメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基である。R、Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基の「C1-6アルキル基」としては、メチル基が特に好ましい。Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基の「C1-6アルキル基」としては、n-プロピル基、シクロプロピル基が特に好ましい。Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基の「C1-6アルキル基」としては、メチル基、n-プロピル基が特に好ましい。Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基の「C1-6アルキル基」としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基が特に好ましい。Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基の「C1-6アルキル基」としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、イソブチル基及びシクロヘキシル基が好ましく、メチル基、エチル基、イソプロピル基が特に好ましい。
 本明細書中、「C2-6アルケニル基」とは、炭素数が2~6個の直鎖状、又は炭素数が3~6個の分枝鎖状若しくは環状のアルケニル基を示す。C2-6アルケニル基の例としては、ビニル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基、イソプロペニル基、2-メチル-1-プロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、1-ペンテニル基、2-ペンテニル基、1-ヘキセニル基、2-ヘキセニル基、1-シクロヘキセニル基、2-シクロヘキセニル基、3-シクロヘキセニル基等が挙げられる。一般式(I)において、Rで示される置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基の「C2-6アルケニル基」として好ましくは、C2-4のアルケニル基であり、より好ましくは、ビニル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基である。
 本明細書中、「アリール基」とは、炭素数6~10個の単環式又は多環式の芳香環基を示す。アリール基の例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基が挙げられる。一般式(I)において、R、Rで示される置換基を有していてもよいアリール基の「アリール基」として好ましくはフェニル基である。
 本明細書中、「ヘテロアリール基」とは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子等を1~3個含有する単環式又は多環式の芳香環基を示す。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル基、フリル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンズイミダゾリル基、インドリル基、プリニル基、ベンゾイソキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾチアゾリル基等が挙げられる。一般式(I)において、R、Rで示される置換基を有していてもよいヘテロアリール基の「ヘテロアリール基」として好ましくは、5~6員単環式へテロアリール基であり、より好ましくは、ピリジル基である。
 本明細書中、「C1-6アルコキシ基」は、上記「C1-6アルキル基」の1個の水素原子が酸素原子に置換した基を示す。C1-6アルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、n-ペントキシ基、n-ヘキトキシ基、シクロプロポキシ基、シクロプロピルメトキシ基、シクロブトキシ基、シクロペントキシ基、シクロヘキトキシ基等が挙げられる。一般式(I)において、R、R,Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基の「C1-6アルコキシ基」として好ましくは、C1-4のアルコキシ基であり、より好ましくは、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基である。
 本明細書中、「ハロC1-6アルキル基」とは、上記「C1-6アルキル基」の1個以上の水素原子がハロゲン原子に置換した基を示す。ハロC1-6アルキル基の例としては、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブロモメチル基、2-クロロエチル基、2,2-ジクロロエチル基、2,2,2-トリクロロエチル基、2-フルオロエチル基、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、1,1,2,2-テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、2-ブロモエチル基、2,2,2-トリブロモエチル基、3,3,3-トリクロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基、3,3,3-トリブロモプロピル基、4,4,4-トリクロロブチル基、4,4,4-トリフルオロブチル基、5,5,5-トリフルオロペンチル基、5,5,5-トリクロロペンチル基、5-ブロモ-5,5-ジフルオロペンチル基、6,6,6-トリフルオロヘキシル基、6,6,6-トリクロロヘキシル基、6-ブロモ-6,6-ジフルオロヘキシル、4,4-ジフルオロシクロヘキシル基等が挙げられる。一般式(I)において、R、R10で示される「ハロC1-6アルキル基」として好ましくは、1個以上のフッ素原子が置換したC1-4のアルキル基であり、より好ましくは、2-フルオロエチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基である。
 本明細書中、「ハロC1-6アルコキシ基」とは、上記「C1-6アルコキシ基」の1個以上の水素原子がハロゲン原子に置換した基を示す。ハロC1-4アルコキシ基の例としては、クロロメトキシ基、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ基、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、ブロモメトキシ基、ジブロモメトキシ基、トリブロモメトキシ基、2-クロロエトキシ基、2,2-ジクロロエトキシ基、2,2,2-トリクロロエトキシ基、2-フルオロエトキシ基、2,2-ジフルオロエトキシ基、2,2,2-トリフルオロエトキシ基、1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ基、1,1,2,2,2-ペンタフルオロエトキシ基、3,3,3-トリクロロプロポキシ基、3,3,3-トリフルオロプロポキシ基、3,3,3-トリブロモプロポキシ基、4,4,4-トリクロロブトキシ基、4,4,4-トリフルオロブトキシ基、5,5,5-トリフルオロペントキシ基、5,5,5-トリクロロペントキシ基、5-ブロモ-5,5-ジフルオロペントキシ基、6,6,6-トリフルオロヘキトキシ基、6,6,6-トリクロロヘキトキシ基、6-ブロモ-6,6-ジフルオロヘキトキシ、4,4-ジフルオロシクロヘキトキシ基等が挙げられる。一般式(I)において、R、R,Rで示される「ハロC1-6アルコキシ基」として好ましくは1個以上のフッ素原子で置換されたC1-4のアルコキシ基であり、より好ましくはジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、2,2,2-トリフルオロエトキシ基、3,3,3-トリフルオロプロポキシ基である。
 本明細書中、「アリールオキシ基」とは、上記「アリール基」の1個の水素原子が酸素原子に置換した基を示す。アリールオキシ基の例としては、フェノキシ基、1-ナフトキシ基、2-ナフトキシ基が挙げられる。
 本明細書中、「ヘテロアリールオキシ基」とは、上記「ヘテロアリール基」の環上炭素原子の1個の水素原子が酸素原子に置換した基を示す。ヘテロアリールオキシ基の例としては、2-ピリジルオキシ基、3-ピリジルオキシ基、2-イミダゾリルオキシ基、2-ピリミジニルオキシ基、1,2,4-トリアゾール-5-イルオキシ基が挙げられる。
 本明細書中、「アリールオキシC1-6アルキル基」とは、上記「C1-6アルキル基」の1個の水素原子がアリールオキシ基に置換した基を示す。アリールオキシC1-6アルキル基の例としては、フェノキシメチル基、フェノキシエチル基、フェノキシプロピル基、フェノキシブチル基、フェノキシペンチル基、フェノキシヘキシル基が挙げられる。一般式(I)において、Rで示される置換基を有していてもよいアリールオキシC1-6アルキル基の「アリールオキシC1-6アルキル基」として好ましくは、フェニルオキシC1-4アルキル基であり、より好ましくはフェノキシメチル基、フェノキシエチル基である。
 本明細書中、「アラルキル基」とは、上記「C1-6アルキル基」の1個の水素原子がアリール基に置換した基を示す。アラルキル基の例としては、ベンジル基、フェネチル基、ジフェニルメチル基、1-ナフチルメチル基、2-ナフチルメチル基、2,2-ジフェニルエチル基、ナフチルエチル基、3-フェニルプロピル基、4-フェニルブチル基、5-フェニルペンチル基が挙げられる。一般式(I)において、R13で示される置換基を有していてもよいアラルキル基の「アラルキル基」として好ましくは、フェニルC1-6アルキル基、ナフチルC1-6アルキル基であり、より好ましくはベンジル基、フェネチル基である。
 本明細書中、「アラルキルオキシ基」とは、上記「C1-6アルコキシ基」の1個の水素原子がアリール基に置換した基を示す。アラルキルオキシ基の例としては、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基などが挙げられる。一般式(I)において、Rで示される置換基を有していてもよいアラルキルオキシ基の「アラルキルオキシ基」として好ましくは、フェニルC1-6アルキルオキシ基であり、より好ましくはベンジルオキシ基である。
 本明細書中、「ヘテロアラルキルオキシ基」とは、上記「C1-6アルコキシ基」の1個の水素原子がヘテロアリール基に置換した基を示す。ヘテロアラルキルオキシ基の例としては、ピリジルC1-6アルキルオキシ基が挙げられる。一般式(I)において、Rで示される置換基を有していてもよいヘテロアラルキルオキシ基の「ヘテロアラルキルオキシ基」として好ましくは、ピリジルメチルオキシ基、ピリジルエチルオキシ基であり、より好ましくは3-ピリジルメチルオキシ基、3-ピリジルエチルオキシ基、2-ピリジルメチルオキシ基、2-ピリジルエチルオキシ基である。
 本明細書中、「非芳香族複素環」とは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子等を少なくとも1個含んでなる単環式、ニ環式又は三環式でかつ3~10員環の非芳香族性の複素環を示す。非芳香族複素環の例としては、アゼチジン環、ピロリジン環、ピペリジン環、ピペラジン環、ヘキサメチレンイミン環、ヘプタメチレンイミン環、ホモピペラジン環、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、1,6-ジアゼパン環、2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン環、1,6-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、モルホリン環等が挙げられる。一般式(I)において、XがNRであって、RがR及び隣接する窒素原子と一緒になって置換基を有していてもよい非芳香族複素環を形成している場合の「非芳香族複素環」として好ましくは、モルホリン環、ピロリジン環、ピペラジン環で、より好ましくはモルホリン環、ピロリジン環である。
 本明細書中、「置換基を有していてもよい」とは、「無置換」であるか、又は置換可能な位置に同一又は異なる置換基を1~5個、好ましくは1~3個有していることを示す。本明細書中、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、C1-6アルコキシ基、アラルキル基、アラルキルオキシ基、ヘテロアラルキルオキシ基、アリールオキシC1-6アルキル基などが置換基を有していてもよい場合、当該置換基としては、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、アシル基、ホルミル基、カルボキシル基、C1-6アルキルカルボニルアミノ基、C1-6アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、スルファモイル基、C1-6アルキルスルファニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アミノ基、C1-6アルキルアミノ基、C1-6ジアルキルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、非芳香族複素環基が挙げられ、これらはさらに置換基を有していてもよい。
 置換基を有するC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルコキシ基としては、1~5個、好ましくは1~3個のハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基の置換基を有するものが好ましい。
 R、Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基としては、無置換であるか、または1~5個のハロゲン原子で置換されたC1-6アルキル基が好ましく、無置換のC1-6アルキル基が特に好ましい。Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルキル基としては、無置換であるか、または1~5個のハロゲン原子、C1-6アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基で置換されたC1-6アルキル基が好ましく、無置換のC1-6アルキル基が特に好ましい。R、Rで示される置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基としては、無置換であるか、または1~5個のハロゲン原子で置換されたC1-6アルコキシ基が好ましく、無置換のC1-6アルコキシ基が特に好ましい。その他としては、無置換のものが好ましい。
 置換基を有するアリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アラルキル基、ヘテロアラルキル基、アラルキルオキシ基、ヘテロアラルキルオキシ基、アリールオキシC1-6アルキル基としては、芳香環上に1~5個、好ましくは1~3個のC1-6アルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基の置換基を有するものが好ましい。
 Rで示される置換基を有していてもよいアラルキルオキシ基又はヘテロアラルキルオキシ基としては、無置換であるか、芳香環上に1~3個のハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロC1-6アルキル基、ハロC1-6アルコキシ基で置換されたものが好ましい。その他としては、無置換のものが好ましい。
 本発明の一般式(I)において、より好ましい場合として、下記<1>から<9>、及びそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
<1>nは好ましくは0又は1であり、より好ましくは0である。従って、Nn環としてはベンゼン環又はピリジン環が好ましく、より好ましくはベンゼン環である。
<2>pは好ましくは0である。従ってNp環としてはベンゼン環が好ましい。
<3>R及びRとしてはRが水素原子であり、Rが水素原子以外の置換基であることが好ましい。
としては、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
(3)置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、
が好ましく;
(1)フッ素原子
(2)塩素原子
(3)C1-6アルキル基
(4)C1-6アルコキシ基
(5)ハロC1-6アルコキシ基
がさらに好ましく、
特に好ましくは、フッ素原子である。
<4>Rが水素原子であり、Rが水素原子以外である場合、R及びNnを含む縮合複素環としては次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
であるのが好ましい。特にnが0又は1であり、R及びNnを含む縮合複素環が次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
であるのが好ましい。
<5>Rとして好ましくは、
(1)水素原子、
(2)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
(3)置換基を有していてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基
であり;
より好ましくは、
(1)水素原子、
(2)C1-6アルキル基、
(3)ハロC1-6アルキル基、
(4)アリール基若しくはヘテロアリール基
であり;
特に好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、2-フルオロエチル基、イソプロピル基である。
<6>Xとして好ましくは、酸素原子、-SO-又は-N(R)-であり;より好ましくは、酸素原子である。
<7>Rとして好ましくは、
(1)ハロC1-6アルキル基、
(2)ハロC1-6アルコキシ基、
(3)置換基を有していてもよいアラルキル基、
(4)置換基を有していてもよいアラルキルオキシ基、
(5)-SR10
(6)置換基を有していてもよいアリール基若しくはヘテロアリール基
であり、
より好ましくは、
(1)ハロC1-4アルキル基、
(2)ハロC1-4アルコキシ基、
(3)置換基を有していてもよいアラルキルオキシ基
(4)-SR10
であり;
さらに好ましくは、
(1)フッ素原子で置換されたC1-4アルキル基、
(2)フッ素原子で置換されたC1-4アルコキシ基、
(3)ハロゲン原子で置換されたアラルキルオキシ基
であり;
特に好ましくは、トリフルオロメトキシ基である。
<8>Rとして好ましくは、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子、
であり;
より好ましくは、水素原子である。
<9>RとRが一緒になって置換基を有していてもよいベンゼン環、ジオキソール環を形成しているのも好ましい。
 本発明の一般式(I)の化合物のうち特に好ましいものとして、具体的には以下の化合物が挙げられる。
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメチルスルファニルフェニル)メタノール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメチルフェニル)メタノール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メタノール;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[4-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)フェニル]メタノール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(ナフタレン-2-イル)メタノール;
(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)-(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
5-フルオロ-2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-フルオロ-2-[(2-メトキシエトキシ)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
(6-クロロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メタノール;
6-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
6-クロロ-2-{エトキシ[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メチル}-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
2-{エトキシ[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メチル}-6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
6-クロロ-2-{エトキシ[4-(4-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
2-{エトキシ[4-(4-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
5-クロロ-2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-1H-ベンズイミダゾール;
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-トリフルオロメチル-1H-ベンズイミダゾール;
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-メチル-1H-ベンズイミダゾール;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
5-クロロ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-フルオロ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメチルスルファニルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
2-{[4-(2,4-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノール;
[3-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
2-[エトキシ(3-フルオロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メタノール;
5-フルオロ-2-{メトキシ[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
2-{エトキシ[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)エトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)メトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
(5-ニトロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
5-クロロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(5-プロピルスルファニル-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(6-クロロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)メタノール;
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-ニトロ-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(4-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(3-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(2-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
2-{[4-(3,5-ジメトキシベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(4-トリフルオロメトキシベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
(5-ブロモ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
5-ブロモ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[ヒドロキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル;
6-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
6-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-4-イルアミン;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5,6-ジフルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
6-ブロモ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-トリフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-トリフルオロメチル-1H-ベンズイミダゾール;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
5-ジフルオロメトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
5-ジフルオロメトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-ジフルオロメトキシ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
(1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-ジフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メタノール;
(5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメチルフェニル)メタノール;
(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
(1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[プロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)エトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)エトキシメチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)エトキシメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
(5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
(5-クロロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
2-[ヒドロキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-オール;
(6-クロロ-4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(5-トリフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-トリフルオロメチル-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
(4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
(5,6-ジフルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(3-イソプロピル-4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
(6-ブロモ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
5-フルオロ-2-[(2-フルオロエトキシ)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシ]エタノール;
5-フルオロ-2-[プロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
5-エトキシ-2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-フルオロ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
5-[(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メトキシメチル]-2-トリフルオロメトキシベンゾニトリル;
2-[(3-シクロプロピル-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール。
 本明細書中においては、化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表すことがあるが、本発明には化合物の構造上生ずる総ての幾何異性体、不斉炭素に基づく光学異性体、立体異性体、互変異性体等の異性体及び異性体混合物を含み、便宜上の式の記載に限定されるものではなく、いずれか一方の異性体でも混合物でもよい。特に、本発明の化合物は、分子内に不斉炭素原子を有し光学異性体及びラセミ体が存在するが、本発明においては限定されず、いずれもが含まれる。
 また、本発明には、本発明化合物(I)の薬学的に許容される塩が含まれる。具体的には、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸や、ギ酸塩、酢酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩(4-メチルベンゼンスルホン酸塩)、アスパラギン酸塩、又はグルタミン酸塩等の有機酸との酸付加塩及びナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩等の無機塩基や、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、リシン、オルニチン等の有機塩基との塩やアンモニウム塩等が挙げられる。
 さらに、本発明には、本発明化合物(I)の薬理学的に許容されるプロドラッグも含まれる。薬理学的に許容されるプロドラッグとは、生体内における生理条件下で酵素的に酸化、還元、加水分解を受け本発明化合物(I)に変換する化合物である。プロドラッグを形成する基としては、例えば、Prog.Med.、5、2157-2161(1985)や「医薬品の開発」(廣川書店、1990年)第7巻 分子設計163-198に記載の基が挙げられる。
 さらに、本発明には、本発明化合物(I)及びその薬学的に許容される塩の水和物、各種溶媒和物及び結晶多形が存在することもあるが同様に限定されず、いずれかの結晶形が単一であっても結晶形混合物であってもよく、いずれもが包含される。
 さらに、本発明には、本発明化合物(I)を同位元素(例、H、H、14C、35S、125I等)等でラベル化した化合物を包含する。
 本発明化合物及びその薬学的に許容される塩は、その基本骨格あるいはその置換基の種類に基づく特徴を利用し、置換基導入や官能基変換に関する種々の自体公知の合成法を適用して製造することができる。置換基導入や官能基変換に際し、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシル基などの反応性置換基が存在する場合は、必要に応じて当該置換基に保護基を導入し、目的の反応が終わった後に保護基を除去することにより所望の化合物を得ることもできる。保護基の選択、保護基の導入、保護基の除去に関しては、例えばGreene及びWuts著、「Protective Groups in Organic Synthesis(Third Edition)」に記載の方法から適宜選択し実施することができる。
 本発明の縮合イミダゾール誘導体の製造法としては、例えば以下の方法が挙げられるが、本発明化合物の製造方法はこれらにより何ら限定されるものではない。
製造法1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、R、R、R、R、R、N、N、Xは上記と同義であり、Lは脱離基であり、Pは保護基を示す。]
 化合物(III)は、化合物(II)の縮合環化反応、続く保護基の導入によって製造できる。縮合環化反応は、例えば、化合物(II)とギ酸を塩酸水溶液中、加熱撹拌するか、化合物(II)とオルトギ酸エチル若しくはオルトギ酸メチルをギ酸中、加熱撹拌あるいはマイクロウェーブを照射する方法等により行うことができる。反応温度は、通常40~200℃であり、好ましくは40~150℃である。反応時間は、通常5分~48時間であり、好ましくは5分~6時間である。
 化合物(V)は、化合物(III)と化合物(IV)を有機リチウム試薬存在下、不活性溶媒中で反応させることによって製造できる。用いる有機リチウム試薬としては、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、リチウムテトラメチルピペリジド、リチウムヘキサメチルジシラジド等が用いられる。有機リチウム試薬の使用量は、化合物(III)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし3当量である。反応に用いる不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、ヘキサン等を使用することができる。これらは、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。反応温度は、通常-100~0℃であり、好ましくは-78~-30℃である。反応時間は通常0.5~24時間であり、好ましくは0.5~3時間である。
 化合物(VI)は、化合物(V)と脱離基導入剤を塩基の存在下又は非存在下、溶媒の非存在下又は不活性溶媒中で反応させることによって製造できる。用いる脱離基導入剤としては、例えば、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド、トリフルオロメタンスルホニルクロリドのようなスルホニル化剤等が用いられる。脱離基導入剤の使用量は、化合物(V)に対して、通常1ないし5当量、好ましくは1ないし3当量である。反応に用いる不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、ジエチルエーテル、THF、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム等を使用することができる。これらは、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。反応温度は、通常-30℃~室温であり、好ましくは0℃~室温である。反応時間は通常0.5~24時間であり、好ましくは0.5~3時間である。
 化合物(I)は、化合物(VI)と化合物(VII)を塩基存在下又は非存在下、不活性溶剤中で反応させた後、脱保護することによって製造できる。化合物(VII)としては、メタノール、エタノール等のアルコール類、ジメチルアミン等のアミン類、エタンチオール等のチオール類が挙げられる。化合物(VI)と化合物(VII)の反応に用いる不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、クロロホルム、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、THF、ベンゼン、トルエン、キシレン、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)等を使用することができる。これらは、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。反応に用いる塩基としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、ピリジン、トリエチルアミン、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)等を使用することができる。化合物(VII)の使用量は、化合物(VI)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。反応温度は、通常-20℃~環流温度であり、好ましくは0℃~環流温度である。反応時間は、通常0.5~100時間であり、好ましくは1~48時間である。
 化合物(Ib)は、化合物(V)の脱保護によって製造できる。
 また、化合物(Ib)は、化合物(Ia)のヒドロキシル化反応によっても製造できる。ヒドロキシル化反応は、例えば、硫酸水溶液、塩酸水溶液中、あるいはTHF、ジオキサン等との混合溶媒中で加熱撹拌あるいはマイクロウェーブ照射する方法などにより行われる。反応温度は、通常40~200℃であり、好ましくは80~180℃である。反応時間は、通常5分~24時間であり、好ましくは5分~3時間である。
 化合物(Ia)は、国際公開2004/048335号パンフレット記載の方法と同様に、不活性溶媒中、酸化銀の存在下、化合物(V)と、アルキル化剤を反応させた後、脱保護によって製造できる。アルキル化剤との反応に用いる不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばベンゼン、トルエン、シクロヘキサン、ヘキサン等の炭化水素類、又はこれらの混合溶媒等が挙げられる。用いるアルキル化剤としては、例えば、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル等のヨウ化アルキルが挙げられる。反応温度は、-20℃~環流温度であり、好ましくは0℃~環流温度である。反応時間は通常30分~10時間であり、好ましくは1時間~5時間である。
 また、化合物(Ia)は、化合物(Ib)を用いて、酸触媒存在下、化合物(IX)との加熱反応あるいはマイクロウェーブを照射する方法などにより製造できる。用いる酸触媒としては、硫酸、トリフルオロ酢酸(TFA)等が挙げられる。化合物(IX)としては、エタノール、イソプロパノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、2-メトキシエチルアルコール、フェノール、4-クロロフェノール、2-ヒドロキシピリジン、3-ヒドロキシピリジン、4-ヒドロキシピリジン等のアルコール類及びフェノール類が挙げられる。反応温度としては、通常100℃~250℃であり、好ましくは150℃~200℃である。反応時間は通常5分~3時間であり、好ましくは10時間~1時間である。
 さらに、化合物(Ia)は、化合物(II)と化合物(X)のアミド縮合反応と、それに続く環化反応により製造できる。
製造法2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、R、R、R、R、R、N、Nは上記と同義である。]
 アミド縮合反応は、化合物(II)と化合物(X)を縮合剤の存在下、及び1ないし5当量の塩基等の存在下又は非存在下、不活性溶媒中で反応させることによって行われる。なお、本反応は、必要に応じ、触媒量ないし5当量の1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAt)存在下に反応を行ってもよい。反応に用いる縮合剤としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC),ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリスジメチルアミノホスホニウム・ヘキサフルオロリン化物塩(BOP)、ジフェニルホスホニルアジド(DPPA)、N,N-カルボジイミダゾール(CDI)、2-(1H-7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)等を使用することができる。縮合剤の使用量は、化合物(X)に対して、通常1ないし10当量、好ましくは1ないし5当量である。反応に用いる不活性溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、DMF、DMA、THF、ジメトキシエタン、アセトニトリル、ベンゾニトリル、酢酸エチル等を使用することができる。これらは、2種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。反応に用いる塩基としては、ピリジン、トリエチルアミン、DMAP、DIPEA等を使用することができる。反応温度は、0℃~環流温度であり、好ましくは0℃~室温である。反応時間は、通常0.5~100時間であり、好ましくは1~48時間である。
 続く環化反応は、例えば、酢酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸中、あるいはこれらの酸とアルコ-ルとの混合溶媒中で加熱撹拌あるいはマイクロウェーブを照射する方法などにより行われる。酸の使用量は、反応基質1mmolに対して、0.5ないし10mLである。反応温度は、通常40~200℃であり、好ましくは60~180℃である。反応時間は、通常5分~24時間であり、好ましくは5分~3時間である。
 なお、製造法1及び2において原料化合物として用いられる化合物(II),化合物(IV)は、市販品を購入するか、あるいは自体公知の方法に従って製造することができる。
 製造法2において原料化合物として用いられる化合物(X)は、例えば国際公開2007/010516号パンフレット記載の方法や、CHIRALITY,Wiley-Liss,(米国),2003年,15巻,p.609-614に記載の方法に従って、次式に示すようにベンズアルデヒド体から製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式中、R、R、R、Nは上記と同義である。]
 かくして得られる本発明化合物(I)は、後記試験例に示すように、優れたT型カルシウムチャネル拮抗作用を有し、安全性も高い。従って、本発明化合物(I)は、ヒトを含む動物におけるT型カルシウムチャネルが関与する疾患、特にT型カルシウムチャネル拮抗作用が有効である各種疾患の予防治療用の医薬として有用である。当該疾患の例としては、高血圧、心房細動、不整脈、心肥大、心不全、腎機能障害、癌等が挙げられる。
 本発明化合物(I)、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬組成物は、本発明化合物の1種以上と、通常製剤化に用いられる、薬学的に許容される担体、例えば、賦形剤、その他添加剤を用いて、通常使用されている方法によって調製することができる。投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等による経口投与、あるいは静注、筋注等の注射剤、坐剤、経鼻剤、経粘膜剤、経皮剤、あるいは吸入剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよい。投与量は対象とする疾患や症状、投与対象の年齢、体重、性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。通常、経口投与の場合、成人(体重約60kg)1日当たりの投与量は、有効成分(本発明化合物)として約1ないし1000mg、好ましくは約3ないし300mg、さらに好ましくは約10ないし200mgが適当であり、これを1回で、あるいは2~4回に分けて投与する。また、症状によって静脈投与される場合は、通常、成人1日の投与量は体重1kgあたり約0.01ないし100mg、好ましくは約0.01ないし約50mg、より好ましくは約0.01ないし約20mgが適当で、1日1回~複数回に分けて投与する。また、本発明化合物を含有する医薬組成物には、本発明の目的に反しない限り、その他のカルシウム拮抗薬又は別種の薬効成分を適宜含有させてもよい。
 本発明による経口投与のための固体組成物としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が挙げられる。このような固体組成物においては、1種以上の有効成分と、少なくとも1つの不活性な賦形剤、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、又はメタケイ酸アルミン酸マグネシウム等とを混合して製造できる。固体組成物は、常法に従って、不活性な賦形剤以外の添加物、例えば滑沢剤、崩壊剤、安定化剤、溶解剤又は溶解補助剤等を含んでいてもよい。錠剤又は丸剤は必要によりショ糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等の糖衣又は胃溶性もしくは腸溶性のフィルムで被覆してもよい。
 経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、又はエリキシル剤等を含むことができ、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水、エタノールを含むことができる。その組成物は不活性な希釈剤以外の添加物、例えば湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、又は防腐剤を含んでいてもよい。
 非経口投与のための注射剤としては、無菌の水性もしくは非水性の溶液剤、懸濁剤、又は乳濁剤を含むことができる。水溶性の溶液剤又は懸濁剤には、希釈剤として、例えば注射用蒸留水及び生理食塩水等を含むことができる。非水溶性の溶液剤又は懸濁剤には、希釈剤として、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、又はポリソルベート80等を含むことができる。このような組成物は、さらに防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解剤、溶解補助剤等のような補助剤を含んでいてもよい。これらは、例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化することができる。また、無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解して使用することもできる。
 以下、本発明について実施例をあげて具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
参考例1
1-ジメトキシメチル-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾールの位置異性体混合物
 氷冷下、4-フルオロ-1,2-フェニレンジアミン(21.0g)に4mol/L塩酸(200mL)、ギ酸(38.3g)を順次加え、加熱還流下90分間撹拌した。氷冷下、反応溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、5-フルオロベンズイミダゾール(19.7g)を得た。得られた5-フルオロベンズイミダゾール(19.7g)をトルエン(500mL)に溶解し、オルトギ酸メチル(38.7g)、ベンゼンスルホン酸一水和物(1.0g)を順次加え、加熱還流下40時間撹拌した。減圧下に溶媒及びオルトギ酸メチルを留去し、得られた残渣をトルエンで希釈し、氷冷下、ジイソプロピルアミン(1mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を順次加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(25.2g)を得た。
 対応する原料を用いて、参考例1と同様の方法により製造した化合物2、3を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
参考例4
(4-ベンジルオキシフェニル)-(1-ジエトキシメチル-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノールの位置異性体混合物
 アルゴン雰囲気下、参考例3の化合物(2.4g)と4-ベンジルオキシベンズアルデヒド(2.4g)をTHF(30mL)に溶解し、-78℃冷却下、約1.14mol/LのLDA(ヘキサン、THF溶液)(10mL)を毎分3mLの速度で滴下し、同温で1時間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(3.3g)を得た。
 対応する原料を用いて、参考例4と同様の方法により製造した化合物5を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
参考例6
1-メトキシメチル-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジンの位置異性体混合物
 4-アザベンズイミダゾール(7.5g)をDMF(125mL)に溶解し、炭酸セシウム(68g)を加えた後に、氷冷下、クロロメチルメチルエーテル(7.0mL)を滴下し、室温で1時間撹拌した。クロロメチルメチルエーテル(1.9mL)を追加し、室温で12時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~15% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(5.7g)を得た。
 対応する原料を用いて、参考例6と同様の方法により製造した化合物7、8を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
参考例9
(6-クロロ-1-メトキシメチル-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノールの位置異性体混合物
 アルゴン雰囲気下、参考例7の化合物(700mg)と4-トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(800mg)をTHF(12mL)に溶解し、-78℃冷却下、約1.14mol/LのLDA(ヘキサン、THF溶液)(3.7mL)を滴下し、同温で2時間撹拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25~75% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物(682mg)を得た。
 対応する原料を用いて、参考例9と同様の方法により製造した化合物10~20を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
参考例21
エトキシ(4-ヒドロキシフェニル)酢酸エチルエステル
 DL-4-ヒドロキシマンデル酸(25.5g)をエタノール(227mL)に溶解し、氷冷下、濃硫酸(4.5mL)を加え、室温で数分間撹拌した後、加熱還流下21時間撹拌した。減圧下に溶媒を留去し、得られた残渣を氷水に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥し、表題化合物(26.3g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.21(3H,t,J=6.3Hz),1.26(3H,t,J=6.1Hz),3.44-3.63(2H,m),4.10-4.25(2H,m),4.80(1H,s),6.81(2H,d,J=9.2Hz),7.32(2H,d,J=9.2Hz).
ESI-MS Found:m/z 223(M-H)
参考例22
エトキシ(4-ヒドロキシフェニル)酢酸
 参考例21の化合物(39.3g)をエタノール(315mL)に溶解し、氷冷下、10%水酸化ナトリウム水溶液(156mL)を加え、室温で4時間撹拌した。反応溶液に2mol/L塩酸を加えて酸性にした後、減圧下にエタノールを留去し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジエチルエーテルで洗浄し、酢酸エチルで再結晶を行い、表題化合物(26.3g)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:1.11(3H,t,J=7.0Hz),3.35(1H,m),3.48(1H,m),4.69(1H,s),6.72(2H,d,J=9.1Hz),7.17(2H,d,J=9.1Hz),9.46(1H,br s),12.58(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 195(M-H)
参考例23
[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシ酢酸
 参考例21の化合物(13.6g)をDMF(200mL)に溶解し、氷冷下、炭酸カリウム(10.5g)と2,5-ジフルオロベンジルブロミド(14.6g)を加え、室温で6.5時間撹拌した。減圧下に溶媒を留去し、得られた残渣に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、粗生成物を得た。
 得られた粗生成物をエタノール(300mL)に溶解し、氷冷下、10%水酸化ナトリウム水溶液(100mL)を加え、室温で11時間撹拌した。減圧下に溶媒を留去して得られた残渣に、2mol/L塩酸を加え、酸性溶液とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(4~10% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(20.0g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.27(3H,t,J=7.0Hz),3.52-3.62(2H m),4.84(1H,s),5.11(2H,s),6.94-7.09(4H,m),7.19-7.25(1H,m),7.35-7.38(2H,m).
ESI-MS Found:m/z 321(M-H)
 対応する原料を用いて、参考例23と同様の方法により製造した化合物24~30を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
参考例31
エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)酢酸
 4-トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(5.0g)とクロロホルム(7.2g)をDMF(16mL)に溶解し、氷冷下、水酸化カリウム(1.2g)のメタノール溶液(4.5mL)を滴下し、同温で2時間撹拌した。1mol/L塩酸(36mL)とトルエン(36mL)を加え、室温で13時間撹拌した。有機層と水層を分離し、水層をトルエンで抽出した。有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、粗生成物を得た。
 得られた粗生成物をエタノール(26mL)に溶解し、水酸化カリウム(7.4g)のエタノール溶液(52mL)を滴下し、加熱還流下3時間撹拌した。反応溶液に水を加え、ジエチルエーテルで洗浄した後、6mol/L塩酸を加え、酸性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~20% メタノール/クロロホルム)にて精製し、黄色油状の表題化合物(3.2g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.30(3H,t,J=7.0Hz),3.54-3.69(2H,m),4.90(1H,s),7.22-7.25(2H,m),7.47-7.50(2H,m).
ESI-MS Found:m/z 263(M-H)
参考例32
メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)酢酸
 4-トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(25.0g)をメタノール/1,4-ジオキサン1:1混合溶液(500mL)に溶解し、氷冷下、ブロモホルム(30.3g)を加えた後、水酸化カリウム(3.3g)のメタノール溶液(150mL)を滴下し、室温で22時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣を水で希釈し、3mol/L塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、粗生成物として表題化合物(29.4g)を得た。
 対応する原料を用いて、参考例32と同様の方法により製造した化合物33~35を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
参考例36
エトキシ(4-トリフルオロメタンスルホニルフェニル)酢酸
 参考例33の化合物(3.4g)をTFA(50mL)に溶解し、氷冷下、30%過酸化水素水(11.0g)を加え、室温で20時間撹拌した。反応溶液を氷水に注ぎ、10%水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、表題化合物の粗生成物(620mg)を得た。
参考例37
4-[エトキシ(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メチル]フェノール
 参考例22の化合物(300mg)と4-エトキシ-1,2-フェニレンジアミン(134mg)を用いて、実施例65と同様の方法により表題化合物(57mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:1.18(3H,t,J=7.0Hz),1.30-1.33(3H,m),3.41-3.51(2H,m),3.96-4.01(2H,m),5.48-5.50(1H,m),6.70-7.38(7H,m),9.41(1H,s),12.13-12.16(1H,m).
ESI-MS Found:m/z 313(M+H)
参考例38
[4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル]エトキシ酢酸
 参考例22の化合物(12.0g)をDMF(200mL)に溶解し、氷冷下、イミダゾール(18.3g)、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(TBDMSCl)(19.4g)を加え、室温で5時間撹拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、表題化合物の粗生成物(11.8g)を得た。
参考例39
2-{[4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール
 参考例38の化合物(9.0g)と4-エトキシ-1,2-フェニレンジアミン(4.9g)を用いて、実施例65と同様の方法により表題化合物(9.4g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:0.17(6H,s),0.96(9H,s),1.27(3H,t,J=7.0Hz),1.42(3H,t,J=7.0Hz),3.52-3.67(2H,m),4.00-4.07(2H,m),5.61(1H,s),6.77-6.89(4H,m),7.20-7.60(3H,m),9.30-9.35(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 427(M+H)
参考例40
2-{[4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
 参考例39の化合物(9.4g)をジクロロメタン(440mL)に溶解し、氷冷下、二炭酸ジ-tert-ブチル(5.3g)、トリエチルアミン(8.5g)、DMAP(215mg)を順次加え、室温で30分間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~25% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、位置異性体混合物として表題化合物(11.5g)を得た。
参考例41
5-エトキシ-2-[エトキシ(4-ヒドロキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
 参考例40の化合物(11.5g)をTHF(315mL)に溶解し、氷冷下、1mol/Lのフッ化テトラ-n-ブチルアンモニウム(TBAF)のTHF溶液(22.3mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25~50% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、位置異性体混合物として表題化合物(8.4g)を得た。
参考例42
(4-シアノフェニル)エトキシ酢酸
 4-シアノベンズアルデヒド(3.0g)をエタノール/1,4-ジオキサン1:1混合溶液(80mL)に溶解し、氷冷下、ブロモホルム(7.0g)を加えた後、水酸化カリウム(7.6g)のエタノール溶液(40mL)を慎重に加え、室温で6時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣を水で希釈し、2mol/L塩酸を加え、酸性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、粗生成物として表題化合物(2.6g)を得た。
参考例43
4-[エトキシ(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メチル]ベンゾニトリル
 参考例42の化合物(1.1g)と4-エトキシ-1,2-フェニレンジアミン(912mg)を用いて、実施例65と同様の方法により無色固体の表題化合物(870mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.33(3H,t,J=7.0Hz),1.43(3H,t,J=7.0Hz),3.66(2H,q,J=7.0Hz),4.05(2H,q,J=7.0Hz),5.72(1H,s),6.87-7.31(3H,m),7.63(4H,q,J=8.5Hz),9.19(1H,s).
ESI-MS Found:m/z 322(M+H)
参考例44
4-[エトキシ(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メチル]安息香酸
 参考例43の化合物(300mg)を1,4-ジオキサン(20mL)に溶解させ、30%水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、加熱還流下16時間撹拌した。反応溶液をジエチルエーテルで洗浄後、6mol/L塩酸を加え、酸性溶液とし、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~40% メタノール/クロロホルム)にて精製し、表題化合物(130mg)を得た。
H―NMR(DMSO-d)δ:1.21(3H,t,J=7.0Hz),1.32(3H,t,J=7.0Hz),3.54(2H,q,J=7.0Hz),3.99(2H,q,J=7.0Hz),5.72(1H,s),6.75(1H,d,J=7.7Hz),6.87-7.10(1H,m),7.30-7.44(1H,m),7.54(2H,d,J=8.1Hz),7.92(2H,d,J=8.1Hz),12.24-13.11(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 339(M-H)
参考例45
ヒドロキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)酢酸エチルエステル
 4-トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(10.0g)をジクロロメタン(105mL)に溶解し、トリメチルシリルシアニド(7.0g)、トリエチルアミン(530mg)を加え、室温で4時間撹拌した。反応溶液を減圧留去し、(4-トリフルオロメトキシフェニル)トリメチルシリルオキシアセトニトリル(15.0g)を得た。
 得られた(4-トリフルオロメトキシフェニル)トリメチルシリルオキシアセトニトリル(15.0g)をジエチルエーテル(100mL)に溶解し、2mol/Lの塩化水素エタノール溶液(100mL)を加え、室温で65時間撹拌した。反応溶液を減圧留去した後、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、表題化合物(13.0g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.24(3H,t,J=7.1Hz),3.51(1H,br s),4.14-4.32(2H,m),5.17(1H,s),7.21(2H,d,J=8.6Hz),7.47(2H,d,J=8.6Hz).
参考例46
ヒドロキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)酢酸
 参考例45の化合物(10.0g)をエタノール(15mL)に溶解し、10%水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応溶液に水を加え、ジエチルエーテルで洗浄した後、6mol/L塩酸を加え、酸性溶液とし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、無色固体の表題化合物(8.7g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:5.27(1H,s),7.23(2H,d,J=7.9Hz),7.47-7.52(2H,m).
ESI-MS Found:m/z 235(M-H)
参考例47
1-(4-フルオロベンジル)-1H-インドール-5-カルボアルデヒド
 インドール-5-カルボアルデヒド(1.0g)をDMF(14mL)に溶解し、氷冷下、水酸化カリウム(460mg)と4-フルオロベンジルブロミド(1.4g)を順次加え、室温で65時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~50% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、淡黄色固体の表題化合物(1.2g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:5.34(2H,s),6.72(1H,dd,J=3.3,0.9Hz),6.98-7.11(4H,m),7.21(1H,d,J=3.3Hz),7.36(1H,d,J=8.6Hz),7.76(1H,dd,J=8.6,1.6Hz),8.18(1H,d,J=0.9Hz),10.03(1H,s).
ESI-MS Found:m/z 254(M+H)
実施例1
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 アルゴン雰囲気下、参考例1の化合物(5.0g)と4-トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(5.0g)をTHF(100mL)に溶解し、-78℃冷却下、約1.14mol/Lのリチウムジイソプロピルアミド(LDA)(ヘキサン、THF溶液)(25mL)を毎分3mLの速度で滴下し、同温で1時間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をTHF(150mL)に溶解し、氷冷下、1mol/L塩酸(150mL)を加え、室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの表題化合物(3.7g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:6.05(1H,s),6.94-7.03(1H,m),7.15-7.22(3H,m),7.44-7.50(3H,m).
ESI-MS Found:m/z 327(M+H)
実施例2
(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 参考例2の化合物(500mg)と4-トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(443mg)を用いて、実施例1と同様の方法により淡黄色アモルファスの表題化合物(459mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.38(3H,t,J=7.0Hz),3.91(2H,q,J=7.0Hz),5.98(1H,s),6.81-6.83(2H,m),7.04-7.07(2H,m),7.25-7.39(3H,m).
ESI-MS Found:m/z 353(M+H)
[実施例3~16]
 対応する原料を用いて、実施例1と同様の方法により製造した化合物3~16を表7、8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
実施例17
2-[エチルスルファニル(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 実施例1の化合物(444mg)をTHF(7mL)に溶解し、塩化チオニル(178mg)、ピリジン(247mg)を加え、室温で30分撹拌した後に、エタンチオール(101mg)、DIPEA(535μL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応溶液を減圧留去した後に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~66% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの表題化合物(275mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.26(3H,t,J=7.3Hz),2.46-2.64(2H,m),5.46(1H,s),6.98-7.72(7H,m),9.63(1H,br s)
ESI-MS Found:m/z 371(M+H)
実施例18
5-フルオロ-2-[ピリジン-3-イルオキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 実施例1の化合物(150mg)をTHF(5mL)に溶解し、塩化チオニル(60mg)、ピリジン(146mg)を加え、室温で30分撹拌した後に、3-ヒドロキシピリジン(87mg)、水酸化カリウム(65mg)を加え、加熱還流下30分間撹拌した。反応溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(60~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、黄色アモルファスの表題化合物(19mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:6.61(1H,s),6.98-7.05(1H,m),7.22-7.27(4H,m),7.36-7.40(1H,m),7.47-7.55(1H,m),7.58(2H,d,J=8.8Hz),8.17(1H,d,J=2.6Hz),8.26(1H,d,J=4.2Hz).
ESI-MS Found:m/z 404(M+H)
実施例19
 2-[(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)エトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 実施例15の化合物(100mg)をTHF(2mL)に溶解し、塩化チオニル(40mg)、ピリジン(28mg)を加え、室温で2時間撹拌した。反応溶液にナトリウムエトキシドの20%エタノール溶液(260μL)を加え、室温で1時間、50℃で2時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25~75% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの表題化合物(31mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.27(3H,t,J=7.0Hz),1.43(6H,s),2.92(2H,s),3.51-3.68(2H,m),5.58(1H,s),6.67(1H,d,J=8.8Hz),6.93-7.16(4H,m),7.29-7.66(1H,m),9.81(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 341(M+H)
実施例20
2-[エタンスルホニル(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 実施例17の化合物(100mg)をジクロロメタン(3mL)に溶解し、氷冷下、m-クロロ過安息香酸(161mg)を加え、同温で1時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの表題化合物(62mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.39(3H,t,J=7.5Hz),3.01-3.26(2H,m),5.97(1H,s),7.03-7.10(1H,m),7.27(2H,d,J=8.8Hz),7.41-7.59(1.5H,m),7.77(2H,d,J=8.8Hz),8.00-8.12(0.5H,m),10.45(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 404(M+H)
実施例21
5-フルオロ-2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 実施例1の化合物(123mg)をイソプロパノール(2mL)に溶解し、濃硫酸(41mg)を加え、マイクロウェーブ反応装置で140℃にて1時間、160℃にて2時間加熱した。反応溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(66mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.24-1.28(6H,m),3.76-3.84(1H,m),5.81(1H,s),6.95-7.04(1H,m),7.11(0.5H,dd,J=8.6,2.4Hz),7.20(2H,d,J=8.4Hz),7.32-7.41(1H,m),7.50(2H,d,J=8.4Hz),7.61-7.66(0.5H,m),9.44(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 369(M+H)
実施例22
2-[ベンジルオキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 実施例1の化合物(116mg)とベンジルアルコール(2mL)を用いて、実施例21と同様の方法により無色固体の表題化合物(66mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:4.57(1H,d,J=11.5Hz),4.67(1H,d,J=11.5Hz),5.79(1H,s),6.97-7.03(1H,m),7.08-7.11(0.5H,m),7.22(2H,d,J=8.5Hz),7.32-7.41(6H,m),7.50(2H,d,J=8.5Hz),7.60-7.68(0.5H,m),9.49(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 417(M+H)
[実施例23~36]
 対応する原料を用いて、実施例21と同様の方法により製造した化合物23~33を表9、10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
実施例34
(4-ベンジルオキシフェニル)-(5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 参考例4の化合物(200mg)をTHF(1mL)に溶解し、氷冷下、1mol/L塩酸(1mL)を加え、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、淡黄色アモルファスの表題化合物(65mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:3.83(3H,s),5.06(2H,s),5.98(1H,s),6.85-7.45(12H,m).
ESI-MS Found:m/z 361(M+H)
実施例35
2-[(4-ベンジルオキシフェニル)モルホリン-4-イルメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 参考例4の化合物(150mg)をジクロロメタンに溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(98mg)、メタンスルホニルクロリド(56mg)を順次加え、同温で30分間撹拌した。同温のまま反応溶液にモルホリン(85mg)を滴下し、30分間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をTHF(4mL)に溶解し、氷冷下、1mol/L塩酸(2mL)を加え、同温で30分間撹拌した。反応溶液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~30% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの表題化合物(75mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:2.32-2.42(2H,m),2.51-2.58(2H,m),3.70-3.75(4H,m),3.82(3H,s),4.64(1H,s),5.02(2H,s),6.83-7.58(12H,m),9.37-9.41(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 430(M+H)
実施例36
2-[(4-ベンジルオキシフェニル)ピロリジン-1-イルメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 参考例4の化合物(114mg)とピロリジン(88mg)を用いて、実施例35と同様の方法により無色固体の表題化合物(12mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.62-1.68(2H,m),1.77-1.83(2H,m),2.45-2.52(2H,m),2.53-2.58(2H,m),3.82(3H,s),4.62(1H,s),5.02(2H,s),6.82-7.57(12H,m),9.42(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 412(M-H)
実施例37
2-[(4-ベンジルオキシフェニル)エチルスルファニルメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 参考例4の化合物(150mg)とエタンチオール(60mg)を用いて、実施例35と同様の方法により無色固体の表題化合物(115mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.24(3H,t,J=7.4Hz),2.53(2H,q,J=7.4Hz),3.83(3H,s),5.02(2H,s),5.44(1H,s),6.86-7.40(12H,m).
ESI-MS Found:m/z 405(M+H)
[実施例38~41]
 対応する原料を用いて、実施例35と同様の方法により製造した化合物38~41を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
実施例42
2-[(4-ベンジルオキシフェニル)エタンスルホニルメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール
 実施例37の化合物(30mg)をメタノール(2mL)に溶解し、水(1mL)を加えた後、Oxone(登録商標、デュポン社、55mg)を加え、40℃で3時間加熱した。減圧下メタノールを留去し、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(10mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.37(3H,t,J=7.4Hz),3.07(2H,q,J=7.4Hz),3.84(3H,s),5.05(2H,s),5.73(1H,s),6.90-7.62(12H,m),10.08(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 437(M+H)
実施例43
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-フェネチルフェニル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 実施例11の化合物(200mg)をメタノール(6mL)に溶解し、5%パラジウム炭素(282mg)を加え、水素気流下(1atm)、室温で67時間撹拌した。反応溶液をクロロホルムで希釈し、セライトろ過を行い、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(47~61% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、黄色アモルファスの表題化合物(98mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:2.88(4H,s),6.01(1H,s),6.92-6.99(1H,m),7.12-7.25(7H,m),7.26-7.43(4H,m).
ESI-MS Found:m/z 347(M+H)
実施例44
(6-クロロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 参考例9の化合物(682mg)をTHF(10mL)に溶解し、2mol/Lの塩酸水溶液を4.5mL加え、マイクロウェーブ反応装置で75℃にて10分間、100℃にて10分間撹拌した。反応溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3~20% メタノール/クロロホルム)にて精製した。得られた固体をジエチルエーテルに懸濁した後にろ取し、無色固体の表題化合物(457mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:5.99(1H,s),6.75(1H,br s),7.35(2H,d,J=8.4Hz),7.62(2H,d,J=8.4Hz),7.91-8.07(1H,m),8.29(1H,s),12.92-13.38(1H,m).
ESI-MS Found:m/z 342(M-H)
[実施例45~50]
 対応する原料を用いて、実施例44と同様の方法により製造した化合物45~50を表12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
実施例51
[5-(プロパン-1-スルホニル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イル]-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 参考例12の化合物(300mg)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、氷冷下、m-クロロ過安息香酸(440mg)を加え、同温で1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、溶液をアルカリ性とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(12~90% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの[1-メトキシメチル-5-(プロパニル-1-スルホニル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イル]-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール(220mg)を得た。
 得られた[1-メトキシメチル-5-(プロパニル-1-スルホニル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イル]-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール(220mg)をエタノール(2mL)に溶解し、濃硫酸(45mg)を加え、加熱還流下3時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(71mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:0.86(3H,t,J=7.2Hz),1.45-1.55(2H,m),3.15-3.29(2H,m),6.03-6.06(1H,m),6.78-6.85(1H,m),7.36(2H,d,J=8.4Hz),7.60-7.77(4H,m),7.92-8.02(1H,m),13.02-13.04(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 413(M-H)
実施例52
2-{エトキシ[4-(4-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 参考例14の化合物(5.6g)をトルエン(45mL)に溶解し、酸化銀(I)(6.6g)、ヨードエタン(5.6mL)を加え、70℃で、1.5時間加熱した。反応溶液をクロロホルムで希釈し、セライトろ過を行い、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をエタノール(71mL)に溶解し、濃硫酸(1.5g)を加え、加熱還流下2時間撹拌した。反応溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製した。得られた固体をジエチルエーテルに懸濁した後にろ取し、無色固体の表題化合物(4.4g)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:1.17-1.23(3H,m),3.47-3.56(2H,m),5.05(2H,s),5.60-5.69(1H,m),6.99(2H,d,J=8.2Hz),7.16-7.22(3H,m),7.37-7.49(4H,m),7.80-7.94(1H,m),8.24-8.32(1H,m),12.66-13.13(1H,m).
ESI-MS Found:m/z 378(M+H)
[実施例53~59]
 対応する原料を用いて、実施例52と同様の方法により製造した化合物53~59を表13、14に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
実施例60
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 参考例23の化合物(2.0g)をジクロロメタン(25mL)に溶解し、氷冷下、EDC(1.4g)、HOBt(1.1g)、4-エトキシ-1,2-フェニレンジアミン(1.0g)を順次加え、室温で12時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~50% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、アミド体(2.3g)を位置異性体混合物として得た。
 得られたアミド体(2.3g)を酢酸(40mL)に溶解し、100℃で30分間加熱した。減圧下に溶媒を留去し、水で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~35% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(1.5g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.28(3H,t,J=7.1Hz),1.42(3H,t,J=7.0Hz),3.53-3.69(2H,m),4.04(2H,q,J=7.0Hz),5.07(2H,s),5.62(1H,s),6.87-7.51(10H,m),9.34(1H,br).
ESI-MS Found:m/z 439(M+H)
[実施例61~64]
 対応する原料を用いて、実施例60と同様の方法により製造した化合物61~64を表15に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
 
実施例65
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 参考例23の化合物(300mg)をDMF(4mL)に溶解し、これにHATU(425mg)、4-フルオロ-1,2-フェニレンジアミン(129mg)、DIPEA(289mg)を順次加え、室温で4時間撹拌した。減圧下に溶媒を留去し、残渣に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~40% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、アミド体を位置異性体混合物として得た。
 得られたアミド体(377mg)を酢酸(6mL)に溶解し、80℃で1時間加熱した。減圧下に溶媒を留去し、水で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて中性からアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~40% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(300mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.29(3H,t,J=7.0Hz),3.53-3.69(2H,m),5.08(2H,s),5.63(1H,s),6.93-7.11(5H,m),7.18-7.23(1H,m),7.31-7.65(4H,m),9.49(1H,br).
ESI-MS Found:m/z 413(M+H)
実施例66
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 参考例23の化合物(300mg)と4-メトキシ-1,2-フェニレンジアミン(216mg)を用いて、実施例65と同様の方法により無色固体の表題化合物(179mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.29(3H,t,J=7.1Hz),3.53-3.69(2H,m),3.83(3H,s),5.08(2H,s),5.63(1H,s),6.84-7.23(7H,m),7.28-7.61(3H,m),9.31-9.35(1H,br).
ESI-MS Found:m/z 425(M+H)
実施例67
8-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-7H-プリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 参考例23の化合物(300mg)と4,5-ジアミノピリミジン(113mg)を用いて、実施例65と同様の方法により無色固体の表題化合物(40mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.33(3H,t,J=7.1Hz),3.60-3.78(2H,m),5.08(2H,s),5.72(1H,s),6.96-7.07(4H,m),7.16-7.22(1H,m),7.42-7.45(2H,m),9.02(1H,s),9.09(1H,s),12.12(1H,br).
ESI-MS Found:m/z 397(M+H)
実施例68
2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-3H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 参考例23の化合物(200mg)と3,4-ジアミノピリジン(75mg)を用いて、実施例65と同様の方法により無色油状の表題化合物(194mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.30(3H,t,J=7.0Hz),3.55-3.71(2H,m),5.08(2H,s),5.69(1H,s),6.91-7.07(4H,m),7.18-7.23(1H,m),7.30-7.61(3H,m),8.39-8.41(1H,m),9.02(1H,br s),10.01(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 396(M+H)
実施例69
5-エトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 参考例31の化合物(300mg)と4-エトキシ-1,2-フェニレンジアミン(190mg)を用いて、実施例65と同様の方法により無色アモルファスの表題化合物(63mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.31(3H,t,J=7.0Hz),1.43(3H,t,J=7.0Hz),3.58-3.68(2H,m),4.04(2H,q,J=7.0Hz),5.68(1H,s),6.87-7.21(4H,m),7.28-7.61(3H,m),9.28-9.34(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 381(M+H)
実施例70
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 参考例31の化合物(5.0g)と4-フルオロ-1,2-フェニレンジアミン(2.6g)を用いて、実施例65と同様の方法により無色固体の表題化合物(1.7g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.31(3H,t,J=7.0Hz),3.59-3.69(2H,m),5.68(1H,s),6.96-7.03(1H,m),7.08-7.13(0.5H,m),7.20(2H,d,J=8.5Hz),7.32-7.40(1H,m),7.48(2H,d,J=8.5Hz),7.60-7.67(0.5H,m),9.55(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 355(M+H)
実施例71
5-エトキシ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 参考例32の化合物(500mg)と4-エトキシ-1,2-フェニレンジアミン(335mg)を用いて、実施例65と同様の方法により淡黄色アモルファスの表題化合物(213mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.42(3H,t,J=7.0Hz),3.47(3H,s),4.04(2H,q,J=7.0Hz),5.56(1H,s),6.85-7.62(7H,m),9.36(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 367(M+H)
[実施例72~94]
 対応する原料を用いて、実施例65と同様の方法により製造した化合物72~94を表16~20に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
実施例95
2-[(4-ベンジルオキシフェニル)エトキシメチル]-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 参考例37の化合物(100mg)をDMF(2mL)に溶解し、氷冷下、ベンジルブロミド(58mg)、炭酸カリウム(47mg)を加え、同温で21時間撹拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(30mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.28(3H,t,J=7.0Hz),1.42(3H,t,J=7.0Hz),3.59-3.63(2H,m),4.04(2H,q,J=7.0Hz),5.04(2H,s),5.62(1H,s),6.85-7.22(4H,m),7.31-7.61(8H,m),9.21(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 403(M+H)
[実施例96~100]
 対応する原料を用いて、実施例95と同様の方法により製造した化合物96~100を表21に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
実施例101
5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(3-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 参考例41の化合物(150mg)をDMF(2mL)に溶解し、氷冷下、炭酸カリウム(63mg)と3-フルオロベンジルブロミド(78mg)を加え、室温で21時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(3-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}ベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(172mg)を得た。
 得られた5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(3-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}ベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(172mg)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、氷冷下、TFA(2mL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(82mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.29(3H,t,J=7.0Hz),1.42(3H,t,J=7.0Hz),3.55-3.66(2H,m),4.04(2H,q,J=7.0Hz),5.03(2H,s),5.62(1H,s),6.85-7.60(11H,m),9.26-9.32(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 421(M+H)
 対応する原料を用いて、実施例101と同様の方法により製造した化合物102~108を表22、23に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
実施例109
5-エトキシ-2-[エトキシ(4-フェニルオキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 参考例41の化合物(200mg)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、氷冷下、フェニルボロン酸(125mg)、酢酸銅(II)(88mg)、ピリジン(192mg)を順次加え、室温で54時間撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、ろ液を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、5-エトキシ-2-[エトキシ(4-フェニルオキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(237mg)を得た。
 得られた5-エトキシ-2-[エトキシ(4-フェニルオキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(237mg)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、氷冷下、TFA(2mL)を加え、室温で1.5時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(38mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.30(3H,t,J=7.0Hz),1.43(3H,t,J=7.0Hz),3.55-3.69(2H,m),4.05(2H,q,J=7.0Hz),5.65(1H,s),6.86-7.61(12H,m),9.25-9.31(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 389(M+H)
実施例110
5-エトキシ-2-[エトキシ(4-フェネチルオキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 参考例41の化合物(250mg)をDMF(4mL)に溶解し、氷冷下、2-フェネチルアルコ-ル(78mg)、トリフェニルホスフィン(167mg)、2.2mol/Lのアゾジカルボン酸ジイソプロピル(トルエン溶液)(133mg)を順次加え、室温で19時間撹拌し、さらに50℃で2.5時間加熱した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、5-エトキシ-2-[エトキシ(4-フェネチルオキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(199mg)を得た。
 得られた5-エトキシ-2-[エトキシ(4-フェネチルオキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(199mg)から実施例109と同様にして、無色固体の表題化合物(24mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.28(3H,t,J=7.0Hz),1.42(3H,t,J=7.0Hz),3.08(2H,t,J=7.1Hz),3.54-3.65(2H,m),4.04(2H,q,J=7.0Hz),4.15(2H,t,J=7.1Hz),5.61(1H,s),6.86-7.61(12H,m),9.20(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 417(M+H)
 実施例111
1-{4-[エトキシ(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メチル]フェニル}-2-フェニルエタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 参考例43の化合物(100mg)をTHF(2mL)に溶解させ、氷冷下、2mol/Lのベンジルマグネシウムクロリド(THF溶液)(1mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの表題化合物(110mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.30(3H,t,J=7.0Hz),1.42(3H,t,J=7.0Hz),3.64(2H,m),4.03(2H,q,J=7.0Hz),4.24(2H,s),5.71(1H,s),6.80-7.40(7H,m),7.54-7.66(3H,m),7.99(2H,d,J=8.4Hz),9.26-9.32(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 415(M+H)
実施例112
(5-ブロモ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 参考例45の化合物(1.1g)と4-ブロモ-1,2-ジアミノベンゼン(770mg)をキシレン(8mL)に溶解し、加熱還流下30分間撹拌した。反応溶液に約2.0mol/Lのトリメチルアルミニウム(トルエン溶液)(2.1mL)を加え、120℃で15時間加熱した。反応溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液、メタノールを加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33~75% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、淡黄色アモルファスの表題化合物(498mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:6.01(1H,s),7.13(2H,d,J=8.4Hz),7.27-7.32(2H,m),7.39(2H,d,J=8.4Hz),7.57(1H,s).
ESI-MS Found:m/z 387(M+H)
実施例113
5-ブロモ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 実施例112の化合物(246mg)とエタノール(3mL)を用いて、実施例21と同様の方法により無色固体の表題化合物(176mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.31(3H,t、J=7.1Hz),3.58-3.69(2H,m),5.69(1H,s),7.20(2H,d,J=8.4Hz),7.24-7.36(2H,m),7.47(2H,d,J=8.4Hz),7.57-7.86(1H,m),9.53(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 415(M+H)
実施例114
2-[ヒドロキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 実施例112の化合物(300mg)、シアン化亜鉛(364mg)をDMF(4mL)に懸濁させ、アルゴンバブリングを10分間行った。反応溶液にテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(179mg)を加え、マイクロウェーブ反応装置で130℃にて1時間加熱した。反応溶液に28%アンモニア水溶液(6mL)を加え、グラスフィルターでろ過した後、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33~75% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製した後、酢酸エチルとヘキサンに懸濁させ、ろ取することにより無色固体の表題化合物(16mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:6.02(1H,d,J=4.0Hz),6.79(1H,d,J=4.0Hz),7.35(2H,d,J=8.2Hz),7.51-7.72(4H,m),7.89-8.07(1H,m),13.01(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 334(M+H)
実施例115
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 実施例113の化合物(139mg)を用いて、実施例114と同様の方法により無色固体の表題化合物(103mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.33(3H,t,J=7.1Hz),3.60-3.71(2H,m),5.72(1H,s),7.21-7.25(2H,m),7.46-8.04(5H,m),9.77-9.81(1H,br m).
ESI-MS Found:m/z 362(M+H)
実施例116
4-[エトキシ(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メチル]安息香酸ベンジル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 参考例44の化合物(100mg)をTHF(4mL)に溶解させ、EDC(56mg)、DIPEA(190mg)、DMAP(4mg)、ベンジルアルコール(159mg)を順次加え、室温にて16時間攪拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(12~50% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色アモルファスの表題化合物(24mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.29(3H,t,J=7.0Hz),1.41(3H,t,J=7.0Hz),3.63(2H,q,J=7.0Hz),4.02(2H,q,J=7.0Hz),5.34(2H,s),5.71(1H,s),6.80-7.25(2H,m),7.26-7.59(8H,m),8.04(2H,d,J=8.2Hz),9.41(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 431(M+H)
実施例117
N-ベンジル-4-[エトキシ(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メチル]ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 参考例44の化合物(40mg)をTHF(4mL)に溶解させ、HATU(67mg)、DIPEA(76mg)、ベンジルアミン(159mg)を順次加え、室温にて12時間攪拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(12~50% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(40mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:1.25(3H,t,J=7.0Hz),1.39(3H,t,J=7.0Hz),3.57(2H,q,J=7.0Hz),3.98(2H,q,J=7.0Hz),4.59(2H,d,J=5.9Hz),5.61(1H,s),6.82-6.86(2H,m),6.96(1H,br s),7.22-7.48(8H,m),7.66(2H,d,J=8.4Hz),10.13(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 430(M+H)
実施例118
(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[1-(4-フルオロベンジル)-1H-インドール-5-イル]メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 参考例1の化合物(400mg)と参考例47の化合物(530mg)を用いて、実施例1と同様の方法により黄色アモルファスの表題化合物(660mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:5.26(2H,s),6.10(1H,s),6.53(1H,d,J=3.2Hz),6.92-6.99(3H,m),7.03-7.08(2H,m),7.14(1H,d,J=3.2Hz),7.18-7.25(3H,m),7.43(1H,s),7.71(1H,s).
ESI-MS Found:m/z 390(M+H)
[実施例119~133]
 対応する原料を用いて、実施例65と同様の方法により製造した化合物119~133を表24~25に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
[実施例134~140]
 対応する原料を用いて、実施例1と同様の方法により製造した化合物134~140を表26に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
[実施例141~148]
 対応する原料を用いて、実施例21と同様の方法により製造した化合物141~148を表27に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
実施例149
(5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 実施例87の化合物(1.4g)を1,4-ジオキサン/水(1:1)混合溶液(18mL)に溶解し、濃硫酸(414mg)を加え、マイクロウェーブ反応装置で170℃にて0.5時間加熱した。反応溶液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(33~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(1.2g)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:3.75(3H,s),6.00(1H,s),6.80-6.88(2H,m),7.09(2H,d,J=8.2Hz),7.31(1H,d,J=8.8Hz),7.39(2H,d,J=8.2Hz).
ESI-MS Found:m/z 339(M+H)
[実施例150~163]
 対応する原料を用いて、実施例149と同様の方法により製造した化合物150~163を表28~29に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
実施例164
5-フルオロ-2-[(2-フルオロエトキシ)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 実施例70の化合物(120mg)を1,4-ジオキサン(2mL)に溶解し、2-フルオロエタノール(22mg)、濃硫酸(99mg)を順次加え、マイクロウェーブ反応装置で180℃にて5分間加熱した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性溶液とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~50% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(63mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:3.74-3.94(2H,m),4.52-4.79(2H,m),5.77(1H,s),6.96-7.04(1H,m),7.17-7.26(3H,m),7.46-7.54(3H,m),9.72(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 373(M+H)
[実施例165~170]
 対応する原料を用いて、実施例164と同様の方法により製造した化合物165~170を表30に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
実施例171
5-[(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メトキシメチル]-2-トリフルオロメトキシベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 実施例128の化合物(366mg)、シアン化亜鉛(410mg)をDMF(4mL)に懸濁させ、アルゴンバブリングを10分間行った。反応溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(100mg)を加え、マイクロウェーブ反応装置で130℃にて60分間加熱した。反応溶液に濃アンモニア水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(12~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(223mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:3.53(3H,s),5.60-5.61(1H,m),6.98-7.08(1H,m),7.11-7.15(0.5H,m),7.34-7.40(2H,m),7.62-7.67(0.5H,m),7.72-7.77(1H,m),7.85(1H,d,J=2.2Hz),9.52(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 366(M+H)
実施例172
2-[(3-シクロプロピル-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 アルゴン雰囲気下、実施例128の化合物(96mg)をトルエン/水(2:1)混合溶液(3.3mL)に溶解し、炭酸セシウム(373mg)、シクロプロピルボロン酸(48mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(27mg)を順次加え、マイクロウェーブ反応装置で130℃にて60分間加熱した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(12~100% 酢酸エチル/ヘキサン)にて精製し、無色固体の表題化合物(61mg)を得た。
H-NMR(CDCl)δ:0.63-0.69(2H,m),0.95-1.01(2H,m),2.05-2.15(1H,m),3.45(3H,s),5.50(1H,s),6.95-7.10(2.5H,m),7.16-7.24(2H,m),7.29-7.40(1H,m),7.61-7.65(0.5H,m),9.58(1H,br s).
ESI-MS Found:m/z 381(M+H)
実施例173
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール マレイン酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 実施例70の化合物(1.0g)をイソプロパノール(6mL)に溶解し、マレイン酸(344mg)を加え、室温で5分間撹拌した。固体が析出した後、反応液にジイソプロピルエーテル(6ml)を加え、グラスフィルターでろ取し、無色固体の表題化合物(0.9g)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:1.22(3H,t,J=7.0Hz),3.55(2H,q,J=7.0Hz),5.77(1H,s),6.24(2H,s),6.99-7.06(1H,m),7.27-7.31(1H,m),7.37(2H,d,J=8.7Hz),7.48-7.53(1H,m),7.58(2H,d,J=8.7Hz).
実施例174
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール シュウ酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 実施例70の化合物(176mg)をイソプロパノール(1.5mL)に溶解し、シュウ酸(49mg)を加え、室温で18時間撹拌した。固体が析出した後、反応液にジイソプロピルエーテルを加え、グラスフィルターでろ取し、無色固体の表題化合物(142mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:1.22(3H,t,J=7.0Hz),3.55(2H,q,J=7.0Hz),5.76(1H,s),6.97-7.04(1H,m),7.26-7.30(1H,m),7.37(2H,d,J=8.7Hz),7.47-7.51(1H,m),7.57(2H,d,J=8.7Hz).
実施例175
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール 4-メチルベンゼンスルホン酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 実施例70の化合物(177mg)をイソプロパノール(1.2mL)に溶解し、4-メチルベンゼンスルホン酸(344mg)を加え、室温で52時間撹拌した。固体が析出した後、反応溶液にジエチルエーテルを加え、グラスフィルターでろ取し、無色固体の表題化合物(246mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:1.24(3H,t,J=7.0Hz),2.27(3H,s),3.54-3.70(2H,m),6.02(1H,s),7.10(2H,d,J=8.4Hz),7.27-7.34(1H,m),7.42-7.48(4H,m),7.51-7.55(1H,m),7.63(2H,d,J=8.4Hz),7.69-7.74(1H,m).
実施例176
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール ベンゼンスルホン酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 実施例70の化合物(173mg)をイソプロパノール(1.5mL)に溶解し、ベンゼンスルホン酸(344mg)を加え、室温で18時間撹拌した。固体が析出した後、反応溶液にジイソプロピルエーテルを加え、グラスフィルターでろ取し、無色固体の表題化合物(153mg)を得た。
H-NMR(DMSO-d)δ:1.24(3H,t,J=7.0Hz),3.57-3.68(2H,m),6.02(1H,s),7.28-7.33(4H,m),7.44(2H,d,J=8.6Hz),7.50-7.54(1H,m),7.58-7.64(4H,m),7.68-7.73(1H,m).
実施例177
2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール リン酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 実施例70の化合物(1.0g)をTHF(6mL)に溶解し、これにリン酸(325mg)を加え、室温で2.5時間撹拌した。固体が析出した後、反応液にジエチルエーテルを加え、グラスフィルターでろ取し、無色固体の表題化合物(1.2g)を得た。
H-NMR(DMSO-d6)δ:1.21(3H,t,J=7.0Hz),3.55(2H,q,J=7.0Hz),5.75(1H,s),6.97-7.04(1H,m),7.26-7.29(1H,m),7.36(2H,d,J=8.7Hz),7.48(1H,brs),7.57(2H,d,J=8.7Hz),12.56(1H,brs).
試験例1
 本発明の代表的な化合物について、下記の試験例により、T型カルシウムチャネル(Cav3.2)に対する選択的拮抗作用について試験した。各試験にはヒトT型カルシウムチャネル(ヒトCav3.2)を安定発現させたヒト胎児腎臓細胞(HEK293細胞)を用いた。
 ヒトCav3.2が安定発現したHEK293細胞は37℃で10%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)、ペニシリン(100U/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL)、G418(250μg/mL)を加えたAlpha-MEMにて培養した。細胞は培養液で懸濁し、96穴プレ-トに播種した後、24時間培養した。培養液を除き、5%(v/v)FBS、塩化カルシウム(0.5mmol/L)、L-グルタミン(2mmol/L),L-アラニン(8.9ng/mL)、L-アスパラギン(13.2ng/mL)、L-アスパラギン酸(1.33ng/mL)、L-グルタミン酸(1.47ng/mL)、グリシン(7.5ng/mL)、L-プロリン(11.5ng/mL)、L-セリン(10.5ng/mL)、ペニシリン(100U/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL)を加えたS-MEMに交換し、さらに24時間培養した。再び培養液を除き、37℃に保温したアッセイバッファー(140mmol/L塩化ナトリウム、5mmol/L塩化カリウム、0.5mmol/L塩化マグネシウム、0.5mmol/L塩化カルシウム、10mmol/Lグルコ-ス、0.4mmol/L硫酸マグネシウム、10mmol/L HEPES、250μmol/Lスルフィンピラゾン、pH7.4)にて洗浄した後、蛍光Ca2+指示薬であるFura2-AMを5μMに溶解させたアッセイバッファーを加え、37℃で30分間培養した。Fura2が溶解しているアッセイバッファーを除き、アッセイバッファーにて洗浄した後、試験化合物を添加したアッセイバッファーを加え、15分間培養した。蛍光測定装置(FLex Station II、Molecular Devices社)にプレートを設置し、ベースラインを測定した後、100mmol/L塩化カルシウムを加えたアッセイバッファーを添加した際に誘起される細胞内カルシウム濃度の変化を測定し(340nm、380nm励起、510nm検出)、各波長より得られる蛍光強度比を算出した。
 なお、試験化合物溶液は、各試験化合物を10mmol/LとなるようにDMSOに溶解した後、設定濃度となるようにアッセイバッファーにより調製した。コントロール溶液には試験化合物の代わりにDMSOを用いた。
 試験化合物の阻害活性値(%)は測定開始後45~50秒間における蛍光強度比の平均値から測定開始後0~20秒間の蛍光強度比の平均値を減じ、コントロ-ル溶液での値をCav3.2の最大活性として試験化合物存在下での活性と比較することで算出した。
 IC50値の算出:それぞれ0.3、0.5、1、3、5、10及び30μmol/Lの濃度における被験化合物の阻害活性を測定し、AssayExplorer(symyx社)のカ-ブフィット式(Model 08:sigmoidal inhibition curve)を用いてIC50値を算出した。
 カーブフィット式(Model08:Sigmoidal Inhibition Carve,Vmax+Y2 to Y2)
Y=Vmax ×(1-(X/(K+X)))+Y2
・X=Concentrarion
・Y=%阻害値
・%阻害値=(RFU(化合物)-RFU(LC))/(RFU(HC)-RFU(LC))
HC:コントロール溶液処理後のCa2+含有アッセイバッファー添加後25~30秒間(測定開始後45~50秒間)のRFU値の平均
LC:コントロール溶液処理後のCa2+非含有アッセイバッファー添加後25~30秒間(測定開始後45~50秒間)のRFU値の平均
式中のRFUは相対的蛍光強度(Relative Fluorescence Unit)を表す。
 試験結果を表30に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
試験例2 電気生理学的試験(Patch clamp法)
 本発明の代表的な化合物について、下記の試験例により、T型カルシウムチャネル(Cav3.2)に対する選択的拮抗作用について試験した。各試験にはヒトT型カルシウムチャネル(ヒトCav3.2)を安定発現させたヒト胎児腎臓細胞(HEK293細胞)を用いた。
 ヒトCav3.2が安定発現したHEK293細胞は37℃で10%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)、ペニシリン(100U/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL)、G418(250μg/mL)を加えたAlpha-MEMにて培養した。細胞はアクターゼ(SIGMA社)処理により回収し、培養液中に懸濁して使用した。測定内液(50mmol/L CsCl、10mmol/L NaCl、60mmol/L CsF、2mmol/L MgCl、20mmol/L EGTA、10mmol/L HEPES/CsOH pH7.2)、測定外液(80mmol/L NaCl、1mmol/L TEACl、3mmol/L KCl、35mmol/L CaCl、10mmol/L MgCl、10mmol/L HEPES、pH7.2)を使用し、オートパッチクランプシステム(port-a-patch,Nanion社)によりカルシウム電流を測定した。
 保持電位は-80mVに固定し、-20mVのパルスを5秒間隔で細胞に与え、ピーク電流に対する化合物の阻害作用を測定した。化合物評価は、化合物を含む外液(1μmol/L、3μmol/L、10μmol/L、50μmol/L)に順次交換して電流測定を行った。阻害率はピーク電流値から算出し、IC50値は阻害率をプロビット法による変換を行った後、線形回帰により導出された近似式より算出した。
 結果を表31に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090
 

Claims (17)

  1.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    〔式中、
    環Nnは窒素原子を有していてもよい縮合6員芳香環を示し、
    環Npは窒素原子を有していてもよい6員芳香環を示し、
    nは縮合6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0、1又は2であり;
    pは6員芳香環に含まれる窒素原子の数を示し、0又は1であり;
    及びRは同一又は異なって、
    (1)水素原子、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)ヒドロキシ基、
    (4)シアノ基、
    (5)ニトロ基、
    (6)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
    (7)置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基、
    (8)-SR
    (9)-SO
    (10)-SONR
    (11)-(C=O)-R、又は
    (12)アミノ基
    を示し;
    及びRは同一又は異なって、置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;
    は、
    (1)水素原子、
    (2)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、
    (3)-(C=O)-R、又は
    (4)置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基
    を示し;
    は置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;
    Xは酸素原子、硫黄原子、-SO-、又は-N(R)-を示し;
    は置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示すか、又はR及び隣接する窒素原子と一緒になって置換基を有していてもよい非芳香族複素環を形成してもよく;
    は、
    (1)ハロC1-6アルキル基、
    (2)置換基を有していてもよいC2-6アルケニル基、
    (3)ハロC1-6アルコキシ基、
    (4)置換基を有していてもよいアラルキル基、
    (5)置換基を有していてもよいアラルキルオキシ基、
    (6)置換基を有していてもよいヘテロアラルキルオキシ基、
    (7)置換基を有していてもよいアリールオキシC1-6アルキル基、
    (8)-SR10
    (9)-SO10
    (10)-SONR1112
    (11)-NR1213
    (12)-(C=O)-R13
    (13)-(C=O)-OR13
    (14)-(C=O)-NR1213、又は
    (15)置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基
    を示し;
    10はハロC1-6アルキル基を示し;
    11は置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基を示し;
    12は水素原子又は置換基を有していてもよいC1-6アルキル基を示し;
    13は置換基を有していてもよいアラルキル基を示し;
    は、
    (1)水素原子、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)ヒドロキシ基、
    (4)ニトロ基、
    (5)シアノ基、
    (6)置換基を有していてもよいC1-6アルキル基、又は
    (7)置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ基
    を示し;
    とRは一緒になって置換基を有していてもよい芳香環又は非芳香環を形成してもよく;
    ただし、Rが置換基を有さないアラルキルオキシ基であり、nが0の場合、XRはOHではない]
    で表される化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  2.  Xが酸素原子である請求項1記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  3.  Rが水素原子である請求項1~2のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  4.  一般式(I)中のNp環がベンゼン環であり、Nn環がベンゼン環又はピリジン環である請求項1~3のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  5.  Rが水素原子以外であり、Rが水素原子であって、R及びNnを含む縮合複素環が次式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    で表される請求項1~4のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  6. が、
    (1)ハロC1-6アルキル基、
    (2)ハロC1-6アルコキシ基、
    (3)置換基を有していてもよいアラルキルオキシ基、又は
    (4)-SR10
    であり、
    が、
    (1)水素原子、又は
    (2)ハロゲン原子
    であるか、
    又はRとRが一緒になって置換基を有していてもよいベンゼン環、ジオキソール環を形成している請求項1~5のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  7. (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメチルスルファニルフェニル)メタノール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメチルフェニル)メタノール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メタノール;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[4-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)フェニル]メタノール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(ナフタレン-2-イル)メタノール;
    (2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)-(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
    5-フルオロ-2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-フルオロ-2-[(2-メトキシエトキシ)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    (6-クロロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メタノール;
    6-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    6-クロロ-2-{エトキシ[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メチル}-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    2-{エトキシ[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メチル}-6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    6-クロロ-2-{エトキシ[4-(4-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    2-{エトキシ[4-(4-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-クロロ-2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-1H-ベンズイミダゾール;
    2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-トリフルオロメチル-1H-ベンズイミダゾール;
    2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-メチル-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-クロロ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-フルオロ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメチルスルファニルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(4-メチルベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
    2-{[4-(2,4-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノール;
    [3-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
    2-[エトキシ(3-フルオロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メタノール;
    5-フルオロ-2-{メトキシ[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
    2-{エトキシ[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)エトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)メトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    (5-ニトロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    5-クロロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (5-プロピルスルファニル-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (6-クロロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)メタノール;
    2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-{[4-(2,5-ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-ニトロ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(4-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(3-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(2-フルオロベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
    2-{[4-(3,5-ジメトキシベンジルオキシ)フェニル]エトキシメチル}-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-{エトキシ[4-(4-トリフルオロメトキシベンジルオキシ)フェニル]メチル}-1H-ベンズイミダゾール;
    (5-ブロモ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    5-ブロモ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[ヒドロキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル;
    6-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    6-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-4-イルアミン;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5,6-ジフルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    6-ブロモ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-トリフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-トリフルオロメチル-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-ジフルオロメトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-ジフルオロメトキシ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-ジフルオロメトキシ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    (1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-ジフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メタノール;
    (5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメチルフェニル)メタノール;
    (3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
    (1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
    2-[メトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[プロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)エトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)エトキシメチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(3-クロロ-4-トリフルオロメトキシフェニル)エトキシメチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    (5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン;
    (5-クロロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (5-ジフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    2-[ヒドロキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール-5-オール;
    (6-クロロ-4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (5-トリフルオロメトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-トリフルオロメチル-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
    (4-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
    (3-ブロモ-4-トリフルオロメトキシフェニル)-(5-エトキシ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メタノール;
    (5,6-ジフルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(3-イソプロピル-4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (6-フルオロ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    (6-ブロモ-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メタノール;
    5-フルオロ-2-[(2-フルオロエトキシ)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-(4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシ]エタノール;
    5-フルオロ-2-[プロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-5-メトキシ-1H-ベンズイミダゾール;
    5-エトキシ-2-[イソプロポキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-クロロ-2-[エトキシ(4-トリフルオロメトキシフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-フルオロ-2-[メトキシ(4-トリフルオロメチルフェニル)メチル]-1H-ベンズイミダゾール;
    5-[(5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)メトキシメチル]-2-トリフルオロメトキシベンゾニトリル;
    及び2-[(3-シクロプロピル-4-トリフルオロメトキシフェニル)メトキシメチル]-5-フルオロ-1H-ベンズイミダゾールから選ばれる化合物、その薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  8.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を含有する医薬。
  9.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を含有するT型カルシウムチャネル拮抗作用が有効な疾患の治療薬又は予防薬。
  10.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を含有する高血圧、心房細動、不整脈、心肥大、心不全、腎機能障害又は癌の治療薬若しくは予防薬。
  11.  さらに薬学的に許容される担体を含有する請求項8~10のいずれか1項記載の医薬。
  12.  T型カルシウムチャネル拮抗作用が有効な疾患の治療又は予防のために使用される請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  13.  高血圧、心房細動、不整脈、心肥大、心不全、腎機能障害又は癌の治療若しくは予防のために使用される、請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
  14.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物の、T型カルシウムチャネル拮抗作用が有効な疾患の治療薬又は予防薬製造のための使用。
  15.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物の、高血圧、心房細動、不整脈、心肥大、心不全、腎機能障害又は癌の治療薬若しくは予防薬製造のための使用。
  16.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とするT型カルシウムチャネル拮抗作用が有効な疾患の治療方法又は予防方法。
  17.  請求項1~7のいずれか1項記載の化合物、その薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする高血圧、心房細動、不整脈、心肥大、心不全、腎機能障害又は癌の治療方法若しくは予防方法。
PCT/JP2011/061913 2010-05-24 2011-05-24 縮合イミダゾール誘導体 WO2011148956A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012517286A JP5892550B2 (ja) 2010-05-24 2011-05-24 縮合イミダゾール誘導体
EP11786655.8A EP2578573A4 (en) 2010-05-24 2011-05-24 CONDENSATE IMIDAZOLE DERIVATIVE
CN2011800254638A CN102906074A (zh) 2010-05-24 2011-05-24 稠合咪唑衍生物
US13/699,692 US9096531B2 (en) 2010-05-24 2011-05-24 Fused imidazole derivative
CA2800521A CA2800521A1 (en) 2010-05-24 2011-05-24 Fused imidazole derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-117962 2010-05-24
JP2010117962 2010-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011148956A1 true WO2011148956A1 (ja) 2011-12-01

Family

ID=45003945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/061913 WO2011148956A1 (ja) 2010-05-24 2011-05-24 縮合イミダゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9096531B2 (ja)
EP (1) EP2578573A4 (ja)
JP (1) JP5892550B2 (ja)
CN (1) CN102906074A (ja)
CA (1) CA2800521A1 (ja)
WO (1) WO2011148956A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182724A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 トーアエイヨー株式会社 置換トロパン誘導体
JP2016535042A (ja) * 2013-10-30 2016-11-10 ノバルティス アーゲー 2−ベンジル−ベンゾイミダゾール補体因子b阻害剤およびその使用
US10011594B2 (en) 2015-06-03 2018-07-03 Bristol-Myers Squibb Company 4-hydroxy-3-(heteroaryl)pyridine-2-one APJ agonists
JP2021522262A (ja) * 2018-05-03 2021-08-30 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. レチノイド関連オルファン受容体ガンマ(RORγ)のモジュレーターとしてのベンジイミダゾール誘導体およびそれらの医薬品用途

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10913736B2 (en) * 2014-08-22 2021-02-09 University Of Washington Specific inhibitors of methionyl-tRNA synthetase
WO2019027856A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 Merck Sharp & Dohme Corp. NOVEL SUBSTITUTED PYRIDINE COMPOUNDS AS INHIBITORS OF INDOLEAMINE 2,3-DIOXYGENASE (IDO)
MX2022005260A (es) * 2019-10-31 2022-06-09 Jiangsu Hengrui Medicine Co Sal de adicion acida de regulador rorgamma.
CN112745268B (zh) * 2019-10-31 2022-09-16 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯并咪唑衍生物的晶型及制备方法

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2292473A1 (fr) * 1974-11-28 1976-06-25 Expandia Sa Derives de benzimidazole utiles en tant que medicaments
JPH11504015A (ja) * 1995-04-18 1999-04-06 ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物
WO2004048335A2 (en) 2002-11-25 2004-06-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Mandelic acid derivatives
JP2004531513A (ja) * 2001-03-22 2004-10-14 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 治療剤としてのピラゾールピリミジン
JP2005501811A (ja) * 2001-03-22 2005-01-20 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 治療剤としてのピラゾールピリミジン
JP2005239708A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Korea Inst Of Science & Technology T−型カルシウムチャンネル遮断剤として有用である3,4−ジヒドロキナゾリン誘導体及びその製造方法
JP2006219472A (ja) * 2004-05-28 2006-08-24 Tanabe Seiyaku Co Ltd ピロリジン誘導体およびその製法
WO2007010516A2 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Giuliani International Limited Compounds and their salts specific to the ppar receptors and the egf receptors and their use in the medical field
WO2007118323A1 (en) 2006-04-17 2007-10-25 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Isoxazole derivatives as calcium channel blockers
JP2007297366A (ja) 2006-05-04 2007-11-15 Korea Advanced Inst Of Sci Technol T型カルシウムチャネルに拮抗活性を有する新規1,3−ジオキソイソインドール
WO2008050200A1 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Pfizer Products Inc. Oxadiazole compounds as calcium channel antagonists
JP2008533020A (ja) 2005-03-09 2008-08-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド キナゾリノンt型カルシウムチャネル拮抗薬
WO2008133867A1 (en) 2007-04-26 2008-11-06 Merck & Co., Inc. 2-substituted indole derivatives as calcium channel blockers
JP2008546800A (ja) 2005-06-23 2008-12-25 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 3−フルオロピペリジンt型カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009500340A (ja) 2005-06-29 2009-01-08 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 4−フルオロ−ピペリジンt型カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009521461A (ja) 2005-12-22 2009-06-04 アイカジェン, インコーポレイテッド カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009521471A (ja) 2005-12-22 2009-06-04 アイカジェン, インコーポレイテッド カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009149670A (ja) * 1996-06-19 2009-07-09 Rhone-Poulenc Rorer Ltd 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用
JP2009534320A (ja) 2006-04-12 2009-09-24 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ピリジルアミドt型カルシウムチャンネルアンタゴニスト

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2257269B1 (ja) * 1973-10-03 1978-12-29 Delalande Sa
JPH1154015A (ja) 1997-08-06 1999-02-26 Kokusai Electric Co Ltd 高周波回路用ソレノイド型リレー
CZ2002936A3 (cs) 1999-09-17 2002-10-16 Abbott Gmbh & Co. Kg Pyrazolopyrimidiny jako terapeutické prostředky
US6316474B1 (en) * 1999-10-29 2001-11-13 Merck & Co., Inc. 2-benzyl and 2-heteroaryl benzimidazole NMDA/NR2B antagonists
CN1942447A (zh) 2004-03-08 2007-04-04 惠氏公司 离子通道调节剂
TW200602314A (en) 2004-05-28 2006-01-16 Tanabe Seiyaku Co A novel pyrrolidine compound and a process for preparing the same
CN1960970A (zh) * 2004-05-28 2007-05-09 田边制药株式会社 作为cb1受体的拮抗剂的吡咯烷衍生物
JP4927735B2 (ja) * 2004-08-20 2012-05-09 ユニバーシテイ・オブ・バージニア・パテント・フアウンデーシヨン T型カルシウムチャネル阻害剤
AU2005277154B2 (en) * 2004-08-20 2011-11-24 University Of Virginia Patent Foundation T type calcium channel blockers and the treatment of diseases
WO2008112715A2 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Vm Discovery Inc. Novel agents of calcium ion channel modulators
RU2503663C2 (ru) * 2007-04-27 2014-01-10 Актелион Фармасьютиклз Лтд Мостиковые шестичленные циклические соединения
KR101052620B1 (ko) 2008-08-28 2011-07-29 한국과학기술연구원 신규 페닐아세테이트 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 t-형 칼슘 이온 채널의 활성에 의해 유발되는 질환의 예방 또는 치료용 조성물
US8987310B2 (en) * 2009-10-30 2015-03-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle amide T-type calcium channel antagonists

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2292473A1 (fr) * 1974-11-28 1976-06-25 Expandia Sa Derives de benzimidazole utiles en tant que medicaments
JPH11504015A (ja) * 1995-04-18 1999-04-06 ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物
JP2009149670A (ja) * 1996-06-19 2009-07-09 Rhone-Poulenc Rorer Ltd 置換されたアザビシクロ化合物、ならびにtnfおよびサイクリックampホスホジエステラーゼ産生の阻害剤としてのそれらの使用
JP2004531513A (ja) * 2001-03-22 2004-10-14 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 治療剤としてのピラゾールピリミジン
JP2005501811A (ja) * 2001-03-22 2005-01-20 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 治療剤としてのピラゾールピリミジン
WO2004048335A2 (en) 2002-11-25 2004-06-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Mandelic acid derivatives
JP2005239708A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Korea Inst Of Science & Technology T−型カルシウムチャンネル遮断剤として有用である3,4−ジヒドロキナゾリン誘導体及びその製造方法
JP2006219472A (ja) * 2004-05-28 2006-08-24 Tanabe Seiyaku Co Ltd ピロリジン誘導体およびその製法
JP2008533020A (ja) 2005-03-09 2008-08-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド キナゾリノンt型カルシウムチャネル拮抗薬
JP2008546800A (ja) 2005-06-23 2008-12-25 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 3−フルオロピペリジンt型カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009500340A (ja) 2005-06-29 2009-01-08 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 4−フルオロ−ピペリジンt型カルシウムチャネルアンタゴニスト
WO2007010516A2 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Giuliani International Limited Compounds and their salts specific to the ppar receptors and the egf receptors and their use in the medical field
JP2009521461A (ja) 2005-12-22 2009-06-04 アイカジェン, インコーポレイテッド カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009521471A (ja) 2005-12-22 2009-06-04 アイカジェン, インコーポレイテッド カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009534320A (ja) 2006-04-12 2009-09-24 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ピリジルアミドt型カルシウムチャンネルアンタゴニスト
WO2007118323A1 (en) 2006-04-17 2007-10-25 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Isoxazole derivatives as calcium channel blockers
JP2007297366A (ja) 2006-05-04 2007-11-15 Korea Advanced Inst Of Sci Technol T型カルシウムチャネルに拮抗活性を有する新規1,3−ジオキソイソインドール
WO2008050200A1 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Pfizer Products Inc. Oxadiazole compounds as calcium channel antagonists
WO2008133867A1 (en) 2007-04-26 2008-11-06 Merck & Co., Inc. 2-substituted indole derivatives as calcium channel blockers

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Cell Calcium", vol. 40, 2006, ELSEVIER, pages: 115 - 120
"Cell Calcium", vol. 40, 2006, ELSEVIER, pages: 205 - 220
"CHIRALITY", vol. 15, 2003, WILEY-LISS, pages: 609 - 614
"Circulation", vol. 100, 1999, AMERICAN HEART ASSOCIATION, pages: 2191 - 2197
"Hypertension", vol. 34, 1999, AMERICAN HEART ASSOCIATION, pages: 673 - 678
"Molecular Design", vol. 7, 1990, HIROKAWA SHOTEN CO., article "Iyakuhin no Kaihatsu", pages: 163 - 198
"Physiological Reviews, USA", vol. 83, 2003, AMERICAN PHYSIOLOGICAL SOCIETY, pages: 117 - 161
GREENE; WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis"
PROG. MED., vol. 5, 1985, pages 2157 - 2161
See also references of EP2578573A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535042A (ja) * 2013-10-30 2016-11-10 ノバルティス アーゲー 2−ベンジル−ベンゾイミダゾール補体因子b阻害剤およびその使用
WO2015182724A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 トーアエイヨー株式会社 置換トロパン誘導体
JPWO2015182724A1 (ja) * 2014-05-28 2017-04-20 トーアエイヨー株式会社 置換トロパン誘導体
US9856250B2 (en) 2014-05-28 2018-01-02 Toa Eiyo Ltd. Substituted tropane derivatives
US10011594B2 (en) 2015-06-03 2018-07-03 Bristol-Myers Squibb Company 4-hydroxy-3-(heteroaryl)pyridine-2-one APJ agonists
US10336739B2 (en) 2015-06-03 2019-07-02 Bristol-Myers Squibb Company 4-hydroxy-3-(heteroaryl)pyridine-2-one APJ agonists
JP2021522262A (ja) * 2018-05-03 2021-08-30 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. レチノイド関連オルファン受容体ガンマ(RORγ)のモジュレーターとしてのベンジイミダゾール誘導体およびそれらの医薬品用途
JP7351851B2 (ja) 2018-05-03 2023-09-27 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッド レチノイド関連オルファン受容体ガンマ(RORγ)のモジュレーターとしてのベンジイミダゾール誘導体およびそれらの医薬品用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20130065896A1 (en) 2013-03-14
JP5892550B2 (ja) 2016-03-23
EP2578573A4 (en) 2014-08-06
EP2578573A1 (en) 2013-04-10
CA2800521A1 (en) 2011-12-01
JPWO2011148956A1 (ja) 2013-07-25
CN102906074A (zh) 2013-01-30
US9096531B2 (en) 2015-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892550B2 (ja) 縮合イミダゾール誘導体
AU2009331179B2 (en) Novel bicyclic heterocyclic compound
JP6466171B2 (ja) 新規アミン誘導体またはその塩
JP2002524512A (ja) cGMPホスホジエステラーゼの縮合ピリジン阻害剤
WO2001062738A1 (fr) Composes a base d'imidazoline
SK2242004A3 (en) Quinoline compound
WO2001021615A1 (en) Benzimidazole derivatives
KR20030026979A (ko) 디시아노피리딘 유도체를 포함하는 의약
JP2009538358A (ja) 脂肪酸アミド加水分解酵素のオキサゾリルピペリジン・モジュレーター
JP5587246B2 (ja) レニン阻害剤としての3,4−置換ピペリジン誘導体
TW201343627A (zh) 作為蛋白質激酶抑制劑之吲哚啉-2-酮衍生物
JPWO2009041559A1 (ja) インダゾールアクリル酸アミド化合物
WO2008053863A1 (fr) Nouveau composé ayant un squelette de 1,4-benzothiazin-3-one ou un squelette de 3,4-dihydroquinolin-2-one
JP2011507883A (ja) Kv1.5カリウムチャネル阻害剤としての4−イミダゾリジノン
JP2007537225A (ja) 5−ht7活性剤としてのアルキルオキシインドールのピリジン誘導体
WO2006093253A1 (ja) キノリルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
KR20230104614A (ko) 아세트아미도-페닐벤즈아미드 유도체 및 그의 사용 방법
JP5893155B2 (ja) Crth2受容体拮抗薬としての窒素含有縮合環式化合物
AU2003221394B2 (en) Novel pyridone derivative
JP2001270861A (ja) 含窒素環化合物およびそれらを含んでなる医薬組成物
JP2010229096A (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180025463.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11786655

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012517286

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2800521

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011786655

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13699692

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE