JP2009521471A - カルシウムチャネルアンタゴニスト - Google Patents

カルシウムチャネルアンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2009521471A
JP2009521471A JP2008547579A JP2008547579A JP2009521471A JP 2009521471 A JP2009521471 A JP 2009521471A JP 2008547579 A JP2008547579 A JP 2008547579A JP 2008547579 A JP2008547579 A JP 2008547579A JP 2009521471 A JP2009521471 A JP 2009521471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
calcium channel
compound
reaction mixture
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008547579A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー ジェイ. パコフスキ,
マーク ジェイ. スート,
ポール クリストファー フリッチ,
Original Assignee
アイカジェン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイカジェン, インコーポレイテッド filed Critical アイカジェン, インコーポレイテッド
Publication of JP2009521471A publication Critical patent/JP2009521471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/54Nitrogen and either oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、新規なカルシウムチャネルアンタゴニスト、およびその新規なアンタゴニストを用いて疾病状態を治療する方法を提供する。一態様において、本発明のカルシウムチャネルアンタゴニストは、表1〜10、実施例1〜36、および/または表Aに示す1個またはすべての化合物である。別の態様において、本発明は、薬学的に許容できる担体および本発明のアンタゴニスト(例えば、本発明の化合物または本発明の複合体)を含む医薬品組成物を提供する。

Description

(関連出願への参照)
本願は、2005年12月22日に出願されたUSSN60/753,596号に対する優先権を主張する。
(政府の支援による研究および開発に下でなされた発明に対する権利に関する声明)
適用なし。
(発明の背景)
カルシウムは、人体における多くの正常な生理学的プロセスに対する重要なシグナル分子である。これらには神経系における電気シグナル、ならびに心筋および平滑筋収縮とホルモン放出の調節が含まれる。カルシウムの細胞への侵入は、カルシウムチャネルと呼ばれる多種多様なタンパク質の組によって調節される。
Ca2+チャネルの基本的役割は、表面膜上の電気シグナルを細胞質内の化学シグナルに変えることであり、それは、順に、収縮、分泌、神経伝達および酵素活性および遺伝子発現の制御を含む多くの重要な細胞内プロセスを活性化する。Tsienら、(1988年)、Trends Neurosci.、11巻、431〜438頁。引き続く研究により、生理学的および薬理学的基準によって定義される複数のタイプのCa2+電流が存在することが明らかとなった。例えば、Catterall, W.A.、(2000年)Annul Rev. Cell Dev. Biol.、16巻、521〜555頁;Llinasら、(1992年) Trends Neurosci、15巻、351〜355頁;Hess, P.(1990年)Ann. Rev. Neurosci. 56巻、337頁; Bean, B. P.(1989年)Ann. Rev. Physiol. 51巻、367〜384頁およびTsienら、(1988年)Trends Neurosci.11巻、431〜438頁を参照されたい。明確な動態特性を示すことに加えて、様々なCa2+チャネルのタイプは、細胞の様々な部位に局在し、複雑な形態を持つことができる。神経細胞中のカルシウムは、神経細胞間のシグナルの送達において重要な役割を果たす。電位活性化型のカルシウムチャネルは、神経興奮、神経伝達およびホルモン分泌、ならびにCa依存性転写因子による遺伝子転写の制御を含む重要な役割を演ずる。
電位依存性のカルシウムチャネルは、それらの電気生理学的および薬理学的特性によって分類されている(McCleskey, E. W.ら、Curr Topics Membr(1991年)39巻、293〜326頁、およびDunlap, K.ら、Trends Neurosci(1995年)、18巻、89〜98頁)。電位依存性のカルシウムチャネルは、標準的な静止膜電位に対してより低電位で活性化される低電位活性化カルシウムチャネル(LVA)、およびより高い電位で活性化される高電位活性化(HVA)カルシウムチャネルに分けることができる。HVAチャネルは、L型、N型およびP/Q型チャネルとして知られる少なくとも3つのグループのチャネルを含むことがこれまでのところ知られている。これらのチャネルは、それらの薬理特性およびリガンド結合特性に基づいて電気生理学的ならびに生化学的に互いに区別されている。L型、N型およびP/Q型チャネルは、より高い陽電位で活性化(高電位活性化)し、様々な動態および電位依存性の特性を示す。今までに1種類のみの低閾値カルシウムチャネル、T型カルシウムチャネルが知られている。これらのチャネルは、それが低電位の活性化および急速な不活性化を伴う過渡電流を帯びるためにそのように呼ばれる。(ErtelおよびErtel、(1997年)、Trends Pharmacol. Sci.、18巻、37〜42頁)。一般に、T型カルシウムチャネルは、バースト発火を生ずる低閾値スパイクの産生に関与する(Huguenard, J.R.、Annul Rev. Physiol.、329〜348頁、1996年)。
T型カルシウムチャネルのポア形成サブユニットをコードする3つの遺伝子が知られている;CACNA1G(アルファ1G、Cav3.1)、CACNA1H(アルファ1H、Cav3.2)、およびCACNA1I(アルファ1I、Cav3.3)(Perez−Reyes、Physiol Rev.、2003年、83巻、117〜161頁参照)。
T型カルシウムチャネルは、神経系、心筋および血管平滑筋、ならびに様々なタイプの内分泌細胞に局在する(Perez−Reyes、Physiol Rev.、2003年、83巻、117〜161頁参照)。一般に、T型チャネルは、ペースメーカーの電気的活動、低閾値カルシウムスパイク、神経細胞振動および共鳴に関与するものと考えられる(Perez−Reyes、Physiol Rev.、2003年、83巻、117〜161頁)。神経細胞中のT型カルシウムチャネルについての機能的役割としては、膜脱分極、カルシウム流入およびバースト発火が挙げられる。(非特許文献1)。機能的にユニークなカルシウムチャネルは、細胞内カルシウムの時間的および空間的調節を可能にし、細胞活動の制御を支援する。
T型カルシウムチャネルは、より大きい負の活性化範囲を持ち、他のカルシウムチャネルより急速に不活性化する。活性化および不活性化に対する膜電位の範囲が重なる場合、T型カルシウムチャネルは、開放された不活性化状態と閉鎖状態との間の急速な循環を経ることができ、HVAチャネルが通常は活性化されない負の膜電位範囲内の連続的なカルシウム流入を引き起こす。T型カルシウムチャネル活性化の膜脱分極作用は、再生式となることができ、カルシウムの活動電位および活動の周期的変動を生じる。
カルシウムチャネルによって媒介される様々な通常の生理学的機能に加えて、それらはまた多数のヒトの障害にも関わる。例えば、神経細胞中にカルシウムが流入する変化は、てんかん、脳卒中、頭部外傷、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、認知症のその他の種類、コルサコフ病、脳または脊髄のウイルス感染(例えば、ヒト免疫不全ウイルスなど)によって引き起こされる神経障害、筋萎縮性側索硬化症、痙攣、発作、ハンチントン病、健忘症、痛覚の伝達、酸素供給の低減、毒物またはその他の有害物質によりもたらされる心臓ペースメーカー活性または神経系への損傷などの状態に関わる(Goldin ら、特許文献1)。上昇した細胞内遊離カルシウム濃度と関連するその他の病的状態としては、筋ジストロフィーおよび高血圧症が挙げられる(Steinhardtら、特許文献2)。
T型カルシウム電流の低閾値スパイクおよび反跳性バースト発火特性は、下オリーブからの神経細胞、視床、海馬、側面手綱細胞、脊髄後角神経細胞、感覚神経(DRG、結節)、コリン作動性前脳神経細胞、海馬神経細胞内、CA1、CA3歯状回錐体細胞、前脳基底部神経細胞、扁桃体神経細胞中(Talleyら、J. Neurosci.、19巻、1895〜1911頁、1999年)および視床中の神経細胞(SuzakiおよびRogawski、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、86巻、7228〜7232頁、1998年)中で際立つ。さらに、T型チャネルは、視床中継神経細胞および小脳プルキンエ細胞のような頑強なCa依存性のバースト発火挙動を見せる神経細胞のいくつかおよび樹状突起において際立つ(Huguenard, J.R.、Annul Rev. Physiol.、329〜348頁、1996年)。その結果、これらのT型カルシウムチャネルの不適切な機能は、不整脈、慢性抹消性疼痛、中枢神経系における不適切な痛覚の伝達に関係しているとみなされてきた。
化学物質(即ち、還元剤、カプサイシン)または既知のT型カルシウムチャネルアンタゴニストミベフラジルおよび/またはエトスクシミドによる実験的神経損傷(即ち、慢性狭窄損傷、脊髄神経連結)によって誘発される熱的または機械的刺激に対する生体内の痛覚過敏反応の減少は、末梢神経疼痛シグナルにおけるT型カルシウムチャネルの役割を示唆する(Todorovic、Neuron、2001年、31巻、75〜85頁; TodorovicおよびLingle、J. Neurophysiol.、79巻、240〜252頁、1998年;Flatters SJ、Bennett GJ.、Pain.、2004年、109巻、150〜161頁;Dogrulら、Pain.、2003年、105巻、159〜168頁;MatthewsおよびDickenson、Eur J Pharmacol.、2001年、415巻、141〜149頁)。その上、げっ歯類におけるアルファ1H(Cav3.2)T型カルシウムチャネルに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドのくも膜下腔内投与は、感覚神経細胞中のT型カルシウム電流の機能発現を選択的に阻害し、実験的神経損傷によって誘発された痛覚過敏反応および異痛反応を逆戻りさせることが最近示された(非特許文献2)。マウスのCNS中のアルファ1G(Cav3.1)T型チャネルの遺伝子ノックアウトは、内臓痛の知覚を増すことが報告されている(非特許文献3)。
T型カルシウムチャネルは、てんかんにとって重要な因果関係を有する振動運動を促進する。低閾値スパイクを発火させる細胞の能力は、振動運動およびさらなるバースト発火の起こり(約50〜100msで分けられる活動電位のグループ)において重要である。T型カルシウムチャネルは、欠神発作、全身非痙攣発作の一種において極めて重要な役割を果たすものと考えられる。電位依存性のカルシウム電流が発作の維持および伝播を含むてんかん放電の一因となっている証拠としては、以下が挙げられる:1)欠神発作に対するラットの遺伝モデルにおけるてんかん発作発生に関与しているものと推測される網様視床(nRT)神経細胞におけるT型電流の特異的増強(非特許文献4);2)欠神小発作てんかんに対する抗てんかん薬(エトスクシミドおよびジメタジオン)が、生理学的に適切な投与量で視床神経細胞中のT型電流をある程度低下させることが示されたこと(非特許文献5;特許文献3およびそこに引用されている参考文献);および3)T型カルシウムチャネルが、てんかんに関与しているものと推測される特定の神経細胞(nRT、視床中継および海馬錐体細胞)の固有のバースト特性の基礎となっていること(Huguenard)。
該T型カルシウムチャネルは、視床の振動現象および皮質の同調性に関わっており、それらの関与が、欠神発作および入眠の根底をなすと考えられる皮質スパイク波の発生に直接関わっている(非特許文献6)。神経回路網の振動現象は、例えば睡眠波周期中の正常な脳機能において重大である。視床が皮質リズモゲネシス(rhythmogenesis)に深く関与していることは広く認識されている。視床神経細胞は、覚醒動物において最も頻繁に持続的発火(規則的間隔の自然発火)を示すが、位相性のバースト発火は、徐波睡眠の特色をよく示し、皮質EEGにスピンドル波を伴うことを説明することができる。バースト発火への変化は、シナプスによって媒介される阻害によって刺激される(即ち、静止電位(RP)の過分極の際に活性化される)低閾値Ca2+スパイクの活性化の結果として起こる。新皮質深層中の錐体神経細胞、視床中の皮質中継神経細胞、およびそれらのそれぞれの抑制介在神経細胞の間の相互連絡は、基本的なペースメーキング回路を形成するものと考えられる。
振戦は、T型カルシウムチャネルが強く発現される大脳基底核および視床の部位を介して調節することができる(非特許文献7)。T型カルシウムチャネルは、抗てんかん薬エトスクシミドが、振戦、特にパーキンソン病に伴う振戦、本態性振戦、または小脳疾患を治療するために使用されるので振戦の病態生理と関わりがある(特許文献4、D. A. Prince)。
コルチゾールが、グルココルチコイドのための前駆物質であり、グルココルチコイドへの長期暴露は、周辺組織のタンパク質の分解、肝臓によるグルコース産生の増加および脂肪組織からの脂質の動員を引き起こすことは文書で十分に実証されている。その上、不安およびストレスに悩んでいる個人は、異常に高いレベルのグルココルチコイドを産生する。その結果、これらのレベルを正常にする薬剤は、ストレス障害の治療に役立つ。この点で、副腎皮質の副腎束状帯細胞におけるT型チャネルがコルチゾール分泌を調節するという知見(非特許文献8)は、上記の治療候補の確認に大いに役立つ。
T型カルシウムチャネルは、また、精子増殖にも関与し得る。セルトリ細胞は、輸送タンパク質、ホルモン類および増殖因子、胚芽細胞発生および生殖に関わるその他の生物学的過程を制御する酵素類を含む多数のタンパク質を分泌する(非特許文献9)。T型カルシウムチャネルの役割は、十分に解明された状態にはあるが、それらは、栄養素、インヒビンBおよび/またはプラスミノーゲン活性化因子の放出において重要であり得、したがって精子増殖に影響を及ぼし得るものと考えられる。研究者によれば、配偶子相互作用中の精子中のT型カルシウムチャネルの阻害は、透明帯依存Ca2+上昇を阻止し、先体反応を阻止し、したがって精子T型カルシウムチャネルを受精に直接結び付ける。
米国特許第5,312,928号明細書 米国特許第5,559,004号明細書 米国特許第6,358,706号明細書 米国特許第4,981,867号明細書 Whiteら、(1989年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、86巻、6802〜6806頁 Bourinetら、EMBO J.、2005年、24巻、315〜324頁 Kimら、Science、2003年、302巻、117〜119頁 Tsakiridouら、J. Neurosci.、15巻、3110〜3117頁、1995年 Counterら、Ann. Neurol.、25巻、582〜593頁、1989年 McCormickおよびBal、Annul Rev. Neurosci.、20巻、185〜215頁、1997年 Talleyら、J Neurosci.、1999年、19巻、1895〜1911頁 Enyeartら、Mol. Endocrinol.、7巻、1031〜1040頁、1993年 Griswold、Int. Rev. Cytol.、133〜156頁、1988年
上記のことを考慮すると、T型カルシウムチャネル機能の薬理学的調節は、非常に重要であり、T型電流を調節することができる治療成分は、医療の実践、即ち、疼痛、てんかん、高血圧症、および狭心症などの治療のためのカルシウムチャネル遮断薬における有用性を見出すことができる。それについて特定される化合物は、ヒトおよび動物におけるTチャネル活性と関連する障害および状態の治療で使用するための候補となり得る。かかる活性としては、末梢性の循環器系統の疾患およびその他における収縮期高血圧における動脈コンプライアンスを改良するため、または例えば血管からの噴出(vascular welling)を減少させるなどによる血管緊張の改良のための、筋肉興奮性、分泌およびペースメーカー活性、Ca2+依存バースト発火、神経細胞振動現象、およびシナプスシグナルの増強における役割を含むものが挙げられるがこれらには限定されない。その他の障害としては、高血圧症、心血管障害(例えば、心筋梗塞、心不整脈、心臓麻痺および狭心症)、神経障害(例えば、てんかん、疼痛、統合失調症、うつ病および睡眠)、末梢性筋障害、呼吸器疾患、および内分泌障害が挙げられるがこれらに限定されない。本発明は、当技術分野におけるこれらおよびその他の必要性に対応する。
(発明の簡単な要旨)
ある置換されている5員の窒素含有へテロアリール類が、カルシウムチャネルをアンタゴナイズさせるために使用することができることが見出された。
一態様において、本発明のカルシウムチャネルアンタゴニストは、以下の表1〜10、実施例1〜36、および/または表Aに示す1個またはすべての化合物である。
別の態様において、本発明は、薬学的に許容できる担体および本発明のアンタゴニスト(例えば、本発明の化合物または本発明の複合体)を含む医薬品組成物を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、細胞中の電位依存性のカルシウムチャネル中のイオンフローを減少させる方法を提供する。該方法は、該細胞を、カルシウムチャネルを閉鎖する量の本発明のアンタゴニストと接触させるステップを含む。
さらに別の態様において、本発明は、カルシウムチャネル中のカルシウムイオンフローにアンタゴナイズすることによって疾患を治療する方法を提供する。
(発明の詳細な説明)
I.略語および定義
本発明で使用される略語は、化学技術および生物学的技術におけるそれらの通常の意味を有する。
用語「薬学的に許容できる塩」とは、本明細書中で記載したアンタゴニストについて見られる特定の置換基によって、比較的毒性のない酸または塩基により調製される活性アンタゴニストの塩を含むことを意味する。本発明のアンタゴニストが比較的酸性の官能基を含有するとき、未希釈または適当な不活性溶媒中のいずれかで、このような中性型のアンタゴニストを十分な量の所望塩基と接触させることにより、塩基付加塩を得ることができる。薬学的に許容できる塩基付加塩の例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、有機アミン塩またはマグネシウム塩、または類似の塩が挙げられる。本発明のアンタゴニストが比較的塩基性の官能基を含有するとき、未希釈または適当な不活性溶媒中のいずれかで、このような中性型のアンタゴニストを十分な量の所望の酸と接触させることにより、酸付加塩を得ることができる。薬学的に許容できる酸付加塩としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸(monohydrogencarbonic)、リン酸、リン酸一水素、リン酸二水素、硫酸、硫酸一水素、ヨウ化水素酸または亜リン酸などのような無機酸から誘導したもの、ならびに、酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸などのような比較的毒性のない有機酸から誘導したものが挙げられる。アミノ酸の塩(例えば、アルギン酸塩など)および有機酸(例えば、グルクロン酸またはガラクツロン酸など)の塩もまた、含まれる(例えば、Bergeら、”Pharmaceutical Salts” Journal of Pharmaceutical Science、66巻、1〜19頁(1977年)を参照)。本発明のある種の特定のアンタゴニストは、そのアンタゴニストを塩基付加塩または酸付加塩のいずれかに変換させる塩基官能基および酸官能基の両方を含有する。
これらのアンタゴニストの中性型は、好ましくは、その塩を塩基または酸と接触させて親アンタゴニストを通常の様式で単離することにより再生させる。このアンタゴニストの原型は、特定の物理的特性、例えば極性溶媒中での溶解度などの点で、種々の塩の形態とは異なる。
塩の形態に加えて、本発明は、プロドラッグ形態であるアンタゴニストを提供する。本明細書に記載のアンタゴニストのプロドラッグは、生体内の、生理学的条件のもとで、容易に化学的な変化を受けて、本発明のアンタゴニストを提供する化合物または複合体である。さらに、プロドラッグは、生体外環境での化学的または生化学的方法により、本発明のアンタゴニストに変換できる。例えば、プロドラッグは、適当な酵素または化学試薬と共に経皮パッチレザーバーに入れると、本発明のアンタゴニストにゆっくりと変換させることができる。
本発明のいくつかのアンタゴニストは、非溶媒和形態ならびに水和形態を含めた溶媒和形態で存在することができる。一般に、溶媒和形態は、非溶媒和形態と同等であり、本発明の範囲に包含される。本発明のいくつかのアンタゴニストは、多結晶形態または非晶形態で存在することができる。一般に、すべての物理的形態は、本発明によって意図されている用途に対しては同等であり、本発明の範囲に入るはずである。
本発明のいくつかのアンタゴニストは、非対称炭素原子(光学中心)または二重結合を所有し、ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体および個々の異性体は、本発明の範囲内に包含される。
本発明のアンタゴニストは、また、このようなアンタゴニストを構成する1つまたは複数の原子に、不自然な割合の原子同位体を含有し得る。例えば、これらのアンタゴニストは、放射性同位元素、例えば、トリチウム(H)、ヨウ素−125(125I)または炭素−14(14C)で放射標識することができる。本発明のアンタゴニストのすべての同位体異形は、放射活性であろうとなかろうと、本発明の範囲内に包含される。
以下の略語が、実施例および本明細書を通して使用され得る。
g(グラム)、 mg(ミリグラム)、
L(リットル)、 mL(ミリリットル)、
μL(マイクロリットル)、 psi(平方インチ当たりのポンド数)、
M(モル濃度)、 mM(ミリモル濃度)、
NaI(ヨウ化ナトリウム)、 Hz(ヘルツ)、
MHz(メガヘルツ)、 mol(モル数)、
mmol(ミリモル数)、 RT(室温)、
min(分)、 h(時間)、
mp(融点)、 TLC(薄層クロマトグラフィー)、
NaOH(水酸化ナトリウム)、 RP(逆相)、
MeOH(メタノール)、 i−PrOH(イソプロパノール)、
EtN(トリエチルアミン)、 TFA(トリフルオロ酢酸)、
TFAA(無水トリフルオロ酢酸)、 THF(テトラヒドロフラン)、
DMSO(ジメチルスルホキシド)、 EtOAc(酢酸エチル)、
DME(1,2−ジメトキシエタン)、 CHCl(ジクロロメタン)、
POCl(オキシ塩化リン)、 DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)、
CHCl(クロロホルム)、 NaCl(塩化ナトリウム)、
硫酸ナトリウム(NaSO)、 DIEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン)、
HOAc(酢酸)、 EtO(ジエチルエーテル)、
BOC(tert−ブチルオキシカルボニル)、 Ar(アルゴン)、
NHOH(水酸化アンモニウム)、 CBZ(ベンジルオキシカルボニル)、
Ac(アセチル)、 atm(気圧)、
EtOH(エタノール)、 NaH(水素化ナトリウム)、
HCl(塩化水素)、 Me(メチル)、
OMe(メトキシ)、 Et(エチル)、
Et(エチル)、 tBu(tert−ブチル)、
LC(液体クロマトグラフィー)、 ℃(摂氏温度)、
HI(ヨウ化水素)、 Pd−C(パラジウム炭)
LCMS(液体クロマトグラフィー質量分析)
別段の断りのない限り、本明細書(プロセス、スキームおよび実施例)中に使用されている記号および通則は、最新の科学文献、例えば、the Journal of the American Chemical Societyまたはthe Journal of Biological Chemistryに使用されているものと一致する。
II.カルシウムチャネルアンタゴニスト
一態様において、本発明のカルシウムチャネルアンタゴニストは、以下の表1〜10、実施例1〜36、および/または表Aに示す1個またはすべての化合物である。
Figure 2009521471
Figure 2009521471
III.電位依存性T型カルシウムチャネルの遮断薬についてのアッセイ
T型カルシウムチャネルの活性は、以下に限定されないが、細胞カチオン流動、膜電位、および/または細胞電流の変化を測定することを含む様々なインビトロでのアッセイを用いて評価することができる。イオン流動の測定は、例えばカルシウム感受性蛍光染料(例えば、FLUO−4)を用いる浸透性の種の濃度の変化を測定するか、適度に浸透性の放射性トレーサー(例えば、カルシウム45)の少量の移動を追跡することによって達成することができる。細胞分極の変化を測定する好ましい手段は、「細胞接着」法、「インサイドアウト」法、「アウトサイドアウト」法、「穿孔パッチ」法、「ホールセル」法、あるいは膜電位の変化を調節または測定するその他の手段を用いる電圧固定法およびパッチクランプ法による電流または電位の変化を測定することによるものである(例えば、Ackermanら、New Engl. J. Med.、336巻、1575〜1595頁(1997年)を参照)。ホールセル電流は、好都合なことに標準的な手順を用いて測定される(例えば、Hamillら、Pflugers. Archiv.、391巻、85頁(1981年)参照)。イオン流動に対する試験化合物の機能的結果は、全く変動し得る。それ故、任意の適当な生理学的変化を本発明のチャネルに対する試験化合物の影響を評価するために使用することができる。例えば、試験化合物の効果は、毒素結合アッセイによって測定することができる。機能的結果を、無傷細胞または動物を用いて測定する場合、様々な効果、例えば、伝達物質放出、ホルモン放出、既知および未同定の遺伝子マーカーの両方に対する転写変化、細胞増殖またはpH変化のような細胞の代謝の変化、およびCa2+、または環状ヌクレオチドなどの細胞内二次メッセンジャーにおける変化なども測定することができる。
T型カルシウムチャネルのアンタゴニストは、組換え型チャネルを用いるか、または自然のT型カルシウム電流を発現する細胞(即ち、後根神経節神経細胞、Todorovic SMら、(2001年)、Neuron.、31巻、75〜85頁)を試験することによって検定することができる。組換えT型カルシウムチャネルは、起源が哺乳類のもの(例えば、ヒト胎児腎臓細胞(HEK−293)またはチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO))または両生類卵母細胞または昆虫細胞のようなその他の細胞系であり得る宿主細胞中に一時的または安定的に発現し得る。
T型カルシウムチャネルタンパク質中の二価カチオン流動を阻害または増進することができる化合物のアッセイは、機能的なT型カルシウムチャネルを発現する細胞を含有するバス溶液に、その化合物を適用することによって実施することができる。その化合物は、そのときバス中の細胞と接触することができる。可能性のあるT型カルシウムチャネルアンタゴニストにより処理される試料またはアッセイは、調節の量を調べるために試験化合物を含まない対照試料と比較する。対照試料(阻害剤で処理されていない)には、100のカルシウムチャネル相対活性値を与える。T型カルシウムチャネルの阻害は、対照に対するカルシウムチャネル相対活性値が、100μM、好ましくは10μM、さらにより好ましくは1μM未満の濃度で、70%未満、好ましくは40%未満、さらにより好ましくは30%未満であるときに達成される。一般に、試験される化合物は、約1nM〜約100mM、好ましくは約1nM〜約30μMの範囲で存在する。いくつかの実施形態において、試験される化合物は、約1nM〜約3μMの範囲内で存在する。
IV.カリウムイオンチャネルアンタゴニストとして使用するための医薬品組成物
別の態様において、本発明は、薬学的に許容できる担体および本発明のアンタゴニスト(例えば、本発明の化合物または本発明の複合体)を含む医薬品組成物を提供する。
該アンタゴニストの処方
本発明のアンタゴニストは、多種多様の経口、非経口および局所投薬形態で調合および投与することができる。したがって、本発明のアンタゴニストは、注射によって、つまり、静脈内、筋肉内、皮内、皮下、十二指腸内、または腹腔内に投与することができる。また、本明細書に記載のアンタゴニストは、吸入によって、例えば鼻腔内に投与することができる。さらに、本発明のアンタゴニストは、経皮的に投与することができる。したがって、本発明は、薬学的に許容できる担体およびアンタゴニストまたは薬学的に許容できるアンタゴニストの塩のいずれかを含む医薬品組成物も提供する。
本発明のアンタゴニストから医薬品組成物を調合するために、薬学的に許容できる担体は、固体または液体のいずれかであり得る。固形の製品としては、粉剤、錠剤、ピル、カプセル剤、カシェ剤、座剤、および分散性顆粒剤が挙げられる。固体の担体は、希釈剤、香味料、バインダー、保存料、錠剤崩壊剤、または封入材料としても作用することができる1つまたは複数の物質であり得る。
粉剤において、その担体は、微粉化した活性成分との混合物中にある微粉化した固体である。錠剤において、活性成分は、必要な結合特性を有する担体と適当な割合で混合され、所望の形状と大きさに成型される。
粉剤および錠剤は、好ましくは5%または10%から70%の活性アンタゴニストを含有する。適当な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、ココアバターなどである。用語「製品」には、他の担体を含むかまたは含まない活性成分が1つの担体によって取り囲まれており、したがってその活性成分と関係しているカプセルを提供する担体としての封入材料を備えた活性アンタゴニストの製剤を含むことを意味している。同様に、カシェ剤および舐剤も含まれる。錠剤、粉剤、カプセル剤、ピル、カシェ剤、および舐剤は、経口投与に適する固形の剤型として使用することができる。
座剤の調合には、低融点ワックス、例えば脂肪酸グリセリドまたはココアバターの混合物などを、最初に融解し、活性成分を撹拌などによってその中に均一に分散させる。その融解した均一な混合物を、次に手ごろな大きさの型に流し込み、そのまま冷却し、それによって固化する。
液体形態の製品としては、液剤、懸濁剤、および乳剤、例えば水または水/プロピレングリコール液剤が挙げられる。注射剤については液体製剤を水性ポリエチレングリコール溶液中の液剤として配合することができる。
経口用途に適当な水溶液は、この活性成分を水に溶解することにより、そして望ましいなら、適当な着色剤、香料、安定剤および増粘剤を加えることにより、調製できる。経口用途に適当な水性懸濁剤は、微細化した活性成分を、粘性物質、例えば、天然ゴムまたは合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびその他の周知の懸濁剤などと共に水に分散させることにより製造することができる。
また、使用直前に経口投与用の液状製剤に変換される固形製剤も含まれる。このような液体の形態のものとしては、液剤、懸濁剤および乳剤が挙げられる。これらの製品は、その活性成分に加えて、着色剤、香料、安定剤、緩衝剤、人工甘味料および天然甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含有し得る。
この医薬製品は、好ましくは、単位剤形である。このような剤形では、この製品は、適当な量の活性成分を含有する単位用量に分割される。この単位剤形は、包装した製品であり、その包装は、バイアルまたはアンプル中にて、個別の量の製品(例えば、包装した錠剤、カプセル剤および粉剤)を含有する。また、この単位剤形は、カプセル剤、錠剤、カシェ剤または舐剤それ自体であり得、またはこれらのいずれかが任意の数で包装された形態のものであり得る。
単位剤形中の活性成分の量は、特定の用途および活性成分の効能に応じて、0.1mg〜10000mg、より典型的には、1.0mg〜1000mg、最も典型的には、10mg〜500mgで変化または調節することができる。この組成物は、必要に応じて、他の適合性治療剤も含有することができる。
V.カルシウムチャネル中のイオン流動を減少させる方法
さらに別の態様において、本発明は、細胞中の電位依存性カルシウムチャネル内のイオン流動を減少させる方法を提供する。その方法は、細胞を、カルシウムチャネルを閉鎖する量の本発明のアンタゴニストと接触させることを含む。
例示的な実施形態において、該電位依存性カルシウムチャネルはT型カルシウムチャネルである。
VI.カルシウムチャネルによって媒介される状態を治療する方法
さらに別の態様において、本発明は、カルシウムチャネル中のカルシウムイオン流動をアンタゴナイズすることによって疾患を治療する方法を提供する。本明細書で使用する「アンタゴニスト」とは、カルシウムチャネル中のイオンの流れをそのアンタゴニストがない場合と比較して減少させることができる化合物を意味する。
このアンタゴニストは、てんかん、脳卒中、不安、ストレス関連の障害、頭部外傷、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、コルサコフ病、脳または脊髄のウイルス感染によって引き起こされる神経障害、筋萎縮性側索硬化症、痙攣、発作、ハンチントン病、健忘症、痛覚の伝達、酸素供給の低減、毒物またはその他の有害物質によりもたらされる神経系への損傷、筋ジストロフィー、高血圧症、心不整脈、または精子数減少の治療に有用である。この方法は、本発明のアンタゴニスト(本発明の化合物または複合体)の有効量(例えば治療効果のある量)を患者に投与することを含む。
かくして、本明細書で提供されるアンタゴニストには、疾患または状態の治療におけるカルシウムチャネルのアンタゴニズムを介する治療的有用性がある。いくつかの実施形態において、方法は、細胞を、カルシウムチャネルを閉鎖する量の本発明のアンタゴニストと接触させるステップを含む。いくつかの実施形態において、そのカルシウムチャネルはT型カルシウムチャネルである。その細胞は、単離することができ、または臓器もしくは生命体(例えばヒトなどの哺乳類)の一部を形成することができる。
神経学的状態を治療するための治療用途において、本発明の医薬方法で利用されるアンタゴニストは、1日当たり、約0.001mg/kg〜約1000mg/kgの初期投薬量で、投与される。約0.1mg/kg〜約100mg/kgの1日当たりの用量範囲がより一般的である。しかし、これらの投薬量は、患者の必要性、治療する状態の重症度、および使用する化合物によって変わり得る。特定の状態に対する適当な投薬量の決定は、医師の技術の範囲内である。一般に、治療は、そのアンタゴニストの最適用量未満である少な目の投薬量で開始される。その後、この投薬量は、状況下で最適な効果に達するまで、少しずつ増やされる。便宜のため、その1日当たりの全投薬量は、1日の中で分割投与することができる。
本発明の材料および方法は、以下の実施例によりさらに説明するが、これらは、特許請求されている発明を説明するために提供されるものであり、限定するものではない。本明細書に採用されている用語および語句は、説明の用語として使用されているもので限定の用語ではなく、上記用語および語句の使用には、示され説明されている特徴を持つ同等物、またはその一部を除外しようとする意図はなく、特許請求されている発明の範囲に様々な修正が可能であることが認識されている。さらに、本発明の任意の実施形態の任意の1つまたは複数の特徴は、本発明の任意のその他の実施形態の任意の1つまたは複数のその他の特徴と、本発明の範囲から逸脱することなく、組み合わせることができる。例えば、カルシウムチャネルアゴニストの特徴は、本明細書に記載の疾患状態を治療する方法に同様に応用することができる。本明細書に引用したすべての出版物、特許、および特許出願は、すべての目的に対して全体として本明細書に参照により組み込まれる。
VII.実施例
以下の実施例は、もっぱら本発明を説明するために提供され、本明細書に記載の本発明の範囲を限定するものではない。すべての出発材料は、市場供給者から得たものであり、特に断りのない限りさらなる精製は行わずに使用した。特に示されていない限り、すべての反応は、不活性雰囲気のもとRTで行った。反応はすべて0.25mmのE.Merckシリカゲルプレート(60F−254)をUV光、5%エタノール性リンモリブデン酸またはp−アニスアルデヒド溶液で視覚化する薄層クロマトグラフィーでモニタリングした。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、ISCO自動システムを用いるシリカゲル(230〜400メッシュ、Merck)で行った。融点はMel−TempII装置を用いて測定し、補正は行わなかった。
H NMRスペクトルはVarian300で記録した。化学シフトは100万分の1(ppm、δ単位)で示す。結合定数の単位はヘルツ(Hz)である。分裂パターンは見かけの多重度を示しており、s(1重線)、d(2重線)、t(3重線)、q(4重線)、m(多重線)、br(幅広)と表記する。
低分解能質量スペクトル(MS)はPerkin−Elmer SCIEX API−150−EX分光計で記録した。すべての質量スペクトルはエレクトロスプレーイオン化に基づいて取得した。
重要中間体1(Int−1A):2−ブロモ−5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール
パートA:3−エトキシチオフェノール(10.0g、0.065mol)、2−アミノ−5−ブロモチアゾールモノヒドロブロミド(17.7g、0.068mol)、1M水性NaOH(200mL)、およびTHF(200mL)の混合物をRTで15分撹拌した。その反応混合物を、1hを超えて55℃に温め、RTまで冷却し、減圧下でTHFを除去して濃縮した。その残留物をEtOAc(約500mL)と水(約100mL)の間で分割し、層分離させた。その有機相をNaCl飽和水溶液(1×200mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)し、減圧下で濃縮して固体を生じさせた。その固体をCHCl:ヘキサン(約10:1)と共に粉砕して、淡褐色の固体として5−(3−エトキシ−フェニルスルファニル)−チアゾール−2−イルアミン(13.2g、80%)を提供した。LCMS(m/z):253(M+H)
パートB:臭化銅(II)(12.6g、57.0mmol)を、5−(3−エトキシ−フェニルスルファニル)−チアゾール−2−イルアミン(13.0g、52.0mol)とアセトニトリル(500mL)の混合物に加えた。その反応混合物を0℃に冷却し、亜硝酸t−ブチル(9.80mL、82.0mmol)に滴下して加えた。その反応混合物を0℃で2時間撹拌し、そのまま一晩RTに温めた。その反応混合物を減圧下で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(19:1のヘキサン:EtOAcで溶離)、油状物としての2−ブロモ−5−(3−エトキシ−フェニルスルファニル)−チアゾール(11.4g、70%)を生じた。
パートC:水(50.0mL)中のOxone(登録商標)(30.6g、0.049mol)の溶液を、アセトン(100mL)中の2−ブロモ−5−(3−エトキシ−フェニルスルファニル)−チアゾール(5.25g、0.017mol)の溶液にRTで加えた。NaHCOの飽和水溶液を、周期的に加えてpH=8を維持した。その反応混合物をRTで2h撹拌し、減圧下でアセトンを除去して濃縮した。その水性残留物をEtOAcで抽出した(2×200mL)。合わせた有機相を、NaCl飽和水溶液で洗浄し(1×100mL)、乾燥した。その固体をヘキサン:EtOAc(約19:1)と共に粉砕し、白色固体としてのInt−1A(4.40g、76%)を提供した。LCMS(m/z):348、350(M+H)
上記の手順を用い、表1の以下の化合物を調製した。3−(トリフルオロメトキシ)チオフェノールからのInt−1B;3−フルオロチオフェノールからのInt−1C;および4−フルオロチオフェノールからのInt−1D。
Figure 2009521471
重要な中間体2(Int−2):(6−クロロ−ピリミジン−4−イル)[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]アミン
4−アミノ−6−クロロ−ピリミジン(560mg、4.30mmol)およびNaH(鉱油中60%分散体210mg、5.25mmol)のTHF(45mL)中の混合物を、Ar下、0℃で30分間撹拌した。Int−1(1.00g、2.90mmol)のTHF(10mL)中の溶液を加えた。その反応混合物を還流温度で4h加熱し、そのままRTまで冷却した。その反応混合物を水で失活させ、1NのHCl水で酸性にし、10%MeOH/CHClで分配した。その有機相を分離し、乾燥して(NaSO)、減圧下で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(ヘキサン中1〜100%EtOAcで溶離)、黄色固体としてのInt−2(566mg、50%)を生じさせた。LCMS(m/z):397、399(M+H)
重要な中間体3(Int−3):(6−クロロ−2−メチル−ピリミジン−4−イル)−[5−(3−エトキシベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−アミン
パートA:4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジン(1.63g、10.0mmol)のNHOH(35%、8mL、200mmol)中の混合物をパールボンブ(Parr bomb)に入れて、90℃のオーブン中で一晩加熱した。その容器を室温まで冷却し、混合物を濾過し、固体を水で洗浄した(3×10mL)。過剰の溶媒を真空中で除去して、無定形固体としての4−アミノ−6−クロロ−2−メチルピリミジン(1.17g、81%)を生じさせた。
パートB:4−アミノ−6−クロロ−2−メチルピリミジン(1.54g、10.8mmol)およびNaH(鉱油中の60%分散体、540mg、13.5mmol)のTHF(120mL)中の混合物を、Ar下、0℃で30分間撹拌した。Int−A(2.61g、7.49mmol)のTHF(30mL)中の溶液を加えた。その反応混合物を還流温度で一晩加熱し、そのままRTまで冷却した。その反応混合物を水で失活させ、1NのHCl水で酸性にし、10%MeOH/CHClで分配した。その有機相を分離し、乾燥して(NaSO)、減圧下で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(ヘキサン中1〜100%EtOAcで溶離)、黄白色固体としてのInt−3(1.80g、57%)を生じさせた。LCMS(m/z):411、413(M+H)
重要な中間体4(Int−4):(6−クロロ−5−フルオロ−2−メチル−ピリミジン−4−イル)−[5−(3−エトキシベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−アミン
パートA:金属ナトリウム(1.55g、67.4mmol)およびEtOH(15.0mL、257mmol)の混合物を、ほとんどすべてのナトリウムが反応するまでRTで撹拌した。フルオロマロン酸ジエチル(3.54mL、22.4mmol)を加え、続いてアセトアミジン塩酸塩(2.14g、22.7mmol)を加えた。その反応混合物を還流温度で3h加熱し、RTまで冷却し、減圧下で濃縮した。その残留物を水(約50mL)で希釈し、6MのHCl水で酸性(pH=2)にし、沈殿物が形成されるのでその混合物をRTで1h撹拌した。その固体を吸引濾過により集め、水で洗浄した。過剰の溶媒を真空中で除去し、薄い灰色の固体としての4,6−ジヒドロキシ−5−フルオロ−2−メチルピリミジン(2.08g、64%)を生じさせた。LCMS(m/z):145(M+H)
パートB:4,6−ジヒドロキシ−5−フルオロ−2−メチルピリミジン(2.00g、13.9mmol)、オキシ塩化リン(15.0mL、161mmol)、およびN,N−ジメチルアニリン(2.00mL、15.8mmol)の混合物を、還流温度で2h加熱した。その反応混合物をRTまで冷却し、減圧下で濃縮した。その残留物を氷の上に注ぎ、沈殿物が形成されるのでそのままRTまで温めた。その固体を吸引濾過により集め、水で洗浄し、RTで1h空気乾燥させ、黄褐色固体としての4,6−ジクロロ−5−フルオロ−2−メチルピリミジン(1.56g、62%)を生じさせた。LCMS(m/z):181、183(M+H)
パートC:4,6−ジクロロ−5−フルオロ−2−メチルピリミジン(1.55g、8.56mmol)、水酸化アンモニウム(35%、10.0mL、257mmol)、およびMeOH(1.00mL)の混合物を、シールド管中70℃で2h加熱した。その混合物をRTまで冷却し、沈殿物を形成させた。その反応混合物を水(約10mL)で希釈し、30分間撹拌した。その固体を吸引濾過により集め、水で洗浄し、空気乾燥させて、黄褐色固体としての4−アミノ−6−クロロ−5−フルオロ−2−メチルピリミジン(845mg、61%)を生じさせた。LCMS(m/z):162、164(M+H)
パートD:4−アミノ−6−クロロ−5−フルオロ−2−メチルピリミジン(840mg、5.20mmol)およびNaH(鉱油中60%分散体、229mg、5.73mmol)のDMF(20.0mL)中の混合物を、Ar下、RTで15分間撹拌した。Int1−A(1.81g、5.20mmol)のDMF(5.0mL)中の溶液を加え、その反応混合物をRTで15分撹拌した。追加のNaH(鉱油中60%分散体、210mg、5.25mmol)を加え、その反応混合物を、60℃で30分加熱した。追加のNaH(鉱油中60%分散体、210mg、5.25mmol)を加え、その反応混合物を、60℃で1h加熱した。その反応混合物をRTまで冷却し、EtOAc(約150mL)と水(約50mL)の間に分配した。層分離し、有機相をNaCl飽和水溶液で洗浄し(1×100mL)、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮して油状物を生じさせた。その油状物をCHCl:ヘキサン(9:1)と共に粉砕し、黄白色固体としてのInt−4(1.28g、57%)を生じさせた。LCMS(m/z):429、431(M+H)
重要中間体5(Int−5):(6−クロロ−2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−[5−(3−エトキシベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−アミン
4−アミノ−6−クロロ−2−トリフルオロメチル−ピリミジン[(Inoue, S.ら、J. Org. Chem.、1961年、26巻、4504頁)185mg、0.94mol]およびNaH(鉱油中60%分散体、40mg、1.0mmol)のDMF(4.0mL)中の混合物をAr下、RTで30分撹拌した。Int1−A(326mg、0.94mmol)のDMF(2.0mL)中の溶液を加えた。その反応混合物をRTで30分撹拌し、55℃で1h加熱した。追加のNaH(鉱油中60%分散体、20mg、0.05mmol)を加え、その反応混合物を、55℃で一晩加熱した。追加のNaH(鉱油中60%分散体、20mg、0.05mmol)を加え、その反応混合物を、55℃で1h加熱した。その反応混合物をRTまで冷却し、EtOAc(約100mL)と水(約25mL)の間に分配した。層分離し、有機相をNaCl飽和水溶液で洗浄し(1×100mL)、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮して油状物を生じさせた。この油状物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製し(ヘキサン中25〜75%EtOAcで溶離)、発泡体としてのInt−5(182mg、42%)を生じさせた。LCMS(m/z):465、467(M+H)
重要な中間体6(Int−6):[5−(3−エトキシベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−(6−ヨード−2−メチルピリミジン−4−イル)−アミン
パートA:ヨウ化水素(水中3.5M、30.0mL)を、4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジン(5.00g、0.03mol)およびヨウ化ナトリウム(23.0g、0.15mol)のアセトン(150mL)中の溶液にRTで2hかけて加えた。その反応混合物をRTで16h撹拌し、氷:水[(約1:1)約250mL]に注ぎ、そのままRTまで温めた。その固体を吸引濾過により集め、水で洗浄し、空気乾燥してオフホワイトの固体としての4,6−ジヨード−2−メチルピリミジン(9.80g、92%)を生じさせた。LCMS(m/z):347(M+H)
パートB:4,6−ジヨード−2−メチルピリミジン(1.83g、5.29mmol)のアンモニア(EtOH中2Mの溶液、10mL)中の懸濁液を、シールド管中、100℃で18h加熱した。その反応混合物をRTまで冷却し、減圧下で濃縮した。その固体の残留物をEtOAcで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、黄白色固体としての4−アミノ−6−ジヨード−2−メチルピリミジン(1.05g、84%)を生じさせた。LCMS(m/z):235(M+H)
パートC:4−アミノ−6−ジヨード−2−メチルピリミジン(500mg、2.13mmol)およびNaH(鉱油中60%分散体、170mg、4.25mmol)のDMF(15mL)中の混合物を、RTで30分撹拌した。Int1−A(741mg、2.13mol)のDMF(7mL)中の溶液を加え、その反応混合物をRTで1h撹拌した。その反応混合物を、EtOAc(約100mL)および水(約25mL)中に注ぎ、1MのHCl水を加えてpH=7を与え、層分離した。その有機相を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中40〜75%のEtOAcで溶離)により精製し、オフホワイトの固体としてのInt−6(710mg、66%)を生じさせた。LCMS(m/z):503(M+H)
(実施例1):2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−N−[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
パートA:3−エトキシチオフェノール(0.25mL、1.80mmol)を、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−N−[5−(3−ブロモチアゾール−2−イル]アセトアミド(581mg、1.63mmol)、炭酸カリウム(340mg、2.40mol)のDMF(8.00mL)中の混合物に加えた。その反応混合物を、110℃で2時間加熱し、氷上に注ぎ、そのまま室温まで温めた。その反応混合物を、EtOAcで抽出した(3×50mL)。合わせた有機層をNaCl飽和水溶液で洗浄し(2×100mL)、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。その残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(19:1のヘキサン:EtOAcで溶離)により精製し、黄白色無定形固体としての2−(3,4−ジメトキシフェニル)−N−[5−(3−エトキシベンゼンスルファニル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド(415mg、59%)を生じさせた。LCMS(m/z):431(M+H)
パートB:Oxone(登録商標)(2.00g、3.00mmol)の水(8.00mL)中の溶液を、パートAで得られた化合物(415mg、0.96mmol)のアセトン(25.0mL)中の溶液にRTで加えた。NaHCOの飽和水溶液を周期的に加えてpH=8を維持した。その反応混合物をRTで72hを超えて撹拌し、減圧下で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(1:1のヘキサン:EtOAcで溶離)により精製し、白色無定形固体としての標題化合物(296g、64%)を生じさせた。LCMS(m/z):463(M+H)
(実施例2)
N−(2−ピロリジン−1−エチル)−N’−[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]ピリミジン−4,6−ジアミン。Int−2(250mg、0.63mmol)、N−(2−アミノエチル)ピロリジン(0.40mL、3.0mmol)およびEtN(0.19mL、1.40mmol)の1,4−ジオキサン(4mL)中の混合物を、90℃で一晩加熱した。その反応混合物を減圧下で濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー[CHCl中0〜20%CMA(CHCl:MeOH:NHOHが80:18:2)で溶離]により精製し、オフホワイトの固体としての標題化合物(175mg、58%)を生じさせた。LCMS(m/z):475(M+H)
実施例2について上で記した手順を用いて下の表2の化合物を調製した。
Figure 2009521471
(実施例6)
N−(2−アミノ−2−メチル−プロピル)−N’−[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−ピリミジン−4,6−ジアミン。そのTFA塩。Int−3(600mg、1.3mmol)、1,2−ジアミノ−2−メチルプロパン(0.30mL、3.0mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.51mL、2.9mmol)の1,4−ジオキサン(9mL)中の混合物を、シールド管中、100℃で一晩加熱した。追加の1,2−ジアミノ−2−メチルプロパン(0.20mL、2.0mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.34mL、2.0mmol)のDIEAを加え、その反応混合物を100℃で4h加熱した。その反応混合物を減圧下で濃縮した。その残留物を逆相クロマトグラフィーで精製し、黄色固体としての標題化合物(574mg、70%)を生じさせた。LCMS(m/z):463(M+H)
実施例6について上で記した手順を用いて下の表3中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
Figure 2009521471
(実施例12)
N−[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−N’−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ピリミジン−4,6−ジアミン。そのTFA塩。Int−4(35mg、0.08mmol)、N−(2−アミノエチル)ピロリジン(0.02mL、0.20mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.03mL、0.02mmol)のDMSO(0.50mL)中の混合物を、130℃で一晩加熱した。その反応混合物を減圧下で濃縮した。その残留物を逆相クロマトグラフィーで精製し、白色固体としての標題化合物(12mg、23%)を生じさせた。LCMS(m/z):507(M+H)
実施例12について上で記した手順を用いて下の表4中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
(実施例16)
N−[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−N’−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4,6−ジアミン。そのTFA塩。Int−5(35mg、0.08mmol)、N−(2−アミノエチル)ピロリジン(0.02mL、0.20mmol)およびEtN(0.02mL、0.02mmol)の1,4−ジオキサン(0.50mL)中の混合物を90℃で一晩加熱した。その反応混合物を減圧下で濃縮した。その残留物を逆相クロマトグラフィーで精製し、白色固体としての標題化合物(27mg、55%)を生じさせた。LCMS(m/z):543(M+H)
実施例16について上で記した手順を用いて下の表5中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
(実施例20)
[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−[2−メチル−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリミジン−4−イル]−アミン−TFA塩。水素化ナトリウム(鉱油中97%分散体、370mg、15.0mmol)を、N−β−ヒドロキシエチルピロリジン(850mg、7.40mmol)のDMSO(7mL)中の溶液にRTで加えた。5分後、付加したInt−3(473mg、1.15mmol)を加え、その反応混合物を130℃で30分加熱した。その反応混合物を、逆相クロマトグラフィーで直接精製し、その生成物を凍結乾燥して白色粉末としての標題化合物(374mg、65%)を生じさせた。LCMS(m/z):490(M+H)
実施例20について上で記した手順を用いて下の表6中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
(実施例24)
[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−[5−フルオロ−2−メチル−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリミジン−4−イル]−アミン−TFA塩。水素化ナトリウム(鉱油中97%分散体、200mg、8.30mmol)を、Int−4(269mg、6.27mmol)およびN−β−ヒドロキシエチルピロリジン(0.37mL、3.20mmol)のDMSO(3mL)中の溶液に加えた。その反応混合物を130℃で30分加熱した。その反応混合物を、逆相クロマトグラフィーで直接精製し、その生成物を凍結乾燥して白色粉末としての標題化合物(118mg、35%)を生じさせた。LCMS(m/z):508(M+H)
実施例24について上で記した手順を用いて下の表7中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
(実施例28)
[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−2−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル]−[5−(3−エトキシベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−アミン−TFA塩。水素化ナトリウム(鉱油中97%分散体、32mg、1.3mmol)を、Int−5(61mg、0.13mmol)およびN,N−ジメチルアミノエタノール(0.07mL、0.70mmol)のDMSO(1mL)中の溶液に加えた。その反応混合物を130℃で30分加熱した。その反応混合物を、逆相クロマトグラフィーで直接精製し、その生成物を凍結乾燥して黄褐色粉末としての標題化合物(6mg、8%)を生じさせた。LCMS(m/z):518(M+H)
(実施例29)
[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−[6−(3−メトキシ−プロプ−1−イニル)−2−メチル−ピリミジン−4−イル]−アミン。ヨウ化銅(I)(2.0mg、0.01mmol)を、Int−6(100mg、0.20mol)、メチルプロパルギルエーテル(0.02mL、0.024mmol)、およびEtN(0.40mL、2.9mmol)のアセトニトリル(2.0mL)中の溶液にAr下で加えた。塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(7.0mg、0.01mol)を加え、その反応混合物をRTで18h撹拌した。その反応混合物を、EtOAc(約50mL)を用いてセライトにより濾過し、その濾液を減圧下で濃縮して油状物を生じさせた。この油状物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中45〜90%のEtOAcで溶離)によって精製してオフホワイトの固体としての標題化合物(41mg、46%)を生じさせた。LCMS(m/z):445(M+H)
実施例29について上で記した手順を用いて下の表8中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
(実施例32)
[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−[6−(3−メトキシ−プロピル)−2−メチルピリミジン−4−イル]−アミン。[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−[6−(3−メトキシ−プロプ−1−イニル)−2−メチル−ピリミジン−4−イル]−アミン(32.0mg、0.072mol)およびPd−C(10%、2.0mg)のTHF(1.00mL)およびEtOAc(1.00mL)中の混合物を、H下(70psi、Parr社製)で30分撹拌した。その反応混合物を、EtOAc(約50mL)を用いてセライトにより濾過した。その濾液を減圧下で濃縮してオフホワイトの固体としての標題化合物(30mg、93%)を生じさせた。LCMS(m/z):449(M+H)
実施例32について上で記した手順を用いて下の表9中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
(実施例35)
[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−[6−(3−メチルアミノ)プロピル)−2−メチル−ピリミジン−4−イル]−アミン−HCl塩。[5−(3−エトキシ−ベンゼンスルホニル)−チアゾール−2−イル]−[6−(3−(BOC−アミノ)lプロピル)−2−メチル−ピリミジン−4−イル]−アミン(32.0mg、0.058mol)とHCl(1,4−ジオキサン中の4モル溶液、2.0mL)の混合物を、2h撹拌した。その反応混合物を、減圧下で濃縮してオフホワイトの固体としての標題化合物(27mg、95%)を生じさせた。LCMS(m/z):485(M+H)
実施例35について上で記した手順を用いて下の表10中の化合物を調製した。
Figure 2009521471
活性度アッセイ
本発明のいくつかの化合物のT型カルシウムチャネル阻害活性度は、当業者には既知である蛍光分析ならびに電気生理学的測定方法を用いて評価した。
T型カルシウムチャネル中へのカルシウムの侵入による細胞内カルシウムの変化の蛍光測定は、カルシウム感受性の蛍光染料Fluo−4およびFluo−3を用いて評価した。手短に述べれば、本来的にT型チャネルを発現する細胞または哺乳類の組換え型T型カルシウムチャネルを一時的または安定的に発現するHEK−293細胞[DMEM/高グルコース、Hyclone、ウシ胎児血清(10%)、および2mMのピルビン酸ナトリウム2mM(および組換え技術によってT型カルシウムチャネルを発現する細胞系については400mg/リットルのG418)中、96ウェル組織培養プレートの中で成長させた]に、アール平衡塩溶液(Earls Balanced Salt Solution)(EBSS)中で作製した4μMのFluo−4を添加した。室温での30分にわたるインキュベーションの後、細胞を低カルシウム(0.5mM)のEBSSで洗浄して細胞外のFluo−4を除去した。ベースラインの蛍光を、試験化合物を所望の濃度で5〜10分間適用した後、FLIPR[蛍光画像プレートリーダー(FLuorescence Image Plate Reader)](Molecular Devices社)で測定した。カルシウム侵入に対する試験化合物の効果は、細胞外カルシウム濃度の0.5mM〜5mMの上昇に続くFluo−4の蛍光の変化をモニタリングすることによって評価した。
T型カルシウムチャネル活性度における試験化合物が引き起こす変化の電気生理学的測定結果は、以下のようにして評価した。本来的にT型チャネルを発現する体内に生じた細胞または哺乳類の組換え型T型カルシウムチャネルを一時的または安定的に発現するHEK−293細胞を、ガラスカバースリップを乗せた35mmの組織培養皿中のDMEM/高グルコース、Hyclone、ウシ胎児血清(10%)、および2mMのピルビン酸ナトリウム2mM(および組換え技術によってT型カルシウムチャネルを発現する細胞系については400mg/リットルのG418)の中で成長させた。実験は、細胞を発現するT型カルシウムチャネルを、倒立顕微鏡試料台上のEBSS(これは以下のものを含有する:132mMのNaCl、5.4mMのKCl、1.8mMのCaCl2、0.8mMのMgCl2、10mMのHepes、5mMのグルコース、NaOHによりpH7.4)を全体的に注いだ記録チャンバー中に入れることによって行った。電流は、135CsF、5CsCl、5NaCl、5EGTA、10HEPES、CsOHによりpH7.3、オスモル濃度〜288mOsmを充填した2〜2.5MOhm抵抗のガラスピペットを使用するホールセル形態のパッチクランプ技法(Axopatch 200B、Axon Instruments(Molecular Devices)(Hamillら、(1981年)Pflugers Arch.、1981年、391巻、85〜100頁参照)を用いて測定した。試験化合物の効果は、典型的には、利用できるチャネルのほぼ半分が、−100mVの保持電位から−70mV〜−60mVの範囲の電位への8秒間の調整脱分極をすることによるか、または膜電位を−70mVに連続的に保持することによるかのいずれかによって失活させる条件下で評価した。試験化合物は、100msのステップ脱分極−20mVまたは−30mVによって誘発される内部T型カルシウム電流の大きさを減少するそれらの能力について評価した。
結果を下の表11に示す。
Figure 2009521471
Figure 2009521471
活性度は、T型カルシウムチャネルの阻害を指し、「+」は、10μM<IC50≦1mMであり、「++」は、1μM<IC50<10μMであり、「+++」は、1nM<IC50<1μMである。

Claims (6)

  1. 表1〜10、実施例1〜36、および/または表Aに示す化合物から選択される化合物。
  2. 細胞中の電位依存性のカルシウムチャネル中のイオンフローを減少させる方法であって、前記細胞を、カルシウムチャネルを閉鎖する量の請求項1に記載の化合物と接触させるステップを含む方法。
  3. 前記電位依存性のカルシウムチャネルが、T型カルシウムチャネルである、請求項2に記載の方法。
  4. 電位依存性のカルシウムチャネルの調節によって障害または状態を治療する方法であって、そのような治療を必要としている対象に請求項1に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
  5. 前記障害または状態が、てんかん、脳卒中、不安、ストレス関連の障害、頭部外傷、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、コルサコフ病、脳または脊髄のウイルス感染によって引き起こされる神経障害、筋萎縮性側索硬化症、痙攣、発作、ハンチントン病、健忘症、痛覚の伝達、酸素供給の低減、毒物またはその他の有害物質によりもたらされる神経系への損傷、筋ジストロフィー、高血圧症、心不整脈、または精子数減少である、請求項4に記載の方法。
  6. 薬学的に許容できる賦形剤および請求項1に記載の化合物を含む組成物。
JP2008547579A 2005-12-22 2006-12-20 カルシウムチャネルアンタゴニスト Withdrawn JP2009521471A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75359605P 2005-12-22 2005-12-22
PCT/US2006/048925 WO2007073497A2 (en) 2005-12-22 2006-12-20 Calcium channel antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009521471A true JP2009521471A (ja) 2009-06-04

Family

ID=38189127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547579A Withdrawn JP2009521471A (ja) 2005-12-22 2006-12-20 カルシウムチャネルアンタゴニスト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070197523A1 (ja)
EP (1) EP1968956A2 (ja)
JP (1) JP2009521471A (ja)
AU (1) AU2006327173A1 (ja)
CA (1) CA2634147A1 (ja)
WO (1) WO2007073497A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148956A1 (ja) 2010-05-24 2011-12-01 トーアエイヨー株式会社 縮合イミダゾール誘導体
JP2013060371A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Sanofi 置換2−(クロマン−6−イルオキシ)−チアゾール及び医薬としてのその使用
JP2014531429A (ja) * 2011-09-12 2014-11-27 サノフイ 置換2−(クロマン−6−イルオキシ)−チアゾール及び医薬としてのその使用
US9856250B2 (en) 2014-05-28 2018-01-02 Toa Eiyo Ltd. Substituted tropane derivatives

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100958291B1 (ko) 2008-01-23 2010-05-19 한국과학기술연구원 T―타입 칼슘채널을 억제하여 불안 장애를 치료하는 방법
EP2103944A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-23 sanofi-aventis Fluorescence based assay to detect sodium/calcium exchanger "forward mode" modulating compounds
EP2103939A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-23 sanofi-aventis Fluorescence based assay to detect sodium/calcium exchanger (NCX) "reverse mode" modulating compounds
AR077695A1 (es) * 2009-08-04 2011-09-14 Schering Corp Derivados de pirimidina como inhibidores del factor ixa
TWI450891B (zh) * 2010-12-29 2014-09-01 Dev Center Biotechnology 新穎微管蛋白抑制劑
WO2013052845A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pi-kinase inhibitors with broad spectrum anti-infective activity
US9926309B2 (en) 2011-10-05 2018-03-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pi-kinase inhibitors with anti-infective activity
CN104003956A (zh) * 2013-02-27 2014-08-27 中国药科大学 噻唑类化合物、其制备方法与其在制药中的用途
CN104860900A (zh) * 2014-02-25 2015-08-26 中国药科大学 噻唑类化合物、其制备方法及其在制药中的用途
PT3152199T (pt) 2014-06-03 2018-11-26 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Compostos de pirazol e a sua utilização como bloqueadores de canais de cálcio do tipo t
KR102424750B1 (ko) 2014-09-15 2022-07-22 이도르시아 파마슈티컬스 리미티드 T-형 칼슘 채널 차단제로서의 트리아졸 화합물
CN105884711A (zh) * 2014-12-16 2016-08-24 中国药科大学 噻唑类化合物、其制备方法及其在制药中的用途
WO2017070680A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Cavion Llc Methods for treating angelman syndrome and related disorders
WO2017147526A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pi-kinase inhibitors with anti-infective activity
US11213517B2 (en) 2016-12-16 2022-01-04 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical combination comprising a T-type calcium channel blocker
TWI808960B (zh) 2017-02-06 2023-07-21 瑞士商愛杜西亞製藥有限公司 用於合成1-芳基-1-三氟甲基環丙烷之新穎方法
EP3585376A4 (en) 2017-02-15 2020-11-25 Cavion, Inc. CALCIUM CHANNELS INHIBITORS
CA3061720A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Cavion, Inc. Methods for improving memory and cognition and for treating memory and cognitive disorders
MX2021003706A (es) 2018-10-03 2021-11-04 Cavion Inc Tratamiento del temblor esencial usando (r)-2-(4-isopropilfenil)-n -(1-(5-(2,2,2- trifluoroetoxi)piridin-2-il)etil)acetamida.
WO2021007487A1 (en) 2019-07-11 2021-01-14 Praxis Precision Medicines, Inc. Formulations of t-type calcium channel modulators and methods of use thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034954B2 (en) * 2005-12-22 2011-10-11 Icagen, Inc. Calcium channel antagonists

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148956A1 (ja) 2010-05-24 2011-12-01 トーアエイヨー株式会社 縮合イミダゾール誘導体
US9096531B2 (en) 2010-05-24 2015-08-04 Toa Eiyo Ltd. Fused imidazole derivative
JP2013060371A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Sanofi 置換2−(クロマン−6−イルオキシ)−チアゾール及び医薬としてのその使用
JP2014531429A (ja) * 2011-09-12 2014-11-27 サノフイ 置換2−(クロマン−6−イルオキシ)−チアゾール及び医薬としてのその使用
US9856250B2 (en) 2014-05-28 2018-01-02 Toa Eiyo Ltd. Substituted tropane derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US20070197523A1 (en) 2007-08-23
AU2006327173A1 (en) 2007-06-28
WO2007073497A3 (en) 2008-08-28
CA2634147A1 (en) 2007-06-28
WO2007073497A2 (en) 2007-06-28
EP1968956A2 (en) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009521471A (ja) カルシウムチャネルアンタゴニスト
JP2009521461A (ja) カルシウムチャネルアンタゴニスト
US20200157082A1 (en) Phenyl indole allosteric inhibitors of p97 atpase
EP2102197B1 (de) 5-([1,3,4]oxadiazol-2-yl)-1h-indazol und 5-([1,3,4]thiadiazol-2-yl)-1h-indazol derivate als sgk-inhibitoren zur behandlung von diabetes
DE69833224T2 (de) Benzothiazole als protein tyrosin-kinase inhibitoren
EP1765788B1 (de) 3-aminoindazole derivate und ihre verwendung zur behandlung sgk-bedingten krankheiten
EP2598482B1 (en) Arylcyclopropylamine based demethylase inhibitors of lsd1 and their medical use
EP1890703B1 (en) Pyrimidine compounds as chemokine receptors inhibitors
JP4966958B2 (ja) カリウムチャネル調節剤及び医療における使用
JPH09504278A (ja) Noシンターゼインヒビターとしての置換尿素およびイソチオ尿素誘導体
DE102004051277A1 (de) Heterocyclische Carbonylverbindungen
DE102008029734A1 (de) Thiazolyl-piperidinderivate
WO2018196757A1 (zh) 4-氨基嘧啶类化合物、其制备方法及应用
MXPA06005736A (es) Compuestos de quinazolinona con bioacumulacion reducida.
CZ323094A3 (en) Branched amino derivatives of thiazole, process of their preparation and pharmaceutical compositions containing thereof
WO2001087849A2 (en) Modulators of tnf- alpha signaling
AU2001259691A1 (en) Modulators of TNF-alpha signaling
KR20100122487A (ko) 화합물 (r)-n*6*-에틸-6,7-디히드로-5h-인데노(5,6-d)티아졸-2,6-디아민 및 항정신병약으로서의 용도
WO2004106312A1 (ja) 新規2-アミノセレナゾリン誘導体およびその使用
WO2022167866A1 (en) Modulators of protein phosphatase 2a (pp2a) and methods using same
WO2023072966A1 (en) Imidazolone derivatives as inhibitors of protein kinases in particular dyrk1a, clk1 and/or clk4
DE102008059133A1 (de) Difluorphenyl-diacylhydrazid-derivate
JP2000504305A (ja) H▲下2▼受容体拮抗剤としての(4−(3−アミノメチルフェニル)チアゾール−2−イル)グアニジン類
MXPA00003266A (en) Benzothiazole protein tyrosine kinase inhibitors
CZ20001717A3 (cs) Benzothiazolové inhibitory protein-tyrosin kinasy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302