JPH11504015A - メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物 - Google Patents

メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物

Info

Publication number
JPH11504015A
JPH11504015A JP8531921A JP53192196A JPH11504015A JP H11504015 A JPH11504015 A JP H11504015A JP 8531921 A JP8531921 A JP 8531921A JP 53192196 A JP53192196 A JP 53192196A JP H11504015 A JPH11504015 A JP H11504015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
replaced
hydroxyaminocarbonyl
propanamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8531921A
Other languages
English (en)
Inventor
シユエ,チユー−ビアーオ
デグラードウ,ウイリアム・エフ
デチツコ,カール・ピーター
Original Assignee
ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー filed Critical ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー
Publication of JPH11504015A publication Critical patent/JPH11504015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/11Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は新規なヒドロキサム酸、炭素環式酸およびその誘導体、医薬組成物、並びにストロメリシンおよび他のマトリックスメタロプロティナーゼのようなマトリックスメタロプロティナーゼを阻害するためにこれらの新規化合物を使用する方法を提供する。また、本発明の化合物は腫瘍壊死因子(TNF)の生成を阻害し、そのため関節炎および他の関連する炎症性疾患の治療において有用である。これらの新規化合物は式(I)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 メタロプロテアーゼおよびTNF阻害剤としての新規な ヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物 本出願は1995年4月18日出願の米国特許出願番号08/423,197の一部継続出願 である。この先の出願の開示は参照によって本明細書に加入される。 本発明はマトリックスメタロプロティナーゼおよび腫瘍壊死因子(TNF)の生成 を阻害する小分子、それらを含有する医薬製剤、並びに薬剤としてのそれらの使 用に関する。 ストロメリシン(MMP-3)および他のメタロプロティナーゼ(MMP)は、細胞外 マトリックスの吸収をもたらす、プロテオグリカンおよびコラーゲンなどの結合 組織の抑制されない破壊において重要であるという証拠が多数ある。これはリウ マチ性関節炎、骨関節炎、角膜潰瘍、表皮性潰瘍または胃潰瘍;腫瘍の転移また は浸潤;歯周病および骨疾患のような多くの病的状態の特徴である。通常、これ らの異化酵素は、MMPと不活性な複合体を形成するα−2−マクログロブリンお よびTIMP(マトリックスメタロプロティナーゼの組織阻害剤)のような特定の阻 害剤の作用により、それらの合成の段階で、またそれらの細胞外活性の段階でし っかりと調整される。 骨関節炎およびリウマチ性関節炎(それぞれOAおよびRA)は、軟骨表面の局在 性びらんを特徴とする関節軟骨の破壊性疾患である。例えばOAの患者の大腿骨頭 の関節軟骨はコントロール下で放射性標識スルフェートの取り込みが減少したこ とが報告されており、このことはOAにおいて軟骨分解の速度は増加するに違いな いということを示唆している(MankinらのJ.Bone Joint Surg.52A,424〜434(1 970年))。哺乳動 物の細胞には、4種類のタンパク質分解性酵素;セリン、システィン、アスパラ ギン酸およびメタロプロティナーゼがある。有効な証拠は、メタロプロティナー ゼがOAおよびRAにおける関節軟骨の細胞外マトリックスの分解の原因であること を支持している。コラゲナーゼおよびストロメリシンの増大した活性がOAの軟骨 で見い出されており、その活性は外傷の程度と互いに関連する(MankinらのArthr itis Rheum.21,761〜766(1978年);WoessnerらのArthritis Rheum.26,63〜6 8(1983年)および同27,305〜312(1984年))。さらに、免疫組織化学研究(Okad aらのAnn.Rheum.48,645(1989年))は、RAにおいてストロメリシンは滑液ライ ニング細胞により合成され分泌されることを証明している。また、ストロメリシ ン染色が病状の組織学的スコアおよびプロテオグリカンの喪失と互いに関連する OA軟骨の90%において、通常より高い濃度のストロメリシンが軟骨細胞で検出さ れた(OkadaらのLab Invest.66,680(1992年))。 したがって、ストロメリシンおよび他のマトリックスメタロプロティナーゼ( MMP-3)は、哺乳動物の軟骨および骨の破壊において主要な酵素であると考えら れている。このような疾患の病因はMMP阻害剤の投与により有益な方法で軽減で きると考えられ、多くの化合物が本目的のために提案されている(WahlらのAnn .Rep.Med.Chem.25,175〜184(1990年)を参照)。 ストロメリシン、コラゲナーゼおよびゼラチナーゼのような結合組織の破壊と 関係があるメタロプロティナーゼの作用を阻害する性質を有する化合物は、その ような組織破壊と関係がある症状、例えばリウマチ性関節炎、骨関節炎、骨粗鬆 症のような骨減少症、歯周炎、歯肉炎、角膜潰瘍、表皮性潰瘍、胃潰瘍、腫瘍の 転移、浸潤および成長の治療または 予防において潜在的に有用である。 腫瘍壊死因子(TNFまたはTNF-a)は初めに細胞が関与する28KD前駆物質として 生成するサイトカインである。それは活性な17KD形態で放出され、生体内の多数 の有害な作用と関係がある。動物または人間に投与されると、それは急性感染お よびショック状態中に見られるものと似た炎症、熱、心臓血管作用、出血、凝集 をひき起こす。 動物モデルでの研究から、特定の抗体でTNFの作用をブロックすることは、急 性感染、ショック状態、移植片対被移植体反応および自己免疫性疾患において有 益であると証明されている。TNFはまた、ある種の骨髄腫およびリンパ腫のオー トクリン(autocrine)成長因子であり、これらの腫瘍を有する患者において通 常の造血を阻害するよう作用し得る。 したがって、TNFの生成または作用を阻害する化合物は、多くの炎症、感染、 免疫学的疾患または悪性疾患の治療または予防において潜在的に有用である。こ れらの病気の例としては、敗血症性ショック、血行力学的ショック、敗血症候群 、虚血後再潅流損傷、マラリア、クローン病、マイコバクテリア感染、髄膜炎、 乾せん、うっ血性心不全、線維症、悪液質、移植組織に対する拒絶反応、ガン、 自己免疫性疾患、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、放射線損傷および酸素過剰 肺胞損傷が挙げられるが、これらに限定されない。 MMPが関与する組織破壊をも特徴とする幾つかの疾患または症状において過剰 のTNF生成が見られるため、MMPおよびTNF生成を阻害する化合物はこれらのメカ ニズムと関係がある疾患または症状の治療または予防において特に有利である。 PCT国際公開No.WO 95/23790は一般式 のイミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体を開示している。 PCT国際公開No.WO 92/213260はマトリックスメタロプロティナーゼが関与す る疾患の阻害剤としての一般式 (式中、AAはアミノ酸である)のN−カルボキシアルキルペプチジル化合物を開 示している。 PCT国際公開No.WO 90/05716は一般式 のヒドロキサム酸系コラゲナーゼ阻害剤を開示している。 PCT国際公開No.WO 92/13831はコラゲナーゼ阻害活性を有する一般式 の、関連するヒドロキサム酸を開示している。 PCT国際公開No.WO 94/02446は一般式 の天然アミノ酸誘導体であるメタロプロティナーゼ阻害剤を開示している。 PCT国際公開No.WO 93/09097は、ガン転移抑制剤として有用な、IV型コラゲ ナーゼに対して阻害活性を有する一般式 のピペラジン酸誘導体を開示している。 OgitaらはJ.Anti.45,1723〜1732(1992年)で、IV型コラゲナーゼの阻害剤 に対するスクリーングにより同定された、下記の一般式 を有する、構造的に関連する微生物の代謝物質、マトリスタチンの単離を報告し ている。 欧州特許出願公開No.574,758は一般式 を有するコラゲナーゼ阻害剤としてのヒドロキサム酸誘導体を開示している。 PCT国際公開No.WO 94/00119は下記 のようなメタロプロティナーゼ阻害特性を有するアミノブタン酸化合物を開示し ている。 本発明の化合物はストロメリシンおよび他のマトリックスメタロプロティナー ゼの阻害剤として作用し、それにより軟骨の損失および破壊を予防する。さらに 、本発明の化合物はTNF、炎症性疾患に関与するサイトカインの生成を阻害する 。本発明のヒドロキサム酸、カルボン酸およびその誘導体はさらに経口的に生物 学的有効性があることがわかった。コラゲナーゼのようなメタロプロティナーゼ の阻害剤であると報告された幾つかの化合物は生物学的有効性が十分ではないた め、特に経口投与が望ましい場合、治療剤として有用ではない。不良な経口活性 は、比較的高い分子量、不十分な溶解性、および生体内で哺乳動物プロテアーゼ による分解を受けやすく一般にヒト血清中で分子を広く結合させるペプチド結合 の存在によるものと考えられている。本発明のヒドロキサム酸、 カルボン酸およびその誘導体はこれに関して著しい利点を有し、すなわち容易に 分解されるペプチド結合を含まず、低分子量であり、そして親水性であるがマト リックスメタロプロティナーゼを阻害することができる。 本発明は新規なヒドロキサム酸、炭素環式酸およびその誘導体、医薬組成物、 並びにストロメリシンおよび他のマトリックスメタロプロティナーゼのようなマ トリックスメタロプロティナーゼを阻害するためにこれらの新規化合物を使用す る方法を提供する。また、本発明の化合物は腫瘍壊死因子(TNF)の生成を阻害 し、そのため関節炎および他の関連する炎症性疾患の治療において有用である。 これらの新規化合物、その医薬的に許容しうる塩またはプロドラッグ形態は下記 の式I 〔式中、Aは-N(R8)C(R9)(R9a)CO2H、-CH(R11)C(R9)(R9a)CO2Hまたは-C(R1)(R1a )CONOHから選択され; Qは、0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたフェニル、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたピリジル、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたトリアゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたチアゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたオキサゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたテトラゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたイソキサゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたピラゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたチオピラゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたイソキサゾリン、 1〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンズイミダゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンゾオキサゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンゾチアゾールから選択さ れ、 Aが-C(R1)C(R1a)CONHOHであり、R3がシクロヘキシル、シクロヘキシルメチル 、ナフチルである場合、Qは0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベ ンズイミダゾール、または0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたイミ ダゾールであってもよく、 Aが-N(R8)C(R9)(R9a)CO2Hまたは-CH(R11)C(R9)(R9a)CO2Hである場合、Qは0 〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンズイミダゾール、または0〜 3個のR5、R6および/またはR7で置換されたイミダゾールであってもよく、 ベンズイミダゾール、ベンゾオキサゾールおよびベンゾチアゾールのフェニル 環は場合により1〜2個の窒素で置換することができ; R1およびR1aは独立してH、ハロゲン、OR17、NR10R10a、NR8R10a、S(O)mR17a 、 0〜3個のR4で置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR18で置換されたC6〜C10アリール、 N、OまたはSから選択された1〜4個のヘテロ原子を含有し、場合により0 〜3個のR18で置換されたC5〜C11複素環、または C3〜C8シクロアルキルから選択され、 あるいは、R1およびR1aは一緒になって3〜7員の炭素環または複素環を形成 し、前記複素環はN、OまたはSから選択された1〜2個のヘテロ原子を含有し ; R2はH、 0〜3個のR17bで置換されたC1〜C6アルキル、 -O-(C1〜C8アルキル)-R20、 -S-(C1〜C8アルキル)-R20、 -CH2O-(C1〜C8アルキル)-R20、または -CH2S-(C1〜C8アルキル)-R20から選択され; R3はH、 0〜3個のR17bで置換されたC1〜C6アルキル、 -(C1〜C6アルキレン)-OR12、 -(C1〜C6アルキレン)-SR12、 0〜3個のR18で置換されたC6〜C10アリール、または C3〜C7シクロアルキルから選択され; R4は-OR17、-SOmR17、 -NR8R10、-NHC(=NR8)N(R8)R10、 C1〜C4アルキル、 0〜5個のR18で置換されたアリール、 C3〜C8シクロアルキル、または チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル 、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミジ ニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロリ ル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキ サゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジ ニル、オキサジアゾリル、オキサジアゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジ ニルからなる群より選択され0〜5個のR18で置換された複素環から選択され; R5は水素、ハロゲン、C1〜C4ハロアルキル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、 -NR14R15、または0〜3個のR20で置換されたC1〜C6アルキルから選択され; R6およびR7は独立してH、C1〜C4アルキル、またはC6〜C10アリールから選択 され; あるいは、R6およびR7は一緒になって0〜2個のR5で置換された1,2-フェニレ ン、 0〜2個のR5で置換された2,3−ピリジニレン、 0〜2個のR5で置換された3,4−ピリジニレン、または 0〜2個のR5で置換された5,6−ピリミジニレンを形成し; R8は窒素上の置換基であり、水素、 0〜3個のR20で置換されたC1〜C6アルキル、 C1〜C6アルキルカルボニル、 アルコキシカルボニル、 アリールアルコキシカルボニル、 アルキルアミノカルボニル、 アリールスルホニル、 ヘテロアリールアルコキシカルボニル、 シクロアルコキシカルボニル、 ヘテロアリールスルホニル、 アルキルスルホニル、または シクロアルキルスルホニルから選択され; R9およびR9aは独立して H、ハロゲン、OR17、NR10R10a、NR8R10a、S(O)mR17a、 0〜3個のR4で置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR18で置換されたC6〜C10アリール、 N、OまたはSから選択された1〜4個のヘテロ原子を含有し、場合により0 〜3個のR18で置換されたC5〜C11複素環、または C3〜C8シクロアルキルから選択され、 あるいは、R9およびR9aは一緒になって3〜7員の炭素環または複素環を形成 し、前記複素環はN、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含有し ; R10は水素、 C1〜C4アルコキシ、 0〜4個のR4で置換されたC1〜C6アルキルであり; R10aは水素またはC1〜C4アルキルから選択され;あるいは R10およびR10aは結合して-(CH2)4-、-(CH2)5-、-CH2CH2N(R18)CH2CH2-または- CH2CH2OCH2CH2-を形成し; R11はHまたはC1〜C4アルキルであり; R12はC1〜C4アルキルまたはC6〜C10アリールであり; R14およびR15は独立してHまたはC1〜C4アルキルから選択され; R17は水素、 0〜3個のR17aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR17aで置換されたC1〜C6アルキルカルボニル、 0〜3個のR17aで置換されたC1〜C6アルコキシカルボニル、 0〜3個のR18で置換されたフェノキシカルボニルから選択され; R17aはH、 C1〜C4アルキル、 0〜5個のR18で置換されたアリール、 C3〜C8シクロアルキル、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル 、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミジ ニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロリ ル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサ ゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサジ アゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0〜 5個のR18で置換された複素環から選択され; R17bは0〜5個のR18で置換されたアリール、 C3〜C8シクロアルキル、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル 、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミジ ニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロリ ル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサ ゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサジ アゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0〜 5個のR18で置換された複素環から選択され; R18は炭素上の置換基である場合、1個以上のフェノキシ、ベンジル オキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アル コキシ、-CO2H、スルホンアミド、-NR10R10aで置換されたC1〜C4アルキル、-NR1 0 R10a、C1〜C4ヒドロキシアルキル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C1〜 C4アルキルカルボニルオキシ、C1〜C4アルキルカルボニル、C1〜C4アルキルカル ボニルアミノ、-S(O)mR11、-NHSO2R11、 場合によりハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキシまたは NR10R10aで置換されたフェニル、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル 、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミジ ニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロリ ル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサ ゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサジ アゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0〜 5個のR18で置換された複素環から選択され; あるいは、R18は環上の隣接する炭素に結合して5または6員の縮合環を形成 する3または4炭素鎖であってもよく、前記5または6員環は場合によりハロゲ ン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキシ、-NR10R10a、飽和炭素原 子に結合する場合は=Oまたは=S、硫黄に結合する場合は=Oで置換され; R18は窒素上の置換基である場合、1個以上のフェニル、ベンジル、フェネチ ル、ヒドロキシ、C1〜C4ヒドロキシアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキ ル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルキルメ チル、-CH2NR10R10a、-NR10R10a、C2〜C6アルコキシアルキル、C1〜C4ハロアル キル、C1〜C4アルコキシカルボニル、-CO2H、C1〜C4アルキルカルボニルオキシ 、C1〜C4アルキルカルボニルから選択され; R19は炭素上の置換基である場合、1個以上のフェノキシ、ベンジルオキシ、 ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、 -CO2H、スルホンアミド、-NR10R10aで置換されたC1〜C4アルキル、-NR10R10a、C1 〜C4ヒドロキシアルキル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、C1〜C4ハロ アルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C1〜C4アルキ ルカルボニルオキシ、C1〜C4アルキルカルボニル、C1〜C4アルキルカルボニルア ミノ、-S(O)mR11、-NHSO2R11、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル 、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミジ ニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロリ ル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサ ゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサジ アゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0〜 5個のR18で置換された複素環から選択され; あるいは、R19は環上の隣接する炭素に結合して5または6員の縮合環を形成 する3または4炭素鎖であってもよく、前記5または6員環は場合によりハロゲ ン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキシ、-NR10R10aで置換され; R19は窒素上の置換基である場合、1個以上のフェニル、ベンジル、フェネチ ル、ヒドロキシ、C1〜C4ヒドロキシアルキル、C1〜C4アルコキ シ、C1〜C4アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルキルメチル、-C H2NR10R10a、-NR10R10a、C2〜C6アルコキシアルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1 〜C4アルコキシカルボニル、-CO2H、C1〜C4アルキルカルボニルオキシ、C1〜C4 アルキルカルボニルから選択され; R20は0〜5個のR18で置換されたアリール、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル 、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミジ ニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロリ ル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサ ゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサジ アゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0〜 5個のR18で置換された複素環から選択される〕 により表される。 より好ましい本発明の化合物は式I(式中、 R1はH、または0〜3個のR4で置換されたC1〜C4アルキルから選択され; R2は0〜3個のR17bで置換されたC2〜C4アルキル、 -O-(C1〜C6アルキル)-R20、 -S-(C1〜C6アルキル)-R20、 -CH2O-(C1〜C5アルキル)-R20、または -CH2S-(C1〜C5アルキル)-R20から選択され; R3はH、または0〜3個のR4で置換されたC1〜C6アルキルから選択され;そし て 他のすべての変数は上記で定義された通りである) の化合物である。 特に好ましい本発明の化合物は、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−3(S)−メ チル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(2−イミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エチル〕−〔3−ヒド ロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−3(S)−メチル〕プロパンアミド 、 N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−3−メチルブチル〕 −〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−3(S)−メチル 〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−2−フェニルエチル 〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ−2(R)−イソ ブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−2,2,2−トリメチル エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ−2(R) −イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−クロロ−2−ベンズイミダゾリル)−2,2,2−トリメチルエ チル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ−2(R)− イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ−2(R) −イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S) −(2−ピコリルオキシ)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(3−ピコリルオ キシ)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(4−ピコリルオ キシ)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ベンジルオキシ− 2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−メチル−2(R)−イ ソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−フェンプロピル− 2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(2−ピリジルプ ロピル)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチル) エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−プロパルギル−2( R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エチル〕− 〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−アリル−2(R)−イソブチル 〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エチル〕− 〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(1−ピラゾリルプロピル) −2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エチル〕− 〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(1−イミダゾリルプロピ ル)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−2−メチルプロピルアミ ノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホニ ルアミノ)酪酸、 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−2−フェニルエチルアミ ノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホニ ルアミノ)酪酸、 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)エチルアミノカルボニル〕 −3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホニルアミノ)酪酸 、 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−3−メチルブチルアミノ カルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホニル アミノ)酪酸、 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−2−メチルブチルアミノ カルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホニル アミノ)酪酸、 N−〔〔1−(2−ベンズイミダゾリル)−2−フェニル〕エチル〕−2−〔〔 2−(1,1′−ビフェニル)イル〕エチル〕−4−カルボキシオクタンアミド、 N−〔〔1−(2−イミダゾリル)−2−フェニル〕エチル〕−2−〔〔2 −(1,1′−ビフェニル)イル〕エチル〕−4−カルボキシオクタンアミドおよび 2(R)−n−ブチル−4−(2−(1,1′−ビフェニルエチル)−4−〔1S−(2− イミダゾール)ネオペンチルアミノカルボニル〕酪酸トリフルオロアセテート からなる群より選択される。 本発明において、上記の化合物はストロメリシンおよび同様のマトリックスメ タロプロティナーゼの阻害剤として、またリウマチ性関節炎、骨関節炎および同 様の病的状態の治療において有用であることが見い出された。 本発明はまた、医薬的にまたは治療的に、有効なまたは許容しうる量の上記式 (I)の化合物を患者に投与することにより骨関節炎およびリウマチ性関節炎を治 療する方法を提供する。治療的に有効な量とは、ストロメリシンを阻害するのに 、あるいは患者の骨関節炎またはリウマチ性関節炎の症状を治療するのに有効な 本発明の化合物の量を意味する。 本発明の化合物はまた、1種以上の付加的な治療剤と組み合わせて投与するこ とができる。本発明の式Iの化合物をこのような付加的な治療剤と組み合わせて 投与することは本化合物および治療剤を単独で使用する場合よりも有効であり、 またそれぞれをより低い投与量で使用してもそうである。 より低い投与量は副作用の可能性を最小限にし、安全性の範囲を広げる。 「治療的に有効な量」とは、細胞または哺乳動物に単独でまたは付加的な治療 剤と組み合わせて投与した時に、ストロメリシンを阻害して炎症性疾患の症状ま たは進行を予防または改善するのに有効な式Iの化合 物の量を意味する。 「組み合わせて投与する」または「組み合わせ療法」とは、治療する哺乳動物 に式Iの化合物および1種以上の付加的な治療剤を同時に投与することを意味す る。組み合わせて投与する場合、各成分は同時に、または異なる時点で順を追っ て継続的に投与することができる。したがって、各成分は別々ではあるが十分に 接近した時間に投与して所望の治療効果を得ることができる。 本明細書で開示した化合物は不斉中心を有することもある。特に断りがなけれ ば、すべてのキラルな形態、ジアステレオマー形態およびラセミ形態は本発明に 含まれる。オレフィン、C=N二重結合などの幾何異性体もまた、本明細書で開 示した化合物に多く存在し、このような安定な異性体はすべて本発明に包含され る。本発明の化合物は不斉置換された炭素原子を含有し、光学的に活性な形態ま たはラセミ形態で単離することができる。光学的に活性な出発物質から、例えば ラセミ形態の分割または合成により光学的に活性な形態を製造する方法は当該技 術分野でよく知られている。特に立体化学または異性体が表示されていなければ 、構造式のすべてのキラルな形態、ジアステレオマー形態およびラセミ形態、並 びにすべての幾何異性体を包含する。 何れかの変数(例えばR1〜R20、R10a、n、m、z、xなど)が何れかの構成 部分または式に2回以上存在する場合、それぞれの存在におけるその定義は他の すべての存在におけるその定義と互いに独立している。したがって、例えば、あ る基が「0〜3個のR17で置換された」と示されている場合、この基は場合によ り3個までのR17で置換することができ、それぞれの存在におけるR17は、定義さ れた可能なR17のリストから互いに独立して選択される。 置換基との結合が環中の2個の原子を連結する結合に交差するよう示されてい る場合、このような置換基は環上の何れかの原子と結合しうる。 ある置換基が原子を介して式Iの化合物の残基と結合するにあたりこの原子を 表示することなくこのような置換基が列挙されている場合、このような置換基の 何れかの原子を介して結合しうる。例えば、置換基がピペラジニル、ピペリジニ ルまたはテトラゾリルである場合、特に断りがなければ、前記ピペラジニル、ピ ペリジニル、テトラゾリル基はこのようなピペラジニル、ピペリジニル、テトラ ゾリル基の何れかの原子を介して式Iの化合物の残基と結合しうる。 置換基および/または変数の組み合わせは、このような組み合わせが安定な化 合物をもたらす場合のみ許容される。本明細書において、「安定な化合物」また は「安定な構造」とは反応混合物から使用可能な純度で単離し、有効な治療剤に 製剤化する工程の間存在し続ける程十分耐久性がある化合物を意味する。 本明細書で使用される「置換された」なる用語は表示した原子上の1個以上の 水素が表示したグループから選択された基で置き換えられることを意味するが、 但し表示した原子の原子価数は正規の原子価数を越えず、その置換は安定な化合 物をもたらす。置換基がケト(すなわち=O)である場合、その原子上の2個の水 素が置き換えられる。 本明細書において、「アルキル」は特定の数の炭素原子を有する分枝状および 直鎖状の飽和脂肪族炭化水素基(例えば、「C1〜C10」は1〜10個の炭素原子を 有するアルキルを意味する)を包含し;「ハロアルキル」は1個以上のハロゲン で置換された、特定の数の炭素原子を有する分枝状および直鎖状の飽和脂肪族炭 化水素基(例えば-CvFwであり、こ こでv=1〜3であり、そしてw=1〜(2v+1)である)を包含し;「アルコ キシ」は酸素ブリッジを通して結合される、表示した数の炭素原子のアルキル基 を意味し;「シクロアルキル」は単環式、二環式または多環式環系を含む飽和環 基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、 シクロヘプチル、シクロオクチルおよびアダマンチルを包含し;そして「ビシク ロアルキル」は飽和二環式環基、例えば〔3.3.0〕ビシクロオクタン、〔4.3.0〕 ビシクロノナン、〔4.4.0〕ビシクロデカン(デカリン)、〔2.2.2〕ビシクロオ クタンなどを包含する。「アルケニル」は主鎖に沿って何れかの安定な位置に存 在する1個以上の不飽和炭素−炭素結合を有する直鎖状または分枝状の炭化水素 鎖、例えばエテニル、プロペニルなどを包含し;そして「アルキニル」は主鎖に 沿って何れかの安定な位置に存在する1個以上の炭素−炭素三重結合を有する直 鎖状または分枝状の炭化水素鎖、例えばエチニル、プロピニルなどを包含する。 「アルキルカルボニル」は表示した位置で化合物の残基にカルボニル基を通し て結合される、表示した数の炭素原子のアルキル基を包含する。「アルキルカル ボニルアミノ」は表示した位置で化合物の残基に結合されるアミノブリッジにカ ルボニル基を通して結合された、表示した数の炭素原子のアルキル基を包含する 。「アルキルカルボニルオキシ」は表示した位置で化合物の残基に酸素原子を通 して結合されるカルボニル基に結合された、表示した数の炭素原子のアルキル基 を包含する。 「アルキレン」、「アルケニレン」、「フェニレン」などの用語は、それぞれ 式Iの構造式の残基に2つの結合により連結されるアルキル、アルケニルおよび フェニル基を意味する。本明細書において、このような「アルキレン」、「アル ケニレン」、「フェニレン」などは選択的か つ等価的に「−(アルキル)−」、「−(アルケニル)−」および「−(フェニル)− 」などと示される。 本明細書で使用される「ハロ」または「ハロゲン」はフルオロ、クロロ、ブロ モおよびヨードを意味し;「対イオン」は小さい負電荷の化学種、例えばクロラ イド、ブロミド、ヒドロキシド、アセテート、スルフェートなどを示すために使 用される。 本明細書において、「アリール」または「芳香族残基」はフェニルまたはナフ チルを意味し;「アリールアルキル」なる用語はアルキルブリッジを通して結合 されるアリール基を意味する。 本明細書において、「炭素環」または「炭素環式残基」または「炭素環式環系 」は、飽和、部分的に不飽和または芳香族の安定な3〜7員の単環式または二環 式、7〜14員の二環式または三環式、あるいは26員までの多環式炭素環を意味す る。このような炭素環の例としてはシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘ キシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチルまたはテ トラヒドロナフチル(テトラリン)が挙げられるが、これらに限定されない。 本明細書において、「複素環」、「ヘテロアリール」または「複素環式」なる 用語は、飽和、部分的に不飽和または芳香族の安定な5〜7員の単環式または二 環式、7〜10員の二環式複素環式環を意味し、それは炭素原子とそれぞれ独立し てN、OおよびSからなる群より選択される1〜4個のヘテロ原子からなり、窒 素および硫黄ヘテロ原子は場合により酸化され、窒素は場合により四級化され、 そして上記で定義された複素環式環の何れかがベンゼン環と縮合された二環式基 を含む。複素環式環は安定な構造をもたらす何れかのヘテロ原子または炭素原子 でそのペンダント基に結合されうる。ここに記載した複素環式環は得られる化合 物が安定ならば、炭素または窒素原子上で置換されうる。このような複素環の例 としてはピリジル(ピリジニル)、ピリミジニル、フラニル(フリル)、チアゾ リル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾ フラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、インドレニル、キノリニル、イソ キノリニル、ベンズイミダゾリル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、ピロリジ ニル、2−ピロリドニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロキ ノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロ イソキノリニル、アゾシニル、トリアジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2H, 6H−1,5,2−ジチアジニル、チオフェニル、チアントレニル、ピラニル、イソベ ンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチニル、2H−ピロリル、 ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、オキ サゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリジ ニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、1H−インダソリル、プリ ニル、4H−キノリジニル、イソキノリニル、キノリニル、フタラジニル、ナフチ リジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、4aH −カルバゾール、カルバゾール、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アク リジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェナルサジニ ル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、イソクロマニル、クロ マニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラ ゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ヘキサヒドロピリダ ジニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニルまた はオキサゾリジニルが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、上記の複 素環を含有する縮 合環およびスピロ化合物もまた含まれる。 本明細書において、「アミノ酸」なる用語は塩基性アミノ基および酸性カルボ キシル基を含有する有機化合物を意味する。この用語には、天然アミノ酸、修飾 アミノ酸、例外のアミノ酸、および生物学的に遊離形態または複合形態で存在す ると知られているが、通常はタンパク質中に存在しないアミノ酸が含まれる。こ の用語には、例えばRobertsおよびVellaccioの「ペプチド」,5;342-429(1983 年)(その教示は参考文献として本明細書に組み込まれる)に開示されているよう な修飾アミノ酸および例外のアミノ酸が含まれる。本発明を実施するのに使用で きる修飾アミノ酸または例外のアミノ酸の例としてはD−アミノ酸、ヒドロキシ リシン、4−ヒドロキシプロリン、N−Cbz−保護アミノ酸、オルニチン、2,4− ジアミノ酪酸、ホモアルギニン、ノルロイシン、N−メチルアミノ酪酸、ナフチ ルアラニン、フェニルグリシン、β−フェニルプロリン、t−ロイシン、4−ア ミノシクロヘキシルアラニン、N−メチルノルロイシン、3,4−デヒドロプロリ ン、N,N−ジメチルアミノグリシン、N−メチルアミノグリシン、4−アミノピ ペリジン−4−カルボン酸、6−アミノカプロン酸、トランス−4−(アミノメ チル)−シクロヘキサンカルボン酸、2−、3−および4−(アミノメチル)−安 息香酸、1−アミノシクロペンタンカルボン酸、1−アミノシクロプロパンカル ボン酸、および2−ベンジル−5−アミノペンタン酸が挙げられるが、これらに 限定されない。 本明細書において、「アミノ酸残基」なる用語はペプチド中に存在する(上記 で定義されたような)アミノ酸の部分を意味する。 本明細書において、「ペプチド」なる用語はペプチド結合により結合される( 上記で定義されたような)2個以上のアミノ酸からなる化合物 を意味する。「ペプチド」なる用語はまた、ペプチドおよび非ペプチド成分、例 えば擬似ペプチドまたはペプチド模擬残基、あるいは他の非アミノ酸成分を含有 する化合物を包含する。このようなペプチドおよび非ペプチド成分を含有する化 合物は「ペプチド類似体」と表示することもできる。 「ペプチド結合」なる用語は、第1のアミノ酸のカルボキシル基と第2のアミ ノ酸のアミノ基の間で水分子が失なわれることにより形成するアミド共有結合を 意味する。 本明細書において、「医薬的に許容しうる塩」は、式Iの親化合物が式Iの化 合物の酸または塩基塩を製造することにより修飾される開示化合物の誘導体を意 味する。医薬的に許容しうる塩の例としては、アミンのような塩基性残基の鉱酸 または有機酸塩;カルボン酸のような酸性残基のアルカリまたは有機塩などが挙 げられるが、これらに限定されない。 「プロドラッグ」は、このプロドラッグが哺乳動物の患者に投与された時に、 生体内で式Iの活性な親ドラッグを放出する共有結合担体を意味する。式Iの化 合物のプロドラッグは、その修飾基がルーチン操作でまたは生体内で分解されて 親化合物になるような方法で、本化合物に存在する官能基を修飾することにより 製造される。プロドラッグは、ヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリルまたはカ ルボキシル基が哺乳動物の患者に投与された時にそれぞれ分解して遊離のヒドロ キシル、アミノ、スルフヒドリルまたはカルボキシル基を生成する何れかの基に 結合された式Iの化合物を包含する。プロドラッグの例としては、式Iの化合物 のアルコールおよびアミン官能基のアセテート、ホルメートおよびベンゾエート 誘導体、式Iの化合物のアルコールおよびフェノール官能基の ホスフェートエステル、ジメチルグリシンエステル、アミノアルキルベンジルエ ステル、アミノアルキルエステルおよびカルボキシアルキルエステルなどが挙げ られるが、これらに限定されない。 式Iの化合物の医薬的に許容しうる塩は、例えば非毒性の無機または有機酸か ら生成した式Iの化合物の慣用の非毒性塩または第四アンモニウム塩を包含する 。例えば、このような慣用の非毒性塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミ ン酸、リン酸、硝酸などのような無機酸から誘導されたもの;および酢酸、プロ ピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、 クエン酸、アスコルビン酸、パモエ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フ ェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセ トキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタン二 スルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸などのような有機酸から製造された塩を包 含する。 本発明の医薬的に許容しうる塩は、慣用の化学方法により塩基性または酸性部 分を含有する式Iの化合物から合成することができる。一般に、塩は遊離塩基ま たは酸を適当な溶媒または様々な組み合わせの溶媒中で、理論量のまたは過剰の 、所望の塩を生成する無機または有機酸、あるいは塩基と反応させることにより 製造される。 式Iの酸の医薬的に許容しうる塩は、適当な量の塩基、例えばナトリウム、カ リウム、リチウム、カルシウムまたはマグネシウムのようなアルカリまたはアル カリ土類金属水酸化物;あるいはアミンのような有機塩基、例えばジベンジルエ チレンジアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、ピロリジン、ベンジルアミン など;あるいは水酸化テトラメチルアンモニウムなどのような第四アンモニウム 水酸化物を用いて得られ る。 上記したように、本発明の化合物の医薬的に許容しうる塩は、これらの化合物 の遊離酸または塩形態をそれぞれ理論量の適当な塩基または酸と、水、有機溶媒 またはこれらの混合物中で反応させることにより製造することができ、一般にエ ーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルのよ うな非水性溶媒が好ましい。適当な塩はRemington's Pharmaceutical Sciences ,第17版、第1,418頁、マック出版社(1985年)に記載されており、その開示は 参考文献として本明細書に組み込まれる。合成 本発明の化合物は有機合成分野の当業者によく知られている幾つかの方法によ り製造することができる。本発明の化合物は合成有機化学の分野で知られている 合成法または当業者により理解されるようなその変形法と一緒に、下記の方法を 使用して合成することができる。好ましい方法には下記のものが含まれるが、こ れらに限定されない。ここで引用した文献はすべて、参考文献として本明細書に 組み込まれる。 式Iの新規化合物は下記の反応および方法を使用して製造することができる。 反応は使用する試薬および物質に対して適当な溶媒中で行われ、また変換を実施 するのに適している。さらに、下記の合成法の記載において、溶媒の選択、反応 雰囲気、反応温度、実験期間および後処理の手順などの提案する反応条件はすべ て、当業者により容易に理解される、その反応にとって標準条件であるように選 択される。遊離体分子の様々な部分に存在する官能基が提案する試薬および反応 に適合しなければならないことは、有機合成分野の当業者により理解される。所 定の部類に入る式Iの化合物がすべて、記載する幾つかの方法で必要とされる反 応 条件に適合するとは限らない。反応条件に適合する置換基に対するこのような制 限は当業者にとって明白であり、代替法を使用しなければならない。 AがHONHCOCH(R1)である式Iの化合物はスキーム1に記載のようにして式(II) (式中、Rはエステル保護基であり、そしてR1およびR2は上記の式Iで定義され た通りである)の酸を適当に置換されたアミンと縮合させてアミド結合を形成す ることにより製造される。 縮合は有機合成分野の当業者に知られているアミド結合を形成するための多く の方法の何れかを使用して行われる。これらの方法には酸(II)の対応する酸塩化 物への変換、あるいは標準的なカップリング法、例えばアジド法、混合無水カル ボン酸(イソブチルクロロホルメート)法、カルボジイミド(ジシクロヘキシル カルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、または水溶性カルボジイミド )法、活性エステル(p−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロキシコハク酸イ ミドエステル)法、カルボニルジイミダゾール法、BOP-Clのようなリン試薬の使 用が含まれるが、これらに限定されない。これらの方法の幾つか(特にカルボジ イミド法)は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを加えることにより促進される 。有機合成分野の当業者によく知られている方法を使用してエステル保護基を除 去し、得られる酸を例えばBOP-Clで活性化し、O−ベン ジルヒドロキシアミンと反応させてベンジル−保護ヒドロキサミン酸を得る。接 触水添分解により標的のヒドロキサミン酸を得る。 式(II)の酸は文献(CrimminらのSynlett.,137(1993年);TamakiらのTetrahedr on Lett.,34,683(1993年))に記載の方法により、またはスキーム2に示した一 般経路により製造される。適当な活性化(例えばX=Cl)カルボン酸誘導体(VIII)を EvansのJACS,104,1737(1982年)に記載の方法によりキラルなオキサゾリジノン (IX)に変換する。強塩基で脱プロトン化し、t−ブチルブロモアセテートで処理 して中間体(X)を生成する。キラルな補助物質をアルカリ性過酸化水素で加水分 解して酸(Va)(式中、R1およびR1aは共に水素である)を得ることができる。 別法として、方法Bにおいて、式XIのα−ヒドロキシ酸をその相当するトリフ レートに変換する。キラルなオキサゾリジノンIXをXIでアルキル化して中間体X IIIを得、その後キラルな補助物質を除去して酸Vbを得る。IXをn−ブチルグ リオキサレートまたはα−ケトエステルと縮合させて、R1がヒドロキシであり、 そしてR1aがそれぞれ水素またはアルキルである酸VcおよびVdを得る。 Qが複素環部分である式IIIのアミンは、適当にN−保護されたアミノ酸から 、カルボン酸を所望の複素環に変換することにより製造することができる。適当 なアミンの合成例をスキーム3および4に示す。 Cbz−保護アミノ酸XVを適当なアミド結合を形成する試薬、例えばTBTUの存 在下、フェニレンジアミンXVIで処理し、環化して式XVIIのベンズイミダゾー ル化合物を得る。Cbz保護基を標準法により除去して、Qが2−ベンズイミダゾ リル基であるアミンIIIaを得る。 別法として、スキーム4に示されるように、Cbz−アミノ酸XVを活性化剤お よびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン(基準)で処理することによりその相当す るWeinrebアミドXVIIIに変換することができる。水素化リチウムアルミニウム で還元してアルデヒドXIXを得、その後グリオキサールおよびアンモニアで処理 してイミダゾールXX(基準)を得る。脱保護して、Qが2−イミダゾリルであ るアミンIIIbを得る。置換イミダゾールはXXをN−クロロスクシンイミドで 直接塩素化することにより、またはスキーム4の方法Cに示されるようにXIXか ら直接合成することにより得ることができる。 Aが-NHCH(R9)CO2Hである式Iの化合物は、スキーム5に記載のようにして酸( XXII)をTBTUのような活性化剤の存在下でアミンIIIと縮合させ、エステル保護 基を加水分解することにより製造される。 式XXIIの酸はスキーム6の方法Aに示されるように保護アミノ酸から製造さ れる。 別法として、スキーム6の方法Bにより、α−ヒドロキシ酸XXIXはエステル 化され、トリフレートXXXIaに変換される。アミノ酸ベンジルエステルと反応 させてXXXIVとし、それを水素化してXXIIbを得る。 Aが-CH(R11)CH(R9)CO2Hである式Iの化合物はスキーム7に記載のようにして 酸(XXXV) をTBTUのような活性化剤の存在下でアミンIIIと縮合させ、その後エステル保護 基を加水分解することにより製造される。 式XXXVの酸は当該技術分野で知られている方法により、または例えばR2=A rCH2CH2-の場合はスキーム8に示されるようにして製造することができる。 本発明で使用される例外のアミノ酸は当業者によく知られている標準 法(「ペプチド:分析、合成、生物学」、第5巻、第342〜449頁、アカデミック プレス(1981年))により合成することができる。N−アルキルアミノ酸はCheu ngらのCan.J.Chem.55,906(1977年)およびFreidingerらのJ.Org.Chem.4 8,77(1982年)に記載の方法を使用して製造することができ、それらは参考文献 として明細書に組み込まれる。 構成アミノ酸の官能基は望ましくない結合が形成するのを回避するため、カッ プリング反応の間保護する必要がある。使用することのできる保護基はGreeneの 「有機合成の保護基」、John Wiley & Sons(1981年)、および「ペプチド:分析 、合成、生物学」、第3巻、アカデミックプレス(1981年)に記載されており、 その開示は参考文献として本明細書に組み込まれる。 本発明の第2の見地によれば、式Iの化合物(表示した条件付き)の医薬製剤 はそれらの軟骨保護剤としての作用により関節炎の治療において有用であり、経 口的に利用可能な薬剤である。 次の実施例により本発明の化合物およびそれらの製造をさらに詳しく説明する が、本発明はこれらに限定されない。 実施例 本実施例において使用される用語は次のように定義される:〔1×〕は1回、 「2×」は2回、「3×」は3回、「bs」は広い一重項、「℃」はセ氏温度、「Cbz」 はベンジルオキシカルボニル、「d」は二重項、「dd」は二重の二重項、「eq」 は当量、「g」はグラム、「mg」はミリグラム、「ml」はミリリットル、「H」は 水素、「1H」はプロトン、「hr」は時間、「m」は多重項、「M」はモル、「mi n」は分、「mp」は融点範囲、「MHz」はメガヘルツ、「MS」は質量スペクトル、 「nmr」または「NMR」は核磁気共鳴分光分析法、「t」は三重項、「tlc」は薄 層クロマトグラ フィー、「v/v」は容量対容量比を意味する。「a」、「b」、「R」および「S 」は当業者によく知られている立体化学表示である。 実施例 33 N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−3−メチルブチル 〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−(3S )−メチル〕プロパンアミド (a) N−ベンジルオキシカルボニル−1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾ ール−2−イル)−3−メチルブチルアミン 氷浴中で冷却した15mlのDMF中におけるN−ベンジルオキシカルボニル−L− ロイシン(20ミリモル、5.3g)、4−メトキシ−1,2−フェニレンジアミン二塩 酸塩(4.22g、20ミリモル)およびO−ベンゾトリアゾール−N,N,N′,N′−テ トラメチル−ウロウニウム−テトラフルオロボレート(TBTU)(6.58g、20.50ミ リモル)の混合物に、ジイソプロピルエチルアミン(14ml、80ミリモル)を加え た。2時間撹拌した後、酢酸エチルを加え、溶液を飽和NaHCO3で3回、ブライン で3回洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物を30mlの酢酸に溶解し、溶 液を65℃で2時間加熱した。酢酸を減圧下で濃縮することにより除去し、残留物 を溶離剤としてメタノール(3%)−塩化メチレンを使用してシリカゲルカラム 上で精製して5.5g(80%)の生成物を得た。融点73〜77℃。ES-MS:計算値M+1 368.2;実測値368.3。 (b) 1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)−3−メチルブ チルアミン塩酸塩 N−ベンジルオキシカルボニル−〔1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾー ル−2−イル)−3−メチルブチルアミン(5.2g、14.2ミリモル)を大気圧で、 触媒として10%Pd/C(460mg)を使用して1.2mlの濃HCl を含有する25mlのメタノール中で1時間水素化した。触媒を濾去し、溶液を濃縮 した。残留物をエーテルで洗浄して3.8g(100%)の生成物を得た。融点128〜1 30℃。ES-MS:計算値M+1 234.2;実測値234.4。 (c) N−〔1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)−3−メ チルブチル〕−〔3−t−ブチルオキシカルボニル−2(R)−イソブチル−3( S)−メチル〕プロパンアミド 3−t−ブチルオキシカルボニル−2(R)−イソブチルプロパン酸(0.3g、1 .2ミリモル)および1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)− 3−メチルブチルアミン塩酸塩(0.33g、1.23ミリモル)を3mlのDMFに溶解し 、溶液を氷浴中で冷却した。それに、TBTU(0.39g、1.2ミリモル)およびジイ ソプロピルエチルアミン(0.64ml、3.7ミリモル)を加えた。混合物を室温で2時 間撹拌し、酢酸エチルで希釈した。溶液を5%クエン酸、ブライン、飽和NaHCO3 およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して固体を得た。固体をシリカ ゲルカラム上で精製して0.52g(92%)の生成物を得た。ES-MS:計算値M+1 46 0.4;実測値460.3。 (d) N−〔1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)−3−メ チルブチル〕−〔3−カルボキシ−2(R)−イソブチル−3(S)−メチル〕プロ パンアミド 実施例1、パートcの化合物(0.4g、0.87ミリモル)を、0.5mlの水を含有す る10mlのトリフルオロ酢酸に溶解し、1時間後、溶液を濃縮した。残留物を酢酸 エチルに取り、溶液をブラインで3回洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して固体 を得た。固体をエーテルで洗浄して0.35g(98%)の生成物を得た。ES-MS:計 算値M+1 404.5;実測値404.3。 (e) N−〔1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)− 3−メチルブチル〕−〔3−(N−ベジルオキシアミノカルボニル)−2(R)−イ ソブチル−3(S)−メチル〕プロパンアミド 氷浴中で冷却した3mlのDMF中における実施例1、パートdの化合物(0.32g 、0.79ミリモル)を、O−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(128mg、0.8ミリ モル)およびTBTU(260mg、0.8ミリモル)の混合物にジイソプロピルエチルアミ ン(0.53ml、3.4ミリモル)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。酢酸エチル を加え、溶液を5%クエン酸、ブライン、NaHCO3およびブラインで洗浄し、乾燥 (MgSO4)し、濃縮した。シリカゲルカラム上で精製して180mg(45%)の生成物を 得た。ES-MS:計算値M+1 509.4;実測値509.3。 (f) N−〔1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)−3−メ チルブチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル −3(S)−メチル〕プロパンアミド N−〔1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)−3−メチル ブチル〕−〔3−(N−ベンジルオキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチ ル−3(S)−メチル〕プロパンアミド(140m、0.27ミリモル)を大気圧で、触媒と して14mgの10%Pd/Cを使用して50mlのメタノール中で1.5時間水素化した。触媒 を濾去し、溶液を濃縮して固体を得た。固体をエーテルで洗浄して102mg(90%) の生成物を得た。ES-MS:計算値M+1 419.3;実測値419.3。 実施例 39 N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2−ナフチ ル)エチル〕−〔3−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−3 (S)−メチル〕プロパンアミド 本化合物を実施例33に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計 算値M+1 474.3;実測値474.3。 実施例 66 N−〔1(S)−(2−イミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エチル〕−〔3− ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−3(S)−メチル〕プロパ ンアミド 本化合物を実施例33に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 423.3;実測値423.4。 実施例 77 N−〔1(S)−(5−メトキシベンズイミダゾール−2−イル)−2−フェニル エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ− 2(R)−イソブチル〕プロパンアミド 本化合物を実施例33に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 455.3;実測値455.2。 実施例 79 N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−2,2,2−トリメチ ルエチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ −2(R)−イソブチル〕プロパンアミド 本化合物を実施例33に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 421.3。 実施例 86 N−〔1(S)−(5−クロロ−2−ベンズイミダゾリル)−2,2,2−トリメチル エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ− 2(R)−イソブチル〕プロパンアミド 本化合物を実施例33に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 425.3。 実施例 300 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−2−メチルプロピ ルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンス ルホニルアミノ)酪酸 (a) N−ブチルオキシカルボニル−3−シアノ−D−アラニン N−ブチルオキシカルボニル−D−アスパラギン(25g、108ミリモル)を200ml のピリジンおよび14mlの無水酢酸に溶解し、溶液を室温で一晩にわたって撹拌し た。殆どのピリジンを減圧下で除去した後、酢酸エチルを加え、溶液をクエン酸 およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して21g(91%)の油状生成物を 得た。ES-MS:計算値M+1 215.0;実測値215.0。 (b) N−ブチルオキシカルボニル−3−シアノ−D−アラニンメチルエステル 150mlのTHFおよび33mlのメタノール中におけるN−ブチルオキシカルボニル− 3−シアノ−D−アラニン(20.5g、97ミリモル)および4−ジメチルアミノピ リジン(11.85g、97ミリモル)の溶液にN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド (20g、97ミリモル)を加え、溶液を室温で2時間撹拌した。不溶性物質を濾過 により除去し、溶液を濃縮した。残留物を酢酸エチルに取り、溶液を5%クエン 酸、ブライン、NaHCO3およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。酢 酸エチルから結晶させて18.8g(85%)の生成物を得た。 1H-NMR:d(CDCl3)5.48(d,1H); 4.54(m,1H); 3.84(s,3H); 2.98(m,2H); 1.44(s,9H) ES-MS:計算値M+1 229.2;実測値229.0。 (c) メチル4−アミノ−2(R)−(N−ブチルオキシカルボニルアミ ノ)ブチレート塩酸塩 N−ブチルオキシカルボニル−3−シアノ−D−アラニンメチルエステル(10. 0g、43.85ミリモル)を50mlのメタノールに溶解し、溶液を氷浴中で冷却した。 それに、ジオキサン中の4N HCl(6.9ml)を含有する50mlのメタノールを加えた 。混合物を、触媒としてPtO2を使用して55psiで1時間水素化した。触媒を濾過 し、溶液を濃縮した。残留物をエーテルで摩砕して10.85g(92%)の生成物を 得た。 1H-NMR:d(DMSO-d6)8.10(b,3H); 7.42(d,1H); 4.10(m,1H); 3.64(s,3H); 2.80(m,2H); 1.95(m,2H); 1.38(s,9H) ES-MS:計算値M+1 233.2;実測値233.0。 (d) メチル2(R)−(N−ブチルオキシカルボニルアミノ)−4−(p−トルエ ンスルホニルアミノ)ブチレート 氷浴中で冷却した10mlのCHCl3中におけるメチル4−アミノ−2(R)−(N− ブチルオキシカルボニルアミノ)ブチレート塩酸塩(2.28g、8.5ミリモル)お よびp−トルエンスルホニルクロライド(1.62g、8.5ミリモル)の溶液に、ジ イソプロピルエチルアミン(4.5ml、26ミリモル)を加えた。混合物を室温で一 晩にわたって撹拌し、濃縮した。酢酸エチルを加え、溶液をクエン酸、ブライン 、NaHCO3およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。40%酢酸エチル /ヘキサンを使用してシリカゲルカラム上で精製して2.16g(66%)の生成物を 得た。 1H-NMR:d(CDCl3)7.75(d,2H); 7.26(d,2H); 5.72(t,1H); 5.22(d,1H); 4.32(m,1H); 3.72(s,3H); 3.18(m,H); 2.82(m,1H); 2.41(s,3H); 2.10(m ,1H); 1.60(m,1H); 1.40(s,9H) (e) メチル2(R)−アミノ−4−(p−トルエンスルホニルアミノ)ブチレー ト塩酸塩 メチル2(R)−(N−ブチルオキシカルボニルアミノ)−4−(p−トルエン スルホニルアミノ)ブチレート(2.0g、5.18ミリモル)をジオキサン中の4N HC l(10ml)に溶解し、溶液を1時間撹拌し、濃縮した。残留物をエーテルで摩砕 して1.16g(70%)の生成物を得た。ES-MS:計算値M+1 287.2;実測値287.0。 (f) メチル21(R)−(1(S)−ベンジルオキシカルボニル−3−フェニルプロ ピルアミノ)−4−(p−トルエンスルホニルアミノ)ブチレート 氷浴中で冷却した5mlのCH2Cl2中におけるベンジル2(R)−ヒドロキシ−4− フェニルブチレート(3.0g、11.1ミリモル)および2,6−ルチジン(1.9g、17.7 ミリモル)の溶液に無水トリフルオロメタンスルホン酸(4.7g、16.6ミリモル)を 加え、溶液を氷浴中で4時間撹拌した。酢酸エチルを加え、溶液をクエン酸、ブ ライン、NaHCO3およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して3.97gの 生成物を得た。 上記化合物(1.6g、4ミリモル)、次にジイソプロピルエチルアミン(1.4ml、 8ミリモル)を、氷浴中で冷却した3mlのCH2Cl2中におけるメチル2(R)−アミ ノ−4−(p−トルエンスルホニルアミノ)ブチレート塩酸塩の溶液に加えた。 一晩にわたって撹拌した後、溶液を濃縮した。溶離剤として30%酢酸エチル/ヘ キサンを使用してシリカゲルカラム上で精製して2.14g(99%)の生成物を得た。 ES-MS:計算値M+1 539.3;実測値539.0。 (g) メチル2(R)−(1(S)−カルボキシ−3−フェニルプロピルアミノ)− 4−(p−トルエンスルホニルアミノ)ブチレート メチル1(R)−(1(S)−ベンジルオキシカルボニル−3−フェニルプロピル アミノ)−4−(p−トルエンスルホニルアミノ)ブチレート (2.12g、3.7ミリモル)を大気圧で、触媒として10%Pd/Cを使用してジオキサン 中の4N HCl(0.1ml)を含有する10mlのイソプロパノール中で1時間水素化し た。触媒を濾過により除去し、溶液を濃縮して1.7g(100%)の生成物を得た。 ES-MS:計算値M+1 449.2;実測値449.0。 (h) メチル2(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾール)−2− メチルプロピルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−4−(p −トルエンスルホニルアミノ)ブチレート メチル1(R)−(1(S)−カルボキシ−3−フェニルプロピルアミノ)−4−( p−トルエンスルホニルアミノ)ブチレート(84mg、0.15ミリモル)および1− (2−ベンズイミダゾール)−2−メチルプロピルアミン塩酸塩(34mg、0.15ミ リモル)を1mlのDMFに溶解し、溶液を氷浴中で冷却した。TBTU(48mg、0.15ミリ モル)、次にジイソプロピルエチルアミン(0.08ml、0.45ミリモル)をそれに加 えた。2時間撹拌した後、酢酸エチルを加え、溶液をNaHCO3、ブラインで洗浄し 、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。シリカゲルカラム上で精製して91mg(98%)の生 成物を得た。ES-MS:計算値M+1 620.3;実測値620.4。 (i) 2(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾール)−2−メチル プロピルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トル エンスルホニルアミノ)酪酸 メチル1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾール)−2−メチ ルプロピルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−4−(p−ト ルエンスルホニルアミノ)ブチレート(90mg、0.14ミリモル)を2mlのTHFに溶 解し、0.4mlの1N LiOHを加えた。1時間撹拌した後、溶液をHClで酸性にしてp H3とした。HPLCにより精製して55mg(55%)の生成物を得た。ES-MS:計算値M +1 606.3;実測値606.3。 実施例 301 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾール)−2−フェニルエチ ルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンス ルホニルアミノ)酪酸 本化合物を実施例300に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 654.3;実測値654.3。 実施例 302 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾール)エチルアミノカルボ ニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホニルアミノ )酪酸 本化合物を実施例300に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 578.3;実測値578.4。 実施例 303 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾール)−3−メチルブチル アミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスル ホニルアミノ)酪酸 本化合物を実施例300に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 620.3;実測値620.4。 実施例 304 1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾール)−2−メチルブチル アミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホ ニルアミノ)酪酸 本化合物を実施例300に記載の方法と同様にして製造した。ES-MS:計算値M+1 620.3;実測値620.3。 実施例 425 2(R)−n−ブチル−4−(2−(1,1′−ビフェニルエチル)−4−〔1S− (2−イミダゾール)ネオペンチルアミノカルボニル〕酪酸トリフルオロアセテ ート 1−オキサ−2−オキソ−5−フェニル(4−フェニル)シクロペンタン チタニウムホモエノラート溶液を次のようにして製造した。 15mlの無水トルエンおよび1.58mlの蒸留したばかりのN,N−ジメチルアセトア ミド中におけるエチル3−ヨードプロパノエート(2.12g、9.32ミリモル)の撹 拌溶液に、0.98gのZnCu複合体を加えた。混合物を80℃に4時間加熱した。2ml のCH2Cl2中のTiOiPr4(2.06ml)を含有する分離フラスコに、TiCl4(2.33ml、1M) を滴加した。混合物を15分間撹拌し、−40℃まで冷却した。上記の冷却したZnCu 複合体(RT)をカニューレを通してTiCl2OiPr2溶液に入れ、混合物を−20℃で20 分間撹拌し、再び−40℃まで冷却した。 10mlのCH2Cl2中の4−フェニルベンズアルデヒド(1.36g、7.46ミリモル)を 上記混合物に滴加し、−40℃で15分間撹拌し、18時間かけて室温にした。混合物 を10%HClおよびエーテルの混合物に注ぐことにより後処理し、10分間撹拌した 。次に、溶液を酢酸エチルで抽出し、水、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥し た。濾過後、粗製物質を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して1.42g(80%)の 純粋な物質を得た。融点103.5〜104℃;EIMS(M+H)239;IR(KBr)1766cm-1。 4−ビフェニル酪酸 20mlのMeOHおよび10mlの酢酸エチル中における上記ラクトン(1.06g、4.5ミ リモル)に0.10gの10%Pd/Cを加えた。溶液を1気圧のH2で1.5時間処理した。 次に、溶液を濾過し、蒸発させて1.0g(94%)の酸を得た。 融点119.5〜120.5℃;CIMS(M+NH4 +)258;IR(KBr)1696,3026cm-1。 前記のようにして製造して収率74%であった。 マイケル(Michael)付加生成物(WO 94/12169) 0℃で9mlのCH2Cl2中におけるTiCl4(1.88ml、1M)の撹拌溶液に、15分間に わたって0.9mlのTiOiPr4、次に0.44mlのジイソプロピルエチルアミンを滴加した 。さらに20分後、上記生成物(0.95g、2.38ミリモル)を一度に加え、0℃で1時 間撹拌した。t−ブチルアクリレート(0.52ml、3.57ミリモル)を加え、冷却浴 を取り外し、室温で12時間撹拌した。反応混合物をNH4Cl(飽和)で急冷し、水 層を分離し、さらにCH2Cl2で抽出した。合一した有機物をNH4Cl、水およびブラ インで再び洗浄した。溶液をMgSO4で乾燥し、濾過し、蒸発させて粗製油状物を 得、それをMPLC(25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。0.886gの純粋な 物質を単離した。 キラルな補助物質の除去 0℃に冷却した67mlのTHF/17mlの水中における上記生成物(5.71g、10.8ミリ モル)の溶液に、8.8mlの30%H2O2および43.3ミリモルのLiOHの混合物を加えた。 1.5時間後、溶液を蒸発させ、得られた物質を10%クエン酸で酸性にした。有機 物質を酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。 濾過し、溶媒を除去してオキサゾリジノンおよび粗製酸を含有するスラリーを得 た。エーテルおよびS−4−(フェニルメチル)オキサゾリジノンの種結晶を加 え、次に−20℃まで冷却して固体沈澱物を得、それを濾過により除去した。生成 した酸を、ジシクロヘキシルアミン塩を形成し、エーテルから再結晶することに よりさらに精製した。次に、酸を、5%KHSO4を使用して遊離塩基にして結晶性 生成物として酸を得、それはさらに精製することなく次の工程に 使用することができた。 アルキル化反応 20mlのTHF/5mlのDMPU中における酸(1.01g、2.73ミリモル)の冷却(−78℃) した撹拌溶液にLDA(5.46ml、1M)を10分間にわたって加えた。添加後、溶液を −40℃で1時間撹拌した。沃化ブチル(0.31ml、2.73ミリモル)を加え、溶液を 12時間にわたって徐々に室温にした。次に、粗製物質を10%クエン酸に注ぎ、酢 酸エチルで抽出した。合一した有機物を水、ブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥 した。濾過し、溶媒を除去して所望の生成物をジアステレオマーの4:1混合物 〔SiO2 HPLCにより直接分離することができ、またベンジルエステルの生成およ びWO 94/12169に従うMPLC精製により精製することができる〕として得た。酸を 前記のようにして上記生成物、1−(2−イミダゾール)−2,2−ジメチルプロピ ルアミンと結合させ、次にTFAでt−ブチル基を除去して実施例425の表題化合物 を得た。MS 537;融点174℃。 実用性 式Iの化合物はマトリックスメタロプロティナーゼおよび/またはTNF阻害活 性を有する。本発明の化合物のMMP-3阻害活性はMMP-3活性試験、例えばMMP-3活 性の阻害物質を評価する下記の試験を使用して証明される。本発明の化合物は例 えば下記の生体外試験を使用して証明されるように、生体内で生物学的利用可能 性がある。式Iの化合物は例えば下記の急性軟骨退化の動物モデルを使用して証 明されるように、生体内で軟骨退化を抑制/阻害する能力を有する。 本発明の化合物はまた、潜在的薬剤のMMP-3を阻害する能力を測定する場合に 基準および試薬として有用である。これらは本発明の化合物を含有する商用キッ トとして提供される。 マトリックスメタロプロティナーゼはまた、ガン細胞の循環系への浸潤とその 後の他の組織への侵入を可能にして腫瘍の転移をひき起こす基底膜の退化と関係 があるとされている(Stetler-Stevensonの「ガンおよび転移の再調査」,9,289 〜303(1990年))。本発明の化合物はこのような転移を阻害することにより浸潤性 腫瘍の予防および治療に使用できる。 本発明の化合物はまた、骨粗鬆症の患者に起こるマトリックスメタロプロティ ナーゼが関与する軟骨および骨の破壊を伴う骨減少症の予防および治療に使用で きる。 TNFおよび/またはMMPの生成または作用を阻害する化合物は、潜在的に様々な 炎症性、感染性、免疫性または悪性疾患の治療または予防において有用である。 これらの例としては炎症、熱、心臓血管効果、出血、凝集および急性相反応、急 性感染、敗血症性ショック、血行動態ショック、敗血症、虚血後再潅流損傷、マ ラリア、クローン病、マイコバクテリア感染、髄膜炎、乾癬、歯周炎、歯肉炎、 うっ血性心不全、線維症性疾患、悪液質、食欲不振、移植拒絶反応、ガン、角膜 潰瘍、2次転移による腫瘍の浸潤、自己免疫性疾患、骨関節炎、リウマチ性関節 炎、多発性硬化症、放射線傷害および酸素過剰歯槽損傷が挙げられるが、これら に限定されない。 本発明の化合物は例えば下記のマウスにおけるTNF誘導試験を使用して、リポ 多糖類で刺激したマウスのTNF生成を阻害することがで証明されている。 ここで使用される「μg」はミクログラム、「mg」はミリグラム、「g」はグラ ム、「μl」はミクロリットル、「ml」はミリリットル、「l」はリットル、「nM 」はナノモル、「μM」はミクロモル、「mM」はミリモル、「M」はモル、そし て「nm」はナノメートルを意味する。「シグマ」はシグマ−アルドリッチ社を意味 する。 化合物はMMP-3の阻害に関して約1mM未満のIC50またはKi値を有する場合、活 性であるとみなされる。 ビスアセチル化物質P/MMP-3 ケイ光試験 潜在的なMMP-3阻害物質を見い出すための高い処理能力の酵素試験を 開発した。この試験では、もっぱらグルタミン−フェニルアラニン結合において MMP-3により分解されるペプチド基質の誘導体、物質P(Arg-Pro-Lys-Pro-Gln-Gl n-Phe-Phe-Gly-Leu-Met)が使用される。この試験を高い処理量のスクリーニング に適合させるために、本発明者らは生成物の検出についてケイ光分析法を開発し た。加水分解生成物、物質P7〜11は、フルオレサミン、このフラグメントの第 1アミンと反応するケイ光助剤化合物と反応させることにより測定される。物質 P基質は無傷の基質の第1アミンをブロックするためにビスアセチル化される。 したがって、得られるケイ光はMMP-3での分解による生成物(7〜11ペプチド) の生成を示し、既知濃度の7〜11ペプチドを用いて作成された標準曲線を使用し て定量される。ビスアセチル化基質を使用する動力学的研究はMMP-3について次 のパラメーターを与えた:Km=769+/−52μM;Vmax=0.090+/−0.003ナノモ ルの7〜11ペプチド/分。 MMP-3の阻害を評価するために、化合物を100%メタノール中、10mMの濃度で調 製し、さらに希釈して20倍モルのストックとした。各薬剤の5ミクロリットルの ストックを67.5mMのトリシン(pH7.5)、10mMのCaCl2、40mMのNaClおよび0.005 %ブリジ中、20nMの截形(truncated)MMP-3の存在下で試験液に加え、最終容量を 100ミクロリットルとした。ビスアセチル化物質P(1000mM)を加え、試験を25 ℃で1時間行った。反応混合物をEDTA(20mM)で急冷し、生成物をフルオレサミ ン(0.075mg/ml)の添加後、ケイ光分析法により検出した。各試料のケイ光を物 質P7〜11標準曲線を使用して生成物の量に変換した。これらの条件下で、本試 験は10ピコモルまでのMMP-3と比例関係にある。MMP-3の阻害は化合物の存在下お よび不在下で生成した生成物の量を比較することにより測定した。 選択された本発明の化合物を上記の試験法で試験した結果、活性を有すること がわかった。 MMP-3阻害物質の生物学的利用可能性についての生体外試験 存在する阻害物質の量を測定するために、化合物を静脈内的に、腹腔内的また は経口的に投与した後、異なる時間にラットから心臓穿刺により血液を採取した 。血漿を95%メタノール中の10%TCAで抽出し、氷上に10分間置いた。次に、血 漿をエッペンドルフ微小遠心機において14,000rpmで15分間遠心した。上澄みを 取り出し、再び遠心し、得られる上澄みを50mMのトリシン(pH8.5)で1:10に希 釈した。試料のpHを7.5に調整し、次にMMP-3物質Pケイ光酵素試験で試験した。 まだ実験に使用されたことのないラットから同様の方法により血漿を抽出し、陰 性のコントロールとして使用した。さらに、この血漿を使用して本化合物のスパ イク波形血漿曲線を作成した。既知濃度の化合物をコントロールの血漿に加え、 その血漿を同様の方法により抽出し、MMP-3酵素試験で試験した。MMP-3試験の阻 害パーセントとスパイクした試料中に加えた薬剤の濃度との関係を示す標準曲線 を作成した。投与したラットから採取した血漿の存在下での阻害パーセントに基 づいて、標準曲線を使用して化合物の濃度を測定した。 本発明の代表的な化合物をラットに100mg/kgで経口投与して得られた結果を 表Bに示す。 マウスにおけるTNF誘導 試験化合物をゼロ時において腹腔内的または経口的にマウスに投与す る。化合物の投与直後、マウスに20mgのD−ガラクトサミンおよび10μgのリポ 多糖を腹腔内注射する。1時間後、動物に麻酔をかけ、心臓穿刺により血液を採 取した。血漿をマウスのTNFに対して特異的なELISAによりTNF量について評価し た。 本発明の代表的な化合物をマウスに投与することにより、上記の試験において 1時間後の血漿のTNF量が用量に依存して抑制される。 投与および製剤化 本発明の化合物は当該技術分野で知られている医薬的に許容しうる投与形態を 使用して経口的に投与することができる。活性成分は乾燥粉末、顆粒剤、錠剤ま たはカプセル剤のような固体状投与形態、あるいはシロップ剤または水性懸濁液 のような液状投与形態で供給することができる。活性成分は単独で投与すること ができるが、一般には薬用担体と一緒に投与される。薬用投与形態に関する有用 な文献はRemington's Pharmaceutical Sciences(マック出版社)である。 本発明の化合物は錠剤、カプセル剤(それぞれ持効性製剤を含む)、丸剤、粉 末、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤、シロップ剤および乳剤のような 経口投与形態で投与することができる。さらに、これらは製薬分野の当業者によ く知られている投与形態を使用して静脈内(濃縮塊または浸剤)、腹腔内、皮下 または筋肉内的に投与することもできる。抗炎症剤および抗関節炎剤として、有 効であるが非毒性の量の所望化合物を使用することができる。 本発明の化合物は、哺乳動物の体内で活性剤がその作用部位、MMP-3と接触す るような方法により投与することができる。これらは単独の治療剤として、また は治療剤の組み合わせとして、薬剤と共に使用できる慣用の方法により投与する ことができる。これらは単独で投与すること ができるが、一般には選択された投与経路および標準的な製薬実務に基づいて選 択される薬用担体と一緒に投与される。 本発明の化合物の投薬法はもちろん既知要因、例えば特定の薬剤の薬力学的特 性、その投与方法および経路;レシピエントの種類、年令、性別、健康、臨床状 態および体重;症状の性質および程度;同時治療の種類;治療の頻度;投与経路 、患者の腎および肝機能、並びに所望の効果に応じて変わる。通常の技術を有す る医者または獣医ならば、病気の進行を予防、阻止または停止するのに必要な薬 剤の有効量を容易に決定し、処方することができる。 一般的な手引きにより、表示した効果に対して使用される場合、それぞれの活 性成分の1日あたりの経口投与量は約0.001〜1000mg/kg体重の範囲であり、好 ましくは1日あたり約0.01〜100mg/kg体重であり、そして最も好ましくは約1.0 〜20mg/kg/日である。体重が約70kgの標準的な成人男性の場合、この投与量は 70〜1400mg/日となる。 静脈内投与では、最も好ましい投与量は定速注入の間、約1〜約10mg/kg/分 の範囲である。有利には、本発明の化合物は1日量を1回で投与することができ 、また1日量を1日に2、3または4回に分けて投与することができる。 本発明の化合物は適当な鼻内賦形剤を局所的に使用して鼻内形態で、または当 業者によく知られている皮膚パッチのような経皮形態を使用して経皮的に投与す ることができる。経皮デリバリーシステム形態で投与する場合、その投与はもち ろん、投薬の間断続的によりもむしろ継続的に行われる。 本発明の方法において、ここで詳しく開示した化合物は活性成分となることが でき、典型的に適当な薬用希釈剤、賦形剤または所期の投与形 態、すなわち経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、シロップ剤などに関して適 当に選択された担体(ここでは集合的に担体物質と呼ぶ)と混合して、または慣 用の製薬実務に従って投与される。 例えば、錠剤またはカプセル剤の形態で経口的に投与する場合、活性薬剤成分 はラクトース、スターチ、スクロース、グルコース、メチルセルロース、ステア リン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソ ルビトールなどのような非毒性の医薬的に許容しうる経口用不活性担体と混合す ることができる。液状形態で経口的に投与する場合、経口薬剤成分はエタノール 、グリセロール、水などのような非毒性の医薬的に許容しうる経口用不活性担体 と混合することができる。さらに、所望により、または必要に応じて適当な結合 剤、潤滑剤、崩壊剤および着色剤もまた混合物中に加えることができる。適当な 結合剤には、スターチ、ゼラチン、天然糖、例えばグルコースまたはβ−ラクト ース、コーン甘味剤、天然および合成ゴム、例えばアラビアゴム、トラガカント ゴムまたはアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレン グリコール、蝋などが含まれる。これらの投与形態で使用される潤滑剤には、オ レイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安 息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。崩壊剤に は、スターチ、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが 含まれるが、これらに限定されない。 本発明の化合物はまた、小さな単ラメラ小胞、大きな単ラメラ小胞および多重 ラメラ小胞のようなリポソームデリバリーシステム形態で投与することができる 。リポソームはコレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリン のような種々のリン脂質から生成することが できる。 本発明の化合物はまた、標的薬剤の担体としての可溶性ポリマーと結合させる ことができる。このようなポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピランコポリ マー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシ エチルアスパルタミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエ チレンオキシド−ポリリシンが含まれる。さらに、本発明の化合物は薬剤の放出 を制御するのに有用な生分解性ポリマー群、例えばポリ乳酸、ポリグリコール酸 、ポリ乳酸とポリグリコール酸のコポリマー、ポリエプシロン、カプロラクトン 、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピ ラン、ポリシアノアシレート、およびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロック コポリマーと結合させることができる。 投与に適した投与形態(医薬組成物)は投与単位あたり約1mg〜約100mgの活性 成分を含有する。これらの医薬組成物において、活性成分は通常、組成物の全重 量に基づいて約0.5〜95重量%の量で存在する。 活性成分はカプセル剤、錠剤および粉末のような固体状投与形態、またはエリ キシル剤、シロップ剤および懸濁剤のような液状投与形態で経口的に投与するこ とができる。それはまた、無菌の液状投与形態で非経口的に投与することができ る。 ゼラチンカプセル剤は活性成分および粉末状担体、例えばラクトース、スター チ、セルロース誘導体、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などを含有す る。同様の稀釈剤を使用して圧縮錠剤を製造することができる。錠剤およびカプ セル剤は共に、薬剤を所定の時間にわたって継続的に放出する持効性薬剤として 製造することができる。圧縮錠は不快な味をマスクし、大気から錠剤を保護する ため糖コーチングまたはフィ ルムコーチングすることができ、また選択的に胃腸管で崩壊するように腸溶コー チングすることができる。経口投与用液状投与形態は患者の受容性を高めるため 着色剤および芳香剤を含有することができる。一般に、水、適当な油、塩水、水 性デキストロース(グルコース)、関連の糖溶液およびグリコール、例えばプロ ピレングリコールまたはポリエチレングリコールは注射液に適した担体である。 非経口的投与用液剤は好ましくは活性成分の水溶性塩、適当な安定剤、必要なら ば緩衝物質を含有する。重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムまたはアスコル ビン酸のような抗酸化剤は適当な安定剤であり、単独でまたは組み合わせて使用 される。クエン酸とその塩やナトリウムEDTAもまた使用される。さらに、注射液 は塩化ベンズアルコニウム、メチル−またはプロピル−パラベン、およびクロロ ブタノールのような保存剤を含有することができる。 適当な薬用担体は当該技術分野において標準的な参考テキストであるRemingto n's Pharmaceutical Sciences、マック出版社に記載されている。本発明の化合 物の投与において有用な薬用投与形態を以下に説明する。 カプセル剤 カプセル剤は投与単位が500ミリグラムの活性成分、100ミリグラムのセルロー スおよび10ミリグラムのステアリン酸マグネシウムを含有するように慣用の方法 により製造される。 標準的な2個構成硬質ゼラチンカプセルにそれぞれ100ミリグラムの粉末状活 性成分、150ミリグラムのラクトース、50ミリグラムのセルロースおよび6ミリ グラムのステアリン酸マグネシウムを充填することにより多数の単位カプセル剤 を製造することもできる。 シロップ剤 重量% 活性成分 10 液状糖 50 ソルビトール 20 グリセリン 5 芳香剤、着色剤および保存剤 必要なだけ 水 必要なだけ 蒸留水を加えて最終容量を100%とする。 水性懸濁液 重量% 活性成分 10 ナトリウムサッカリン 0.01 Keltrol(登録商標)(食品用銘柄キサンタンゴム) 0.2 液状糖 5 芳香剤、着色剤および保存剤 必要なだけ 水 必要なだけ キサンタンゴムをゆっくりと蒸留水に加えてから、活性成分および残りの構成 成分を加える。最終製品の品質を確かにするため最終懸濁液をホモジナイザーに 付す。 再懸濁可能な粉末 重量% 活性成分 50.0 ラクトース 35.0 糖 10.0 アラビアゴム 4.7 ナトリウムカルボキシルメチルセルロース 0.3 それぞれの成分を微粉砕し、互いに均一に混合する。別法として、粉末を懸濁 液として調製し、噴霧乾燥することができる。 半固体ゲル剤 重量% 活性成分 10 ナトリウムサッカリン 0.02 ゼラチン 2 芳香剤、着色剤および保存剤 必要なだけ 水 必要なだけ ゼラチンを温水中で調製する。微粉砕した活性成分をゼラチン溶液中で懸濁し 、残りの成分を混入する。懸濁液を適当な包装容器に充填し、冷却してゲルを生 成する。 半固体ペースト 重量% 活性成分 10 Gelcarin(登録商標)(カラゲニンゴム) 1 ナトリウムサッカリン 0.01 ゼラチン 2 芳香剤、着色剤および保存剤 必要なだけ 水 必要なだけ Gelcarin(登録商標)を温水(約80℃)に溶解し、微粉末の活性成分をこの溶 液中で懸濁する。温かいままでナトリウムサッカリンおよび残りの構成成分を懸 濁液に加える。懸濁液を均質化し、適当な容器に充填する。 乳化性ペースト 重量% 活性成分 30 Tween(登録商標)80およびSpan(登録商標)80 6 Keltrol(登録商標) 0.5 鉱 油 63.5 すべての成分を注意しながら一緒に混合して均質なペーストを作る。 軟質ゼラチンカプセル剤 消化性油、例えば大豆油、綿実油またはオリーブ油中における活性成分の混合 物を調製し、容量形ポンプによりゼラチン中に注入して100ミリグラムの活性成 分を含有する軟質ゼラチンカプセルを作る。カプセルを洗浄し、乾燥する。 錠剤 錠剤は、投与単位が500ミリグラムの活性成分、150ミリグラムのラクトース、 50ミリグラムのセルロースおよび10ミリグラムのステアリン酸マグネシウムを含 有するように慣用の方法により製造することができる。 投与単位が100ミリグラムの活性成分、0.2ミリグラムのコロイド状二酸化ケイ 素、5ミリグラムのステアリン酸マグネシウム、275ミリグラムの微結晶性セル ロース、11ミリグラムのスターチおよび98.8ミリグラムのラクトースを含有する ように、慣用の方法により多数の錠剤を製造することもできる。口当たりを良く し、また吸収を遅らせるために適当なコーチングを施すことができる。 注射剤 注射による投与に適した非経口組成物は、1.5重量%の活性成分を10 容量%のプロピレングリコールおよび水中で撹拌することにより製造される。溶 液を塩化ナトリウムで等張にし、滅菌する。 懸濁剤 経口投与用水性懸濁液は、それぞれ5mlが100mgの微細な活性成分、200mgのナ トリウムカルボキシメチルセルロース、5mgのナトリウムベンゾエート、1.0g のソルビトール溶液(U.S.P.)および0.025mlのバニリンを含有するように調製 される。 本発明の化合物は第2の治療剤、特に非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)と組み 合わせて投与することができる。式Iの化合物およびこのような第2の治療剤は 、上記のような投与形態および様々な投与経路を使用して別々に、または単独の 投与単位として物理的に組み合わせて投与することができる。 式Iの化合物は第2の治療剤と一緒に単独の投与単位として製剤化することが できる(すなわち、1個のカプセル剤、錠剤、粉末または液体などにおいて互い に混合される)。式Iの化合物および第2の治療剤が単独の投与単位として一緒 に製剤化されない場合、式Iの化合物および第2の治療剤は本質的に同時に、ま たは順番に投与することができる;例えば最初に式Iの化合物を投与し、その後 第2の治療剤を投与することができる。同時に投与されない場合、好ましくは式 Iの化合物および第2の治療剤は約1時間未満の間隔で、より好ましくは約5〜 30分の間隔で投与される。 好ましくは、式Iの化合物の投与経路は経口である。式Iの化合物および第2 の治療剤は共に同じ経路により(すなわち、例えば、共に経口的に)投与するの が好ましいが、所望ならば、これらはそれぞれ異なる経路により、および異なる 投与形態で投与することができる(すなわち、 例えば、組み合わせ製剤の一方の成分を経口投与し、もう一方の成分を静脈内投 与することができる)。 単独でまたは第2の治療剤と組み合わせて投与される式Iの化合物の投与量は 、様々な要因、例えば特定の薬剤の薬力学的特性、その投与方法および経路;レ シピエントの年令、健康および体重;症状の性質および程度;同時治療の種類、 治療の頻度、並びに上記のような所望の効果に応じて変わる。特に単独の投与単 位として提供する場合、組み合わせた各活性成分の間に化学的相互作用が潜在的 に存在する。このため、式Iの化合物および第2の治療剤が単独の投与単位とし て組み合わされる場合、これらは活性成分が単独の投与単位として組み合わされ ても、各活性成分間の物理的接触が最小になる(すなわち、減少する)ように製 剤化される。例えば、一方の活性成分を腸溶コーチングしてもよい。一方の活性 成分を腸溶コーチングすることにより、組み合わせた活性成分間の接触を最小に するだけでなく、一方の成分が胃で放出されるのではなく腸で放出されるように 胃腸管での一方の成分の放出を制御することができる。また、一方の活性成分を 、胃腸管の全体にわたって持続した放出をもたらし、組み合わせた活性成分間の 物理的接触を最小にするのに役立つ特効性物質でコーチングすることもできる。 さらに、持効性成分をこの成分の放出が腸でだけ行われるように追加的に腸溶コ ーチングすることができる。さらに活性成分を分離するために、一方の成分が持 効性および/または腸溶性ポリマーでコーチングされ、もう一方の成分が低粘度 グレードのヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)のようなポリマーまた は当該技術分野で知られているような他の適当な物質でコーチングされる組み合 わせ製剤の製剤化を含む他のアプローチもある。ポリマーコーチングは他方の成 分との相互作用に対するさらなる防 壁を形成するのに役立つ。 当業者ならば、本明細書を一度読めば、単独の投与形態で投与されるにせよ、 また別々の形態であるが同じ方法により同時に投与されるにせよ、本発明の組み 合わせ製剤の成分間の接触を最小にするこれらの方法および他の方法を容易に理 解できよう。 本発明はまた、治療的に有効な量の式Iの化合物を含有する医薬組成物を含む 1個以上の容器からなる、例えば骨関節炎またはリウマチ性関節炎の治療または 予防において有用な薬用キットを包含する。当業者により容易に理解されるよう に、このようなキットはさらに、所望により1種以上の様々な慣用の薬用キット 成分、例えば1種以上の医薬的に許容しうる担体を有する容器、追加の容器など を含有することができる。投与する成分の量、投与方法、および/または成分の 混合方法を表示する取扱説明書もまた、インサートまたはラベルとしてキットに 含めることができる。 本発明の開示において、特記した物質および条件は本発明を実施するのに重要 であるが、特記していない物質および条件はそれらが本発明の利点を実現する妨 げとならない限り除外されない。 本明細書で使用される「本質的に〜からなる」という用語はその慣用の意味を 有する;すなわち、すべての特記した物質および条件は本発明を実施するのに非 常に重要であるが、特記していない物質および条件はそれらが本発明の利点を実 現する妨げとならない限り除外されない。 前記の開示は、当業者が本発明を実施するのに不可欠であると考えられるすべ ての情報を含む。しかしながら、引用した文献はさらに有用な情報を与えるため 、これらの引用文献は参照により本明細書に加入される。 本発明を特定の実施態様に関して説明したが、これらの実施態様の詳細は本発 明の範囲を制限するものと解釈すべきではない。本発明の精神および範囲を逸脱 することなく種々の等価態様、変形態様および変更態様を行うことができ、また このような等価態様は本発明の一部であるとみなされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 235/16 C07D 235/16 261/08 261/08 263/32 263/32 277/28 277/28 401/12 233 401/12 233 403/12 209 403/12 209 413/12 209 413/12 209 417/12 209 417/12 209 471/04 107 471/04 107Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,JP,M X,NZ (72)発明者 デチツコ,カール・ピーター アメリカ合衆国デラウエア州 19711− 8300.ニユーアーク.リツジウツドターン 17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I 〔式中、Aは-N(R8)C(R9)(R9a)CO2H、-CH(R11)C(R9)(R9a)CO2Hまたは-C(R1)(R1a )CONHOHから選択され; Qは、0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたフェニル、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたピリジル、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたトリアゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたチアゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたオキサゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたテトラゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたイソキサゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたピラゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたチオピラゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたイソキサゾリン、 1〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンズイミダゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンゾオキサゾール、 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンゾチアゾールから選択 され、 Aが-C(R1)C(R1a)CONHOHであり、R3がシクロヘキシル、シクロヘキシルメチ ル、ナフチルである場合、Qは0〜3個のR5、R6および/ま たはR7で置換されたベンズイミダゾール、または0〜3個のR5、R6および/また はR7で置換されたイミダゾールであってもよく、 Aが-N(R8)C(R9)(R9a)CO2Hまたは-CH(R11)C(R9)(R9a)CO2Hである場合、Qは 0〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたベンズイミダゾール、または0 〜3個のR5、R6および/またはR7で置換されたイミダゾールであってもよく、 ベンズイミダゾール、ベンゾオキサゾールおよびベンゾチアゾールのフェニ ル環は場合により1〜2個の窒素で置換することができ; R1およびR1aは独立してH、ハロゲン、OR17、NR10R10a、NR8R10a、S(O)mR17 a 、 0〜3個のR4で置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR18で置換されたC6〜C10アリール、 N、OまたはSから選択された1〜4個のヘテロ原子を含有し、場合により 0〜3個のR18で置換されたC5〜C11複素環、または C3〜C8シクロアルキルから選択され、 あるいは、R1およびR1aは一緒になって3〜7員の炭素環または複素環を形 成し、前記複素環はN、OまたはSから選択された1〜2個のヘテロ原子を含有 し; R2はH、 0〜3個のR17bで置換されたC1〜C6アルキル、 -O-(C1〜C8アルキル)-R20、 -S-(C1〜C8アルキル)-R20、 -CH2O-(C1〜C8アルキル)-R20、または -CH2S-(C1〜C8アルキル)-R20から選択され; R3はH、 0〜3個のR17bで置換されたC1〜C6アルキル、 -(C1〜C6アルキレン)-OR12、 -(C1〜C6アルキレン)-SR12、 0〜3個のR18で置換されたC6〜C10アリール、または C3〜C7シクロアルキルから選択され; R4は-OR17、-SOmR17、 -NR8R10、-NHC(=NR8)N(R8)R10、 C1〜C4アルキル、 0〜5個のR18で置換されたアリール、 C3〜C8シクロアルキル、または チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ ル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミ ジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロ リル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキ サゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサ ジアゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され0〜 5個のR18で置換された複素環から選択され; R5は水素、ハロゲン、C1〜C4ハロアルキル、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ 、-NR14R15、または0〜3個のR20で置換されたC1〜C6アルキルから選択され; R6およびR7は独立してH、C1〜C4アルキル、またはC6〜C10アリールから選 択され; あるいは、R6およびR7は一緒になって0〜2個のR5で置換された1,2−フェ ニレン、 0〜2個のR5で置換された2,3−ピリジニレン、 0〜2個のR5で置換された3,4−ピリジニレン、または 0〜2個のR5で置換された5,6−ピリミジニレンを形成し; R8は窒素上の置換基であり、水素、 0〜3個のR20で置換されたC1〜C6アルキル、 C1〜C6アルキルカルボニル、 アルコキシカルボニル、 アリールアルコキシカルボニル、 アルキルアミノカルボニル、 アリールスルホニル、 ヘテロアリールアルコキシカルボニル、 シクロアルコキシカルボニル、 ヘテロアリールスルホニル、 アルキルスルホニル、または シクロアルキルスルホニルから選択され; R9およびR9aは独立して H、ハロゲン、OR17、NR10R10a、NR8R10a、s(O)mR17a、 0〜3個のR4で置換されたC1〜C4アルキル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルケニル、 0〜3個のR4で置換されたC2〜C4アルキニル、 0〜3個のR18で置換されたC6〜C10アリール、 N、OまたはSから選択された1〜4個のヘテロ原子を含有し、場合により 0〜3個のR18で置換されたC5〜C11複素環、または C3〜C8シクロアルキルから選択され、 あるいは、R9およびR9aは一緒になって3〜7員の炭素環または複素環を形 成し、前記複素環はN、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含有 し; R10は水素、 C1〜C4アルコキシ、 0〜4個のR4で置換されたC1〜C6アルキルであり; R10aは水素またはC1〜C4アルキルから選択され;あるいは R10およびR10aは結合して-(CH2)4-、-(CH2)5-、-CH2CH2N(R18)CH2CH2-また は-CH2CH2OCH2CH2-を形成し; R11はHまたはC1〜C4アルキルであり; R12はC1〜C4アルキルまたはC6〜C10アリールであり; R14およびR15は独立してHまたはC1〜C4アルキルから選択され; R17は水素、 0〜3個のR17aで置換されたC1〜C6アルキル、 0〜3個のR17aで置換されたC1〜C6アルキルカルボニル、 0〜3個のR17aで置換されたC1〜C6アルコキシカルボニル、 0〜3個のR18で置換されたフェノキシカルボニルから選択され; R17aはH、 C1〜C4アルキル、 0〜5個のR18で置換されたアリール、 C3〜C8シクロアルキル、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ ル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミ ジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニ ル、ピロリル、N−メチルピロリル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサ ゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニ ル、オキサジアゾリル、オキサジアゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニ ルからなる群より選択され、0〜5個のR18で置換された複素環から選択され; R17bは0〜5個のR18で置換されたアリール、 C3〜C8シクロアルキル、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ ル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミ ジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロ リル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキ サゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサ ジアゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0 〜5個のR18で置換された複素環から選択され; R18は炭素上の置換基である場合、1個以上のフェノキシ、ベンジルオキシ 、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ 、-CO2H、スルホンアミド、-NR10R10aで置換されたC1〜C4アルキル、-NR10R10a 、C1〜C4ヒドロキシアルキル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C1〜C4アル キルカルボニルオキシ、C1〜C4アルキルカルボニル、C1〜C4アルキルカルボニル アミノ、-S(O)mR11、-NHSO2R11、 場合によりハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキシまた はNR10R10aで置換されたフェニル、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ ル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミ ジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロ リル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキ サゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサ ジアゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0 〜5個のR18で置換された複素環から選択され; あるいは、R18は環上の隣接する炭素に結合して5または6員の縮合環を形 成する3または4炭素鎖であってもよく、前記5または6員環は場合によりハロ ゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキシ、-NR10R10a、飽和炭素 原子に結合する場合は=Oまたは=S、硫黄に結合する場合は=Oで置換され; R18は窒素上の置換基である場合、1個以上のフェニル、ベンジル、フェネ チル、ヒドロキシ、C1〜C4ヒドロキシアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アル キル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルキルメチル、-CH2NR10R10a、-N R10R10a、C2〜C6アルコキシアルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ カルボニル、-CO2H、C1〜C4アルキルカルボニルオキシ、C1〜C4アルキルカルボ ニルから選択され; R19は炭素上の置換基である場合、1個以上のフェノキシ、ベンジルオキシ 、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ 、-CO2H、スルホンアミド、-NR10R10aで置換されたC1〜C4アルキル、-NR10R10a 、C1〜C4ヒドロキシアルキル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4ハロアル コキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C1〜C4アルキルカルボニルオキシ、C1〜 C4アルキルカルボニル、C1〜C4アルキルカルボニルアミノ、-S(O)mR11、-NHSO2R11 、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ ル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピペリジニル、ピリミ ジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリル、N−メチルピロ リル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキ サゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサジアゾリル、オキサ ジアゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる群より選択され、0 〜5個のR18で置換された複素環から選択され; あるいは、R19は環上の隣接する炭素に結合して5または6員の縮合環を形 成する3または4炭素鎖であってもよく、前記5または6員環は場合によりハロ ゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ヒドロキシ、-NR10R10aで置換され ; R19は窒素上の置換基である場合、1個以上のフェニル、ベンジル、フェネ チル、ヒドロキシ、C1〜C4ヒドロキシアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アル キル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルキルメチル、-CH2NR10R10a、-N R10R10a、C2〜C6アルコキシアルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ カルボニル、-CO2H、C1〜C4アルキルカルボニルオキシ、C1〜C4アルキルカルボ ニルから選択され; R20は0〜5個のR18で置換されたアリール、 チエニル、ピリジニル、モルホリニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリ ル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、ピ ペリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピロリジニル、ピロリ ル、N−メチルピロリル、トリアゾリル、トリアゾリジニル、オキサゾリル、イ ソキサゾリル、オキサゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサ ジアゾリル、オキサジアゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニルからなる 群より選択され、0〜5個のR18で置換された複素環から選択される〕 の化合物、その医薬的に許容しうる塩またはプロドラッグ形態。 2.R1はH、または0〜3個のR4で置換されたC1〜C4アルキルから選択され; R2は0〜3個のR17bで置換されたC2〜C4アルキル、 -O-(C1〜C6アルキル)-R20、 -S-(C1〜C6アルキル)-R20、 -CH2O-(C1〜C5アルキル)-R20、または -CH2S-(C1〜C5アルキル)-R20から選択され; R3はH、または0〜3個のR17bで置換されたC1〜C6アルキルから選択される 請求項1記載の化合物。 3.(a)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル− 3(S)−メチル〕プロパンアミド、 (b)N−〔1(S)−(2−イミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エチル〕−〔 3−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−3(S)−メチル〕プロパ ンアミド、 (c)N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−3−メチル ブチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−2(R)−イソブチル−3(S) −メチル〕プロパンアミド、 (d)N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−2−フェニ ルエチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ−2( R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (e)N−〔1(S)−(5−メトキシ−2−ベンズイミダゾリル)−2,2,2−ト リメチルエチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキ シ−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (f)N−〔1(S)−(5−クロロ−2−ベンズイミダゾリル)−2,2,2−トリ メチルエチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロキシ −2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (g)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−ヒドロ キシ−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (h)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(2−ピ コリルオキシ)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (i)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(3−ピ コリルオキシ)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (j)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(4−ピ コリルオキシ)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (k)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2 −(2−ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)− ベンジルオキシ−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (l)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−メチル −2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (m)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−フェン プロピル−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (n)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(2−ピ リジルプロピル)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (o)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾール−2−イル)−2−(2− ナフチル)エチル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−プロパ ルギル−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (p)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エ チル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−アリル−2(R)−イ ソブチル〕プロパンアミド、 (q)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エ チル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(1−ピラゾリル プロピル)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (r)N−〔1(S)−(5−アザベンズイミダゾリル)−2−(2−ナフチル)エ チル〕−〔3−(N−ヒドロキシアミノカルボニル)−3(S)−(1−イミダゾリ ルプロピル)−2(R)−イソブチル〕プロパンアミド、 (s)1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−2−メチルプロ ピルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエン スルホニルアミノ)酪酸、 (t)1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−2−フェニルエ チルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエン スルホニルアミノ)酪酸、 (u)1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)エチルアミノカル ボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンスルホニルアミ ノ)酪酸、 (v)1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−3−メチルブチ ルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンス ルホニルアミノ)酪酸、 (w)1(R)−{1(S)−〔1(S)−(2−ベンズイミダゾリル)−2−メチルブチ ルアミノカルボニル〕−3−フェニルプロピルアミノ}−3−(p−トルエンス ルホニルアミノ)酪酸、 (x)N−〔〔1−(2−ベンズイミダゾリル)−2−フェニル〕エチル〕− 2−〔〔2−(1,1′−ビフェニル)イル〕エチル〕−4−カルボキシオクタンア ミド、 (y)N−〔〔1−(2−イミダゾリル)−2−フェニル〕エチル〕−2−〔 〔2−(1,1′−ビフェニル)イル〕エチル〕−4−カルボキシオクタンアミド、 および (z)2(R)−n−ブチル−4−(2−(1,1′−ビフェニルエチル)−4−〔1S −(2−イミダゾール)ネオペンチルアミノカルボニル〕酪酸トリフルオロアセテ ート からなる群より選択される請求項1記載の化合物。 4.適当な薬用担体および治療的に有効な量の請求項1記載の化合物を含有する 医薬組成物。 5.適当な薬用担体および治療的に有効な量の請求項2記載の化合物を含有する 医薬組成物。 6.適当な薬用担体および治療的に有効な量の請求項3記載の化合物を含有する 医薬組成物。 7.哺乳動物に有効な量の請求項1から3の何れかの項記載の化合物を投与する ことからなる、哺乳動物におけるマトリックスメタロプロティナーゼおよび/ま たは腫瘍壊死因子が関与する疾患の治療法。 8.疾患はマトリックスメタロプロティナーゼが関与するものである請求項7記 載の方法。 9.疾患はリウマチ性関節炎、骨関節炎、歯周炎、歯肉炎、角膜潰瘍、または2 次転移による腫瘍の浸潤から選択される請求項7記載の方法。 10.疾患は腫瘍壊死因子が関与するものである請求項7記載の方法。 11.疾患は炎症、熱、心臓血管効果、出血、凝集および急性相反応、悪液質およ び食欲不振、急性感染、ショック状態、移植片対被移植体反応または自己免疫性 疾患から選択される請求項7記載の方法。
JP8531921A 1995-04-18 1996-04-17 メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物 Pending JPH11504015A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42319795A 1995-04-18 1995-04-18
US08/423,197 1995-04-18
US08/632,863 1996-04-16
US08/632,863 US5703092A (en) 1995-04-18 1996-04-16 Hydroxamic acid compounds as metalloprotease and TNF inhibitors
PCT/US1996/005410 WO1996033176A1 (en) 1995-04-18 1996-04-17 Novel hydroxamic acid and amino-carboxylate compounds as metalloprotease and tnf inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504015A true JPH11504015A (ja) 1999-04-06

Family

ID=27025907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531921A Pending JPH11504015A (ja) 1995-04-18 1996-04-17 メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5703092A (ja)
EP (1) EP0821675A1 (ja)
JP (1) JPH11504015A (ja)
AU (1) AU5665396A (ja)
CA (1) CA2218345A1 (ja)
WO (1) WO1996033176A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522455A (ja) * 2002-02-22 2005-07-28 バーナリス(オックスフォード)リミティド オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用
WO2011148956A1 (ja) * 2010-05-24 2011-12-01 トーアエイヨー株式会社 縮合イミダゾール誘導体
JP2013510835A (ja) * 2009-11-20 2013-03-28 ノバルティス アーゲー 新規nep阻害剤としての置換カルバモイルメチルアミノ酢酸誘導体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429221B1 (en) * 1994-12-30 2002-08-06 Celgene Corporation Substituted imides
US6406901B1 (en) 1995-06-08 2002-06-18 Immunex Corporation TNF-a converting enzyme
GB2319525A (en) * 1996-11-19 1998-05-27 Merck & Co Inc Tandem asymmetric transformation process
US5883131A (en) * 1997-07-09 1999-03-16 Pfizer Inc. Cyclic sulfone derivatives
FR2780402B1 (fr) * 1998-06-30 2001-04-27 Adir Nouveaux composes acides carboxyliques et hydroxamiques inhibiteurs de metalloproteases, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
SE9803710L (sv) 1998-09-25 2000-03-26 A & Science Invest Ab Användning av vissa substanser för behandling av nervrotsskador
US7811990B2 (en) * 1998-09-25 2010-10-12 Sciaticon Ab Soluble cytokine receptors TNF-α blocking antibodies for treating spinal disorders mediated by nucleus pulposus
US7115557B2 (en) 1998-09-25 2006-10-03 Sciaticon Ab Use of certain drugs for treating nerve root injury
US7906481B2 (en) * 1998-09-25 2011-03-15 Sciaticon Ab Specific TNF-A inhibitors for treating spinal disorders mediated by nucleous pulposus
EP1137661A1 (en) 1998-12-10 2001-10-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Procollagen c-proteinase inhibitors
AU4249700A (en) * 1999-04-19 2000-11-02 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Hydroxamic acid derivative
US6713477B1 (en) 2000-04-19 2004-03-30 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Hydroxamic acid derivatives
US20050026811A1 (en) * 2003-05-20 2005-02-03 Mjalli Adnan M. M. Rage antagonists as agents to reverse amyloidosis and diseases associated therewith
ATE298565T1 (de) * 2000-11-23 2005-07-15 Vernalis Oxford Ltd N-formyl hydroxylamine derivate als inhibitoren der bakteriellen polypeptid deformylase zur behandlung von mikrobiellen infektionen
EP1387680A4 (en) * 2001-03-05 2010-01-13 Transtech Pharma Inc AGENTS TH RAPEUTICES D RIV S BENZIMIDAZOLE BASE
PE20030701A1 (es) * 2001-12-20 2003-08-21 Schering Corp Compuestos para el tratamiento de trastornos inflamatorios
US20040087558A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising selective cytokine inhibitory drugs for treatment, modification and management of pain
US20050203142A1 (en) * 2002-10-24 2005-09-15 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising immunomodulatory compounds for treatment, modification and management of pain
EA009296B1 (ru) 2003-04-24 2007-12-28 Инсайт Корпорейшн Производные азаспироалканов в качестве ингибиторов металлопротеаз
WO2004101537A1 (en) * 2003-05-17 2004-11-25 British Biotech Pharmaceuticals Ltd Metalloproteinase inhibitors
GB0319917D0 (en) * 2003-08-23 2003-09-24 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
US7786121B2 (en) * 2003-08-23 2010-08-31 Vernalis (Oxford) Limited Derivatives of hydroxamic acid as metalloproteinase inhibitors
WO2005037272A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Arpida A/S Benzimidazole derivatives and use thereof as peptide deformylase inhibitors
US7612096B2 (en) * 2003-10-23 2009-11-03 Celgene Corporation Methods for treatment, modification and management of radiculopathy using 1-oxo-2-(2,6-dioxopiperidin-3yl)-4-aminoisoindoline
EP1757290A1 (en) 2005-08-16 2007-02-28 Zentaris GmbH Novel triazole derivatives as ghrelin analogue ligands of growth hormone secretagogue receptors
WO2011041198A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Transtech Pharma, Inc. Substituted imidazole derivatives for treatment of alzheimers disease
WO2011076732A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Euroscreen S.A. Compounds, pharmaceutical composition and methods for use in treating gastrointestinal disorders
WO2011076734A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Euroscreen S.A. Compounds, pharmaceutical composition and methods for use in treating inflammatory diseases
EP2431035A1 (en) 2010-09-16 2012-03-21 Æterna Zentaris GmbH Novel Triazole Derivatives with Improved Receptor Activity and Bioavailability Properties as Ghrelin Antagonists of Growth Hormone Secretagogue Receptors
KR20160049008A (ko) * 2013-09-05 2016-05-04 애브비 인코포레이티드 이속사졸 화합물을 합성하기 위한 부분입체선택적 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8827308D0 (en) * 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
US5318964A (en) * 1992-06-11 1994-06-07 Hoffmann-La Roche Inc. Hydroxamic derivatives and pharmaceutical compositions
AU666727B2 (en) * 1992-06-25 1996-02-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Hydroxamic acid derivatives
GB9223904D0 (en) * 1992-11-13 1993-01-06 British Bio Technology Inhibition of cytokine production
GB9404046D0 (en) * 1994-03-03 1994-04-20 Smithkline Beecham Corp Novel compounds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522455A (ja) * 2002-02-22 2005-07-28 バーナリス(オックスフォード)リミティド オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用
JP2013510835A (ja) * 2009-11-20 2013-03-28 ノバルティス アーゲー 新規nep阻害剤としての置換カルバモイルメチルアミノ酢酸誘導体
JP2014167015A (ja) * 2009-11-20 2014-09-11 Novartis Ag 新規nep阻害剤としての置換カルバモイルメチルアミノ酢酸誘導体
WO2011148956A1 (ja) * 2010-05-24 2011-12-01 トーアエイヨー株式会社 縮合イミダゾール誘導体
JP5892550B2 (ja) * 2010-05-24 2016-03-23 トーアエイヨー株式会社 縮合イミダゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0821675A1 (en) 1998-02-04
US5703092A (en) 1997-12-30
CA2218345A1 (en) 1996-10-24
WO1996033176A1 (en) 1996-10-24
AU5665396A (en) 1996-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11504015A (ja) メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物
WO1995029892A1 (en) Hydroxamic acid and amino acid derivatives and their use as anti-arthritic agents
JPH11504320A (ja) メタロプロテアーゼ阻害剤としてのヒドロキサム酸およびカルボン酸
JP4116437B2 (ja) β−アミロイドペプチドの放出および/または合成を阻害するラクタム化合物
JP2002541138A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ、TNF−α、およびアグレカナーゼの阻害剤としての新規アミド誘導体
US5672598A (en) Lactam-containing hydroxamic acids
JP3347331B2 (ja) 複素環式メタロプロテアーゼ阻害剤
JP2000502050A (ja) メタロプロテアーゼ阻害剤としての新規なマクロ環状化合物
JP2014523897A (ja) 血漿カリクレインの阻害薬としてのベンジルアミン誘導体
JP2003528072A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼおよびTNF−αの阻害剤としての環状β−アミノ酸誘導体
JP2001504498A (ja) N―(アリール/ヘテロアリール/アルキルアセチル)アミノ酸アミドおよびその医薬組成物、並びに該化合物を用いたβ―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法
JP2003535022A (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤としてのアルファー‐ケトオキサジアゾール含有ペプトイド及び非ペプトイド
WO1991015487A1 (fr) Nouveau derive de 4-1-benzoxazine-4h-3,1
JPH08508027A (ja) 金属タンパク加水分解酵素阻害剤である天然アミノ酸誘導体
JP2001503782A (ja) β―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法並びに化合物
JP2008013574A (ja) 細胞接着インヒビター
JPH06505989A (ja) コラゲナーゼ阻害剤としてのアザラクタムヒドロキサム酸誘導体
JPH11511137A (ja) コラーゲンの過剰生産に関係した疾患を治療するためのc−プロテイナーゼ阻害剤
JP2001501955A (ja) 新規のピペリジン―ケトカルボン酸誘導体、その製造および使用
KR101673886B1 (ko) TAFIa의 억제제로서의 마크로사이클릭 우레아 및 술파미드 유도체
CZ145598A3 (cs) Merkaptoalkylpeptidylová sloučenina, její použití pro výrobu přípravku pro léčení nebo prevenci stavu souvisejícího s metalloproteinázou nebo TNF alfa a farmaceutický přípravek ji obsahující
JPWO2009001730A1 (ja) βセクレターゼ阻害活性を有する新規化合物
US6281352B1 (en) Macrocyclic compounds as metalloprotease inhibitors
JPH03101648A (ja) ペプチジルアミノジオール系レニン抑制剤
JP2001508418A (ja) ヒトサイトメガロウイルスプロテアーゼのペプチドミメティックインヒビター