JP2005522455A - オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用 - Google Patents

オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522455A
JP2005522455A JP2003569618A JP2003569618A JP2005522455A JP 2005522455 A JP2005522455 A JP 2005522455A JP 2003569618 A JP2003569618 A JP 2003569618A JP 2003569618 A JP2003569618 A JP 2003569618A JP 2005522455 A JP2005522455 A JP 2005522455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
group
alkenyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003569618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615864B2 (ja
JP2005522455A5 (ja
Inventor
ポール アイスコフ,アンドリュー
ジョン デイビーズ,スティーブン
ペイン,ギルス
ジロン,ジャン−イブ
Original Assignee
バーナリス(オックスフォード)リミティド
ラボラトワール セローノ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーナリス(オックスフォード)リミティド, ラボラトワール セローノ ソシエテ アノニム filed Critical バーナリス(オックスフォード)リミティド
Publication of JP2005522455A publication Critical patent/JP2005522455A/ja
Publication of JP2005522455A5 publication Critical patent/JP2005522455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615864B2 publication Critical patent/JP4615864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(IA)又は(IB)、{式中、WはHO(C=O)-、HONH(C=O)-、又はH(C=O)N(OH)-を表し;Xは-O-又は-S-;及びR1、R2、及びR3は、発明の詳細な説明及び特許請求の範囲で定義されるとおりである}の化合物は、マトリックス・メタロプロテイナーゼ、特にMMP9及び/又はMMP12の阻害剤である。

Description

本発明は、治療上有効なヒドロキサム酸及びカルボン酸誘導体、その製造方法、それらを含む医薬組成物、及び医学における及びそうした化合物の使用に関する。特に、該化合物はマトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤である。
発明の背景
マトリックス・メタロプロテイナーゼ(MMP's)は、コラーゲン、プロテオグリカン、及びゼラチン等の生体高分子を切断できるエンドペプチダーゼを含むジンク・ファミリーである。活性化MMPsと内在性阻害剤との間における不均衡が、過剰な組織崩壊に導く。MMPsの主要な3つの群は、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼ、及びストロメリシンである。コラゲナーゼは、線維芽細胞コラゲナーゼ(MMP-1)、好中球コラゲナーゼ(MMP-8)、及びコラゲナーゼ3(MMP-13)を含む。ゼラチナーゼは、72kDaのゼラチナーゼ(ゼラチナーゼA;MMP-2)及び92kDaのゼラチナーゼ(ゼラチナーゼB;MMP-9)を含む。ストロメリシンは、ストロメリシン1(MMP-3)、ストロメリシン2(MMP-10)及びマトリリシン(MMP-7)を含む。しかしながら、上記の群にきちんと適合しないMMPsが存在する。例えばメタロエラスターゼ(MMP-12)、膜型MMP(MT-MMP又はMMP-14)およびストロメリシン3 (MMP-11)である。
MMPsの過剰発現及び活性化は、ガン;リューマチ様関節炎;骨関節炎;慢性炎症性疾患、例えば喘息、気管支炎、及び肺気腫;循環器疾患、例えばアテローム性硬化症;角膜潰瘍化;歯疾患、例えば歯肉炎及び歯周病;神経系疾患、例えば多発性硬化症、再狭窄等の広い範囲の疾患に関連する。例えば、MMP-12は、マウスにおける喫煙誘導性肺気腫の発症に必要とされる(Science, 277, 2002 (1997))。それゆえMMPsの阻害は、そういった疾患状態の治療戦略である。しかしながら、マトリックス・メタロプロテイナーゼ活性の非選択的阻害が、投与量を制限する副作用を引き起こす通常の生理学上の過程に影響しうるという証拠が存在する。MMP-12及び/又はMMP-9の選択的阻害は、炎症性病変における処置の特に関連性のある戦略であると考えられる。
MMPsは、炎症誘導性サイトカイン腫瘍壊死因子(TNF-α)の膜結合前駆体を加水分解することができる。この切断は、成熟可溶性TNF-αを産生し、そしてMMPsの阻害剤は、in vitro及びin vivoの両者においてTNF-αの産生を阻害できる。この薬理作用は、このクラスの化合物の抗炎症性作用に貢献する有望な物質である。
特許文献において示されるMMP阻害の最近の総説については、Doherty et. al.のTherapeutic Developments in Matrix Metalloproteinase Inhibition; Expert Opinions on Therapeutic Patents, 2002, 12, 665-707を参照のこと。
発明の簡単な記述
本発明は、MMPsの阻害剤である化合物のクラスを提供する。該クラスは、コラゲナーゼ及びストロメリシンに関して、MMP-12の選択的阻害剤である化合物を含む。付け加えると、本発明の化合物は、MMP-9に対する選択的活性を示しうる。本発明の化合物は、それゆえ、MMP-9及び/又はMMP-12によってまず引き起こされる疾患、特に多発性硬化症及び繊維症などの炎症性病変の治療に向けられる。
発明の詳細な説明
本発明によれば、以下の式(IA又は(IB)):
Figure 2005522455
〔式中
Wは、HO(C=O)-、HONH(C=O)-又はH(C=O)N(OH)-を表し;
Xは、-O-又は-S-を表し;
1は、
水素;
-OH又は-SH;
フルオロ又はクロロ;
-CF3
(C1-C6)アルキル;
(C1-C6)アルコキシ;
(C2-C6)アルケニル;
フェニル又は置換されたフェニル;
フェニル(C1-C6)アルキル又は置換されたフェニル(C1-C6)アルキル;
フェニル(C2-C6)アルケニル又は置換されたフェニル(C2-C6)アルケニル;
ヘテロシクリル又は置換されたヘテロシクリル;
ヘテロシクリル(C1-C6)アルキル又は置換されたヘテロシクリル(C1-C6)アルキル;
BSOnA-基、{基中、nは0,1,又は2,であり、Bは水素又は(C1-C6)アルキル、フェニル、置換されたフェニル、へテロシクリル、置換されたヘテロシクリル、(C1-C6)アシル、フェナシル、又は置換されたファナシル基であり、そしてAは(C1-C6)アルキレンを表す。};
-NH2、(C1-C6)アルキルアミノ又はジ(C1-C6)アルキルアミノ;
アミノ(C1-C6)アルキル、(C1-C6)アルキルアミノ(C1-C6)アルキル、ジ(C1-C6)アルキルアミノ(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ(C1-C6)アルキル、メルカプト(C1-C6)アルキル、又はカルボキシ(C1-C6)アルキル、{基中、アミノ基、ヒドロキシ基、メルカプト基、又はカルボキシル基は場合により保護されるか、又はカルボキシル基はアミド化される。};又は
そのいずれかが、(i) C1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、ハロ、シアノ(-CN)、-CO2H、-CO2R、-CONH2、-CONHR、-CON(R)2、-OH、-OR、oxo-、-SH、-SR、-NHCOR、及び-NHCO2R{基中RはC1-C6アルキル又はベンジルである}から選ばれる1以上の置換基によって置換され、そして/或いは(ii)シクロアルキル又は複素環に結合しうるシクロアルキル、シクロアルケニル、又は3までのヘテロ原子からなる非-芳香族複素環
を表し;
2は、R10-(X)n-(ALK)m-基{基中、
10は、水素、又はC1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、C2-C6アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロシクリル基を表し、そのいずれかは置換されないか、又は(C1-C12)アルキル、(C1-C12)アルコキシ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1-C12)アルキルチオ、アミノ、ハロ(フルオロ、クロロ、ブロモ、及びインドを含む)、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、オキソ、-COOH、-CONH2、-COORA、-NHCORA、-CONHRA、-NHRA、-NRAB、又は-CONRAB(基中、RA及びRBは、独立して(C1-C6)アルキル基である)で置換され、そして
ALKは、直鎖又は分枝状の2価のC1-C6アルキレン、C2-C6アルケニレン、又はC2-C6アルキニレン・ラジカルを表し、そして1以上の非-隣接性-NH-、-O-又は-S-結合によって断続され、
Xは、-NH-、-O-又は-S-、-NRC又は-NCORC、(基中、RCは、(C1-C12)アルキル基である)を表し、そして
m及びnは独立して0又は1である}
を表し;
3は、天然又は非天然のαアミノ酸の側鎖を表し;
4は、場合により置換された
1-C6アルキル、
2-C6アルケニル、
2-C6アルキニル、
1-C3ペルフルオロアルキル、
シクロアルキル、
シクロアルキル(C1-C6アルキル)-、
シクロアルケニル、
シクロアルケニル(C1-C6アルキル)-、
フェニル、
フェニル(C1-C6アルキル)-
ナフチル、
非-アリール・へテロシクリル
非-アリール・へテロシクリル(C1-C6アルキル)-、
ヘテロアリール;又は
ヘテロアリール(C1-C6アルキル)-;を表す。]の化合物及び医薬として許容されるその塩、水和物、及び溶媒和化合物が提供される。
本明細書中で使われるとき「(C1-C6)アルキル」という用語は、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、及びn-ヘキシルを含む1〜6の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル部分を意味する。
本明細書中で使われるとき「2価の(C1-C6)アルキレン・ラジカル」という用語は、1〜6の炭素原子及び2つの未飽和原子価を有する飽和炭化水素鎖を意味する。
本明細書中で使われるとき「(C2-C6)アルケニル」という用語は、適用できるところにおいてE又はZの立体化学の少なくとも1の二重結合を有する2〜6の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルケニル部分を意味する。該用語は例えば、ビニル、アリル、1-及び2-ブテニル、並びに2-メチル-2-プロペニルを含む。
本明細書中で使われるとき「2価の(C2-C6)アルケニレン・ラジカル」という用語は、2〜6の炭素原子、少なくとも1の二重結合、及び2つの未飽和原子価を有する炭化水素鎖を意味する。
本明細書中で使われるとき「C2-C6アルキニル」という用語は、2〜6の炭素原子を有し、そしてさらに1つの三重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素基のことを指す。該用語は、例えばエチニル、1-プロピニル、1-及び2-ブチニル、2-メチル-2-プロピニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、及び5-ヘキシニルを含む。
本明細書中で使われるとき「2価(C2-C6)アルキニレン・ラジカル」という用語は、2〜6の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、及び2つの未飽和原子価を有する炭化水素鎖を意味する。
本明細書中で使われるとき「シクロアルキル」という用語は、3〜8の炭素原子を有する飽和脂環式部分を意味し、そして例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルを含む。
本明細書中で使われるとき「シクロアルケニル」という用語は、3〜8の炭素原子を有する不飽和脂環式部分を意味し、そして例えば、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、及びシクロオクテニルを含む。5〜8の炭素原子のシクロアルケニル環における場合では、環は1以上の二重結合を含みうる。
本明細書中で使われるとき「アリール」という用語は、単環式、二環式、又は三環式炭素環式芳香基を指し、かつ2つの共有結合した単環式炭素環式芳香基からなる基を指す。そういった基の例は、フェニル、ビフェニル、及びナフチルである。
本明細書中で使われるとき「複素環式」又は「複素環の」という不適切な用語は、以下で定義される「ヘテロアリール」を含み、そして特に、S、N、及びO、から選ばれる1以上のヘテロ原子を含み、かつ場合によりベンジル又は第二複素環に結合する5〜8員環の芳香又は非芳香複素環を意味し、そして該用語は、ピロリル、フリル、チエニル、ピペリジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チアゼピニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピリミジニル、モルフォリニル、ピペラジニル、インドリル、及びベンズイミダゾリル環を含む。
本明細書中で使われるとき「ヘテロアリール」という用語は、1以上のヘテロ原子を含み、かつ場合によりベンジル環又はピリジル環に結合する5又は6員環の芳香環を指し、各々が1以上のヘテロ原子を含む共有結合した2つの5又は6員環の芳香環からなる基を指し;1以上のヘテロ原子を含む5又は6員環の芳香環に共有結合する、単環式炭素環芳香基からなる基を指す。そうした基の例は、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、4-([1,2,3]-チアジアゾリ-4-イル)フェニル、及び5-イソキサゾール-3-イルチエニルである。
本明細書中で使われるとき、「炭素環式」又は「炭素環の」という不適切な用語は、その環の原子が全て炭素である、5〜8員環を指す。
その用語が出てくる脈絡において特記されない限り、「置換された」という用語は、本明細書中のいずれの部分に対して適応されるとき、4つまでの置換基で置換されることを意味する。各置換基は、独立して(C1-C6)アルキル、フェニル、ベンジル、(C1-C6)アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1-C6)アルキルチオ、アミノ、ハロ(フルオロ、クロロ、ブロモ、及びインドを含む)、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、オキソ、-COOH、-CONH2、-CORA、-COORA、-NHCORA、-CONHRA、-NHRA、-NRAB、又は-CONRABであり、基中RA及びRBは、独立して(C1-C6)アルキル基である。「置換された」という用語が、ベンジルにより置換されることを意味する場合では、そのフェニル環はそれ自身、フェニル又はベンジルを除く前出のいずれかに置換されうる。
本明細書中で使われるとき「天然αアミノ酸の側鎖」及び「非天然αアミノ酸の側鎖」は、式NH2-CH(RX)-COOHの天然及び非天然アミノ酸それぞれにおけるRX基を意味する。
天然αアミノ酸の側鎖の例は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスバラギン酸、システイン、シスチン、グルタミン酸、ヒスチジン、5-ヒドロキシリジン、4-ヒドロキシプロリン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、α-アミノアジピン酸、α-アミノ-n-ブチル酸、3,4-ジヒドロキシフェニルアラニン、ホモセリン、α-メチルセリン、オルニチン、ピペコリン酸、及びチロキシンの側鎖を含む。
機能的置換基、例えばアルギニン、リジン、グルタミン酸、アスバラギン酸、トリプトファン、ヒスチジン、セリン、スレオニン、チロシン、及びシステイン中のアミノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メルカプト、グアニジル、イミダゾリル、又はインドリル基を含む天然α-アミノ酸の側鎖において、そうした機能的置換基は場合により保護されうる。
同様に、機能的置換基、例えばアミノ、カルボキシル、ヒドロキシ、メルカプト、グアニジル、イミダゾリル、又はインドリル基を含む非天然αアミノ酸の側鎖において、そうした機能的置換基は場合により保護されうる。
「保護された」という用語は、天然又は非天然のαアミノ酸の側鎖における機能的な置換基に関して使われるとき、実質的に非機能的であるそうした置換基の誘導体を意味する。T. W. Greene and P.G. Wultsによる広く使われる手引き「Protective Groups in Organic Synthesis」 Second Edition, Wiley, New York, 1991 は、該対象を総説する。例えば、カルボキシル基は、(例えばC1-C6アルキルエステルとして)エステル化され、アミノ基は、(例えば、NHCOC1-C6アルキル・アミドとして)アミドに又は(例えばNHC(C=O)OC1-C6アルキル又はNHC(=O)OCH2Phカルバメートとして)カルバメートに変換されうる。ヒドロキシル基は、エーテル(例えば、OC1-C6アルキル又はO(C1-C6アルキル)フェニル・エーテル)又はエステル(例えば、OC(=O)C1-C6アルキル・エステル)へと変換され、そしてチオール基は、チオエーテル(例えば、tert-ブチル又はベンジル・チオエーテル)又はチオエステル(例えば、SC(=O)C1-C6アルキル・チオエステル)に変換されうる。
不斉炭素原子が存在するため、本発明の化合物において少なくとも2つの実際の又は潜在のキラル中心がある。それぞれの不斉炭素の存在は、各キラル中心でのR又はSの立体化学に関するジアステレオ異性体の数を増加させる。本発明は、全てのそうしたジアステレオマー及びその混合物を含む。現在、R2基を有する炭素原子の好ましいステレオ立体配置はRであり;(対称であるとき)R1基を有する炭素原子の好ましいステレオ立体配置はRであり、そして(対称であるとき)R3基を有する炭素原子の好ましいステレオ立体配置はSである。
1
1は、例えば
水素、ヒドロキシ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、エチル、n-プロピル、アリル フェニルプロピル、シクロプロピルメチル、フェニルプロプ-2-エニル、チエニルスルファニルメチル、チエニルスルフィニルメチル、又はチエニルスルフォニルメチルであり;又は
フタルイミド、1,2-ジメチル-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアゾリジン-4-イル、3-メチル-2,5-ジオキソ-1-イミダゾリジニル、3,4,4-トリメチル-2,5-ジオキソ-1-イミダゾリジニル、2-メチル-3,5-ジオキソ-1,2,4-オキサジアゾール-4-イル、3-メチル-2,4,5-トリオキソ-1-イミダゾリジニル、2,5-ジオキソ-3-フェニル-1-イミダゾリジニル、2-オキソ-1-ピロリジニル、2,5-ジオキソ-1-ピロリジニル又は2,6-ジオキソピペリジニル、5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-3-オキサゾリジニル、ヘキサヒドロ-1,3-ジオキソピラゾロ[1,2,a][1,2,4]-トリアゾール-2-イル、又はナフタルイミド(つまり1,3-ジヒドロ-1,3-ジオキソ-2H-ベンズ[f]イソインドール-2-イル)、1,3-ジヒドロ-1-オキソ-2H-ベンズ[f]イソインドール-2-イル、1,3-ジヒドロ-1,3-ジオキソ-2H-ピロロ[3,4-b]キノリン-2-イル、又は2,3-ジヒドロ-1,3-ジオキソ-1H-ベンズ[d,e]イソキノリン-2-イル基によって置換されるC1-C4アルキル、例えばメチル、エチルn-プロピル、又はn-ブチルであるか又は
シクロへキシル、シクロオクチル、シクロヘプチル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、テトラヒドロピラニル、又はモルフォリニルでありうる。
現在では、好ましいR1基は、水素、ヒドロキシ、メトキシ、シクロペンチル、n-プロピル、及びアリルを含む。その中で水素、ヒドロキシ、メトキシ、及びアリルが現在より好ましい。
2
2は、例えば
1-C12アルキル、C3-C6アルケニル、又はC3-C6アルキニルであり;
シクロアルキル(C1-C6アルキル)-であり;
場合によりフェニル環に置換されるフェニル(C1-C6アルキル)-、フェニル(C3-C6アルケニル)-又はフェニル(C3-C6アルキニル)-であり、;
ヘテロアリール(C1-C6アルキル)-、ヘテロアリール(C3-C6アルケニル)-、又はヘテロアリール(C3-C6アルキニル)-であり、場合によりヘテロアリール環に置換され;
4-フェニルフェニル(C1-C6アルキル)-、4-フェニルフェニル(C3-C6アルケニル)-、4-フェニルフェニル(C3-C6アルキニル)-、4-ヘテロアリールフェニル(C1-C6アルキル)-、4-ヘテロアリールフェニル(C3-C6アルケニル)、4-ヘテロアリールフェニル(C3-C6アルキニル)-であり、場合により末端フェニル又はヘテロアリール環に置換され;
場合によりフェニル又はヘテロアリール環に置換されるフェノキシ(C1-C6アルキル)-又はヘテロアリールオキシ(C1-C6アルキル)-でありうる。
そういった群の特定の例は、メチル、エチル、n-又はイソ-プロピル、n-,イソ-,又はtert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-ノニル、n-デシル、プロプ-2-イン-1-イル、シクロへキシルエチル、シクロペンチルメチル、3-フェニルプロプ-2-イン-1-イル、3-(2-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-イル、ベンジル・フェニルプロピル、4-クロロフェニルプロピル、4-メチルフェニルプロピル、4-メトキシフェニルプロピル、フェノキシブチル、3-(4-ピリジルフェニル)プロピル-、3-(4-(4-ピリジル)フェニル)プロプ-2-イン-1-イル、3-(4-フェニルフェニル)プロピル-、3-(4-フェニル)フェニル)プロプ-2-イン-1-イル、及び3-[(4-クロロフェニル)フェニル]プロピル-を含む。
現在、好ましいR2基は、ベンジル、n-ブチル、イソブチル、n-ヘキシル、エトキシフェニルプロピル、好ましくは4-エトキシフェニルプロピル、及びシクロペンチルメチルを含む。これらの中で、イソブチル及びエトキシフェニルプロピル、特に4-エトキシフェニルプロピルが現在さらに好ましい。
3
3は、例えば、C1-C6アルキル、フェニル、2-,3-,又は4-ピリジル、2-又は3-チエニル、2-,3-,又は4-ヒドロキシフェニル、2-,3-,又は4-メトキシフェニル、2-,3-,又は4-ピリジルメチル、ベンジル、2-,3-,又は4-ヒドロキシベンジル、2-,3-,又は4-ベンジルオキシベンジル、2-,3-,又は4-C1-C6アルコキシベンジル、又はベンジルオキシ(C1-C6アルキル)-であり;又は
全ての機能基が保護され、全てのアミノ基がアシル化され、そして存在するカルボキシル基がアミド化されうる天然α-アミノ酸の特徴基であるか;又は
-[Alk]n6基{基中、A1kが、場合により1以上の-O-又は-S-原子、或いは-N(R7)-基(基中、R7は水素原子であるか又は(C1-C6)アルキル基である)によって断続される(C1-C6)アルキル又は(C2−C6)アルケニル基であり、nが0又は1であり、R6が場合により置換されたシクロアルキル又はシクロアルケニル基である}であるか;又は
式-OCH2COR8{式中、R8はヒドロキシル、アミノ、(C1-C6)アルコキシ、フェニル(C1-C6)アルコキシ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ((C1-C6)アルキル)アミノ、フェニル(C1-C6)アルキルアミノ、アミノ酸又は酸ハロゲン化物、そのエステル又はアミド誘導体の残基であって、アミド結合を通して結合する上記残基であり、前記アミノ酸がグリシン、又はアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、スレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、アルギニン、グルタミン酸、そしてアスバラギン酸から選ばれる}の基によりフェニル環に置換されるベンジル基であるか;又は
置換されていないか或いは、ハロ、ニトロ、カルボキシ、(C1-C6)アルコキシ、シアノ、(C1-C6)アルカノイル、トリフルオロメチル(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ、ホルミル、アミノ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ(C1-C6)アルキルアミノ、メルカプト、(C1-C6)アルキルチオ、ヒドロキシ(C1-C6)アルキル、メルカプト(C1-C6)アルキル又は(C1-C6)アルキルフェニルメチルで、1置換されるか若しくは2置換される複素環(C1-C6)アルキル基であるか;又は
-CRabC基{基中、
a、Rb及びRCは各々独立して水素、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、フェニル(C1-C6)アルキル、(C3-C8)シクロアルキルであり;又は
Cは、水素であり、そしてRa及びRbは、独立してフェニル又はヘテロアリール、例えばピリジルであり;又は
Cは水素、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、フェニル(C1-C6)アルキル、又は(C3-C8)シクロアルキルであり、そしてRa及びRbは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3〜8員環のシクロアルキル又は5〜6員環の複素環を形成し;又は、
a,Rb及びRCは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、三環系の環を形成し;又は
a及びRbは、各々独立して(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、フェニル(C1-C6)アルキル、又は以下でRCについて定義される基のうち水素以外のものであり、或いはRa及びRbは、それらが結合するところの炭素原子と一緒になって、シクロアルキル又は複素環を形成し、そしてRCは水素、-OH、-SH、ハロゲン、-CN、-CO2H、(C1-C4)ペルフルオロアルキル、-CH2OH、-CO2(C1-C6)アルキル、-O(C1-C6)アルキル、-O(C2-C6)アルケニル、-S(C1-C6)アルキル、-SO(C1-C6)アルキル、-SO2(C1-C6)アルキル、-S(C2-C6)アルケニル、-SO(C2-C6)アルケニル、-SO2(C2-C6)アルケニル、又は-Q-W基{基中Qは、結合又は-O-、-S-、-SO-、又は-SO2-を表し、Wはフェニル、フェニルアルキル、(C3-C8)シクロアルキル、(C3-C8)シクロアルキルアルキル、(C4-C8)シクロアルケニル、(C4-C8)シクロアルケニルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキル基であり、該W基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-CO2H、-CO2(C1-C6)アルキル、-CONH2、-CONH(C1-C6)アルキル、-CONH(C1-C6アルキル)2、-CHO、-CH2OH、(C1-C4)ペルフルオロアルキル、-O(C1-C6)アルキル、-S(C1-C6)アルキル、-SO(C1-C6)アルキル、-SO2(C1-C6)アルキル、-NO2、-NH2、-NH(C1-C6)アルキル、-N((C1-C6)アルキル)2、-NHCO(C1-C6)アルキル、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、(C3-C8)シクロアルキル、(C4-C8)シクロアルケニル、フェニル又はベンジルから独立して選ばれる1以上の置換基によって場合により置換されうる。}である。
特定のR3基の例は、ベンジル、フェニル、シクロへキシルメチル、ピリジン-3-イルメチル、tert-ブトキシメチル、イソ-プロピル、イソ-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、1-ベンジルチオ-1-メチルエチル、1-メチルチオ-1-メチルエチル、及び1-メルカプト-1-メチルエチルを含む。
現在、好ましいR3基は、フェニル、ベンジル、tert-ブトキシメチル、イソ-プロピル、tert-ブチル、及びイソ-ブチルを含む。それらの中で、tert-ブチル、及びベンジルは現在さらに好ましい。
4
4は、例えば、メチル、エチル、n-又はイソ-プロピル、プロプ-2-イル、及びtert-ブチル等の(C1-C6)アルキル;シクロプロピル又はシクロペンチル等の(C3-C8)シクロアルキル;ベンジル等のフェニル(C1-C6アルキル)-;、チエニルメチル等のヘテロアリール(C1-C6アルキル)-;モルフォリノ等の単環式複素環;或いは、チエニル又はフラニル等の単環式へテロアリールでありうる。前記のいずれもが、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ又はカルボキシにより場合により置換されうる。
上記のとおり、本化合物はMMPsの阻害剤として活性があるので、本化合物は、ヒト医薬又は獣医薬において有用である。従って、別の側面では、本発明は以下:
(i)哺乳動物において、特にヒトにおいて、MMPsによって媒介される疾患又は病変の管理(該管理は治療又は予防を意味する)方法であって、上で定義される基のメンバーである化合物、又は医薬として許容されるその塩の有効量を哺乳動物に投与することを含む前記管理方法、
(ii)上で定義される基のメンバーである化合物であって、特にMMPによって媒介される疾患又は病変の管理(該管理は治療又は予防を意味する)をする際に、ヒト医薬又は獣医薬において使用するための前記化合物、或いは
(iii)MMPsにより媒介される疾患又は病変を管理(該管理は治療又は予防を意味する)するための薬剤の製造における上で定義された基のメンバーである化合物の使用
に関する。
MMPsにより媒介される疾患又は病変、骨吸収、炎症性疾患、皮膚病変、及び腫瘍成長又は二次転移による浸潤などの組織崩壊;特にリューマチ様関節炎、骨関節炎、歯周病、歯肉炎、角膜潰瘍化、ミエリン減少、例えば多発性硬化症を含む神経性炎症疾患;再狭窄、肺気腫、気管支炎、及び喘息を含む。
本発明の更なる側面において、上で定義された群のメンバーである化合物と医薬として又は獣医薬として許容される賦形剤又は担体とを一緒に含む医薬又は獣医薬の組成物が提供される。
特定の患者に対する比投与量レベルが、使われる特定の化合物の活性、年齢、体重、全身健康、性別、食事、投与時間、投与経路、排出割合、薬の組み合わせ、及び治療を受ける特定の疾患の重症度を含む様々な因子に依存することは理解されるだろう。最適化投与レベル及び投与回数は、臨床試験によって決定されるだろう。
本発明が関連する化合物は、薬物動態性質と合わせたいずれの経路によって投与のため製造されうる。経口投与できる組成物は、錠剤、カプセル、粉末、顆粒、トローチ剤、液体又はゲル製剤、例えば経口、局所、滅菌された非経口の溶液又は懸濁液の形態でありうる。経口投与のために錠剤及びカプセルは、単位投与量の形態であり、結合剤、例えばシロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントゴム、又はポリビニル-ピロリドン;増量剤、例えばラクトース、糖、コーン・スターチ、リン酸カルシウム、ソルビトール、又はグリシン;錠剤潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、滑石、ポリエチレン・グリコール、又はシリカ;崩壊剤、例えばポテト・スターチ;又は許容される湿潤剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム等の慣用の賦形剤を含みうる。錠剤は、通常の医薬慣習で周知の方法に従ってコートされうる。経口液体製剤は、水性又は油性の懸濁液、溶液、乳濁液、シロップ、又はエリクシル剤等の形態でありうるし、又使用前に水又は適切な溶媒で再構成される乾燥産物として提供されうる。そういった液体製剤は、懸濁剤、例えばソルビトール、シロップ、メチル・セルロース、グルコース・シロップ、ゼラチン、水素付加された食用脂肪;乳化剤、例えばレシチン、モノオレイン酸ソルビタン、又はアラビアゴム;(食用オイルを含みうる)非水性溶媒、例えばアーモンドオイル、分画されたココナッツオイル、オイル・エステル、例えばグリセリン、プロピレン・グリコール、又はエチル・アルコール;保存剤、例えばp-ヒドロキシ安息香酸メチル若しくはプロピル又はソルビン酸;及びもし望まれるなら、慣用の香味又は着色剤等の慣用の添加剤を含みうる。
皮膚への局所適用では、薬は、クリーム、ローション、軟膏に作られうる。薬に使われるクリーム又は軟膏の製剤形態は、当該技術分野に周知の慣用の製剤形態であり、例えば薬剤学の基本参考書、例えば英国薬局方に記述される。
目に対する局所適用では、薬は、適切な滅菌水性又は非水性溶媒中の溶液又は懸濁液に作られうる。添加剤、例えばメタ亜硫酸水素ナトリウム又はエデト酸二ナトリウム等の緩衝剤;硝酸フェニル水銀又は酢酸フェニル水銀、塩化ベンザルコニウム、又はクロルヘキシジン等の殺菌剤及び殺真菌剤を含む保存剤;及びヒプロメロース(hypromellose)などの肥厚剤は含まれうる。
活性成分は、滅菌媒体中で非経口投与されうる。溶媒及び使われる濃度に依存して、薬は溶媒中に懸濁されるか又は溶解される。有利なことに、局所麻酔、保存剤、及び緩衝剤等の補助剤が溶媒中に溶解されうる。
Wがヒドロキサム酸基、HONH(C=O)-である本発明の化合物は、Wがカルボキシル基-COOHである対応する本発明の化合物から調製されるか、又は対応する保護されたヒドロキサム酸誘導体から調製されうる。本発明の別の側面を形成するこの過程は、以下の一般式(IIA)若しくは(IIB):
Figure 2005522455
の酸或いはヒドロキシルアミン、O-保護されたヒドロキシルアミン、若しくはN,O-が保護されたヒドロキシルアミン又はその塩と反応するその活性化誘導体をもたらし、ここでX、R1、R2、R3、及びR4は、一般式(IA)又は(IB)において定義されたとおりであるが、但し、ヒドロキシルアミン、O-保護されたヒドロキシルアミン、N,O-が保護されたヒドロキシルアミン、又はその塩と潜在的に反応性があるR1、R2、R3、及びR4における全ての置換基はそうした反応からそれ自身保護し、そして結果として生じるヒドロキサム酸部分からの保護基、及びR1、R2、R3、及びR4における保護された置換基からの保護基を取り除くことを含む。
(IIA)又は(IIB)を、ペンタフルオロフェニル、ヒドロキシスクシニル、又はヒドロキシベンゾトリアゾリル・エステルなどの活性化誘導体へ変換することは、ジシクロヘキシル・ジカルボジイミド(DCC)、N,N-ジメチルアミノプロピル-N-エチル・カルボジイミド(EDC)、又は2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン(EEDQ)などの脱水剤の存在下で、適切なアルコールと反応することにより行われる。
上記の保護基はそれ自身、例えばペプチド化学の技術からよく知られている。アミノ基は、ベンジルオキシカルボニル、t-ブトキシカルボニル、又はアセチル基によって、又はフタルイミド基の形態において保護される。ヒドロキシ基は、t-ブチル、又はベンジルエーテル等の容易に切断できるエーテルとして、又はアセテートなどの容易に切断できるエステルとして保護できる。カルボキシル基は、t-ブチル、またはベンジルエステルなどの容易に切断できるエステル)して保護できる。
上記の方法(a)における使用のO-保護されたヒドロキシルアミンの例は、O-ベンジルヒドロキシルアミン、O-4-メトキシベンジルヒドロキシルアミン、O-トリメチルシリルヒドロキシルアミン、及びO-tert-ブトキシカルボニルヒドロキシルアミンを含む。
上記方法(a)における使用のO,N-保護されたヒドロキシルアミンの例は、N,O-ビス(ベンジル)ヒドロキシルアミン、N,O-ビス(4-メトキシベンジル)ヒドロキシルアミン、N-tert-ブトキシカルボニル-O-tert-ブチルジメチルシリルヒドロキシルアミン、N-tert-ブトキシカルボニル-O-テトラヒドロピラニルヒドロキシルアミン、及びN,O-ビス(tert-ブトキシカルボニル)ヒドロキシルアミンを含む。
WがN-ホルミルヒドロキシルアミノ基H(C=O)NH(OH)-基である本発明の化合物は、Wが-NH(OH)である対応するO-保護された化合物のN-ホルミル化とそれにつづくO-保護基の除去によって調製されうる。
Wがカルボン酸基、-COOHである本発明の化合物、つまり上記式(IIA)又は(IIB)の化合物は、:以下の化学式(III):
Figure 2005522455
の酸又はその活性誘導体を以下の式(IVA)又は(IVB):
Figure 2005522455
{式中X、R1、R2、R3、及びR4は、一般式(IA)及び(IB)において定義されるとおりであるが、但し、カップリング反応において潜在的に反応性のあるR1、R2、R3、及びR4における全ての置換基がそういった反応からそれ自身を保護し、そしてR11は、ヒドロキシ保護基を表し、続いて保護基R11並びにR1、R2、R3、及びR4からの全ての保護基を除去する}のアミンとカップリングすることを含む方法により調製されうる。
酸(III)の活性誘導体は、ペンタフルオロフェニル・エステル、酸無水物、及び酸ハロゲン化物、例えば塩化物等の活性化エステルを含む。適切なヒドロキシ保護基は、当該技術分野に知られている保護基から選ばれうる。
式(IVA)及び(IVB)の化合物は、以下の実施例1及び2におけるスキーム1及び2において例示されるオキサジアゾール環形成の一般的方法と類似の方法によって調製されうる。
以下の調製例は、本発明に一致して使われる化合物の調製を記述する。
以下の略語は実施例中で使われた。
DCM - ジクロロメタン
DMF - N,N-ジメチルホルムアミド
HOBT - 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
Pfp - ペンタフルオロフェノール
WSCDI - N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド・ヒドロクロリド
HCl - 塩酸
THF - テトラヒドロフラン
TFA - トリフルオロ酢酸
P(O-Tol)3 - トリ-O-トルイルホスフィン
AcOEt - 酢酸エチル
CH3CN - アセトニトリル
実施例1
3R-[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルカルバモイル]-2S-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサノヒドロキサム酸。
Figure 2005522455
Figure 2005522455
実施例1は、以下に記載の手順を用いてスキーム1に要約されるとおりに行われた。
ステップA。(1S-カルバモイル-2,2-ジメチル-プロピル)-カルバミン酸ベンジル・エステル
N-ベンジルオキシカルボニル-L-tert-ブチルグリシン(50ng、189mmol)をDMF(500ml)中に溶解し、HOBT(28.05g、208mmol)及びWSCDI(39.8g、208mmol)を加える前に氷浴で冷やした。反応液を0℃で1時間攪拌し、その後0.880アンモニア溶液(21ml、377mmol)を加えた。反応液は、室温へと上げられ、18時間攪拌された。DMFを減圧下で取り除き、残渣を酢酸エチルと1M HClとの間で分画した。有機層を分離し、1M HCl、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液及び鹹水で洗い、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥、ろ過、及び減圧下で濃縮して(1S-カルバモリル-2,2-ジメチル-プロピル)-カルバミン酸ベンジルエステルを白色の固体として産生した(44.1g,89%)。
Figure 2005522455
ステップB。(1S-シアノ-2,2-ジメチル-プロピル)-カルバミン酸ベンジル・エステル
(1S-カルバモリル-2,2-ジメチル-プロピル)-カルバミン酸ベンジル・エステル(44.1g、167mmol)を無水ピリジン(203ml、2.5mol)中に不活性ガス下で溶解し、そして氷水浴中で冷やした。オキシ塩化リン(21.8ml、234mmol)を15分かけゆっくり加え、そして反応液は2時間氷水浴内で攪拌され、その後室温まで上げられそして12時間攪拌された。反応混合物を氷水(400ml)で処理し、そして酢酸エチルで抽出した(2×300ml)。有機層を分離し、そして1M HCl、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、及び鹹水で洗い、その後硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、及び減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサンを溶出剤として用いたシリカゲル上のカラム・クロマトグラフィーは、オレンジ色のオイルとして望ましい産物を単離した(36.72g、89%)。
Figure 2005522455
ステップC。[1S-(N-ヒドロキシカルバムイミドイル)-2,2-ジメチル-プロピル]-カルバミン酸ベンジル・エステル
(1S-シアノ-2,2-ジメチル-プロピル)-カルバミン酸ベンジル・エステル(37.60g、153mmol)をエタノール(300ml)中に溶解し、そして50%水性ヒドロキシルアミン(51ml、764mmol)で滴下処理した。反応液を熱して還流しそして3時間攪拌した。反応液は、次に冷やされ、そして減圧下で濃縮して、白色の泡/ガムとして望ましい産物を産生する。
Figure 2005522455
ステップD。[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピル]-カルバミン酸ベンジル・エステル
[1S-(N-ヒドロキシカルバムイミドイル)-2,2-ジメチル-プロピル]-カルバミン酸ベンジル・エステル(0.21g、0.75mmol)をDMF(5ml)中に溶解し、そしてピリジン(0.1ml、1.28mmol)、塩化ベンゾイル(0.13ml、1.1mmol)及びDMAP(触媒作用)で処理した。反応混合物を室温で4時間攪拌し、その後100℃まで熱し、そして16時間攪拌した。反応液を室温まで冷まし、そして減圧下で濃縮した。反応英を酢酸エチルで希釈し、そして1M HCl、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液及び鹹水で洗い、その後硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして減圧下で濃縮した。望ましい産物は、オレンジ色のオイルとして単離された(0.22g、78%)。
Figure 2005522455
ステップE。2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルアミン。
[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピル]-カルバミン酸ベンジル・エステル(0.2g、0.5mmol)を酢酸中の48%臭化水素酸で処理した(10ml)。反応混合物を、室温で3時間攪拌した。反応を減圧下で濃縮し、そして酢酸エチルと1M Na2CO3との間で分画した。有機層をさらに1M Na2CO3及び鹹水で洗い、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥、ろ過し、及び減圧下で濃縮した。産物は、黄色のオイルとして単離された(0.13g、98%)。
LRMS;+ve ion 232(M+H).
ステップF。2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-4-メチル-ペンタン酸[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピル]-アミド
2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルアミン(0.13g、0.6mmol)をDMF(5ml)中に溶解し、そして氷水浴中で冷却し、その後2R-(2,2-ジメチル-5S-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4-イル)-4-メチル-ペンタン酸ペンタフルオロフェニル・エステル(0.22g、0.6mmol)を加えた。反応液を室温まで上げ、そして15時間攪拌した。DMFを、減圧下で取り除き、そして反応混合物を酢酸エチルで希釈しそして1M HCl、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、及び鹹水で洗い、その後硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過、及び減圧下で濃縮した。酢酸エチルとヘキサン(1:1)を用いたシリカゲル上のカラム・クロマトグラフィーは、白色の固体として望ましい産物を単離した(0.16g、64%)。
Figure 2005522455
ステップG。3R-[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルカルバモイル]-2S-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサノヒドロキサム酸
2R-[2,2-ジメチル-5S-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4-イル)-4-メチル-ペンタン酸[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピル]-アミド(0.05g、0.11mmol)を、メタノール(2ml)中に溶解し、そして50%水性ヒドロキシルアミン(0.04ml、0.5mmol)で処理した。反応液を、室温で2時間攪拌し、その後減圧下で蒸発させた。反応産物を、調製用逆層クロマトグラフィーで分離して必要とされる産物を白色固体として産出した(0.02g、44%)。
Figure 2005522455
ステップH。2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-4-メチル-ペンタン酸ペンタフルオロフェニル・エステル。
2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-4-メチル-ペンタン酸(WO 94/02447に従って調製される)(30g、130mmol)を、酢酸エチル(300ml)に溶解し、そしてペンタフルオロフェノール(28.8g、156mmol)及びWSCDI(30g、156mmol)で処理した。反応液を、熱して2時間還流し、そして次に室温で12時間攪拌した。反応混合物を1M Na2CO3及び鹹水で洗い、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして減圧下で濃縮した。産物を、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化し、望ましい産物を単一のジアステレオマーとして産生した(21.2g、42%)。
Figure 2005522455
また、ジアステレオマー、3R-(2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルカルバモイル]-2R-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサノヒドロキサム酸を調製した。
Figure 2005522455
対応するカルボン酸は、スキーム1において要約されるとおり、かつ以下の手順のとおりに調製された。
ステップI。3R-[1S-(5-フラン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-2S-ヒドロキシ-5-メチルへキサン酸
2R-(2,2-ジメチル-5S-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4-イル)-4-メチル-ペンタン酸[2,2-ジメチル-1S-(5-フラン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピル]-アミド(0.05g, 0.12mmol)を、テトラヒドロフラン(5ml)中に溶解し、そして1M塩酸(5ml)の添加の間4℃に冷却した。溶液を、室温まで上げ、そして次に18時間攪拌した。大量の溶媒を、減圧下で取り除き、その後高真空下で白色の泡(約0.045g)になるまで乾燥させた。
Figure 2005522455
実施例2
3R-[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピルカルバモイル]-2S-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
Figure 2005522455
実施例2は、以下に記載の手順を用いて、スキーム2に要約されるとおりに行われた。
ステップA。2S-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3,3-ジメチル-ブチル酸ベンゾトリアゾール-1-イル・エステル
酢酸エチル(80ml)中のN-tert-ブトキシカルボニル-L-tert-ブチル・グリシン(5g、21.6mmol)溶液を、氷水浴内で冷却した。HOBT(3.22g、23.8mmol)及びWSCDI(4.56g、23.8mmol)を加え、そして反応液を室温で12時間攪拌した。反応混合物を、1M Na2CO3及び鹹水で洗い、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして白色の泡にまで濃縮した(5.74g、76%)。
Figure 2005522455
ステップB。[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピル]-カルバミン酸tert-ブチル・エステル
2S-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3,3-ジメチル-ブチル酸ベンゾトリアゾール-1-イル・エステル(3.71g、10.7mmol)を、トルエン(80ml)中に溶解し、そしてN-ヒドロキシ-ベンズアミジン(2.9g、21.3mmol)で処理した。反応混合物は、110℃で18時間攪拌された。溶液を、減圧下で濃縮し、酢酸エチルと1M Na2CO3との間で分画した。有機層をさらに1M Na2CO3及び鹹水で洗い、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして減圧下で濃縮した。酢酸エチル及びヘキサン(1:4)を用いたシリカゲル上のカラム・クロマトグラフィーは、望まれた産物(2.58g、73%)を単離した。
Figure 2005522455
ステップC。N-ヒドロキシ-ベンズアミジン
ベンゾニトリル(5g、48mmol)をエタノール中(100ml)に溶解し、そして50%水性ヒドロキシルアミン(16ml、242mmol)で処理した。反応液を熱して3時間還流し、その後減圧下で濃縮して透明な泡を与えた(4.5g、68%)。
LRMS; +ve ion 137(M+H).
ステップD。2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピルアミン
[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピル]-カルバミン酸tert-ブチル・エステル(1g、3.0mmol)をDCM(5ml)中に溶解し、そしてTFA(5ml)で処理した。反応液を室温で3時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、酢酸エチル及び1M Na2CO3との間で分画した。有機層をさらに1M Na2CO3及び鹹水で洗い、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして減圧下で濃縮して、望ましい産物を与えた(0.65g、93%)。
Figure 2005522455
ステップE。2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-4-メチル-ペンタン酸-[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピル]-アミド
2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-4-メチル-ペンタン酸(0.27g、1.17mmol)をDMF(5ml)中に溶解し、そして氷水浴内で冷却し、その後HOBT(0.17g、1.29mmol)及びWSCDI(0.25g、1.29mmol)を加えた。反応を0℃で1時間攪拌し、2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピルアミン(0.3g、1.29mmol)を加えた。反応液を室温まで上げ、18時間攪拌した。DMFを減圧下で取り除き、そして残渣を酢酸エチルと1M HClとの間で分画した。有機層を分離し、1M HCl、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液及び鹹水で洗い、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そして減圧下で濃縮した。酢酸エチルとヘキサン(1:4)を用いたシリカゲル上のカラム・クロマトグラフィーは、望ましい産物を単離した(0.26g、46%)。
Figure 2005522455
ステップF。3R-[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-4-イル)-プロピルカルバモイル]-2S-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサノヒドロキサム酸
2R-[2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-4-メチル-ペンタン酸[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピル]-アミド(0.26g、0.6mmol)をメタノール(5ml)中に溶解し、そして50%水性ヒドロキシルアミン(0.2ml、2.95mmol)で処理した。反応液を室温で3時間攪拌し、その後に減圧下で濃縮した。産物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して望ましい産物を産生した(0.11g、41%)。
Figure 2005522455
実施例3
2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-プロピル]-N1-[1S-(5-チオフェン-2-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル]-3S,N4-ジヒドロキシ-スクシンアミド
Figure 2005522455
Figure 2005522455
実施例3は、以下に記述される手順を用いてスキーム3に要約されるとおりに行われた。
ステップA:2R-アリル-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピルエステル
THF(35ml)中の冷(-78℃)2S-ヒドロキシ-コハク酸-ジイソプロピル・エステル(19.70ml、95mmol)溶液に、LiHMDS(200ml、0.2mol、2.1eq.)を滴下して加えた。反応混合物を-78℃で2時間攪拌し、そして次に-30℃で30分攪拌した。反応混合物を次に-78℃まで冷却し、そして臭化アリル(12.36ml、0.14mol、1.5eq.)を滴下して加えた。反応混合物を、室温まで上げ、一晩おいた。該混合物をNH4Cl/氷の飽和溶液(200ml)に注いだ。AcOEt(3×200ml)で抽出後、水(50ml)及び鹹水(50ml)で洗浄し、減圧下で溶媒を取り除いたのちに黄色のオイルを産生した。フラッシュ・クロマトグラフィーによる精製は、2R-アリル-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピルエステルを無色のオイルとして与えた(7.76g、de=80%、40%収率)。
Figure 2005522455
ステップB:2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-アリル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピル・エステル
CH3CN(40ml)中の2R-アリル-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピルエステル(4.79g、18.5mmol)、4-ブロモ・フェネトール(3.19ml、22.2mmol、1.2eq.)、及びNEt3(6.22ml、44.6mmol、2.4eq.)に、CH3CN(5ml)中のP(O-Tol)3(0.57g、2.22mmol、0.1eq.)及びPd(OAC)2(209mg、5%)の超音波処理された懸濁液を加えた。反応混合物を、熱して2時間還流した。CH3CNを減圧下で取り除いた。粗製物をAcOEtで抽出し(3×200ml)、水(50ml)及び鹹水(50ml)で洗浄した。フラッシュ・クロマトグラフィーによる精製は、望ましい2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-アリル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピル・エステルを産生した(5.92g、84%収率)。
Figure 2005522455
ステップC:2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピルエステル
不活性ガス下、メタノール(10ml)中の2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-アリル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピル・エステル(129mg、0.34mmol)に、10%Pd/C(13mg)を加えた。H2を生成懸濁液に30分間通して泡立てた。反応混合物を次に1気圧のH2中で16時間攪拌した。Pd/Cをろ過して取り除き、溶媒を減圧下で取り除いて2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピル・エステル(115mg、88%収率)を与えた。
Figure 2005522455
ステップD:2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸
THF/水(3:1、120ml)中の2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸ジイソプロピル・エステル(4.78g、12.6mmol)にNaOH(1.66g、41.5mmol、5.5eq.)を加えた。反応混合物を次に室温で16時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、そしてHCl 1Nを加えることによりpH=3に酸性化した。ヒドロキシ・ジアシッド(hydroxy diacid)をAcOEtで抽出した。有機層をMgSO4上で乾燥し、そして減圧下で溶媒を取り除いて望ましい2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸(3.66g、85%収率)を与えた。
Figure 2005522455
ステップE:2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-5-(4-エトキシ-フェニル)-ペンタン酸
不活性ガス気中下アセトン(50ml)中の2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-3S-ヒドロキシ-コハク酸(3.66g、12.3mmol)に、ジメトキシ・プロパン(2.58ml、21mmol、1.7eq.)及び塩化銅(165mg、1.2mmol、0.1eq.)を加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を、次に真空下で取り除いて2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-5-(4-エトキシ-フェニル)-ペンタン酸(4.03g、97%収率)を与えた。
Figure 2005522455
ステップF:2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-5-(4-エトキシ-フェニル)-ペンタン酸ペンタフルオロフェニル・エステル
CH2Cl2(50ml)中の2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-5-(4-エトキシ-フェニル)-ペンタン酸(4.03g、12mmol)及びペンタフルオロ・フェノール(2.43g、13.2mmol、1.1eq.)冷(0℃)溶液に、WSC(2.54g,13.2mmol、1.1eq.)を加えた。反応混合物を、室温まで上げ、一晩おいた。CH2Cl2を、真空下で取り除き、そして生成した粗製反応混合物を、AcOEt(200ml)中に溶解した。有機層を水(50ml)で洗浄し、NaHCO3SAT(20ml)で洗浄し、及び最後に鹹水(20ml)で洗浄した。溶媒を減圧下で取り除いて、オイルを与えた。該オイルをフラッシュ・クロマトグラフィーにより精製し、予期される2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-5-(4-エトキシ-フェニル)-ペンタン酸ペンタフルオロフェニル・エステルをもたらした(3.94g,65%収率)。
Figure 2005522455
ステップG. 2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-N 1 -[1S-(5-チオフェン-2-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル]-[1,3]ジオキソラン-4S-オン
CH2Cl2(10ml)中の2R-(2,2-ジメチル-5-オキソ-[1,3]ジオキソラン-4S-イル)-5-(4-エトキシ-フェニル)-ペンタン酸ペンタフルオロフェニル・エステル(150mg、0.30mmol)の溶液に2,2-ジメチル-1S-(5-チオフェン-2-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルアミン(100mg、0.42mmol、1.4eq.)を加えた。反応混合物を16時間攪拌し、そして真空下で溶媒を取り除いた。粗製物を、AcOEt(70ml)中に溶解し、水(10ml)で洗浄し、次にNa2CO3(10ml)で洗浄し、最後に鹹水(10ml)で洗浄した。溶媒を、MgSO4上で乾燥し、そして減圧下で取り除いて望ましい2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-N1-[1S-(5-チオフェン-2-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル]-[1,3]ジオキソラン-4S-オン(82mg、33%収率)を与えた。
Figure 2005522455
ステップH. 2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-N 1 -[1S-(5-チオフェン-2-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2,-ジメチル-プロピル]-3S、N 4 -ジヒドロキシ-スクシンアミド
i-PrOH(5ml)中の2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-N1-[1S-(5-チオフェン-2-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2,-ジメチル-プロピル]-[1,3]ジオキソラン-4S-オン(82mg、0.15mmol)溶液に、ヒドロキシルアミン水溶液(50%、48μl、0.7mmol、5eq.)を加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で取り除いてオイルを産出し、該オイルを調製用逆層クロマトグラフィーで精製して必要とされる産物を与えた(25.3mg、32%)。
Figure 2005522455
実施例4〜17の化合物は、実施例1の方法によって、ステップDにおいて適切な酸塩化物を用いた並行合成によって調製された。産物は、調製用HPLCによって精製された。
実施例4
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-イソプロピル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例5
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-フラン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例6
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-シクロペンチルメチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例7
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-チオペン-2-イルメチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例8
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-エチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例9
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-シクロペンチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例10
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-ベンジル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例11
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-イソブチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例12
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-tert-ブチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例13
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-チオフェン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
2R-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-チオフェン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸のジアステレオマーも調製される。
Figure 2005522455
実施例14
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-(2,2-ジメチル-プロピル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例15
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-p-トルイル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例16
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-シクロプロピル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例17
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(5-メチル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
Figure 2005522455
実施例18〜19の化合物は、実施例2の方法によって、ステップCにおける適切なニトリル及び/又はステップAにおける適切なアミノ酸残基を用いることによって、調製された。
実施例18
2S-ヒドロキシ-3R-[1S-(3-イソプロピル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-5-メチル・へキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例19
2S,N 1 -ジヒドロキシ-3R-イソブチル-N 4 -[2-メチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピル]-スクシンアミド
Figure 2005522455
実施例20-23の化合物は、実施例2の方法によって、ステップCにおいて適切なニトリル及び/又はステップAにおいて適切なアミノ酸残基を用いることによって調製された。ステップEにおける適切なキラル・スクシネートの合成は、WO 94/21625に詳述される。
実施例20
2S-アリル-5-メチル-3R-[2-フェニル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-エチルカルバモイル]-ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例21
2S-アリル-5-メチル-3R-[2-フェニル-1S-(3-イソプロピル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-エチルカルバモイル]-ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
Figure 2005522455
実施例22
2S-アリル-5-メチル-3R-[2-フェニル-1S-(3-メチル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-エチルカルバモイル]-ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例23
2S-アリル-3R-[2,2-ジメチル-1S-(3-メチル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピルカルバモイル]-5-メチル-ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例24の化合物は、実施例2の方法によって調製された。ステップEにおける適切なキラルスクシネートの合成は、WO 95/19956中に詳述される。
実施例24
3R-[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピルカルバモイル]-5-メチル-ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
LRMS; +ve ion 403.5(M+H), -ve ion 401.3(M-H).
実施例25の化合物は、実施例2の方法によって、ステップCにおける適切なニトリル及び/又はステップAにおける適切なアミノ酸残基を用いることにより調製された。ステップEにおける適切なキラル・スクシネートの合成は、WO 97/02239において詳述される。
実施例25
2S-メトキシ-5-メチル-3R-[1S-(3-メチル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-2-フェニル-エチルカルバモイル]-ヘキサノヒドロキサム酸
Figure 2005522455
実施例26及び27の化合物は、実施例2の方法によって調製された。ステップEにおける適切なキラル・スクシネ-トの合成は、WO 92/13831中に詳述され、WO 95/32944中に詳述される方法と同一の方法を用いる。
実施例26
3R-[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピルカルバモイル]-ヘプタデカン酸
Figure 2005522455
実施例27
3R-[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピルカルバモイル]-ノナデカン酸
Figure 2005522455
実施例28の化合物は、実施例1の方法によって調製された。ステップHにおける適切なキラル・スクシネ-トの合成は、WO 92/13831中に詳述され、WO 95/32944中に記述される方法に類似の方法を用いた。
実施例28
6-(4-クロロ-フェニル)-3R-[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルカルバモイル]-ヘキサン酸
Figure 2005522455
又,ジステレオマーの6-(4-クロロ-フェニル)-3R-[2,2-ジメチル-1R-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルカルバモイル]-ヘキサン酸も調製された。
Figure 2005522455
実施例29及び30の化合物は、実施例1の方法によって調製された。
実施例29
3R-[2,2-ジメチル-1S-(5-チオフェン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピルカルバモイル]-2S-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサン酸
Figure 2005522455
実施例30
3R-[1S-(5-フラン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピルカルバモイル]-2S-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサン酸
Figure 2005522455
実施例31及び32の化合物は、実施例2の方法によって調製された。ステップEにおける適切なキラル・スクシネ-トの合成は、WO 94/02446中に詳述され、前述の特許において詳述されるヨウ化メタリル(methallyl iodide)の代わりに、適切な臭化シナミル(Cinnamyl・bromide)又はヨウ化シクロペンチルメチル(Cyclopentylmethyl iodide)を用いた。
実施例31
4 -[2,2-ジメチル-1S-(3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピル]-2S,N 1 -ジヒドロキシ-3R-(3-フェニル-アリル)スクシンアミド
Figure 2005522455
実施例32
2R-シクロペンチルメチル-3S,N 4 -ジヒドロキシ-N 1 -[1S-(3-イソプロピル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-2,2-ジメチル-プロピル]-スクシンアミド
Figure 2005522455
Figure 2005522455
実施例33〜35の化合物は、実施例3の方法によって、ステップBにおいて適切な臭化アリールを用いて調製された。
実施例33
2R-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-N 1 -[2,2-ジメチル-1S-(5-チオフェン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピル]-3S,N 4 -ジヒドロキシ-スクシンアミド
Figure 2005522455
実施例34
2R-[3-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-N 1 -[1S-(5-フラン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル]-3S,N 4 -ジヒドロキシ-スクシンアミド
Figure 2005522455
実施例35
2R-[3-(4-エトキシ-フェニル)-プロピル]-N 1 -[1S-(5-フラン-2-イル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル]-3S,N 4 -ジヒドロキシ-スクシンアミド
Figure 2005522455
実施例36の化合物は、実施例2の方法によって調製された。ステップEにおける適切なキラル・スクシネ-トの合成は、WO 01/10834中で詳述される。
実施例36
3-シクロペンチル-N-[2,2-ジメチル-1S-[3-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-プロピル]-2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-プロピオンアミド
Figure 2005522455
実施例37の化合物は、実施例1の方法によって調製された。ステップEにおける適切なキラル・スクシネ-トの合成は、WO 01/10834中に詳述される。
実施例37
3-シクロペンチル-N-[2,2-ジメチル-1S-(5-フェニル-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル)-プロピル]-2R-[(ホルミル-ヒドロキシ-アミノ)-メチル]-プロピオンアミド
Figure 2005522455
生物学的結果
A.酵素阻害アッセイ
本発明の化合物は、MMP9及びMMP12の阻害剤としてのその活性を評価するために試験された。
MMP9アッセイプロトコル
化合物は、クマリン標識されたペプチド基質、(7-メトキシクマリン-4-イル)アセチル-Pro-Leu-Gly-Leu-(3-[2,4-ジニトロフェニル]-L-2,3-ジアミノプロピオニル)-Ala-Arg-NH2(McaPLGLDpaAR)(Knight et al., FEBS Lett. 1992; 263-266)を用いたアッセイにおいて、92kDaのゼラチナーゼ(MMP9)に対する阻害活性を試験された。
貯蔵溶液は、以下のとおりに作られた。
アッセイ・バッファー:100mM NaCl、10mM CaCl2、及び0.05%Brij35を含む、100mM Tris-HCl pH7.6
基質:100%DMSO(-20℃で貯蔵)中の、0.4mM McaPLGLDpaAR(BaChemから購入)(0.437mg/ml)の貯蔵溶液。アッセイバッファー中に8μMに希釈。
酵素:アッセイバッファー中に適切に希釈された組換えヒト92kDaゼラチナーゼ(MMP-9;もし必要ならAPMA(4-アミノフェニル酢酸水銀)-活性化)。
最初に試験化合物を100%DMSO中に10mM化合物溶液として調製し、100%DMSO中に1mMに希釈し、1〜10の96穴マイクロタイター・プレートのカラムをとおして、3倍の100%DMSOで連続的に希釈した。アッセイ濃度範囲は、100μM(カラム1)〜5.1nM(カラム10)である。
アッセイを、96穴のマイクロタイター・プレートの1ウェルあたり、全量100μlで行った。活性化酵素(20μl)をウェルへ加え、続いて20μlのアッセイバッファーを加えた。10μlのDMSO中に溶解された適切な濃度の試験化合物を加え、続いて50μlのMcaPLGLDpaAR(8μM、DMSOストックをアッセイバッファー中に希釈することによって調製される)を加えた。各アッセイでは、試験化合物の10の濃度を2回試験した。コントロールのウェルは、酵素又は試験化合物を欠如する。405nMでの蛍光を、即座にSLT Fluostar Fluorometer(SLT Laginstruments Gmbh、Groding、Austria)で320nMの励起を用いて、反応を止めることなく計測した。
2つ組の10の阻害剤濃度により作られた用量反応曲線から試験化合物の効果を決定した。データを式、Y=a+((b−a)/(1+(C/X)d))に適合させることによりIC50(酵素活性において50%の減少を与えるために必要とされる化合物濃度)を獲得した。(Y=特定の投与量を達成するため阻害;X=nM単位の投与量;a=最小のY又は0%阻害;b=最大Y又は100%阻害;C=IC50;d=勾配)。結果を一つの有効数字にまとめた。
MMP12アッセイ・プロトコル
クマリン標識されたペプチド基質(7-メトキシクマリン-4-イル)アセチル-Pro−Leu−Gly−Leu−(3-[2,4-ジニトロフェニル]-L-2,3-ジアミノプロピオニル)-Ala-Arg-NH2(McaPLGLDpaAR)(Knight et al., FEBS Lett. 1992; 263-266)を用いたアッセイにおけるメタロエラスターゼ(MMP12)に対する阻害活性について化合物は試験された。このアッセイに対するプロトコルは、上のMMP9アッセイで記述されたとおりであった。
MMP1アッセイ・プロトコル
クマリン標識されたペプチド基質(7-メトキシクマリン-4-イル)アセチル-Pro-Leu-Gly-Leu-(3-[2,4-ジニトロフェニル]-L-2,3-ジアミノプロピオニル)-Ala-Arg-NH2(McaPLGLDpaAR)(Knight et al., FEBS Lett. 1992; 263-266)を用いたアッセイにおけるコラゲナーゼ(MMP1)に対する阻害活性について化合物は試験された。このアッセイに対するプロトコルは、上のMMP9アッセイで記述されたとおりであった。
Figure 2005522455
これらの結果は、通常、試験された化合物がMMP12の阻害剤として活性があるということを示し、ある例ではMMP-1に関して、MMP-9及びMMP-12の両方の選択的阻害を示す。
B. CCl 4 -誘導肝臓繊維症モデル
四塩化炭素(CCl4)は、腹腔内投与されたとき肝臓繊維症を誘導する。(Bulbena O, Culat J, Bravo ML., Inflammation 1997 Oct; 21(5): 475-88)。本発明の化合物は、CCl4に誘導される繊維症組織の形成を阻害する能力について評価されうる。
実験動物
Charles River/lffa-Credo, St-Germain/ l'arbresle, Franceから購入したの7週齢、体重が約300gのオスのスプログ-ダーレイラットを用いた。
ラットは、実験の開始前に、空気調和された部屋で、1ケージあたり2匹づつ、気温:22±2℃、相対湿度:55%±10、光:12時間のサイクル(午前7時〜午後7時)、それぞれにステンレススチールのフタ-えさ台がつくケージ:Makrolon(商標)ケージ42.5×26.6×15内で、環境適応された。
本研究は、以下に示す、各8匹の実験動物の群に関する。
群1:CCl4溶媒を(i.p.)で受け、そして1日1回の試験物質の溶媒を(s.c.)で受けた「偽」実験動物。
群2:CCl4を(i.p.)で受け、そして1日1回の試験物質の溶媒を(s.c.)で受けたポジティブコントロールの群。
群3:CCl4を(i.p.)で受け、そして1日1回、2mg/kgの実施例13に記載の化合物を(s.c.)で受けた実験群。
群4:CCl4を(i.p.)で受け、そして1日1回、10mg/kgの実施例13に記載の化合物を(s.c.)で受けた実験群。
群5:CCl4を(i.p.)で受け、そして1日1回、20mg/kgの実施例13に記載の化合物を(s.c.)で受けた実験群。
ラットはその尻尾に標識された。標識は、チェックされ、そして必要があれば、CCl4の注射の後に新しくされた。
手順
オリーブオイル中のCCl4(プロラボ)は、腹腔内注射によって3日ごとに3週間投与された(0.25ml CCl4/kg体重をオイル中に1:1(vol:vol)で全体積0.5ml/kgになるように希釈される。)。実験動物は毎日体重を測定された。体重が、初期の体重より10%以上の減少したなら、そうした実験動物は、本研究から除外された。
溶媒及び化合物は、以下のとおりに使われた:
・CCl4は、オリーブオイル中に1;1の希釈度で投与された。
・実施例13の化合物を滅菌0.9%NaCl中の0.25%Tween-80及び0.25%カルボキシメチルセルロースで懸濁した。溶液は、実験の間4℃に維持され、そしてそれぞれの日において懸濁液を調製するために使われた。
実施例13の化合物を5mL/kgの投与量の皮下注射(s.c.)で毎日投与した。群1及び群2は、5ml/kgの溶媒を(s.c.)で投与された。新しく調製された溶液を実験のそれぞれの日において用いた。投与を各日の同じ時間に行った。
本研究の群の治療は、各動物に一回目のCCl4を投与した時に始まり、そして連続21日間続けられた。試験物質又は溶媒の最後の投与は、実験動物を安楽死させる1日前に行った。
結果
16の実験動物の死亡が報告された。死亡日及び推定の原因は表1に報告される。
血清酵素レベル
最初のCCl4投与の21日後にイソフルラン吸入によって実験動物は殺された。血液は、安楽死のとき、つまり試験物質又は媒体の最終投与の一日後に各々引き抜かれた。血液は4℃で遠心された。血漿は、注意深く集められ、そして3つの分画に分けられた。血漿のアスパラギン酸アミノ転移酵素(ASAT)及びアラニン・アミノ転移酵素(ALAT)のレベルが、肝臓のネクローシスを評価するために計測された。血清中ASAT及びALATレベルの上昇は、肝機能障害と関連する。コントロール実験動物及び実施例13の化合物を異なる投与量で治療された動物に対する平均ASAT及びALATのレベルは、図1に示される(Y軸は、血液1Lあたりの酵素活性のユニットである、IU/L)。実施例13の化合物での皮下治療は、ASAT及びALATレベルを、溶媒で治療された実験動物と比較して、明らかに低減した。このことは、実施例13の化合物が肝臓の保護効果を有するということを示す。
肝臓繊維症の組織学的評価
肝臓繊維症は、マイクロコトーミー(microchotomy)をもちいて肝臓における繊維症の面積を計測することによって評価された。結果は、繊維症である面積の割合として報告された。
肝臓は取り出され、3つの葉は、切断されて、そしてサンプルが取れられ、それぞれ10%ホルムアルデヒド中で固定されるか、又は-80℃で凍結された。
肝臓の切片は、パラフィン塊中に包埋された。切片化及びシリウスレッドでの染色が行われた。肝臓における繊維症の定量は、肝臓の異なる場所から取られた3つの切片の最小の部位で行われた。定量分析は、イメージアナライザー(Imstar)及びソフトウェアMorphostarを用いて行われた。
異なる群中の実験動物の肝臓における繊維症平均面積割合は、分析され、そして結果が図2に示される。
B. IL-2誘導性リンパ球の腹腔内集合
IL2の腹腔内投与は、リンパ球の腹腔への移動をもたらす。このことは炎症の間に起こる細胞移動のモデルである。
本発明の化合物は、IL-2誘導性リンパ球集合を阻害する。
プロトコル
C3H/HENマウス(Elevage Janvier, France)は、IL2を腹腔内注射された(Serono PHRMACEUTICAL Research Institute, 生理食塩水中20 μg/kg)。
本発明の化合物は、0.5%カルボキシメチルセルロース(CMC)/0.25%Tween-20中に懸濁され、IL2の投与の15分前に、sc又はpo経路で投与された(10ml/kg)。
IL2の投与の24時間後において、腹腔の白血球は、5mlのリン酸緩衝液(PBS)-1mM EDTA(+4℃)で腹腔を3回連続して洗浄することにより収集された。懸濁液を遠心した(1700g×10分、+4℃)。結果のペレットを1ml PBS-1mM EDTA中に懸濁した。
リンパ球を同定し、そしてBeckman/Coulterの計数計をもちいて計測された。
実験デザイン
実験動物は5つの群に分けられた(各群6匹のマウスづつ):
群1:0.5%CMC/0.25%Tween-20(本発明の化合物の溶媒)及び生理食塩水(IL2の溶媒)を受けた(基線)。
群2:0.5%CMC/0.25%Tween-20及びIL2の注射を受けた(コントロール IL2)。
群3:本発明の化合物及びIL2の注射を受けた実験群(本発明の化合物、投与量1)。
群4:本発明の化合物及びIL2の注射を受けた実験群(本発明の化合物、投与量2)。
群5:本発明の化合物及びIL2の注射を受けた実験群(本発明の化合物、投与量3)。
群6:参照化合物デキサメタソン及びIL2の注射を受けた参照群。
計算
リンパ球集合の阻害は、以下の式:
Figure 2005522455
{式中、Ly1=群1におけるリンパ球の数(E3/μL)、Ly2=群2におけるリンパ球の数(E3/μL)、LyX=群Xにおけるリンパ球の数(3-5)(E3/μL)}
として計算された。
リンパ球集合の50%阻害(ID50)に必要な本発明の化合物の投与量は、回帰分析ルーチンを用いることで計算された。結果は表1に載せられる。
Figure 2005522455
(原文記載なし)

Claims (39)

  1. 以下の式(IA)又は(IB):
    Figure 2005522455
    [式中、
    Wは、HO(C=O)-、HONH(C=O)-又はH(C=O)N(OH)-を表し;
    Xは、-O-又は-S-を表し;
    1は、
    水素;
    -OH又は-SH;
    フルオロ又はクロロ;
    -CF3
    (C1-C6)アルキル;
    (C1-C6)アルコキシ;
    (C2-C6)アルケニル;
    フェニル又は置換されたフェニル;
    フェニル(C1-C6)アルキル又は置換されたフェニル(C1-C6)アルキル;
    フェニル(C2-C6)アルケニル又は置換されたフェニル(C2-C6)アルケニル;
    ヘテロシクリル又は置換されたヘテロシクリル;
    ヘテロシクリル(C1-C6)アルキル又は置換されたヘテロシクリル(C1-C6)アルキル;
    BSOnA-基、{基中、nは0,1,又は2であり、Bは水素又は(C1-C6)アルキル、フェニル、置換されたフェニル、へテロシクリル、置換されたヘテロシクリル、(C1-C6)アシル、フェナシル、又は置換されたファナシル基、そしてAは(C1-C6)アルキレンを表す。};
    -NH2、(C1-C6)アルキルアミノ、又はジ(C1-C6)アルキルアミノ;
    アミノ(C1-C6)アルキル、(C1-C6)アルキルアミノ(C1-C6)アルキル、ジ(C1-C6)アルキルアミノ(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ(C1-C6)アルキル、メルカプト(C1-C6)アルキル、又はカルボキシ(C1-C6)アルキル、{基中、アミノ-、ヒドロキシ-、メルカプト-、又はカルボキシル-基は場合により保護されるか、又はカルボキシル-基はアミド化される。};或いは
    そのいずれかが、(i) C1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、ハロ、シアノ(-CN)、-CO2H、-CO2R、-CONH2、-CONHR、-CON(R)2、-OH、-OR、oxo-、-SH、-SR、-NHCOR、及び-NHCO2R{基中RはC1-C6アルキル又はベンジルである}から選ばれる1以上の置換基によって置換され、並びに/或いは(ii)シクロアルキル又は複素環へと結合されうる、シクロアルキル、シクロアルケニル、又は3個までのヘテロ原子を含む非-芳香族複素環
    を表し;
    2は、R10-(X)n-(ALK)m-{基中、
    10は、水素、又はC1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、C2-C6アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロシクリル基を表し、そのいずれかは置換されないか、又は(C1-C12)アルキル、(C1-C12)アルコキシ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1-C12)アルキルチオ、アミノ、ハロ(フルオロ、クロロ、ブロモ、及びインドを含む)、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、オキソ、-COOH、-CONH2、-COORA、-NHCORA、-CONHRA、-NHRA、-NRAB、又は-CONRAB(基中、RA及びRBは、独立して(C1-C12)アルキル基である)で置換され、そして
    ALKは、直鎖又は分枝状の2価のC1-C6アルキレン、C2-C6アルケニレン、又はC2-C6アルキニレン・ラジカルを表し、そして1以上の非-隣接性-NH-、-O-又は-S-結合によって断続され、
    Xは、-NH-、-O-又は-S-、-NRC又は-NCORC、(基中、RCは、(C1-C12)アルキル基である)を表し、そして
    m及びnは独立して0又は1である}
    を表し;
    3は、天然又は非-天然のαアミノ酸の側鎖を表し;
    4は、場合により置換された
    1-C6アルキル、
    2-C6アルケニル、
    2-C6アルキニル、
    1-C3ペルフルオロアルキル、
    シクロアルキル、
    シクロアルキル(C1-C6アルキル)-、
    シクロアルケニル、
    シクロアルケニル(C1-C6アルキル)-、
    フェニル、
    フェニル(C1-C6アルキル)-
    ナフチル、
    非-アリール・へテロシクリル
    非-アリール・へテロシクリル(C1-C6アルキル)-、
    ヘテロアリール;又は
    ヘテロアリール(C1-C6アルキル)-;
    を表す。]に表される化合物或いは医薬として許容されるその塩、水和物、又は溶媒和化合物。
  2. 前記化合物が、式(IA)を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が、式(IB)を有する、請求項1に記載の化合物。
  4. WがHONH(C=O)-である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Xが-O-である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 1
    水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、エチル、n-プロピル、アリル、フェニルプロピル、シクロプロピルメチル、フェニルプロプ-2-エニル、チエニルスルファニルメチル、チエニルスルフィニルメチル、若しくはチエニルスルフォニルメチルであり;又は
    フタルイミド、1,2-ジメチル-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアゾリジン-4-イル、3-メチル-2,5-ジオキソ-1-イミダゾリジニル、3,4,4-トリメチル-2,5-ジオキソ-1-イミダゾリジニル、2-メチル-3,5-ジオキソ-1,2,4-オキサジアゾール-4-イル、3-メチル-2,4,5-トリオキソ-1-イミダゾリジニル、2,5-ジオキソ-3-フェニル-1-イミダゾリジニル、2-オキソ-1-ピロリジニル、2,5-ジオキソ-1-ピロリジニル又は2,6-ジオキソピペリジニル、5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-3-オキサゾリジニル、ヘキサヒドロ-1,3-ジオキソピラゾロ[1,2,a][1,2,4]-トリアゾール-2-イル、又はナフタルイミド(つまり1,3-ジヒドロ-1,3-ジオキソ-2H-ベンズ[f]イソインドール-2-イル)、1,3-ジヒドロ-1-オキソ-2H-ベンズ[f]イソインドール-2-イル、1,3-ジヒドロ-1,3-ジオキソ-2H-ピロロ[3,4-b]キノリン-2-イル、又は2,3-ジヒドロ-1,3-ジオキソ-1H-ベンズ[d,e]イソキノリン-2-イル基によって置換されるC1-C4アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、又はn-ブチルであり;又は
    シクロへキシル、シクロオクチル、シクロヘプチル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、テトラヒドロピラニル、又はモルフォリニルである、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 1が、水素、ヒドロキシ、C2-C4アルケニル、又はC1-C4アルコキシである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 1が、水素、ヒドロキシ、フルオロ、メトキシ、シクロペンチル、n-プロピル、又はアリルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 2が、
    1-C12アルキル、C3-C6アルケニル、又はC3-C6アルキニルであり;
    シクロアルキル(C1-C6アルキル)-であり;
    場合によりフェニル環に置換される、フェニル(C1-C6アルキル)-、フェニル(C3-C6アルケニル)-、又はフェニル(C3-C6アルキニル)-であり;
    場合によりヘテロアリール環に置換される、ヘテロアリール(C1-C6アルキル)-、ヘテロアリール(C3-C6アルケニル)-、又はヘテロアリール(C3-C6アルキニル)-であり;
    場合により末端フェニル又はヘテロアリール環に置換される、4-フェニルフェニル(C1-C6アルキル)-、4-フェニルフェニル(C3-C6アルケニル)-、4-フェニルフェニル(C3-C6アルキニル)-、4-ヘテロアリールフェニル(C1-C6アルキル)-、4-ヘテロアリールフェニル(C3-C6アルケニル)、4-ヘテロアリールフェニル(C3-C6アルキニル)-であり;又は
    場合によりフェニル又はヘテロアリール環に置換される、フェノキシ(C1-C6アルキル)-又はヘテロアリールオキシ(C1-C6アルキル)-である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 2がメチル、エチル、n-若しくはイソ-プロピル、n-,イソ-,若しくはtert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-ノニル、n-デシル、プロプ-2-イン-1-イル、シクロへキシルエチル、シクロペンチルメチル、3-フェニルプロプ-2-イン-1-イル、3-(2-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-イル、ベンジル・フェニルプロピル、4-クロロフェニルプロピル、4-メチルフェニルプロピル、4-メトキシフェニルプロピル、フェノキシブチル、3-(4-ピリジルフェニル)プロピル-、3-(4-(4-ピリジル)フェニル)プロプ-2-イン-1-イル、3-(4-フェニルフェニル)プロピル-、3-(4-フェニル)フェニル)プロプ-2-イン-1-イル、又は3-[(4-クロロフェニル)フェニル]プロピル-である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 2がC1-C4アルキル、N、O、及びSから選ばれる1〜3のヘテロ原子を場合により環中に含む3〜8員環のシクロアルキル-C1-C4アルキル-、又はアリール-C1-C4アルキルである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 2がベンジル、n-ブチル、イソ-ブチル、n-ヘキシル、シクロペンチルメチル、4-エトキシフェニルプロピル、又はフェニルプロピルである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 3が、C1-C6アルキル、フェニル、2-,3-,又は4-ピリジル、2-又は3-チエニル、2-,3-,又は4-ヒドロキシフェニル、2-,3-,又は4-メトキシフェニル、2-,3-,又は4-ピリジルメチル、ベンジル、2-,3-,又は4-ヒドロキシベンジル、2-,3-,又は4-ベンジルオキシベンジル、2-,3-,又は4-C1-C6アルコキシベンジル、又はベンジルオキシ(C1-C6アルキル)-であり;又は
    全ての機能基が保護され、全てのアミノ基がアシル化され、そして全ての存在するカルボキシル基がアミド化される天然α-アミノ酸の特徴基であり;又は
    -[Alk]n6基{基中、Alkが、場合により1以上の-O-又は-S-原子、或いは-N(R7)-基(基中、R7は水素原子であるか又は(C1-C6)アルキル基である)によって断続される(C1-C6)アルキル又は(C2−C6)アルケニル基であり、nが0又は1であり、R6が場合により置換されたシクロアルキル又はシクロアルケニル基である}であり;又は
    式-OCH2COR8(式中、R8はヒドロキシル、アミノ、(C1-C6)アルコキシ、フェニル(C1-C6)アルコキシ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ((C1-C6)アルキル)アミノ、フェニル(C1-C6)アルキルアミノ、アミノ酸又は酸ハロゲン化物、そのエステル又はアミド誘導体の残基であって、アミド結合を通して結合する上記残基であり、前記アミノ酸がグリシン、α又はβアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、スレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、アルギニン、グルタミン酸、そしてアスバラギン酸から選ばれる)の基によりフェニル環に置換されるベンジル基であるか;又は
    置換されていないか或いは、ハロ、ニトロ、カルボキシ、(C1-C6)アルコキシ、シアノ、(C1-C6)アルカノイル、トリフルオロメチル(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ、ホルミル、アミノ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ(C1-C6)アルキルアミノ、メルカプト、(C1-C6)アルキルチオ、ヒドロキシ(C1-C6)アルキル、メルカプト(C1-C6)アルキル又は(C1-C6)アルキルフェニルメチルで、1置換されるか若しくは2置換される複素環(C1-C6)アルキル基であり;又は
    -CRabC基{基中、
    a,Rb及びRCは各々、独立して水素、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、フェニル(C1-C6)アルキル、(C3-C8)シクロアルキルであり;又は、
    Cが水素であり、そしてRa及びRbが独立してフェニル又はヘテロアリール、例えばピリジルであり;又は、
    Cが水素、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、フェニル(C1-C6)アルキル、又は(C3-C8)シクロアルキルであり、そしてRa及びRbは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、3〜8員環のシクロアルキル又は5〜6員環の複素環を形成し;又は、
    a、Rb及びRCは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、三環系の環(例えばアダマンチル)を形成し;又は
    a及びRbは、各々独立して(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、フェニル(C1-C6)アルキル、又は、以下のRCで定義される基で水素以外のもの、又はRa及びRbは、それらが結合するところの炭素原子と一緒になって、シクロアルキル又は複素環を形成し、そしてRCは水素、-OH、-SH、ハロゲン、-CN、-CO2H、(C1-C4)ペルフルオロアルキル、-CH2OH、-CO2(C1-C6)アルキル、-O(C1-C6)アルキル、-O(C2-C6)アルケニル、-S(C1-C6)アルキル、-SO(C1-C6)アルキル、-SO2(C1-C6)アルキル、-S(C2-C6)アルケニル、-SO(C2-C6)アルケニル、-SO2(C2-C6)アルケニル、又は-Q-W基(基中Qは、結合又は-O-、-S-、-SO-、又は-SO2-であり、そしてWはフェニル、フェニルアルキル、(C3-C8)シクロアルキル、(C3-C8)シクロアルキルアルキル、(C4-C8)シクロアルケニル、(C4-C8)シクロアルケニルアルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキル基であり、該W基は、場合により、ヒドロキシル、ハロゲン、-CN、-CO2H、-CO2(C1-C6)アルキル、-CONH2、-CONH(C1-C6)アルキル、-CONH(C1-C6アルキル)2、-CHO、-CH2OH、(C1-C4)ペルフルオロアルキル、-O(C1-C6)アルキル、-S(C1-C6)アルキル、-SO(C1-C6)アルキル、-SO2(C1-C6)アルキル、-NO2、-NH2、-NH(C1-C6)アルキル、-N((C1-C6)アルキル)2、-NHCO(C1-C6)アルキル、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、(C3-C8)シクロアルキル、(C4-C8)シクロアルケニル、フェニル又はベンジルから独立して選ばれる1以上の置換基によって置換されうる)である}である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 3が、ベンジル、フェニル、シクロへキシルメチル、ピリジン-3-イルメチル、tert-ブトキシメチル、イソ-プロピル、イソ-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、1-ベンジルチオ-1-メチルエチル、1-メチルチオ-1-メチルエチル、又は1-メルカプト-1-メチルエチルである、請求項1〜12に記載のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 3が(C1-C4)アルキルであるか、又は前記アリールが(C1-C4)アルキルである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 3がベンジル、tert-ブトキシメチル、イソ-プロピル、tert-ブチル、又はイソ-ブチルである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 4が場合により置換された(C1-C6)アルキル;(C3-C8)シクロアルキル;フェニル;単環式複素環;又は単環式へテロアリールである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 4が、C1-C4アルキル、アリール、ヘテロアリール、場合によりN、O、及びSから選ばれる1〜3のヘテロ原子を環中に含む3〜8員環のシクロアルキル、アリール-C1-C4アルキル、又はヘテロアリール-C1-C4アルキルである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 4が場合により置換されたメチル、エチル、n-又はイソ-プロピル、プロプ-2-イル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル;フェニル;モルフォリノ;チエニル;又はフラニルである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 1が-OHであり;Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、そしてR3がtert-ブチルである、請求項2に記載の化合物。
  21. 1が-OHであり;Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、R3がtert-ブチルであり、そしてR2がC1-C12アルキル、又はフェニル(C1-C12アルキル)-又は場合によりフェニル又はヘテロアリール環に置換されるヘテロアリール(C1-C6)アルキル)-である、請求項2に記載の化合物。
  22. 1が-OHであり;Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、R3がtert-ブチルであり、そしてR2がフェニルプロピル-又はエトキシフェニルプロピルである、請求項2に記載の化合物。
  23. 1が-OHであり;Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、R3がtert-ブチルであり、そしてR4が分枝状C1-C12アルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール、フェニル(C1-C6アルキル)-又はヘテロアリール(C1-C6)アルキル)-である、請求項2に記載の化合物。
  24. 1が-OHであり;Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、R3がtert-ブチルであり、R2がエトキシフェニルプロピルであり、そしてR4がフェニル又はヘテロアリールである、請求項2に記載の化合物。
  25. Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-である、請求項3に記載の化合物。
  26. Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、そしてR3がtert-ブチルである、請求項3に記載の化合物。
  27. Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、そしてR1が-OH、C1-C6アルコキシ、又はC2-C6アルケニルである、請求項3に記載の化合物。
  28. Wが-C(=O)NHOHであり、Xが-O-であり、R1が-OH、C1-C6アルコキシ、又はC2-C6アルケニルであり、R3がtert-ブチル又はベンジルであり、そしてR4がイソプロピルである、請求項3に記載の化合物。
  29. 本明細書中のいずれかの実施例の対象である、請求項1に記載の化合物。
  30. 請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物を含む、医薬又は獣医薬組成物。
  31. 哺乳動物におけるMMPsに媒介される疾患の治療又は予防方法であって、請求項1〜29のいずれか1項に記載される化合物の有効量を哺乳動物に投与することを含む前記方法。
  32. ヒト医薬又は獣医薬における使用のための、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物。
  33. MMPsによって媒介される疾患の治療又は予防のための薬物の製造における請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  34. 前記疾患が、骨吸収、腫瘍成長又は第二の転移による浸潤;リューマチ様関節炎、敗血性関節炎、骨関節炎、歯周病、歯肉炎、角膜潰瘍化、神経炎症性疾患、例えば多発性硬化症;再狭窄;肺気腫;繊維性疾患、例えば肝臓繊維症、嚢胞性線維症;慢性閉塞性肺症;気管支炎;喘息;自己免疫疾患;移植拒絶反応(例えば移植片対宿主病);嚢胞性線維症;乾癬;乾癬性関節炎;退行性軟骨欠損;炎症性胃炎、例えばクローン病、炎症性腸疾患、及び潰瘍性大腸炎;アトピー性皮膚炎、表皮水疱症、上皮性潰瘍;神経障害又は腎障害、例えば間質性腎障害;糸球体腎炎及び腎疾患;眼球炎症;肝硬変、シューグレン症候群;又は神経系の炎症性疾患である、請求項31に記載の方法又は請求項33に記載の使用。
  35. 前記疾患が、多発性硬化症、肺気腫、肝臓繊維症、嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺症、クローン病、炎症性腸疾患、又は肝硬変である、請求項31に記載の方法又は請求項33に記載の使用。
  36. 前記疾患が肝炎である、請求項31に記載の方法又は請求項33に記載の使用。
  37. Wがヒドロキサム酸基 HONH(C=O)-である請求項1に記載の化合物の製造方法であって、上記方法は、以下の一般式(IIA)又は(IIB):
    Figure 2005522455
    {基中、X、R1、R2、R3、及びR4は、請求項1に定義されるとおりであるが、但し、ヒドロキシルアミン、O-保護されたヒドロキシルアミン、N,O-保護されたヒドロキシルアミン又はその塩と潜在的に反応性があるR1、R2、R3、及びR4における全ての置換基がそれ自身そうした反応から場合により保護される}
    に表される酸或いはその活性化誘導体を、ヒドロキシルアミン、O-保護されたヒドロキシルアミン、若しくはN,O-が保護されたヒドロキシルアミン又はその塩と、反応させ、次いで得られたヒドロキサム酸部分から及びR1、R2、R3、及びR4における全ての保護された置換基から保護基を除去することを含む、前記方法。
  38. WがN-ホルミルヒドロキシルアミノ基H(C=O)NH(OH)-である、請求項1に記載の化合物の製造方法であって、Wが-NH(OP){基中、PはO-保護基であり、続いてO-保護基Pを取り除く}である対応する化合物をN-ホルミル化することを含む、前記方法。
  39. Wがカルボン酸基-COOHである、請求項1に記載の化合物の製造方法であって、以下の式(III);
    Figure 2005522455
    に表される酸又はその活性化誘導体を、以下の式(IVA)又は(IVB);
    Figure 2005522455
    {式中、X、R1、R2、R3、及びR4は、請求項1に定義されるとおりであるが、カップリング反応において潜在的に反応性であるが、但し、R1、R2、R3、及びR4内の全ての置換基は、上記反応からそれ自身を保護し、そしてR11は、ヒドロキシ保護基を表す。}
    に表されるアミンとカップリングし、そして次いで保護基R11を、そしてR1、R2、R3、及びR4から全ての保護基を除去することを含む前記方法。
JP2003569618A 2002-02-22 2003-02-20 オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP4615864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0204159.8A GB0204159D0 (en) 2002-02-22 2002-02-22 Metalloproteinase inhibitors
PCT/GB2003/000741 WO2003070711A1 (en) 2002-02-22 2003-02-20 Oxa- and thiadiazoles and their use as metalloproteinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005522455A true JP2005522455A (ja) 2005-07-28
JP2005522455A5 JP2005522455A5 (ja) 2006-06-15
JP4615864B2 JP4615864B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=9931543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569618A Expired - Fee Related JP4615864B2 (ja) 2002-02-22 2003-02-20 オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用

Country Status (27)

Country Link
US (4) US7358265B2 (ja)
EP (1) EP1476438B1 (ja)
JP (1) JP4615864B2 (ja)
KR (1) KR101098614B1 (ja)
CN (1) CN100351245C (ja)
AT (1) ATE360007T1 (ja)
AU (1) AU2003205910B2 (ja)
BR (1) BR0307899A (ja)
CA (1) CA2475867C (ja)
CY (1) CY1106730T1 (ja)
DE (1) DE60313292T2 (ja)
DK (1) DK1476438T3 (ja)
EA (1) EA007609B1 (ja)
ES (1) ES2286404T3 (ja)
GB (1) GB0204159D0 (ja)
HK (1) HK1078583A1 (ja)
HR (1) HRP20040725A2 (ja)
IL (1) IL163413A (ja)
MX (1) MXPA04008132A (ja)
NO (1) NO330772B1 (ja)
PL (1) PL210773B1 (ja)
PT (1) PT1476438E (ja)
RS (1) RS51354B (ja)
SI (1) SI1476438T1 (ja)
UA (1) UA78275C2 (ja)
WO (1) WO2003070711A1 (ja)
ZA (1) ZA200406755B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101537A1 (en) * 2003-05-17 2004-11-25 British Biotech Pharmaceuticals Ltd Metalloproteinase inhibitors
DE602004032548D1 (de) * 2003-08-23 2011-06-16 Merck Serono Sa Derivate von hydroxamsäure als metalloproteinaseinhibitoren
US7838522B2 (en) 2004-11-17 2010-11-23 Ares Trading S.A. Benzothiazole formulations and use thereof
JP5021488B2 (ja) 2004-12-21 2012-09-05 メルク セローノ ソシエテ アノニム スルホニルアミノ環式誘導体及びその使用
DK1844032T3 (da) 2005-01-31 2011-10-24 Merck Serono Sa N-hydroxyamid-derivater og deres anvendelse
KR20080044836A (ko) 2005-07-15 2008-05-21 라보라뚜와르 세로노 에스. 에이. 자궁내막증 치료용 jnk 억제제
BRPI0613042A2 (pt) 2005-07-15 2010-12-14 Serono Lab inibidores de jnk para o tratamento de endometriose
CA2616479A1 (en) 2005-09-01 2007-03-08 Ares Trading S.A. Treatment of optic neuritis
US8153166B2 (en) * 2006-06-08 2012-04-10 Chih-Hsiung Lin Composition for prophylaxis or treatment of urinary system infection and method thereof
SG11201601682RA (en) 2013-09-06 2016-04-28 Aurigene Discovery Tech Ltd 1,2,4-oxadiazole derivatives as immunomodulators
AU2016230759A1 (en) * 2015-03-10 2017-09-07 Aurigene Discovery Technologies Limited 3-substituted-1,2,4-oxadiazole and thiadiazole compounds as immunomodulators
MY196130A (en) 2015-03-10 2023-03-16 Aurigene Discovery Tech Ltd 1,2,4-Oxadiazole and Thiadiazole Compounds as Immunomodulators
CN105384736B (zh) * 2015-10-28 2018-11-02 南昌大学 一种ⅳ型胶原酶抑制剂及合成方法
WO2019061324A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Curis Inc. CRYSTALLINE FORMS OF IMMUNOMODULATORS
KR20200068659A (ko) 2017-10-11 2020-06-15 오리진 디스커버리 테크놀로지스 리미티드 3-치환된 1,2,4-옥사다이아졸의 결정질 형태
JP7378394B2 (ja) 2017-11-03 2023-11-13 オーリジーン オンコロジー リミテッド Tim-3およびpd-1経路の二重阻害剤
EP3706798A1 (en) 2017-11-06 2020-09-16 Aurigene Discovery Technologies Limited Conjoint therapies for immunomodulation
CN108530378B (zh) * 2018-05-29 2021-09-14 济南大学 一类含有噁二唑结构的氮原子双取代异羟肟酸类化合物、用途及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509940A (ja) * 1994-03-03 1997-10-07 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体
JPH11504015A (ja) * 1995-04-18 1999-04-06 ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物
JP2001031637A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Fuji Chemical Industries Ltd 新規なヒドロキサム酸誘導体
JP2001507342A (ja) * 1996-12-17 2001-06-05 ワーナー−ランバート・コンパニー 神経疾患の治療および創傷治癒を促進するためのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤の使用
WO2001047901A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Pfizer Limited Ox(adi)azolyl-hydroxamic acids useful as procollagen c-proteinase inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665753A (en) * 1994-03-03 1997-09-09 Smithkline Beecham Corporation Cytokine inhibiting imidazole substituted hydroxamic acid derivatives
CA2319493A1 (en) * 1998-03-18 1999-09-23 Regine Bohacek Heterocyclic signal transduction inhibitors, compositions containing them
US6448278B2 (en) 1999-12-23 2002-09-10 Pfizer Inc. Procollagen C-proteinase inhibitors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509940A (ja) * 1994-03-03 1997-10-07 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体
JPH11504015A (ja) * 1995-04-18 1999-04-06 ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー メタロプロテアーゼおよびtnf阻害剤としての新規なヒドロキサム酸およびアミノ−カルボキシレート化合物
JP2001507342A (ja) * 1996-12-17 2001-06-05 ワーナー−ランバート・コンパニー 神経疾患の治療および創傷治癒を促進するためのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤の使用
JP2001031637A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Fuji Chemical Industries Ltd 新規なヒドロキサム酸誘導体
WO2001047901A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Pfizer Limited Ox(adi)azolyl-hydroxamic acids useful as procollagen c-proteinase inhibitors

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5004010576, CHEN J J, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 19960709, V6 N9, P1601−1606 *
JPN5004010577, VU C B, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 19991018, V9 N20, P3009−3014 *
JPN6009059070, PATANI, G. A., "Bioisosterism: A Rational Approach in Drug Design", Chemical Reviews, 1996, 96(8), p. 3147−3176 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE60313292D1 (de) 2007-05-31
BR0307899A (pt) 2004-12-07
ZA200406755B (en) 2006-07-26
US20110086893A1 (en) 2011-04-14
IL163413A (en) 2010-11-30
CN100351245C (zh) 2007-11-28
WO2003070711A1 (en) 2003-08-28
EP1476438A1 (en) 2004-11-17
US7358265B2 (en) 2008-04-15
AU2003205910B2 (en) 2008-12-04
NO330772B1 (no) 2011-07-11
EA200401095A1 (ru) 2005-02-24
US20050222189A1 (en) 2005-10-06
KR101098614B1 (ko) 2011-12-23
SI1476438T1 (sl) 2007-10-31
CA2475867A1 (en) 2003-08-28
UA78275C2 (en) 2007-03-15
CN1646505A (zh) 2005-07-27
US20100035943A1 (en) 2010-02-11
RS51354B (sr) 2011-02-28
AU2003205910A1 (en) 2003-09-09
JP4615864B2 (ja) 2011-01-19
DE60313292T2 (de) 2007-12-27
MXPA04008132A (es) 2005-06-17
EA007609B1 (ru) 2006-12-29
GB0204159D0 (en) 2002-04-10
EP1476438B1 (en) 2007-04-18
PL210773B1 (pl) 2012-02-29
HK1078583A1 (en) 2006-03-17
NO20043846L (no) 2004-09-14
US20080227833A1 (en) 2008-09-18
CY1106730T1 (el) 2012-10-24
KR20040101232A (ko) 2004-12-02
DK1476438T3 (da) 2007-08-20
ATE360007T1 (de) 2007-05-15
CA2475867C (en) 2011-07-05
PL372268A1 (en) 2005-07-11
HRP20040725A2 (en) 2005-04-30
ES2286404T3 (es) 2007-12-01
YU71604A (sh) 2006-08-17
PT1476438E (pt) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100035943A1 (en) Oxa-and thiadiazoles and their use as metalloproteinase inhibitors
KR100418808B1 (ko) 금속단백질분해효소억제제
JP6746107B2 (ja) スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
AU671724B2 (en) Hydroxamic acid derivatives as metalloproteinase inhibitors
US6716878B1 (en) Antimicrobial agents
US20060122184A1 (en) Cyanomethyl derivatives as cysteine protease inhibitors
US7662849B2 (en) Amidino compounds as cysteine protease inhibitors
WO2004101537A1 (en) Metalloproteinase inhibitors
US20070208021A1 (en) Phenoxyacetic Acid Derivatives and Drug Comprising The Same
JP2001509790A (ja) 金属タンパク質分解酵素阻害剤
WO1998023588A9 (en) Metalloproteinase inhibitors
JP2001508047A (ja) 金属タンパク質分解酵素阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees