JPH09509940A - サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体 - Google Patents

サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体

Info

Publication number
JPH09509940A
JPH09509940A JP7523024A JP52302495A JPH09509940A JP H09509940 A JPH09509940 A JP H09509940A JP 7523024 A JP7523024 A JP 7523024A JP 52302495 A JP52302495 A JP 52302495A JP H09509940 A JPH09509940 A JP H09509940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
phenyl
compound
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7523024A
Other languages
English (en)
Inventor
フラジー,ジェイムズ・シンプソン
グレソン,ジョン・ジェラルド
メトカーフ,ブライアン・ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPH09509940A publication Critical patent/JPH09509940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一連の新規イミダゾール置換ヒドロキシム酸誘導体、およびマトリックス分解性メタロプロテイナーゼ、特にコラゲナーゼの阻害薬として有用なその組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体 発明の分野 本発明は、マトリックス分解性メタロプロテイナーゼ関連病状の医薬的および 獣医学的治療のための新規化合物に関する。 発明の背景 コラゲナーゼ、ストロメリシンおよびゼラチナーゼなどの多くの種類のメタロ プロテイナーゼ酵素が結合組織分解または破壊に関係している。マトリックス分 解性メタロプロテイナーゼ(MMP)の阻害薬は、かかる組織分解に関連する症 状の治療または予防において有用であることが知られている。かかる疾患として は、慢性関節リウマチ、変形性関節症、関節症、皮膚科病状、骨吸収、炎症性疾 患、腫瘍浸潤または転移、創傷治癒の促進における、骨粗鬆症、慢性関節リウマ チ、歯周炎、歯肉炎および角膜潰瘍、胃潰瘍が挙げられる。 以下の特許および特許出願:US 4,599,361;EP 236872;W O 90/05716;WO 91/02716;WO 90/05719;WO 93/20047;EPO 0 498 665 A1;およびWO 93/219 42に開示されているもののように、多くのヒドロキサム酸誘導体は、コラゲナ ーゼ阻害薬として、または腫瘍後退を促進するために有用であることが開示され ている。 しかしながら、これらの化合物は、一般的に、乏しい薬物動態学的特性および /または乏しい水溶解性を有する。したがって、これらの欠点を克服する新規化 合物を同定することが依然として必要とされている。 発明の概要 本発明は、一連の新規イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体、およびマトリ ックス分解性メタロプロテイナーゼの阻害薬としてのそれらの有用な組成物に関 する。メタロプロテイナーゼの作用を阻害することによって、式(I)で示される 化 合物は、これにより媒介される病状の治療において用いられる。 本発明は、式(I)で示される新規化合物ならびに式(I)で示される化合物およ び医薬的に許容される希釈剤または担体からなる医薬組成物に関する。 本発明は、また、処置を必要とする哺乳動物に式(I)で示される化合物の有効 量を投与することからなる、該哺乳動物におけるサイトカインの阻害方法および サイトカイン媒介疾患の治療にも関する。 式(I)で示される化合物は、下記構造: [式中、 R1は、水素、ヒドロキシ、所望により置換されていてもよいC1-6アルキル、 所望により置換されていてもよいC1-6アルケニル、フェニル、所望により置換 されていてもよいフェニルC1-6アルキル−、R7−S(O)n1-6アルキル−であ り; nは、0または1もしくは2の値を有する整数であり; R7は、C1-6アルキル、フェニル、フェニルC1-6アルキル、複素環、複素環 C1-6アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、C1-6アルキ ルカルボニル、またはフェナシルであり(ここで、全て、所望によりC1-6アル キル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、チオC1-6アルキル、アミノ、ハロゲン、 CF3またはニトロにより独立して1〜4回置換されていてもよい); R2は、水素、C1-6アルキル、C1-6アルケニル、フェニルC1-6アルキル、シ クロアルキルC1-6アルキルまたはシクロアルケニルC1-6アルキルであり; R3は、水素またはメチルてあり; R4は、水素、C1-6アルキル、シクロプロピル、アミノ酸残基、所望により置 換されていてもよいフェニル、所望により置換されていてもよいフェニルC1-6 アルキル−、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキル−オキシC1-6ア ルキル、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシC1-6アルキル フェニル、または所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシフェ ニルであり; ここで、フェニルまたはベンジル部分は、独立して、ハロゲン、C1-6アルキ ル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、チオール、C1-6アルキルチオ−、−NR12 13、−NHRa、−NO2、−C(O)214、−C(O)2NR1213、シアノアミ ノ、R14C(O)−O−、C1-6アルキルOH、C1-6アルキル−C(O)214、C1 -6 アルキル−オキシ−C1-6アルキル、C(O)C1-6アルキルNR1213、または C1-6アルキル−(O)2C−R14によって1〜4回置換されており; Raは、水素、C1-6アルキル、またはアミノ酸の側鎖であり; R14は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル C1-6アルキル、アリールC1-6アルキル、ヘテロアリールC1-6アルキル、また は複素環C1-6アルキルであり; R5は、水素またはC1-6アルキルであり; R6およびR7は、独立して、水素、ハロゲン、CF3、C1-6アルキル、アリー ル、アリールC1-6アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、 複素環、複素環C1-6アルキル、(CHR8)m'OH、(CHR8)mC(O)210、(C HR8)mC(OH)(R9)2、(CR89)−OH、C(O)R11、C(O)NR1213、 C(O)210、またはNO2であるか;またはR6およびR7は、一緒になって、縮 合C2-4アルキレン、アリールまたはヘテロアリール部分を形成することができ ; mは、0または1もしくは2の値を有する整数であり; m'は、1、2または3の値を有する整数であり; R8およびR9は、独立して、水素、C1-4アルキルまたはフェニルであり; R10は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル C1-6アルキル、C5-7シクロアルケニル、アリールC1-6アルキル、ヘテロアリ ールC1-6アルキル、複素環、複素環C1-6アルキルであり(ここで、全て、所望 によりハロゲン、ヒドロキシル、−C1-6アルコキシ、−チオC1-6アルキル、ま たはCF3により置換されていてもよい); R11は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル C1-6アルキル、C5-7シクロアルケニル、アリール、アリールC1-6アルキル、 ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、複素環、複素環C1-6アルキル であり(ここで、全て、所望によりハロゲン、ヒドロキシル、−C1-6アルコキ シ、−チオC1-6アルキルまたはCF3により置換されていてもよい); R12およびR13は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、 C3-7シクロアルキルC1-6アルキル、アリール、アリールC1-6アルキル、ヘテ ロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、複素環、複素環C1-6アルキルであ るか、または、R12およびR13は、それらが結合している窒素原子と一緒になっ て、さらにO/N/またはSから選択される別のヘテロ原子を含有してもよい5 〜7員環を形成する] またはその医薬的に許容される塩を有する。 発明の詳細な説明 本発明の化合物は、1個以上の不斉炭素原子を含有していてもよく、ラセミ形 および光学活性形で存在してもよい。これらの化合物の全て、詳細には、そのラ セミ混合物および立体異性体は、本発明の範囲内に含まれる。 式(I)で示される化合物は、イソブチルとしてR2を有する、以下に示され、 本明細書に記載される好ましいキラル構造を有する。 さらに、置換基R4に隣接するキラル中心がS立体化学を有し、および/または 置換基R2に隣接するキラル中心がR立体化学を有する化合物が好ましい。 好適には、R1は、水素、ヒドロキシ、またはフェニル、ベンジル、またはR7 −S(O)n1-6アルキル−であり、ここで、C1-6アルキルは、好ましくはメチ レンであり、R7は、好ましくは、フェニルであり、nは、0である。 好適には、R2は、C1-6アルキルであり、より好ましくは、イソブチルである 。 好適には、R3は、水素またはメチルであり、好ましくは、水素である。 好適には、R4は、水素、C1-6アルキル、シクロプロピル、アミノ酸残基、所 望により置換されていてもよいフェニル、所望により置換されていてもよいフェ ニルC1-6アルキル−、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキル−オキ シC1-6アルキル、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシC1- 6 アルキルフェニル、または、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキル オキシフェニルである;ここで、フェニルまたはベンジル部分は、独立して、ハ ロゲン、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、チオール、C1-6アル キルチオ、−NR1213、−NHRa、−NO2、−C(O)214、−C(O)2NR1213、シアノアミノ、R14C(O)−O−、C1-6アルキルOH、C1-6アルキル −C(O)214、C1-6アルキル−オキシ−C1-6アルキル、C(O)C1-6アルキル NR1213、またはC1-6アルキル−(O)2C−R14によって1〜4回置換されて いる。 好適には、R6およびR7は、独立して、水素、臭素、塩素、CF3、C1-6アル キル、フェニル、(CHR8)m'OH、(CHR8)mC(O)210、(CHR8)mC(O H)(R9)2、(CR89)−OH、C(O)R11、C(O)NR1213、C(O)210、 またはNO2であるか;または、R6およびR7は、一緒になって、縮合C2-4アル キレン、アリールまたはヘテロアリール部分を形成することができる。好ましく は、縮合環は、1個の(すなわち、アリール)環を形成して、ベンゾイミダゾー ル部分を生じる。 好ましくは、R10が水素、またはC1-6アルキルである場合、好ましくは、該 アルキルは、メチルまたはイソプロピルである。 好適には、R11は、水素、C1-6アルキル、またはフェニルであり、好ましく は、該アルキルは、メチルまたはイソプロピルである。 R6またはR7のいずれかが(CHR8)mC(O)210である場合、mは、好まし くは0または2である。 R6またはR7のいずれかが(CHR8)mOHである場合、R8は、好ましくは、 水素、メチル、イソプロピルまたはフェニルである。 好ましくは、好ましいグループ分けにおいて、R1は、水素またはヒドロキシ であり;R2は、C1-6アルキルであり、より好ましくは、イソブチルであり、R3 は、水素であり;R4は、水素、メチル、t−ブチル、エチル、プロピル、イソ ブチル、シクロプロピルまたはベンジルであり、好ましくは、C1-6アルキルで あり、より好ましくは、イソプロピルであり;R6およびR7は、水素、C1-6ア ルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ベンジル、CF3、臭素、C(O)2C H3、C(H)O、CH2OH、CH(OH)CH3、CH(OH)イソプロピル、CH( OH)フェニル、NO2、C(O)NH2、(CH2)2C(O)CH3であるか、または、 R6およびR7は、共に、メチル、ジブロモであるか、または、一緒になって、イ ミダゾールとの縮合アリール環を形成する。 好ましい具体例では、式(I)で示される化合物は、 R1が水素またはヒドロキシであり; R2がC1-6アルキルであり; R3が水素であり; R4が水素、C1-6アルキル、シクロプロピル、アミノ酸残基、所望により置換 されていてもよいフェニル、所望により置換されていてもよいフェニルC1-6ア ルキル−、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキル−オキシC1-6アル キル、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシC1-6アルキルフ ェニル、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシフェニル、ま たはフェニル−C1-6アルキル−オキシC1-6アルキルであり; ここで、フェニルまたはベンジル部分は、独立して、ハロゲン、C1-6アルキ ル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、チオール、C1-6アルキルチオ−、−NR12 13、−NHRa、−NO2、−C(O)214、−C(O)2NR1213、シ アノアミノ、R14C(O)−O−、C1-6アルキルOH、C1-6アルキル−C(O)2 14、C1-6アルキル−オキシ−C1-6アルキル、C(O)C1-6アルキルNR121 3 、またはC1-6アルキル−(O)2C−R14によって1〜4回置換されており; R5が水素またはメチル、C1-6アルキルであり; R6およびR7が、独立して、水素、臭素、塩素、CF3、C1-6アルキル、フェ ニル、(CHR8)m'OH、(CHR8)mC(O)210、(CHR8)mC(OH)(R9)2、 (CR89)−OH、C(O)R11、C(O)NR1213、C(O)210またはNO2で あるか、または、R6およびR7が一緒になって縮合C2-4アルキレン、アリール またはヘテロアリール部分を形成することができ; mが1、2または3の値を有する整数であり、 m'が0または1もしくは2の値を有する整数であり; R8およびR9が、独立して、水素、C1-4アルキル、またはフェニルであり、 R10が水素、またはC1-6アルキルであり、 R11が水素、C1-6アルキルまたはフェニルであり、 R12およびR13が、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、 C3-7シクロアルキルC1-6アルキル、アリール、アリールC1-6アルキル、ヘテ ロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、複素環、複素環C1-6アルキルであ るか、または、R12およびR13が、それらが結合している窒素と一緒になって、 さらにO/N/またはSから選択される別のヘテロ原子を含有してもよい5〜7 員環を形成する化合物またはその医薬的に許容される塩である。 好適な医薬的に許容される塩は、当業者によく知られており、塩酸、臭化水素 酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酢酸、リンゴ酸、酒 石酸、クエン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸 、サリチル酸、フェニル酢酸、およびマンデリン酸などの無機酸および有機酸の 塩基性塩が挙げられる。さらに、式(I)で示される化合物の医薬的に許容される 塩は、また、例えば、R3中の置換基Y1がカルボキシ基からなる場合、医薬的に 許容されるカチオンを用いて形成されてもよい。好適な医薬的に許容されるカチ オ ンは、当業者によく知られており、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウムおよ び第四アンモニウムカチオンが挙げられる。 本発明の別の態様は、医薬的に許容される担体または希釈剤および式(I)で示 される化合物からなる医薬組成物である。 本明細書で用いる場合、以下の用語は、示すとおりである: 「ハロ」 − 全てのハロゲン、これは、クロロ、フルオロ、ブロモおよびヨー ドである; 「アルキル」 − 鎖の長さが特別に限定されない限り、炭素原子1〜10個の 直鎖状および分枝鎖状の基、限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、 iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチルなどが 挙げられる; 「シクロアルキル」なる用語は、本明細書では、好ましくは3〜7個の炭素の 、環状の基を意味するために用いられ、限定されないが、シクロプロピル、シク ロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられる; 「シクロアルケニル」なる用語は、本明細書では、好ましくは3〜7個の炭素 の、不飽和結合を含有する環状の基を意味するために用いられ、限定されないが 、シクロペンテニル、シクロヘキセニルなどが挙げられる; 「アルケニル」なる用語は、本明細書では、鎖の長さが限定されない限り、炭 素原子2〜10個の直鎖状または分枝鎖状の基を意味するために用いられ、限定 されないが、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プ ロペニル、1−ブテニル、2−ブテニルなどが挙げられる; 「アリール」 − フェニルおよびナフチル; 「ヘテロアリール」(それ自体または「ヘテロアリールオキシ」などの如何な る組合せにおいても)− 1個以上の環がN、OまたはSからなる群から選択さ れる1個以上のヘテロ原子を含有する5〜10員芳香族環系、例えば、限定され ないが、ピロール、チオフェン、キノリン、イソキノリン、ピリジン、ピリミジ ン、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、イミダゾール またはベンゾイミダゾール; 「複素環」(それ自体または「ヘテロサイクリルアルキル」などの如何なる組 合せにおいても)− 1個以上の環がN、OまたはSからなる群から選択される 1個以上のヘテロ原子を含有する飽和または完全もしくは部分不飽和の4〜10 員環系;例えば、限定されないが、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モル ホリン、イミダゾリジンまたはピラゾリジン; 「アラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」または「複素環アルキル」 なる用語は、本明細書では、特記しない限り、前記定義と同じC1-6アルキルを 意味するために用いられる; 「アミノ酸残基」なる用語は、本明細書では、以下のRまたはSアミノ酸:グ リシン、フェニルグリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェ ニルアラニン、チロシン、トリプトファン、セリン、トレオニン、システイン、 メチオニン、アスパラギン、グルタミン、リシン、ヒスチジン、アルギニン、グ ルタミン酸およびアスパラギン酸中の−CH(NH2)COOH部分に結合した特 徴的な側鎖を意味するために用いられる。 式(I)で示される化合物は、US 4,599,361;EP 236872;W O 90/05716;WO 91/02716;WO 90/05719;WO 93/20047;EPO 0 498 665 A1;およびWO 93/219 42(出典明示により本明細書の一部とする)に見られるような当業者によく知 られている方法を用いて容易に製造されるか、または、以下に記載する方法と同 様の方法によって製造されるイミダゾール誘導体である。 このスキーム、およびスキーム2〜4は、式(I)で示される特定の化合物(こ こ(スキーム1)では、R1は、水素であり、R2は、iso−ブチル、R3は、水素 であり、R4は、イソプロピルであり、R5、R6およびR7は、水素である)を用 いて示されるが、本明細書に記載の方法は、式(I)で示される全ての化合物を含 むと推定される。 1−スキーム−1のようなジカルボン酸のモノエステルは、欧州特許出願04 98 665−A1に開示されている方法に従って製造される。特に、その第1 1頁の実施例1Cを参照。1−スキーム−1は、好適なアミン(a)、この場合、スキーム3 におけると同様に如何なるα−アミノ酸からも入手可能である置換ア ミノメチルイミダゾールとカップリングされる。該カップリングは、限定されな いがハロゲン化炭化水素、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、トルエン、ベンゼ ン、アセトン、エーテル、アセトニトリルおよびDMFなどの有機溶媒中、ペプ チド合成において用いられた標準的なカップリング剤、この場合、2−スキーム −1 が得られるような「BOP」試薬を用いて行われる。2−スキーム−1にお けるエステル基は、標準的な試薬、この場合、クロロホルム中のTFAまたは塩 化メチレン中のTFAの自体溶媒としてのトリフルオロ酢酸を用いて脱保護され る。カルボン酸3−スキーム−1は、水、塩酸水溶液、酢酸、酢酸エチル、また はエタノール、メタノールもしくはイソプロパノールの如き種々のアルコールな どの溶媒中、カップリング剤として「BOP」試薬を用いて、好適に保護された ヒドロキシルアミン、この場合、O−ベンジルヒドロキシルアミンとカップリン グされる。ヒドロキサム酸4−スキーム−1の保護基は、標準的な条件、この場 合、パラジウム触媒による接触水素添加を用いて除去され、最終生成物5−スキ ーム−1 が得られる。 市販のリンゴ酸のジエステルである1−スキーム−2は、シーバッハ(Seebach) らのヘルベチカ・シミカ・アクタ(Helv.Chim.Acta)、1980、63、19 7の方法に従ってアルキル化することができる。この場合、好適にはTHF、エ ーテルまたはジメトキシエタンなどの溶媒を用い、R2の第一または第二ブロミ ド誘導体を用いる反応条件下、ジエステルのジアニオンを臭化i−ブチルでアル キル化して、2−スキーム−2(ここで、R2は、イソブチルであり、R1は、ヒ ドロキシルである)が得られる。該エステルは、標準的な加水分解条件下、この 場合、NaOH水溶液(または、アルコール水溶液またはTHF水溶液中のNaO H)を用いて切断され、α−ヒドロキシカルボン酸は、この場合、p−トルエン スルホン酸を用いて、この場合、酸性触媒下、ヒドロキシ酸とジメトキシプロパ ンとの反応によって、アセトニドとして保護され得る。3−スキーム−2を、ま ず、ハロゲン化炭化水素、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、トルエン、ベンゼ ン、アセトン、エーテル、アセトニトリルおよびDMFなどの有機溶媒中、標準 的なカップリング剤、この場合、水可溶性ジイミド(WSDI)、特に、1−エチ ル−3−ジメチルアミノプロピル−カルボジイミドメチオジドを用いて、ペンタ フルオロフェノールとカップリングさせ;得られた活性エステルを、DMFまた は塩素化炭化水素などの溶媒中、4−スキーム4の方法により得られた好適に置 換されたアミノメチルイミダゾールとカップリングさせる。この場合、R3は、 水素であり、R4は、イソプロピルであり、R6およびR7は、水素であり、水素 としてのR5は、好適に保護されており、この化合物は、バリンから誘導される 。4−スキーム−2におけるアセトニド保護基は、酸性条件下、この場合、エチ レングリコールまたはいずれか好適なアルコール中のHCl水溶液を用いて除去 され得る。スキーム4において示されるように、R3および/またはR5がメチル である化合物が好適に製造され得る。5−スキーム−2における遊離カルボン酸 は、標準的な条件下、好適に保護されたヒドロキシルアミンと、この場合、O− ベンジル−ヒドロキシルアミンとカップリングされて、保護ヒドロキサム酸6− スキーム−2 を得ることができる。ヒドロキサム酸およびイミダゾールの同時脱 保護は、保護基に適切な条件を用い、この場合、パラジウム触媒による接触 水素添加を用いて行われて、最終生成物7−スキーム−2を得ることができる。 アミノ酸が窒素を有することができる、この場合、R4がt−ブチル基であるter t−ロイシンが説明されるが[tert−ロイシンは、オールドリッチ・ケミカル・カ ンパニー(Aldrich Chemical Co.)から入手可能である]、フェニルグリシン (R4がフェニルである式(I)で示される最終生成物を製造する)を含むα−ア ミノ酸は、THF水溶液中のような標準的な条件を用いて、カルバマート、この 場合、カルボベンジルオキシ基として保護されるが、別法として、これは、塩基 としてのトリエチルアミンおよび塩素化溶媒などの無水条件下で行って、2−ス キーム−3 を得ることができる。別法として、関心のあるアミノ酸は、WO 9 3/02057において、特に、実施例1(a)[出典明示により本明細書の一 部とする]に開示されている方法に従って製造することができる。2−スキーム −3 のカルボキシル基は、活性エステル、この場合、ペンタフルオロフェニルエ ステルの形成によって活性化され、カルボン酸およびフェノール間のカップリン グは、ハロゲン化炭化水素、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、トルエン、ベン ゼン、アセトン、エーテル、アセトニトリルおよびDMFなどの溶媒中、水溶性 ジイミドを用いて行われ、この場合、WSDIは、1−シクロヘキシル−3−( 2−モルホリノエチル)−カルボジイミドメト−p−トルエン−スルホナートで ある。活性エステルを、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンとカップリングさ せて、アミド3−スキーム−3が得られる。該アミドを、この場合、THF、エ ーテルまたはジメトキシエタンなどの溶媒中、低温で、この場合、−55℃で、 LiAlH4を用いて、アルデヒドに還元して、4−スキーム−3のアルデヒドが 得られる。アルコール溶媒中、該アルデヒドのグリオキサルおよびアンモニアと の縮合により、イミダゾール5−スキーム−3を得、特定の保護基について適切 な条件、この場合、パラジウム触媒による接触水素添加を用いて保護基を除去し て、スキーム1で用いられる置換アミノメチルイミダゾール6−スキーム−3を 得る。 本発明で用いるための6−スキーム−3の適切に置換された中間体は、前記W O 93/02057に開示されている方法に従って、以下のとおり製造される : これらの中間体は、他の有用に置換された中間体の前駆体として供することがで きる。例えば、R7がC(O)NH2である場合、適切に置換されたNR1213部分 を用いて、中間体C(O)2Meを介して製造されて、R7基−C(O)NR1213を 得ることもできる。 例えば本明細書のスキーム3に概略記載した方法により入手可能な、置換アミノ メチルイミダゾール、この場合、(1S)−1−アミノ−1−イソプロピル−1− (イミダゾ−2−イル)メタン、1−スキーム−4は、好適な誘導剤、この場合、 塩素化溶媒またはアルコール中のジ−t−ブチルピロカーボナートとの反応によ って保護されたアミノ基、この場合、t−ブトキシカルボニル基を有することが できる。化合物2−スキーム−4におけるイミダゾールのNHは、アルキル化に よって遮断することができる。この場合、アルキル化は、ベンジルクロロメチル エーテルおよびDMFまたはアセトンなどの別の溶媒を用いて塩基性条件下で行 われて、二重に保護された化合物3−スキーム−4が得られる。第一アミン上の 保護基は、この場合、トリフルオロ酢酸(単独または塩素化溶媒中)を用いて、 選択的に除去され、得られたアミンのトリフルオロ酢酸塩を塩基によって中和し て、生成物4−スキーム−4を得る。別法としては、側鎖窒素を選択的に脱保護 する 前、水素を除去し、NaHおよびMeIによりメチル基(R3について)と置換し 、結果的に、該反応スキームが進行するか、または、(水素以外であるR5につ いて)ベンジルクロロメチルエーテルの代わりに2−スキーム−4の中間体およ びヨウ化メチルを用い、それに応じて後処理して、好適に置換された化合物が生 成されるであろう。水素以外であるR3のためのもう1つの方法は、5−スキー ム−3 の中間体を中間体として用いて、他のR5アルキル基を生成する。化合物5−スキーム−3 のアルキル化は、まず、イミダゾール環上でアルキル化し、得 られた化合物を、R3およびR5の両方が適切に置換されるような側鎖窒素の標準 的な手段によって、アルキル化用中間体として用いる。 本明細書での使用に好適な保護基は、当該技術分野でよく知られており、多く の参考文献、例えば、プロテクティング・グループズ・イン・オーガニック・シ ンセシス(Protecting Groups in Organic Synthesis)、グリーン・ティ・ダ ブリュー(Greene T W)、ウイリー・インターサイエンス(Wiley−Interscie nce)、ニューヨーク、1981に開示されている。 式(I)で示される化合物の医薬的に許容される酸付加塩は、公知の方法で、例 えば、好適な溶媒中、適当な量の酸によるそれらの処理によって、得られる。 本発明は、以下の実施例によって説明されるが、該実施例は、単なる説明であ り、本発明の範囲を限定するものではない。 合成実施例 実施例1 N−ヒドロキシ−3−N'−(1'−イソプロピル−1'−イミダゾール−2−イ ル)メチルアミノカルボニル−5−メチルヘキサンアミド (3R,1'S)−N−ヒドロキシ−3−(N'−(1'−イソプロピル−1'−イミ ダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル)−5−メチルヘキサンアミドの製 (R1=H、R4=i−プロピル) a)(3R,1'S)−t−ブチル−3−(N'−(1'−イソプロピル−1'−イミ ダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル)−5−メチルヘキサノアート コハク酸(3R)−t−ブチル−3−i−ブチル(193mg、0.84mmol)、 (1S)−1−(イミダゾール−2−イル)−2−メチルプロピルアミン(117mg 、0.84mmol)、Et3N(170mg、1.68mmol)およびベンゾトリアゾロ− 1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファ ート(372mg、0.84mmol)のCH2Cl2(10ml)中溶液を18時間撹拌し た。該反応をEt2O(100ml)で希釈し、H2OおよびNa2CO3水溶液で洗浄 した。有機抽出物を乾燥させ(K2CO3)、溶媒を除去した。残留物を、CH2Cl2 およびヘキサンの混合物から再結晶して、標記化合物(160mg、54%)を 得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.95(s,2H)、4.68(t, 1H)、2.72(m,1H)、2.42(m,1H)。 b)(3R,1'S)−3−(N'−(1'−イソプロピル−1'−イミダゾール−2 −イル)メチルアミノカルボニル)−5−メチルヘキサン酸・トリフルオロ酢酸塩 実施例1(a)の化合物(160mg、0.46mmol)のトリフルオロ酢酸(5m l)中溶液を23°で20時間撹拌した。溶媒を完全に蒸発させ、残留物を真空 乾燥させて、標記化合物(220mg、100%)を得た。1H NMR(400M Hz,CDCl3)δ8.78(d,1H)、7.29(s,2H)、4.90(t,1H)、2 .90(m,1H)。 c)(3R,1'S)−N−ベンジルオキシ−3−(N'−(1'−イソプロピル-1' −イミダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル)−5−メチルヘキサンアミ ド 実施例1(b)の化合物(218mg、0.53mmol)、O−ベンジルヒドロキシ ルアミン・塩酸塩(85mg、0.53mmol)、Et3N(214mg、2.12mmol)お よびベンゾトリアゾロ−1−イルオキ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニムヘキ サフルオロホスファート(234mg、0.53mmol)のCH2Cl2(50ml)中溶 液を18時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOAc(100ml)中に取っ た。EtOAcをH2O、Na2CO3水溶液で洗浄し、乾燥させ(K2CO3)、溶媒を 蒸発させた。残留物を熱Me2COと一緒に粉砕し、次いで、冷却し、濾過し、標 記化合物(92mg、44%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3/DM SO−D6)δ 7.36(m,5H)、6.89(s,2H)、4.88(t,1H)、4. 72(dのd,2H)。 d)(3R,1'S)−N−ヒドロキシ−3−(N'−(1'−イソプロピル−1'− イミダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル)−5−メチルヘキサンアミド 実施例1(c)の化合物(42mg、.1mmol)のEtOH(5ml)中溶液に10 %Pd/C(50mg)を添加し、該混合物を1気圧H2で4時間水素添加した。触 媒を濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をMeOHおよびMeCNの混合物から再 結晶し、標記化合物(18mg、55%)を得た。(400MHz,DMSO−D6 )δ7.90(d,1H)、6.80(s,1H)、4.74(t,1H)、2.74(m,1 H)、2.30(dのd,1H)、2.12(dのd,1H)、2.04(m,1H)、1.4 2(m,1H)、1.34(m,1H)、1.06(m,1H)、78(m,12H)。 実施例2 (2S,3R,1'S)−N−2−ジヒドロキシ−3−[(1'−イソプロピル−1' −イミダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル]−5−メチルヘキサンアミ ドの製造 (R1=OH、R4=i−プロピル) a)(1S)−1−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−イソプロピル−1−( イミダゾール−2−イル)メタン (1S)−1−(イミダゾール−2−イル)−2−メチルプロピルアミン(330 mg、2.37mmol)およびジ−t−ブチルピロカーボナート(1.04g、4.75 mmol)のMeOH(5ml)中溶液を48時間撹拌した。該反応をMeOH(5ml) で希釈し、2.5N NaOH(2ml)で処理し、.5時間撹拌した。該反応をH2 O(20ml)で希釈し、Et2Oで抽出し、抽出物をH2Oで洗浄し、乾燥させ(M gSO4)、溶媒を蒸発させて、標記化合物(462mg、82%)を得た。 b)(1S)−1−t−ブトキシカルボニルアミノ−1−イソプロピル−1−( 1−ベンジルオキシメチルイミダゾール−2−イル)メタン 実施例2(a)からの化合物(442mg、1.85mmol)、ベンジルクロロメチ ルエーテル(318mg、2.03mmol)およびEt3N(205mg、2.03mmol) のMeCN(5ml)中混合物を70°で18時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残 留物をH2O中に取り、Et2Oで抽出した。抽出物をH2Oで洗浄し、乾燥させ (MgSO4)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリ カゲル、1%メタノール/クロロホルム)に付して精製し、標記化合物(590 mg、89%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.00(s,1H )、6.92(s,1H)、4.64(t,1H)、2.24(m,1H)。 c)(1S)−1−(1−ベンジルオキシメチルイミダゾール−2−イル)−2− メチルプロピルアミン CDCl3(5ml)およびTFA(2ml)の混合物中の実施例2(b)からの化 合物(590mg、1.64mmol)の溶液を23°で4時間撹拌した。溶媒を蒸発 させ、残留物をH2O中に取り、塩基性化し、Et2Oで抽出した。抽出物を乾燥 させ(MgSO4)、溶媒を蒸発させて、油状物として標記化合物(380mg、89 %)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.98(s,1H)、6.9 0(s,1H)、3.74(d,1H)、2.12(m,1H)。 d)2−(S)−(2,2−ジメチル−5−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−( R)−イル)−4−メチルペンタン酸のペンタフルオロフェニルエステル 2−(S)−(2,2−ジメチル−5−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−(R) −イル)−4−メチルペンタン酸(1.1g、4.78mmol)、ペンタフルオロフェ ノール(970mg、5.27mmol)および1−ジメチルアミノプロピル−3−エ チルカルボジイミドメチオジド(1,42g、4.78mmol)のCH2Cl2(25ml )中溶液を23°で24時間撹拌した。該反応をH2O、5%K2CO3水溶液、 H2Oで洗浄し、乾燥させ(K2CO3)、溶媒を蒸発させて、標記化合物(1.39 g、74%)を得た。 e)2−(S)−(2,2−ジメチル−5−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−( R)−イル)−4−メチルペンタン酸のN−[2−メチル−1−(S)−(1−ベンジ ルオキシメチルイミダゾール−2−イル)]プロピルアミド 実施例2(d)からの化合物(1.0g、2.53mmol)および実施例2(c) からの化合物(654mg、2.53mmol)のDMF(3ml)中溶液を24時間撹 拌した。該反応をH2O(10ml)で希釈し、塩基性化し(K2CO3)、Et2Oで 抽出した。抽出物をH2O、K2CO3水溶液で洗浄し、乾燥させ(K2CO3)、溶 媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1%メ タノール/クロロホルム)に付して精製し、標記生成物(620mg、52%)を 得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.00(s,1H)、6.91(s, 1H)、4.96(t,1H)、1.54(s,3H)、1.50(s,3H)。 f)(2S,3R,1'S)−2−ヒドロキシ−3−[1'−イソプロピル−1'−( 1−ベンジルオキシメチルイミダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル]− 5−メチルヘキサン酸 実施例2(e)における化合物(420mg、0.89mmol)の、エチレングリ コール(2ml)、THF(2ml)、H2O(1ml)および3N HCl(1ml)の混合 物中溶液を60°で1時間撹拌した。該反応を23°に冷却し、LiOH(20 0mg)のH2O(5ml)中溶液で処理し、30分間撹拌した。該溶液をpH5緩衝 液(50ml)中に注ぎ、EtOAcで抽出した。該抽出物をH2Oで1回洗浄し、 乾燥させて(MgSO4)、溶媒を蒸発させて、標記生成物(364mg、95%)を 得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.18(s,1H)、6.96(s, 1H)、4.92(t,1H)、4.54(s,2H)、4.20(d,1H)。 g)(2S,3R,1'S)−N−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシ−3−[1'− イソプロピル−1'−(1−ベンジルオキシメチルイミダゾール−2−イル)メチ ルアミノカルボニル]−5−メチルヘキサンアミド 実施例1(c)の方法と同様の方法で、CH2Cl2中、Et3Nおよびベンゾト リアゾロ−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオ ロホスファートの存在下、実施例1(f)の化合物をO−ベンジルヒドロキシル アミン・塩酸塩と反応させて、標記化合物を得ることができる。 h)(2S,3R,1'S)−N,2−ジヒドロキシ−3−[1'−イソプロピル-1' −(イミダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル]−5−メチルヘキサンア ミド 実施例1(d)の方法と同様の方法で、10%Pd/C触媒上で実施例1(g )の化合物のMeOH中溶液を水素添加することによって、実施例1(g)の化 合物を脱保護して、標記化合物を得ることができる。 実施例3 (2S,3R,1'S)−N−2−ジヒドロキシ−3−[(1'−t−ブチル−1'− イミダゾール−2−イル)メチルアミノカルボニル]−5−メチルヘキサンアミド の製造 (R1=oh、R4=t−ブチル) a)N−カルボベンジルオキシ−t−ロイシン tert−ロイシン(16.7g、.13mol)のH2O(100ml)および2.5N NaOH(51ml)の混合物中溶液を0°に冷却し、迅速に撹拌した。反応温度 が5°を超えないような速度で、ベンジオキシクロロホーメート(21.7ml、. 15mol)のMe2CO(40ml)および2.5N NaOH(62ml)中溶液を交互 に滴下した。添加後、該反応を0°で2時間撹拌した。該反応をH2O(200m l)で希釈し、Et2Oで3回洗浄した。水性相をpH1に酸性化し、CH2Cl2で 抽出した。該抽出物をH2Oで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、溶媒を蒸発させて 、標記化合物(28g、82%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ 7.38(m,5H)、5.45(d,1H)、5.12(dのd,2H)、4.22(d, 1H)、1.00(s,9H)。 b)N−カルボベンジルオキシ−t−ロイシンのペンタフルオロフェニルエス テル 実施例3(a)からの化合物(1.7g、6.4mmol)、ペンタフルオロフェノー ル(1.2g、6.52mmol)および1−(2−モルホリノエチル)−3−シクロヘ キシルカルボジイミドメト−p−トルエンスルホナート(2.71g、6.4mmol )のCH2Cl2(50ml)中溶液を23°で3日間撹拌した。該反応をH2Oで1 回、K2CO3水溶液で2回洗浄し、乾燥させ(K2CO3)、溶媒を除去し、標記化 合物(2.02g、73%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 5. 39(d,1H)、5.16(s,2H)、4.50(d,1H)、1.10(s,9H)。 c)N−メトキシ−N−メチルカルボベンジルオキシ−t−ロイシンアミド 実施例3(b)からの化合物(14.82g、.034mol)およびN,O−ジメ チルヒドロキシルアミン・塩酸塩(9.9g、0.1mol)のDMF(200ml)中 溶液をEt3N(14.25ml、0.1mol)で処理し、23°で7日間撹拌した。 該 反応をH2O(300ml)で希釈し、Et2Oで3回抽出した。該抽出物をH2Oで 洗浄し、乾燥させ(K2CO3)、溶媒を除去した。フラッシュクロマトグラフィー (シリカゲル、30%EtOAc/ヘキサン)に付して精製を行い、標記生成物( 6.2g、59%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 5.10(d のd,2H)、4.70(d,1H)、3.80(s,3H)、3.22(s,3H)、.98( s,9H)。 d)カルボベンジルオキシ−t−ロイシナール 実施例3(c)からの化合物(910mg、2.96mmol)のTHF(10ml) 中溶液を−50°に冷却し、LAHのTHF(3ml)中1N溶液で滴下処理した 。1時間後、EtOAc(2ml)を添加し、冷却浴を外した。反応を23°に加温 した後、H2O(.12ml)、2.5N NaOH(.18ml)およびH2O(.3ml)を 添加し、30分間撹拌し続け、固体を濾過した。濾液を蒸発させ、標記化合物( 630mg、85%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 9.78( s,1H)、5.08(s,2H)、4.24(d,1H)、1.02(s,9H)。 e)(1S)−N−カルボベンジルオキシ−1−(イミダゾール−2−イル)−2 ,2−ジメチルプロピルアミン 実施例3(d)の化合物(630mg、2.53mmol)およびグリオキサール三 量体・二水和物(312mg、1.27mmol)のNH3(200mg)含有MeOH( 4ml)中溶液を23°で24時間撹拌した。該反応をH2O(10ml)で希釈し 、EtOAcで抽出した。該抽出物をH2Oで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、溶媒 を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、3%Me OH/CHCl3)に付して精製して、標記化合物(380mg、52%)を得た。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.90(s,2H)、5.10(d,1H) 、5.00(d,1H)、4.68(d,1H)。 f)1−(イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピルアミン 実施例3(e)からの化合物(380mg、1.32mmol)のMeOH(10ml) 中溶液を10%Pc/C(100mg)で処理し、1気圧H2圧下で48時間水素添 加した。該触媒を濾過し、濾液を蒸発させて、標記化合物(200mg、100% ) を得た。 g)2−(S)−(2,2−ジメチル−5−オキソ−1.3−ジオキソラン−4−( R)−イル)−4−メチルペンタン酸,N−[2,2−ジメチル−1−(S)−(イミ ダゾール−2−イル)]プロピルアミド 2−(S)−(2,2−ジメチル−5−オキソ−1.3−ジオキソラン−4−(R) −イル)−4−メチルペンタン酸(346mg、1.5mmol)、ヒドロキシベンゾトリ アゾール(300mg)、1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリノエチル)カルボ ジイミドメト−p−トルエンスルホナート(635mg、1.5mmol)、および実施 例3(f)からの化合物(230mg、1.5mmol)のCH2Cl2(10ml)中溶液 を23°で48時間撹拌した。該反応をNa2CO3水溶液、H2Oで洗浄し、乾燥 させ(MgSO4)、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー( シリカゲル、3%MeOH/CHCl3)に付して精製し、標記生成物(160mg 、28%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.98(s,2H) 、5.20(d,1H)、4.50(d,1H)、2.88(m,1H)、1.50(s,3H) 、1.42(s,3H)、1.00(s,9H)。 h)(2S,3R,1'S)−2−ヒドロキシ−3−[2',2'−ジメチル−1'−( イミダゾール−2−イル)プロピルアミノカルボニル]−5−メチルヘキサン酸 実施例2(f)の方法と同様の方法で、H2Oおよびエチレングリコールの混 合物中で実施例3(g)の化合物をHClと反応させて、標記化合物を得ること ができる。 i)(2S,3R,1'S)−N−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシ−3-[2',2' −ジメチル−1'−(イミダゾール−2−イル)プロピルアミノカルボニル]−5− メチルヘキサンアミド 実施例1(c)の方法と同様の方法でCH2Cl2中のEt3Nおよびベンゾトリ アゾロ−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロ ホスファートの存在下、実施例3(h)の化合物をO−ベンジルヒドロキシアミ ン・塩酸塩と反応させて、標記化合物を得ることができる。 j)(2S,3R,1'S)−N,2−ジヒドロキシ−3−[2',2'−ジメチル-1' −(イミダゾール−2−イル)プロピルアミノカルボニル]−5−メチルヘキサン アミド 実施例1(d)の方法と同様の方法で、10%Pd/C触媒上で実施例3(i )の化合物のMeOH中溶液を水素添加することによって、実施例3(i)の化 合物を脱保護して、標記化合物を得ることができる。 実施例1の方法と同様の方法で、または、本明細書に記載した一般的な合成方 法によって、以下の化合物を製造することもできる。 実施例4 N−ヒドロキシ−3−N'−(1'−t−ブチル−1'−イミダゾール −2−イル)メチルアミノカルボニル−5−メチルヘキサンアミド 処置方法 マトリックス分解性メタロプロテイナーゼによって悪化するかまたは引き起こ されるヒトまたは他の哺乳動物における病状の予防学的または治療学的な処置薬 の製造において、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容される塩を用 いることができる。 式(I)で示される化合物は、コラゲナーゼ、ストロメリシン、ゼラチナーゼお よびコラゲナーゼ(IV)などの組織分解に関連するメタロプロテイナーゼを阻害す る能力を有する。当該技術分野でよく知られているこれらのメタロプロテイナー ゼの役割およびこれらのメタロプロテイナーゼの管理は、幅広い種類の病状およ びその症状を処置するのに有用である。最も著しくは、組織分解に関連する疾患 としては、慢性関節リウマチなどの関節症、骨粗鬆症、炎症性疾患、皮膚科疾患 、骨吸収疾患、アンギオテンシンの阻害、腫瘍の抗体および従ってこれにより引 き起こされた癌の治療において、ならびに角膜潰瘍化が挙げられる。多くの特許 は、包括的ではないが、これらの種々の疾患について発行したかまたは公表した ;US特許4,996,358;US 4,599,361;US 5,240,958 ;WO91/02716;EPO 498 665 A1;WO90/05716 ;WO 90/05719;およびWO 93/21942は、出典明示により本 明細書の一部とする。同様に、慢性関節リウマチにおける関節軟骨および骨の損 傷におけるキー酵素としてのコラゲナーゼに関係する証拠を提供するアースライ ティ ス・アンド・リューマチズム(Arthritis and Rheumatism)、20、第1231 −1239頁(1977)も出典明示により本明細書の一部とする。これらのメ タロプロテイナーゼの阻害は、これらの病状の多くを制御し、軽減させ、緩和す るのに有益なものである。 したがって、本発明は、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容され る塩の有効なマトリックス分解阻害量を投与することからなるマトリックス分解 性メタロプロテイナーゼ媒介疾患の治療方法を提供するものである。特に、本発 明は、コラゲナーゼ媒介病状の治療方法について、または、コラーゲン溶解活性 が重要である場合についてである。 特に、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容される塩は、ヒト、ま たは他の哺乳動物における、かかる哺乳動物細胞による過剰または非調節の膠原 分解性によって病状再燃するかまたは引き起こされる如何なる病状の予防または 治療においても有用なものである。 治療において式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容される塩を使用 するために、通常、標準的な製薬業務に従って医薬組成物に製剤化される。した がって、本発明は、有効な非毒性量の式(I)で示される化合物および医薬的に許 容される担体または希釈剤からなる医薬組成物に関するものでもある。 式(I)で示される化合物、その医薬的に許容される塩およびこれを含有する医 薬組成物は、好都合には、薬物投与のために慣用的に用いられる経路のいずれに よっても、例えば、経口、局所、非経口または吸入によって投与される。式(I) で示される化合物は、慣用手段に従って式(I)で示される化合物を標準的な医薬 担体と合わせることによって調製される慣用の投与形態で投与されてもよい。式 (I)で示される化合物は、公知の第2の治療活性化合物との組合せで慣用の投与 形態で投与されてもよい。これらの方法は、混合し、顆粒化し、圧縮するかまた は適切な場合に所望の調製物に成分を溶解することを含む。医薬的に許容される 担体または希釈剤の形態または特徴は、混合されるべきである活性成分の量、投 与経路および他のよく知られている可変因子によって指図される。担体は、製剤 の他の成分と適合し、その受容者にとって心身に有害ではないという意味で「許 容され」なければならない。 用いられた医薬担体は、例えば、固体または液体のいずれであってもよい。固 体担体の例は、ラクトース、白土、シュークロース、タルク、ゼラチン、寒天、 ペクチン、アラビアガム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などである 。液体担体の例は、シロップ、落花生油、オリーブ油、水などである。同様に、 担体または希釈剤は、単独またはワッススと一緒に、モノステアリン酸グリセリ ルまたはジステアリン酸グリセリルなどの当該技術分野でよく知られている時間 遅延物質を含んでもよい。 幅広い種々の医薬形態を用いることができる。かくして、固体担体を用いる場 合、該調製物は、錠剤化されても、粉末もしくはペレット形態でゼラチン硬カプ セル中にあっても、または、トローチ剤もしくはロゼンジ剤の形態であってもよ い。固体担体の量は、幅広く変わるが、約25mg〜約1gであるのが好ましい。 液体担体を用いる場合、調製物は、シロップ、エマルジョン、ゼラチン軟カプセ ル、アンプルもしくは非水性液体懸濁液などの無菌注射用液体の形態であろう。 式(I)で示される化合物は、局所的に、すなわち、非全身投与によって、投与 される。これは、式(I)で示される化合物の表皮または口腔前庭への適用、およ びかかる化合物の耳、目および鼻への滴注を含んでおり、その結果、当該化合物 は、血流に有意に進入しない。対照的に、全身投与は、経口、静脈内、腹腔内お よび筋肉内投与に関する。 局所投与に適切な製剤としては、リニメント剤、ローション剤、クリーム剤、 軟膏剤またはペースト剤などの炎症部位に皮膚を介する浸透に適切な液体または 半液体調製物、および目、耳または鼻への投与に適切な点滴剤が挙げられる。活 性成分は、局所投与のためには、製剤の0.001%〜10%w/w、例えば、 1重量%〜2重量%からなる。しかしながら、10%w/w程度からなっていて もよいが、好ましくは、製剤の5%w/w未満、より好ましくは0.1%〜1% w/wからなるであろう。 本発明のローション剤としては、皮膚または目への適用に適切なものが挙げら れる。アイローション剤は、所望により殺菌剤を含有していてもよい無菌水溶液 からなっていてもよく、点滴剤の調製のための方法と同様の方法によって調製さ れてもよい。皮膚への適用のためのローション剤または軟膏剤は、アルコールま たはアセトンなどの乾燥を促進させ、皮膚を冷やす薬剤、および/またはグリセ ロールなどの湿潤剤またはヒマシ油もしくは落花生油などの油を含んでもよい。 本発明のクリーム剤、軟膏剤またはペースト剤は、外部適用のための活性成分 の半固体製剤である。これらの製剤は、単独で、または、水性もしくは非水性流 動体中溶液もしくは懸濁液で微細形態または粉末形態の活性成分を、適切な装置 の助けを借りて、脂肪様または非脂肪様基剤と混合することによって調製されて もよい。当該基剤は、固形パラフィン、軟ロウ(soft paraffin)または流動パ フィン、グリセロール、蜜蝋、金属石鹸などの炭化水素;粘滑剤;アーモンド油 、コーン油、落花生油、ヒマシ油もしくはオリーブ油などの天然起源の油;プロ ピレングリコールなどのアルコールまたはマクロゲルと一緒の羊毛脂もしくはそ の誘導体またはステアリン酸もしくはオレイン酸などの脂肪酸からなっていても よい。該製剤は、ソルビタンエステルまたはそのポリオキシエチレン誘導体の如 き陰イオン型、陽イオン型または非イオン型界面活性剤などの好適な界面活性剤 を取り込んでもよい。天然ガム、セルロース誘導体などの懸濁化剤またはシリカ 含有シリカ(silicaceous silica)などの無機物質およびラノリンなどの他の成 分を含んでもよい。 本発明の点滴剤は、無菌の水性または油性の溶液剤または懸濁液剤からなって いてもよく、殺菌剤および/または殺真菌剤および/または他の好適な保存剤の 、好ましくは界面活性剤を含有する好適な水溶液に活性成分を溶解させることに よって調製される。次いで、得られた溶液を濾過により浄化し、好適な容器に移 し、次いで、これを密封し、オートクレーブにかけることによって、または、9 8〜100℃で1時間半維持することによって滅菌する。別法としては、該溶液 を濾過により滅菌し、無菌技術によって容器に移す。当該点滴剤に含有させるの に好適な殺菌剤および殺真菌剤の例としては、硝酸フェニル水銀または酢酸フェ ニル水銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)および酢酸クロロ ヘキシジン(0.01%)が挙げられる。油性溶液の調製物のために適切な溶媒 と しては、グリセロール、希アルコールおよびプロピレングリコールが挙げられる 。 式(I)で示される化合物は、非経口投与、すなわち、静脈内、筋肉内、皮下、 鼻腔内、直腸内、膣内または腹腔内投与される。非経口投与の皮下および筋肉内 形態が一般的に好ましい。かかる投与のための適切な投与形態は、慣用技術によ って調製される。式(I)で示される化合物は、吸入によって、すなわち、鼻腔内 および経口吸入投与によっても投与される。エーロゾル製剤または計量投与量吸 入器などのかかる投与のために適切な投与形態は、慣用技術によって調製される 。 式(I)で示される化合物について本明細書に記載した全ての使用方法について 、経口投与のための総日用量は、約250mg〜約5000mgであろう。好適な日 用量は、全体重のkg当たり約0.1mg〜約300mg、好ましくは、約1〜100m g/kgであろう。 毎日の非経口投与量、特に、冒された関節中への関節内投与量は、.5mg/kg 〜100mg/kgであり、70kgの哺乳動物について化合物約1mg〜5gの日用量 となる。 毎日の局所投与方針は、.5mg〜100mg/kgの非経口投与と同様であり、典 型的には、化合物10mg〜100mgの範囲であろう。目への投与については、投 与当たり化合物.1〜mgである。 式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容される塩の個々の投与の最適 な量および間隔が、治療される病状の性質および程度、投与の形態、経路および 部位、ならびに治療される個々の患者によって決定されるであろうし、かかる最 適値を慣用技術によって決定することができることは、当業者によって認識され るであろう。最適な治療単位、すなわち、所定の日数間、1日当たりに投与され る式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容される塩の投与回数が、慣用 の治療単位投与試験を用いて当業者によって確かめられることも当業者に明白で あろう。 本発明は、単に説明的であり、本発明の範囲を限定しようとするものではない 以下の実施例を引用して説明されるであろう。 生物実験 本発明の化合物のコラゲナーゼ阻害活性は、コーストン(Cawston)およびバ レット(Barrett)、アナリティカル・バイオケミストリー(Anal.Biochem.) 99、340−345(1979)の方法によって開示されているような、米国 特許第5,240,598号または第4,599361号に開示されているような 、イン・ビトロ・アッセイによって決定される(出典明示により本明細書の一部 とする)。実施例1の化合物は、コラゲナーゼ活性の有効な阻害薬であることが 判明した。 式(I)で示される化合物のストロメリシン阻害薬は、コーストン(Cawston) ら、バイオケミカル・ジャーナル(Biochem.J.)、195、159−165(1 981)の方法によって決定されてもよい(出典明示により本明細書の一部とす る)。 式(I)で示される化合物の抗炎症効果および軟骨保護(chondroprotective) 効果についてのさらなる試験は、当業者によく知られているアジュバント関節炎 (AA)ラットモデルを用いても行われる。 前記説明は、好ましい具体例を含む本発明を充分に説明している。本明細書に 詳細に記載した具体例の変形および改良は、以下の請求の範囲の範囲内である。 さらには説明せずとも、当業者は、前記説明を用いて、本発明をその最も充分な 程度に利用することができると思われる。したがって、本明細書の実施例は、単 に説明的なものであり、如何なる場合も本発明の範囲を限定するものではない。 独占的性質または特権が請求される本発明の具体例は、以下のとおり定義される 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/415 ACL A61K 31/415 ACL ADA ADA ADV ADV (72)発明者 グレソン,ジョン・ジェラルド アメリカ合衆国19335ペンシルベニア州 ダウニングタウン、ヘロン・ヒル・ドライ ブ8番 (72)発明者 メトカーフ,ブライアン・ウォルター アメリカ合衆国19087ペンシルベニア州 ラッドノアー、ウッドランド・ドライブ 520番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中、 R1は、水素、ヒドロキシ、所望により置換されていてもよいC1-6アルキル、 所望により置換されていてもよいC1-6アルケニル、フェニル、所望により置換 されていてもよいフェニルC1-6アルキル−、R7−S(O)n1-6アルキル−であ り; nは、0または1もしくは2の値を有する整数であり; R7は、C1-6アルキル、フェニル、フェニルC1-6アルキル、複素環、複素環 C1-6アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、C1-6アルキ ルカルボニル、または、フェナシルであり(ここで、全て、所望によりC1-6ア ルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、チオC1-6アルキル、アミノ、ハロゲン 、CF3またはニトロにより独立して1〜4回置換されていてもよい); R2は、水素、C1-6アルキル、C1-6アルケニル、フェニルC1-6アルキル、シ クロアルキルC1-6アルキルまたはシクロアルケニルC1-6アルキルであり; R3は、水素またはメチルであり; R4は、水素、C1-6アルキル、シクロプロピル、アミノ酸残基、所望により置 換されていてもよいフェニル、所望により置換されていてもよいフェニルC1-6 アルキル−、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキル−オキシC1-6ア ルキル、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシC1-6アルキル フェニル、または所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシフェ ニルであり; ここで、フェニルまたはベンジル部分は、独立して、ハロゲン、C1-6アルキ ル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、チオール、C1-6アルキルチオ−、 −NR1213、−NHRa、−NO2、−C(O)214、−C(O)2NR1213、シ アノアミノ、R14C(O)−O−、C1-6アルキルOH、 C1-6アルキル−C(O)214、C1-6アルキル−オキシ−C1-6アルキル、C(O) C1-6アルキルNR1213、またはC1-6アルキル−(O)2C−R14によって1〜 4回置換されており; Raは、水素、C1-6アルキル、またはアミノ酸の側鎖であり; R14は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル C1-6アルキル、アリールC1-6アルキル、ヘテロアリールC1-6アルキル、また は複素環C1-6アルキルであり; R5は、水素またはC1-6アルキルであり; R6およびR7は、独立して、水素、ハロゲン、CF3、C1-6アルキル、アリー ル、アリールC1-6アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、 複素環、複素環C1-6アルキル、(CHR8)m'OH、(CHR8)mC(O)210、(C HR8)mC(OH)(R9)2、(CR89)−OH、C(O)R11、C(O)NR1213、 C(O)210、またはNO2であるか;またはR6およびR7は、一緒になって、縮 合C2-4アルキレン、アリールまたはヘテロアリール部分を形成することができ ; mは、0または1もしくは2の値を有する整数であり; m'は、1、2または3の値を有する整数であり; R8およびR9は、独立して、水素、C1-4アルキルまたはフェニルであり; R10は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル C1-6アルキル、C5-7シクロアルケニル、アリールC1-6アルキル、ヘテロアリ ールC1-6アルキル、複素環、複素環C1-6アルキルであり(ここで、全て、所望 によりハロゲン、ヒドロキシル、−C1-6アルコキシ、−チオC1-6アルキル、ま たはCF3により置換されていてもよい); R11は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル C1-6アルキル、C5-7シクロアルケニル、アリール、アリールC1-6アルキル、 ヘテロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、複素環、複素環C1-6アルキル であり(ここで、全て、所望によりハロゲン、ヒドロキシル、−C1-6アルコキ シ、−チオC1-6アルキルまたはCF3により置換されていてもよい); R12およびR13は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、 C3-7シクロアルキルC1-6アルキル、アリール、アリールC1-6アルキル、ヘテ ロアリール、ヘテロアリールC1-6アルキル、複素環、複素環C1-6アルキルであ るか、または、R12およびR13は、それらが結合している窒素原子と一緒になっ て、さらにO/N/またはSから選択される別のヘテロ原子を含有してもよい5 〜7員環を形成する] で示される化合物またはその医薬的に許容される塩。 2.R1が水素またはヒドロキシである請求項1記載の化合物。 3.R2がC1-6アルキルである請求項1記載の化合物。 4.R3が水素である請求項1記載の化合物。 5.R4が水素、C1-6アルキル、シクロプロピル、アミノ酸残基、所望により 置換されていてもよいフェニル、所望により置換されていてもよいフェニルC1- 6 アルキル−、所望により置換されていてもよい(フェニル)−C1-6アルキル−オ キシC1-6アルキル、所望により置換されていてもよい−C1-6アルキルオキシC1-6 アルキルフェニル、または所望により置換されていてもよい−C1-6アルキル オキシフェニルであり; ここで、フェニルまたはベンジル部分が、独立して、ハロゲン、C1-6アルキ ル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、チオール、C1-6アルキルチオ−、−NR12 13、−NHRa、−NO2、−C(O)214、−C(O)2NR1213、シアノアミ ノ、R14C(O)−O−、C1-6アルキルOH、C1-6アルキル−C(O)214、C1 -6 アルキル−オキシ−C1-6アルキル、C(O)C1-6アルキルNR1213、または C1-6アルキル−(O)2C−R14によって1〜4回置換されている請求項1記載の 化合物。 6.R6およびR7が独立して、水素、臭素、塩素、CF3、C1-6アルキル、フ ェ ニル、(CHR8)mOH、(CHR8)mC(O)210、(CHR8)mC(OH)(R9)2、( CR89)−OH、C(O)R11、C(O)NR1213、C(O)210、またはNO2 であるか;または、R6およびR7が一緒になって、縮合C2-4アルキレン、アリ ールまたはヘテロアリール部分を形成することができ; R10が水素、またはC1-6アルキルであり; R11が水素、C1-6アルキル、またはフェニルである請求項1記載の化合物。 7.R6およびR7が一緒になって縮合アリール環を形成する請求項6記載の化 合物。 8.R1が水素またはヒドロキシであり;R2がC1-6アルキルであり、R3が水 素である請求項6記載の化合物。 9.R6およびR7の一方が水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、フェ ニル、ベンジル、CF3、臭素、C(O)2CH3、C(O)H、CH2OH、CH(O H)CH3、CH(OH)イソプロピル、CH(OH)フェニル、NO2、C(O)NH2 、(CH2)2C(O)2CH3であるか、R6およびR7の両方がメチル、ジブロモであ るか、または、一緒になって、イミダゾールと縮合アリール環を形成する請求項 1記載の化合物。 10.R4が水素、メチル、t−ブチル、エチル、プロピル、イソブチル、シ クロプロピルまたはベンジルである請求項1記載の化合物。 11.医薬的に許容される担体または希釈剤および請求項1記載の化合物から なる医薬組成物。 12.治療を必要とする動物に請求項1記載の化合物の有効なマトリックス分 解性メタロプロテイナーゼ量を投与することからなる、治療を必要とする動物に おけるマトリックス分解性メタロプロテイナーゼ媒介疾患の治療方法。 13.マトリックス分解性メタロプロテイナーゼがコラゲナーゼである請求項 12記載の方法。 14.マトリックス分解性メタロプロテイナーゼ媒介疾患が関節炎、骨粗鬆症 、または骨吸収疾患である請求項12記載の方法。 15.治療を必要とする動物に請求項1記載の化合物の有効量を投与すること からなる治療を必要とする動物における炎症の治療方法。 16.治療を必要とする動物に請求項1記載の化合物の有効量を投与すること からなる治療を必要とする動物における関節炎の治療方法。
JP7523024A 1994-03-03 1995-03-03 サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体 Pending JPH09509940A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9404046.6 1994-03-03
GB9404046A GB9404046D0 (en) 1994-03-03 1994-03-03 Novel compounds
PCT/US1995/002606 WO1995023790A1 (en) 1994-03-03 1995-03-03 Cytokine inhibiting imidazole substituted hydroxamic acid derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509940A true JPH09509940A (ja) 1997-10-07

Family

ID=10751186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7523024A Pending JPH09509940A (ja) 1994-03-03 1995-03-03 サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0748313A4 (ja)
JP (1) JPH09509940A (ja)
GB (1) GB9404046D0 (ja)
WO (1) WO1995023790A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522455A (ja) * 2002-02-22 2005-07-28 バーナリス(オックスフォード)リミティド オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9601042D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Smithkline Beecham Plc Medical use
US5703092A (en) * 1995-04-18 1997-12-30 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Hydroxamic acid compounds as metalloprotease and TNF inhibitors
EP0874842B1 (en) * 1995-11-22 2002-04-10 Darwin Discovery Limited Mercaptoalkylpeptidyl compounds having an imidazole substituent and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases (mmp) and/or tumour necrosis factor (tnf)
AU711804B2 (en) 1995-11-23 1999-10-21 British Biotech Pharmaceuticals Limited Metalloproteinase inhibitors
US6566384B1 (en) 1996-08-07 2003-05-20 Darwin Discovery Ltd. Hydroxamic and carboxylic acid derivatives having MMP and TNF inhibitory activity
JP2000517297A (ja) * 1996-08-07 2000-12-26 ダーウィン・ディスカバリー・リミテッド Mmpとtnfの抑制活性を有するヒドロキサム酸誘導体およびカルボン酸誘導体
US6462023B1 (en) 1996-09-10 2002-10-08 British Biotech Pharmaceuticals, Ltd. Cytostatic agents
US6169075B1 (en) 1996-09-10 2001-01-02 British Biotech Pharmaceuticals Limited Cytostatic agents
US5952320A (en) * 1997-01-07 1999-09-14 Abbott Laboratories Macrocyclic inhibitors of matrix metalloproteinases and TNFα secretion
US5985911A (en) * 1997-01-07 1999-11-16 Abbott Laboratories C-terminal ketone inhibitors of matrix metalloproteinases and TNFα secretion
US6329418B1 (en) 1998-04-14 2001-12-11 The Procter & Gamble Company Substituted pyrrolidine hydroxamate metalloprotease inhibitors
US6288261B1 (en) 1998-12-18 2001-09-11 Abbott Laboratories Inhibitors of matrix metalloproteinases
EP1339400B1 (en) 2000-11-23 2005-06-29 Vernalis (Oxford) Ltd N-formyl hydroxylamine derivatives as inhibitors of bacterial polypeptide deformylase for treating microbial infections
US6716861B2 (en) 2000-12-21 2004-04-06 Pfizer, Inc. 3-ox(adi)azolylpropanohydroxamic acids useful as procollagen C-proteinase inhibitors
GB0031321D0 (en) * 2000-12-21 2001-02-07 Pfizer Ltd Treatment
US6645993B2 (en) 2001-03-30 2003-11-11 Warner-Lambert Company 3-heterocyclylpropanohydroxamic acid PCP inhibitors
AU2003227952A1 (en) * 2003-05-17 2004-12-03 British Biotech Pharmaceuticals Ltd Metalloproteinase inhibitors
CN114957160A (zh) * 2022-03-28 2022-08-30 北京理工大学 一种2,4,5-三取代噻唑化合物、制备方法及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK77487A (da) * 1986-03-11 1987-09-12 Hoffmann La Roche Hydroxylaminderivater
GB8827305D0 (en) * 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
GB8827308D0 (en) * 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
GB9102635D0 (en) * 1991-02-07 1991-03-27 British Bio Technology Compounds
GB9215665D0 (en) * 1992-07-23 1992-09-09 British Bio Technology Compounds
NZ262447A (en) * 1993-03-16 1996-07-26 British Biotech Pharm Hydroxamic acid derivatives and their use as pharmaceutical agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522455A (ja) * 2002-02-22 2005-07-28 バーナリス(オックスフォード)リミティド オキサ−及びチアジアゾール並びにメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748313A4 (en) 1997-06-11
GB9404046D0 (en) 1994-04-20
EP0748313A1 (en) 1996-12-18
WO1995023790A1 (en) 1995-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509940A (ja) サイトカイン阻害性イミダゾール置換ヒドロキサム酸誘導体
JP4775259B2 (ja) アニリン誘導体
KR100352316B1 (ko) 메탈로프로테아제억제제로서사용되는술포닐아미노치환히드록삼산유도체
EP0923561B1 (en) Heterocyclic metalloprotease inhibitors
DE69828783T2 (de) Hydroxamsäure-sulfonamid-derivate mit amidiertem aromatischen ring
AU739769B2 (en) N-(4-carbamimidophenyl)phenylglycinamide derivatives
SK73898A3 (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses, and methods and intermediates useful for their preparation
JPH1160551A (ja) スルホニルアミノカルボン酸
JPH11503748A (ja) サクシンアミド誘導体類と金属タンパク質分解酵素阻害剤としてのそれらの使用
JP2001521504A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害薬、それらを含有する薬剤組成物および薬剤としてのそれらの使用
KR20010042694A (ko) 치환 피롤리딘 히드록사메이트 메탈로프로테아제 억제제
EP1147095B1 (en) 2, 3, 4, 5-tetrahydro-1h-[1, 4] benzodiazepine-3-hydroxamic acids as matrix metalloproteinase inhibitors
JP2004518628A (ja) 窒素含有化合物およびそれらのグリシン輸送阻害薬としての使用法
WO2000040564A1 (en) N-carboxymethyl substituted benzolactams as inhibitors of matrix metalloproteinase
JP2000514043A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ・インヒビター
US5665753A (en) Cytokine inhibiting imidazole substituted hydroxamic acid derivatives
EP0878467A1 (de) Substituierte 6- und 7-Aminotetrahydroisochinolincarbonsäuren
US8703947B2 (en) Compounds for treatment of Alzheimer's disease
JPH09507846A (ja) フェニルメチルヘキサンアミドおよびその使用
EP1660471B1 (en) Derivatives of hydroxamic acid as metalloproteinase inhibitors
NZ205617A (en) Pilocarpine precursors and pharmaceutical compositions
US6277876B1 (en) Matrix metalloproteinase inhibitors
KR20020038951A (ko) 베타 이치환된 메탈로프로테아제 저해제
US6544984B1 (en) 2,3,4,5-tetrahydro-1H-(1,4)benzodiazepine-3-hydroxamic acids
US6262080B1 (en) 3-(thio-substitutedamido)-lactams useful as inhibitors of matrix metalloproteinase