JP2001521504A - メタロプロテイナーゼ阻害薬、それらを含有する薬剤組成物および薬剤としてのそれらの使用 - Google Patents

メタロプロテイナーゼ阻害薬、それらを含有する薬剤組成物および薬剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2001521504A
JP2001521504A JP54194598A JP54194598A JP2001521504A JP 2001521504 A JP2001521504 A JP 2001521504A JP 54194598 A JP54194598 A JP 54194598A JP 54194598 A JP54194598 A JP 54194598A JP 2001521504 A JP2001521504 A JP 2001521504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
group
benzenesulfonyl
hydroxy
butanamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54194598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001521504A5 (ja
Inventor
ベンダー,スティーブン・エル
アブレオ,メルウィン・エイ
Original Assignee
アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド filed Critical アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2001521504A publication Critical patent/JP2001521504A/ja
Publication of JP2001521504A5 publication Critical patent/JP2001521504A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • C07D213/34Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式Iの化合物: (式中、YはOまたはSであり;Arはアリール基またはヘテロアリール基であり;Rは水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、または−C(O)R1であり、ここでR1は水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基またはNR22であり、ここでR2およびR2は独立して水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基であり;Xは−NH−OHまたは−OHである)。これらの化合物の薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物。式Iの化合物、またはプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物を投与することによる、メタロプロテイナーゼ活性の阻害方法。有効量のこれらの化合物、プロドラッグ、塩もしくは溶媒和物を含む薬剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】 メタロプロテイナーゼ阻害薬、 それらを含有する薬剤組成物および薬剤としてのそれらの使用 本発明は、メタロプロテイナーゼ、特にマトリックスメタロプロテイナーゼお よび腫瘍壊死因子−α変換酵素を阻害する化合物、ならびにそれらの薬剤学的に 許容しうる塩類および薬剤学的に許容しうるプロドラッグに関する。本発明はさ らに、ヒトまたは動物の療法処理のためのこれらの化合物、塩類およびプロドラ ッグの使用に関する。 マトリックスメタロプロテイナーゼ("MMP")は結合組織の分解および再構 成に関与する酵素のファミリーであり、コラゲナーゼ類、ゼラチナーゼ類、マト リリシンおよびストロメリシン類が含まれるが、これらに限定されない。これら の酵素は、結合組織中にあるかまたはそれに付随する多数の細胞タイプ、たとえ ば線維芽細胞、単球、マクロファージ、内皮細胞および転移性腫瘍細胞中にみら れる。それらはまた、亜鉛およびカルシウムに対する依存性、チモーゲンとして の分泌、ならびに40〜50%のアミノ酸配列相同性を含めた、共通する多数の 特性をもつ。 マトリックスメタロプロテイナーゼは細胞外マトリックスのタンパク質成分、 すなわち関節の内張り、間質結合組織、基底膜、軟骨などにみられるタンパク質 成分を分解する。これらのタンパク質には、コラーゲン、プロテオグリカン、フ ィブロネクチンおよびラマニンが含まれる。 コラーゲンは哺乳動物組織の主要な構造タンパク質であり、哺乳動物の全タン パク質の3分の1を構成し、軟骨、骨、腱および皮膚を含めた多くのマトリック ス組織の必須成分である。間質コラゲナーゼ類は天然のタイプI、II、IIIおよ びXコラーゲンの初期(律速)開裂を触媒する。これらの酵素は、コラーゲンを 生理学的温度で自然に変性する2フラグメントに開裂させる。コラーゲンの変性 は、堅く巻いたらせんからゼラチンと呼ばれるランダムコイルへの変換を伴う。 これらのゼラチン(変性コラーゲン)フラグメントを、より特異性の低い酵素が 次いでさらに開裂、分解する。したがってコラゲナーゼ開裂の最終的な結果とし て、 マトリックス組織の構造統合性が失われる(コラーゲンの崩壊)。これは本質的に 不可逆的プロセスである。 ゼラチナーゼ類には、異なるが関連性の高い2種類の酵素、すなわち72キロ ダルトン(kDa)の酵素と92kDaの酵素が含まれる。前者は繊維芽細胞に より放出され、これに対し後者は単核食細胞、好中球、角膜上皮細胞、腫瘍細胞 、栄養膜細胞層および角化細胞により放出される。両酵素とも、ゼラチン類(変 性コラーゲン)、タイプIV(基底膜)およびVコラーゲン、フィブロネクチン類 (軟質結合組織および基底膜中にみられる高分子量多機能糖タンパク質)、なら びに不溶性エラスチン(哺乳動物結合組織の荷重受容線維中にみられる架橋度の 高い疎水性タンパク質)を分解する。 ストロメリシン類(1および2)は、ラマニン、フィブロネクチン類、プロテ オグリカン類およびタイプIVおよびIXコラーゲン(非らせん)を含めた広範 なマトリックス基質を開裂させる。 マトリリシン(推定メタロプロテイナーゼ、すなわちPUMP)もプロテオグ リカン類、ゼラチン類、フィブロネクチン類、エラスチン類およびラミニンを含 めた広範なマトリックス基質を開裂させる。マトリリシンは単核食細胞、ラット 子宮外植片および腫瘍細胞中に見出された。 正常組織においては、マトリックスメタロプロテイナーゼの活性は厳密に調節 されている。その結果、これらの酵素が仲介する結合組織の破壊は、一般に新た なマトリックス組織の合成と動的に平衡化している。 しかし多数の疾病状態では、マトリックスメタロプロテイナーゼ活性の調節解 除により細胞外マトリックスが無制御に破壊される。これらの疾病状態には、関 節炎(たとえば慢性関節リウマチおよび骨関節症)、歯周疾患、異所血管形成、腫 瘍の転移および侵入、組織の潰瘍形成(たとえば角膜潰瘍形成、胃潰瘍形成また は表皮潰瘍形成)、骨疾患、HIV感染症、ならびに糖尿病による合併症が含ま れる。 マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬を投与すると、結合組織の破壊速度 が低下し、これによって好ましい治療効果が得られることが見出された。たとえ ばCancerRes.,vol.53,p.2087(1993)には、合成マトリックスメタロプロテイナー ゼ阻害薬が卵巣癌のネズミモデルにおいて、見掛け上はマトリックス再構成阻害 と一致した作用モードのインビボ効果をもつことが示された。MMP阻害薬の設 計と使用については、たとえばJ.Enzyme Inhibition,2,1-22(1987);Progress i n Medical Chemistry,29,271-334(1992);Current Medical Chemistry,2,743-76 2(1995);Exp.Opin.Ther.Patents,5,1287-1296(1995);およびDrug Discovery Tod ay,1,16-26(1996)に概説されている。 マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬は、以下を含めた多数の特許および 特許出願の対象でもある:米国特許第5,189,178号;米国特許第5,183,900号;米 国特許第5,506,242号;米国特許第5,552,419号;米国特許第5,455,258号;欧州 特許出願第0 438 223号;欧州特許出願第0 276 436号;国際特許出願公開第WO 9 2/21360号;WO 92/06966号;WO 92/09563号;WO 96/00214号;WO 95/35276号;W O 96/27583号;およびWO 96/33172号;これらの開示がそれぞれ本明細書に参考 として含まれるものとする。 腫瘍壊死因子−α("TNF−α")は、28−kDaの前駆物質として産生さ れ、活性な17−kDa形で放出される、サイトカインである。この活性形はイ ンビボで、炎症、発熱、心臓血管作用、出血、凝血、ならびに急性感染症および ショック状態でみられるものに似た急性期反応を含めた、多数の有害作用を仲介 することができる。TNF−αの長期投与は悪液質および食欲不振を起こす可能 性があり、過剰のTNF−αの蓄積は致命的となる可能性がある。 TNF−α変換酵素は、TNF−αの生合成に関与するメタロプロテイナーゼ である。TNF−α変換酵素を阻害すると、TNF−αの合成が阻害される。 過剰のTNF−α産生は多発性硬化症、関節炎および癌を含めたMMP仲介に よる組織破壊を特色とする幾つかの疾病状態に認められ、MMPおよびTNF− α変換酵素の両方を阻害する化合物はこれら両メカニズムが関与する疾病状態の 治療または予防に特に有利である。MMP活性およびTNF−α産生の両方を阻 害する化合物は国際特許出願公開第WO 94/24140号およびWO 94/02466号(これら の開示が本明細書に参考として含まれるものとする)に開示されているが、有効 なMMPおよび/またはTNF−α変換酵素の阻害薬がなお要望されている。 有効なメタロプロテイナーゼ活性阻害薬が、それらの有益な療法効果のため要 望されている。したがって本発明は、MMPおよびTNF−α変換酵素などのメ タロプロテイナーゼを阻害する特定の化合物、それらの薬剤学的に許容しうるプ ロドラッグ、塩類および溶媒和物、それらを含有する薬剤組成物およびそれらの 使用方法、ならびにそれらの製造に有用な方法および中間体を目的とする。本発 明の他の特色および利点は以下の記載に示され、一部は以下の記載から自明であ るか、または本発明の実施により分かるであろう。 これらおよび他の利点を達成するために、本発明は式Iの化合物: (式中、YはOまたはSであり;Arはアリール基またはヘテロアリール基であ り;Rは水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ ール基、ヘテロアリール基、または−C(O)R1であり、ここでR1は水素、ア ルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロア リール基またはNR22であり、ここでR2およびR2は独立して水素、アルキル 基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリ ール基であり;Xは−NH−OHまたは−OHである)またはその薬剤学的に許 容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物を提供する。 本発明は、(a)療法上有効な量の請求項1記載の化合物、またはその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物;および(b)薬剤学的に許容 しうるキャリヤー、希釈剤、ビヒクルまたは賦形剤を含む薬剤組成物をも目的と する。 本発明はさらに、メタロプロテイナーゼ活性により仲介される哺乳動物の疾病 状態を処置する方法であって、その必要がある哺乳動物に療法上有効な量の式I の化合物、またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物 を投与することを含む方法を目的とする。より詳細には、本発明は腫瘍の増殖、 侵入もしくは転移、骨関節症、慢性関節リウマチ、骨粗しょう症、歯周炎、歯肉 炎、慢性皮膚創傷、角膜潰瘍形成、変性性皮膚障害、多発性硬化症、発作、アテ ローム性動脈硬化症、糸球体疾患、アルツハイマー病、または望ましくない血管 形成を特色とする疾病状態、たとえば糖尿病性網膜症、黄斑変性、血管線維腫、 または血管腫の処置方法を目的とする。 本発明はさらに、メタロプロテイナーゼを有効量の式(I)の化合物、または その薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物と接触させること を含む、メタロプロテイナーゼ活性の阻害方法を目的とする。 本明細書中で用いるものとして、別途指示しない限り以下の定義を適用する: “アルキル基”は、飽和および/または不飽和の炭素原子と水素原子の直鎖ま たは分枝鎖の一価の基、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ チル、イソブチル、t−ブチル、エテニル、ペンテニル、ブテニル、プロペニル 、エチニル、ブチニル、プロピニル、ペンチニル、ヘキシニルなどを意味する。 これは置換されていない(すなわち炭素と水素のみを含有する)か、または後記 に定めるように適する置換基1個もしくはそれ以上で置換されていてもよい。 “O−アルキル基”または“アルコキシ基”は、アルキル基に酸素が結合した ものを意味し、ここでアルキル基は前記に定めたものである。 “シクロアルキル基”は、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、 13または14個の炭素環原子を含む非芳香族一価の単環式、二環式または三環 式の基を意味する。これらはそれぞれ飽和または不飽和のいずれであってもよく 、置換されていないか、または後記に定めるように適する置換基1個もしくはそ れ以上で置換されていてもよく、それに1個もしくはそれ以上のヘテロシクロア ルキル基、アリール基もしくはヘテロアリール基が縮合していてもよく、これら 自身が置換されていないか、または後記に定めるように適する置換基1個もしく はそれ以上で置換されていてもよい。シクロアルキル基の具体例には以下のもの が含まれるが、これらに限定されない:シクロプロピル、シクロブチル、シクロ ペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプ チル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.1] ヘプト−2−エン−5−イル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3. 2.1]ノニル、ビシクロ[4.3.0]ノニル、ビシクロ[4.4.0]デシル、 インダン− 1−イル、インダン−2−イル、テトラリン−1−イル、テトラリン−2−イル 、アダマンチルなど。 “ヘテロシクロアルキル基”は、非芳香族一価の単環式、二環式または三環式 の基であって、飽和または不飽和であり、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16、17または18個の環原子を含み、かつ 窒素、酸素および硫黄から選択される1、2、3、4または5個の異種原子を含 む基を意味する。この基は置換されていないか、または後記に定めるように適す る置換基1個もしくはそれ以上で置換されており、それに1個もしくはそれ以上 のシクロアルキル基、アリール基もしくはヘテロアリール基が縮合していてもよ く、これら自身が置換されていないか、または後記に定めるように適する置換基 1個もしくはそれ以上で置換されていてもよい。ヘテロシクロアルキル基の具体 例には以下のものが含まれるが、これらに限定されない:アゼチジニル、ピロリ ジル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−2H−1,4 −チアジニル、テトラヒドロフリル、ジヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、 ジヒドロピラニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジオキサニル、1,4− ジオキサニル、1,3−オキサチオラニル、1,3−オキサチアニル、1,3− ジチアニル、アザビシクロ[3.2.1]オクチル、アザビシクロ[3.3.1]ノ ニル、アザビシクロ[4.3.0]ノニル、オキサビシクロ[2.2.1]ヘプチル 、1,5,9−トリアザシクロドデシルなど。 “アリール基”は、6、10、14または18個の炭素環原子を含む芳香族一 価の単環式、二環式または三環式の基を意味する。これは置換されていないか、 または後記に定めるように適する置換基1個もしくはそれ以上で置換されていて いてもよく、それに1個もしくはそれ以上のシクロアルキル基、ヘテロシクロア ルキル基もしくはヘテロアリール基が縮合していてもよく、これら自身が置換さ れていないか、または後記に定めるように適する置換基1個もしくはそれ以上で 置換されていてもよい。アリール基の具体例にはフェニル、ナフチル、フルオレ ン−2−イル、インダン−5−イルなどが含まれるが、これらに限定されない。 “ヘテロアリール基”は、窒素、酸素および硫黄から選択される1、2、3、 4または5個の異種原子を含めた5、6、7、8、9、10、11、12、13 、 14、15、16、17または18個の環原子を含む、芳香族一価の単環式、二 環式または三環式の基を意味する。これは置換されていないか、または後記に定 めるように適する置換基1個もしくはそれ以上で置換されており、それに1個も しくはそれ以上のシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基もしくはアリール 基が縮合していてもよく、これら自身が置換されていないか、または後記に定め るように適する置換基1個もしくはそれ以上で置換されていてもよい。ヘテロア リール基の具体例には以下のものが含まれるが、これらに限定されない:ピロリ ル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル 、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テト ラゾリル、ピラジニル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、インドリル、イ ソインドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾ チエニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、カルバゾリル、プリニル、 プテリジニル、アクリジニル、フェナントロリニル、フェナキサジニル、フェノ チアジニルなど。 “アシル基”は−C(O)−R5−基を意味し、ここでR5は後記に定めるいずれ かの適する置換基である。 “スルホニル基”は−S(O)(O)−R5−基を意味し、ここでR5は後記に定め るいずれかの適する置換基である。 “適する置換基”という用語は、本発明化合物の阻害活性に不都合な作用を及 ぼさないと当業者が認めうるいかなる置換基をも意味する。適する置換基には以 下のものが含まれるが、これらに限定されない:オキソ基、アルキル基、ヒドロ キシ基、ハロ基、シアノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキ ル基、アリール基、ヘテロアリール基、トリアルキルシリル基、 式(A)の基: (式中、Raは水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、 アリール基、またはヘテロアリール基である)、 式(B)の基: (式中、Raは水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、 アリール基、またはヘテロアリール基である)、 式(C)の基: (式中、RbおよびRcは独立して、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテ ロシクロアルキル基、アリール基、またはヘテロアリール基である)、 式(D)の基: (式中、Rdは水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、 アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アミノ基、アル キルアミノ基、ジアルキルアミノ基、またはアシルアミノ基であり;Reは水素 、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテ ロアリール基、アミノ基、アルキルアミノ基、またはジアルキルアミノ基である )、 式(E)の基: (式中、Rfはアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ ール基、またはヘテロアリール基である)、 式(F)の基: (式中、RgおよびRhは独立して、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテ ロシクロアルキル基、アリール基、またはヘテロアリール基である)、 式(G)の基: (式中、Riはアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリー ル基、ヘテロアリール基、または式(A)、式(B)、式(C)、式(H)(下記に定義 )もしくは式(K)(下記に定義)の基である)、 式(H)の基: (式中、Rjは水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、 アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アミノ基、また は式(A)、式(B)、式(C)もしくは式(D)の基であり;Rkは水素、アルキル基 、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基 、または式(A)、式(B)、式(C)、式(D)、式(E)もしくは式(F)の基である) 、 式(J)の基: (式中、R1は水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、 アリール基、ヘテロアリール基、または式(C)の基である)、および 式(K)の基:(式中、RmおよびRnは独立して、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシク ロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、 アミノ基、アルキルアミノ基、またはジアルキルアミノ基である)。 “適する有機部分”という用語は、本発明化合物の阻害活性に不都合な作用を 及ぼさないと当業者が認めうるいかなる有機部分をも意味する。適する有機部分 の具体例には以下のものが含まれるが、これらに限定されない:オキソ基、アル キル基、ヒドロキシ基、ハロ基、シアノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテ ロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、トリアルキルシリル基、 ならびに前記に定める式(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)、( J)および(K)の基。 “ヒドロキシ基”は基−OHを意味する。 “オキソ基”は二価の基=Oを意味する。 “ハロ基”は基−F、−Cl、−Brまたは−Iのいずれかを意味する。 “シアノ基”は基−C≡Nを意味する。 “ニトロ基”は基−NO2を意味する。 “トリアルキルシリル基”は基−SiRpqsを意味し、ここでRp、Rqお よびRsはそれぞれ独立してアルキル基である。 “カルボキシ基”は、式(B)においてRaが水素である基を意味する。 “アルコキシカルボニル基”は、式(B)においてRaが前記に定めたアルキ ル基である基を意味する。 “カルバモイル基”は、式(C)においてRbおよびRcが両方とも水素である 基を意味する。 “アミノ基”は基−NH2を意味する。 “アルキルアミノ基”は基−NHRuを意味し、ここでRuは前記に定めたアル キル基である。 “ジアルキルアミノ基”は基−NRuvを意味し、ここでRuおよびRvは同一 か、または異なり、それぞれ前記に定めたアルキル基である。 “薬剤学的に許容しうるプロドラッグ”は、生理学的条件下で、または加溶媒 分解により、式Iの化合物に変換される化合物を意味する。 “薬剤学的に許容しうる溶媒和物”は、式Iの化合物の生物学的活性成分がも つ生物学的有効性および特性を保持した溶媒和物を意味する。 薬剤学的に許容しうる溶媒和物の例には、水、イソプロパノール、エタノール 、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸またはエタノールアミンと組み合わ せた式Iの化合物が含まれるが、これらに限定されない。 固体配合物の場合、本発明化合物は安定および準安定な結晶形、ならびに等方 性および非晶質の形態など種々の形態で存在することができると解され、これら すべてが本発明の範囲に含まれるものする。 “薬剤学的に許容しうる塩”は、遊離の酸および塩基がもつ生物学的有効性お よび特性を保持し、かつ生物学的その他において望ましくないものでない塩類を 意味する。 薬剤学的に許容しうる塩類の例には以下のものが含まれるが、これらに限定さ れない:硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩 、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、クロリド、 ブロミド、ヨージド、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、ア クリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオー ル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、 フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−ジ酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸 塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、 ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシ レンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩 、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メ タンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナ フタ レン−2−スルホン酸塩およびマンデル酸塩。 本発明化合物が塩基である場合、目的とする塩は当技術分野で知られているい ずれか適する方法で調製でき、これには遊離塩基を無機酸、たとえば塩酸、臭化 水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などで、または有機酸、たとえば酢酸、マレイン酸 、コハク酸、マンデル塩酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリ コール酸、サリチル酸、ピラノシジル酸類、たとえばグルクロン酸およびガラク ツロン酸、α−ヒドロキシ酸、たとえばクエン酸および酒石酸、アミノ酸、たと えばアスパラギン酸およびグルタミン酸、芳香族酸、たとえば安息香酸およびケ イ皮酸、スルホン酸、たとえばp−トルエンスルホン酸またはエタンスルホン酸 などで処理する方法が含まれる。 本発明化合物が酸である場合、目的とする塩は当技術分野で知られているいず れか適する方法で調製でき、これには遊離酸を無機塩基または有機塩基、たとえ ばアミン(第一級、第二級または第三級)、アルカリ金属またはアルカリ土類金属 の水酸化物などで処理する方法が含まれる。適する塩類の具体例には、アミノ酸 、たとえばグリシンおよびアルギニン、アンモニア、第一級、第二級および第三 級アミン、ならびに環状アミン、たとえばピペリジン、モルホリンおよびピペラ ジンから誘導される有機塩類、ならびにナトリウム、カルシウム、カリウム、マ グネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウムおよびリチウムから誘導さ れる無機塩類が含まれる。 本発明化合物は単一立体異性体、ラセミ体、ならびに/あるいは鏡像異性体お よび/またはジアステレオマーの混合物として存在できる。このような単一立体 異性体、ラセミ体、およびそれらの混合物はすべて本発明の範囲に含まれるもの とする。好ましくは本発明化合物、ならびにそのプロドラッグ、塩類および溶媒 和物は式Iaをもつ: 当業者に一般に理解されるように、キラル中心が1つである(すなわち不斉炭 素原子1個)光学的に純粋な化合物は、本質的に2つの可能な鏡像異性体のうち の1つからなるものであり(すなわち鏡像異性体として純粋)、キラル中心が1つ より多い光学的に純粋な化合物は、ジアステレオマーとして純粋な、かつ鏡像異 性体として純粋なものである。好ましくは本発明化合物は光学的に少なくとも9 0%純粋な形で、すなわち少なくとも90%の単一異性体を含有する形で(80 %鏡像異性体過剰("e.e.")またはジアステレオマー過剰("d.e."))、より 好ましくは少なくとも95%純粋な形で(90%e.e.またはd.e.)、さらに好 ましくは少なくとも97.5%純粋な形で(95%e.e.またはd.e.)、最も好 ましくは少なくとも99%純粋な形で(98%e.e.またはd.e.)用いられる 。 本発明の化合物、組成物および方法において、好ましくはArはY部分に対し パラ位において前記に定義した適する置換基で置換されたアリール基である。好 ましくは適する置換基はハロゲン、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、 ヘテロアリール基、またはS−アルキル基である。 さらに、Rはアルキル基、好ましくはアルキル基−(CH32−S−アルキル 、より好ましくはアルキル基−C(CH32−S−CH2−ヘテロアリールであ る。 式Iに包含される特に好ましい化合物には下記のものが含まれる: 2(S)−N−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−2−[(4−(4−フルオロ フェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−2−[(4−(4−クロロフ ェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミ ノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ ]ブタンアミド、 N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[(1−ベ ンジル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン、 N−[4−(4−ヨードフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[(ピリド −2−イル)メチル]−D−ペニシラミン、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−ヨードフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ ]ブタンアミド、 N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[(5−メ チルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−D−ペニシラミン、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−フルオロフェノキシ)ベ ンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ)ベン ゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−メチルフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(ピリド−4−イルオキシ)ベ ンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−{(ピリド−4−イル)スルファ ニル}ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1H−イミダゾール−4−イ ル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスル ホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾ ール−2−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ) ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾ ール−4−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ) ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(4−メチル−4H−[1,2 ,4]−トリアゾール−3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブ ロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1−メチル−4H−[1,2 ,4]−トリアゾール−3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブ ロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、および 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−メチルスルファニル−2−[( 4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド; ならびにその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩類および溶媒和物。 本発明はさらに、たとえば哺乳動物組織において、式(I)の化合物、または その薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物を投与することに よりメタロプロテイナーゼ活性を阻害する方法を目的とする。メタロプロテイナ ーゼ、たとえばMMP(ストロメリシン類、コラゲナーゼ類、ゼラチナーゼ類、 および/またはマトリリシン)、および/またはTNF−α変換酵素の阻害薬と しての本発明化合物の活性は、インビボおよび/またはインビトロアッセイ法を 含めて、当業者が実施できるいずれかの方法で測定できる。活性測定に適したア ッセイ法の例には、Anal.Biochem.,vol.147,p.437(1985)、Anal.Biochem.,vol.1 80,p.110(1989)、FEBS,vol.96,p.263(1992)、および欧州特許出願第0 606 046号 に記載のものが含まれる。 式Iの化合物、またはそれらの薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩類もし くは溶媒和物の投与は、当業者が実施できるいずれかの許容された投与方式によ り行うことができる。適する投与方式には、経口、鼻内、非経口、局所、経皮お よび直腸内が含まれる。好ましくは投与方式は経口である。 式Iの本発明化合物、またはそれらの薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩 類もしくは溶媒和物は、当業者が認識できるいずれか適する剤形の薬剤組成物と して投与できる。適する剤形には、固体、半固体、液体または凍結乾燥配合物、 たとえば錠剤、散剤、カプセル剤、坐剤、懸濁液剤およびエアゾル剤が含まれる が、これらに限定されない。好ましくは剤形は経口投与用の錠剤またはカプセル 剤である。薬剤組成物は、意図する用途に応じて、適切な賦形剤、希釈剤、ビヒ クルおよびキャリヤー、ならびに薬効をもつ他の薬剤をも含有しうる。 適切な剤形の薬剤組成物を製造するのに許容できる方法は当業者に知られてい る。たとえば製剤は薬剤化学者に慣用される技術により、錠剤に必要な場合は混 合、造粒および圧縮の工程、または適宜、成分の混合、充填および溶解などの工 程を伴って製造され、目的とする経口、非経口、局所、膣内、鼻内、気管支内、 眼内、耳内および/または直腸投与用の製剤が得られる。そのような方法の具体 例には、Remington's Pharmaceutical Sciences,第18版(1990)に記載の方法が 含まれる。 薬剤組成物には、薬剤学的に許容しうる固体または液体のキャリヤー、希釈剤 、ビヒクルまたは賦形剤を使用できる。具体的な固体キャリヤーには、デンプン 、乳糖、硫酸カルシウム・2水和物、白土、ショ糖、タルク、ゼラチン、寒天、 ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸が含ま れる。具体的な液体キャリヤーには、シロップ、ラッカセイ油、オリーブ油、食 塩水および水が含まれる。キャリヤーまたは希釈剤は、適切な持続放出性材料、 たとえばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを単独で 、またはろうと共に含有してもよい。液体キャリヤーを用いる場合、製剤はシロ ップ剤、エリキシル剤、乳剤、軟ゼラチンカプセル剤、無菌注射液(たとえば液 剤)、または非水性もしくは水性の懸濁液剤の形であってよい。 1回量の薬剤組成物は、少なくとも療法上有効な量の有効化合物(すなわち式 Iの化合物、またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和 物)を含有し、好ましくは1またはそれ以上の投与単位からなる。哺乳動物宿主 に対する投与単位の例は、宿主の体重1kg当たり0.1〜500mg、好まし くは宿主の体重1kg当たり0.1〜200mg、より好ましくは50mg以下 、さらに好ましくは約10mg以下の量を含む。選択した用量を、メタロプロテ イナーゼ活性阻害により仲介される処置を必要とする哺乳動物、たとえばヒト患 者に、その用量を投与するための既知のいずれかの方法で投与できる。これには 、たとえば下記の方法が含まれる:局所、軟膏剤もしくはクリーム剤として;経口 ; 直腸、たとえば坐剤として;非経口、注射による;または連続的に膣内、鼻内、 気管支内、耳内もしくは眼内注入による。 本発明化合物、塩類、溶媒和物またはプロドラッグの投与量は、阻害すべき個 々のメタロプロテイナーゼ、目的とする阻害度、阻害を目的とする哺乳動物組織 の特性、用いる個々の本発明化合物の代謝安定性および活性、ならびに投与方式 を含めた、多数の要因に基づいて異なるであろう。当業者が当技術分野で既知の 方法によって適量を容易に決定できる。好ましくは、本発明の式Iの化合物、ま たはそれらの薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物の投与量 は、0.1〜100mg/体重kg/日である。 本発明化合物、ならびにその塩類、溶媒和物およびプロドラッグは、容易に入 手できる出発物質を使用し、当技術分野で利用できる方法を用いて製造できる。 本発明化合物の製造方法の例を以下に記載する。以下の反応経路において、別途 指示しない限りR、ArおよびYは本明細書中で前記に定義したものである。 反応経路1 反応経路1に示すように、式IIのヒドロキサム酸(すなわち、式Iにおいて XがNH−OHである化合物)は、対応する式IIIのカルボン酸(すなわち、 式IにおいてXがOHである化合物)とヒドロキシルアミンを、適切なペプチド 結合剤、たとえば1,1’−カルボニルジイミダゾール、N−(ジメチルアミノ プロピル)−N’−エチルカルボジイミド、ベンゾトリアゾール−1−イルオキ シ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、また はプロパン−ホスホン酸無水物の存在下に、不活性極性溶媒、たとえばジメチル ホルムアミド中で反応させることにより製造できる。あるいは、式IVの化合物 とヒドロキシルアミンを、適切な溶媒混合物、たとえばTHF/t−ブタノール /ジクロロメタン、または水/ジクロロメタン中で、好ましくは0℃において反 応させて、式IIのヒドロキサム酸を得ることができる。式IVの化合物は、一 般に式IIIのカルボン酸と塩化チオニルまたは塩化オキサリルを、好ましくは 触媒量のジメチルホルムアミドの存在下に、ジクロロメタン溶媒中、−78℃な いし室温で反応させることにより、単離せずにそのままその後の反応に使用でき る形で製造できる。 あるいは、上記の結合反応は、式III(またはIV)の化合物とヒドロキシ ルアミンのO−保護誘導体(式中、Pgは保護基、たとえばベンジル、t−ブチ ル、t−ブチルメチルシリルまたはt−ブチルジフェニルシリルである)を用い て、式Vの化合物を得ることにより実施できる。常法(たとえば“Protective G roups in Organic Synthesis”,T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts,ワイリイーイン ターサイエンス,1991参照)により式Vの化合物を脱保護して、式IIの化合物 を得ることができる。 カルボン酸IIIは、反応経路2に示すように、α−アミノ酸と式VIIIの 塩化アリールスルホニルを、たとえば“The Chemistry of the Amino Acids”,J .P.GreensteinおよびM.Winitz,ロバート・E・クリーガー出版社,1984,p.886- 889に記載の2相塩基性条件下で反応させることにより製造できる。 反応経路2 α−アミノ酸は市販されているか、または当業者に周知の方法で製造できる。 カルボン酸IIIは、α−アミノ酸誘導体(式中、Pgはいずれか適切な保護基 、たとえば“Protective Groups in Organic Synthesis”,T.W.GreeneおよびP. G.M.Wuts,ワイリイーインターサイエンス,1991に記載)と塩化アリールスルホ ニルVIIIを、アミンのスルホニル化につき当業者に既知の多様な反応条件下 で反応させて、スルホンアミドVIを得ることによっても製造できる。VIから 酸IIIへの脱保護は、保護基Pgに適切な方法で実施できる。当業者に自明の とおり、アミノ酸側鎖R中またはアリール基Ar中の官能基の操作は、VIから 酸IIIへの脱保護の前にVIの段階で容易に実施できる。アミノ酸誘導体VI IIは市販されているか、または当業者に周知の方法で製造できる。 反応経路2に示した経路のうち本発明に関して特に好ましい1変法を、反応経 路3に概説する。 反応経路3 D−ペニシラミンを、1モル当量のトリアルキルクロロシラン(たとえば塩化 トリメチルシリルまたは塩化ジメチルヘキシルシリル)および1モル当量の適切 な塩基(たとえば1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン( DBU)またはジイソプロピルエチルアミン)により、適切な溶媒(たとえばD MF)中、約25℃で1〜6時間処理すると、VII−Aのシリルエステルを得 ることができる。R4の実体は、当業者に理解されるようにシリルエステルVI I−Aを得るのに用いる反応体に依存する。このエステルVII−Aの溶液を単 離せずに追加のDBU(少なくとも1モル当量)およびアルキル化剤R5−X( ここでR5はアルキル基、好ましくはCH2−ヘテロアリール基である)で処理し て、S−アルキル化シリルエステルVII−Bを得ることができる。この場合も 得られるVII−B溶液を単離せずに塩化アリールスルホニルVIIIで処理し て、スルホンアミドシリルエステルVII−Cを得ることができる。仕上げ処理 に際し、またはより安定なシリルエステルの場合、酸性メタノールで短時間処理 するとエステルVII−Cが加水分解して目的の酸III−Aが得られる。 反応経路4 塩化アリールスルホニルVIIIは、反応経路4に概説するように対応するア リールフェニルエーテル(IX、式中のY=O)およびアリールフェニルスルフ ィド(IX、式中のY=S)をクロロスルホニル化することにより、最も容易に 得られる。一般にIXを、適切な不活性溶媒(たとえば1,2−ジクロロエタン またはジクロロメタン)中、−20〜25℃で1〜24時間、1モル当量よりわ ずかに多量のクロロスルホン酸により処理すると、対応するスルホン酸中間体X を形成することができる。Xを単離せずに、たとえば塩化オキサリルまたは塩化 チオニルおよび触媒量のDMFと反応させることにより、さらに塩化スルホニル VIIIに変換する。場合により、IXから中間にXを経て直接VIIIに変換 するのに、過剰のクロロスルホン酸が有効である。式IXの化合物は市販されて いるか、または市販の材料からウルマン反応により当業者が容易に製造できる。 式Iの他の化合物は、前記の一般法と同様に当業者に既知の方法で製造できる 。本発明化合物の製造に用いる方法の具体例を、式Iの本発明化合物、またはそ の薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物の具体的な好ましい 態様と共に以下に記載する。 以下の具体例は本発明を説明するためのものであり、請求の範囲により定めた 本発明の範囲を限定するものと解すべきでない。これらの実施例は好ましい態様 の本発明化合物を含む。 実施例 実施例1 下記式VIII-Aで表される中間体化合物の調製 実施例1(a) 4−フェノキシベンゼンスルホニルクロリド{VIII-A:Z= H} 200mLのジクロロメタンに溶解した42.5g(0.25モル)のフェニ ルエーテルの撹拌溶液に、アルゴン雰囲気中−20℃で23.3g(0.20モ ル)のクロロスルホン酸をゆっくり添加した。添加終了後、反応物を放置して室 温までゆっくり暖めた。16時間後、150mLのイソオクタンを添加し、次い で溶液を濃縮して油状残渣を得た。1対3のジクロロメタン/イソオクタン20 0mL中に再溶解し次いで冷却しながら約100mLまで再濃縮して固体を得た 。上澄みをデカントし、次いで固体を追加のイソオクタンで摩砕しそして真空乾 燥して55.2gの粗製4−フェノキシベンゼンスルホン酸を得た。その粗製の 酸を200mLのジクロロメタンに溶解し、そして22mL(32g、0.25 モル)の塩化オキサリルを添加し、次いで2.5mLのN,N−ジメチルホルム アミドを添加した。2日後、反応溶液を200mLの氷水中に注加し、そして4 00mLのヘキサンで抽出した。有機層を100mLの水および100mLのブ ラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで濃縮した。残渣をジクロロ メタン/イソオクタンで再結晶し、38.5gの4−フェノキシベンゼンスルホ ニルクロリドを白色固体として得た:融点41.5℃; 実施例1(b) 4−(4−メチルフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリド{ VIII-A;Z=CH3} 2mLのジクロロメタンを有する1.84g(10.0ミリモル)の4−メチ ルジフェニルエーテル(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1;1992,407-408)溶液に氷 浴中で、2mLのジクロロメタンに溶解したクロロスルホン酸(0.73mL、 11.0ミリモル)の溶液を滴下した。得られた混合物を0℃〜室温で2時間撹 拌し、次いで塩化オキサリル(11.14mL、13.0ミリモル)を滴下し、 次いで0.15mLのDMFを滴下した。得られた混合物を、40℃に1時間加 熱し次いで2時間に亘って室温まで放冷した。その反応混合物を、氷−pH7ホ スフェート緩衝液(50mL)中に注加し、次いで酢酸エチル:ヘキサン(4: 3)(3×150mL)で抽出した。一緒にした有機層をブライン(75mL)で 洗浄した。水層を、酢酸エチル/ヘキサン(4:3)(150mL)で抽出した。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで真空により蒸発させ粗製生成物を白色 固体として得た。この固体をヘキサンで摩砕しそして濾過により集め、次いで高 真空下で乾燥し1.555g(57%)の4−(4−メチルフェノキシ)ベンゼ ンスルホニルクロリドを白色固体として得た:融点295−300℃; 同様の方法で以下の化合物を調製した: 実施例1(b) 4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリド{V III-A:Z=Br}:4−ブロモビフェニルエーテル(供給者:Aldrich)から、 融点81℃。 実施例1(c) 4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリド{V III-A:Z=Cl}:4−クロロビフェニルエーテル(供給者:Transworld)か ら、融点61℃。 実施例1(d) 4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリド {VIII-A:Z=F}:4−フルオロビフェニルエーテル(供給者:Riedel-de Hae n)から、融点76℃。 実施例1(e) 4−(4−ヨードフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリド{V III-A:Z=I};4−ヨードビフェニルエーテル(供給者:Transworld)から 、融点85−88℃。 実施例1(f) 4−(4−シアノフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリド{V III -A:Z=CN}:4−シアノビフェニルエーテル(供給者:Transworld)から、 融点98−102℃。 実施例1(g) 4−(4−トリフルオロメチルフェノキシ)ベンゼンスルホニ ルクロリド{VIII-A:Z=CF3}:4−トリフルオロメチルビフェニルエーテル( J.Chem.Soc.Perkin Trans.1 1988,3229-3232)から;融点265−270℃; 実施例1(h) 4−(ピリド−2−イル)オキシベンゼンスルホニルクロリド 2−フェノキシピリジン(供給者:ICN)から; 実施例2.式VIIIの中間体の調製 実施例2(a) 4−(ピリド−4−イル)オキシベンゼンスルホニルクロリド 塩酸塩 アセトニトリル(8L)に懸濁した4−(ピリド−4−イル)オキシベンゼン スルホン酸(1.3kg)の懸濁液に、N,N−ジメチルホルムアミド(12. 35mL)を添加し、次いで粘性の反応混合物を75℃に加熱した。塩化チオニ ル(756mL)を、30分に亘って反応混合物に添加した。その反応混合物は 、 徐々に粘性が小さくなりそして45分後に均質になり、そしてそれは反応が終わ ったことを示した。溶剤(4L)の部分を真空下で蒸発させ次いでt−ブチルメ チルエーテル(4L)を添加した。得られたスラリーを不活性雰囲気中で濾過し た。フィルターケークを、t−ブチルメチルエーテル(2L)で洗浄し次いで固 体を真空下で乾燥し4−(ピリド−4−イル)オキシベンゼンスルホニルクロリ ド塩酸塩(1.35kg)を、真珠光沢のあるフレークの吸湿性のオフホワイト 固体として得た:融点182℃; 出発物質を次のように調製した: アルゴン流のもと−10℃で、乾燥1,2−ジクロロエタン(3000L)に 溶解した1.00kg(5.85モル)の4−フェノキシピリジン(Tetrahedro n,1978,34,2069-2076)を激しく撹拌した溶液に、反応温度が0℃以下に保持さ れるような速度でクロロスルホン酸(974mL)を添加した。半分のクロロス ルホン酸を添加した後、発熱は停止した。冷却用浴を取り除き次いでクロロスル ホン酸を3時間に亘って添加し続け、この間反応溶液は室温まで上昇した。アル ゴンで連続的にパージしながら、激しく撹拌した反応混合物を45℃に加熱した 。20時間後、反応混合物を室温に冷却し次いで激しく撹拌した冷水(5L)中 にゆっくり注加した。燐酸カリウム三塩基(212g)を、その混合物に固体と して添加し次いでこれを10分間撹拌し、次いで水酸化ナトリウム(2M)を添 加してpH2とした。1時間撹拌した後、水酸化ナトリウム(2M)を添加して pHを7に変えた。5分間撹拌を継続し、次いで有機層を排出しそして廃棄した 。混合物をジクロロメタン(2L)でもう一度抽出しそして有機層を排出しそし て廃棄した。残りの水層を、ジクロロメタン(6L)に溶解した臭化テトラブチ ルアンモニウム(940g)で抽出し、水層を必要に応じて2M水酸化ナトリウ ム水溶液でpH7に調節した。抽出をもう2回繰り返しそして一緒にした有機層 を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣を、酢酸エチル(8 L、乾燥)に溶解した20%エタノールで溶解し、次いで塩化水素ガスを加えて pH 1とした。固体を濾別しそしてフィルターケークを沈殿用溶剤混合物(酢酸エチ ルに溶解した20%エタノール、2L)で洗浄した。固体を45℃で15時間真 空乾燥し、4−(ピリド−4−イル)オキシベンゼンスルホン酸(1.3kg) を白色粉末固体として得た。 融点 分解>275℃; 実施例2(b) 4−(ピリド−4−イル)スルファニルベンゼンスルホニルク ロリド塩酸塩 4−(フェニルスルファニル)ピリジン(J.Am.Chm.Soc.1937,59,2697にお ける様に調製した)から、実施例2(a)におけると同様に調製した;融点19 4℃; 実施例3 下記式III-Aの化合物の調製 実施例3(a) S−[(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)メチ ル]−N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシ ラミン{III-A、W=(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)CH2 S、Z=F} DMF(7mL)に懸濁したD−ペニシラミン(0.500g、3.35ミリ モル)の懸濁液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.70mL、4.0ミリモ ル)を添加し、次いでジメチルヘキシルシリルクロリド(0.725mL、3. 68ミリモル)を添加した。室温で2.5時間後、溶液を0℃に冷却し、次いで DBU(1.59mL、10.7ミリモル)を添加し、次いで2−クロロメチル −1−ベンジル−1H−イミダゾール塩酸塩(0.977g、4.02ミリモル 、Maybridge)を添加した。溶液を放置して室温まで暖めた。3時間後、溶液を 0℃に再冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(0.70mL、4.0ミリモル )を添加し、次いで4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロリ ド(1.01g、4.00ミリモル)を添加した。溶液を放置してゆっくり室温ま で暖め、5時間攪拌し、次いでブラインと酢酸エチルと間に分配した。有機層を 、ブラインで洗浄し、セライトで濾過し次いで濃縮した。残渣をメタノール(5 0mL)に溶解し、酢酸(0.400mL)で処理した。室温で2時間後、溶液 を濃縮し、次いで残渣をシリカ上に注ぎ、5%メタノール/ジクロロメタンで溶 出した。残渣を25%ジエチルエーテル/ヘキサンで摩砕して、S−[(1−ベ ンジル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−N−[4−(4−フルオロフ ェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミンを白色固体として52%の 収率で得た:融点172−173℃; 実施例3(b)〜3(n)の化合物を同様の方法で調製した: 実施例3(b) N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S −[(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−D−ペニシラミ ン{III-A、W=(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)CH2S、 Z=Br} 融点176−177℃;実施例3(c) N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]− S−[(ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III-A、W=(ピリド −2−イル)CH2S、Z=F} 融点194℃; 実施例3(d) N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S −[(ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III-A、W=(ピリド− 2−イル)CH2S、Z=Br} 融点165−168℃; 実施例3(e) N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]− S−[(ピリド−3−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III-A、W=(ピリド −3−イル)CH2S、Z=F} 融点200−201℃; 実施例3(f) N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]− S−[(ピリド−4−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III-A、W=(ピリド −4−イル)CH2S、Z=F} 融点197℃; 実施例3(g) N−[4−(4−メチルフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S −[(ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III-A、W=(ピリド− 2−イル)CH2S、Z=メチル} 融点185−187℃; 実施例3(h) N−[4−(4−シアノフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[ (ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III-A、W=(ピリド−2 −イル)CH2S、Z=CN} 融点170−173℃; 実施例3(i) N−[4−(4−ヨードフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S −[(ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III-A、W=(ピリド− 2−イル)CH2S、Z=I} 融点177−180℃;実施例3(j) N−[4−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ベンゼ ンスルホニル]−S−[(ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン{III- A、W=(ピリド−2−イル)CH2S、Z=CF3} 融点182−185℃; 実施例3(k) N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S −[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−D−ペニシラミン{II I-A、W=(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)CH2S、Z=Br} 融点119℃; 実施例3(l) N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]− S−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−D−ペニシラミン{ III-A、W=(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)CH2S、Z=F} 融点112−113℃; 実施例3(m) S−ベンジル−N−[4−フェノキシベンゼンスルホニル]−D −ペニシラミン{III-A、W=PhCH2S、Z=H} 融点92−95℃; 実施例3(n) S−(t−ブトキシカルボニル)メチル−N−[4−(4−フ ルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミン{III-A、W=t −BuO2CCH2S、Z=F} 融点75℃; 実施例3(o) N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S −[1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン{I II-A、W=(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)CH2S、Z=Br } 実施例3(p) N−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D −t−ロイシン{III-A、W=CH3、Z=Cl} ジクロロメタン(3mL)及びDMF(1.5mL)に懸濁したD−t−ロイ シン(0.250g、1.91ミリモル、Aldrich)の懸濁液に、N−メチルモ ルホリン(0.50mL、4.55ミリモル)を添加し次いでクロロトリメチル シラン(0.30mL、2.36ミリモル)を添加し、そして混合物を室温で6 時間攪拌した。ジイソプロピルエチルアミン(0.300mL、1.72ミリモ ル)を添加し、引き続き4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロ リド(0.636g、2.10ミリモル、実施例1(c)で得られた化合物)を 、固体の添加漏斗を介して一部ずつ添加した。次いで、得られた溶液を室温で3 .5時間攪拌し、そして酢酸エチルと1N硫酸水素ナトリウム水溶液と間に分配 した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで濃縮した 。残渣をシリカゲルを用い、ヘキサンに溶解した40%酢酸エチルで溶出し次い でジクロロメタンに溶解した10%メタノールで溶出して精製し、N−[4−(4 −クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−t−ロイシンを白色固体として 62%の収率で得た:融点138−140℃; 実施例3(q)、3(r)、及び3(s)の化合物を、実施例3(p)で提供した手 順に従って調製した: 実施例3(q) N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]− D−t−ロイシン{III-A、W=CH3、Z=F} 融点170−174℃。 実施例3(r) N−[4−フェノキシベンゼンスルホニル]−D−t−ロイシン {III-A、W=CH3、Z=H} 融点147−150℃; 実施例3(s) N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D −(β−ヒドロキシ)バリン{III-A、W=OH、Z=Br} J.Org.Chem.1996,61,2582-2583に記載される方法に従って調製したD−3ヒド ロキシバリンから出発した;融点153−4℃; 同様の方法で調製した: 実施例3(t) N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D −t−ロイシン{III-A、W=CH3、Z=Br} 実施例3(u) N−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D −(β−ヒドロキシ)バリン{III-A、W=OH、Z=Cl} 実施例3(v) N−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D −バリン{III-A、W=H,Z=Cl} 実施例4 式IIIの化合物の調製 実施例4(a),4(b)及び4(c)の化合物を、実施例3(a)におけると 同様な方法で調製した。 実施例4(a) S−ベンジル−N−[4−(ピリド−4−イル)オキシベンゼ ンスルホニル]−D−ペニシラミン 融点105−110℃;実施例4(b) S−[(5−メチルイソオキサゾール−3イル)メチル]−N− [4−(ピリド−4−イル)オキシベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミン 融点90−92℃; 実施例4(c) S−[(5−メチルイソオキサゾール−3イル)メチル]−N− [4−(ピリド−4−イル)スルファニルベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミ ン 融点79−85℃;実施例4(d)の化合物を、実施例3(p)に類似の方法で調製した。 実施例4(d) N−[4−(ピリド−2−イル)オキシ]ベンゼンスルホニル] −D−t−ロイシン 融点202℃(分解); 実施例4(e) N−[4−(4−(フラン−3−イル)フェノキシ)ベンゼン スルホニル]−S−[(ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン 2mLのベンゼン及び2mLの2M炭酸ナトリウム水溶液に懸濁させたN−[ 4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[(ピリド−2−イル )メチル]−D−ペニシラミン(実施例3(d)で得られた化合物)の懸濁液に 、2mLのエタノールに溶解した71mg(0.48ミリモル)の3−フランボ ロン酸(3-furan boronic acid)(J.Org.Chem.1984,49,5237-5243)の溶液を添加 した。得られた混合物に、Pd(PPh34(46mg、0.04ミリモル)を アルゴン流のもとで添加した。混合物を、激しく撹拌しながら80℃で72時間 加熱し、室温に冷却し、そして酢酸エチルと酢酸/水緩衝液(pH3)と間に分 配した。水層を、酢酸を添加してpH3に調節し、次いで酢酸エチル(2×70 mL)で抽出した。一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで 乾燥し、そして濃縮した。残留黄色固体を、シリカゲルによるクロマトグラフィ ー処理に委ね、最初に塩化メチレンで溶出し、次いでジクロロメタンに溶解した 10%メタノールで溶出して生成物のフラクションを溶出した。生成物を含有す るフラクションを濃縮後、残渣をヘキサン/t−ブチルメチルエーテルで摩砕し 、そして固体を濾過により集めた。その固体を高真空下で乾燥して166.1m g(77%)のN−[4−(4−(フラン−3−イル)フェノキシ)ベンゼンス ルホニル]−S−[(ピリド−2−イル)メチル]−D−ペニシラミンを黄色固体 として得た:融点185−189℃; 実施例5 S−カルボキシメチル−N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベン ゼ ンスルホニル]−D−ペニシラミン 3.4mLのジクロロメタンに溶解したS−(t−ブトキシカルボニル)メチ ル−N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラ ミン(188.8mg、0.367ミリモル)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0 .85mL)を20℃で添加した。溶液を16時間攪拌しそして真空下で濃縮し た。残渣を酢酸エチル(25mL)と1M水性ホスフェート緩衝液(pH7)と 間に分配した。水層を酢酸エチル(25mL)の2回の追加の部分で抽出し、そ して一緒にした有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで濃 縮した。残渣を、ジエチルエーテル(5mL)で摩砕し67mg(40%)のS −カルボキシメチル−N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニ ル]−D−ペニシラミンをオフホワイトの固体として得た:融点69℃; 実施例6: 式IIIの化合物の調製 実施例6(a) S−メチル−N−[4−(フェノキシ)ベンゼンスルホニル]− D−ペニシラミン{III-A、W=CH3S、Z=H} DMSO(3mL)に溶解したS−メチル−N−[4−(フェノキシ)ベンゼ ンスルホニル]−D−ペニシラミンメチルエステル(0.250g、0.610 ミリモル)の溶液に、室温でナトリウムチオメトキシド(171mg、2.44 ミリモル)を一度に添加した。溶液を45℃で18時間加熱し、次いで0℃に冷 却し そして1N硫酸水素ナトリウム水溶液を用いてpH=5に酸性化した。混合物を 、酢酸エチルと水と間に分配し、次いで有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネ シウムで乾燥し、そして濃縮した。残渣をシリカを用い、ジクロロメタンに溶解 した8〜12%メタノールで溶出して精製し、S−メチル−N−[4−(フェノキ シ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミンを白色固体として95%の収率で得 た:融点156−158℃;出発物質を次のように調製した: (i)S−メチル−D−ペニシラミンメチルエステル DMF(4mL)に溶解したD−ペニシラミンメチルエステル塩酸塩(0.2 50mg、1.25ミリモル)の0℃溶液に、DBU(0.382mL、2.5 6ミリモル)を添加し、次いで沃化メチル(0.081mL、1.31ミリモル )を添加した。1時間後、溶液をブラインと酢酸エチルと間に分配し、次いで有 機層を硫酸マグネシウムで乾燥しそして濃縮した。残渣をシリカを用い、ジクロ ロメタンに溶解した6%メタノールで溶出して精製し、S−メチル−D−ペニシ ラミンメチルエステルを無色オイルとして81%の収率で得た: (ii)S−メチル−N−[4−(フェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシ ラミンメチルエステル ジクロロメタン(3mL)に溶解したS−メチル−D−ペニシラミンメチルエ ステル(0.160g、0.904ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン (0.172mL、0.99ミリモル)の溶液に、固体の添加漏斗を介して4− フェノキシベンゼンスルホニルクロリド(0.304g、1.13ミリモル)を 添加した。室温で2.5時間後、溶液を濃縮しそして残渣をシリカを用い、ヘキ サンに溶解した20%酢酸エチルで溶出して、S−メチル−N−[4−(フェノキ シ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミンメチルエステルを白色固体として8 7%の収率で得た;同様に以下の化合物を調製した: 実施例6(b) S−メチル−N−[4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンス ルホニル]−D−ペニシラミン{III-A、W=CH3S、Z=Cl} 融点203℃(分解); 実施例7 S−[2−(メトキシカルボニル)エチル]−N−[4−(4−フルオ ロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミン{III-A,W=EtO2 C(CH22S,Z=F} 5mLの酢酸エチルに溶解したN−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼ ンスルホニル]−S−[2−(メトキシカルボニル)エチル]−D−ペニシラミン アリルエステル(0.36g、0.687ミリモル)の0℃溶液に、N−メチル アニリンを添加し、次いでPd(PPh34(16mg、0.014ミリモル) を添加した。3時間後、溶液を濃縮し、次いで残渣をシリカゲルを用い、最初に 1:1の酢酸エチル:ヘキサンで溶出し次いでジクロロメタンに溶解した10% メタノールで溶出しクロマトグラフィー法により精製し、N−[4−(4−フル オロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[2−(メトキシカルボニル)エチ ル]−D−ペニシラミンを白色固体として89%の収率で得た:融点123−1 24℃; 出発物質を次のように調製した: (i)N−(t−ブトキシカルボニル)−S−[2−(メトキシカルボニル)エ チル]−D−ペニシラミンアリルエステル メタノール(100mL)に懸濁したD−ペニシラミン(10.0g、67. 02ミリモル)の懸濁液に、メタノールに溶解した25重量%のナトリウム溶液 14.5mL(67ミリモル)を滴下した。15分後、アクリル酸メチル(6. 35mL、70ミリモル)を滴下し、次いで溶液を一夜放置して室温まで暖めた 。回転蒸発により溶剤を除去して白色固体を得、そしてそれを50%水(100 mL)に溶解した。得られた溶液にトリエチルアミン(14mL、100ミリモ ル)を添加し、次いでジt−ブチルジカーボネート(16.05g、73.6ミ リモル)を添加した。室温で12時間撹拌した後、混合物を濃縮して大部分のT HFを除去し、次いで得られた水溶液を酢酸で酸性にしそして酢酸エチルで抽出 した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮した 。残渣をTHF(75mL)に溶解しそしてDBU(10.2mL、68.2ミ リモル)を添加し、次いで臭化アリル(6.14mL、71.0ミリモル)を添 加した。溶剤を室温で5時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮して溶剤を除去した。 残渣をシリカゲルを用い、ヘキサンに溶解した5%〜10%〜20%酢酸エチル で溶出して精製し、N−(t−ブトキシカルボニル)−S−[2−(メトキシカ ルボニル)エチル]−D−ペニシラミンアリルエステルを無色オイルとして全収 率44%で得た; (ii)S−[2−(メトキシカルボニル)エチル]−D−ペニシラミンアリルエス テルトリフルオロアセテート塩 ジクロロメタン(25mL)」に溶解したN−(t−ブトキシカルボニル)−S −[2−(メトキシカルボニル)エチル]−D−ペニシラミンアリルエステル(2 .00g、5.51ミリモル)の溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(6.7mL )を添加した。10分後、溶液を放置して室温まで暖めた。2.5時間後、溶液 を濃縮し次いでベンゼンで共沸蒸留し、S−[2−(メトキシカルボニル)エチ ル]−D−ペニシラミンアリルエステルをトリフルオロアセテート塩として95 %収率で得た: (iii)N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[2− (メトキシカルボニル)エチル]−D−ペニシラミンアリルエステル ジクロロメタン(3mL)に溶解したS−[2−(メトキシカルボニル)エチ ル]−D−ペニシラミンアリルエステルトリフルオロアセテート塩(0.500 g、1.29ミリモル)の溶液に、DBU(0.425mL、2.84ミリモル )を添加し、次いで4−(4−[フルオロフェノキシ])フェニルスルホニルクロ リド(0.438g、1.74ミリモル)を添加した。溶液を0℃で10分間撹 拌し次いで放置して室温まで暖めた。15時間後、溶液を濃縮し、次いで残渣を シリカを用い、ヘキサンに溶解した10−>25%酢酸エチルで溶出して精製し 、N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[2−(メト キシカルボニル)エチル]−D−ペニシラミンアリルエステルを白色固体として6 6%収率で得た: 実施例8 式III-Aの化合物の調製 実施例8(a) S−[2−ヒドロキシエチル]−N−[4−(4−フルオロフェ ノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミン{III-A、W=HO(CH22 S、Z=F} S−[2−ヒドロキシエチル]−N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼ ンスルホニル]−D−ペニシラミンアリルエステルの脱保護を、実施例7におけ ると同様の方法で行った。シリカを用い、ジクロロメタンに溶解した10%メタ ノールで溶出して精製し、S−[2−ヒドロキシエチル]−N−[4−(4−フルオ ロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミンを白色固体として61% の収率で得た;融点198−200℃(分解); 出発物質を次のように調製した: (i)N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシ ラミンアリルエステル DMSO(1mL)に溶解したN−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼ ンスルホニル]−S−[2−(メトキシカルボニル)エチル]−D−ペニシラミン アリルエステル(0.100g、0.19ミリモル)の撹拌溶液に、室温でナト リウムチオメトキシド(0.053g、0.0762ミリモル)を添加した。3 .5時間後、反応を1N硫酸水素ナトリウム水溶液でpH=4に酸性化し次いで 酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し そして濃縮した。残渣を、シリカを用いヘキサンに溶解した20%酢酸エチルで 溶出して精製し、N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]− D−ペニシラミンアリルエステルを無色オイルとして75%収率で得た。 (ii)S−[2−ヒドロキシエチル]−N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベ ンゼンスルホニル]−D−ペニシラミンアリルエステル DMF(2mL)に溶解したN−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼン スルホニル]−D−ペニシラミンアリルエステル(0.200g、0.456ミ リモル)の0℃溶液に、DBU(0.102mL、0.68ミリモル)を添加し 、次いで2−ブロモエタノール(0.049mL、0.68ミリモル)を添加し た。0℃で1時間そして室温で5時間後、反応物をブラインと酢酸エチルと間に 分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで濃縮し た。残渣をシリカを用い、ヘキサンに溶解した20%酢酸エチルで溶出し次いで 10%メタノール/塩化メチレンで溶出して精製し、S−[2−ヒドロキシエチ ル]−N−[4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシ ラミンアリルエステルを白色固体として72%収率で得た 以下の化合物を同様の方法で調製した: 実施例8(b) S−[2−(アミノカルボニル)エチル]−N−[4−(4−フ ルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−D−ペニシラミン{III-A,W=H2 N(O=)C(CH22S,Z=F} 融点186−187℃(分解); 実施例9.式II−Aの化合物の製造 実施例9(a) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-メチルスルファニル-2-[(4-フ ェノキシベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=CH3S、Z= H} ジクロロメタン(1mL)中のS-メチル-N-[4-(フェノキシ)ベンゼンスルホニル] -D-ペニシラミン(75mg,0.190mmol)とDMF(0.003mL,0.04mmol)の溶液に、 −75℃で塩化オキサリル(0.022mL,0.247mmol)を滴下して加えた。 この溶液を−75℃で15分撹拌し、45分かけて−25℃まで温めた。次に氷 浴を除去して、THF(1mL)を加え、次いでヒドロキシルアミン水溶液(0.126mL ,1.90mmol,50%水溶液)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、酢酸エチルと 0.5N硫酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機相をブラインで洗浄し、セ ライトで濾過、濃縮し、残渣をベンゼンと共沸した。残渣をヘキサン中の25% ジエチルエーテルで摩砕すると2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-メチルスルファ ニル-2-[(4-フェノキシベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミドが白色固体と して74%の収率で得られた:融点161-163℃; 同様な方法で以下の化合物を製造した: 実施例9(b) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-メチルスルファニル-2-[(4-(4 -クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=C H3S、Z=Cl} 融点194-195℃; 実施例9(c) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(5-メチルイソキサゾール-3- イル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル) アミノ]ブタンアミド{II−A、W=(5-メチルイソキサゾール-3-イル)CH2S 、Z=F} 融点159℃;実施例9(d) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(5-メチルイソキサゾール-3- イル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)ア ミノ]ブタンアミド{II−A、W=(5-メチルイソキサゾール-3-イル)CH2S、 Z=Br} 融点154℃; 実施例9(e) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(ピリド-2-イル)メチルスルフ ァニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド {II−A、W=(ピリド-2-イル)CH2S、Z=Br} 融点70-73℃; 実施例9(f) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(ピリド-2-イル)メチルスルフ ァニル-2-[(4-(4-ヨードフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド {II−A、W=(ピリド-2-イル)CH2S、Z=I} 融点85-87℃; 実施例9(g) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(ピリド-2-イル)メチルスルフ ァニル-2-[(4-(4-メチルフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド {II−A、W=(ピリド-2-イル)CH2S、Z=CH3} 融点105-108℃; 実施例9(h) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(ピリド-2-イル)メチルスルフ ァニル-2-[(4-(4-フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミ ド{II−A、W=(ピリド-2-イル)CH2S、Z=F} 融点66-69℃; 実施例9(i) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-ベンジルスルファニル-2-[(4- フェノキシベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=PhCH2 S、Z=H} 融点35-37℃; 実施例9(j) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(t-ブトキシカルボニル)メチ ルスルファニル-2-[(4-(4-フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブ タンアミド{II−A、W=t−BuO2CCH2S、Z=F} 融点138℃;実施例9(k) 2(S)-N-ヒドロキシ-3,3-ジメチル-2-[(4-フェノキシベンゼン スルホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=CH3、Z=H} 融点129-132℃; 実施例9(l) 2(S)-N-ヒドロキシ-3,3-ジメチル-2-[(4-(4-フルオロフェノキ シ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=CH3、Z=F} 融点122-125℃; 実施例9(m) 2(S)-N-ヒドロキシ-3,3-ジメチル-2-[(4-(4-クロロフェノキシ )ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=CH3、Z=Cl} 融点164-165℃; 実施例9(n) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-2 -イル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)ア ミノ]ブタンアミド{II−A、W=(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)CH2S 、Z=Br}同様な方法で以下に示す実施例9(o)から9(s)が製造できる: 実施例9(o) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-2 -イル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)ア ミノ]ブタンアミド{II−A、W=(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)CH2S 、Z=Br} 実施例9(p) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(1H-イミダゾール-4-イル)メ チルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブ タンアミド{II−A、W=(1H-イミダゾール-4-イル)CH2S、Z=Br} 実施例9(q) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4 -イル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)ア ミノ]ブタンアミド{II−A、W=(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)CH2S 、Z=Br} 実施例9(r) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(4-メチル-4H-[1,2,4]-トリア ゾール-3-イル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスル ホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=(4-メチル-4H-[1,2,4]-トリアゾー ル-3-イル)CH2S、Z=Br} 実施例9(s) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(1-メチル-4H-[1,2,4]-トリア ゾール-3-イル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスル ホニル)アミノ]ブタンアミド{II−A、W=(1-メチル-4H-[1,2,4]-トリアゾー ル-3-イル)CH2S、Z=Br} 実施例9(a)で記載したのと同様にして実施例10(a)、10(b)及び10 (c)を製造した。 実施例10(a) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(5-メチルイソキサゾール-3 -イル)メチルスルファニル-2-[(4-(ピリド-4-イルオキシ)ベンゼンスルホニル) アミノ]ブタンアミド 実施例9(a)に記載の方法で製造した:融点71-72℃。 実施例10(b) 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(5-メチルイソキサゾール-3 -イル)メチルスルファニル-2-[(4-{(ピリド-4-イル)スルファニル}ベンゼンスル ホニル)アミノ]ブタンアミド 実施例10(c) 2(S)-N-ヒドロキシ-3,3-ジメチル-2-[(4-(ピリド-2-イル)オ キシベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド融点186-187℃; 実施例11 2(S),S(R/S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(ピリド-2-イル)メチルス ルフィニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンア ミド ジクロロメタン(1mL)中の2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(ピリド-2-イル) メチルスルファニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ] ブタンアミド(57mg)の0℃溶液に、m-クロロ過安息香酸(17mg)を加えた。混 合物を一晩かけてゆっくりと室温まで温めた後、酢酸エチルと炭酸水素ナトリウ ム水溶液に分配した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥、濃縮 した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーで、最初に酢酸エチルで、次いで ジクロロメタン中の10%メタノールで溶出して精製した。生成物の画分を濃縮 してt−ブチルメチルエーテル/ヘキサンで摩砕して2(S),S(R/S)-N-ヒドロキシ -3-メチル-3-(ピリド-2-イル)メチルスルフィニル-2-[(4-(4-ブロモフェノキシ) ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミドを白色固体として23.8mg(41%)得た: 融点103-105℃; 実施例12 2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(カルボキシメチル)スルファニル- 2-[(4-(4-フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド ジクロロメタン(1.1mL)中の2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(t-ブトキシカ ル ボニル)メチルスルファニル-2-[(4-(4-フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル )アミノ]ブタンアミド(実施例9(j))(59.5mg,0.113mmol)の溶液に20℃で 、トリフルオロ酢酸(0.26mL)を加えた。16時間後にトリフルオロ酢酸0.1mL をさらに加えた。さらに6時間後に反応物をベンゼン5mLで希釈し濃縮した。 残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーで、0.1%酢酸を含むクロロホルム中 の5%メタノールで溶出して精製し、2(S)-N-ヒドロキシ-3-メチル-3-(カルボキ シメチル)スルファニル-2-[(4-(4-フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)ア ミノ]ブタンアミドをオフホワイト固体として28.9g(54%)得た:融点180℃; 本発明のいくつかの好ましい態様の化合物を生物学試験した結果を以下に記載 する。 生物学的データ アッセイ用MMPの単離 ヒトコラゲナーゼ−1の触媒領域は大腸菌ではユビキチンとの融合タンパク質 として発現させた(Gehring,E.R.,J Biol.Chem.,1995,270,22507参照)。この融合 タンパク質を精製した後、、精製された活性ストロメリシン−1(stromelysin- 1,1:50 w/w比率)で処理する(ほぼ100%N−末Phe1を生成)か、あるい は濃縮コラゲナーゼ−1融合物をオートプロセシングして37℃で1時間インキ ュベートすることによって繊維芽細胞コラゲナーゼ−1触媒領域(HFC)を放 出させた。最終精製は亜鉛キレートクロマトグラフィーを用いて行った。 プロペプチドとヒトコラゲナーゼ−3(Coll3)の触媒領域を大腸菌中で ユビキチンとのN−末融合タンパク質として発現した。封入体から融合物を精製 した後、2mMのAPMAで室温、一晩処理することによって触媒領域を遊離し た。最終精製は銅キレートクロマトグラフィーで行った。 ヒトストロメリシン(Sln)の触媒領域は、大腸菌宿主BL21由来のC− 末切断プロストロメリシン−1を発現、精製することにより得た(Marcy et al. ,Biochem.,1991,30,6476)。次に成熟形(Sln)の活性化を2mMのAPMA を用いて37℃、1時間で行い、サイジングカラムで分離した。 ヒトマトリリシン(matrilysin)(Matr)は大腸菌中でユビキチンとの融合 タンパク質として発現させた。封入体からマトリリシン/ユビキチン融合体を精 製した後、2mMのAPMAで37℃、2時間処理することによって触媒領域を 遊離した。最終精製は銅キレートクロマトグラフィーで行った。 ヒトプロゼラチナーゼA(GelA)の触媒性のフィブロネタチン様部分は大 腸菌中でユビキチンとの融合タンパク質として発現させた。アッセイは自動触媒 的に活性化した物質上で行った。 式Iの化合物は以下のアッセイで試験したときにMMPの阻害能を示した。In Vitro アッセイ方法 アッセイはアッセイバッファ(2%ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む 50mM Tricine pH7.5,200mM塩化ナトリウム,10mM塩化カルシウム,0.5mM酢酸亜鉛 )に基質と阻害剤を希釈した後、その中で行った。阻害剤のストック溶液は10 0%DMSO中で調製した。基質のストック溶液は100%DMSO中に6mM 濃度で調製した。 アッセイ法は37℃におけるMCA-Pro-Leu-Gly-Leu-DPA-Ala-Arg-NH2(American Peptide Co.)の加水分解に基づくものであった(Knight,C.G.et al.,FEBS,1992, 296,263-266)。328nmの励起波長と393nmの発光波長を用いて蛍光変化 をPerkin-Elmer LS-50Bでモニターした。アッセイに用いた基質濃度は10μMで あった。阻害剤は100%DMSO中の溶液からアッセイに希釈し、対照は等量 のDMSOで置き換えて、全てのアッセイにおける阻害剤と基質希釈物からの最 終DMSO濃度が2%となるようにした。アッセイ中の酵素濃度はゼラチナーゼ Aの60pMからストロメリシンの1.5nMまでであり、これはMCAペプチ ド基質についてのそれぞれの酵素のkcat/Kmの関数である。定常状態の基質切 断速度を正しく測定するには、酵素−阻害剤複合体を完全 に平衡させるために60分のアッセイ時間を要した。 マトリックスメタロプロテイナーゼによるMCAペプチド基質のKmは極めて 高く、アッセイ条件下では溶解度を超えていた。従って、見かけKi(Ki,app) を用いて阻害強度を記載した。しかしながら、この場合、Ki,appは実質的にKi と等しい([S]<<Kmであるから)。Ki,appの測定に当たっては、基質濃度を 一定の低い値にしておいて阻害剤濃度を変化させ、蛍光変化の定常速度を求めた 。ほとんどの場合、リガンドの存在による吸収消光は観察されなかった。低結合 性阻害剤については、阻害曲線の開始を少なくとも45分集めて平衡が得られる ようにした。蛍光変化の定常速度は、線形相を含む単一指数減少の方程式に曲線 をフィットさせることにより得た。線形相のフィット値を定常速度として取った 。定常速度は非線形法による競合阻害を表すミカエリス方程式と合致した。高結 合性阻害から得られたデータを分析し、Ki,appを非線型法によるMorrisonの高 結合性方程式(Biochem.Biophys.Acta,Vol.185,p.269-286,1969参照)とフィット させることにより決定した。 上述の試験結果を以下の表1に示す。全てのKi値はnM単位である。 実施例13 比較試験 WO 95/35276の実施例9に記載の化合物であるN-ヒドロキシ-2-(トルエン-4-ス ルホニルアミノ)アセトアミド(以下の表2に示す化合物13)を製造し、その ゼラチナーゼA及びストロメリシンに対するKiを測定した。表2は、本発明の 好ましい代表的化合物について得られた結果と比較した結果である。 従って、実施例9d,9e及び9mの化合物は、本発明の化合物ではない実施 例13の化合物よりも、ストロメリシン及びゼラチナーゼAの阻害剤として34 00倍から500,000倍強力である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/42 A61K 31/42 31/4406 31/4406 31/4409 31/4409 31/443 31/443 31/4439 31/4439 A61P 1/02 A61P 1/02 9/10 9/10 13/00 13/00 17/00 17/00 19/02 19/02 19/10 19/10 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 101 29/00 101 35/00 35/00 35/04 35/04 43/00 43/00 111 111 C07C 323/59 C07C 323/59 323/60 323/60 C07D 213/32 C07D 213/32 213/68 213/68 233/54 233/54 261/08 261/08 405/12 405/12 413/12 413/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 アブレオ,メルウィン・エイ アメリカ合衆国カリフォルニア州91932, インペリアル・ビーチ,ボニート・アベニ ュー 460

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式Iの化合物: (式中、 YはOまたはSであり; Arはアリール基またはヘテロアリール基であり; Rは水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリー ル基、ヘテロアリール基、または−C(O)R1であり、 ここでR1は水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル 基、アリール基、ヘテロアリール基またはNR22であり、ここでR2およびR2 は独立して水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ア リール基またはヘテロアリール基であり; Xは−NH−OHまたは−OHである) またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物。 2.Arが、Y部分に対しパラ位において適切な置換基で置換されたアリール 基である、請求項1記載の化合物またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ 、塩もしくは溶媒和物。 3.適切な置換基がハロゲン、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、ヘ テロアリール基、またはS−アルキル基である、請求項2記載の化合物またはそ の薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物。 4.Rがアルキル基である、請求項1記載の化合物またはその薬剤学的に許容 しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物。 5.Rがアルキル基−(CH32−S−アルキルである、請求項4記載の化合 物またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物。 6.Rがアルキル基−C(CH32−S−CH2−ヘテロアリールである、請 求項5記載の化合物またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは 溶媒和物。 7.YがOである、請求項1記載の化合物。 8.YがSである、請求項1記載の化合物。 9.化合物が式Ia: を有する、請求項1記載の化合物またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ 、塩もしくは溶媒和物。 10.化合物が下記のものから選択される、請求項1記載の化合物: 2(S)−N−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−2−[(4−(4−フルオロ フェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−2−[(4−(4−クロロフ ェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミ ノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ ]ブタンアミド、 N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[(1−ベ ンジル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−D−ペニシラミン、 N−[4−(4−ヨードフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[(ピリド −2−イル)メチル]−D−ペニシラミン、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−ヨードフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ ]ブタンアミド、 N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル]−S−[(5−メ チルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−D−ペニシラミン、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−フルオロフェノキシ)ベ ンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ)ベン ゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(ピリド−2−イル)メチルス ルファニル−2−[(4−(4−メチルフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(ピリド−4−イルオキシ)ベ ンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(5−メチルイソオキサゾール −3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−{(ピリド−4−イル)スルファ ニル}ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1H−イミダゾール−4−イ ル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゼンスル ホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾ ール−2−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ) ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1−メチル−1H−イミダゾ ール−4−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロモフェノキシ) ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(4−メチル−4H−[1,2 , 4]−トリアゾール−3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブロ モフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−(1−メチル−4H−[1,2 ,4]−トリアゾール−3−イル)メチルスルファニル−2−[(4−(4−ブ ロモフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド、 2(S)−N−ヒドロキシ−3−メチル−3−メチルスルファニル−2−[( 4−(4−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニル)アミノ]ブタンアミド; ならびにその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩類および溶媒和物。 11.(a)療法上有効な量の請求項1記載の化合物、またはその薬剤学的に許 容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物;および (b)薬剤学的に許容しうるキャリヤー、希釈剤、ビヒクルまたは賦形剤を含 む薬剤組成物。 12.メタロプロテイナーゼ活性により仲介される哺乳動物の疾病状態を処置 する方法であって、その必要がある哺乳動物に療法上有効な量の請求項1記載の 化合物、またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物を 投与することを含む方法。 13.哺乳動物の疾病状態が腫瘍の増殖、侵入または転移である、請求項12 記載の方法。 14.哺乳動物の疾病状態が骨関節症、慢性関節リウマチ、骨粗しょう症、歯 周炎または歯肉炎である、請求項12記載の方法。 15.哺乳動物の疾病状態が慢性皮膚創傷、角膜潰瘍形成または変性性皮膚障 害である、請求項12記載の方法。 16.哺乳動物の疾病状態が多発性硬化症または発作である、請求項12記載 の方法。 17.哺乳動物の疾病状態がアテローム性動脈硬化症、糸球体疾患またはアル ツハイマー病である、請求項12記載の方法。 18.哺乳動物の疾病状態が望ましくない血管形成を特色とする、請求項12 記載の方法。 19.哺乳動物の疾病状態が糖尿病性網膜症、黄斑変性、血管線維腫または血 管腫である、請求項12記載の方法。 20.哺乳動物の疾病状態がマトリックスメタロプロテイナーゼ活性により仲 介される、請求項12記載の方法。 21.哺乳動物の疾病状態がTNF−α変換酵素活性により仲介される、請求 項12記載の方法。 22.少なくとも1種類のメタロプロテイナーゼの活性を阻害する方法であっ て、その少なくとも1種類のメタロプロテイナーゼを有効量の請求項1記載の化 合物、またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、塩もしくは溶媒和物と接 触させることを含む方法。 23.少なくとも1種類のメタロプロテイナーゼがマトリックスメタロプロテ イナーゼである、請求項22記載の方法。 24.少なくとも1種類のメタロプロテイナーゼがTNF−α変換酵素である 、請求項22記載の方法。
JP54194598A 1997-04-01 1998-03-31 メタロプロテイナーゼ阻害薬、それらを含有する薬剤組成物および薬剤としてのそれらの使用 Ceased JP2001521504A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82531897A 1997-04-01 1997-04-01
US08/825,318 1997-04-01
PCT/US1998/006365 WO1998043963A1 (en) 1997-04-01 1998-03-31 Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521504A true JP2001521504A (ja) 2001-11-06
JP2001521504A5 JP2001521504A5 (ja) 2005-11-24

Family

ID=25243697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54194598A Ceased JP2001521504A (ja) 1997-04-01 1998-03-31 メタロプロテイナーゼ阻害薬、それらを含有する薬剤組成物および薬剤としてのそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0973748A1 (ja)
JP (1) JP2001521504A (ja)
KR (1) KR20010005940A (ja)
AU (1) AU747280B2 (ja)
BR (1) BR9809062A (ja)
CA (1) CA2285372A1 (ja)
NZ (1) NZ338082A (ja)
WO (1) WO1998043963A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423729B1 (en) * 1997-07-22 2002-07-23 Shionogi & Co., Ltd. Therapeutic or prophylactic agent for glomerulopathy
JP2001513484A (ja) * 1997-07-31 2001-09-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 非環式メタロプロテアーゼ阻害剤
IL127496A0 (en) * 1997-12-19 1999-10-28 Pfizer Prod Inc The use of MMP inhibitors for the treatment of ocular angiogenesis
HUP0101176A3 (en) 1998-02-04 2002-06-28 Novartis Ag Sulfonylamino derivatives which inhibit matrix-degrading metalloproteinases, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6410580B1 (en) 1998-02-04 2002-06-25 Novartis Ag Sulfonylamino derivatives which inhibit matrix-degrading metalloproteinases
US6075136A (en) * 1998-02-17 2000-06-13 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Prostate-associated serine protease
US6492394B1 (en) 1998-12-22 2002-12-10 Syntex (U.S.A.) Llc Sulfonamide hydroxamates
US6313123B1 (en) 1999-01-27 2001-11-06 American Cyanamid Company Acetylenic sulfonamide thiol tace inhibitors
US6946473B2 (en) 1999-01-27 2005-09-20 Wyeth Holdings Corporation Preparation and use of acetylenic ortho-sulfonamido and phosphinic acid amido bicyclic heteroaryl hydroxamic acids as TACE inhibitors
US6753337B2 (en) 1999-01-27 2004-06-22 Wyeth Holdings Corporation Alkynyl containing hydroxamic acid compounds as matrix metalloproteinase/tace inhibitors
US6277885B1 (en) 1999-01-27 2001-08-21 American Cyanamid Company Acetylenic aryl sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
US6200996B1 (en) 1999-01-27 2001-03-13 American Cyanamid Company Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid tace inhibitors
US6225311B1 (en) 1999-01-27 2001-05-01 American Cyanamid Company Acetylenic α-amino acid-based sulfonamide hydroxamic acid tace inhibitors
US6762178B2 (en) 1999-01-27 2004-07-13 Wyeth Holdings Corporation Acetylenic aryl sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
BR0007784A (pt) 1999-01-27 2002-02-05 American Cyanamid Co Composto, método para inibir mudanças patológicas mediadas pela enzima que converte o tnf-alfa (tace) em um mamìfero, composição farmacêutica, e, processo para preparar um composto
US6326516B1 (en) 1999-01-27 2001-12-04 American Cyanamid Company Acetylenic β-sulfonamido and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
US6340691B1 (en) 1999-01-27 2002-01-22 American Cyanamid Company Alkynyl containing hydroxamic acid compounds as matrix metalloproteinase and tace inhibitors
BR0009244A (pt) 1999-03-03 2002-04-16 Procter & Gamble Inibidores de metaloprotease di-hétero substituìdos
HUP0202199A2 (en) 1999-03-03 2002-10-28 Procter & Gamble Alkenyl- and alkynyl-containing metalloprotease inhibitors
US6696456B1 (en) * 1999-10-14 2004-02-24 The Procter & Gamble Company Beta disubstituted metalloprotease inhibitors
JP2005507937A (ja) 2001-11-01 2005-03-24 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション マトリックスメタロプロテイナーゼおよびtace阻害剤としてのアレンアリールスルホンアミドヒドロキサム酸
WO2003055851A1 (fr) 2001-12-27 2003-07-10 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Derives d'acide hydroxamique et inhibiteur des mmp contenant ces derniers en tant que substance active
EP1511488B1 (en) * 2002-06-12 2013-05-22 Symphony Evolution, Inc. Human adam-10 inhibitors
US7199155B2 (en) 2002-12-23 2007-04-03 Wyeth Holdings Corporation Acetylenic aryl sulfonate hydroxamic acid TACE and matrix metalloproteinase inhibitors
CA2671524A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Loma Linda University Medical Center Inhibition of brain enzymes involved in cerebral amyloid angiopathy and macular degeneration
BR112021006407A8 (pt) 2018-10-04 2022-12-06 Inst Nat Sante Rech Med uso de inibidores do egfr para ceratodermas

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2303850B (en) * 1994-06-22 1998-06-10 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
US5863949A (en) * 1995-03-08 1999-01-26 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
ATE226936T1 (de) * 1995-08-08 2002-11-15 Ono Pharmaceutical Co Hydroxamsäurederivate verwendbar zur hemmung von gelatinase
US6153757A (en) * 1995-12-08 2000-11-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors and intermediates useful for their preparation
ATE359264T1 (de) * 1996-01-23 2007-05-15 Shionogi & Co Sulfonierte aminosäurederivate und metalloproteinase-inhibitoren, die diese enthalten

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998043963A1 (en) 1998-10-08
EP0973748A1 (en) 2000-01-26
AU747280B2 (en) 2002-05-09
KR20010005940A (ko) 2001-01-15
AU6874498A (en) 1998-10-22
BR9809062A (pt) 2000-08-01
CA2285372A1 (en) 1998-10-08
NZ338082A (en) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521504A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害薬、それらを含有する薬剤組成物および薬剤としてのそれらの使用
USH1992H1 (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and their pharmaceutical uses
RU2175316C2 (ru) Арил-s(о)nзамещенные карбоновые/гидроксамовые кислоты и способ их получения
KR101762574B1 (ko) 플라즈미노겐 액티베이터 인히비터-1 저해제
KR100587546B1 (ko) 프로테아제 억제제인 아미노구아니딘 및 알콕시구아니딘
US5985900A (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses
ES2236829T3 (es) Acidos beta-sulfonil hidroxamicos como inhibidores de las metaloproteinas de la matriz.
EA005369B1 (ru) Новые соединения и композиции в качестве ингибиторов протеазы
JP2001508796A (ja) トロンビン阻害薬
JP2003500385A (ja) Xa因子阻害剤
AU7703300A (en) Compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin s inhibitors
JP2010248209A (ja) ニトロソ化およびニトロシル化された非ステロイド抗炎症性化合物、組成物および使用方法
CZ292942B6 (cs) Derivát (N-hydroxykarbamoyl)-1-(4-fenoxy)benzensulfonylu
JP2002536432A (ja) 第Xa因子の阻害剤
JP2000502710A (ja) 置換n―[(アミノイミノメチル又はアミノメチル)フェニル]プロピルアミド
EA034436B1 (ru) Гетероарильные производные бутановой кислоты в качестве ингибиторов lta4h
JP2004533464A (ja) ヘテロアリールスルホニル側鎖を有するアントラニル酸アミド、その製造方法、その医薬または診断助剤としての使用、およびこの化合物を含有する医薬製剤
EP2141147A1 (en) Ornithine derivative
JPWO2005026127A1 (ja) プラスミノゲンアクチベータインヒビター−1阻害剤
JP2002538136A (ja) アルケニルおよびアルキニル含有メタロプロテアーゼ阻害剤
JP2000514043A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ・インヒビター
JP2003505367A (ja) マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤としての3−アリールスルホニル−2−(置換メチル)プロパン酸誘導体
JP2005539005A (ja) ヘパラナーゼ阻害物質としてのフランチアゾール誘導体
US8729066B2 (en) 1,2- bis-sulfonamide derivatives as chemokine receptor modulators
CA2866078C (en) Benzofuran-2-sulfonamide derivatives as chemokine receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20081229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224