JPH03101648A - ペプチジルアミノジオール系レニン抑制剤 - Google Patents

ペプチジルアミノジオール系レニン抑制剤

Info

Publication number
JPH03101648A
JPH03101648A JP2198949A JP19894990A JPH03101648A JP H03101648 A JPH03101648 A JP H03101648A JP 2198949 A JP2198949 A JP 2198949A JP 19894990 A JP19894990 A JP 19894990A JP H03101648 A JPH03101648 A JP H03101648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
amino
desired product
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198949A
Other languages
English (en)
Inventor
Saul H Rosenberg
ソール・エイチ・ローゼンバーグ
Kenneth P Spina
ケニス・ピー・スピーナ
Steven R Crowley
ステイーブン・アール・クロウレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/544,072 external-priority patent/US5063208A/en
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPH03101648A publication Critical patent/JPH03101648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レニンを抑制する新規化合物及びその組或物
と、前記化合物の製造法並びに前記製造に使用される合
成中間体に係る。更に、本発明は、前記化合物を用いて
緑内障を治療するための組成物にも係る。
従来の技術 レニンは、糸球体芳組織と呼ばれる腎臓の特定の部位で
主として合成され貯蔵されるタンパク質分解酵素である
。(a)腎臓自体に流入する血圧又は腎臓自体の内部血
圧の低下、(b〉体内の血液量の減少、又は(C)腎臓
の末梢細管内のナトリウム濃度の低下の3種の生理学的
原因のいずれかが生じると、循環系の中へのレニンの放
出が起こる。
レニンが腎臓から血液中に放出されると、レニンーアン
ギオテンシン系が活性化され、血管収縮とナトリウム保
持がもたらされ、この血管収縮とナトリウム保持はいず
れも血圧増大を結果的に引き起こす。レニンは、循環タ
ンパク質であるアンギオテンシノゲンに作用し、アンギ
オテンシン■(AI)と呼ばれる断片を生成する。AI
自体の生理活性は僅かだが、第2の酵素であるアンギオ
テンシン転換酵素(ACE)によって更に分解されて、
強力なアンギオテンシン■分子(An)を形成する。A
IIの主要な生理作用は、血管収縮及び副腎皮質にアル
ドステロンを放出するよう刺激することであり、このホ
ルモンはナトリウム保持をもたらす。ナトリウム保持は
血液量の増大を引き起こし、この血液量の増大は高血圧
を生じさせる。Anはアミノペプチターゼによって分解
されてアンギオテンシンIII(A.II[)を形戊す
る。このアンギオテンシン■は、AHに比べれば血管収
縮の性能は小さいが、アルドステロン放出のより強力な
誘導物質である。
レニン抑制剤は、高血圧症治療のための医薬品として、
及び、レニン過剰に起因する高血圧症の診断のための診
断薬として求められてきた。
これらの目的を実現するために、過去においてはACE
抑制剤を使用してレニンーアンギオテンシン系を調節す
る試みがなされてきた。しかし、ACEはアンギオテン
シンI(AI)以外にも幾つかの基質に対して作用し、
特に、痛み、毛細管の「漏洩」、プロスタグランジン放
出等の種々の望ましくない行動的及び神経学的副作用の
あるキニンに対して作用する。更に、ACE抑制剤はA
Iの蓄積をもたらす。AIの血管収縮剤として枦活性は
AIIのそれに比べてかなり劣るものの、AIの存在は
、An合成阻害で得られる血圧低下効果を、多少減殺す
る。
サララシンのような化合物を使用して、AIIのような
レニンーアンギオテンシン系内の他の標的物を抑制し、
もってAII活性を阻止することは可能であるが、AI
[Iについての血圧上昇作用は減らないしかえって堆加
することにもなりかねない。
一方、レニンの基質に対する作用を抑制する場合には、
知られている限りでは副作用は皆無とされている。この
理由から、有効なレニン抑制剤を開発するために多大な
研究努力が行われてきた。
過去の研究努力は、レニン抗体、ベプスタシン、リン脂
質、並びにテトラベブチド及びオクタペブチド〜トリデ
カペプチドのような基質類縁体とに向けられてきた。こ
れら阻害剤は、レニン生成の抑制に関し貧弱な作用しか
示さず、又はレニンだけを抑制するような特異性に乏し
い。ただ、Bogerらは、スタチンを含むペブチドが
強力且つ特異的なレニン阻害作用を有することを報告し
ている(Nature. Vol.303. p.Il
lt, 1.983) .加えて、Szelkeらは、
強力なレニン阻害作用がありこの酵素に対する高い特異
性を示す非ペプチド結合を含むポリペプチド類縁体につ
いて述べている(NaLure, Vol.299, 
p.555. 1982)。
本発明の開示 本発明に基づくと、次式の化合物: 又はこれらの医薬的に許容可能な塩、エステル又は医薬
前駆物質が与えられる。
c式中、 Aは (1)複素環、 (2)(複素環)アルキ・ル、 〈3〉(アルコキシ)(アルキル)アミノアルキル、 (4)(アルコキシ)アミノアルキル又は(5〉置換力
ルボニルオキシもしくは置換力ルポニルオキシアナログ
であり、 Rlは(1)低級アルキル、 官能基化アルキル、 アリールオキシ、 チオアリールオキシ又は、 アリールアミノであり、 −C<O>一又は、 −C}I (OH)一であり、 −CH2一又は、 −N CR2)一であり(ここでR2は、(1冫水素も
しくは(1j)低級アルキルである)、 低級アルキル、 アルケニル、 アルコキシアルキル、 チオアルコキシアルキル、 ((アルコキシ)アルコキシ)アルキル、アリールアル
キル又は、 (腹素環)アルキルであり、 R4は(1)低級アルキル、 (2)シクロアルキルアルキル又は、 (3)アリールアルキルであり、 R5は(1)水素、 (2)低級アルキル、 (3〉アルケニル、 (4)ホルミル又は、 (5)ヒドロキシアルキルであり、 R8は(+)−OH又は、 (2)−NH,,であり、そして Dは官能基化メチレンである。〕 式Iの化合物は2つ以上の不斉炭素原子を含み、従って
本化合物は、純粋なジアステレオマー、ジアステレオマ
ーの混合物、ジアステレオマーラセミ化合物又はジアス
テレオマーラセミ化合物の混合物として存在することが
可能である。本発明はその範囲内にその全ての異性体形
を含む。本明細書で使用される術語rRJ及び「S」配
置については、ItlPAC 1974 Recomm
endations for SectionE,Fu
ndamental Stereochealstry
. Pure Appl.Che+s. (197B)
 45. 13−30によって定義される。
本明細書で使用される場合の術語「低級アルキル」は、
1〜7の炭素原子を含む直鎖又は分技アルキル基を表し
、メチル、エチル、n−プロビル、イソブロビル、n−
ブチル、イソプチル、第2ブチル、n−ペンチル、2−
メチルブチル、2.2−ジメチルブロビル、n−ヘキシ
ル、2−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチル、n
−ヘプチル等を含むが、それらに限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「アルケニル」は、炭
素一炭素二重結合を一個含む2〜7の炭素原子の直鎖状
又は分枝状の基を表し、ビニル、ブロペニル、プテニル
及びそれに類する基を含むが、それらに限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「シクロアルキル」は
、3〜7の炭素原子を持つ脂環式環を表す。
本明細書で使用される場合の術語「シクロアルキルアル
キル」は、低級アルキル基にシクロアルキル残基が付い
たものを表し、シクロヘキシルメチル及びシクロベンチ
ルメチルを含むが、それらに限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「アリールアルキル」
は、低級アルキル基にアリール基が付いたものを表し、
ベンジル、ナフチルメチル及びそれに類する基を含むが
、それらに限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「(複素環)アルキル
」は、低級アルキル基に(後に定義されるような)ui
素環式環が付いたものを表し、イミダゾリルメチル、チ
アゾリルメチル及びそれに類する基を含むが、それらに
限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「(4員複素環)アル
キル」は、低級アルキル基に4員の複素環式環が付いた
ものを表す。
本明細書で使用される場含の術語「ヒドロキシアルキル
」は、低級アルキル基に一OHが付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「アルコキシアルキル
」は、低級アルキル基にアルコキシ基が付いたものを表
す。
本明細書で使用される場合の術語「チオアルコキシアル
キル」は、低級アルキル基にチオアルコキシ基が付いた
ものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「((アルコキシ)ア
ルコキシ)アルキル」は、低級アルキル基にアルコキシ
基が付いたアルコキシ基がさらに付いたものを表し、メ
トキシメトキシメチル及びそれに類する基を含むが、そ
れに限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「ポリアルコキシアル
キル」は、低級アルキル基にポリアルコキシ残基が付い
たものを表し、メトキシエトキシメトキシメチル及びそ
れに類する基を含むが、それに限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「アミノアルキル」は
、低級アルキル基に一NH2が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「アル午ルアミノアル
キル」は、低級アルキル基に一NHR25が付いたもの
を表し、前記R25は低級アルキル基である。
本明細書で使用される場合の術語「ジアルキルアミノア
ルキル」は、低級アルキル511M基にジアルキルアミ
ノ基が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語r(N一保2I)アミ
ノアルキル」は、低級アルキル基にR2BがN一保護基
である一NHR26が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語r(N一保護)(アル
キル)アミノアルキル」は、低級アルキル基にR が前
記N一保:J基でありR27が低級アル2B キル基であるーNR26R27が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「(複素環)アミノア
ルキル」は、低級アルキル基に(複素環)アミノ基が付
いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「(複素環)(アルキ
ル)アミノアルキル」は、低級アルキル基に((複素環
) アルキル)アミノ基が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「((複素環)に((
複素環)アルキ炉B÷マロ基が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「アリールオキシアル
キル」は、低級アルキル基にアリールオキシ基が付いた
ものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「チオアリールオキシ
アルキル」は、低級アルキル基にチオアリールオキシ基
が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「アリールアミノアル
キル」は、低級アルキル基にアリールアミノ基が付いた
ものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「アルキルスルホニル
アルキル」は、低級アルキル基にR28が低級アルキル
基であるR S(O)2−が付いた28 ものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「アリールスルホニル
アルキル」は、低級アルキル基にR29がアリール基で
あるRS(O)2−が付いたもの29 を表す。
本明細書で使用される場合の術語「カルボキシアルキル
」は、低級アルキル基にカルボキシル基(−COOH)
が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「(アルコキシ)アミ
ノアルキル」は、低級アルキル基にアルコキシ基の付い
たアミノ基がさらに付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「(アルコキシ)(ア
ルキル)アミノアルキル」は、低級アルキル基にR3o
がアルコキシ基でありR31が低級アルキル基である−
NR30R31が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「ハロアルキル」は、
1つ以上の水素原子がハロゲンで置き換えられた低級ア
ルキル基を表し、フルオロメチル、2−クロロエチル、
トリフルオロメチル、2.2−ジクロロエチル等を含む
が、それらに限定されない。
本明細書で使用される場合の術語「アジドアルキル」は
、低級アルキル基に一N3が付いたものを表す。
本明細書で使用される場合の術語「官能基化アルキル」
は、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、(複
素環)アルキル、アリールオキシアルキル、チオアリー
ルオキシアルキル、了りールアミノアルキル及びそれに
類する基を含む。
本明細書で使用される場合の術語「アルキレン」は、1
〜7の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状の2官能基を表
し、−CH  +,−CH (CH3)2 − (CH  )  +,−CH2CH2CH23 (CH3)一及びそれに類する基を含むが、それらに限
定されない。
本明細書で使用される場合の術語「官能基化メチレン」
は、−C(R  )(R,)(R9)を含8 む。
〔式中、 R6はく!)水素、 (2)低級アルキル、 (3)アルケニル、 (4〉アリールアルキル、 (5)ヒドロキシアルキル、 (6〉アルコキシアルキル、 (7)アジドアルキル、 (8)カルボキシアルキル、 (9)チオアルコキシアルキル、 (10)アルキルスルホニルアルキル、(11)アリー
ルスルホニルアルキル、(12〉アリールオキシアルキ
ル、 (13)チオアリールオキシアルキル又は、(t4)ハ
ロアルキルであり、 R7は(1)水素又は、 (2)低級アルキルであり、モして R9は(1)−0H又は、 (2) − N H 2である。〕 本明細書で使用される場合の術語「アルキルアミノ」は
、R32が低級アルキル基である一NHR3。を表す。
本明細書で使用される場合の術語「ジアルキルアミノ」
は、R33及びR34が各々低級アルキルから選択され
る−NR33R34を表す。
本明細書で使用される場合の術語「アリールアミノ」は
、R がアリール基である−N H R a 5を35 表す。
本明細書で使用される場合の術語「(複素環)アミノ」
は、R36が複素環式基であるーN H R a eを
表す。
本明細書で使用される場合の術語「((複素環)アルキ
ル)(アルキル)アミノ」は、R37が複素環アルキル
基でありR38が低級アルキル基である−NR37R3
&を表す。
本明細書で使用される場合の術語「((複素環)アルキ
ル)アミノ」は、R39が複素環アルキル基である−N
HR39を表す。
本明細書で使用される場合の術語「(複素環)(アルキ
ル)アミノ」は、R4oが複素環式基でありR が低級
アルキル基であるーNR4oR4、を表4l す。
本明細書で使用される場合の術語「アルコキシJ及び「
チオアルコキシ」は各々、R42が低級アルキル基であ
るR 〇一及びR4。S−を表す。
42 本明細書で使用される場合の術語「アリールオキシ」は
、R43がアリール基である−OR43を表す。
本明細書で使用される場合の術語「チオアリールオキシ
」は、R44がアリール基であるーSR44を表す。
本明細書で使用される場合の術語「ボリアルコキシ」は
、R45がnおよびn′の各々が1〜3であるC−O−
C.結合を1〜5含むIIM状又はn        
  n 分枝状の鎖であるR4.〇一を表す。
本明細書で使用される場合の術語「置換力ルボニルオキ
シ又は置換力ルポニルオキシアナログ」?R ,− Q
−8=晧表す。〔式中、Bは(1)−NH−、(II)
−N (低級アルキル)一(llI>−S−、(Iv)
−0−、(v)  C H 2又は、(vl)−CH 
(OH)一であり、Qは(1) −C Co)−、(1
1)−S (O) 、(111)−S (O)  一又
は、(Iv)−CH (OReo)2 一であり(式中、R6oは水素、低級アルキルもしくは
R81が低級アルキルであるーC(O)R6■である。
)及び、 R13は(1)4員複索環、(H)(4員複素環)アル
キル、(il1)ハロアルキルもしくはシクロアルキル
によって置換された復素環、(Iv)ハロアルキルもし
くはシクロアルキルによって置換された(腹素環)アル
キル、(V)(複素環)アミノ、(v0(複素環)アミ
ノアルキル、(vl f) (vt素環)(アルキル)
アミノ、(vlll) (複素環)(アルキル)アミノ
アルキル、(lx)((tJj素環)アルキル)一アミ
ノ、(x)((ti素環)アルキル)アミノアルキル、
(xf) ((I’m)アルキル)(アルキル)アミノ
、(xil)( (複素環)アルキル)(アルキル)ア
ミノアルキル又は、(Xlli)R  −G−R,5で
ある(式中、R14は14 低級アルキルもしくはアリールであり、R1.はアルキ
レンであり及び、Gは−S−、−S(O)一、−S (
O) 2−、−0−NH−もしくはーN(低級アルキル
)一である)。
本明細書で使用される場合の術語「八〇」は、(:l,
Br,F又は■置換基を表す。
本明細書で使用される場合の術語「アリール」は、1つ
以上の芳香環を持つ単環式又は二環式の環系を表し、フ
ェニル、ナフチル、テトラハイドロナフチル、インダニ
ル及びそれに類する基を含むが、それに限定されない。
これらアリール基は、低級アルキル、ハロアルキル、ア
ルコキシ、チオアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、
ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニ
トロ、カルボキシアルデヒド、カルボキシ、カルボアル
コキシ及び、カルボキシアミドからその各々が選択され
る1. 2もしくは3個の置換基によって置換されるこ
とがある。
本明細書で使用される場合の術語「複素環式基」又は「
複素環」は、酸素、窒素及び硫黄から選択されるヘテロ
原子を含む3Rもしくは4員の環、又は、1〜3の窒素
原子、lの窒素原子及びlの硫黄原子、もしくはlの窒
素原子及び1の酸素原子を含む5員もしくは6員の環で
ある。5員もしくは6員の環の場合には、5員環はQ〜
2の、6員環゛は0〜3の二重結合を有し、並びにその
窒素及び硫黄へテロ原子は酸化されていてもよく、その
窒素へテロ原子は第4級化されていてもよい。
前記術語「複素環式基」又は「複素環Jには、その中の
上記複素環式の環の何れかがベンゼン環に縮合されるか
又は上記で各々に定義された5員もしくはB員の複素環
式の環に縮合される、2環式の基を含む。窒素かへテロ
原子である複素環が好ましい。完全に飽和された複素環
も好ましい。好ましい複素環は、ピリル、ピロリニル、
ピロリジニル、ビラゾリル、ビラゾリニル、ビラゾリジ
ニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニ
ル、ビリジル、ビペリジニル、ビラジニル、ビペラジニ
ル、N−メチルビペラジニル、アゼチジニル、N−メチ
ルアゼチジニル、ビリミジニル、ビリダジニル、オキサ
ゾリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリル、イソキサ
ゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニ
ル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、インドリル
、キノリニル、イソキノリニル、ペンズイミダゾリル、
ペンゾチアゾリル、ペンゾキサゾリル、フリル、チェニ
ル、トリアゾリル及びペンゾチェニルを含む。
複素環は、ヒドロキシ、ハロ、オキソ(一〇)、アルキ
ルイミノ(R★が低級アルキル基であるR*N−) 、
アミ八アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ
、ポリアルコキシ、低級アルキル、シクロアルキルもし
くはハロアルキルから各々選択された置換基によって一
置換ないし二置換されいても,よい。
最も好ましい複素環は、イミダゾリル、ビリジル、ビペ
ラジニル、N−メチルビペラジニル、アゼチジニル、N
−メチルアゼチジニル、チアゾリル、チェニル、トリア
ゾリル及び以下のものである。
〔式中、bは1又は2であり、TはN,NH,O,又は
SでありただしTがNである場合のみにTは結合部位で
ある〕。
1 〔式中、R46はNH,N一低級アルキル,  o, 
 sもしくはS O 2であるか又は (i)        (ii)        (i
ii)?式中、記号(1), (It)及び(III)
は1以上のへテロ原子と2の二重桔合とを含むヘテロ5
員環を表し、R4■はN, O又はSであり且つ結合部
位ではなく、R48は桔合部位である時にはNであり結
合部位でない時にはNH,O又はSである)である〕。
本明細書で使用される場合の術語「N一保護基」又は「
N一保護」は、合成中の望ましくない反応からアミノ基
を保護してアミノ酸又はペプチドのN一末端を保護し、
その化合物に対するエキソベブチダーゼの悪影響を防ぎ
、又はその化合物の溶解度を増大させるために用いられ
る基を表し、スニルホニル、アシル、アセチル、ビバロ
イル、t一プチルオキシカルボニル(Boc)、カルボ
ニルベンジルオキシ( C bz)又はそれ自体が同様
にN−保護されることが可能なL−アミノアシル残基も
しくはD−アミノアシル残基を含むが、それらに限定さ
れない。
本明細書で使用される場合の術語「〇一保護基」は、合
成中の望ましくない反応からヒドロキシル基を保護する
置換基を表し、例えばメトキシメチル、ペンジルオキシ
メチル、2−メトキシエトキシメチル、2−(トリメチ
ルシリル)エトキシメチル、ベンジル及びトリフェニル
メチルのような置換メチルエーテル;テトラヒドロビラ
ニルエーテル;2.2.2−トリクロロエチル及びt−
プチルのような置換エチルエーテル;トリメチルシリル
、t−ブチルジメチルシリル及びt−ブチルジフエニル
シリルのようなシリルエーテル;メチルアセクール、ア
セトニド及びペンジリデンアセタールのような環状アセ
タール及びケタール;メトキシメチレンのような環状オ
ルトエステル;環状カルボナート;並びに環状ボロナー
トとを含むが、これらに限定されない。
本明m書で使用される場合の術語rAlaJ、rNIe
J及びrMctJは、各々アラニン、ノルロイシン及び
メチオニンを表す。一般に本明細書で使用されるアミノ
酸の略称は、IUPAC−108 JointComm
ission on Blochealcal Nos
enclaLure taramlno aclds 
and pept1des (Eur. J. Bio
chem.1984. 158. 9−3i)に従う。
本発明の化合物は、次の図式1及び図式2に示されるよ
うにして合成できる。中間体(1)及び(2)は、本明
細書に参考事項として組み込まれる米国特許第4.84
5.079号(1989年7月4口発行)及び同第4.
837.204号(1989年6月B日発行)に説明さ
れている方法に従って調製が可能である。
図式1及び図式2におけるA,R,,R2,R3,R4
,R5,R8,W,U及びDは上記と同様に定義される
特に図式1に示される合或法は、N一官能基化アミノ酸
(1)とアミン(2)とを反応させて(3)とする方法
を示す。この反応は、N一エチル−N′−(3−ジメチ
ルアミノブロピル)カルボジイミドと、l−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール及びNーメチルモルホリンを使用す
るジイミド法による。
別法として、図式2はN一保護アミノ酸(4)(P,は
N保護基)とアミン(2)との反応を示す。
脱保護されたアミン(5〉をカルボン酸(6)と桔合す
ると、(3)が生じる。
当業界で公知の他の方法も、アミド結合の生成に用いる
ことが可能である。特に、カルボン酸の活性化された誘
導体をこの結合反応に使用することが可能で、かかる活
性化誘導体には酸塩化物のような酸ハロゲン化物及び活
性化エステルを含む。
ここで前記活性化エステルには、ギ酸及び酢酸誘導無水
物、塩化イソブチルオキシカルボニル及びそれに類する
ハロゲン化アルコキシカルボニルから誘導される無水物
、N−ヒドロキシスクシンイミド誘導エステル、N−ヒ
ドロキシフタルイミド誘導エステル、N−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール誘導エステル、N−ヒドロキシ−5−
ノルボルネンー2,3−ジカルボキシアミド誘導エステ
ル、2.4.5 − トリクロロフェノール誘導エステ
ル等を含むが、それらに限定されない。
(1) 図式1 (3) (2) 図式2 (4) (2) 図式1の化合物の調製に使用可能な他の中間体及びそれ
らの合成法が、米国特許第4,837,204号(19
89年6月6日発行)及び米国特許第4.845.07
9号(1989年7月4日発行)に開示されている。こ
れらの特許内容も本明細書に参照事項として組み入れる
以下では、本発明の新規化合物の製造方法を更に詳細に
説明するために実施例が示される。
実施例1 タン (2S,  3R,  4S)− 2− ( (t−プ
チルオキシ力ルボニル)アミノ)−1−シクロヘキシル
−3.4−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン(io.
oog s  29− 11IIs+ol、Lulyら
、J. Org. Chet  19g8,53. 6
109)が4M  HCp/ジオキサン内で1時間に亙
って撹拌された。その溶媒が蒸発させられ、残留物が水
中に溶解され、エーテルで洗浄され、固体K2C03で
塩基性にされた。その混合物は固体Na(,l)によっ
て飽和され、クロロホルムの中に抽出され、Na2SO
4の上で乾燥され、更に、蒸発が行われ、融点110〜
111 ”Cの白色の固体1.09g (100%)が
得られた。
実施例2 Boc−L−(1−ビラゾリル)アラニンC H a 
C N (75ml )中のピラゾール(700a+g
,10.8smol)とN−(t−プチルオキシカルボ
ニル)一L−セリンーβ−ラクトン(1.707g、9
.117IIIlo1)とが、72時間に亙って52℃
に加熱された。
その溶媒が蒸発され、その残留物が高温メタノール(8
ml)中に溶解され、その混合物が混濁するまで加熱し
ながら水(24ml)が加えられた。その混合物は急速
な撹拌を伴いながら室温まで冷却され、一夜撹拌の後に
、所望の生或物745mg (32%)が白色の固体と
して収集された。
TLC(20%メタノール/l%酢酸/79%クロロホ
ルム) R, −0.38であり、 ’H  NMR (CDCR 3)67.85(d.l
lI), 7.41(d,fH),  8JO(dd.
IH) .  5.48(br.ltl) .  4.
82(dd.ill) ,  4.67(dd,III
) ,  4.48(m.111),  1.47(s
.911)、及び、融点130〜134℃であった。
実施例3 N−Boc− 3−(4−チアゾリル)−L−アラニ実
施例3A ジエチル(2−プロモアリル)アセトアミドマロナート 乾燥テトラヒド口フラン(2.50i) )中のジエチ
ルアセトアミノマロナート(217g, 1.Omol
)と2,3−ジブロモブロペンC240t, 1.2+
eol)との撹拌混合物に対して、窒素下で、水酸化ナ
トリウムC2B.4g, 1.1mol)が幾回かに分
けて加えられた。
その反応混合物が室温において30分間撹拌され、その
後、還流に到るまで加熱された。l8時間の加熱の後に
生じたスラリーが室温に冷却され、更に、シリカゲルの
短いパッドを通して吸引濾過された。
固体残留物がテトラヒドロフラン(2 X 50ml 
)を用いて洗浄され、濾液が集められ濃縮された。その
残留物は酢酸エチル(2.ON )中に溶解され、水及
びブラインを用いて洗浄され、MgS04上で乾燥させ
られた。濾過及び濃縮によって黄色の浦が得られ、この
油は乾燥中に凝固した。得られた固体は高温の酢酸エチ
ル/ヘキサン混合物から再結d呪れ、所望の生成物(融
点85〜87℃)が301FC(89%)得られた。
実施例3B ジエチル(3−ブロモー2−オキソープロビル)アセト
アミドマロナート 2:lアセトニトリル/水混合物(1.68fI)中の
実施例3Aの桔果として得られた化合物(280g、0
.831I!ol)の低温(θ℃)の撹件溶液に対して
、固体醪 N−プロモスクシンイミド(193g, 1.ttII
loJ)が3回に分けて15分間に亙って加えられた。
得られた中 オレンジ色の混合物が0℃おいて更に1時間に亙って撹
拌され、その後で、室温Lまで温まるままに放置された
。4時間後、その反応混合物が10%の水性チオ硫酸ナ
トリウムを用いて処理され、酢酸エチルで希釈され、更
に、水、10%水性NaHSO4(3×)、水、及びブ
ラインを用いて、この順に逐次的に洗浄された。乾燥(
MgSO4)及び濃縮によって、黄色の固体が得られ、
この固体は酢酸エチル/ヘキサン混合物から再結晶化さ
れ、所望の生成物が白色の固体(融点97〜98,5℃
)として247g (85%)得られた。
実施例3C ジエチル(4−チアゾリルメチル)アセトアミドマロナ
ート 機械的撹拌機と栓と及び乾燥管とが備えられた、5gの
3首丸底フラスコが、実施例3Bの桔果としての化合物
(325g, 0.92a+ol)で満たされ、更に、
窒素で満たされた。テトラヒド口フラン中のチオホルム
アミド溶液(O.8M, 1.25ρ)が新たに調製さ
れ、一度に加えられた。その反応混合物が室温において
4時間に亙って撹拌された。その後で、その結果として
得られたスラリーがエーテル(1。25g)で希釈され
、及び0℃に冷却された。
その後で、固体が吸引′a過によって収集され、低温の
エーテル(3X)で洗浄され、その結果、塩化水素酸塩
として表題の化合物が得られた。この材料は4g分岐漏
斗に移され、酢酸エチル(2g)で捏ねられ、及び、2
MのNaOHを注意深く加えることによって塩基性化さ
れた。その有機層が分離され、水とブラインとで洗浄さ
れ、MgS04上で乾燥された。濾過及び濃縮によって
、乾燥中に凝固した薄黄色の油が得られ、求められる化
合物242gが得られた。この材料は酢酸エチル/へ甲 キサン混合物から再結晶され、所望の純分(融点104
〜toe ”c>が1B5.6g(64%)得られた。
実施例3D テトラヒド口フラン(620ml )とエタノール(3
lOm+)との混合物中の実施例3Cの化合物(185
.6g ,0.59sol)の撹袢溶液に対して、水性
2MLiOH(325ml、0.65mol)が20分
間に亙って滴下された。
室温において2,5時間に亙って撹拌した後、その反応
混合物が濃縮され、その結果としての水性混合物がエー
テル(3X200 ml)を用いて抽出され、3MHC
fiを用いてp113に調整され、減圧下で濃縮された
。なお残留する水は、2回に分けてトルエン(各200
ml)との共沸によって除去された。
その残留物はトルエン(1.547 )で希釈され、得
られたスラリーが水の分M (Dean−Stark 
トラップ)を伴いつつ還流された。3時間後、その反応
混合物が室温に冷却され、酢酸エチル(1.5N )で
希釈され、S l 02  (60g)を通して吸引濾
過された。
この固体はさらに酢酸エチル(4X500 ml)を用
いて洗浄され、有機物は合せて濃縮され、乾燥(O.5
torr)中に凝固した薄M色の油が得られ、所望の化
合物119.6g(84%)が得られた。その融点は5
8〜62℃であった。
実施例3E 機械的撹拌機が備えられた、5gの3首丸底フラスコが
、実施例3Dの結果として得られた化合物(210g,
 0.87+mol)と、蒸留水(1.6jl! )と
、及びIM水性K CD (O.8N )とで満たされ
た。その均質な溶液が0.1M  NaOHを使用して
pH 7.0に調整され、その後で、0.1M 水性K
CJI)  (25ml)中に溶解されたSub目11
sln Carlsberg(L8g)を用いて処理さ
れた。その反応混合物は、そのpl1を6.25〜7,
25に維持するために必要とされるl.OMNaOHを
加えながら、室温において撹律された。
40間後、430mlの塩基が消費され終わり、その反
応が完了したと判断された。その後で、反応混合物がク
ロロホルム(4x  l.5i) )を用いて抽出され
、その水性相が2M  HC1lを用いてp114に注
意深く酸性化され、更に、減圧下で濃縮された。
残留水は、逐次的に分けて行われたトルエン(3×50
0ml)及びエタノール(3X 500 ml)の蒸発
によって取り除かれた。その残留物が温エタノール中に
溶解され、及び、無機塩を除去するために吸引濾過され
た。その固体が温エタノール(3X400 ml)を用
いて洗浄され、及びその濾過物が濃縮され、融点186
℃の白色固体としてのN−アセチルー3(4−チアゾリ
ル)−L−アラニンが92.8g (50%)得られた
抽出物からのクロロホルム分を合せ、これが飽和水性N
 a H C O aと水と及びブラインとを用いて洗
浄され、MgSO4上で乾燥された。濾過及び濃縮によ
って、N−アセチルー3−(4チアゾリル)−D−アラ
ニンエチルエステルが103g (49%)得られた。
この材料は酢酸エチル/ヘキサン混合物からの再結晶化
によって更に精製可能だった。その融点は79〜80.
5℃だった。
文施例3F ラニンエチルエステルのエピマー化 磁気撹拌機と還流凝縮器と及び窒素入口とが備えられた
2g丸底フラスコが、ナトリウム(O.94g , 0
.045ffiol)及びエタノール(900ml)で
満たされ、及び、その混合物がナトリウムが消費され終
わるまで還流するままにされた。その結果涛られたナト
リウムエトキシド溶液が僅かに冷却され、更に、実施例
3EからのN−アセチルー3−(4−チアゾリル)−D
−アラニンエチルエステル(102g, 0.42mo
l)が加えられた。その後で、その反応混合物が還流に
到るまで加熱された。3時間後、その溶液が室温まで冷
却され、氷酢酸(O.045mol)を用いて消止され
、及び、エタノールを取り除くために濃縮された。その
残留物が酢酸エチルを用いて希釈され、水とブラインと
を用いて洗浄され、更に、MgSO4上で乾燥された。
濾過及び濃縮によってM色の浦が?りられ、この材料が
高温の酢酸エチル/ヘキサン混合物からの再結晶化によ
って精製され、実施例1lから得られた材料と同一の材
料が89g (87%)得られた。
実施例3G 3−(4−チアゾリル)−L−アラニンジヒドロクロリ
ド 磁気撹拌機が備えられた2g丸底フラスコが、実施例3
Eから得られたN−アセチルー3−(4−チアゾリル)
−L−アラニン(92.8g, 0.43mol)と及
び8M  HCfIC11)とで満たされた。その結果
得られた溶液が還流するまで加熱された。3時間後、そ
の混合物が室温にまで冷えるままにされた。その後で、
その溶液は減圧下で濃縮され、トルエン(3X200m
l)から蒸発させられ、真空下で一晩にわたって乾燥さ
せられ、僅かに湿った固体120 gが得られた。この
材料は、更に精製されることなく、その次の反応に使用
された。
実施例3H N−Boc − 3−(4−チアゾリル)−L−アラニ
磁気撹拌機が備えられた4Iエルレンマイヤーフラスコ
が、実施例3Gから結果として得られた化合物(125
.9g)と及びテトラヒドロフラン(l.5g)とで満
たされ、その混合物が炭酸水素ナトリウムを用いてpl
+ 6.8に調整された。その後で、その結果として得
られた溶液が、3.0M  NaOHを用いてpH 8
.9に調整され、更に、テトラヒド口フラン(150m
l)中のジーt−プチルジカルボナー}(117.8g
, 0.51mol)の溶液が、加えられた。その反応
混合物が室温において40時間に亙って激しく撹拌され
た。テトラヒド口フランが真空下で除去され、その残留
物が3M  HCI+を用いてpH2.0に調整され、
その混合物が酢酸エチル(3×300ml)を用いて抽
出された。集められた抽出物がMgS04上で乾燥され
、濾過され、更に、150 gの白色固体に濃縮された
。高温のl:lφ酢酸エチル/ヘキサンci.oen 
>からの再結晶化によって、所望の化合物107.8g
(実施例12の結果としての化合物から見て82%)が
得られた。
その融点は115℃だった。
〔α)  − +129.111(C−1.04、CH
Cjl)3)。
D 分析(C11H18N2 0。)。
計算値: C, 48.53  . H, 5.88.
N, 10.29 .実測値: C, 48.5g  
. H, 5.91 . N, 10.17 .実施例
4 Boa−L−(1−イミダゾリル)アラニンメチルエス
テル C H a C N (9ml )中のイミダゾール(
250■、3.87s+sol)と及びN−(t−プチ
ルオキシカルボニル)−L−セリンーβ−ラクトン(3
50.0■、1.87*sol、Arnold他.. 
 J. Am. Che*. Soc. 1985,1
07 . 7105)とが、室温において24時間に亙
って撹拌された。その混合物は0℃に冷却され、エーテ
ル中のジアゾメタンを用いて処理され、蒸発させられ、
クロロホルム中の3%メタノールを用いてシリカゲル上
でクロマトグラフ分離され、所望の生成物305mg 
(81%)が油として得られた。
1H  NMR(CDC13)δ7:39(S.lH)
, 7.05(s.IH), 8.82(s.lH),
 5.18(br, IH), 4.58(++,t.
II),4.42(m.21I). 3.79(s.3
11). 1.47(s,911)。
実施例5 Boc−L−(1−イミダゾリル)アラニン0℃におけ
るジオキサン(6ml)中の実施例173から結果的に
得られた化合物(!Ol.Oa+g, I.l2n+n
+ol)が、水(4ml)中のL i O H ◆H2
0 (64.Oa+g,1.53miol)を用いて処
理された。1時間後、その反応は2.0M  M Cf
!  (O.75ml、1.5001101)を用いて
消止され、その後で、白色発泡体へと蒸発された。この
材料は、更に桔製されることなしに、そのまま使用され
た。
実施例6 Boe−L−(2−チェニル)アラニン水(4ml )
及びジオキサン(4ml)中のL−(2−チエニル)ア
ラニンーO H (O.974g , 5.69a+m
ol)に対して、トリエチルアミン(1.20ml、8
.56aa+ol)及び2−(t−ブトキシ力ルポニル
オキシイミノ)−2−フェニルアセトニトリル(1.5
4i,6.25mmol)が加えられた。60時間後、
その混合物が水(10ml)で希釈され、エーテルで洗
浄され、0℃に冷却され、2M  aBを用いてp11
2に酸性化され、クロロホルムの中′に抽出され、N 
a 2 S O d上で乾燥され、更に、蒸発されて、
所望の化合物1.50g (97%)が油として得られ
た。
’H NMR (CDCJ7 3)δ7,19(II{
,dd) ,6.96(III,dd) , 6.86
(Ill,dd) . 5.09(111.br d)
 ,4.50〜4.70(211.+e),  3.3
0〜3.50(2H,m),  1.46(911,S
)。
実施例7 実施例7A (2S,  3R,  4S)− 2− [(t−プチ
ルオキシ力ルボニル)アミノ)−1−シクロへキシル−
3,4−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン(5.05
gS14.7+gmol、Luly他. J. Org
. Chea+. 198g, 53,6lロ9)が、
エタノール中の4M  MC,p内で90分間に亙って
撹拌され、その後で蒸発させられた。
エーテルが加えられ、3回に亙って蒸発させられ、その
後、その残留物が高真空下で乾燥された。この残留物に
対して、l−ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.57
g, 41.2mmo!)と、実施例3Hから結果とし
て得られた酸(4.OOg , 14.7ffi!Il
o!)と、ジメチルホルムアミド(60ml)と、及び
N−メチルモルホリン(3.40ml, 30.9mi
ol)とが加えられた。その混合物が−23℃に冷却さ
れ、1−〈3−ジメチルアミノブロビル)−3−エチル
カルボジイミドヒド口クロリド(4.03g , 21
.On+no!)で処理された。−23℃において2時
間及び外界温度において21時間の後、その混合物が飽
和N a H C O a溶液の中に注入され、更に、
酢酸エチル中に抽出された。そのH機層が水及びブライ
ンで洗浄され、その後でN a 2 S 0 4上で乾
燥され、更に蒸発され、白色の固体が得られた。この材
料が、l:15(V/V)塩化メチレン/エーテル(多
重グループ)から再結晶化され、所望の生成物6.28
g (86%)が薄片状の白色固体として得られた。そ
の融点は159〜160℃だった。
TLC(15%CH  OH/85%CHCN 3)R
f3 −0.83。
’H  NMR (CD(J! 3)δ8.78(II
l.d), 7.i4(l}!.d),  8.18(
2H,br d) ,  4.44(lH.dd) ,
  4.27(Ill,m), 4.10(III劃)
. 3.37(lH.dd) . 3.30〜3,l2
(311,m);  1.89(1}1.septet
) .  1.46(9H.s),  0.94(3}
1,d).  0.88(3H.d)。
分析(C25H43N305S) 計算値: C, B0.33  ; H, 8.71 
. N, 8.44.実測値: C, GO.43 ,
 H,’ 8.68 . N, 8.51、実施例7B トリフルオ口酢酸(50ml)が、カニューレを経て、
0℃における塩化メチレン(50ml)中の実施例7A
の結果の化合物(6.27g , 12.1mmol)
の溶液に加えられた。その反応は0℃において3時間に
亙って撹拌され、その後で、真空内で(40℃浴)濃縮
されて油が得られ、更に、この油は水性K2CO3を用
いてplllO〜11に塩基化された。その生底物は、
クロロホルム中に抽出され、その後でNa2SO4上で
乾燥され、更に、濾過され、濃縮されて、発泡体が得ら
れた。この材料がl:4(V/V)塩化メチレン/ヘキ
サンから再結晶化され、所望の生成物5.OOg (1
00%)が、柔らかく軽い白色固体として得られた。そ
の融点はlit〜112℃だった。
TLC(15%CH  OH/85%CHCj7  )
 R,33 −0.4B. ’H NMR (CDCff 3)δ8.77(lH.
d), 7.40(III,br  d)  ,  7
.13(III,d),  4.54(III,s),
  4.25(ill.m),  3.80(IH.d
d) ,  3J3(IH.dd) .  3.25〜
3.12(3H.o+),  0.95(3}1,d)
,  0.86<38,d)。
分析(C2oH35N303S) 計算値: C, 60.42 . H, 8.87; 
N, 10.57 .実測値: C, 60.05  
. H, 8.85 . N, 10.42 .実施例
8 −23℃におけるジメチルホルムアミド(15ml)中
の、実施例1から結果的に得られた化合物(778.0
mg, 3.20u+ol)と、実施例2から結果的に
得られた化合物(742.OL+lg, 2.91a+
mol)と、I−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.
080g, 7.84mnol)と、及び、N−メチル
モルホリン(O.38ml、3.46mIIlol)と
に対して、l一(3−ジメチルアミノブロビル)−3−
エチル力ルポジイミドヒドロクロリド(796.0■、
4.15間of)が加えられた。−23℃において2峙
間及び外界温度において14時間の後、その混合物が飽
和N a H C O a溶液の中に注入され、更に、
酢酸エチルで2度に亙って抽出された。
その集められた有機相が水及びブラインで洗浄され、そ
の後でNa2S04上で乾燥され、更に蒸発された。こ
の残留物がクロロホルム中の1,5%メタノールによっ
てシリカゲル上でクロマトグラフ分離され、 1.37
2g (98%)の白色固体が得られた。その融点はl
(il−163℃だった。
TLC(10%CH  OH/90%CHCII a 
) R『3 59 一〇、制。
分析(C25H44N40.) 計算値: C, 62.47  , H, 9.23 
. N, 11.6B .実測vL: C, 62.4
5 ; H, 9.21 ; N, lI.6f3 .
実施例9 (2S,  3R,  4S)− 2−アミノーl−シ
クロヘキシル−3,4−ジヒドロキシー6−メチルヘブ
実施例5の結果として得られた化合物を用いて、実施例
8の手順を使用し、及び、その最終生成物をクロロホル
ム中の3%メタノールによってシリカゲル上でクロマト
グラフ分離することによって、所望の生成物が白色固体
として得られた。その融点は123〜127℃だった。
TLC(10%CH  OH/90%CHCJ7 3)
 Rr3 陶0.31。
実施例10 実施例6で得られた化合物を用いて、実施例8の手順を
使用して、所望の生成物が得られた。
TLC(50%酢酸エチル/50%ヘキサン)R『一0
.55。
’H  NMR(CDCN 3)67.22(IH,d
d) ,6.97(LH,dd) .  6.90(I
H,dd) ,  8.00(lH.d),  4.9
8(lH.br) ,  1.45(9tl,s). 
 0.95(3H.d),  0.90(3H,d)。
実施例II 実施例l2 実施例8の手順を使用し、及び、実施例2から結果的に
得られた酸をBoa−Met−OHで置き換えることに
よって、所望の生成物が得られた。
実施例13 実施例8の手順を使用し、及び、実施例2から結果的に
得られた酸をBoa−L−ノルーロイシン(Boc−N
le−OH)で置き換えルコとニヨッテ、塩化メチレン
/ヘキサンからの再結晶化の後に、所望の生底物が得ら
れた。
TLC (酢酸エチル) Rr−0.64。
1H  NMR (CDCN 3)δ8.20(lH.
d), 4.88(III,br) , 4.33(1
11.ddd), 4.02(IH,dd) . 3.
25 〜3.35(lII,n), 3.20(III
,dd) , 1.46(9}1.s)。
0℃における塩化メチレン(30ml)中の実施例8か
ら結果的に得られた化合物(1.73fr)に対して、
トリフルオロ酢酸(30ml)が30分間に亙って加え
られた。0℃において3時間の後、その溶媒が蒸発させ
られた(40℃浴)。その混合物は水中に溶解され、固
体K2CO3を用いて塩基化され、固体NaCJ7によ
って飽和され、クロロホルムの中に抽出され、更に、N
a2SO4上で乾燥され、蒸発させられて、所望の生成
物1.37. (100%)が白色固体として得られた
。その融点は120〜123℃だった。
TLC(15%CH  OH/85%CHCR 3)R
,3 −0.52。
分t斤 (C    H   N   0    ・ 
0.25H2 0)20  36  4   3 計算値: C, 82J9  . H, 9.55. 
N, 14.55 .実測値: C. 62.53  
; H, 9.55. N, 14.55 .実施例l
4 TLC(15%メタノール/85%CHCff a )
 Rf−0.33。
’H  NMR(CDCI? 3)67.53(111
.8), 7.42(1}1,d),  7.10(l
}l,s),  6.95(IH,s),  4.48
(IH.dd) ,4.30(1}1.ddd).  
4.23(lII.dd) ,  3.74(l}l,
dd) ,3、l5〜3.30(2+1劃). 0.9
6(311,d), 0.89(311.d)。
分析(C 20 H 3B N 4 0 a )計算値
: C, 63.13  . H, 9.54; N,
 14.72 .実測値: C, 63.33  . 
H, 9.68 ; N, 14.45 .実施例l5 丈施例9の結果得られた化合物を用いて、実施例13の
手順を使用して、所望の生成物が得られた。
融点は82〜86℃だった。
実施例10の化合物を用いて、実施例13の手順を使用
して、所望の生成物が発泡体として得られた。
TLC(10%メタノール/90%クロロホルム)Rr
調0.48。
分析(C  H  N  O  S−0.25H20)
21  36  2   3 計算値: C, 62.89 . H, 9.L7 .
 N, 8.98.実測値: C, 82.95 . 
H, 9.19. N, 8.61.実施例1B (2S.  3R,  4S) −2−アミノーl−シ
クロ実施例12で得られた化合物を用いて、実施例13
の手順を使用して、所望の生成物が得られた。
実施例l8 実施例11で得られた化合物を用いて、実施例13の手
順を使用して、塩化メチレン/ヘキサンからの再結晶化
の後に、所望の生成物が白色固体として得られた。融点
は148〜148℃だった。
TLC(15%メタノール785%クロロホルム)R,
 −0.50。
分析(C2oH48N203) 計算値: C, B7.37 . H, IIJI  
. N, 7.86.実静1値: C, 67.5B 
 . H. 11.22 . N, 7.85、実施例
17 実施例7の手順を使用し、(2S,  3R,  4S
)−2−((t−プチルオキシ力ルボニル)アミノ〕−
i−シクロヘキシル−3.4−ジヒドロキシー6一メチ
ルへブタンを(2S,  3R.  4S)− 2−〔
0−プチルオキシ力ルボニル)アミノ〕−l−シクロヘ
キシル−3,4−ジヒドロキシヘキサン(Lu l y
ら. J. Med. CheI1. 1988. 3
1. 2264)で置き換えることによって、所望のア
ミンが発泡体として得られた。
分析(C  H  N  O  S・0.5 H20)
18  3+  3  3 計算値: C, 57.12 . H. 8.52. 
N, 11.10 .実測値: C, 57.27 .
 H, 8.19. N, 11.07 .実施例l9 実施例7の手順を使用し、(2S,  3R,  4S
)− 2− ((t−プチルオキシ力ルボニル)アミノ
〕−1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−
メチルへブタンを(4S,  5R,  OS)− 8
−((L−プチルオキシ力ルボニル)アミノ) − 4
.5一ジヒドロキシ−2.8−ジメチルノナン(Lul
yら,J. Org. Chew. 191iL 53
. 6109)で置き換えることによって、所望の生成
物が油として得られた。
TLC (1096cH30H/90%C H Cl)
 a ) R (冒0,18。
実施例20 −78℃における窒素雰囲気下の無水テトラヒド口フラ
ン(250ml)中の4−(2−プロビル)一オキサゾ
リジン−2−オンの撹拌溶液に対して、5〜lO分間に
亙って、ヘキサン(50ml, 77.4no++ol
)中のn−ブチルリチウムの溶液が液滴の形で加えられ
た。更に20分間に亙って−78℃において撹拌された
後、塩化3−フェニルブロビオニル(12.7mL85
.2+nol)がそのまま加えられた。その反応物は室
温に温められ、1〜2時間に亙って撹拌された。
その反応は100mlの飽和水性塩化アンモニウムを加
えることによって消+Lされ、その揮発物が回転蒸発に
よって取り除かれた。得られた水性残留物が、エーテル
を用いて3回に亙って抽出され、集められた有機相がブ
ラインで洗浄され、乾燥され(Na2SO4)、濾過さ
れ、真空中で濃縮された。ヘキサン/酢酸エチルからの
再結晶化によって、表題の化合物(16.6g, 82
%)が得られた。
その融点は8B,5〜87.5℃だった。
質量スペクトル: (M+NH4) ” −279 ,  (M+H)  
−262。
実施PI 21 一78℃における窒素雰囲気下の無水テトラヒドロフラ
ンHOml)中の実施例20の生成物の撹拌溶液に対し
て、テトラヒド口フラン中のヘキサメチルジシリルアミ
ドナトリウム(9.6ml, 9.59mmol)が加
えられた。更に30分間に亙って−78℃において撹拌
された後、t−プチルブロモアセテート(2.21 g
 Sl1.34mmol)が無水テトラヒドロフラン内
に加えられ、その結果得られた溶液が−78℃で1時間
に亙って撹拌された。その反応は飽和水性塩化アンモニ
ウム20mlを加えることによって消止され、及び、水
とエーテルとの間に分配された。
その水性層が引き抜かれ、エーテルを用いて抽出された
。集められた有機相は、10%水性HCjlと、飽和水
性N a H C O aと、及び、ブラインとを用い
て洗浄され、乾燥され(Na2S04)、濾過され、更
に、真空中で濃縮された。アセトン/ヘキサンからの再
結晶化によって、所望の精製生成物(2.59g, 7
9%)が得られた。その融点は187〜l68℃だった
質量スペクトル: (M十NH4)  −393 ,  (M十H)”−3
76。
実施例22 ベンジル(2R)− 3− t−プチルオキシ力ルポニ
ルー2ペンジルブ口ビオナート 0℃における窒素雰囲気下の無水テトラヒドロフラン(
18ml)中の乾燥ベンジルアルコール33 (O.55ml, 5.41−gllmol)の撹拌溶
液に対して、N一ブチルリチウム(2.58ml 4.
00mmol)のヘキサン溶液が加えられた。その溶液
に対して、無水テトラヒドロフラン( loml )中
の実施例21から得られた生成物が加えられた。0℃で
1時間に亙って撹拌された後に、その反応は過剰な飽和
水性塩化アンモニウムを加えることによって消止された
。その褌発物は回転蒸発によって取り除かれ、得られた
水性残留物がエーテルを用いて2度に亙って抽出された
。集められた有機層がブラインを用いて洗浄され、乾燥
され( N a 2 S O 4 ) 、濾過され、更
に、真空中で1農縮された。S iO 2上のクロマト
グラフ分i!ft(15%詐酸エチル/ヘキサン)によ
る精製によって、所望の生戊物(O.89., 94%
)が無色の油として得られた。
質量スペクトル:  (M) ”−354。
実施例23 実施例22からの生戊物(O.52g , 1.471
111101)が、クOo トリフルオ口酢酸及び冫7フンの1:1(v:v)溶液
(6ml)の中に溶解され、室温においてl峙間に亙っ
て撹拌された。その揮発物が真空中で取り除かれ、本表
題の化合物(O.437 g、100%)が油として得
られ、この材料は放置状態で結晶化した。未精製の前記
材料は、後続の段階に使用するのに十分な純度を持って
いた。
質量スペクトル:  (M) ”−298。
実施例24 ブロピオナート −10℃におけるC H 2 C D 2 (7ml 
)中の実施例23から得られた酸(O.500gSL.
8B+u+ol)が、N一メチルモルホリン(O.20
ml、l.82開o1)によって処理され、その後で、
イヅブチルクロロホルマ−} (O.22ml, 1.
611a+mol)によって処理された。5分後に1−
トリフルオ口エチルピベラジン(O.30g、1.78
mmol)が加えられ、更に、その混合物が、一10℃
において15分間に亙って撹拌され、その後で、室温で
2時間に亙って撹律された。溶媒が蒸発させられ、その
残留物が酢酸エチル内に溶解され、飽和N a H C
 O 3溶液と、水と、及びブラインとを用いて洗浄さ
れ、Na2SO4上で乾焔され、並びに、蒸発させられ
た。ヘキサン中の20〜33%酢酸エチルを用いて、そ
の残留物をシリカゲル上でクロマトグラフ分離すること
によって、所望の生成物0.61g (81%)が油と
して得られた。
’H  NMR (CDCfI3)δ7.lO〜7.4
0 (m.1011),  5.15(d.lH). 
 5.05(d,III),  3.25〜3.70 
(m.58) ,  3.04(dd.11{) . 
 2.97(q,2H),  2.81(dd.IH)
 ,2.72(dd.lH) .  2.BO(a+.
4}1),  2.32(dd.lH)。
実施例25 オン酸 メタノール中の実施例24の化合物(610■)と炭素
上のlO%パラジウム(300+ng)とが、H2雰囲
気の下で2時間に亙って撹拌された。a過及び溶媒蒸発
によって、470mg (96%)の固体が得られた。
その融点は96〜98℃だった。
実施例26 実施例24の手順を使用し、1−トリフルオロエチルピ
ペラジンをl−シクロプロビルピペラジンで置き換える
ことによって、所望の生成物が得られた。
’H  NMR (CDC113)δ7,10〜7.3
4(5H.m),5.11(2H,dd) , 3.5
1(2H,a+), 3.31(38.耐, 3.04
(Ill,dd) ,  2.74(2tl.ID),
 2.52(311劃),  2.35(III,dd
) . 0.47(211,m), 0.42(211
劃)。
実施例27 ル〕プロピオナート 実施例24の手順を使用し、l一トリフルオロエチルピ
ペラジンを2−(2−メチルアミノエチル)ーピリジン
で置き換えることによって、所望の生成物が油として得
られた。
’H  NMR (CDCff 3)δ8.48(傷,
IH), 7.57(a.lII). 6.95 〜7
.40(m.l211) . 5.00 〜5.20(
Im.211),2.87.2.82(2s.合計3H
) , 2.31,2.18(2dd.合計IH)。
実施例29 オン酸 実施例26の化合物を用いて、実施例25の手順を使用
して、所望の生成物が得られた。
実施例28 ベンジル(2R) − 2−ベンジルー3− ((2−
ビリジン−2−イルエチル)メチルアミノカルボニビオ
ン酸 実施例25の手順に従って、実施例28の結果として得
られた化合物から調製された。
’H  NMR CCDCI 3)δ8.49(m.I
I!), 7.58(m.IIl).  8.95〜7
J2(m.71I),   2.87,2.72(2s
.  合二十3H) 。
実施例25の手順に従って、実施例30の結果とし実施
例30 て得られた化合物から調製された。その融点は88〜9
2℃だった。
実施例32 実施例24の手順を使用し、及び、l一トリフルオ口エ
チルピベラジンを4−メチルアミノビリジンで置き換え
ることによって、所望の生成物が得られた。
’H  NMR (CDCJI! 3)δ8.13(m
.211),  7.4〜7.0(m.l211). 
 5.1(q.211),  3J(m.IIl). 
 3.2(s.311) . 3.0(dd.lll)
. 2.7(dd,l}I). 2.6(dd.lH)
,2.ff5(dd,IH)。
実施例3l オン酸 −80℃におlナる、メタノール(4+nDと及びCH
2 Cfl 2  (16ml)との中の2,5−ジヒ
ドロフラン(O.78ml、IO.3+wmol)が青
色が持続するまでオゾンで処理され、過剰イオンがN2
の流れによって取り除かれた。この溶液に対して、N 
a C N B H 3(458mg, 7.26mI
Ilol)が加えられた。
−60℃において15分後、メタノール(20ml)中
のPhe−OBN  p−トルエンスルホン酸塩(2.
22z, 5.19ms+ol)が5分間に亙って加え
られ、その後で、その混合物が−60℃において15分
間に亙って撹拌され及び0℃において20時間に亙って
撹拌された。その混合物は酢酸(O.30ml, 5.
2問of)を用いて消止され、0℃において30分間に
亙って撹rPされ、更に、その溶媒が蒸発させられた。
残留物が飽和N a H C O a溶液内に溶解され
、CH  (J)  の中に抽出され、Na2SO4上
で22 乾燥され、及び蒸発させられた。ヘキサン中の20%酢
酸エチルを用いて、シリカゲル上で残留物をクロマトグ
ラフ分離することによって、1.374K(81%)の
浦が得られた。
’H  NMR (CDCR 3)67.10〜7.3
5 (m,1011). 5.03(s.211), 
3.62〜3.75(讃.41+), 3.41!(d
d.110 . 3.08(dd.111) , 2.
97(dd.111) , 2.58〜2.80(c 
, 4)l)。
実施例33 丈施例25の手順に従って、丈施例32の化合物から調
製された。
’H  NMR(CD30D)67.15〜7.35(
m,511),3.7111(I1.41I), 3.
57(m.lII), 3.12(++.211), 
 3.03 (II1,411)。
実施例34 0℃におけるC H 2 C 1 2 (8ml )中
の実施例23の結果として得られた酸(500■、1,
[i8mmol)が塩化オキサリル(O.1’60ml
, l.83au++ol)及びジメチルホルムアミド
( 0.0065ml )で処理された。0℃において
2時間の後、溶媒が蒸発させられ、その残留物がエーテ
ル(6ml )中に溶解され、0℃に冷却され、及び、
CH2N2のエーテル溶液で処理された。0℃において
2時間の後、溶媒が蒸発させられ、その残留物がエーテ
ル(6ml)中に溶角qされ、−10℃に玲却され、及
び、4.0M  HCI)/ジオキサン(O.8ml、
2.4imol)で処理された。1時間後、溶媒が蒸発
させられ、その後で、ヘキサン中のlO%酢酸エチルを
用いてシリカゲル上で残留物がクロマトグラフ分離され
、476.8■(83%)の無色の油が得られた。
’H  NMR (CDCj! 3)67.08〜7.
40(+++.toll), 5:12(d,III)
. 5.08(d.11l), 4.02(s.2H)
,3.30(+s,Lit), 3.lQ(dd.ll
l) , 2.97(dd.LH) . 2.78(d
d,IH) . 2.55(dd.ll1)。
一実施例35 その混合物がエーテルで希釈され、濾過され、蒸発させ
られた。ヘキサン中の20%酢酸エチルを用いてシリカ
ゲル上でその残留物をクロマトグラフ分離すると、38
hg (78%)の油が得られた。
’H  NMR(CDCj) 3)δ8.70(d,I
H), 7.05〜7.35(m.lOH) . 6.
90(d.lH). 5.00(d.l!{), 4.
95(d.111). 3.28〜3.35(a.ll
l), 3.19(dd.lI!) , 2.95〜B
.LO(s.2H), 2.8&(dd.111)。
実施例36 アセトン(6ml)中の丈施例34の結果として得られ
た化合物(47B.8a+g, 1.44旧01)と及
びチオホルムアミド〈176■、2.Haiol)とが
、室温において108時間に亙って撹拌された。N−メ
チルモルホリン(O.I6ml、1.40anol)が
加えられ、20分後に実施例35で得られた化合物(3
84+++g)が、酢酸(5ml)中の30%HBr内
で2時間に亙って撹拌された。溶媒が蒸発させられ、そ
の残留物がIMHCI中に溶解され、エーテルによって
洗浄された。その水性相が固体N a H C O s
を用いてpH4に調整され、クロロホルムで抽出され、
N a 2 S 0 4上で乾燥され、蒸発させられて
、188.5■(70%)の油が得られた。
’H  NMR (CDCj7 3)611.78(d
.1}1), 7.15〜7.35(m,5tl), 
8.99(d,ltl), 3.00 〜3.30(+
.41l),2.81(dd.II!)。
実施例37 0℃におけるジメチルホルムアミド(5ml)中のt−
プチルメルカブタン(O.11ml)に対して、トルエ
ン中のビス(トリメチルシリル)アミドカリウム(1.
80m110.90gsol、0.5M)が加えられ、
その後に、ジメチルホルムアミド(3ml.)中の実施
例34で得られた化合物(259.6■、0.785s
iol)が加えられた。室温において16時間の後、そ
の混合物が酢酸エチルで希釈され、水及びブラインで洗
浄され、その後で、Na2S04上で乾燥され、蒸発さ
せられた。ヘキサン中の10%酢酸エチルを用いてシリ
カゲル上で残留物がクロマトグラフ分離され、219.
8mg (73%)の無色の油が得られた。
’H  NMR (CDCII 3)δ7.lO〜7.
40 (癲,1011), 5.07(s.21I).
 3.25(s.211). 3.18 〜3.29(
m,II+) , 2.97〜3.07(m.21I)
. 2.78(dd,lH) , 2.71(dd.I
H) , 1.25(s,9H)。
実施例38 −io℃におけるCH2Cfl2(2ml)中の実施例
37で得られた化合物(44.4■、O.l15amo
l)が、メタークロロ過安息香酸(25.0IIlg,
 0.116a+IIlol %純度80%)で処理さ
れた。−10〜0℃において2時間の後、溶媒が蒸発さ
せられ、その残留物が酢酸エチル中に溶解され、更に、
 1:1の10%Na  So  溶液/飽和N a 
H C O a溶液と、飽23 和N a H C O a溶液と、ブラインとによって
洗浄され、その後で、Na2S04上で乾燥され、及び
蒸発させられた。46,0■(99%)の無色の油が得
られた。
’H  NMR(CDCN 3)δ7,05〜7.40
(m,1011), 5;Oli(m.211), 3
48 〜3.53(a.211). 3.30 (m.
II+)  ,  2.95〜3.18(m.211)
.  2.80(2dd.  合:t’ll1)  ,
2.69(2dd.合計III) . 1.24(s,
9H)。
実施例39 ’H  NMR(CDCg3)67.08〜7.35(
m.ioll).  5.07(s.211).  3
.98(d,ill),  3.88(d.lll).
3.23〜3.33(m.LH).  3.18(dd
.LH) ,  3.03(dd,111)2.88(
dd,LH) ,  2.82(dd,1}1) , 
 1.38(s.9H)。
実施例40 実施例25の手順に従って、実施例38の結果として得
られた化合物から調製された。
lH NMR(CDCp3)67.15〜7.35(m
,5H),1.23(s.9tl)。
C H 2 C 12 (5ml )中の実施例37か
ら結果的に得られた化合物(171.hg, 0.44
7mmol)が、メターク口口過安息香酸(290mg
, 1.34maol、純度80%)で処理された。室
温において75分の後に、その生成物が実施例38で説
明された仕方で単離され、184.0 mg (59%
)の無色の浦が得られた。
実施例4l 実施例25の手順に従って、実施例39の結果として得
られた化合物から調製された。
’H  NMR(CDCN 3)67.15 〜7.3
5(m,511),3.94(diH),348(d.
LH),2.90〜3JO(+a.3H),3.22〜
3.32(a+,ill),  3.15(d,III
),  3.08(d,1!!),2.70〜2.85
(m.21I).  IJ9(s.911)。
3.05(s.IH).  2.87(dd,In) 
.  2.77(dd,1}1) ,  2.35実施
例42 〜2.5ロ(a.511)。
実施例43 ジメチルホルムアミド(IOml)中の実施例34の結
果として得られた化合物(610+++g, 1.84
1lol)が、N afl(33mg, 0.22mI
lol)及びモルホリン(O.00ml, 8.88I
allol)で処理された。2時間後、その混合物が酢
酸エチルで希釈され、水とブラインとで洗浄され、その
後、N a 2 S 0 4上で乾燥され、更に、蒸発
させられた。60%酢酸エチル/40%ヘキサンを用い
て残留物をシリカゲル上でクロマトグラフ分離すること
によって、所望の化合物480mg(65%)が油とし
て得られた。
’H   NMR  (CDCN  3 ) 67.0
5〜7.40  (s.+011)、5.11(d.I
II), 5.06(d.III), 3.88(m.
411).実施例25の手順に従って、丈施例42の結
果として得られた化合物から調製された。
’H  NMR (CDC# 3)67.15〜7.3
5(m,5H),3.60〜3.75(I1.411)
実施例44 メチル α−ペンジルアクリレート メタノール(20ml)中のα−ベンジルアクリル酸(
i.oo,,, 8.17msol)が、BE3−E 
t20(2ml)で処理された。その混合物は14n:
r間に亙って還流にまで加熱され、冷却され、飽和N 
a H C O 3溶液の巾に注入された。エーテルで
抽出され、Na2S04上で乾燥され、更に、蒸発させ
られ、1.03K (95%)の流動性の油が得られた
’H  NMR(CDCρ3)δ7.l7〜7.35(
m.5H),fli.23(m.lH), 5.47(
a+,l}I), 3.74(s.3H), 3.63
(s,2H)。
実施例45 蒸発させられた。ヘキサン中の10%酢酸エチルによっ
て残留物がシリカゲル上でクロマトグラフ分離され、2
26■(21%)の流動性の油が得られた。
’H  NMR (CDCff 3)δ7。10〜7.
30(Ll1,511).3.00(s,3H). 3
.47(s.3H), 2.80 〜3.10(ffl
,4H),2.60(dd.lH) . 2.55(s
,3H)。
実施例4B ジメチルスルホキシド(5ml)中の、実施例44で得
られた化合物(800my, 4.54mmol)と、
N−メチルーO−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロ
リド(O.57y, 5.4niol)と、及びN a
 H C O a(O.46 g , 5.48o+m
ol)とが、20時間に亙って130℃に加熱された。
その混合物が酢酸エチルで希釈され、水と飽和N a 
H C O a溶液とブラインとで洗浄され、その後で
、Na2SO4上で乾燥され、実施例45の手順を使用
し、N−メチル一〇−メチルヒドロキシルアミンヒドロ
クロリド及びN a H C O aをピラゾールで置
き換えることによって、所望の唯或物が浦として得られ
た。
’H  NMR (CDCff 3)δ7.52(d.
111), 7.10〜7.35(m,611), 8
.10(dd.lII) , 4.38(dd,III
)4.24(dd.lH) , 3.57(s.3}1
), 3J7(a+,IH), 2.98(dd,II
I) , 2.82(dd.IH)。
実施例47 0℃におけるジオキサン(2ml)中の実施例46で得
られた化合物(100.0+ng, 0.409a+m
ol)が、水(lml)中のL i O H−H20 
(22.0+ng、0.524mmol)で処理された
。0℃において1時間及び室温において30分の後、溶
媒が蒸発させられ、その残留物が水中に溶解され、その
puがpH3〜4に調整された。その混合物が、CH(
il13で抽出され、Na2SO4上で乾燥され、更に
、蒸発させられ、96mg(100%)の固体が得られ
た。
’H  NMR (CDC113)δ7.5G(d.l
!l), 7.10〜7.35(n+,6}1), f
f.28(dd.lN) , 4JO(n+,2t{)
, 3.34(n+,IH), 3.12(dd,IH
) , 2.72(dd,IH)。
大施例48 ルーN−メチルアミノ〉プロビオン酸 実施例47の手順に従って、実施例45で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が得られた。
’H  NMR (CDCN 3)67.10〜7.3
5(m,511),3.58(s.311), 2.8
2(s.311)。
実施例49 実施例46の手順を使用し、ビラゾールをイミダゾール
で置き換えることによって、所望の生戊物が油として得
られた。
T L C (5%メタノール/95%クロロホルム)
Rr−0.28。
’H  NMR (CDCN 3)67.42(III
,s>, 7.10〜7.35(511.m),  7
.03(lit,s),  6.83(ltl,s),
  4.23(ill,dd) ,  4.02(lI
I.dd) ,  3.59(3}1.s),  3.
07 〜3.18(lII.+a),  3.02(1
11,dd) ,  2.77(1tl.dd) 。
実施例50 実施例47の手順を使用し、実施例49で得られたエス
テルを用いて、所望の生成物が融点159〜163℃の
固体として得られた。
’H  NMR(CD30D)δ4.35(lII.d
d) ,4.19(lII.dd) ,  3.20〜
3.00(II+劃), 3.02(llI.dd) 
,2.111 (III,dd)。
実施例5l 尖施例24の混合無水物の結合手順を用いて、実施例2
3で得られた化合物とN−メチルーエタノールアミンと
を使用して、l:4酢酸エチル/ヘキサンからの再粘昂
化の後に、所望の化合物が収早90%で得られた。その
融点は77〜78℃だった。
lH NMR(CDCg3)δ7.lO〜7.40 (
II.10}1), 5.10(m,211), 3.
00, 2.92 (s,合計3}1)。
分析(O2lH25N04) 計算値: C ,70.9G . H, 7.09 .
 N, 3.94.実測値: C ,71.15 . 
H, 7.10 . N, 3.67,丈施例52 −78℃におけるC H 2 C II 2 (2ml
 )中のベンジル(2R)− 2−ベンジルー3− [
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル〕アミノ力
ルポニルプ口ピオナート(llOmg, 0.31mm
ol)に対して、トリエチルアミン(O.070+nl
、0.50mio!)及び塩化メタンスルホニル(O.
036mL 0.047iiol)が加えられた。
1時間後、モルホリン(O.085ml、0.97au
nol)が加えられ、その混合物が室温において5峙間
に亙って撹rPされた。その溶媒が蒸発させられ、その
残留物が酢酸エチル内に懸濁させられ、更に、飽和N 
a H C O 3溶液と水と及びブラインとによって
洗浄され、その後で、Na2SO4上で乾燥させられ、
及び、蒸発させられた。2:1酢酸エチル/ヘキサンに
よる残留物のシリカゲル上のクロマトグラフ分離によっ
て、所望の生或物90.0■(68%)が得られた。
’H  NMR (CDCil 3)δ7.lO〜7.
37 (Il,10H), 5.00〜5.20(m,
2tl). 3.60〜3.73(m.411).2.
94, 2.90(2s.合計3H)。
実施例53 ロピオン酸 実施例25の手順を使用し、実施例52から粘果的に得
られたエステルを用いて、所望の生成物が得られた。
’H  NMR (CDCjl) 3)67.17〜7
43(m.511).3.60〜3.70(a+,4H
), 2.92. 2.lt6(2s.合計3H)。
実施例54 実施例52の手順を使用し、モルホリンをイミダゾール
で置き換え、及び、「室温における5ll,+i間の撹
拌」を「還流における4時間の加熱」に代え旙 ることによって、クロロホルム中の0.5%メタノール
によるシリカゲル上のクロマトグラフ分離の後に、所望
の生!戊物が得られた。
’H  NMR(CDCN 3)67.42(s.lt
{), 7.00〜7.40(m.IIH) . 8.
89(s.III), 5.18(d,11!), 5
.08(s.III), 4.05(i,211). 
3.61(+a.III), 3.50(m.lII)
,3.32(s.II1), 3.08(m.lll),  2.60 〜2.85(
m.2H).チルピペラジンで置き換え、及び、「室温
におけ2.59(s.3tl), 2.27(dd,IH)。
実施例55 プロビオン酸 実施例25の手順を使用し、実施例54で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が得られた。
’H  NMR (CD(1) 3)67.83(s.
LH). 7.15〜7J2(m.5}1), 7.1
4(s,IH), 6.93(s.IH), 3.30
(冒,2H), 3.09(撞.+11>, 2.60
〜2.78(s.21I), 2.80(s,311)
%メタノールによるシリカゲル上のクロマトグラフ分離
の後に、所望の生成物が得られた。
’H NMR (CD(Jl 3)δ78lO〜7.3
5 (m.10}{), 5.00 〜5.20(m.
2H), 2.93, 2.89 (2s,合計311
) . 2.28(2S.合計311)。
実施肉57 丈施例56 実施例52の手順を使用し、モルホリンを1−メ実施例
25の手順を使用し、実施例56で得られた化合物を用
いて、所望の生成物が得られた。
1H NMR (CDCII 3)67.13〜7.3
2(m,5fl),2.92. 2.88 (2s.合
計3H) . 2Jl, 2.33 (2s,合計3l
1)。
実施例58 実施例52の手順を使用し、モルホリンをピラゾ一ルで
置き換え、及び、「室温における5時間の撹拌」を「還
流における4時間の加熱」に代える4 ことによって、クロロホルム中の0.5%メタノールに
よるシリカゲル上のクロマトグラフ分離の後に、所望の
生成物が得られた。
’H  NMR (CDCff 3)δ7.51, 7
.40(2d.合計IH) , 7.18〜7.38(
m.Iotl) , 7.08〜7.17(Il,IH
).8.2+. 6.13 (2dd,合計11D ,
 4.99〜5.20(4d,合計211) , 2.
78, 2.52(2s.合計311)。
実施例59 ロビオン酸 実施例25の手順を使用し、実施例58で得られた化合
物を用いて、所望の生戊物が得られた。
’H  NMR(CDCN 3)67.62(d.lH
), 7.5L.7.45(2d.合計IH) . 7
.15〜7J7(m,5H), 6.22,6.19 
(2dd.合計Ill) . 2.82, 2.49<
2s.合計311)。
実施例60 ペンジル α−ペンジルアクリレート 乾iエーテル(40ml)中のα−ベンジルアクリル酸
(2.20gS13’.6ssol)が、ジシクロへキ
シル力ルポジイミド(2,Bog, 12.6mwol
)と、ベンジルアルコール(1.30mlS12.6+
nol)と、4−ジメチルアミノピリジン<0.310
g , 2.54smol)とで処理された。44時間
に亙って室温で撹拌された後、その混合物が濾過され、
蒸発させられた。ヘキサン中の5%酢酸エチルによる残
留物のシリカ上のクロマトグラフ分離の後に、2.70
g (85%)の無色の油が得られた。
TLC(20%酢酸エチル/80%ヘキサン)Rr−0
,59。
’H  NMR CCDCI 3)δ7.i5〜7.4
0 (1011.m), 0.28(IH.a). 5
.49(LH,s), 5.17(2H.s), 3.
87(2H.s)。
実施例B1 TLC(20%酢酸エチル/80%ヘキサン)Rr一0
.40。
’H  NMR (CDCN 3)67.05〜7.4
0 (10+1.I1), 5.05(2H.s). 
2.87〜3.20(5H劃). 2J1(3}1,S
)。
分析(C  H  O  S・ 0.5H20)19 
 20  3 計算値: C .67.63 . H, 8.27.実
測値: C .67.98 , H, 6.04.尖施
例62 乾燥エーテル(loml)中の実施例60で得られた化
合物(7.OOsr, 27.7m*ol)が、チオー
ル酢酸(3.OOml, 42.(lsmol)と及び
ピリジン(2.30ml、28.4mmol)とで処理
された。室温で114時間の後、その混合物が蒸発させ
られ、ヘキサン中の5〜lO%酢酸エチルによるシリカ
ゲル(500g)上のクロマトグラフ分離の後に、8.
34g (92%)の流動性の油が得られた。
水(250ml)中の実施例B1で得られた化合物(8
44g , 25.4mmol)の混合物の中に、塩素
が室温において30分間に亙って吹き込まれ、その後に
、この混合物に対し窒素が15分間に亙って吹き込まれ
た。その混合物は塩化メチレンで抽出され、MgSO4
上で乾燥され、8.55g (95%)の浦が得られた
。この材料は更に精製されることなしに使用された。
1H NMR (CDCjll 3)67.05〜7.
45 (toll.m), 5.13(211.s).
 4.21(iH,dd) , 3.67(IH,dd
) ,3.46〜3.57(IH劃). 3.16(1
}1.dd) , 2.94(IH,dd)。
実施例63 −10℃における塩化メチレン(10ml)中の実施例
62で得られた化合物(lIIIlol)に対して、ト
リエチルアミン(1.2anol)及び2−(2−メチ
ルアミノエチル)ピリジン(lsmol)が加えられた
。30分後、その混合物が蒸発させられ、酢酸エチル中
に懸濁させられ、飽和N a H C O a溶液と水
と及びブラインとで洗浄され、その後で、Na2SO4
上で乾燥され、蒸発させられた。シリカゲル上でその残
留物をクロマトグラフ分離することによって、所望の生
成物が得られた。
実施例64 オン酸 実施例25の手順を使用し、実施例63で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が発泡体として得られた。
TLC(15%CH30H/85%CHCN a ) 
Rr−0.29。
実施例65 l−ペンジルオキシ力ルボニル−3−ヒドロキシアゼチ
ジン メタノール( 10ml )中の1−ジフエニルメチル
−4−ヒドロキシアゼチジン(1.00r , 4.1
8+ueol)と及びIO%Pd/Cとが、水素雰囲気
の下で20時間に亙って撹rPされた。その混合物が濾
過され、蒸発させられ、その後で、その残留物が塩化メ
チレン中に溶解され、0℃に冷却された。トリエチルア
ミン(O.64ml, 4.57IIIlol)及びペ
ンジルクロ口ホルマー} (O.60ml, 4.20
a+Ilol)を加えた後に、その混合物が室温におい
て90分間に亙って撹拌された。その混合物は蒸発させ
られ、酢酸エチル中に溶解され、2M  H(J)と飽
和N a H C O a溶液と及びブラインとで洗浄
され、その後に、Na2SO4上で乾燥され、蒸発させ
られた。ヘキサン中の50〜60%酢酸エチルによる残
留物のシリカゲル(120g)上のクロマトグラフ分離
の後に、OJ78 g (43%)の無色の油が得られ
た。
TLC(50%酢酸エチル/5ロ%ヘキサン)Rr一0
.13。
1H  NMR (CDCF 3)δ7.29〜7J9
(5H劃),5.10(2}1,s),  4.59〜
4.70(l}l.1!),  4.26(IH.dd
) .4.23(IH,dd) ,  3.91(IH
.dd) ,  3.88(lH.dd) .2.15
(LH.d)。
実施例6B −78℃におけるテトラヒドロフラン(25ml、TH
F)中のトリフエニルホスフィン(4.40g,lB.
8mmol)に対して、THF (15ml)中のジエ
チルアゾジ力ルポキシラート(2.60ml、16.5
in+ol)が加えられた。7分後、THF (15m
l)中のチオール酢酸(1.25ml= 17.5am
ol)が加えられ、更に、その7分後に、実施例65で
得られた化合物(2.789g s 13.46111
IQ+)が加えられた。その混合物が、−78℃におい
て1時間に亙って撹拌され、及び、その後で室温におい
て20時間に亙って撹拌され、更に、蒸発させられ、ヘ
キサン中の20%酢酸エチルによるシリカゲル(300
 g )上のクロマトグラフ分離の後に、3.250g
 (91%)の白色固体が得られた。その融点は94.
5〜95.5℃だった。
0,l7。
1H  NMR (CDCN 3)67.28〜7.4
1(5tl.m),5.09(211,s),  4.
48(llI.d),  4.44(lll.d), 
 4.15 〜4.20(lIl,m),  3.92
(lII.d),  3.89(IH,d),  2.
34(3H.S)。
分析(C13H15NO3S) 計算値: C .58.85 , H, 5.70 ,
 N, 5.28.実測値: C .58.81 . 
H, 5.7Q , N, 5.2B.丈施例67 ロビオナート ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(O.75
mL 0.75mIloL T F H中に1.0M)
を用い加 て戸製された、メタノール(3ml)中のナトリウムメ
トキシドの溶液が、メタノール(3ml)中の実施例6
Bで得られた化合物(205.0mg、0.7731!
lmol)に対して加えられた。45分後、メタノール
(2ml)中のメチル α−ペンジルアクリレート(1
50.Offlg,0.851mmol)が加えられた
。45分後に、その反応が2 M  HCR  (O.
38ml, 0.78mmol)で停止され、蒸発させ
られ、ヘキサン中の20%酢酸エチルによるシリカゲル
(30g)上のクロマトグラフ分離の後に、280.0
g (91%)の無色の油が得られた。
TLC(20%酢酸エチル/80%ヘキサン)Rr−0
.13。
’H NMR (CDCN 3)67.10〜7.40
 (IOH.m), 5.08(211,s), 4.
21 〜443(211.I1), 3.77 〜3.
90(211.m). 3.66(311,s), 3
.53 〜3.63(Ill,o+),  3.00(
III,dd) , 2.72〜2.90(311.m
), 2.83(1}1,dd) .実施例68 カルボニルアゼチジン−3−イルスルホニル)プロビオ
ナート メタノール(6ml)と水(5mDとの中の実施例67
で得られた化合物(27G.Oa+g, 0.691I
lmol)が、OXONE C1.27g, 2.07
mm+ol)で処理された。
14時間後、その混合物がメタノールで希釈され、濾過
され、及び、約5mlに濃縮された。固体K2CO3に
よる中性化の後で、その混合物は酢酸エチル中に抽出さ
れ、飽和N a H C O a溶液と水と及びブライ
ンとで洗浄され、その後で、Na2SO4上で乾燥され
、蒸発させられて、295.9 mg (99%)の無
色の油が得られた。
TLC(50%酢酸エチル/50%ヘキサン)R『一0
,l8。
’H  NMR (CDCN 3)δ7.lO〜7.4
0 (loll.Il!),  5.09(211.s
),  4.22〜4.35(21!,a+),  4
.25 (ltl,dd) ,  4.12(lII.
dd) .  3.80〜3.92(llI.m), 
 3.73(3H.s), 3.44(l}l.dd)
 . 3.27〜3.38(l}l劃). 3.14(
111.dd) ,  2.92(Ill.dd) ,
  2.87(lll.dd)。
実施例69 メタノール(6ml)中の実施例68で得られた化合物
(270.8mg)及び10%P d / C (15
kg)が、水中のホルムアルデヒド(O.25ml. 
37%ホルマリン)で処理され、水素雰囲X雫で3時間
に亙って撹拌された。その混合物が濾過され、蒸発させ
られて、1944 mg (99%)の無色の油が得ら
れた。
TLC(15%CH  OH/85%CHCil 3)
Rr3 −o.eo。
’H  NMR (CDCN 3)67.12〜7.3
7(51I.m),3.77(III,dd) ,  
3.71(311,s).  3.56(11.dd)
 ,  3.38〜3.50(4H,匝),  3.2
6〜3.313(IH,m).  3.12(IH,d
d) ,2.98(lH.dd) ,  2.88(I
H,dd) ,  2.32(3H,s)。
実施例70 2MHIJl中の実施例69で得られた化合物(2.1
20g , 6.81mmol)が75℃において20
時間に亙って撹拌された。その混合物がエーテルで洗浄
され、水アスピレーターで蒸発させられ、凍結乾燥され
て、2.075g.  (91%)の白色の発泡体が得
られた。
TLC(25%酢酸エチル725%水/25%酢酸/2
5%n−ブタノール) R, −0.50。
’H  NMR (CD30D)δ7,!7〜7.35
(5H劃),3.58 〜3.88(211.n+),
 2.95(all,s)。
実施例7l アセトン(4ml)中の実施例34で得られた化合物(
1g2.Oa+g、0.55Iomol)とN,N’ 
−ジメチルチオ尿素(86■、0.83Iliol)と
が、室温において48時間に亙って撹拌された。その混
合物が蒸発させられ、酢酸エチル中に溶解され、飽和N
 a H C O 3溶液及びブラインで洗浄され、そ
の後に、Na2S04上で乾燥され、蒸発させられた。
ヘキサン中の20%酢酸エチルによるシリカゲル(18
g)上のクロマトグラフ分離の後に、 194mg (
93%)の油が得られた。
TLC(50%酢酸エチル/50%ヘキサン)Rf−0
.66。
’H  NMR (CDCII 3)67.10〜7J
O (m.1011),  6.06(s,ill),
  5.01(d,III),  4.97(d,il
l),3.15〜3.30(II1,2tl),  3
.04(s,[ill),  2.88〜3.00 (
m,IH) .  2.87(dd.l}l) ,  
2.77(dd.IH)。
実施例72 (2R)− 2−ベンジル−3−(2−ジメチルアミ実
施例36の手順を使用し、実施例71で得られた化合物
を用いて、所望の生成物が油として得られた。
TLC(10%CH  OH/90%CHCII3)R
r3 −0.47。
’H  NMR (CDCN 3)δ7.15〜7.3
5(Il.5H),5.95(s,IH),  3.2
5(dd.l}!) .  3.12(s,6H), 
 3.00 〜3.15(1.lH),  2.BO〜
2.90(s.3H)。
実施例73 アセトン(6ml)中の実施例34で得られた化合物(
355.0ng、1.07mmo!)とN,N’ −ジ
メチルチオ尿素(98■、0.94問of)とが、室温
において182時間に亙って撹拌された。その混合物が
蒸発させられ、酢酸エチル中に溶解され、1.0MN 
a 2 C O a溶液及びプラインで洗浄され、その
後に、Na2SO4上で乾燥され、蒸発させられた。ク
ロロホルム中の3%メタノールによるシリカゲル(19
g)上のクロマトグラフ分舟の後に、319■(89%
)の油が得られた。
TLC(10%CH  OH/90%CHCi) 3)
Rr3 − 0.40. ’H  NMR(CDCN 3)δ7.lO〜7.35
 (w,1011),  5.51(s,Ill), 
 5.05(d.llI).  5.00(d,III
),3.12(5.311).  2.93 〜3.0
8{1.2}1),  2.97(s.3H),2.7
3〜2.88(m,211).  2.51(ddd.
111)。
実施例74 実施例73で得られた化合物(315mg、0.828
+a+eol)が、酢酸(5ml)中の30%HBr内
で2時間に亙って撹拌された。その溶媒が蒸発させられ
、残留物が水中に溶角¥され、エーテルで洗浄され、凍
結乾燥され、所望の生成物310llg(100%)が
発泡体として得られた。
’H  NMR (CD30D)δ7,20〜7.35
(m,511).8.72(s.11l). 3.44
(S.311), 3.08(S.311), 2.7
0 〜3.20(i,5H)。
実施例75 実施例73の手順を使用し、N,N’ −ジメチルチオ
尿素を2−イミダゾリジンチオンで置き換えることによ
って、所望の生成物が油として得られた。
TLC(10%CH  OH/90%CHCI13)R
(3 − 0.32。
’H  NMR(CD30D)67.15〜7.35 
(m.10H),  8.42(s.LH),  5.
08(d.IH),  5.01(d,IH),4,1
5〜4.32(I1,4H),  2.70〜8.20
(s.4tl),  2.77(ddd,II1)。
実施例74の手順を使用し、実施例75で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が発泡体として得られた。
TLC(25%酢酸エチル/25%水/25%酢酸/2
5%n−ブタノール) Rf−0.51。
’H  NMR(CD30D)67.20〜7.35(
1,511),8.51(s.lll), 4.32(
s.411), 3.00 〜3.15(a.211)
,2.83〜2.95(m.211), 2.72(ddd,ill)。
実施例77 トルエン(125ml)中の(O−メチル)チロシンメ
チルエステルヒドロクロリド(6g)の懸濁液が100
℃に加熱されると同時に、ホスゲンがその反応混合物に
吹き込まれた。2時間後にその混合物が均一となったが
、ホスゲンは更に15分間に亙って吹き込まれ続けられ
た。その混合物が冷却され、ベンゼンの数回の注入と共
に蒸発させられ、所望の生或物が得られた。
実施例78 ソシアナート(O.25g, 1.0一mol)に対し
て、2一(2−メチルアミノエチル)ビリジン(O.1
5ml、1.08io+ol)が加えられた。3時間後
、その混合物が酢酸エチルでシリカゲル上でクロマトグ
ラフ分離され、所望の生成物OJ42g (87%)が
無色の油として得られた。
TLC(10%メタノール/90%酢酸エチル)Rr鯛
0.55。
lH NMR (CD(J) 3)δ8.44(IH.
d), 7.59(lH.ddd).  7。08〜7
.17(2H.m),  7.05(2H.d),  
6.80(2H.d),  5.66(lH.br) 
.  4.68(1}1.dd) ,  3.78(3
H.S),  3.89(311.s),  3.52
 〜3.78(211.m),  2.95 〜3.1
0(411,L1),  2.80(31[.s)。
実施例79 エステル 塩化メチレン(5ml)中の実施例77で得られたイ実
施例47の手順を使用し、実施例78で1qられた化合
物を用いて、所望の生成物が発泡体として得られた。
’H  NMR (CDCII3)68.68(IH,
d), 8.28(IH,dd) , 7.79(IH
,d). 7.73(IH,d), 7.13(2H,
d),8.81(211,d), 5.50(lH.b
r) , 4.28〜4.38(Il+劃〉,3.77
(311,s). 3.00(311.s)。
実施例80 ピオナート L−フェニル乳酸メチルエステル(3. 2 g )に
対して、トルエン中の12.5%ホスゲンが150ml
加えられ、ジメチルホルムアミドが25鷹滴だけ加えら
れた。室温において16時間に亙って攪拌された後、溶
媒が蒸発させられ、その残留物がベンゼンで数回に亙っ
てすすがれた。その残留物は塩化メチレン(50ml)
中に溶解され、0℃に冷却され、更に、トリエチルアミ
ン( 20a+mol)及び2−(2〜メチルアミノエ
チル)ピリジン( 18mmol)で処理された。
2間後、その混合物が蒸発させら、れ、酢゜酸エチル中
に懸濁させられ、飽和N S l{ C 0 3溶液と
水と及びブラインとで洗浄され、その後で、N!2S0
4上で乾燥され、蒸発させられた。その残留物のシリカ
ゲル上のクロマトグラフ分離の後に、所望の生戒物が得
られた。TLC(酢酸エチルIR, =0.29。
’H NMR(CDCI3)δ8.54.  8.51
 (2d,合計IH)7.62−7.53(II  m
),  5.22.  5.13(合計IH,  2d
d)3.75, 3.73(合計3H, 2g). 2
.82, 2、73(合計3H.  21)  。
実施例8l ン酸 実施例47の手順を使用し、実施例80で得られたエス
テルを用いて、所望の生成物が得られた。
’II NMNCDCI3)68. 50−8. 60
 (IH, ml, 7. 65−7. 80 (II
, m).  2. 83.  2. 68  (合計
3H, 2g)。
実施例82 プロピオナート ベンゼン(5n+I)中の、実施例23で得られた化合
物( 1. 0mmo l) 、ジフエニルホスホリル
アジド(1.0imol)及びトリエチルアミン( 1
. 0mmo l)が、3〜5時間に亙って還流加熱さ
れた。その混合物がO℃に冷却され、2−(2−メチル
アミノエチル)ピリジン( 1. 0mmallで処理
された。1時間後、そのd合物が酢酸エチル中に注入さ
れ、飽和NiHCO3溶液と及びプラインとで洗浄され
、Ns2SO4上で乾燥され、蒸発させられた。ヘキサ
ン中の酢酸エチルによってシリカゲル上でその残留物が
クロマトグラフ分離された後に、所望の生成物が得られ
た。
実施例83 オン酸 実施例25の手順を使用し、実施例82で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が得られた。
実施例84 エチル水素(α,α・ジメチルベンジル)マロナート ジエチル(α,α−ジメチルベンジル)マロナートが、
C.  Holmberg  [Liehig+ An
n.  Chea+.748 (19811]にあるよ
うにして、フエニルマグネシウムブロミドをジエチルイ
ソプロピリデンマロナートに共役付加することによって
調製された。
エタノール(100ml)中のこのジエステル(42.
1g, 0,15Iol)の溶液に、エタノール100
ml中の水酸化カリウム(8.48g’, 0.I3■
ol)の溶液を滴下した。90℃に 1時間及び50℃
に20時間加熱の後に、その反応混合物は回転蒸発器の
上で蒸発され、その残留物が得られた。その残留物は水
で希釈され、未反応出発物質を除去するためにエーテル
で抽出された。その水性相が5℃に冷却され、6N塩酸
でpH3に酸性化され、更に、塩化メチレンで抽出され
た。その有機層がブライン溶液で洗浄され、硫酸マグネ
シウム上で乾燥された。溶媒を蒸発させることによって
、液体生或物271g (114%)が得られた。 l
H NMR(CDCI  ) δ I. 05 (+.
  31{)3 1.6(s  6B).  3.78(I.IH). 
 3.96(m.  2旧7. 2−7. 4 (m,
  511)。
実施例85 実施例82の手順を使用し、実施例84で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が得られた。
実施例86 実施例47の手順を使用し、実施例85で得られたステ
ル 化合物を用いて、所望の生成物が得られた。
実施例87 2−(2−メチルアミノエチル)ピリジン(10mmo
l)が、エタノール中の過剰HCIで処理された。その
混合物が蒸発させられ、その残留物がエーテルで数回す
すがれ、高真空の下で乾燥された。得られたジヒドロク
ロリドが、アセトニトリル(15ml)中のSo2Cl
2(3G■ol)で処理された。その混合物が24時間
に亙って還流に加熱され、その後で、冷却され、濾過さ
れた。得られた固体は、更に精製されることなしに使用
された。
実施例88 CI2 CI2中における実施例87で得られた化合物
(1■ol)と(O−ベンジル)トレオニンメチルエス
テル(lma+ol)とに、トリエチルアミン(2. 
Ommo l)が加えられた。 1時間後に、実施例8
0で説明されたのと同様にその生成物が単離された。
実施例89 実施例47の手順を使用し、実施例88で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が得られた。
実施例90 実施例8のカルボジイミドの手順を用いて、実施例59
カで得られた生成物が、(O−ベンジル)トレオニンメ
チルエステルに結合された。
実施例91 ヒドロフラン−2−(3+1)一オン(D.I.Kem
pt.  I.  Org生戊物が得られた。
実施例93 実施例47の手順を使用し、実施例90で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が得られた。
実施例92 ミド Eyans   ら  (+,   Org.   C
hem.   1985,   50.   4615
)   の手順を使用して、実施例lで得られた化合物
と(3R. 5R, I’ S) −5− [1(1−
プチルオキシ力ルポニルアミノ)−2−フエネチル] 
−3− (4−ペンテニル)ジ実施例92で得られた生
或物が、実施例13で説明されたように脱保護され、次
いで、実施例88で説明されたように、実施例87で得
られた化合物に結合され、所望の生成物が得られた。
実施例94 ルカルボニル)プロビオニルーL−(4−チアゾリル)
山アミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例25
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は77〜83℃だった。TLC (
10%メタノール/90%クロロホルム)It,=ll
.58。
分析(C37 H54 N5  05  F3 S  
 O.25H2 0)計算: C,  59.86. 
H,  7.4G. M.  9.43.実測: C,
 59.72. H, ?.24. N, 9.30実
施例g5 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例43
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は68〜84℃だった。TLC(1
0%メタノール790%クロロホルム)R,=0.55
分析(C36 H54 計算;C, 実測 C N  O  S   0.251120)46 64.02,[{,  8、13;  N.  8.3
0.63 85・ H   8.00N8.28実施例
96 ル)八hアミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例53
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は115〜126℃だった。TLC
 (15%メタノール785%クロロホルム)R,=0
.49。
分析”3g H59 計算:C, 実測: C, N5o6s  − 0.5H20) 63.N.  }l,  8.36.  N,  !.
69.63.50.  Fl,  11.42.  N
,  9.45.実施例97 いて、所望の生成物が粉末として得られた。その融点は
80〜85℃だった。TLC (10%メタノール/9
G%クロロホルム) R,ヨ0.49。
分析(C33 1140 N4  04  S2 )計
算: C, 63.23; H, 7.40; N, 
11.94.実測: C, 62.84; H, ?.
40. N, 8.85.実施例98 ジヒドロキシ−6〜メチルへブタンの(2Rh2−ペン
実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例4l
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は84〜86℃だった。TLC (
10%メタノール/90%クロロホルム)R,=0.5
4。
分析(C36 ’55 N3  07  S2 ・0.
5H20)計算: C, 60.48. }I, ?.
89; N  5.8g実測: C. 60.37. 
H, 7.78; N, 5.89実施例99 (2S, 3R, 48)−2 − アミノーl−シクロヘキシル−3.4−実施例8の結合
手順を使用し、 実施例7及び実 施例40で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉
末として得られた。その融点は85〜90℃だった。T
LC(5%メタノール795%クロロホルム)R[=0
.25。
分析(O36 H55 計算 C 実測.C O S ・0.5}120) 62 88・ H   8.07;  N,  6.0166
・ H.  7.97;  N,  5.90.実施例
100 分析LC32 850 N4  05 S)計算: C
, 63.76. +1.  8.36; N, 9.
29.実測: C, 63.57. H, 8.41.
 N, 9.05実施例Ut 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例48
で得られた化合物を用いて、シリカゲル上のジアステレ
オマー分離の後に、所望の生成物が粉末として得られた
。その融点は125〜128℃だった。TLC (酢酸
エチルIR, =0.28。
実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例47
で得られた化合物を用いて、シリカゲル上のジアステレ
オマー分離の後に、所望の生或物が粉末として得られた
。その融点は85〜92℃だった。
TLC (酢酸エチルH, =0、28。
分析(C33 H47 Ns  04 S ●0.51
120+計算: C, 64.[l5. H  7.8
2; N,  +1.32.実測:C64.GO・}l
  7.62・N, 11.14.実施例+02 ジルー3−(2−メチルイミノー3−メチル−2.3−
ジヒド実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施
例50で得られた化合物を用いて、シリカゲル上のジア
ステレオマー分離の後に、所望の生成物が粉末として得
られた。その融点は77〜85℃だった。
TLC(10%メタノール/90%クロロホルム)R,
 =0.30。
分析(C33 H47 N5  04 S   O.2
5H2 0)計算: C,  64.52; H  7
.79N11.40実測: C, 64.36: }l
, ?.74; N,  11.29実施例103 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例74
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は94〜98℃だった。
TLC (to%メタノール/90%クロロホルム)R
,=0.15。
分析(C  H  N  O  S−0.5H20)3
551542 計算: C, 61.92i H. 7.72; L 
l[1.31実測: C, 61.83; }I, 7
.6g. N.  10.00.実施例104 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例72
で得られた化合物を用いて、所望の生或物が粉末として
得られた。その融点は133〜138℃だった。TLC
 (10%メタノール/90%クロロホルム)R, =
0.56。
分析(C  I{  N  O  S   0.25}
t20)3551542 計算: C, 62.33. H. 7.7Q. M,
 IG.38.実測I C, 62.34; H. 7
.64; N,  10.31.実施例105 だった。TLC (10%メタノール790%クロロホ
ルム)R,=0.11。
分析(C  H  N  O  S  ・0.5H20
)3549542 計算+ C.  62.10; H. 7.44; N
,  10.35実測: C,  62.02; I{
. 7.49; N,  10.20実施例+06 アミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例76
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は117〜121℃実施例8の結合
手順を使用し、実施例15及び実施例59で得られた化
合物を用いて、所望の生成物が粉末として得られた。そ
の融点は70〜77℃だった。TLC (10%メタノ
ール/90%クロロホルム)R,=0.58。
分析(O38 ’55 計算.C N  O  S  −0.5H20) 55 64.93・ }I,  8.03.  N,  9.
96実測: C,  64.73. H,  ?.85
. N. 9.80.実施例107 実施例108 実施例8の結合手順を使用し、実施例I4及び実成物が
粉末として得られた。その融点は85〜90℃だった。
TLC(10%メタノール/90%クロロホルム)R,
 =0.28。
分析(C  II  11  0   0.75}12
0)37  55  7  5 計算: C, 64.28. H, 8.24. 1!
, 14.18.実測二C, 64.68. H.  
8.27. N,  13.52実施例8の結合手順を
使用し、実施例7及び実施例7Gで得られた化合物を用
いて、シリカゲル上のジアステレオマー分離の後に、所
望の生成物が粉末として得られた。その融点は 153
〜155℃だった。TLC (10%メタノール/90
%クロロホルム)R, =[l.29。
分析(C34 ’52 計算,C 実測.C N4  °6S2 59.93;  H,  7 59.86・ H7 実施例 0.25H20) 77・ N   8.22. 60・ 8   8.15 109 ジルー3−[[2−ピリジン−2−イルエチル(メチル
)実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例6
4で得られた化合物を用いて、シリカゲル上のジアステ
レオマー分離の後に、所望の生成物が粉末として得られ
た。その融点は76〜81℃だった。
TLC(10%メタノール/90%クロロホルム)R,
=0.45。
分析(O38 H55 計算,C 実測.C No  s   I.25H20) 5   6   2 59 70・ H   7.5g・ N,9.+659
.50   H  7.31・ N,  9.03実施
例110 実施例8の結合手順を使用し、実施例l6及び実施例7
0で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は103〜110℃だった。TL
C(11)%メタノール/So%クロロホルム)R,=
0.39、0.42。
分析(C  I{  N  O  S   1.25H
20)34   57   3   6 計算: C, 62.02; H, 9.口; N, 
6.38実測: C, 62.0!. H, 8.9[
1; N, 6.14実施例1 1. 1 実施例8の結合手順を使用し、実施例l9及び実施例5
9で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は70〜76℃だった。TLC 
(tG%メタノール/90%クロロホルム)R,=0.
44。
実施例+12 ジヒドロキシ−6 メチルへブタンの(2S)−2−(4−モミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例l8及び実施例5
9で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は68〜73℃だった。TLC 
(10%メタノール/90%クロロホルム)R, =0
.41. 分析(C3s Hso N60s S ・0.5}12
0)計算I C,  62.20; H,  7.61
; 11,  12.43実測: C,  61.89
・II, 7.09N.  12.09実施例113 (2S. 3R. 4S)−2−アミノー[一シクロへ
キシル−34−実施例8の結合手順を使用し、実施例7
及び実施例33で得られた化合物を用いて、所望の生或
物が粉末として得られた。その融点は140〜1.44
℃だった。TLC(15%メタノール/85%クロロホ
ルム)R,=0.63。
分析”33 H5G 計算;C 実IIIl1:C N405S) 64.46・ H,  a.2o;  N,  9、1
1.64.40・ l{8J4.  N,  8.81
実施例114 山アミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例29
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は115〜121 ℃だった。TL
C (15%メタノール/85%クロロホルム)R, 
=0.64。
分析”39 H55 計算;C 実測;C OS−0、51{20) 5 51・ H,  7.75;  N,  9.8078
;  n,  ?.93.  N,  9.82実施例
115 だった。TLC (15%メタノール/85%クロロホ
ルム)R, =0.62。
分析(C39 ’56 計算:C 実測;C N  OS  ・0.51120) 66 62.79;  H,  7.70:  N.  +1
.27.63.Q7;  It,  7.72.  N
.  11.01実施例H6 ド 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例79
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は120〜126℃実施例8の結合
手順を使用し、実施例7及び実施例57で得られた化合
物を用いて、所望の生成物が粉末として得られた。その
融点は 122〜130°Cだった。TLC (15%
メタノール785%クロロホルム)R,=0.27。
分析(CIINOS ・0.5H20)39   62
   6    5 計算I C, 63.64; H. 8.63; N,
  11.42実測: C, 63.69; H. 8
.58. N, 11.31、実施例117 実施例118 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例55
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は155〜161℃だった。TIC
(15%メタノール/85%クロロホルム)R,=0.
35。
分析(CIINOS ・2H20) 37  54  6  5 計算:C, 60.80; }I, 8.0Q. N.
  11.50.実測: C, 6G.91, H. 
7.71, N. 11.23.ル)Allアミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例59
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は122〜133℃だった。TLC
(15%メタノール/85%クロロホルム)R,=0.
59。
分析(O37 H54 N6  °s S)計算: C
,  63.95, H.  7J3. N,  12
.09実測: C,  63.02; H.  7.7
6: N,  11.80実施例119 ジルー3−[(2−ビリジン−2−イルエチル)メチル
ア^hアミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例13及び実施例2
9で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点はH2〜N8℃だった。TLC 
(15%メタノール/85%クロロホルム)R,=0.
59。
分析(C39 ’56 N5  05 ◆0,5112
0)計算: C, 67.12; H, 8.23. 
N,  12.04.実測: C,  67.θ6; 
H, 8.11 N,  11.88.実施例120 実施例8の結合手順を使用し、実施例13及び実施例5
5で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は105〜110℃だった。TL
C (15%メタノール/85%クロロホルム)R, 
=0.45。
7 分析(C3lH56 N6  05 ●0.5H20)
計算: C, 64.1G. H, 8.22; M.
 14.2?.実測: C, 64.41; H, 8
.06; N,  14.15.実施例121 実施例8の結合手順を使用し、実施例l6及び実施例5
9で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は105〜110℃だった。TL
C(15%メタノール785%クロロホルム)?,=0
.62。
分析(C3■859 N5 05 ) 計算: C. 67.96. H. 9.09; N,
  10.71実測: C, 67.85. H, 9
.10; N,  10.4g.実施例!22 実施例8の結合手順を使用し、実施例l6及び実施例2
9で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は 105〜llO℃だった。T
LC (15%メタノール/85%クロロホルム)R,
  =0.60. 分析LC39 H60 N4  0s )計算: C,
 70.45; H, 9、09; N, 8.43実
測: C, ?0.14; II, 9.15. N,
 8.26実施例123 実施例8の結合手順を使用し、実施例l6及び実施例5
5で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は130−140℃だった。TL
C (15%メタノール785%クロロホルム)R, 
=0.41. 分析(C37I(59N505) 計算: C, 67。96; H, 9。09; N,
  10.71実測: C,  68.03; H. 
 9.1B. N.  10.4g.実施例124 ジルー3−[(N−ビリジン−4−イル)メチルアミノ
ヵルボニル]プロピオニルーL−(4−チアゾリル)八
hアミド 実施例8の結合手顧を使用し、実施例7及び実施例31
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が得られた。
その融点は85〜92℃だった。
実施例125 実測: C, 64.64; H. 8.16; N,
 9.97実施例126 アミド 実施例8の結合手順を使用し、実施例7及び実施例27
で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末として
得られた。その融点は78〜83℃だった。
分析(C  H  N  O  S −0.6H20)
38  57  S  5 計算: C,  64.58; }I、8.13; N
, 9.91.実施例8の結合手順を使用し、実施例1
3及び実施例81で得られた化合物を用いて、所望の生
成物が粉末として得られた。その融点は165〜168
℃だった。TLC (la%メタノール/90%クロロ
ホルム)R,=0.60。
分析(C  I  N  O  ●0.5H20)38
  54  6  6 計算: C, 65.H; H. 7.92; N. 
 f2.oI実測: C, 65.06; n, ?.
80; N, 12.02.実施例127 (23 3R.4S)−2−アミノーl−シクロへキシ
ル−3.4ジヒドロキシ−6−メチルへブタンの(2R
)−2−ペン実施例129 実施例8の結合手順を使用し、実施例13及び実施例8
3で得られた化合物を用いて、所望の生成物が得られた
実施例128 実施例8の結合手順を使用し、実施例l6及び実施例8
9で得られた化合物を用いて、所望の生成物が得られた
実施例130 実施例8の結合手順を使用し、実施例l7及び実施例8
6で得られた化合物を用いて、ジアステレオ実施例8の
結合手順を使用し、実施例1及び実施例91で得られた
化合物を用いて、所望の生成物マー分離の後に、所望の
生成物が得られた。
が得られた。
実施例Hl L−Boc− (N − a−メチル)−(1−ピラゾ
リル)アラ(合計IH, 2d) . 6.24−6.
30(18, ml. 4.’43−4.90(3H,
  ml.  2. 69. 2. 66  (合計3
H.  2s),  l、45,  1.44ニン 0℃におけるテトラヒドロフラン(12i1)中の実施
例2で得られた化合物(1. 042 g , 4. 
082mmol)に、ヨウ化メチル(2. 00ml,
 32. 1imol)と水素化ナトリウム(520■
,  13.Ot+eol, 油中60%)が加えられ
た。外界温度における18時間の後に、水で反応停止さ
れ、濃縮され、水で希釈され、更に、工一テルで洗浄さ
れた。そのエーテルは飽和NJHCO3溶液で抽出され
、集められた水性層が0.5M H3PO4でpH3に
酸性化され、更に、酢酸エチルで2度に亙って抽出され
、N12SO4上で乾燥され、蒸発されて、所望の化合
物1. 009 g (92%)が発泡体として得られ
た。TLC (20%メタノール/l%酢酸/79%ク
ロロホルム)  R  =0.52。i,【 NMR (CDCI3)6 7.55−7.60(IH
,l),  ?.34.  7J7(合計9H, 21
)。
実施例132 実施例8の手順を使用し、実施例2で得られたで置き換
えることによって、所望の生成物が発泡体として得られ
た。TLC(10%メタノール/90%クロロホルム)
  R, =0.61. 実施例133 実施例13の手順を使用し、実施例132で得られた化
合物を用いて、所望の生或物が固体として得られた。そ
の融点は114〜117℃だった。TLC (10%メ
タノール/90%クロロホルム)  R, =0.45
分析(C21 H38 N4  03 )計算: C.
  63.93; }l,  9、71; 11,  
14.20実測: C. 63.88; H, 9.6
7・II.  13.79実施例134 0℃における塩化メチレン(lml)中の実施例29で
得られた化合物( 48. 6trg. 0. 148
mmo)と実施例133で得られた化合物(50. 3
+++g,  0. 127amol)と、トリエチル
アミン(O. 050ml,  0. 36m厘01)
とビス(2ーオキソー3−オキサゾリジニル)一ホスフ
ィンクロリド(39.Ow, [l.I53miol)
が加えられた。0℃における15時間の後に、その混合
物が酢酸エチルで希釈され、飽和N!HCO3溶液、水
及びブラインで洗浄され、その後で、N!2S04上で
乾燥され、蒸発させられた。クロロホルム中の l,5
%メタノールによってその残留物がシリカゲル上でクロ
マトグラフ分離された後に、所望の化合物79,9■(
89%)が発泡体として得られた。TLC (5%メタ
ノール795%クロロホルム)  R, =0.48。
分析(C  11  N  O  ●0.5H2014
0  58  6  5 計算I C, 67.48; }I,  8.35; 
N,  11.80実測: C,  61.55: H
,  8.3G. N.  11.60実施例[5 水浴で冷却された16+mlのテトラヒドロフランの中
の、D.Seeb*ch,  Org,  S7n..
  63,  109の手順に従って調製されたジエチ
ル(211, !S)−2−ベンジルー3−ヒドロキシ
スクシナート 1. 1 g (3. 81161)溶
液に、水tGml中の4401g (10. 4emo
l)の水酸化リチウムー水和物が加えられた。浴が取り
除かれ、反応が18時間に亙って攪拌された。七分反応
混合物は濃塩酸によってpH4まで酸性化され、溶媒が
高真空の下で取り除かれ、白色の固体が得られた。その
未精製の二酸が、1;lの無水酢酸/塩化アセチル(8
ml)中で、3時間に亙って50℃に加熱された。
過剰な無水酢酸/塩化アセチルが高真空下で取り除かれ
た。残留物が5mlの塩化メチレン中に溶解され、水浴
中で冷却され、更に、0. 51 g (3. 8sm
ol)の2−(2−メチルアミノエチル)ビリジンが加
えられた。その反応が1時間に亙って攪拌され、溶媒が
高真空下で取り除かれた。未精製の酸が、更に精製され
ることなく使用された。
実施例136 実施例8の結合手順を使用し、実施例135及び実施例
7で得られた化合物を用いて、所望の生成物が得られた
実施例137 水浴で冷却された2mlのテトラヒド口フランの中の、
ジエチル(2S, 3R)−3−ベンジルー2−ヒドロ
キシプロビオナート 400■(1. 42mmo l
)溶液に、水lml中の55■(1. 4 2111+
l l)の水酸化リチウムー水和物が1時間に亙って攪
拌された。k=&反応混合物は水性飽和硫酸水素カリウ
ムによってp}13〜4に調整され、生成された酸が塩
化メチレンで抽出された。未精製の一酸が、2mlの塩
化メチレンの中に溶解され、Oj8g (2.8■ol
)の2−(2−メチルアミノエチル)ビリジン、0.2
mlのエチルジイソブ口ピルアミン、及び0.2mlの
ジエチルホスホノシアニドが加えられた。その反応混合
物は室温においてl8時間に亙って攪拌され、高真空下
で濃縮された。その未精製残留物がフラッシュクロマト
グラフィーによって精製され、所望の生成物を与えた。
実施例13g 酸リチウム塩 テトラヒド口フラン3ml中の、実施例i3?で得られ
たエステル0.16 g (O. 45mmol)の溶
液が、水3ml中の水酸化リチウムー水和物21■(O
. 5mmall で処理された。その反応は室温にお
いて18時間に亙って攪拌された。その溶媒は高真空下
で取り除かれ、固体リチウム塩が与えられ、この塩は更
に精製されることなく使用された。
実施例139 実施例8の手順を使用して、実施例138で得られた塩
、1−HOBT (48■, O、45mmol)及び
4−メチルモルホリン(135■, 0. 45mmo
l)が、2mlのDMFの中に溶解され、表題の化合物
が得られた。
実施例140 ジルー3−[(2−ピリジン−2−イルエチル)メチル
アノレIAI亀アミド 実施例8の手順を使用して、実施例1311及び実施例
53で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末と
して得られた。その融点はUS〜142℃だった。TL
C (is%メタノール/85%クロロホルム)R『=
0.58。
分析”38 ”60 計算:C 実測二〇, N  O   0.51120) 66 64.65;  H,  8.71;  N,  11
.90、64.81;  H,  8.57.N,  
11.76.実施例141 ル)A11アミド 実施例8の結合手順を使用して、実施例l4及び実施例
29で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末と
して得られた。その融点は142〜14’1℃だった。
TLC (15%メタノール/85%クロロホルム)R
, =0.43。
分析(C  I  N  O   0.5Fl20)3
9  56  6  5 計算・C, 67.12; n, 8.23; N, 
12.04.実測: C, 67.12; H, 8.
16; N, 11.73実施例142 ル)^hアミド 実施例8の結合手順を使用して、実施例13及び実施例
59で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末と
して得られた。その融点はUS〜140℃だった。TL
C (15%メタノール785%クロロホルム)R, 
=O、62。
分析(C  H  11  0   0.5H20)3
7  55  7  5 計算: C, 64.70; H. 8.22; N,
 14.27.実測: C, 64.69; }!, 
8.14. N,  14.24実施例143 2. 93. 2. at(2+, 合計311)。
実施例144 実施例25の手順に従って、実施例143で得られた化
合物から、所望の生成物が得られた。融点90〜100
℃だった。
’H NMR(CDCI3)δ 2. 93.  2.
 81 (2s,合計311)。
実施例145 オナート 実施例24の手順を使用し、1−トリフルオロエチルビ
ペラジンをH−メチルトリプタミンで置き換えて、所望
の生成物が得られた。
l TLC (酢酸エチルJR  =0.55。 I! N
MR(CDCI3)【 δ 5。16  5.12.  5.0g,  5.0
1(4d, 合計2H),ナート 実施例24の手順を使用し、!−トリフルオロエチルビ
ベラジンを4−(2−メチルアミノエチル)一ビリジン
で置換して、所望の生成物が得られた。
TI,C (15%メタノール/85%クロロホルム)
R, =0.58。
III NMR(CDCI3)δ[5G(br 32H
), 717−6.H(m,  12H),  5.2
0−5.02(a,  2R),  2.8g,  2
.H(21. 3合計3旧,  2.30.  2.1
4 (2dd,合計il!1。
実施例146 1 =Oi2。 HNMII(C[lCI3)  6 7.
 38−7. 1ft1011),  5.165, 
 5.160(2d,合計1B).  5.05IH)
 .  3. 96,  3. 89 (2I,合計3
8+,  1.86−1.704}1)  。
実施例1l48 実施例25の手順に従って、実施例145で得られた化
合物から調製された。 ’If NMII(C[lCl
  )3 δ 8.55−8.41(m,  2}1),  7.
33−6.93(m,  78),  2.87,2.
 76 (2g. 合計3}1 )実施例147 実施例25の手順に従って、実施例147で得られ1 た化合物から調製された。 H NMR(CDCI3)
δ 7.30−7.N(m, 58).  3.02.
 2.92(2s,合計311)1. 911−1. 
90,  1. 82−1. 45 (m,合計4+1
)。
実施例149 オナート 実施例52の手順を使用し、モルホリンをピロリジンで
置き換えて、所望の生成物が調製された。
TLC (15%メタノール785%クロロホルム)O
℃における塩化メチレン中の(α−イソシアナート)P
be−f)Be (O. 50577 g .  1.
 80■ol)に、2−(2−メチルアミノエチル)一
ピリジン(O. 2SOml  1. 81miol)
が加えられた。1時間後、その混合物が蒸発させられ、
薄黄色の油が得られた。TLC (酢酸工l チル)R, =O.l6。 H NMR(CDCI3)
δ 11.42(+H,  tl+).  7.58(
d+.  IH),  1.40−7.02(m,  
12H), 5.67(br s,  IH).  5
.IHd. IH) ,5、08(d,  IH), 
 4.79(dd,  18),  3.78−3.5
3(m,  21),3.102(d. 28),  
3.01(dd,  2Hl.  2.791, 31
1。
実施例150 実施例25の手順に従って、 た化合物から調製された。
δ 8.47(dt,  IH), 7.65(i,(
i, 5}1),  6. 50 (br l,  I
H),(s  3B) 実施例147で得られ ’l{ IIMR(C!IcI3) IH), 7.30−7.12 4.42(ddd.  II+),  2.78実施例
151 (2S. 3R, 4Sl−2−アミノー【ーシクロへ
キシル−34− ジヒドロキシ−6−メチルへブタンのL− (3−ピラ
ゾ実施例7の手順を使用し、Boc−L− (4−チア
ゾリル)Aft−OHをBoc−DL−(4−ビラゾリ
ル)AI1−01{(Hol*gnaら,J.^ECb
tm.Soc.  90.  6207  (1968
))で置き換えて、中間体di−Boc保護化合物が得
られた。この材料が4M IIcI/ジオキサン中で2
時間に亙って攪拌され、その溶媒が蒸発させられ、残留
物が水中に溶解され、K2 CO3で塩基化された。
その生成物がクロロホルム中に抽出され、乾燥され、蒸
発させられた。メタノール/クロロホルム混合物によっ
てシリカゲル上でクロマトグラフ分離され、求められる
L一異性体が得られた。
’t{ NMR(CDCI3)67.52(d, If
{), 7、35(d, Ill)6.19(d.  
IH), 4.34−4.22(m,  IH). 3
.16(dd.  1B),3.OHdd.  I+{
). 0.9Hd, 311),  0.85 (d,
  311)実施例152 ジルー3−((2−ピロールー1−イルエチル)メチル
ア実施例8の手順を使用して、実施例7B及び実施例1
44で得られた化合物を用いて、所望の生或物が粉末と
して得られた。その融点は 160〜165℃だった。
TLC (15%メタノール/85%クロロホルム)R
, =0.63。
分析(C  II  N  O  S● 0.5 1+
20)+:=   57   5    5 計算: C,  66.99; H,  ?.76. 
N,  9JO実測: C,  67.37. H. 
 7.69. N,  9.26実施例153 ル)AIlアミド 実施例8の手順を使用して、実施例7B及び実施例14
8で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は110〜120℃だった。TL
C (Is%メタノール/85%クロロホルム)R, 
=0.24。
分析IC  H  N  O  S−  H20)38
   59   5    5 計算: C, 63.75; 11, 8.59. N
, 9.78実測: C.  63.99; II, 
 g.:l[i; 11.  9.67実施例154 ル)八hアミド 実施例8の手順を使用して、実施例7B及び実施例14
6で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は 115〜125℃だった。T
LC (15%メタノール/85%クロロホルムIR,
 =0.57。
分析LC39 855 N5  05 S   0.5
計算: C.  65.5L H  7.89実測: 
C,  65.20+ }I,  7.85実施例l5
5 H20) N9、80 M   9.52 だった。TLC (15%メタノール/85%クロロホ
ルム)R,=O。36。
分析(O3g H60 計算;C 実測:C ?   0,5H20) 6 65;  l{,  8.71.  N,  11.9
060; H■ 8.63.  N,  11.71実
施例156 実施例8の手順を使用して、実施例151及び実施例5
3で得られた化合物を用いて、所望の生成物が粉末とし
て得られた。その融点は160〜165℃実施例134
の手順を使用して、実施例133及び実施例15Gで得
られた化合物を用いて、所望の生成物が発泡体として得
られた。TLC (5%メタノール795%クロロホル
ム)R, =Oj9。
分析(C  H  N  0   0.5H20)39
   57   7    5 計算: C,  65.70: H. 8.20. N
,  13.75.実m: c, 65.75; H,
 8.27; N,  13.s4.本発明の化合物は
、無機酸又は有機酸から誘導された塩の形で使用される
ことが可能である。これらの塩は次のものを含むが、そ
れらに限定されるものではない。酢酸塩、アジピン酸塩
、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息
香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、
ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ジグルコン
酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、トテシル硫酸塩
、エタンスルホン酸塩、グルコヘブタン酸塩、グリセロ
リン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘブタン酸塩、ヘキサン酸塩、
フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、
2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン
酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタ
レンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ベクチン酸
塩、過硫酸塩、3−フエニルブロビオン酸、ピクリン酸
塩、ピバル酸塩、ブロビオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸
塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、メシル酸塩、ウンデ
カン酸塩。さらに、塩基性の窒素を含む基は、塩化、臭
化及びヨウ化メチル、エチル、プロビル及びプチルのよ
うな低級アルカリハロゲン化物のような薬品によって、
硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル及びジアミルのよう
な硫酸ジアルキルのような薬品によって、塩化、臭化及
びヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリル
のような長鎖ハロゲン化物のような薬品によって、又は
、臭化ベンジル及びフエネチルのようなアラアルキルハ
ロゲン化物のような薬品によって、第4級化されること
が可能である。これによって、水又は油に対し溶解性又
は分散性の生成物が得られる。
医薬上許容可能な酸付加塩を形成するために使用可能な
酸の例は、塩酸、硫酸及びリン酸のような無機酸と、シ
ュウ酸、マレイン酸、コハク酸及びクエン酸のような有
機酸とである。他の塩は、ナトリウム、カリウム、カル
シウムもしくはマグネシウムのようなアルカリ金属もし
くはアルカリ土類金属との塩、又は、有機塩基との塩を
含む。
本発明の化合物は、エステルの形で使用されることも可
能である。そうしたエステルの例は、ブロックもしくは
非ブロックのアミノ酸残基、リン酸官能基、又はヘミコ
ハク酸塩残基でアシル化された、ヒドロキシル部分が置
換された前式■の化合物を含む。特に重要なアミノ酸エ
ステルは、グリシン及びリジンである。しかし、他のア
ミノ酸残基も使用可能である。他のエステルは、エステ
ルを与えるためにカルボン酸基がエステル化された式I
の化合物を含み、メチル、エチル又はベンジルエステル
を非限定的に含む。これらのエステルは本発明の化合物
の医薬前駆物質として働き、胃腸内でのこれら物質の溶
解度を増大させるように作用する。これらの医薬前駆物
質は、ヒドロキシル置換された前式Iの化合物を与える
ように、生体内で代謝される。これら医薬剤前駆物質の
調製は、ヒドロキシル置換された前式■の化合物を、活
性アミノアシル、ホスホリル又はヘミスクシニステルを
与えるために脱保護される。式■の化合物を含むカルボ
ン酸基のエステルである医薬前駆物質は、当業界では公
知の方法で調製される。
本発明の新規化合物は、噛乳動物(特にヒ1・)におけ
る高血圧症を治療する上で、卓越した高度の活性と特異
性を有する。本発明の化合物は、啼乳動物における鬱血
性心不全を治療するためにも有効である。ヒト腎朦レニ
ンを抑制する本発明の化合物の活性は、酸のタンパク貿
分解活性に影響されぬよう、被験化合物を様々な濃度で
ヒト腎臓レニンと反応させて、インビトロで試験できる
即ち、前記化合物をpH6及び37℃においてレニン物
質(ヒトアンギオテンシノゲン)と反応させ、インキュ
ベート終了時に、形成されたアンギオテンシン■の量が
放射免疫検定法で測定され、50%阻害をもたらすに要
するモル濃度( IC50で表示)が算出される。この
ようにして、次の第1表に示される結果が得られた。
第  l  表 Ic5o(fl延) 0.57 056 0.40 068 0.45 0 91 117            0. 30118  
           [1. 30119     
       G.33120           
  0. 22121            0.3
3122            0.43123  
          0. 26124       
     0. 34125            
0  55134            1. 30
140            0. 12141  
          0. 88142       
    0. 19152            0
. 59153            0. 281
54            0. 21155   
         Q. 32156        
    1..3i.go O.67 0.69 0.43 0.43 l.10 0.38 0.89 0.44 0.25 2,30 0.49 0,25 0,15 0.33 0.78 0,35 第■表の結果は、本発明の化合物がレニン抑制剤である
ことを表している。
l回で又は数回に分けて患者へ投与される日量は、例え
ば、患者体重IKg当たり 0.001〜10■であり
、更に一般的には0.01−1■である。剤形の単位組
成は、その整数倍が日量となるようにするとよい。個々
の調剤形態を形成するために担体と組み合わされる活性
成分の量は、治療される患者に応じて、及び、投薬の各
々の方法に応じて変化するだろう。
しかし、各々の特定の患者に対する個々の投与レベルは
、使用される個々の化合物の活性、患者の年令、体重、
全般的な健康状態、性別、日常の食物、投与時間、投与
経路、排泄率、薬剤の組合せ、及び治療中の個々の疾患
の症状を含む様々な要素に応じて、変化するということ
が理解されるだろう。
本発明の化合物は、経口的に、非経口的に、吸入噴霧に
よって、直腸経由で、又は、典型的には、必要に応じて
、常用の無毒性の薬剤的に許容可能な担体、補佐剤、及
びビヒクルを含む投与単位処方の形で、投与されること
が可能である。局部的な投与は、経皮パッチ又はイオン
浸透装置のような経皮投与の使用を含んでよい。本明細
書で使用される場合の術語「非経口的」は、皮下注射、
静脈注射、筋肉内注射、胸骨肉注射、又は、点滴法を含
む。
例えば注射可能な無菌の水性又は油性の懸濁液のような
注射可能な調合剤は、適した分散剤又は湿潤剤及び沈澱
防止剤を使用する公知の技術に従って調合されてもよい
。無菌の注射可能な調合剤は、例えば1.3−ブタンジ
オール中の溶液のような、非経口的に受入れ可能な無毒
の希釈剤又は溶媒中の無菌の注射可能な溶液又は懸濁液
であってもよい。採用可能なビヒクル又は溶媒には、水
、リンガー液、、及び等張食塩水がある。加えて、無菌
の不揮発性油がしばしば溶媒又は懸濁媒質として使用さ
れる。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグ
リセリドを含む甘口の不揮発性油が使用されてもよい。
さらに、オレイン酸のような脂肪酸を、注射可能な調合
剤に使用することが可能である。
薬剤の直腸投与のための座薬は、常温では固体であるが
直腸内の温度では液体であり、従って、直腸内で融解し
てその薬剤を放出するココアバター又はポリエチレング
リコールのような、適切な非刺激性の賦形剤と、その薬
剤とを混合することによって調製される。
経口投与のための固体剤形は、カプセル、錠剤、ビル、
粉末及び顆粒を含んでよい。そうした固体剤形では、活
性化合物は、スクロース、ラクトース又はデンプンのよ
うな少なくとも1つの不活性希釈剤と混合されてもよい
。そうした調剤形態は、通常の慣行のように、例えばス
テアリン酸マグネシウムといった潤滑剤のような、不活
性希釈剤以外の付加的な物質から成ってもよい。カプセ
ル、錠剤、及びピルの場合には、その調剤形態は緩衝剤
からも成ってよい。更に、これに加えて、錠剤及びピル
は、腸溶性の被覆を用いて調製されてもよい。
経口投与のための液体投与形態は、薬剤的に許容可能な
乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ及び水のような常用の
不活性希釈剤を含むエリキシルを含んでもよい。そうし
た組成は、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味付け剤、香味
剤及び着香料のような補剤から成ってもよい。
本発明は、脈管疾病を治療するための、特に、糖尿病性
ネフロパシー、糖尿病性ニューロパシ−及び糖尿病性網
膜症のような糖尿病に関連する脈管疾病を治療するため
の、式■の化合物の使用に関わる。これらの化合物は腎
不全の治療のためにも有効である。これらの化合物は乾
癖にも有効である。
本発明の化合物は、緑内障の治療のためにも、又は、補
乳動物の眼圧を低下させ及び/もしくは制御するために
も有効である。この目的のための組成物は、局部的な又
は全身的な調剤組成物として投与される。これらの組戊
物は、薬剤上許容可能な無菌の水性又は非水性の溶液、
懸濁液、乳濁液、軟膏及び固形挿入剤のような調剤学的
ビヒクルの形の、眼科的に投与されるのに適した局部用
の調剤組成物として投与されることが好ましい。
眼科的投与に適した薬学上許容可能なビヒクルの例は、
水と、プロピレングリコール及びその他の薬学上許容可
能なアルコールと、ゴマ油又はビーナット油及びその他
の薬学上許容可能な油と、石油ゼリーと、メチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース塩、ヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒドロキシプ口ピルセルロースのような
水溶性の眼科的に採用可能な無毒のボリマーと、ポリア
クリル酸塩のようなアクリル酸塩と、アクリル酸エチル
と、ポリアクリルアミドと、ゼラチン、アルギナート、
ペクチン、トラガカント、カラヤ、寒天、アラビアゴム
のような天然物と、酢酸化デンプン、ヒドロキシエチル
デンプンエーテル、ヒドロキシプ口ビルデンプンのよう
なデンブン誘導体と、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルピロリドン、ポリビニルメチルメチルエーテル、酸化
ポリエチレン、カルボポル及びキサンタンガムのような
他の合成誘導体と、並びに、これらのボリマーの混合物
とである。そうした組成物は、緩衝剤、防腐剤、湿潤剤
、乳化剤、及び分散剤のような補剤も含んでよい。適し
た防腐剤は、第4級アンモニウム化合物、フエニル第2
水銀塩、ベンジルアルコール、フエニルエタノールのよ
うな抗菌剤及びメタ重亜硫酸ナトリウム、プチルヒドロ
キシアニソール、プチルヒドロキシトルエンのような抗
酸化剤とを含む。適した緩衝剤は、ホウ酸塩、酢酸塩、
グルコン酸塩及びリン酸塩緩衝剤を含む。
本発明の眼科用組成物は、固体挿入剤の形態であること
も可能である。デキストラン、ヒドロキシ低級アルキル
デキストラン、カルボキシメチルデキストラン、ヒドロ
キシ低級アルキルセルロース、低級アルキルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール
、デキストリン、デンプン、ポリビニルビロリドン及び
ポリアルキレングリコールのような、固体の水溶性又は
膨潤性のボリマーが、その薬剤の基剤として使用されて
もよい。
緑内障の治療のための又は噛乳動物の眼圧を低下させ及
び/もしくは制御するための組成物中の活性化合物の含
量は、個々の組成物に対して望ましい治療上の反応を得
るように変化させてよい。
一般に、活性化合物は0. 00001〜1. 0 (
v/y)%濃度の等張水溶液として投与されるだろう。
活性化合物は、0.00001〜0.1(f/▼)%濃
度の等張水溶液として投与されることが更に好ましいだ
ろう。
本明細書で使用される場合の術語「眼圧の制御」は、増
大した眼内緊張の調節、減衰及び調整を意味する。この
術語は、本発明の方法及び組成物によって得られた(さ
もなければ上昇していたはずの眼圧の)眼圧低下′は、
例えば本発明の組成物の連続的な投与の間のような長期
間に亙って維持されるということも意味する。
本発明の化合物の眼圧に対する作用は、次の方法を用い
て、ウサギにおいて測定されることが可能である。
局部的に投与されたレニン抑制化合物のウサギの眼圧に
対する作用 被験化合物の抗緑内障作用が、Tiniom, Acl
aOphlhtlIIo1ogicx,50.677.
  (1972)で説明されている通り、ウサギ眼圧に
対する作用を測定することによって試験された。雄の白
ニュージーランドウサギが拘束装置内に置かれ、その眼
圧がアブラマテック眼圧計(spplxsIlic l
onomeler)を用いて測定された。被験化合物を
含む正確に0.lmlの等張食塩溶液が、結膜嚢に点滴
され、その5分後、i5分後、30分後、60分後、9
0分後、 120分後及び180分後に、眼圧が測定さ
れた。
本発明は、1つ以上の血圧降下剤と組み合わされた式【
の化合物の使用にも向けられる。前記血圧降下剤は、利
尿剤、アドレナリン効果抑制剤、血管拡張剤、カルシウ
ム回路抑制剤、アンギオテンシン転換酵素(ACE)阻
害剤、カリウム回路賦活剤及び他の血圧降下剤から各々
に選択される。
代表的な利尿剤は、ヒドロクロロチアジド、クロロチア
ジド、アセタゾールアミド、アミロリド、ブメタニド、
ペンズチアジド、エタクリン酸、フロセミド、インダク
リノン、メトラゾン、スビロノラクトン、トリアムテレ
ン、クロルサリドン及びその類似物又は医薬的に許容可
能なその塩を含む。
代表的なアドレナリン効果抑制剤は、ベントールアミン
、フェノキシベンズアミン、ブラゾシン、テラゾシン、
トラジン、アテノロル、メトブロロル、ナドロル、プロ
プラノロル、チモロル、カルテオロル及びその類似物又
は医薬的に許容可能なその塩を含む。
代表的な血管拡張剤は、ヒドララジン、ミノキシジル、
ジアゾキシド、ニトロプルシド及びその類似物又は医薬
的に許容可能なその塩を含む。
代表的なカルシウム回路抑制剤は、アムリノン、ペンシ
クラン、ジルチアゼム、フェンジリン、フルナリジン、
ニカルジピン、ニモジピン、ベルヘキシレン、ベラパミ
ル、ガロパミル、ニフエジピン及びその類似物又は医薬
的に許容可能なその塩を含む。
代表的な八CEは、カブトプリル、エナラプリル、リシ
ノブリル及びその類似物又は医薬的に許容可能なその塩
を含む。
代表的なカリウム回路賦活剤は、ピナシジル及びその類
似物又は医薬的に許容可能なその塩を含む。
その他の代表的な血圧降下剤は、メチルドーパ、クロニ
ジン、クアナベンズ、レセルビン及びその類似物又は医
薬的に許容可能なその塩を含む。
上記の血圧降下剤のlつ以上と式Iの化合物との組合せ
は、高血圧症又は奢血性心不全に有効である。
式Iの化合物と及び血圧降下剤とは、推奨される最大臨
床用量において又はそれより少ない用量において投与さ
れることが可能である。本発明組成物中の活性化合物の
調剤比率は、投与経路、疾病の程度及び患者の症状に応
じて、望ましい治療効果を得るように変化させてよい。
前記組合せは、別々の組成物として又は両方の薬剤を含
む単一の調剤形態として投与することが可能である。
これに加えて、本発明は、レトロウイルス性プロテアー
ゼを抑制するために、特に、旧V−1プロテアーゼ及び
IIIV−2プロテアーゼを抑制するために、式Iの化
合物を使用することにも向けられる。
式Iの化合物は、レトロウイルスによって引き起こされ
る噛乳動物(特にヒト)の疾病の治療又は予防処置に、
特に、後天性免疫不全症候群(AIDS)又はHIV感
染の治療又は予防処置に有効である。
本発明の化合物の抗ウイルス性作用は、次の方法を用い
て実証可能である。
0. In+I (4X 106細胞/ml)のH9細
胞と及び(1.1ml(t00感染単位)のHIV−1
38との混合物が、振とう機上で2時間に亙って培養さ
れた。得られた培養が、3回に亙って洗浄され、2ml
の媒質中に再懸濁され、本発明の化合物10μL(ジメ
チルスルホキシド中に5ml)で処理された。その対照
培養が、前記の最後の段階が省略されたことを除いて前
記と同一の仕方で処理された。媒質を変えることなく、
8日間に亙って前記培養を温置した後に、上澄み液の一
部分(O.Iml)が取り出され、新たなH9細胞と共
に、振とう機上で2時間に亙って培養された。得られた
培養が3回に亙って洗浄され、2mlの媒質中に再懸濁
され、培養された。そのウイルス感染性が、Abb++
t+ HTLY−111抗原E. I, A,法(P1
nlら、J.  Med.  Virol.,  22
 357  (19g7) )を用いて測定された。
これまで述べてきた内容は本発明の単なる説明にすぎず
、開示された前述の化合物だけに本発明を限定するよう
に意図されてはいない。当業者にとって明白な変形と変
更は、添付の特許請求において定義される本発明の範囲
の範囲内に含まれるよう意図される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは複素環、(複素環)アルキル、(アルコキ
    シ)(アルキル)アミノアルキル、(アルコキシ)アミ
    ノアルキル、置換カルボニルオキシもしくは置換カルボ
    ニルオキシアナログであり、R_1は低級アルキル、官
    能基化アルキル、アリールオキシ、チオアリールオキシ
    もしくはアリールアミノであり、 Wは−C(O)−もしくは−CH(OH)−であり、 Uは−CH_2−もしくは−N(R_2)−(ここでR
    _2は水素もしくは低級アルキルである)であり、 R_3は低級アルキル、アルケニル、アルコキシアルキ
    ル、チオアルコキシアルキル、((アルコキシ)アルコ
    キシ)アルキル、アリールアルキルもしくは(複素環)
    アルキルであり、 R_4は低級アルキル、シクロアルキルアルキルもしく
    はアリールアルキルであり、 R_5は水素、低級アルキル、アルケニル、ホルミルも
    しくはヒドロキシアルキルであり、 R_8は−OHもしくは−NH_2であり、そしてDは
    官能基化メチレンである〕 化合物又はその医薬的に許容可能な塩、エステルもしく
    は医薬前駆物質。 (2)AがR_1_3−Q−CH_2−であり(ここで
    R_1_3は((複素環)アルキル)(アルキル)アミ
    ノ又は複素環であり、Qは−C(O)−又は−S(O)
    _2−である)、R_1がアリールアルキルであり、W
    が−C(O)−であり、Uが−NH−であり、R_3が
    (複素環)アルキルであり、R_4がシクロヘキシルメ
    チルであり、R_5が水素であり、R_8が−OHであ
    り、並びにDが−CH(OH)CH_2CH(CH_3
    )_2である請求項1に記載の化合物。 (3)AはR_1_3−C(O)−CH_2−(ここで
    R_1_3はN−(ピリジ−2−イルエチル)−N−メ
    チルアミノである)か、又はAはR_1_3−S(O)
    _2−CH_2−(ここでR_1_3はN−メチルアゼ
    チジン−3−イルである)であり、R_1はベンジルで
    あり、及びR_3はチアゾリルメチル又はピラゾリルメ
    チルである請求項2に記載の化合物。 (4)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AはR_1_3−Q−CH_2−(式中、R_
    1_3は(1)複素環もしくは(2)((複素環)アル
    キル)(アルキル)アミノである)であり、 Qは(1)−C(O)−もしくは (2)−S(O)_2−であり、 R_1はアリールアルキルであり、 R_3は(複素環)アルキルであり、並びにR_4はシ
    クロヘキシルメチルである化合物又はその医薬的に許容
    可能な塩、エステルもしくは医薬前駆物質。 (5)(2S、3R、4S)−2−アミノ−1−シクロ
    ヘキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタン
    の(2R)−2−ベンジル−3−((2−ピリジン−2
    −イルエチル)(メチル)アミノ−カルボニル)プロピ
    オニル−L−(1−ピラゾリル)Alaアミドと、(2
    S、3R、4S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−
    3,4−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタンの(2R)
    −2−ベンジル−3−((2−ピリジン−2−イルエチ
    ル)(メチル)アミノ−カルボニル)プロピオニル−L
    −(4−チアゾリル)Alaアミドと、(2S、3R、
    4S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−3,4−ジ
    ヒドロキシ−6−メチルヘプタンの(2R)−2−ベン
    ジル−3−(1−メチルアゼチジン−3−イルスルホニ
    ル)プロピオニル−L−(4−チアゾリル)Alaアミ
    ド及び(2S、3R、4S)−2−アミノ−1−シクロ
    ヘキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルヘプタン
    の(2R)−2−ベンジル−3−((2−モルホリン−
    4−イルエチル)(メチル)アミノ−カルボニル)プロ
    ピオニル−L−(1−ピラゾリル)Alaアミドから成
    る群から選択される化合物又はその医薬的に許容可能な
    塩、エステルもしくは医薬前駆物質。 (6)医薬上の担体と治療有効量の請求項1に記載の化
    合物とから成るレニン抑制のための医薬組成物。 (7)医薬上の担体と単独の又は別の血圧降下剤と組み
    合わせた治療有効量の請求項1に記載の化合物とから成
    る高血圧症又は鬱血性心不全の治療のための医薬組成物
    。 (8)請求項1に記載の化合物の製造方法であって、次
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物又はその活性化された誘導体を、次式のアミン ▲数式、化学式、表等があります▼ と反応させることから成る方法。 (9)Wが−C(O)−であり、Uが−N(R_2)−
    である請求項1に記載の化合物の製造方法であって、 a)P_1がN−保護基である次式の化合物▲数式、化
    学式、表等があります▼ 又はその活性化された誘導体を、次式のアミン▲数式、
    化学式、表等があります▼ と反応させ次いで b)前記N−保護基を取り除いて得られたアミンを、次
    式の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又はその活性化された誘導体と反応させることから成る
    方法。
JP2198949A 1989-07-26 1990-07-26 ペプチジルアミノジオール系レニン抑制剤 Pending JPH03101648A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38583689A 1989-07-26 1989-07-26
US385,836 1989-07-26
US544,072 1990-06-29
US07/544,072 US5063208A (en) 1989-07-26 1990-06-29 Peptidyl aminodiol renin inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101648A true JPH03101648A (ja) 1991-04-26

Family

ID=27011169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198949A Pending JPH03101648A (ja) 1989-07-26 1990-07-26 ペプチジルアミノジオール系レニン抑制剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0410260A3 (ja)
JP (1) JPH03101648A (ja)
AU (1) AU624010B2 (ja)
CA (1) CA2021740A1 (ja)
IE (1) IE902446A1 (ja)
IL (1) IL95014A0 (ja)
PT (1) PT94818A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE68045B1 (en) * 1990-05-11 1996-05-15 Abbott Lab Renin inhibitors
DE4117507A1 (de) * 1991-05-24 1992-11-26 Schering Ag Verfahren zur herstellung von n(pfeil hoch)6(pfeil hoch)-substituierten lysin-derivaten
US5413999A (en) * 1991-11-08 1995-05-09 Merck & Co., Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
US5559256A (en) * 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
US5422349A (en) * 1992-08-14 1995-06-06 G. D. Seale & Co. Morpholino-oxazinyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
US5212185A (en) * 1992-08-14 1993-05-18 G. D. Searle & Co. Piperidinyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
US5373017A (en) * 1992-08-14 1994-12-13 G. D. Searle & Co. Imidazolyl/benzimidazolyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
US5298505A (en) * 1992-08-14 1994-03-29 G. D. Searle & Co. Ethynyl alanine amino diol compounds having a piperazinyl-terminated group or a piperazinyl-alkylamino-terminated group for treatment of hypertension
US5252591A (en) * 1992-08-14 1993-10-12 G. D. Searle & Company Pyridinyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension
HUT70432A (en) * 1992-09-25 1995-10-30 Bio Mega Boehringer Ingelheim Renin inhibiting n-(2-amino-2-oxo-ethyl)butanediamide derivatives, pharmaceutical compns. contg. them and process to prepare the said compds.
PL174487B1 (pl) * 1992-09-25 1998-08-31 Boehringer Ingelheim Canada Nowe związki, pochodne N-(hydroksyetylo)butanodiamidu i sposób wytwarzania nowych pochodnych N-(hydroksyetylo)butanodiamidu
ES2100109B1 (es) * 1993-07-14 1998-02-16 Squibb & Sons Inc Inhibidores de proteasas de aminodiol.
CA2997471C (en) 2010-11-16 2020-12-01 Texas Heart Institute Agonists that enhance binding of integrin-expressing cells to integrin receptors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837204A (en) * 1985-01-23 1989-06-06 Abbott Laboratories Functionalized peptidyl aminodiols and -triols
US4845079A (en) * 1985-01-23 1989-07-04 Luly Jay R Peptidylaminodiols
IL87614A0 (en) * 1987-09-16 1989-01-31 Abbott Lab Peptidylheterocycles

Also Published As

Publication number Publication date
CA2021740A1 (en) 1991-01-27
AU624010B2 (en) 1992-05-28
AU5913190A (en) 1991-02-14
IL95014A0 (en) 1991-06-10
PT94818A (pt) 1991-03-20
EP0410260A2 (en) 1991-01-30
EP0410260A3 (en) 1992-01-08
IE902446A1 (en) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063208A (en) Peptidyl aminodiol renin inhibitors
JP4181291B2 (ja) レトロウイルスプロテアーゼ阻害化合物
KR101768946B1 (ko) 프롤린 유도체
US5622955A (en) Methods of treating cryptosporidium parvum
AU639212B2 (en) Non-peptide renin inhibitors
JPH08505862A (ja) アミノ酸誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製方法
CA2218345A1 (en) Novel hydroxamic acid and amino-carboxylate compounds as metalloprotease and tnf inhibitors
AU4849390A (en) Heterocyclic peptide renin inhibitors
US5164388A (en) Heterocyclic peptide renin inhibitors
WO1995029892A1 (en) Hydroxamic acid and amino acid derivatives and their use as anti-arthritic agents
JPH03101648A (ja) ペプチジルアミノジオール系レニン抑制剤
JP3234236B2 (ja) チアゾリル―アラニン残基を有する新規ペプチド誘導体
JPS6253976A (ja) 複素環式カルボン酸誘導体
US5268361A (en) Hydroxyazido derivatives and related compounds as renin inhibitors
JP2005089298A (ja) ナフタレン化合物及びその医薬用途
JPH03148246A (ja) ペプチジルジフルオロジオールレニン阻害物質
US5182266A (en) Method for treating renal disease
JP2000502997A (ja) レトロウイルスプロテアーゼ抑制化合物
JPH06107562A (ja) 腎臓病の治療に有用な医薬組成物
TWI330638B (en) Process for the preparation of retroviral protease inhibiting compounds
MXPA98004734A (en) Retrovi protease inhibitor compounds
JPH0686378B2 (ja) 免疫調節剤
CZ20002757A3 (cs) 2.3.4.5-tetrahydro-lH/l,4/-benzodiazepin-3- hydroxamové kyseliny
MXPA98004741A (en) Retrovira protease inhibitors compounds