JP2009129526A - 追記型光記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

追記型光記録媒体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009129526A
JP2009129526A JP2007306540A JP2007306540A JP2009129526A JP 2009129526 A JP2009129526 A JP 2009129526A JP 2007306540 A JP2007306540 A JP 2007306540A JP 2007306540 A JP2007306540 A JP 2007306540A JP 2009129526 A JP2009129526 A JP 2009129526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
write
optical recording
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007306540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5151418B2 (ja
JP2009129526A5 (ja
Inventor
Yutaka Wada
豊 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007306540A priority Critical patent/JP5151418B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to BRPI0819288-0A priority patent/BRPI0819288A2/pt
Priority to EP08855095.9A priority patent/EP2216780B1/en
Priority to US12/677,684 priority patent/US8394479B2/en
Priority to PCT/JP2008/071758 priority patent/WO2009069795A1/ja
Priority to CN201110304743.4A priority patent/CN102360559A/zh
Priority to RU2010120431/28A priority patent/RU2010120431A/ru
Priority to CN200880116828.6A priority patent/CN101868826B/zh
Priority to CN2012100438360A priority patent/CN102623027A/zh
Priority to TW097145745A priority patent/TW200937414A/zh
Publication of JP2009129526A publication Critical patent/JP2009129526A/ja
Publication of JP2009129526A5 publication Critical patent/JP2009129526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5151418B2 publication Critical patent/JP5151418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2437Non-metallic elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2578Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24304Metals or metalloids group 2 or 12 elements (e.g. Be, Ca, Mg, Zn, Cd)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/2432Oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24324Sulfur
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25708Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 13 elements (B, Al, Ga)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25713Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】保存信頼性および生産性に優れた追記型光記録媒体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】追記型光記録媒体は、無機記録層と、この無機記録層の両側に設けられた保護層とを備え、これらの保護層の少なくとも一方が酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする。無機記録層と保護層との間に蓄熱層がさらに備えられ、記録および/または再生用のレーザ光が蓄熱層の側、または蓄熱層とは反対の側から無機記録層に照射される。蓄熱層がZnSおよびSiO2を主成分とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、追記型光記録媒体に関する。詳しくは、無機記録層を有する追記型光記録媒体およびその製造方法に関する。
これまでCD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などが光記録媒体の市場を牽引してきた。しかし、近年では、テレビのハイビジョン化やPC(Personal Computer)で取り扱うデータの急激な増大に伴い、光記録媒体の更なる大容量化が求められ、この要求に応えるべく、BD(Blu-ray Disc(登録商標))やHD−DVD(Heigh Definition Digital)などの青色レーザに対応した大容量の光記録媒体が登場し、新たな大容量の光記録媒体の市場が立ち上がりつつある。
記録可能な光記録媒体としては、DVD−R(Digital Versatile Disc-Recordable)、DVD±RW(Digital Versatile Disc±ReWritable)に代表される書換型の光記録媒体と、CD−R(Compact Disc-Recordable)やDVD−R(Digital Versatile Disc-Recordable)に代表される追記型の光記録媒体とがあるが、特に、後者は低価格メディアとして市場の拡大に大きく貢献してきた。したがって、青色レーザに対応した大容量の光記録媒体においても、市場を拡大させるためには、追記型光記録媒体の低価格化が必要になると考えられる。
追記型光記録媒体では、記録材料として無機材料と有機色素材料との両方が規格上認められている。有機材料を用いた追記型光記録媒体は、スピンコート法により安価に製造可能であるという利点を有するのに対して、無機材料を用いた追記型光記録媒体は、再生耐久性やプッシュプル信号特性に優れるという利点を有するものの、大がかりなスパッタ装置が必要であるという欠点を有している。したがって、無機材料を用いた追記型光記録媒体が価格の点で有機材料を用いたものに対抗するためには、製造装置の初期投資を抑え、1枚当たりのタクトを上げて、記録媒体を効率よく生産することが不可欠となる。
上記問題を解決するための最も有効な手段として、記録膜を構成する層数を減らし、成膜チャンバー数を減らしてスパッタ装置への初期投資を抑え、製造タクトを短くすることが挙げられる。しかし、層数を単に減らしても、膜厚が厚く、かつ成膜レートが遅い材料を使用すると、製造タクトが伸びてしまい逆にコストの上昇を招いてしまう虞もある。
従来、無機材料を用いた追記型光記録媒体の保護層の材料としては、SiN、ZnS−SiO2などの透明誘電体材料が主に用いられている(例えば特許文献1参照)。しかし、SiNやZnS−SiO2は成膜レートが速く生産性に優れているという利点を有しているが、記録データの保存特性(保存信頼性)が悪いという問題がある。上記以外の誘電体材料には保存信頼性が高いものも存在するが、これらの材料は高周波(RF)スパッタリングが必要であるため成膜レートが非常に遅く生産性が悪いという問題がある。したがって、保存信頼性と生産性との両立は非常に困難である。
特開2003−59106号公報
したがって、本発明の目的は、保存信頼性および生産性に優れた追記型光記録媒体およびその製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、保護層の材料として、酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする材料を用いることにより、高い保存信頼性を実現できるとともに、高い生産性を得ることができることを見出し、実験的にもこれを実証し、この発明を案出するに至ったものである。
上述の課題を解決するために、本願第1の発明は、
無機記録層と、
無機記録層の少なくとも一方の面に設けられた、酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする保護層と
を備えることを特徴とする追記型光記録媒体である。
本願第2の発明は、
無機記録層と、
無機記録層の少なくとも一方の面に設けられた保護層と
を備える追記型光記録媒体の製造方法であって、
無機記録層を形成する工程と、
酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする材料により保護層を形成する工程と
を備えることを特徴とする追記型光記録媒体の製造方法である。
本願発明では、無機記録層の少なくとも一方の面に、酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする保護層を備えているので、優れた保存信頼性を得ることができる。また、酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする材料は、導電性が高いことから直流(DC)スパッタリング法による成膜が可能であり、成膜レートが高いので、生産性を向上することができる。
以上説明したように、本発明によれば、保存信頼性と高い生産性を両立することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(1)第1の実施形態
(1―1)追記型光記録媒体の構成
図1は、本発明の第1の実施形態に係る追記型光記録媒体の一構成例を示す概略断面図である。この追記型光記録媒体10は、基板1上に、反射層2、第1の保護層3、無機記録層4、第2の保護層5、光透過層6が順次積層された構成を有する。
この第1の実施形態に係る追記型光記録媒体10では、光透過層6の側からレーザ光を無機記録層4に照射することにより、情報信号の記録または再生が行われる。例えば、400nm以上410nm以下の範囲の波長を有するレーザ光を、0.84以上0.86以下の範囲の開口数を有する対物レンズにより集光し、光透過層6の側から無機記録層4に照射することにより、情報信号の記録または再生が行われる。このような追記型光記録媒体10としては、例えばBD−Rが挙げられる。
以下、追記型光記録媒体10を構成する基板1、反射層2、第1の保護層3、無機記録層4、第2の保護層5、光透過層6について順次説明する。
(基板)
基板1は、例えば、中央に開口(以下センターホールと称する)が形成された円環形状を有する。この基板1の一主面は、例えば、凹凸面11となっており、この凹凸面11上に無機記録層4が成膜される。以下では、凹凸面11のうち凹部をイングルーブGin、凸部をオングルーブGonと称する。
このイングルーブGinおよびオングルーブGonの形状としては、例えば、スパイラル状、同心円状などの各種形状が挙げられる。また、イングルーブGinおよび/またはオングルーブGonが、例えば、アドレス情報を付加するためにウォブル(蛇行)されている。
基板1の径(直径)は、例えば120mmに選ばれる。基板1の厚さは、剛性を考慮して選ばれ、好ましくは0.3mm〜1.3mm、より好ましくは0.6mm〜1.3mm、例えば1.1mmに選ばれる。また、センタホールの径(直径)は、例えば15mmに選ばれる。
基板1の材料としては、例えばプラスチック材料またはガラスを用いることができ、コストの観点から、プラスチック材料を用いることが好ましい。プラスチック材料としては、例えばポリカーボネート系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂などを用いることができる。
(反射層)
反射層2の材料としては、例えばAg合金やAl合金など、従来公知の光ディスクにおいて一般的に使用可能な金属や半金属などをこの反射層2に求められる特性に応じて任意に選択し使用することが可能である。また、反射層2の材料としては、光の反射能に加えてヒートシンク(放熱)能を有するものを用いることが望ましい。こうすることで反射層2に放熱層としての機能を持たせることもできる。
(第1の保護層、第2の保護層)
第1の保護層3、および第2の保護層5は無機記録層4を保護し、記録/再生時の光学特性および熱特性を制御するためのものである。第1の保護層3、および第2の保護層5の少なくとも一方が、インジウムとスズの酸化物(Indium Tin Oxde、以下ITOと称する)を主成分としている。このような構成にすることで、保存信頼性と高い生産性とを両立することができる。特に、第1の保護層3、および第2の保護層5の両方がITOを主成分としていることが好ましい。保存信頼性をより向上することができるからである。ITO以外の材料としては、SiN、ZnS−SiO2、Ta25など、従来公知の光ディスクにおいて一般的に使用可能な誘電体を用いることができる。第1の保護層3の厚さは、適切な反射率を得るために、好ましくは10nm〜40nm、より好ましくは20nm〜30nmである。第2の保護層5の厚さは、記録パワーマージン向上の観点から、11nm〜34nmであることが好ましく、より好ましくは16nm〜30nmである。
(無機記録層)
無機記録層は、追記型の無機記録層である。この無機記録層4は、例えば、ZnS、SiO2およびSbを主成分とし、必要に応じてZn、Ga、Te、V、Si、Ta、Ge、In、Cr、SnおよびTbからなる群から選択された少なくとも1つの元素をさらに含み、好適には、以下の式(1)の組成を有する。
[(ZnS)x(SiO21-xy(Sbz1-z1-y ・・・・・(1)
ただし、0<x≦1.0、0.3≦y≦0.7、0.8<z≦1.0であり、XはGa、Te、V、Si、Zn、Ta、Ge、In、Cr、SnおよびTbからなる群から選ばれた少なくとも1つの元素である。
また、無機記録層4の厚さは、良好な記録再生特性を得る観点から、3nm〜40nmであることが好ましい。
ZnS、SiO2およびSbを主成分とする無機記録層4は、記録前にはZnS、SiO2、Sbがアモルファス状態となっている。このような状態にある無機記録層4に対してレーザ光を照射すると、無機記録層4の中央部分にSbの結晶が形成され、その他の原子は界面近傍に集中する。これにより、光学定数(n:屈折率、k:減衰係数)が変化し、情報信号が記録される。このように中央部分にSbの結晶が形成された状態にある無機記録層4を、記録前のアモルファス状態に戻すことは困難であるため、上記無機記録層は追記型の無機記録層として用いられる。
このように、無機記録層4がZnS、SiO2およびSbを主成分とし、好適には、上記式(1)の組成を有することで、記録された情報が初期のまま長期にわたって安定して保存され、信号再生時に再生用レーザ光によって信号が損なわれず、通常の長期保存によって変質せず書き込み特性が保存され、記録および/または再生用レーザ光に対して十分な感度と反応速度とが得られ、これによって広い線速や記録パワーにわたり良好な記録再生特性を得ることができる。
無機記録層4の材料は、上述の材料に限定されるものではなく、従来公知の追記型光記録媒体において一般的に使用可能な無機記録材料を用いることも可能である。
例えば、無機記録層4としては、例えば、Te、PdおよびO(酸素)を主成分とする相変化タイプの無機記録層を用いることができ、この無機記録層は、例えば、以下の式(2)の組成を有する。
(TexPd1-xy1-y ・・・・・(2)
ただし、0.7≦x≦0.9、0.3≦y≦0.7
また、無機記録層4としては、例えば、シリコン(Si)膜と銅(Cu)合金膜を積層してなる合金タイプの無機記録層、もしくは、Ge、BiおよびNを主成分とする無機記録層を用いることもできる。
(光透過層)
光透過層6は、例えば、円環形状を有する光透過性シートと、この光透過性シートを基板1に対して貼り合わせるための接着層とから構成される。光透過性シートは、記録および/または再生に用いられるレーザ光に対して、吸収能が低い材料からなることが好ましく、具体的には透過率90パーセント以上の材料からなることが好ましい。光透過性シートの材料としては、例えばポリカーボネート樹脂材料、ポリオレフィン系樹脂(例えばゼオネックス(登録商標))が挙げられる。光透過性シートの厚さは、好ましくは0.3mm以下に選ばれ、より好ましくは3μm〜177μmの範囲内から選ばれる。接着層は、例えば紫外線硬化樹脂または感圧性粘着剤(PSA:Pressure Sensitive Adhesive)からなる。また、光透過層6が、UVレジンなどの感光性樹脂を硬化してなるレジンカバーから構成するようにしてもよい。レジンカバーの材料としては、例えば紫外線硬化型のアクリル系樹脂が挙げられる。
光透過層6の厚さは、好ましくは10μm〜177μmの範囲内から選ばれ、例えば100μmに選ばれる。このような薄い光透過層6と、例えば0.85程度の高NA(numerical aperture)化された対物レンズとを組み合わせることによって、高密度記録を実現することができる。
(1−2)追記型光記録媒体の製造方法
次に、本発明の第1の実施形態に係る追記型光記録媒体の製造方法の一例について説明する。
(基板の成形工程)
まず、一主面に凹凸面11が形成された基板1を成形する。基板1の成形の方法としては、例えば射出成形(インジェクション)法、フォトポリマー法(2P法:Photo Polymerization)などを用いることができる。
(反射層の成膜工程)
次に、基板1を、例えばAg合金やAl合金を主成分として含むターゲットが備えられた真空チャンバー内に搬送し、真空チャンバー内を所定の圧力になるまで真空引きする。その後、真空チャンバー内にArガスなどのプロセスガスを導入しながら、ターゲットをスパッタリングして、基板1上に反射層2を成膜する。
(第1の保護層の成膜工程)
次に、基板1を、例えばITOを主成分として含むターゲットが備えられた真空チャンバー内に搬送し、真空チャンバー内を所定の圧力になるまで真空引きする。その後、真空チャンバー内にArガスやO2などのプロセスガスを導入しながら、ターゲットをスパッタリングして、反射層2上に第1の保護層3を成膜する。スパッタリング法として、例えば高周波(RF)スパッタリング法、直流(DC)スパッタリング法を用いることができるが、特に直流スパッタリング法が好ましい。直流スパッタ法は高周波スパッタ法に比して成膜レートが高いため、生産性を向上することができるからである。
(無機記録層の成膜工程)
次に、基板1を、例えばZnS、SiO2およびSbを主成分として含むターゲットが備えられた真空チャンバー内に搬送し、真空チャンバー内を所定の圧力になるまで真空引きする。その後、真空チャンバー内にArガスなどのプロセスガスを導入しながら、ターゲットをスパッタリングして、第1の保護層3上に無機記録層4を成膜する。
(第2の保護層の成膜工程)
次に、基板1を、例えばITOを主成分として含むターゲットが備えられた真空チャンバー内に搬送し、真空チャンバー内を所定の圧力になるまで真空引きする。その後、真空チャンバー内にArガスやO2などのプロセスガスを導入しながら、ターゲットをスパッタリングして、無機記録層4上に第2の保護層5を成膜する。スパッタリング法として、例えば高周波(RF)スパッタリング法、直流(DC)スパッタリング法を用いることができるが、特に直流スパッタリング法が好ましい。直流スパッタ法は高周波スパッタ法に比して成膜レートが高いため、生産性を向上することができるからである。
(光透過層の形成工程)
次に、光透過層6を第2の保護層5上に形成する。光透過層6の形成方法としては、例えば、UVレジンなどの感光性樹脂を第2の保護層5上にスピンコートし、UV光などの光を感光性樹脂に照射することにより、光透過層6を形成するレジンコート法、光透過性シートを接着剤を用いて、基板1上の凹凸面11側に貼り合わせることにより、光透過層6を形成するシート接着法を用いることができる。また、このシート接着法としては、例えば、第2の保護層5上に塗布されたUVレジンなどの感光性樹脂を用いて、光透過性シートを基板1上の凹凸面11側に貼り合わせることにより、光透過層6を形成するシートレジン接着法、光透過性シートを、このシートの一主面に予め均一に塗布された感圧性粘着剤(PSA)を用いて、基板1上の凹凸面11側に貼り合わせることにより、光透過層6を形成するシートPSA接着法を用いることができる。
以上の工程により、図1に示す追記型光記録媒体10が得られる。
上述したように、本発明の第1の実施形態によれば、無機記録層4の両方の面にはそれぞれ第1の保護層3、第2の保護層5が備えられ、第1の保護層3、および第2の保護層5の少なくとも一方がITOを主成分としているので、高い保存信頼性を得ることができる。また、ITOを保護層に用いることで、高成膜レートで保護層を成膜することができる。したがって、1つのチャンバーで成膜できる保護層を厚膜化することが可能となり、その結果熱設計の自由度を保ったままチャンバー数を減らすことが可能になる。これにより、製造装置の初期投資を大幅に抑えることができ、併せて製造時のタクト短縮効果により無機メディアでありながら低価格化を図ることができるようになる。また、6倍速などの高速記録に対しても十分な記録パワーマージンを確保できる。
また、基板1上に、反射層2、第1の保護層3、無機記録層4、第2の保護層5を順次積層することにより追記型光記録媒体10を作製するので、高い生産性および保存信頼性を有する追記型光記録媒体10を4チャンバーの成膜機を用いて作製することができる。
(2)第2の実施形態
図2は、本発明の第2の実施形態に係る追記型光記録媒体の一構成例を示す概略断面図である。なお、第1の実施形態に係る追記型光記録媒体と同一の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。図2に示すように、第2の実施形態に係る追記型光記録媒体10は、第1の保護層3と無機記録層4との間に蓄熱層7をさらに備える点において、第1の実施形態に係る追記型光記録媒体10と異なる。蓄熱層7は、例えばZnS−SiO2などの誘電体材料を主成分としている。第2の保護層5の厚さdは、記録パワーマージン向上の観点から、11nm〜34nmであることが好ましく、より好ましくは16nm〜30nmである。第1の保護層3の厚さをd1、蓄熱層7の厚さをd2としたとき、これらの厚さd1、d2が0.07≦d2/(d1+d2)≦1.00の関係を満たすことが好ましい。この関係を満たすことで、記録感度を向上することができる。蓄熱層7の成膜方法としては、例えばスパッタリング法を用いることができる。
蓄熱層7は、第1の保護層3に比して低い熱伝導率を有している。このため、蓄熱層7は、記録の際に発生した熱を無機記録層4内に留める蓄熱層として機能する。したがって、第1の保護層3と無機記録層4との間に蓄熱層7を備えることで、熱を効率的に使うことができるようになり、追記型光記録媒体10を高記録感度化することができる。また、無機記録層4内に一旦熱を溜めてから、熱を無機記録層4内から、高熱伝導率を有する第1の保護層3、反射層2に逃がすことで、きれいなマークエッジを形成し、低ジッター、ワイドパワーマージンを得ることができる。但し、蓄熱層7が厚すぎ、d1/(d1+d2)>0.95(但し、d1:第1の保護層の厚さ、d2:蓄熱層の厚さ)となると、無機記録層4内に熱がこもりすぎるために、マークエッジが揃わなくなりパワーマージンが狭くなる傾向がある。よって、d2/(d1+d2)≦0.95とすることが好ましい。
なお、蓄熱層を設ける位置は、第1の保護層3と無機記録層4との間に限定されるものではなく、例えば、無機記録層4と第2の保護層5との間に蓄熱層を設けるようにしてもよい。また、第1の保護層3と無機記録層4との間、および無機記録層4と第2の保護層5との間の両方に蓄熱層を設けるようにしてもよい。
この第2の実施形態では、第1の保護層3と無機記録層4との間に蓄熱層7をさらに備えているので、第1の実施形態に比べて記録感度を向上することができる。
また、基板1上に、反射層2、第1の保護層3、蓄熱層7、無機記録層4、第2の保護層5を順次積層することにより追記型光記録媒体10を作製するので、高い生産性および保存信頼性を有する追記型光記録媒体を5チャンバーの成膜機を用いて作製することができる。
(3)第3の実施形態
(3−1)追記型光記録媒体の構成
図3は、本発明の第3の実施形態に係る追記型光記録媒体の一構成例を示す概略断面図である。なお、上述の第1の実施形態と同様の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。図3に示すように、この追記型光記録媒体10は、基板1上に、第1の記録層(L0層)L0、中間層8、第2の記録層(L1層)L1、光透過層6が順次積層された構成を有する。第1の記録層L0は、基板1上に、反射層2、第1の保護層3、無機記録層4、第2の保護層5が順次積層された構成を有する。第2の記録層L2は、中間層8上に、第1の保護層11、無機記録層12、第2の保護層13が順次積層された構成を有する。
第1の保護層11、無機記録層12、第2の保護層13はそれぞれ、上述の第1の実施形態における第1の保護層3、無機記録層4、第2の保護層5と同様であるので説明を省略する。
中間層8は、第1の情報記録層5上に設けられ、その厚さは例えば25μmに選ばれる。中間層8は、透明性を有する樹脂材料からなり、このような材料としては、例えばポリカーボネート系樹脂、ポリオレフィン系樹脂若しくはアクリル系樹脂などのプラスチック材料を用いることができる。中間層8の光透過層6側となる面は、基板1と同様に、イングルーブGinおよびオングルーブGonからなる凹凸面11となっている。この凹凸面11上に第2の記録層20が成膜される。以下では、基板1と同様に、凹凸面11のうち凹部をイングルーブGin、凸部をオングルーブGonと称する。
この凹状のイングルーブGinおよび凸状のオングルーブGonの形状としては、例えば、スパイラル状、同心円状などの各種形状が挙げられる。また、イングルーブGinおよび/またはオングルーブGonが、例えば、アドレス情報を付加するためにウォブル(蛇行)されている。
また、第2の記録層L1において、第1の保護層11および無機記録層12の間と、無機記録層12および第2の保護層13の間との少なくとも一方に、蓄熱層を備えることが好ましい。第2の記録層L1の記録感度を向上できるからである。この蓄熱層は、例えばZnS−SiO2などの誘電体材料を主成分としている。
(3−2)追記型光記録媒体の製造方法
次に、本発明の第2の実施形態に係る追記型光記録媒体の製造方法の一例について説明する。
まず、第1の実施形態と同様にして、基板1上に、反射層2、第1の保護層3、無機記録層4、第2の保護層5を順次積層することにより、第1の記録層L0を形成する。
次に、例えばスピンコート法により紫外線硬化樹脂を第1の記録層L0上に均一に塗布する。その後、基板1上に均一に塗布された紫外線硬化樹脂に対してスタンパの凹凸パターンを押し当て、紫外線を紫外線硬化樹脂に対して照射して硬化させた後、スタンパを剥離する。これらにより、スタンパの凹凸パターンが紫外線硬化樹脂に転写され、イングルーブGinおよびオングルーブGonが設けられた中間層8が形成される。
次に、例えばスパッタリング法により、中間層8上に、第1の保護層11、無機記録層12、第2の保護層13を順次積層する。
上述したように、本発明の第3の実施形態によれば、第1の記録層L0および第2の記録層L1を備える追記型光記録媒体10においても、保存信頼性と高い生産性を両立することができる。また、第2の記録層L1に半透過反射膜を備えなくとも、高再生耐久性を得ることができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
本実施例では、追記型光記録媒体に対する情報信号の記録再生には、パルステック工業株式会社製のODU−1000を用いた。この評価機においてレーザ光の波長は405nm、開口数NAは0.85とし、Blu-ray Disc 25GB密度の規格に即した4倍速の線速度19.68m/s、もしくは6倍速の線速度29.52m/sで追記型光記録媒体に記録を行い、1倍速の4.92m/sで再生して信号評価を行った。
但し、保存信頼性の評価では、追記型光記録媒体に対する情報信号の記録再生にパイオニア社製ドライブ(BDR-101A)を用いた。
(実施例1)
まず、射出成形により、厚さ1.1mmのポリカーボネート基板を成形した。なお、このポリカーボネート基板上には、イングルーブGinおよびオングルーブGonを有する凹凸面を形成した。
次に、ポリカーボネート基板上に、反射層、第1の保護層、蓄熱層、無機記録層、第2の保護層をスパッタリング法により順次積層した。具体的な各層の構成は以下のようにした。
反射層:Ag合金、80nm
第1の保護層:ITO、13nm
蓄熱層:ZnS−SiO2、13nm
無機記録層:[(ZnS)80(SiO22040Sb60、20nm
第2の保護層:ITO、20nm
次に、スピンコート法により、紫外線硬化樹脂を第2の保護層上に均一塗布し、これに紫外線を照射して硬化させることにより、厚さ0.1mmを有する光透過層を形成した。以上により、目的とする追記型光記録媒体を得た。
(実施例2)
第1の保護層をSiN、第2の保護層をITOにより形成する以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(比較例1)
第1の保護層をSiN、第2の保護層をAl23により形成する以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(比較例2)
第1の保護層をSiN、第2の保護層をAlNにより形成する以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(比較例3)
第1の保護層をSiN、第2の保護層をSiNにより形成する以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(保存信頼性評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の保存信頼性を以下のようにして評価した。まず、パイオニア社製ドライブ(BDR-101A)にて2倍速記録後のエラーレート(Symbol Error Rate)を測定した。次に、80度85%RHの恒温槽に追記型光記録媒体を投入し、加速試験を行った。そして、投入から200時間、400時間、600時間の加速度試験後に、上記と同様なエラーレート測定を行った。その結果を図4に示す。
図4から以下のことがわかる。
初期のエラーレートは保護層の材料にかかわらず良好であるが、保存試験後のエラーレートは保護層の材料により大きく異なる。すなわち、第1の保護層、および第2の保護層の両方をSiNにより形成した比較例1〜3では、加速度試験後のエラーレートが大幅に悪化するのに対して、第1の保護層、および第2の保護層の少なくとも一方をITOにより形成した実施例1、2では、加速度試験後のエラーレートの増加が抑制される。特に、第1の保護層、および第2の保護層の両方をITOにより形成した実施例2では、加速度試験後のエラーレートの増加抑制が顕著であり、600時間の加速試験後にもほとんどエラーレートが上昇していない。
以上により、保存信頼性の向上の観点から、第1の保護層、および第2の保護層の少なくとも一方をITOにより形成することが好ましく、上記保護層の両方をITOにより形成することがより好ましい。
(実施例3−1〜3−11)
第1の保護層の厚みをd1、蓄熱層の厚みをd2とした場合、第1の保護層と蓄熱層との総厚(d1+d2)が26nmとなり、第1の保護層と蓄熱層とが0.00≦d2/(d1+d2)≦1.00の関係を満たすように、第1の保護層の厚みd1、蓄熱層の厚みd2を変化させる以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(ジッター評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の4倍速記録時のジッター値を以下のようにして測定した。パルステック工業株式会社製のイコライザーボードを通して、横河電機株式会社製のタイムインターバルアナライザー、TA720を用いてジッターを測定した。イコライザーは規格準拠とし、リミットイコライザーを通した後の信号のジッターを測定した。その結果を図5に示す。
(記録感度評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の4倍速記録時の記録感度を以下のようにして求めた。低パワーから高パワー側にパワースイープを行い、ジッターが8.5%となるオーバーパワー側とアンダーパワー側の記録パワー値の幅の3/5の値を記録感度(最適パワー)とした。その結果を図6に示す。
(記録パワーマージン評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の4倍速記録時の記録パワーマージンを以下のようにして求めた。記録パワーを変化させて、リミットイコライザーを通した後のジッター値を測定し、このジッター値が8.5%以下である記録パワーの範囲を記録感度のマージンとし、そのパワー範囲を最適パワーで割ったものをパワーマージンと定義した。その結果を図12に示す。
図5から、ジッター特性は第1の保護層と蓄熱層の膜厚バランスにはほとんど依存せず、どの割合でも単層BD−Rの規格(7%以下)を満たす良好なジッター特性が得られていることがわかる。
図6から、記録感度は蓄熱層の割合が増えるに従い高感度化していることがわかる。記録感度については、蓄熱層が0nmであってもBD−Rの規格で定義される4倍速の記録感度の上限である10.5mW以下となっているため規格を満たしているが、記録ドライブの出力パワーに対してシステムとして余裕を持たせるためにはなるべく高感度化することが望まれることから、0.07≦d2/(d1+d2)≦1.00の関係を満たすようにすることが好ましい。
図12から、第1の保護層の厚みd1、蓄熱層の厚みd2が、0.07≦d2/(d1+d2)≦0.95の関係を満たすことが好ましく、0.07≦d2/(d1+d2)≦0.60の関係を満たすことがより好ましいことがわかる。
(実施例4−1〜4−10)
第2の保護層の厚さdを7〜38nmの範囲内で変化させる以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(記録パワーマージン評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の4倍速記録時の記録パワーマージンを以下のようにして求めた。記録パワーを変化させて、リミットイコライザーを通した後のジッター値を測定し、このジッター値が8.5%以下である記録パワーの範囲を記録感度のマージンとし、そのパワー範囲を最適パワーで割ったものをパワーマージンと定義した。その結果を図7に示す。
図7から、第2の保護層の厚さdが11〜34nmの範囲においてBD−Rの規格で推奨されている記録パワーマージンである25%を満たしていることが確認できる。また、ディスク全面での記録感度差まで考慮すると30%の記録パワーマージンを確保できる16〜30nmの範囲とすることが好ましい。
(実施例5)
実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(記録パワーマージン評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の4倍速記録時、および6倍速記録時の記録パワーマージンを以下のようにして求めた。記録パワーを変化させて、リミットイコライザーを通した後のジッター値を測定し、このジッター値が8.5%以下である記録パワーの範囲を記録感度のマージンとし、そのパワー範囲を最適パワーで割ったものをパワーマージンと定義した。図8に、記録パワー対するジッター値の変化を示す。
図8から、6倍速(線速29.52m/s)で記録した場合にも、約30%の記録パワーマージンが確保できることが分かる。すなわち、本発明の追記型光記録媒体の構成は、今後の高速記録についても十分に対応可能であるとこがわかる。
(試験例1)
DCスパッタリング法により基板上にITO膜を成膜し、その成膜レートを求めた。その結果を図9に示す。DC電源にはAdvanced Energy社製のPinnacle plus+ 5kWを用い、ターゲットにはΦ200mm×厚さ6mmのものを用いた。
(試験例2)
RFスパッタリング法により基板上にITO膜を成膜し、その成膜レートを求めた。その結果を図9に示す。RF電源にはAdvanced Energy社製のApex 1 to 5.5kW Generatorを用い、ターゲットにはΦ200mm×厚さ6mmのものを用いた。
図9から、同じパワーでもDC電源の方が成膜レートが速く、例えば2.0kWのパワーにおいては、DCスパッタリング法による成膜レートがRFスパッタリング法に比べて約4倍速いことがわかる。つまり、ITOからなる第2の保護層の成膜にDCスパッタリング法を用いた場合、厚さ20nmの第2の保護層は1チャンバーで約1.9秒で成膜できることになり、ディスクの搬送時間を含めても成膜タクトが約4秒という高速成膜が実現できる。一般に、無機メディアにおいては、SiNやZnS−SiO2などの誘電体膜は熱の流れのコントロールのために厚膜に設計されることが多く、タクトのボトルネックとなり生産性を落としてしまったり、生産時に高価なRF電源を複数用いるために高額な初期投資が必要となるケースが多々ある。しかし、本発明の実施例の膜構成によれば、各層が1つのチャンバーで成膜できることから5チャンバー構成の成膜装置で成膜が可能となるため、高生産性と製造装置の初期投資の抑制が両立できる。
(実施例6)
まず、射出成形により、厚さ1.1mmのポリカーボネート基板を成形した。なお、このポリカーボネート基板上には、イングルーブGinおよびオングルーブGonを有する凹凸面を形成した。
次に、ポリカーボネート基板上に、反射層、第1の保護層、無機記録層、蓄熱層、第2の保護層をスパッタリング法により順次積層した。具体的な各層の構成は以下のようにした。
反射層:Ag−Nd−Cu合金(ANC)、40nm
第1の保護層:ITO、10nm
無機記録層:(Te0.8Pd0.20.50.5、11nm
蓄熱層:ZnS−SiO2、20nm
第2の保護層:ITO、14nm
次に、スピンコート法により、紫外線硬化樹脂を第2の保護層上に均一塗布し、これに紫外線を照射して硬化させることにより、厚さ0.1mmを有する光透過層を形成した。以上により、目的とする追記型光記録媒体を得た。
(記録特性評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の4倍速記録時の記録特性を以下のようにして評価した。記録パワーを変化させて、リミットイコライザーを通した後のジッター値を測定した。その結果を図10に示す。
図10から、(Te0.8Pd0.20.50.5を主成分とする無機記録層においても、ZnS、SiO2およびSbを主成分とする無機記録層と同様に、良好が記録特性が得られることがわかる。
(実施例7)
まず、実施例1と同様にして、基板上に、反射層、第1の保護層、蓄熱層、無機記録層、第2の保護層をスパッタリング法により順次積層した。次に、スピンコート法により紫外線硬化樹脂を第2の保護層上に均一に塗布した。その後、第2の保護層上に均一に塗布された紫外線硬化樹脂に対してスタンパの凹凸パターンを押し当て、紫外線を紫外線硬化樹脂に対して照射して硬化させた後、スタンパを剥離することにより、厚さ25μmの中間層を形成した。
次に、中間層上に、第1の保護層、無機記録層、蓄熱層、第2の保護層をスパッタリング法により順次積層した。具体的な各層の構成は以下のようにした。
第1の保護層:ITO、7nm
無機記録層:[(ZnS)80(SiO22040Sb60、10nm
蓄熱層:ZnS−SiO2、11nm
第2の保護層:ITO、14nm
次に、スピンコート法により、紫外線硬化樹脂を第2の保護層上に均一塗布し、これに紫外線を照射して硬化させることにより、厚さ0.1mmを有する光透過層を形成した。以上により、目的とする追記型光記録媒体を得た。その結果を図11に示す。
図11から、L1層における第1および第2の保護層の材料として、ITOを主成分とする材料を用いた場合にも、良好な記録特性が得られることがわかる。
(記録特性評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の4倍速記録時の記録特性を評価した。この記録特性の評価は、上述の実施例6におけるものと同様にした。
(比較例4−1)
以下の組成、膜厚を有する第1の保護層、無機記録層、第2の保護層を中間層上に順次積層する以外のことは、実施例7と同様にして追記型光記録媒体を得た。
第1の保護層:ZnS−SiO2、7nm
無機記録層:[(ZnS)80(SiO22040Sb60、10nm
第2の保護層:ZnS−SiO2、25nm
(比較例4−2−4−4、実施例8−1〜8−3)
第1の保護層、第2の保護層を表1に示す材料組成とする以外のことは、比較例4−1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(実施例8−4)
実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
(100万回再生可能パワー評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の100万回再生可能パワーを以下のようにして評価した。4倍速記録部分を3つのパワーで再生しながらジッター変化を追い、ジッターが10%に到達した時の再生回数をプロットし、アレニウスプロットにより10%以下のジッターで100万回再生可能な再生パワーを見積もった。その結果を表1に示す。
例えば、L1層の第1の保護層/第2の保護層がITO/ITOである場合、1.25mWで13200回、1.30mWで3700回、1.35mWで1100回再生時にジッターが10%に到達した。この3点をアレニウスプロットして100万回再生できるパワーを見積もった。その結果が表1に示す「1.11mW」である。
なお、本発明者らの知見によれば、実使用上の再生耐久性を考慮すると、1倍速再生時に0.60mWのHF-modulation(高周波重畳)再生パワーで100万回再生できることが好ましい。
Figure 2009129526
表1から以下のことがわかる。
2層構造を有する実施例8−3と、単層構造を有する実施例8−4との評価結果を対比すると、実施例8−3では、実施例8−4とほぼ同等の再生耐久性が得られることがわかる。すなわち、L1層における第1および第2の保護層の材料としてITOを用いると、L1層に反射層を設けなくとも、高再生耐久性が得られることがわかる。
比較例4−1の評価結果に着目すると、L1層における第1および第2の保護層の材料としてZnS−SiO2を用いると、100万回再生可能パワーは0.72mWとなり、0.60mW以上の値となるが、システムに対して十分なマージンが得られないことがわかる。
これは、L1層に半透過反射膜を設けていないため、熱の逃げ場がなくなるので、保護層(誘電体層)の材料として熱伝導率の低いZnS−SiO2を用いると、繰り返し再生しているうちにデータが劣化してしまうためと考えられる。
比較例4−2〜4−4の評価結果に着目すると、ZnS−SiO2以外の材料を用いると、耐久性の改善は見られることがわかる。しかしながら、第2の保護層が25nmと厚膜が厚いため、生産性を考慮すると、DCスパッタリング可能なITOが最も有効である。
以上により、第1の保護層および第2の保護層の少なくとも一方をITOを主成分する材料により形成することで、高耐久性と生産性とを両立できる。また、第1の保護層および第2の保護層の両方をITOを主成分する材料により形成するとで、更に優れた耐久性と生産性を得ることができる。
(実施例9−1)
以下の組成、膜厚を有する反射層、第1の保護層、蓄熱層、無機記録層、第2の保護層を基板上に順次積層する以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
反射層:Ag−Nd−Cu合金(ANC)、80nm
第1の保護層:ITO、13nm
蓄熱層:ZnS−SiO2、13nm
無機記録層:[(ZnS)80(SiO22040Sb60、20nm
第2の保護層:ITO、20nm
(実施例9−2〜9−12)
以下の組成、膜厚を有する反射層、第1の保護層、蓄熱層、無機記録層、第2の保護層を基板上に順次積層する以外のことは、実施例1と同様にして追記型光記録媒体を得た。
反射層:Ag−Nd−Cu合金(ANC)、80nm
第1の保護層:ITO、12nm
蓄熱層:ZnS−SiO2、11nm
無機記録層:[(ZnS)80(SiO22040(Sb901060、20nm
第2の保護層:ITO、20nm
但し、無機記録層の組成式に含まれるXは、下記の表2に記載された添加剤(Ga、Te、V、Si、Zn、Ta、Ge、In、Cr、Sn、Tb)
(反射率評価)
上述のようにして得られた追記型光記録媒体の反射率を評価した。その結果を表2に示す。
Figure 2009129526
表2から、Ga、Te、V、Si、Zn、Ta、Ge、In、Cr、SnおよびTbのうちいずれか1種を添加剤として含有することで、追記型光記録媒体の反射率を向上できることがわかる。また、反射率の向上の観点からすると、上記元素のうちでも、Ga、Te、V、Zn、Cr、Tbが好ましく、Crが最も好ましい。また、上記元素を2以上添加させた場合にも、同様に反射率向上の効果を期待できる。
以上により、反射率の向上の観点から、Ga、Te、V、Si、Zn、Ta、Ge、In、Cr、SnおよびTbからなる群から選ばれた少なくとも1つの元素を無機記録層に含有させることが好ましく、Ga、Te、V、Zn、CrおよびTbからなる群から選ばれた少なくとも1つの元素を無機記録層に含有させることがより好ましい。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述の実施形態において挙げた数値、材料、構造、形状などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる数値、材料、構造、形状を用いてもよい。
また、上述の実施形態および実施例の各構成は、本発明の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
また、上述の実施形態および実施例では、単層または2層の無機記録膜を有する追記型光記録媒体に対して本発明を適用した例について説明したが、本発明は3層以上の無機記録膜を有する追記型光記録媒体に対しても適用可能である。
また、上述の実施形態および実施例では、無機記録膜上に光透過層を有し、この光透過層側からレーザ光を無機記録膜に照射することにより情報信号の記録または再生が行われる追記型光記録媒体に対して本発明を適用した場合を例として説明したが、本発明はこの例に限定されるものではない。例えば、基板上に無機記録膜を有し、基板側からレーザ光を無機記録膜に照射することにより情報信号の記録または再生が行われる追記型光記録媒体、または2枚の基板を貼り合わせてなり、一方の基板の側からレーザ光を基板間の無機記録膜に照射することにより情報信号の記録または再生が行われる追記型光記録媒体に対しても本発明は適用可能である。
また、上述の実施形態および実施例では、スパッタリング法により追記型光記録媒体の各層を形成する場合を例として説明したが、これに限定されるものではなく、他の成膜方法を用いてもよい。他の成膜方法としては、例えば、熱CVD、プラズマCVD、光CVDなどのCVD法(Chemical Vapor Deposition(化学蒸着法):化学反応を利用して気相から薄膜を析出させる技術)のほか、真空蒸着、プラズマ援用蒸着、スパッタリング、イオンプレーティングなどのPVD法(Physical Vapor Deposition(物理蒸着法):真空中で物理的に気化させた材料を基板上に凝集させ、薄膜を形成する技術)などを用いることができる。
また、上述の実施形態および実施例では、追記型光記録媒体に対して本発明を適用した場合を例として説明したが、本発明は書換型光記録媒体に対しても適用可能である。但し、本発明を追記型光記録媒体に適用した場合の方が、信頼性向上およびパワーマージン向上の効果がより大きい。
また、上述の実施形態および実施例では、無機記録層の両側に保護層を備える追記型光記録媒体に対して本発明を適用した例について説明したが、無機記録層の一方の側に保護層を備える追記型光記録媒体に対しても本発明は適用可能である。すなわち、無機記録層の一方の側に、酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする保護層を設けるようにしてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る追記型光記録媒体の一構成例を示す概略断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る追記型光記録媒体の一構成例を示す概略断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る追記型光記録媒体の一構成例を示す概略断面図である。 実施例1,2、比較例1〜3の追記型光記録媒体の保存信頼性を示すグラフである。 実施例3−1〜3−11の追記型光記録媒体のジッター特性を示すグラフである。 実施例3−1〜3−11の追記型光記録媒体の記録感度を示すグラフである。 実施例4−1〜4−10の追記型光記録媒体の記録パワーマージンを示すグラフである。 実施例5の追記型光記録媒体のジッター特性を示すグラフである。 試験例1,2の成膜方法における成膜レートを示すグラフである。 実施例6の追記型光記録媒体の記録特性を示すグラフである。 実施例7の追記型光記録媒体の記録特性を示すグラフである。 実施例3−1〜3−11の追記型光記録媒体の記録パワーマージンを示すグラフである。
符号の説明
1 基板
2 反射層
3,11 第1の保護層
4,12 無機記録層
5,13 第2の保護層
6 光透過層
7 蓄熱層
8 中間層
10 追記型光記録媒体
11 凹凸面
L1 第1の記録層(L0層)
L2 第2の記録層(L1層)
Gin イングルーブ
Gon オングルーブ

Claims (13)

  1. 無機記録層と、
    上記無機記録層の少なくとも一方の面に設けられた、酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする保護層と
    を備えることを特徴とする追記型光記録媒体。
  2. 上記無機記録層と上記保護層との間に蓄熱層をさらに備え、
    記録および/または再生用のレーザ光が上記蓄熱層の側、または上記蓄熱層とは反対の側から上記無機記録層に照射されることを特徴とする請求項1記載の追記型光記録媒体。
  3. 上記蓄熱層がZnSおよびSiO2を主成分とすることを特徴とする請求項2記載の追記型光記録媒体。
  4. レーザ光が入射する側に設けられた上記保護層の厚さが11nm以上34nm以下であることを特徴とする請求項2記載の追記型光記録媒体。
  5. 上記保護層の厚さをd1、上記蓄熱層の厚さをd2としたとき、これらの厚さd1、d2が0.07≦d2/(d1+d2)≦1.00の関係を満たすことを特徴とする請求項2記載の追記型光記録媒体。
  6. 上記無機記録層がZnS、SiO2およびSbを主成分とすることを特徴とする請求項1記載の追記型光記録媒体。
  7. 上記無機記録層がGa、Te、V、Si、Zn、Ta、Ge、In、Cr、SnおよびTbからなる群から選ばれた少なくとも1つの元素を含むことを特徴とする請求項6記載の追記型光記録媒体。
  8. 上記無機記録層が下記(1)式を満たす組成を有することを特徴とする請求項6記載の追記型光記録媒体。
    [(ZnS)x(SiO21-xy(Sbz1-z1-y ・・・・・(1)
    ただし、0<x≦1.0、0.3≦y≦0.7、0.8<z≦1.0であり、XはGa、Te、V、Si、Zn、Ta、Ge、In、Cr、SnおよびTbからなる群から選ばれた少なくとも1つの元素である。
  9. 上記無機記録層の厚さが3nm以上40nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の追記型光記録媒体。
  10. 上記無機記録層がTeおよびPdを主成分とすることを特徴とする請求項1記載の追記型光記録媒体。
  11. 上記保護層が上記無機記録層の両側に設けられ、
    上記保護層の少なくとも一方が、酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とすることを特徴とする請求項1記載の追記型光記録媒体。
  12. 無機記録層と、
    上記無機記録層の少なくとも一方の面に設けられた保護層と
    を備える追記型光記録媒体の製造方法であって、
    上記無機記録層を形成する工程と、
    酸化インジウムおよび酸化スズを主成分とする材料により上記保護層を形成する工程と
    を備えることを特徴とする追記型光記録媒体の製造方法。
  13. 上記保護層の形成工程では、直流スパッタリング法により上記保護層を形成することを特徴とする請求項12記載の追記型光記録媒体の製造方法。
JP2007306540A 2007-11-27 2007-11-27 追記型光記録媒体およびその製造方法 Active JP5151418B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007306540A JP5151418B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 追記型光記録媒体およびその製造方法
CN2012100438360A CN102623027A (zh) 2007-11-27 2008-11-25 一次写入光学记录介质及其制造方法
US12/677,684 US8394479B2 (en) 2007-11-27 2008-11-25 Write-once optical recording medium and process for manufacturing the same
PCT/JP2008/071758 WO2009069795A1 (ja) 2007-11-27 2008-11-25 追記型光記録媒体およびその製造方法
CN201110304743.4A CN102360559A (zh) 2007-11-27 2008-11-25 光学记录介质及其制造方法
RU2010120431/28A RU2010120431A (ru) 2007-11-27 2008-11-25 Оптический носитель однократной записи и способ его изготовления
BRPI0819288-0A BRPI0819288A2 (pt) 2007-11-27 2008-11-25 Mídia de gravação óptica de escrita única, e, processo para fabricação de uma mídia de gravação óptica de escrita única
EP08855095.9A EP2216780B1 (en) 2007-11-27 2008-11-25 Recordable optical recording medium and method for manufacturing the same
CN200880116828.6A CN101868826B (zh) 2007-11-27 2008-11-25 一次写入光学记录介质及其制造方法
TW097145745A TW200937414A (en) 2007-11-27 2008-11-26 Recordable optical recording medium and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007306540A JP5151418B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 追記型光記録媒体およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009129526A true JP2009129526A (ja) 2009-06-11
JP2009129526A5 JP2009129526A5 (ja) 2012-03-22
JP5151418B2 JP5151418B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40678682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306540A Active JP5151418B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 追記型光記録媒体およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8394479B2 (ja)
EP (1) EP2216780B1 (ja)
JP (1) JP5151418B2 (ja)
CN (3) CN102360559A (ja)
BR (1) BRPI0819288A2 (ja)
RU (1) RU2010120431A (ja)
TW (1) TW200937414A (ja)
WO (1) WO2009069795A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253577A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Sony Corp 光記録媒体およびその製造方法
JP2012022758A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Sony Corp 光記録媒体
CN102629479A (zh) * 2011-02-03 2012-08-08 索尼公司 光信息记录介质
US8865286B2 (en) 2011-02-03 2014-10-21 Sony Corporation Optical information recording medium
US10373641B2 (en) 2015-12-01 2019-08-06 Sony Corporation Optical recording medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793313B2 (ja) * 2007-04-16 2011-10-12 ソニー株式会社 光情報記録媒体ならびにその記録および/または再生方法
JP5726557B2 (ja) * 2010-04-19 2015-06-03 ソニー株式会社 光記録媒体
JP2012094219A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Sony Corp 光記録媒体、記録装置
US8530011B2 (en) * 2010-12-13 2013-09-10 Southwall Technologies Inc. Insulating glass unit with crack-resistant low-emissivity suspended film

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101442A (ja) * 1991-03-25 1993-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 光記録媒体
JPH05208559A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 情報記録媒体
JPH09115180A (ja) * 1995-08-10 1997-05-02 Toray Ind Inc 光記録媒体
JP2002269825A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2002269826A (ja) * 2001-03-15 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 相変化型光情報記録媒体
JP2003182237A (ja) * 2001-11-13 2003-07-03 Eastman Kodak Co ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子
WO2003067582A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Sony Corporation Method for initializing optical recording medium
JP2005510002A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチスタック光データ記憶媒体及びそのような媒体の使用
JP2005115978A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Tdk Corp 光記録媒体
JP2008234752A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 追記型情報記録媒体及びマスター基板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW556185B (en) * 2000-08-17 2003-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical information recording medium and the manufacturing method thereof, record reproduction method and record reproduction device
KR20030024817A (ko) * 2001-06-01 2003-03-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 재기록 가능한 광학 데이터 저장매체 및 이 저장매체의 용도
JP3912058B2 (ja) 2001-08-21 2007-05-09 ソニー株式会社 光ディスクおよびその製造方法
CN1553444A (zh) * 2003-06-04 2004-12-08 铼德科技股份有限公司 只写一次型光学信息记录媒体
WO2005031725A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Ricoh Company, Ltd. 光記録媒体
JP2005267832A (ja) 2003-09-25 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2006092605A (ja) 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体
JP2007080389A (ja) 2005-09-14 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2007168315A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Fujifilm Corp 光記録媒体
US20070237064A1 (en) 2006-02-15 2007-10-11 Toshishige Fujii Dual-layer recordable optical recording medium
JP2009003993A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sony Corp 記録媒体およびその製造方法、並びに記録媒体用原盤およびその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101442A (ja) * 1991-03-25 1993-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 光記録媒体
JPH05208559A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 情報記録媒体
JPH09115180A (ja) * 1995-08-10 1997-05-02 Toray Ind Inc 光記録媒体
JP2002269825A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2002269826A (ja) * 2001-03-15 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 相変化型光情報記録媒体
JP2003182237A (ja) * 2001-11-13 2003-07-03 Eastman Kodak Co ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子
JP2005510002A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチスタック光データ記憶媒体及びそのような媒体の使用
WO2003067582A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Sony Corporation Method for initializing optical recording medium
JP2005115978A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Tdk Corp 光記録媒体
JP2008234752A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 追記型情報記録媒体及びマスター基板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253577A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Sony Corp 光記録媒体およびその製造方法
US8449964B2 (en) 2010-05-31 2013-05-28 Sony Corporation Optical recording medium and manufacturing method thereof
JP2012022758A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Sony Corp 光記録媒体
US8470428B2 (en) 2010-07-15 2013-06-25 Sony Corporation Optical recording medium
CN102629479A (zh) * 2011-02-03 2012-08-08 索尼公司 光信息记录介质
US8865286B2 (en) 2011-02-03 2014-10-21 Sony Corporation Optical information recording medium
US10373641B2 (en) 2015-12-01 2019-08-06 Sony Corporation Optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN102623027A (zh) 2012-08-01
TW200937414A (en) 2009-09-01
RU2010120431A (ru) 2011-11-27
CN101868826B (zh) 2012-07-11
US8394479B2 (en) 2013-03-12
WO2009069795A1 (ja) 2009-06-04
EP2216780A1 (en) 2010-08-11
TWI374445B (ja) 2012-10-11
EP2216780B1 (en) 2014-03-05
CN102360559A (zh) 2012-02-22
US20100187099A1 (en) 2010-07-29
BRPI0819288A2 (pt) 2015-05-19
JP5151418B2 (ja) 2013-02-27
EP2216780A4 (en) 2012-03-07
CN101868826A (zh) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151418B2 (ja) 追記型光記録媒体およびその製造方法
JP7014152B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP5799742B2 (ja) 光情報記録媒体用記録層、および光情報記録媒体
JP4136980B2 (ja) 多層相変化型情報記録媒体及びその記録再生方法
US9672861B2 (en) Optical recording medium
JP2011042070A (ja) 光記録媒体
JP5935234B2 (ja) 光情報記録媒体
JP5760464B2 (ja) 光情報記録媒体
JP5617403B2 (ja) 光記録媒体
JP2008243241A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP5793881B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2005302264A (ja) 相変化型光情報記録媒体及び2層相変化型光情報記録媒体
JP2011253577A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP5298623B2 (ja) 追記型光記録媒体
JP2008097794A (ja) 片面2層光記録媒体
JP4322719B2 (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法とスパッタリングターゲット
WO2021132299A1 (ja) 光記録媒体
JP2006085831A (ja) 相変化型情報記録媒体及びその記録再生方法
JP2007328897A (ja) 多層光記録媒体及びその光記録方法
JP2011123954A (ja) 光記録媒体
JP2008192225A (ja) 追記型2層構成光記録媒体
JP2010134973A (ja) 光記録媒体
JP2008234689A (ja) 多層光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120208

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5151418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250