JP2009105446A - 多層プリント配線板の製造法 - Google Patents

多層プリント配線板の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009105446A
JP2009105446A JP2009026878A JP2009026878A JP2009105446A JP 2009105446 A JP2009105446 A JP 2009105446A JP 2009026878 A JP2009026878 A JP 2009026878A JP 2009026878 A JP2009026878 A JP 2009026878A JP 2009105446 A JP2009105446 A JP 2009105446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
support base
wiring board
resin composition
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009026878A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Nakamura
茂雄 中村
Kiyotaka Furuta
清敬 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2009026878A priority Critical patent/JP2009105446A/ja
Publication of JP2009105446A publication Critical patent/JP2009105446A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/066Transfer laminating of insulating material, e.g. resist as a whole layer, not as a pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/068Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/085Using vacuum or low pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4661Adding a circuit layer by direct wet plating, e.g. electroless plating; insulating materials adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • Y10T156/1041Subsequent to lamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】 導体回路層と絶縁層とを交互に積み上げたビルドアップ方式の多層プリント配線板の製造法において、フィルム状接着剤を内層回路パターンに非常に優れた表面平滑性を持った状態で真空積層する方法を提供する。
【解決手段】 支持ベースフィルムとその表面に積層された樹脂組成物層からなる接着フィルムの該樹脂組成物層を回路基板上に、加熱及び加圧条件下に真空積層する多層プリント配線板の製造法において、1)耐熱ゴムを介して、支持ベースフィルム側より加熱及び加圧し、接着フィルムを回路基板の両面上に真空積層する工程、及び、2)該接着フィルムが真空積層された該回路基板の両面を、該接着フィルムの支持ベースフィルム側からプレス用金属板又はラミネート用金属ロールを用いて加熱及び加圧し、該支持ベースフィルムに接する樹脂組成物層表面を平滑化する工程、を行うことを特徴とする多層プリント配線板の製造法。
【選択図】なし

Description

本発明は、導体回路層と絶縁層とを交互に積み上げたビルドアップ方式の多層プリント配線板の製造法において、フィルム状接着剤を内層回路パターンに真空積層する方法に関するものである。
近年、内層回路板の導体層上に有機絶縁層を交互に積み上げていくビルドアップ方式の多層プリント配線板の製造技術が注目されている。特許文献1には、下塗り接着剤を塗布、仮乾燥後、フィルム状アディティブ接着剤を貼り合わせて加熱硬化させ、アルカリ性酸化剤で粗化、導体層をメッキにより形成し、多層プリント配線板を製造する方法が知られている。また、本発明者らも特願平9−357420号(特開平11−87927号公報参照)において内層回路パターンの被覆と表面ビアホール及び/又はスルーホール内の樹脂充填を同時に一括して行うことのできる多層プリント配線板用層間接着フィルム、及びこれを用いた多層プリント配線板の製造法を開示している。この接着フィルムを耐熱ゴムを挟んで加熱、加圧条件下真空積層する場合、内層回路への接着剤の埋め込み性に優れ、下塗り工程不要のため生産性にも優れる利点があるものの、耐熱ゴムが内層回路に追従する特性上、接着剤が回路パターンに沿って凹凸を生じ、表面平滑性が悪化するため、後の部品実装工程で不具合が発生するという問題があった。
特開平8−64960号公報
上記問題点に鑑みて、本発明者らは、支持ベースフィルムとその表面に積層され、これとほぼ同じ面積を有する熱流動性、常温固形の樹脂組成物層からなる接着フィルムを内層回路パターンに真空積層する方法において、該樹脂組成物層であるフィルム状接着剤層の支持ベースフィルムとの接触面の表面平滑性に優れた積層方法を開発することにある。
本発明は、以下の発明を包含する。
(1)支持ベースフィルムとその表面に積層された樹脂組成物層からなる接着フィルムの該樹脂組成物層を回路基板上に、加熱及び加圧条件下に真空積層する多層プリント配線板の製造法において、
1)耐熱ゴムを介して、支持ベースフィルム側より加熱及び加圧し、接着フィルムを回路基板の両面上に真空積層する工程、及び
2)該接着フィルムが真空積層された該回路基板の両面を、該接着フィルムの支持ベースフィルム側からプレス用金属板又はラミネート用金属ロールを用いて加熱及び加圧し、該支持ベースフィルムに接する樹脂組成物層表面を平滑化する工程、
を行うことを特徴とする多層プリント配線板の製造法。
(2)前記樹脂組成物層を平滑化する工程は、前記接着フィルムよりも大きい面積の表面平滑な保護用フィルムをプレス用金属板又はラミネート用金属ロールとの間に挟んだ状態で加熱及び加圧して前記支持ベースフィルムに接する前記樹脂組成物層表面を平滑化する工程であることを特徴とする(1)項記載の多層プリント配線板の製造法。
(3)前記支持ベースフィルムと前記保護用フィルムとの接触面のうち、少なくとも一方の面がマッド処理及び/又はエンボス加工されていることを特徴とする(1)項又は(2)項に記載の多層プリント配線板の製造法。
本発明の方法に従うと、熱流動性を有する接着フィルムを非常に優れた表面平滑性を持った状態で、簡便に回路基板両面に積層することが可能である。
接着フィルムが真空積層された該回路基板上に、該接着フィルムよりも大きい保護用フィルムをプレス用金属板との間に挟んだ状態で加熱、加圧し接着フィルムを平滑化する簡単な模式図を示す。 接着フィルムが真空積層された該回路基板上に、該接着フィルムよりも大きい保護用フィルムをラミネート用金属ロールとの間に挟んだ状態で加熱、加圧し接着フィルムを平滑化する簡単な模式図を示す。
本発明に用いられる接着フィルムは、支持ベースフィルムを支持体として所定の有機溶剤に溶解した樹脂ワニスを塗布後、加熱及び/又は熱風吹き付けにより溶剤を乾燥させて熱流動性、常温固形の樹脂組成物層を公知慣用の方法で作製することができる。接着フィルム、そのまま又は樹脂組成物層の他の面に離形フィルムをさらに積層し、ロール状に巻きとって貯蔵される。
熱流動性、常温固形の樹脂組成物としては、熱硬化性樹脂及び/又は高分子を主成分としてなり、加熱により軟化し、かつフィルム形成能のある樹脂組成物であって、さらに熱硬化により耐熱性、電気特性など層間絶縁材に要求される特性を満足するものであれば特に限定されるものではない。例えば、エポキシ樹脂系、アクリル樹脂系、ポリイミド樹脂系、ポリアミドイミド樹脂系、ポリシアネート樹脂系、ポリエステル樹脂系、熱硬化型ポリフェニレンエーテル樹脂系等が挙げられ、これらを2種以上組み合わせて使用したり、多層構造を有する接着フィルム層とすることも可能である。中でも、層間絶縁材として信頼性とコスト的に優れたエポキシ樹脂系においては、特願平9−357420記載のエポキシ樹脂組成物が好ましい。
熱流動性、常温固形の樹脂組成物を支持ベースフィルム上に積層して形成する樹脂組成物層の厚みは、ラミネートされる内層回路基板の導体厚以上で、導体厚+(10〜120μm)の範囲であるのが一般的である。
支持ベースフィルムとしては、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリカーボネート、さらには離型紙や銅箔、アルミニウム箔の如き金属箔などが挙げられる。支持ベースフィルムの厚みとしては10〜150μmが一般的である。なお、支持フィルムにはマッド処理、コロナ処理の他、離型処理を施してあってもよい。
接着フィルムの支持ベースフィルム側より耐熱ゴムを介して加熱、加圧し、回路基板上に接着フィルムの該樹脂組成物層を真空積層するには、ニチゴー・モートン(株)製バキュームアップリケーター、(株)名機製作所製真空加圧式ラミネーターや大成ラミネーター(株)製真空ラミネーター等市販の真空積層機を使用することができる。これらの機械は耐熱ゴムを挟んだ状態で積層する構造が一般的である。積層に際しては、接着フィルムが予め回路基板と同程度の面積サイズで枚葉された回路基板を投入し、支持ベースフィルム側から熱流動性、常温固形の樹脂組成物層を加熱、加圧し、ラミネートするか、又はロール状接着フィルムを真空ラミネーターの基材ロールにセットした状態で支持ベースフィルム側から熱流動性、常温固形の樹脂組成物層を加熱、加圧しラミネートした後、所定のサイズでカットする。ラミネート時の樹脂流れが内層回路の導体厚以上である条件でラミネートすることにより、内層回路パターンの被覆が良好に行なわれるが、耐熱ゴムが柔軟性があり内層回路の導体の凹凸形状に追従する特性上、熱流動性、常温固形の樹脂組成物層と回路基板は密着されるものの、該樹脂組成物層の支持ベースフィルムとの接触面の表面平滑性が損なわれる。
この問題を解決するために、接着フィルムが真空積層された該回路基板を、該接着フィルムよりも大きい面積の保護用フィルムをプレス用金属板及び/又はラミネート用金属ロールとの間に挟んだ状態で加熱、加圧し、接着フィルムを平滑化する。機械としては、熱盤式プレス機や加熱加圧式ラミネーター等市販の積層機を使用することができる。図1に金属板での簡単な模式図を、図2に金属ロールでの簡単な模式図を示す。平滑化に際しては、接着フィルムが真空積層された回路基板を保護用フィルム及び支持ベースフィルム側から常温固形の樹脂組成物層を加熱、加圧する。真空積層での条件と同等以上の加熱、加圧条件でプレス及び/又はラミネートすることにより、該樹脂組成物層の支持ベースフィルムとの接触面を平滑化することができる。
保護用フィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリカーボネート、さらには離型紙やアルミニウム箔の如き金属箔などが挙げられる。保護用フィルムは金属板及び/又は金属ロールが異物で傷付いたり、接着剤のシミだしによる汚れを防止する目的で使用するもので、その厚みとしては5〜100μmの範囲が好ましい。
本発明で採用する接着フィルムの真空積層法は、1)支持ベースフィルム側より耐熱ゴムを介して加熱、加圧し、真空積層する第1工程と2)接着フィルムが真空積層された該回路基板上に、該接着フィルムよりも大きい面積の保護用フィルムをプレス用金属板及び/又はラミネート用金属ロールとの間に挟んだ状態で加熱、加圧し、接着フィルムを平滑化する第2工程があり、第1工程で真空状態にしたままで第2工程に進行することもできる。また、接着フィルムが真空積層された該回路基板を第1工程と第2工程の間に一度大気中に取り出すこともある。この様な場合、第2工程では、再度真空状態にして行うか、または、真空状態にせず、そのまま大気状態下で行うことができる。これらの場合、マッド処理及び/又はエンボス加工を有する支持ベースフィルム又は/及び保護用フィルムは有効である。支持ベースフィルムと保護用フィルムの接触面の内、少なくとも一方がマッド処理及び/又はエンボス加工されていると、保護用フィルムと支持ベースフィルム間の空気抜けがよく平滑化工程の生産性が向上する。また、保護用フィルムは複数枚重ねて使用することもできる。
本発明において、接着フィルムをパターン加工された回路基板上に真空積層する方法は、ビルドアップ用層間接着フィルムとして使用した場合に限定されるものではなく、熱流動性を有する接着フィルム全般、例えば、ソルダーレジスト等のドライフィルムにも適用可能であることは言うまでもない。
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
〔接着フィルム製造例〕
液状ビスフェノールA型エポキシ樹脂〔油化シェルエポキシ(株)製エピコート828EL〕20部、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂〔東都化成(株)製YDB−500〕20部、クレゾールノボラック型工ポキシ樹脂〔エポキシ当量215、軟化点78℃、大日本インキ化学(株)製エピクロンN−673〕20部、末端エポキシ化ポリブタジエンゴム〔ナガセ化成工業(株)製デナレックスR−45EPT〕15部とをMEKに攪拌しながら加熱溶解させ、そこへ臭素化フェノキシ樹脂ワニス〔不揮発分40重量%、臭素含有量25重量%、溶剤組成、キシレン:メトキシプロパノール:メチルエチルケトン=5:2:8、東都化成(株)製YPB−40−PXM40〕50部、エポキシ硬化剤として2,4−ジアミノ−6−(2−メチル−1−イミダゾリルエチル)−1,3,5−トリアジン・イソシアヌル酸付加物4部、さらに微粉砕シリカ2部、三酸化アンチモン4部、炭酸カルシウム5部を添加し樹脂組成物ワニスを作製した。そのワニスを厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に、乾燥後の樹脂厚みが70μmとなるようにダイコーターにて塗布、80〜120℃で乾燥した後、幅507mmにスリットしロール状接着フィルムを得た。
〔比較実施例1〕
パターン加工された510×340mmのガラスエポキシ内層回路基板に(導体厚35μm)、製造例で得られたロール状接着フィルムを、ソマール(株)製オートカットラミネーターを使用して幅507×336mmのサイズで基板両面に枚葉した。条件は仮付け部分の温度70℃、5秒圧着、ラミネートロールは室温、荷重無しで行なった。次にモートン・インターナショナル・インコーポレーティド製バキューム・アプリケータ725により温度80℃、6秒プレスで両面同時にラミネートした。室温付近まで放冷した後ポリエチレンテレフタレートフィルムを剥離し、ライン/スペース=320/320μm上の接着剤表面を(株)東京精密製の表面粗さ測定器にて測定したところ、最大高さ8μmであった。
〔比較実施例2〕
製造例で得られたロール状接着フィルムを、大成ラミネーター(株)製真空ラミネーターの両基材ロールにセットし、パターン加工された510×340mmのガラスエポキシ内層回路基板(導体厚35μm)を横長に投人し、温度120℃、圧力3kg/cm、30cm/分で両面同時にラミネートした。接着フィルムをカット後ポリエチレンテレフタレートフィルムを剥離し、ライン/スペース=320/320μm上の接着剤表面を表面粗さ測定器にて測定したところ、最大高さ6μmであった。
〔実施例1〕
比較実施例1と全く同様に、パターン加工された510×340mmのガラスエポキシ内層回路基板(導体厚35μm)に接着フィルムをラミネートした。その後、熱盤式プレス機にて両金属面に保護用フィルムとして幅600mm、厚さ15μmの両面マッド処理ポリプロピレンフィルム(最大高さ3.5μm)をセットした状態で、プレス用金属面の中央付近に該基板を投入し、温度90℃、圧力5kg/cm、20秒プレスした。
室温付近まで放冷した後、ポリエチレンテレフタレートフィルムを剥離し、ライン/スペース=320/320μm上の接着剤表面を表面粗さ測定器にて測定したところ、最大高さは2μm未満であった。
〔実施例2〕
比較実施例2と全く同様に、パターン加工された510×340mmのガラスエポキシ内層回路基板(導体厚35μm)に接着フィルムをラミネートした。その後、クロムメッキ金属ロール式ラミネーターの両基材ロールに保護用フィルムとして幅600mm、厚さ25μmの両面マッド処理ポリエチレンテレフタレートフィルム(最大高さ5μm)をセットした状態で、保護用フィルムの中央付近から該基板を投入し、温度135℃、圧力3kg/cm、50cm/分で平滑化処理した。室温付近まで放冷した後ポリエチレンテレフタレートフィルムを剥離し、ライン/スペース=320/320μmの接着剤表面を表面粗さ測定器にて測定したところ、最大高さは2μm未満であった。
比較実施例1乃至2の結果より、市販の真空積層機を用いて従来通りに接着フィルムを積層していたのでは、接着剤の表面平滑性に限界があった。実施例1、2の結果から明らかなように、本発明の方法に従えば、熱流動性を有する接着フィルムを、非常に平滑な状態で積層することが可能である。
1:プレス用金属板
2:マッド処理後及び/又はエンボス加工された保護フィルム
3:接着フィルムが真空積層された内層回路基板
4:ラミネート用金属ロール

Claims (3)

  1. 支持ベースフィルムとその表面に積層された樹脂組成物層からなる接着フィルムの該樹脂組成物層を回路基板上に、加熱及び加圧条件下に真空積層する多層プリント配線板の製造法において、
    1)耐熱ゴムを介して、支持ベースフィルム側より加熱及び加圧し、接着フィルムを回路基板の両面上に真空積層する工程、及び
    2)該接着フィルムが真空積層された該回路基板の両面を、該接着フィルムの支持ベースフィルム側からプレス用金属板又はラミネート用金属ロールを用いて加熱及び加圧し、該支持ベースフィルムに接する樹脂組成物層表面を平滑化する工程、
    を行うことを特徴とする多層プリント配線板の製造法。
  2. 前記樹脂組成物層を平滑化する工程は、前記接着フィルムよりも大きい面積の表面平滑な保護用フィルムをプレス用金属板又はラミネート用金属ロールとの間に挟んだ状態で加熱及び加圧して前記支持ベースフィルムに接する前記樹脂組成物層表面を平滑化する工程であることを特徴とする請求項1記載の多層プリント配線板の製造法。
  3. 前記支持ベースフィルムと前記保護用フィルムとの接触面のうち、少なくとも一方の面がマッド処理及び/又はエンボス加工されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の多層プリント配線板の製造法。





























JP2009026878A 1998-12-02 2009-02-09 多層プリント配線板の製造法 Withdrawn JP2009105446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026878A JP2009105446A (ja) 1998-12-02 2009-02-09 多層プリント配線板の製造法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34241398 1998-12-02
JP2009026878A JP2009105446A (ja) 1998-12-02 2009-02-09 多層プリント配線板の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367788A Division JP2006173638A (ja) 1998-12-02 2005-12-21 接着フィルムの真空積層法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009105446A true JP2009105446A (ja) 2009-05-14

Family

ID=18353547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009026878A Withdrawn JP2009105446A (ja) 1998-12-02 2009-02-09 多層プリント配線板の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6346164B1 (ja)
EP (1) EP1009206A3 (ja)
JP (1) JP2009105446A (ja)
KR (1) KR100599020B1 (ja)
CN (1) CN1196390C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034276A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 三菱瓦斯化学株式会社 金属箔張積層板の製造方法、樹脂組成物、樹脂複合シート、プリント配線板の製造方法、および、半導体装置の製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1009206A3 (en) * 1998-12-02 2003-01-15 Ajinomoto Co., Inc. Method of vacuum-laminating adhesive film
JP4423779B2 (ja) 1999-10-13 2010-03-03 味の素株式会社 エポキシ樹脂組成物並びに該組成物を用いた接着フィルム及びプリプレグ、及びこれらを用いた多層プリント配線板及びその製造法
KR20030014374A (ko) * 2000-06-15 2003-02-17 아지노모토 가부시키가이샤 접착 필름 및 이를 사용하는 다층 프린트 배선판의 제조방법
KR20030042454A (ko) * 2000-08-22 2003-05-28 제온 코포레이션 필름 적층 방법
TW200405786A (en) * 2002-08-06 2004-04-01 Taiyo Ink Mfg Co Ltd Manufacturing method of multi-layer printed circuit board and multi-layer printed circuit board
TWI321975B (en) * 2003-06-27 2010-03-11 Ajinomoto Kk Resin composition and adhesive film for multi-layered printed wiring board
US20050077005A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Photon Dynamics, Inc. Method for fabricating electro-optic light modulator
CN1546315B (zh) * 2003-12-01 2011-01-19 李一明 人造石复合板的制造方法
TWI276535B (en) * 2005-12-07 2007-03-21 Nano Prec Corp Film attaching method and screen of rear projection television
TWI548318B (zh) * 2007-09-11 2016-09-01 Ajinomoto Kk Manufacturing method of multilayer printed circuit board
KR20100003633A (ko) * 2008-07-01 2010-01-11 삼성테크윈 주식회사 다층 회로 기판의 제조 방법 및 다층 회로 기판의 제조장치
CN101637994B (zh) * 2008-07-31 2012-01-04 财团法人工业技术研究院 积层薄膜生产装置
CN102361540A (zh) * 2011-10-19 2012-02-22 深圳市五株电路板有限公司 电路板加工方法
KR101382601B1 (ko) * 2012-07-02 2014-04-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 제조 장치 및 그 방법
JPWO2015141004A1 (ja) * 2014-03-20 2017-04-06 富士通株式会社 多層回路基板、半導体装置、及びその多層回路基板の製造方法
US9899239B2 (en) * 2015-11-06 2018-02-20 Apple Inc. Carrier ultra thin substrate
JP2018020481A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 キヤノン株式会社 空間の形成方法
TWI803738B (zh) 2019-03-11 2023-06-01 美商羅門哈斯電子材料有限公司 製造印刷線路板的方法
US11359062B1 (en) 2021-01-20 2022-06-14 Thintronics, Inc. Polymer compositions and their uses
KR102516437B1 (ko) * 2021-03-25 2023-03-31 가부시키가이샤 가네카 플렉시블 프린트 기판의 제조 방법
US11596066B1 (en) 2022-03-22 2023-02-28 Thintronics. Inc. Materials for printed circuit boards

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB639658A (en) * 1947-04-15 1950-07-05 Harold Vezey Strong Improvements relating to the manufacture of electrical circuits and circuit components
DE1779157A1 (de) * 1968-07-12 1971-09-02 Licentia Gmbh Verfahren zur Herstellung von Schichtpressstoffen
US3818823A (en) * 1969-10-27 1974-06-25 Buckbee Mears Co Heated, vacuum-pressure press
US4127436A (en) * 1975-04-17 1978-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vacuum laminating process
JPS593740B2 (ja) * 1975-07-30 1984-01-25 日立化成工業株式会社 凹凸表面に感光層の形成された固体板の製造法
US4681649A (en) * 1985-04-15 1987-07-21 Fazlin Fazal A Multi-layer printed circuit board vacuum lamination method
JPS6143543A (ja) * 1985-05-25 1986-03-03 Aica Kogyo Co Ltd 多層印刷配線板の製法
JPS6252552A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Hitachi Chem Co Ltd 減圧貼り合わせ方法及び装置
US4700474A (en) * 1986-11-26 1987-10-20 Multitek Corporation Apparatus and method for temporarily sealing holes in printed circuit boards
JPS63299895A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Mitsubishi Electric Corp 真空プレス装置
US4806195A (en) * 1987-09-28 1989-02-21 Edmond Namysl Printed circuit board laminating machine
US5164284A (en) * 1988-02-26 1992-11-17 Morton International, Inc. Method of application of a conforming mask to a printed circuit board
US4946524A (en) * 1989-03-02 1990-08-07 Morton International, Inc. Applicator and method for applying dry film solder mask on a board
DE3914727A1 (de) * 1989-04-28 1990-10-31 Schering Ag Mehrlagen-leiterplatten fuer feinleiter und verfahren zu ihrer herstellung
IT1250461B (it) * 1991-08-09 1995-04-07 Morton Int Inc Procedimento ed apparecchio per applicare in modo continuo in particolare maschere di saldatura su pannelli di circuiti stampati.
JP2944308B2 (ja) * 1991-11-08 1999-09-06 三菱電機株式会社 多層プリント基板の製法
JPH06163101A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Sharp Corp 接続部材およびその製造方法
DE4315843A1 (de) 1993-05-12 1994-11-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebsleistung eines Fahrzeugs
JP3052781B2 (ja) * 1995-05-23 2000-06-19 日立化成工業株式会社 多層配線板の製造法
JPH09139575A (ja) * 1995-09-13 1997-05-27 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の製造法
CA2196024A1 (en) 1996-02-28 1997-08-28 Craig N. Ernsberger Multilayer electronic assembly utilizing a sinterable composition and related method of forming
JP3277195B2 (ja) * 1996-09-15 2002-04-22 株式会社マルチ 多層プリント配線板およびその製造方法
ID19337A (id) * 1996-12-26 1998-07-02 Ajinomoto Kk Film perekat antar-pelapis untuk papan pembuat kabel cetakan berlapis-banyak dan papan kabel cetakan berlapis-banyak memakai film ini
JP3785749B2 (ja) 1997-04-17 2006-06-14 味の素株式会社 エポキシ樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板の製造法
JPH10315257A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Meiki Co Ltd 真空積層装置および真空積層方法
JPH11266080A (ja) 1998-03-16 1999-09-28 Hitachi Aic Inc 多層プリント配線板の製造方法
EP1009206A3 (en) 1998-12-02 2003-01-15 Ajinomoto Co., Inc. Method of vacuum-laminating adhesive film
JP4423779B2 (ja) * 1999-10-13 2010-03-03 味の素株式会社 エポキシ樹脂組成物並びに該組成物を用いた接着フィルム及びプリプレグ、及びこれらを用いた多層プリント配線板及びその製造法
JP4300687B2 (ja) * 1999-10-28 2009-07-22 味の素株式会社 接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法
JP2001217508A (ja) 2000-01-31 2001-08-10 Toshiba Corp プリント基板
KR20030042454A (ko) * 2000-08-22 2003-05-28 제온 코포레이션 필름 적층 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034276A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 三菱瓦斯化学株式会社 金属箔張積層板の製造方法、樹脂組成物、樹脂複合シート、プリント配線板の製造方法、および、半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6346164B1 (en) 2002-02-12
US7166180B2 (en) 2007-01-23
EP1009206A3 (en) 2003-01-15
EP1009206A2 (en) 2000-06-14
CN1196390C (zh) 2005-04-06
US20040261941A1 (en) 2004-12-30
KR20000047687A (ko) 2000-07-25
CN1257402A (zh) 2000-06-21
KR100599020B1 (ko) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009105446A (ja) 多層プリント配線板の製造法
TW507510B (en) Method of manufacturing multi layered printed circuit board using adhesive film
JP3861537B2 (ja) 接着フィルムの真空積層法
JP2006173638A (ja) 接着フィルムの真空積層法
JP2001105555A (ja) 接着フィルム及びこれを用いた多層プリント配線板の製造法
JPH07202417A (ja) フレキシブル印刷配線板
JP2000345119A (ja) 接着フィルム及びこれを用いた多層プリント配線板の製造法
JP2000269638A (ja) 接着フィルムの真空積層法及びこれを用いる多層プリント配線板の製造法
JP2010161091A (ja) 層間絶縁材料形成用支持体
JP2004237447A (ja) 接着フィルム及びこれを用いた多層プリント配線板の製造法
JP2000101233A (ja) 接着フィルムの真空積層法
JPH11340625A (ja) 接着フィルムの真空積層法
JPH1110791A (ja) 片面金属張り積層板製造用接合材
JP2003001753A (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法
JP3280604B2 (ja) 金属張り積層板の製造方法及びプリント配線板の製造方法及び多層板の製造方法
JP4460719B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP3943735B2 (ja) ビルドアップ型多層プリント配線板の製造方法
JP2010194930A (ja) 絶縁層付支持材料の製造方法、絶縁層付支持材料、プリント配線板および絶縁層付支持材料の製造装置
JP2011111575A (ja) 層間絶縁材料形成用支持体
JP2004241394A (ja) 接着フィルム及びこれを用いた積層板の製造法
TW477161B (en) Apparatus and method for vacuum lamination of adhesive film
WO2001059023A1 (fr) Film adhesif et procede de production d'une carte imprimee multicouche
TW516350B (en) Insulating material for production of printed-wiring boards and method of using the same for producting of printed-wiring boards
JP2001085838A (ja) 多層積層板の製造方法
JP4643861B2 (ja) フレキシブル積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100208