JP2009086620A - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009086620A
JP2009086620A JP2008042335A JP2008042335A JP2009086620A JP 2009086620 A JP2009086620 A JP 2009086620A JP 2008042335 A JP2008042335 A JP 2008042335A JP 2008042335 A JP2008042335 A JP 2008042335A JP 2009086620 A JP2009086620 A JP 2009086620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
voltage
liquid crystal
gate signal
boost voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008042335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5363007B2 (ja
Inventor
Sang-Jin Park
商 鎭 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009086620A publication Critical patent/JP2009086620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363007B2 publication Critical patent/JP5363007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】順方向と逆方向との間でのスキャン方向の切り換え機能にかかわらず、電力消費量を十分に低く抑えることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶キャパシタはゲート信号のアクティブ期間にデータ電圧を受けて充電される。ストレージキャパシタは液晶キャパシタに一端が連結されている。駆動部はブースト電圧出力期間にブースト電圧をストレージキャパシタの他端に対して印加する。ブースト電圧出力期間は上記のゲート信号のアクティブ期間を含む。ブースト電圧は所定の周期で2つの異なるレベルに交互に維持される。ブースト電圧の第1立ち上がり端または第1立ち下がり端がブースト電圧出力期間の開始時点からゲート信号のアクティブ期間の開始時点までの間に位置し、ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端がそのアクティブ期間の終了時点からブースト電圧出力期間の終了時点までの間に位置する。
【選択図】図4A

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特にその駆動方法に関する。
液晶表示装置は、表示パネルに埋め込まれた液晶の電気光学効果を利用し、表示パネルに照射された光を変調することによって表示パネルに映像を再現する。表示パネルには一般に複数の画素がマトリクス状に配置されている。各画素は液晶キャパシタとスイッチング素子との対を含む。液晶キャパシタは、液晶とそれを挟んで対峙する二枚の電極とから成り、表示パネルの背面からの光を透過させ、又は前面からの光を反射する。二枚の電極間の電圧、すなわち液晶キャパシタの両端電圧を調節することで、その液晶キャパシタの光透過率又は光反射率を調節できる。画素マトリクスではゲートラインが各行間に延び、データラインが各列間に延びている。各画素のスイッチング素子は、いずれかのゲートラインから伝達されるゲート信号に応じてオンオフし、同じ画素の液晶キャパシタをいずれかのデータラインに接続し、又はそのデータラインから分離する。各液晶キャパシタの両端電圧は、同じ画素のスイッチング素子によって接続されたデータラインから受けるデータ電圧によって調節される。
映像の各フレームでは、各画素のスイッチング素子が画素行ごとに順番にターンオンされる。その順序、すなわち、ゲート信号によるゲートラインのスキャン方向は通常、画面の上から下へ向かう方向、すなわち、順方向に固定されている。しかし、その場合、例えば液晶プロジェクタにおいて投射対象の映像の左右や上下を反転させたり、携帯電話等において筐体の姿勢に応じて表示画面の上下を反転させたりするには、その都度、フレームメモリに映像データを再配置しなければならない。この映像データの再配置は制御系統への負担が大きい。そこで、近年、ゲートラインのスキャン方向を順方向とその逆方向、すなわち、画面の下から上に向かう方向との両方に切り換え可能にする技術が開発されている。その技術によれば、表示パネルの上下をひっくり返してもスキャン方向を反転させるだけで、映像をひっくり返さずに正しく表示できる。
韓国特許第10−0745406号明細書
上記のような、ゲートラインを双方向にスキャン可能にする技術は主に、携帯電話等の携帯用電子機器に搭載される液晶表示装置に利用される。従って、その技術に必要な構成による電力消費はできるだけ抑えられることが望ましい。更に、例えばテレビ画像の表示等、近年の携帯電話等に要求される高画質の表示機能が、双方向スキャン機能によって損なわれてはならない。
本発明の目的は、順方向と逆方向との間でのスキャン方向の切り換え機能にかかわらず、電力消費量を十分に低く抑えることのできる液晶表示装置を提供することにある。
本発明による液晶表示装置は、液晶キャパシタ、ストレージキャパシタ、および駆動部を含む。液晶キャパシタは、ゲート信号がゲートオン電圧に維持されるアクティブ期間にデータ電圧を受けて充電される。ストレージキャパシタは液晶キャパシタに一端が連結されている。駆動部はブースト電圧出力期間にブースト電圧をストレージキャパシタの他端に対して印加する。ここで、ブースト電圧出力期間は好ましくは上記のゲート信号のアクティブ期間を含む。ブースト電圧は、所定の周期で2つの異なるレベルに交互に維持される。好ましくは、ブースト電圧の第1立ち上がり端または第1立ち下がり端がブースト電圧出力期間の開始時点から上記のゲート信号のアクティブ期間の開始時点までの間に位置し、ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端がそのアクティブ期間の終了時点からブースト電圧出力期間の終了時点までの間に位置するように、駆動部はブースト電圧出力期間を設定する。
本発明による液晶表示装置は好ましくは、第1から第nまでのn本のゲートラインとゲート駆動部とを含む。その場合、液晶キャパシタが各ゲートラインに連結され、各液晶キャパシタに一つずつストレージキャパシタが連結されている。ゲート駆動部は第1〜第nゲートラインの各々に対する第1〜第nゲート信号を順番にアクティブにする。ゲート駆動部は好ましくは順方向スキャンモードと逆方向スキャンモードとを切換可能である。順方向スキャンモードでは第1ゲート信号から第nゲート信号の順にアクティブ期間が設定され、逆方向スキャンモードでは第nゲート信号から第1ゲート信号の順にアクティブ期間が設定される。ゲート駆動部は更に、ゲート信号のアクティブ期間ごとに、それを含むブースト電圧出力期間を設定する。第iゲート信号(iは1以上n以下の整数)のアクティブ期間を含む第iブースト電圧出力期間では、ゲート駆動部がブースト電圧を、第iゲート信号のアクティブ期間に充電される液晶キャパシタに連結されたストレージキャパシタの他端に対して印加する。第iゲート信号のアクティブ期間に充電された液晶キャパシタの両端電圧が第iゲート信号のアクティブ期間の後にブースト電圧の立ち上がりによって上昇し、またはブースト電圧の立ち下がりによって降下するように、ゲート駆動部が第iブースト電圧出力期間を設定する。
本発明による液晶表示装置の駆動方法は好ましくは以下の段階を順に含む。まず、ブースト電圧を、液晶キャパシタに一端が連結されたストレージキャパシタの他端に対して印加し始める。それにより、その印加を継続する期間であるブースト電圧出力期間を開始させる。次に、ブースト電圧出力期間中、ブースト電圧の第1立ち上がり端または第1立ち下がり端の後にゲート信号をアクティブにしてゲートオン電圧に維持する。それにより、液晶キャパシタに対してデータ電圧を印加する。続いて、ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端の前にゲート信号のアクティブ期間を終了させる。更に、ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端の後にストレージキャパシタの他端に対するブースト電圧の印加を停止し、ブースト電圧出力期間を終了させる。
本発明による液晶表示装置では、ゲート信号のアクティブ期間の後におけるブースト電圧の立ち上がりまたは立ち下がりに応じ、そのアクティブ期間に充電された液晶キャパシタの両端電圧が上昇し、または降下する。それにより、アクティブ期間に液晶キャパシタに対して印加されるべきデータ電圧を抑えることができる。こうして、順方向スキャンモードと逆方向スキャンモードとのいずれでも電力消費量を十分に削減できる。
図1〜図7を参照しながら、本発明の第1実施形態による液晶表示装置およびその駆動方法を説明する。
図1はその液晶表示装置のブロック図であり、図2は図1に示されている各画素PXの模式図である。図1に示されているように、その液晶表示装置10は、液晶パネル300、タイミングコントローラ500、データ駆動部700、クロック生成部600、およびゲート駆動部400を含む。
図2に示されているように、液晶パネル300は好ましくは、向かい合わせで貼り合わされている第1基板100と第2基板200、及びそれらの基板の間に挟まれている液晶層150を含む。好ましくは、各基板100、200は矩形状であり、第1基板100の方が第2基板200よりやや広い。液晶パネル300は好ましくは、映像が表示される表示部DAと、その周りを囲む非表示部PAとに区分されている。表示部DAは、二枚の基板100、200が液晶層150を隔てて向かい合っている部分に含まれている。非表示部PAは、第2基板200の外側にはみ出している第1基板100の部分を含む。
表示部DAでは好ましくは、n本のゲートラインG1〜Gn、n本のストレージラインS1〜Sn、m本のデータラインD1〜Dm、及びn×mの画素PXのマトリクスが形成されている。各ゲートラインG1〜Gnは好ましくは第1基板100の表面に形成され、各画素行の間を行方向に延び、各画素PXにゲート信号を伝達する。各ストレージラインS1〜Snは好ましくは第1基板100の表面で各ゲートラインG1〜Gnに併設され、行方向に延び、各画素PXにブースト電圧Vboostを伝達する。各データラインD1〜Dmは好ましくは第1基板100の表面に形成され、各画素列の間を列方向に延び、各画素PXにデータ電圧を伝達する。
図2に示されているように、各画素PXは、第1基板100の表面には、スイッチング素子Qp、画素電極PE、及びストレージキャパシタCstを含み、第2基板200の表面にはカラーフィルタCFと共通電極CEとを含む。例えばi行(i=1、2、…、n)j列(j=1、2、…、m)の画素PXでは、スイッチング素子Qpの制御端子が第iゲートラインGiに連結され、入力端子が第jデータラインDjに連結され、出力端子が同じ画素の画素電極PEに連結されている。スイッチング素子Qpは好ましくは非晶質シリコン薄膜トランジスタである。スイッチング素子Qpは、制御端子に対してゲートラインGiからゲートオン電圧Vonが印加されるとターンオンして画素電極PEをデータラインDjに接続し、ゲートオフ電圧Voffが印加されるとターンオフして画素電極PEをデータラインDjから分離する。画素電極PEはスイッチング素子QpによってデータラインDjに接続されている間、そのデータラインDjからデータ電圧を受ける。画素電極PEは液晶層150を隔てて共通電極CEと対向し、液晶キャパシタClcを構成している。ストレージキャパシタCstの一端は同じ画素の画素電極PEに連結され、他端は第iストレージラインSiに連結されている。ストレージキャパシタCstは好ましくは、同じ画素の画素電極PEが絶縁層を隔てて第iストレージラインSiと対向することによって構成されている。第2基板200では、共通電極CEがその全面を覆い、カラーフィルタCFが画素電極PEに対向する領域ごとに形成されている。共通電極CEは外部の電源回路から共通電圧Vcomを受ける。
表示部DA内を走る各ラインG1〜Gn、S1〜Sn、D1〜Dmの端は非表示部PAまで延び、非表示部PAで駆動部に接続されている。非表示部PAには好ましくは、タイミングコントローラ500、データ駆動部700、クロック生成部600、およびゲート駆動部400が実装されている。各部は好ましくはICチップに組み込まれ、第1基板100にCOG(Chip On Grass)方式又はTCP(Tape Carrier Package)方式で実装されている。各部のチップは別々であっても、それらのいくつかが単一のチップに統合されていても良い。更に、各チップは第1基板100とは別のプリント回路基板に実装されていても良い。その他に、各部が各画素PXのスイッチング素子Qpと同様、第1基板100に集積化されていても良い。特にゲート駆動部400は好ましくは第1基板100に集積化される。その場合、ゲート駆動部400に含まれるスイッチング素子は好ましくは、非晶質シリコン薄膜トランジスタによって構成される。
タイミングコントローラ500は好ましくは外部のグラフィックコントローラ(図1には示されていない)から入力映像信号R、G、B、および入力制御信号を受信し、それに基づき、映像データDAT、データ制御信号CONT1、およびゲート制御信号を生成する。入力制御信号は好ましくは、垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、メインクロック信号Mclk、及びデータイネーブル信号DEを含む。タイミングコントローラ500は入力制御信号に従い、データ制御信号CONT1およびゲート制御信号を生成する。
データ制御信号CONT1はデータ駆動部700に各動作のタイミングを指示するための信号であり、好ましくは、水平走査期間ごとに動作開始のタイミングを示す水平同期開始信号、および、各データラインへのデータ電圧の出力タイミングを示すロード信号を含む。
ゲート制御信号は好ましくは、クロック生成制御信号CONT2、スキャン開始信号STV、およびスキャン方向制御信号DIR/DIRBを含む。タイミングコントローラ500はクロック生成制御信号CONT2をクロック生成部600に提供し、スキャン開始信号STVおよびスキャン方向制御信号DIR/DIRBをゲート駆動部400に提供する。クロック生成制御信号CONT2は好ましくは、ゲート駆動部400から各ゲートラインG1〜Gnに対してゲートオン電圧Vonを印加すべきタイミングを示すゲートクロック信号、および、ゲートオン電圧Vonのパルス幅を示す出力イネーブル信号を含む。スキャン開始信号STVは、ゲート駆動部400に各フレームでの動作を開始するタイミングを示す。スキャン方向制御信号DIR/DIRBは、ゲート駆動部400から各ゲートラインG1〜Gnに対してゲートオン電圧Vonを印加する順序、好ましくはゲートラインのスキャン方向を示す。更に好ましくは、スキャン方向制御信号は互いに逆位相の信号対DIR/DIRBから成り、それらのレベルの組み合わせによってスキャン方向が順方向であるか、逆方向であるかを示す。好ましくは、第1スキャン方向制御信号DIRがハイレベルであり、かつ第2スキャン方向制御信号DIRBがローレベルであれば、順方向スキャン、すなわち第1ゲートラインG1から順にゲートオン電圧Vonを印加する動作モードがゲート駆動部400に指示される。逆に、第1スキャン方向制御信号DIRがローレベルであり、かつ第2スキャン方向制御信号DIRBがハイレベルであれば、逆方向スキャン、すなわち第nゲートラインGnから順にゲートオン電圧を印加する動作モードがゲート駆動部400に指示される。
データ駆動部700は、タイミングコントローラ500から映像データDATとデータ制御信号CONT1とを受け、映像データDATの示す各画素PXの目標の階調値に対応するデータ電圧を選択し、そのデータ電圧を、その画素PXが接続されたデータラインD1〜Dmに対し、データ制御信号CONT1の示すタイミングで印加する。
クロック生成部600は好ましくは外部の電源回路(図1には示されていない)からゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffとを受け、それらを利用し、互いに逆位相のクロック信号CKVとクロックバー信号CKVBとの対を、クロック生成制御信号CONT2に従って生成する。クロック生成部600は特に、ゲートクロック信号に同期して各信号CKV/CKVBのレベルをゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffとの間で切り換え、出力イネーブル信号に従って各信号CKV/CKVBのパルス幅を設定する。クロック生成部600は好ましくは図7に示されているように、クロック信号CKVとクロックバー信号CKVBとの各レベルを1水平周期1Hごとに切り換える。クロック信号CKVとクロックバー信号CKVBとはゲート駆動部400に出力される。
ゲート駆動部400は、タイミングコントローラ500からはスキャン開始信号STVとスキャン方向制御信号DIR/DIRBとを受け、クロック生成部600からはクロック信号CKVとクロックバー信号CKVBとを受け、外部の電源回路からはゲートオフ電圧Voffとブースト電圧Vboostとを受ける。ゲート駆動部400はスキャン開始信号STVに同期して入力映像信号R、G、Bのフレームごとに起動し、各ゲートラインG1〜Gnに対してはゲート信号を順番に印加し、各ストレージラインS1〜Snに対してはブースト電圧Vboostを順番に印加する。ゲートラインG1〜Gnに対してゲート信号を印加する順序、およびストレージラインS1〜Snに対してブースト電圧Vboostを印加する順序は、スキャン方向制御信号DIR/DIRBのレベルの組み合わせで決まる。ゲート駆動部400は各ゲートラインに対するゲート信号を、好ましくは、クロック信号CKVまたはクロックバー信号CKVBのいずれかの1パルス、およびゲートオフ電圧Voffから構成する。具体的には図4A、図4Bに示されているように、ゲート駆動部400は各フレームのほとんどの期間で各ゲートラインの電圧をゲートオフ電圧Voffに維持し、水平走査期間ごとにいずれか1本のゲートラインに対し、レベルがゲートオン電圧Vonに維持されたクロック信号CKVまたはクロックバー信号CKVBを印加する。こうして、各ゲート信号は各フレームのいずれかの水平走査期間でのみゲートオン電圧Vonに維持され、その他の期間ではゲートオフ電圧Voffに維持される。一方、ブースト電圧Vboostのレベルは好ましくは外部の電源回路により、所定のハイレベルとローレベルとの間で周期的に、好ましくは1水平周期1Hごとに切り換わる。ゲート駆動部400は好ましくは図4A、図4Bに示されているように、各フレームでストレージラインS1〜Snに対して順番にブースト電圧Vboostを所定時間ずつ印加し、各ストレージラインS1〜Snの電圧をブースト電圧Vboostの二つのレベルの間で切り換える。
以下、図3、図4A、および図4Bを参照しながら、ゲート駆動部400の動作についてより具体的に説明する。図3に、第(i−1)ゲートラインG(i−1)〜第(i+1)ゲートラインG(i+1)、第(i−1)ストレージラインS(i−1)〜第(i+1)ストレージラインS(i+1)、および、それぞれに連結された3つの画素PXを模式的に示す(i=2、3、…、n−1)。図3に示されているように、ゲート駆動部400は好ましくはストレージラインSiごとにブーストスイッチング素子Qbを1つずつ含む。ゲート駆動部400はブースト制御信号CONT3(i)によって各ブーストスイッチング素子Qbを個別にオンオフさせる。各ブーストスイッチング素子Qbはブースト制御信号CONT3(i)に応じてブースト電圧Vboostを所定の期間に各ストレージラインSiに対して印加する。
第1スキャン方向制御信号DIRがハイレベルであり、かつ第2スキャン方向制御信号DIRBがローレベルであるとき、ゲート駆動部400は順方向スキャンを行う。図4Aに順方向スキャンモードでの各信号/電圧の波形を示す。
各フレームにおいてゲート駆動部400は、第(i−1)水平走査期間Pon(i−1)では第(i−1)ゲートラインG(i−1)に対するゲート信号Gout(i−1)をゲートオン電圧Vonに維持し、第i水平走査期間Pon(i)では第iゲートラインGiに対するゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持し、第(i+1)水平走査期間Pon(i+1)では第(i+1)ゲートラインG(i+1)に対するゲート信号Gout(i+1)をゲートオン電圧Vonに維持する(i=2、3、…、n−1)。このように、順方向スキャンではゲート駆動部400は第1ゲートラインG1から順にゲート信号を1水平周期1Hずつゲートオン電圧Vonに維持する。こうして、各水平走査期間Pon(i−1)、…、Pon(i+1)では各画素行のスイッチング素子Qpがターンオンするので、液晶キャパシタClcがデータ電圧を受けて充電される。
ゲート駆動部400は更に、第iストレージラインSi(i=1、2、…、n)に接続されたブーストスイッチング素子Qbに対する第iブースト制御信号CONT3(i)を所定の期間(以下、ブースト電圧出力期間という。)Pbにアクティブにする。それにより、ブーストスイッチング素子Qbはターンオンし、ブースト電圧Vboostを第iストレージラインSiに対して印加する。ゲート駆動部400は第iストレージラインSiに対するブースト電圧出力期間Pbを、好ましくは図4Aに示されているように、第(i−1)水平走査期間Pon(i−1)の開始時点から第(i+1)水平走査期間Pon(i+1)の終了時点までに設定する。それにより、そのブースト電圧出力期間Pbでは第iストレージラインSiの電圧Sout(i)が図4Aに示されているように、ブースト電圧Vboostに一致して変動する。ここで、ブースト電圧出力期間Pbの長さはブースト電圧Vboostのパルス幅1Hの3倍である。好ましくは、図4Aに示されているようにブースト電圧出力期間Pbの前に第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がハイレベルに維持されているときは、ブースト電圧Vboostの1つの立ち下がり端E1から次の立ち下がり端E2までがブースト電圧出力期間Pbの中に収まるように、ブースト電圧Vboostの位相が調節される。それにより、第i水平走査期間Pon(i)はブースト電圧Vboostの最初の立ち下がり端E1の後に始まり、次の立ち下がり端E2の前に終了する。逆に、ブースト電圧出力期間Pbの前に第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がローレベルに維持されているときは、ブースト電圧Vboostの1つの立ち上がり端から次の立ち上がり端までがブースト電圧出力期間Pbの中に収まるように、ブースト電圧Vboostの位相が調節される。それにより、第i水平走査期間Pon(i)はブースト電圧Vboostの最初の立ち上がり端の後に始まり、次の立ち上がり端の前に終了する。
ブースト電圧出力期間Pbに第iストレージラインSiの電圧Sout(i)を上記のように変化させることにより、第i行の各画素PXではストレージキャパシタCstを通して画素電極PEの電圧V_Clcが図4Aに示されているような時間変化を示す。ここで、図4Aに示されているように例ではデータ電圧が共通電圧Vcomに対して負のレベル−Vdatを示す。その場合、ブースト電圧出力期間Pbの前では第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がハイレベルに維持されている。尚、データ電圧が共通電圧Vcomに対して正である場合、ブースト電圧出力期間Pbの前では第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がローレベルに維持されているので、以降の説明で「立ち下がり」を「立ち上がり」に読み替えれば良い。
第i水平走査期間Pon(i)の開始時、ゲート駆動部400は第iゲートラインGiに対するゲート信号Gout(i)のレベルをゲートオン電圧Vonに切り換え、第i行の各画素PXのスイッチング素子Qpをターンオンさせる。それにより、各データラインDjからデータ電圧−Vdatが画素電極PEに対して印加されるので、画素電極PEの電圧V_Clcが共通電圧Vcomからデータ電圧の絶対値Vdatだけ降下する。
第i水平走査期間Pon(i)の終了時、ゲート駆動部400はゲート信号Gout(i)のレベルをゲートオフ電圧Voffに切り換え、第i行の各画素PXのスイッチング素子Qpをターンオフさせる。それにより、各画素PXでは画素電極PEがデータラインDjから分離され、フローティング状態に維持される。続いて、ブースト電圧Vboostの立ち下がり端E2に応じて第iストレージラインSiの電圧Sout(i)が立ち下がるとき、ストレージキャパシタCstを通して画素電極PEの電圧が更に降下する。例えばストレージキャパシタCstのキャパシタンスと液晶キャパシタClcのキャパシタンスとが同一である場合、図4Aに示されているように、ブースト電圧Vboostの立ち下がり端E2では画素電極PEの電圧V_ClcがVboost/2だけ更に降下する。ここで、画素電極PEの電圧が降下した後の液晶キャパシタClcの両端電圧が映像データDATの示す階調値に対応する目標電圧と一致すれば、その画素PXはその階調値の輝度で光る。従って、その画素PXに対するデータ電圧の絶対値Vdatを目標電圧より、ブースト電圧Vboostの立ち下がり端E2での画素電極PEの電圧V_Clcの降下量、好ましくはVboost/2だけ低く設定できる。その結果、データ電圧の印加に伴う電力消費量を十分に低く抑えることができる。
第1スキャン方向制御信号DIRがローレベルであり、かつ第2スキャン方向制御信号DIRBがハイレベルであるとき、ゲート駆動部400は逆方向スキャンを行う。この場合も以下に述べるように、順方向スキャンの場合と同様な電力消費量の抑制を実現可能である。
図4Bに逆方向スキャンモードでの各信号/電圧の波形を示す。図4Bは図4Aに対して時間軸を逆向きに示している。従って、各フレームでゲート駆動部400は、第(n−i)水平走査期間Pon(n−i)に第(i+1)ゲートラインG(i+1)に対するゲート信号Gout(i+1)をゲートオン電圧Vonに維持し、第(n−i+1)水平走査期間Pon(n−i+1)に第iゲートラインGout(i)に対するゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持し、第(n−i+2)水平走査期間Pon(n−i+2)に第(i−1)ゲートラインG(i−1)に対するゲート信号Gout(i−1)をゲートオン電圧Vonに維持する(i=2、3、…、n−1)。
ゲート駆動部400は更に、第iブースト制御信号CONT3(i)(i=1、2、3、…、n)をブースト電圧出力期間Pbにアクティブにする。順方向スキャンの場合と同様、ゲート駆動部400はブースト電圧出力期間Pbを第(n−i)水平走査期間Pon(n−i)の開始時点から第(n−i+2)水平走査期間Pon(n−i+2)の終了時点までに設定する。好ましくは、図4Bに示されているようにブースト電圧出力期間Pbの前に第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がローレベルに維持されているときは、ブースト電圧Vboostの1つの立ち上がり端E1から次の立ち上がり端E2までがブースト電圧出力期間Pbの中に収まるようにブースト電圧Vboostの位相が調節される。それにより、第(n−i+1)水平走査期間Pon(n−i+1)はブースト電圧Vboostの最初の立ち上がり端E1の後に始まり、次の立ち上がり端E2の前に終了する。逆に、ブースト電圧出力期間Pbの前に第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がハイレベルに維持されているときは、ブースト電圧Vboostの1つの立ち下がり端から次の立ち下がり端までがブースト電圧出力期間Pbの中に収まるようにブースト電圧Vboostの位相が調節される。それにより、第(n−i+1)水平走査期間Pon(n−i+1)はブースト電圧Vboostの最初の立ち下がり端の後に始まり、次の立ち下がり端の前に終了する。
ブースト電圧出力期間Pbに第iストレージラインSiの電圧Sout(i)を上記のように変化させることにより、第i行の各画素PXではストレージキャパシタCstを通して画素電極PEの電圧V_Clcが図4Bに示されているような時間変化を示す。ここで、図4Bに示されている例では図4Aとは異なり、データ電圧が共通電圧Vcomに対して正のレベル+Vdatを示す。その場合、ブースト電圧出力期間Pbの前では第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がローレベルに維持されている。尚、データ電圧が共通電圧Vcomに対して負である場合、ブースト電圧出力期間Pbの前では第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がハイレベルに維持されているので、以降の説明で「立ち上がり」を「立ち下がり」に読み替えれば良い。
第(n−i+1)水平走査期間Pon(n−i+1)の開始時、ゲート駆動部400が第iゲートラインGiに対するゲート信号Gout(i)のレベルをゲートオン電圧Vonに切り換える。それにより、各データラインDjからデータ電圧+Vdatが画素電極PEに対して印加されるので、画素電極PEの電圧V_Clcが共通電圧Vcomからデータ電圧の絶対値Vdatだけ上昇する。
第(n−i+1)水平走査期間Pon(n−i+1)の終了時、ゲート駆動部400はゲート信号Gout(i)のレベルをゲートオフ電圧Voffに切り換え、第i行の各画素PXのスイッチング素子Qpをターンオフさせる。それにより、各画素PXでは画素電極PEがデータラインDjから分離され、フローティング状態に維持される。続いて、ブースト電圧Vboostの立ち上がり端E2に応じて第iストレージラインSiの電圧Sout(i)が立ち上がるので、ストレージキャパシタCstを通して画素電極PEの電圧が更に上昇する。例えばストレージキャパシタCstのキャパシタンスと液晶キャパシタClcのキャパシタンスとが同一である場合、図4Bに示されているように、ブースト電圧Vboostの立ち上がり端E2では画素電極PEの電圧V_ClcがVboost/2だけ更に上昇する。ここで、画素電極PEの電圧が上昇した後の液晶キャパシタClcの両端電圧が映像データDATの示す階調値に対応する目標電圧と一致すれば、その画素PXはその階調値の輝度で光る。従って、その画素PXに対するデータ電圧の絶対値Vdatを目標電圧より、ブースト電圧Vboostの立ち上がり端E2での画素電極PEの電圧V_Clcの上昇量、好ましくはVboost/2だけ低く設定できる。その結果、データ電圧の印加に伴う電力消費量を十分に低く抑えることができる。
ゲート駆動部400の好ましい内部構成を図5に示す。図5に示されているように、ゲート駆動部400は好ましくはゲートラインと同数、すなわちn個のステージST1〜STnのカスケード接続を含む。各ステージST1〜STnはゲートラインG1〜GnおよびストレージラインS(i)に一本ずつ連結されている。
各ステージST1〜STnは好ましくは、第1スキャン方向端子D1、第2スキャン方向端子D2、第1クロック端子CK1、第2クロック端子CK2、第1セット端子S1、第2セット端子S2、第1リセット端子R1、第2リセット端子R2、電源電圧端子G、ブースト電圧端子B、ゲート出力端子OUT1、およびストレージ出力端子OUT2を有する。
最初の2つのステージST1、ST2、最後の2つのステージST(n−1)、STnを除く第iステージSTi(i=2、3、…、n−2)の第1セット端子S1には第(i−1)ステージST(i−1)からゲート信号Gout(i−1)が入力され、第2セット端子S2には第(i−2)ステージST(i−2)からゲート信号Gout(i−2)が入力され、第1リセット端子R1には第(i+1)ステージST(i+1)からゲート信号Gout(i+1)が入力され、第2リセット端子R2には第(i+2)ステージST(i+2)からゲート信号Gout(i+2)が入力される。電源電圧端子Gにはゲートオフ電圧Voffが入力され、ブースト電圧端子Bにはブースト電圧Vboostが入力され、第1スキャン方向端子D1には第1スキャン方向制御信号DIRが入力され、第2スキャン方向端子D2には第2スキャン方向制御信号DIRBが入力される。奇数番目のステージST1、ST3、…では、第1クロック端子CK1にクロック信号CKVが入力され、第2クロック端子CK2にクロックバー信号CKVBが入力され、偶数番目のステージST2、ST4、…ではその逆である。一方、第iステージSTi(i=1、2、…、n)のゲート出力端子OUT1からは第iゲートラインGiに対してゲート信号Gout(i)が出力され、ストレージ出力端子OUT2からは第iストレージラインSiに対してストレージ信号Sout(i)が出力される。
第1ステージST1では他のステージとは異なり、順方向スキャンモードにおいては第1セット端子S1にスキャン開始信号STVが入力され、逆方向スキャンモードにおいては第1セット端子S1が開放される。第1ステージST1と第2ステージST2とでは他のステージとは異なり、好ましくは、第2セット端子S2が常に開放されている。第nステージSTnでは他のステージとは異なり、逆方向スキャンモードにおいては第1リセット端子R1にスキャン開始信号STVが入力され、順方向スキャンモードにおいては第1リセット端子R1が開放される。第(n−1)ステージST(n−1)と第nステージSTnとでは他のステージとは異なり、好ましくは、第2リセット端子R2が常に開放されている。
図6に第iステージSTiの等価回路を示す。図6に示されているように、第iステージSTiはゲート信号提供部410とブースト電圧提供部460とを含む。ゲート信号提供部410は第iゲートラインGiに第iゲート信号Gout(i)を出力する。ブースト電圧提供部460は第iストレージラインSiにブースト電圧出力期間Pb中、ブースト電圧をストレージ信号Sout(i)として出力する。
ゲート信号提供部410は好ましくは、プルアップ制御部420、プルアップ部430、プルダウン部440、および保持部450を含む。プルアップ制御部420は第2トランジスタT2と第3トランジスタT3との直列接続を含む。第2トランジスタT2のゲートは第1セット端子S1に連結され、ドレインは第1スキャン方向端子D1に連結されている。第3トランジスタT3のゲートは第1リセット端子R1に連結され、ソースは第2スキャン方向端子D2に連結されている。第2トランジスタT2のソースと第3トランジスタT3のドレインとは第1ノードN1で互いに連結されている。プルアップ部430は第1トランジスタT1と第1キャパシタC1とを含む。第1キャパシタC1は第1トランジスタT1のゲートとドレインとの間に連結されている。第1トランジスタT1のゲートは第1ノードN1に連結され、ドレインは第1クロック端子CK1に連結され、ソースはゲート出力端子OUT1に連結されている。プルダウン部440は第6トランジスタT6を含む。第6トランジスタT6のドレインは第1トランジスタT1のソースに連結され、ソースは電源電圧端子Gに連結され、ゲートは第2クロック端子CK2に連結されている。保持部450は、第4トランジスタT4、第5トランジスタT5、および第7トランジスタT7を含む。第4トランジスタT4のゲート、第5トランジスタT5のゲート、および第7トランジスタT7のドレインは第2ノードN2で互いに連結され、各トランジスタT4、T5、T7のソースはいずれも電源電圧端子Gに連結されている。第4トランジスタT4のドレインと第7トランジスタT7のゲートとは第1ノードN1に連結され、第5トランジスタT5のドレインは第1トランジスタT1のソースに連結されている。第2ノードN2と第1クロック端子CK1との間には第2キャパシタC2が連結されている。
各トランジスタT1〜T7は好ましくは非晶質シリコン薄膜トランジスタであり、第1基板100の非表示部PAに集積化されている。
第iステージSTiのゲート信号提供部410は第iゲート信号Gout(i)を以下のように生成する。図7に、第(i−2)ステージST(i−2)〜第(i+2)ステージST(i+2)の各ゲート信号提供部410によって生成されるゲート信号Gout(i−2)〜Gout(i+2)の波形図を示す(i=3、4、…、n−2)。順方向スキャンモードでは図7の左から右に時間が経過し、逆方向スキャンモードではその逆である。図7には更に、クロック信号CKVとクロックバー信号CKVBとの各波形も示している。図7では、整数iが奇数である場合を想定している。
順方向スキャンモードでは第(i−1)水平走査期間Pon(i−1)に、逆方向スキャンモードでは第(n−i)水平走査期間Pon(n−i)に、第1クロック端子CK1の電圧がゲートオフ電圧Voffに維持され、第2クロック端子CK2の電圧がゲートオン電圧Vonに維持されるように、クロック信号CKVとクロックバー信号CKVBとの各位相が設定されている。従って、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の直前の水平走査期間では第6トランジスタT6がターンオンし、ゲート出力端子OUT1が電源電圧端子Gに連結される。それにより、ゲート出力端子OUT1の電圧、すなわち第iゲート信号Gout(i)のレベルはゲートオフ電圧Voffに維持される。
順方向スキャンモードでは第(i−1)水平走査期間Pon(i−1)に第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第2トランジスタT2がターンオンし、ハイレベルの第1スキャン方向制御信号DIRが第1ノードN1に伝達される。逆方向スキャンモードでは第(n−i)水平走査期間Pon(n−i)に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)がゲートオン電圧Vonに維持されるので第3トランジスタT3がターンオンし、ハイレベルの第2スキャン方向制御信号DIRBが第1ノードN1に伝達される。従って、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の直前の水平走査期間では第1ノードN1の電圧がゲートオン電圧Vonに維持される。従って、第1トランジスタT1がターンオンし、第1クロック端子CK1がゲート出力端子OUT1に連結される。第1クロック端子CK1の電圧は上記のとおり、ゲートオフ電圧Voffに維持されているので、ゲート出力端子OUT1の電圧、すなわち第iゲート信号Gout(i)のレベルはゲートオフ電圧Voffにそのまま維持される。一方、第1キャパシタC1が第1ノードN1とゲート出力端子OUT1との間の電圧差によって充電される。更に、第7トランジスタT7がターンオンするので第2ノードN2の電圧がゲートオフ電圧Voffに維持される。従って、第2ノードN2と第1クロック端子CK1とが実質的に同じ電圧に維持されるので、第4トランジスタT4と第5トランジスタT5とがオフ状態に維持され、第2キャパシタC2が放電する。
順方向スキャンモードでは第i水平走査期間Pon(i)に第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第2トランジスタT2がターンオフする。逆方向スキャンモードでは第(n−i+1)水平走査期間Pon(n−i+1)に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第3トランジスタT3がターンオフする。こうして、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間では第1ノードN1がフローティング状態に維持され、その電圧が第1キャパシタC1によってゲートオン電圧Vonに維持される。従って、第1トランジスタT1がオン状態に維持されるので、第1クロック端子CK1がゲート出力端子OUT1に接続される。クロック信号CKVとクロックバー信号CKVBとの各位相が上記のように設定されているので、その水平走査期間では、第1クロック端子CK1はゲートオン電圧Vonに維持され、第2クロック端子CK2はゲートオフ電圧Voffに維持されている。それ故、第6トランジスタT6がターンオフし、第iゲート信号Gout(i)のレベルが第1クロック端子CK1の電圧、すなわちゲートオン電圧Vonまで上昇する。更に、第7トランジスタT7がオン状態に維持されているので、第2ノードN2と第1クロック端子CK1との間の電圧差によって第2キャパシタC2が充電される。
順方向スキャンモードでは第(i+1)水平走査期間Pon(i+1)に、逆方向スキャンモードでは第(n−i+2)水平走査期間Pon(n−i+2)に、第1クロック端子CK1はゲートオフ電圧Voffに維持され、第2クロック端子CK2はゲートオン電圧Vonに維持される。従って、第1クロック端子CK1の電圧の低下に伴って第iゲート信号Gout(i)のレベルが降下する。更に、第6トランジスタT6がターンオンするので、第iゲート信号Gout(i)のレベルがゲートオフ電圧Voffに維持される。一方、順方向スキャンモードでは第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のレベルがゲートオン電圧Vonに上昇するので第3トランジスタT3がターンオンし、ローレベルの第2スキャン方向制御信号DIRBが第1ノードN1に伝達される。逆方向スキャンモードでは第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のレベルがゲートオン電圧Vonに上昇するので第2トランジスタT2がターンオンし、ローレベルの第1スキャン方向制御信号DIRが第1ノードN1に伝達される。こうして、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の直後の水平走査期間では第1ノードN1の電圧がゲートオフ電圧Voffに維持され、第1トランジスタT1がターンオフし、第1キャパシタC1が放電する。更に、第7トランジスタT7がターンオフするので、第2ノードN2がフローティング状態に維持される。
その後、次のフレームまで、第2ノードN2の電圧は、第2キャパシタC2を通して伝達される第1クロック端子CK1の電圧の変動に従って変動する。第1クロック端子CK1と第2クロック端子CK2との間では電圧の変動が逆位相であるので、第4トランジスタT4と第5トランジスタT5とは第6トランジスタT6と交互にターンオンする。その結果、第4トランジスタT4を通して第1ノードN1はゲートオフ電圧Voffに維持されるので、第1トランジスタT1はオフ状態に安定に維持され、第1キャパシタC1は完全に放電する。また、ゲート出力端子OUT1は第5トランジスタT5又は第6トランジスタT6によって常に電源電圧端子Gに接続されているので、第iゲート信号Gout(i)のレベルがゲートオフ電圧Voffに安定に維持される。
図6に示されているように、ブースト電圧提供部460は好ましくは、第1スイッチング素子470、第2スイッチング素子480、スイッチング部490、ブーストスイッチング素子Qbを含む。第1スイッチング素子470は好ましくは、ダイオード接続の第8トランジスタT8を含む。第2スイッチング素子480は好ましくは、ダイオード接続の第9トランジスタT9を含む。第8トランジスタT8のドレインとゲートとは第1セット端子S1に連結され、第9トランジスタT9のドレインとゲートとは第1リセット端子R1に連結されている。各トランジスタT8、T9のソースは第3ノードN3で互いに連結されている。スイッチング部490は好ましくは2個のトランジスタT10、T11の並列接続を含む。各トランジスタT10、T11のドレインは第3ノードN3に連結され、ソースは電源電圧端子Gに連結されている。第10トランジスタT10のゲートは第2セット端子S2に連結され、第11トランジスタT11のゲートは第2リセット端子R2に連結されている。ブーストスイッチング素子Qbのドレインはブースト電圧端子Bに連結され、ソースはストレージ出力端子OUT2に連結され、ゲートは第3ノードN3に連結されている。各トランジスタT8〜T11は好ましくは非晶質シリコン薄膜トランジスタであり、第1基板100の非表示部PAに集積化されている
第iステージSTiのブースト電圧提供部460は、図4A、図4Bに示されている第iストレージ信号Sout(i)を以下のように生成する。
順方向スキャンモードでは第(i−2)水平走査期間Pon(i−2)に第(i−2)ゲート信号Gout(i−2)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第10トランジスタT10がターンオンし、第3ノードN3の電圧がゲートオフ電圧Voffに維持される。逆方向スキャンモードでは第(n−i−1)水平走査期間Pon(n−i−1)に第(i+2)ゲート信号Gout(i+2)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第11トランジスタT11がターンオンし、第3ノードN3の電圧がゲートオフ電圧Voffに維持される。こうして、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の2つ前の水平走査期間、すなわちブースト電圧出力期間Pbの開始前では、第3ノードN3の電圧、すなわち第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオフ電圧Voffに維持される。従って、ブーストスイッチング素子Qbはオフ状態に維持されるので、ストレージ出力端子OUT2がフローティング状態に維持され、その電圧、すなわち第iストレージ信号Sout(i)のレベルが一定に維持される。
順方向スキャンモードでは第(i−1)水平走査期間Pon(i−1)に第(i−2)ゲート信号Gout(i−2)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第10トランジスタT10がターンオフする。逆方向スキャンモードでは第(n−i)水平走査期間Pon(n−i)に第(i+2)ゲート信号Gout(i+2)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第11トランジスタT11がターンオフする。一方、順方向スキャンモードでは第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第8トランジスタT8がターンオンし、第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)が第3ノードN3に伝達される。逆方向スキャンモードでは第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第9トランジスタT9がターンオンし、第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)が第3ノードN3に伝達される。こうして、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の直前の水平走査期間、すなわちブースト電圧出力期間Pbの初期に第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持される。従って、ブーストスイッチング素子Qbがターンオンするので、ストレージ出力端子OUT2がブースト電圧端子Bに接続され、第iストレージ信号Sout(i)のレベルがブースト電圧Vboostに一致する。
順方向スキャンモードでは第i水平走査期間Pon(i)に第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第8トランジスタT8がターンオフする。逆方向スキャンモードでは第(n−i+1)水平走査期間Pon(n−i+1)に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第9トランジスタT9がターンオフする。こうして、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間、すなわちブースト電圧出力期間Pbの中間では第3ノードN3がフローティング状態に維持されるので、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持される。従って、ブーストスイッチング素子Qbがオン状態に維持されるので、第iストレージ信号Sout(i)としてブースト電圧Vboostが出力され続ける。
順方向スキャンモードでは第(i+1)水平走査期間Pon(i+1)に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第9トランジスタT9がターンオンし、第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)が第3ノードN3に伝達される。逆方向スキャンモードでは第(n−i+2)水平走査期間Pon(n−i+2)に第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第8トランジスタT8がターンオンし、第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)が第3ノードN3に伝達される。こうして、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の直後の水平走査期間、すなわちブースト電圧出力期間Pbの後期では第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持される。従って、ブーストスイッチング素子Qbがオン状態に維持されるので、第iストレージ信号Sout(i)としてブースト電圧Vboostが出力され続ける。
順方向スキャンモードでは第(i+2)水平走査期間Pon(i+2)に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第9トランジスタT9がターンオフし、第(i+2)ゲート信号Gout(i+2)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第11トランジスタT11がターンオンする。逆方向スキャンモードでは第(n−i+3)水平走査期間Pon(n−i+3)に第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のレベルがゲートオフ電圧Voffに戻るので第8トランジスタT8がターンオフし、第(i−2)ゲート信号Gout(i−2)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持されるので第10トランジスタT10がターンオンする。こうして、いずれのスキャンモードでも、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の2つ後の水平走査期間、すなわちブースト電圧出力期間Pbの終了後では、第3ノードN3が電源電圧端子Gに接続され、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持される。従って、ブーストスイッチング素子Qbはターンオフするので、ストレージ出力端子OUT2がフローティング状態に維持され、第iストレージ信号Sout(i)のレベルが一定に維持される。
以上のように、第iステージSTiのブースト電圧提供部460は、図4A、図4B、および図7に示されているように、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルをブースト電圧出力期間Pbにハイレベルに維持する。それにより、その期間Pbではブースト電圧Vboostが第iストレージ信号Sout(i)として出力される。尚、スイッチング部490では、2個のトランジスタT10、T11が第(i−2)ゲート信号Gout(i−2)および第(i+2)ゲート信号Gout(i+2)に従ってオンオフするのに代え、例えば、少なくとも一つのトランジスタが、第iゲート信号Gout(i)をゲートオン電圧Vonに維持すべき水平走査期間の前後の水平走査期間、すなわちブースト電圧出力期間Pbの開始時と終了時とで第3ノードN3を電源電圧端子Gに接続し、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルをゲートオフ電圧Voffに維持しても良い。
図8に、本発明の第2実施形態による液晶表示装置のブロック図を示す。図8では、図1に示されている構成要素と同様な構成要素に対しては同一の符号を付す。更に、それら同様な構成要素の詳細については、第1実施形態についての説明を援用する。
図8に示されている第2実施形態による液晶表示装置11は、図1に示されている第1実施形態による液晶表示装置10とは異なり、クロック生成部600a、600bとゲート駆動部400a、400bとが二つずつに分割されている。更に、ゲートラインとストレージラインとの各総数が好ましくは偶数2nである。
2つのゲート駆動部400a、400bは好ましくは表示部DAの両側に一つずつ実装されている。好ましくは、第1ゲート駆動部400aは奇数番目のゲートラインG1、G3、…、G(2n−1)にゲート信号を出力し、奇数番目のストレージラインS1、S3、…、S(2n−1)にストレージ信号を出力する。第2ゲート駆動部400bは偶数番目のゲートラインG2、G4、…、G2nにゲート信号を出力し、偶数番目のストレージラインS2、S4、…、S2nにストレージ信号を出力する。更に、第1ゲート駆動部400aは偶数番目のゲートラインG2、G4、…、G2nからゲート信号を入力し、第2ゲート駆動部400bは奇数番目のゲートラインG1、G3、…、G(2n−1)からゲート信号を入力する。尚、2つのゲート駆動部400a、400bの配置やそれぞれに連結されるゲートラインの組み合わせはその他にも可能である。また、2つのゲート駆動部400a、400bが一体化されていても良い。
タイミングコントローラ501は、第1ゲート駆動部400aには第1スキャン開始信号STV_Lを提供し、第2ゲート駆動部400bには第2スキャン開始信号STV_Rを提供する。各スキャン開始信号STV_L、STV_Rは、各ゲート駆動部400a、400bに各フレームでの動作を開始するタイミングを示す。タイミングコントローラ501は好ましくは、第1スキャン開始信号STV_Lと第2スキャン開始信号STV_Rとの間に所定の位相差、好ましくは1水平周期1Hの位相差を設ける。それにより、第2ゲート駆動部400bは第1ゲート駆動部400aより、順方向スキャンモードでは1水平周期1Hだけ遅れて起動し、逆方向スキャンモードでは1水平周期1Hだけ早く起動する。
2つのクロック生成部600a、600bはいずれも、図1に示されているクロック生成部600と実質的に同一である。タイミングコントローラ501は、第1クロック生成部600aには第1クロック生成制御信号CONT2aを提供し、第2クロック生成部600bには第2クロック生成制御信号CONT2bを提供する。各クロック生成制御信号CONT2a、CONT2bは第1実施形態によるクロック生成制御信号CONT2と実質的に同じ信号である。第1クロック生成部600aは第1クロック生成制御信号CONT2aに従って互いに逆位相の第1クロック信号CKV_Lと第1クロックバー信号CKVB_Lとの対を生成する。第2クロック生成部600bは第2クロック生成制御信号CONT2bに従って互いに逆位相の第2クロック信号CKV_Rと第2クロックバー信号CKVB_Rとの対を生成する。各信号対CKV_L、CKVB_L、CKV_R、CKVB_Rは第1ゲート駆動部400aと第2ゲート駆動部400bとの両方に提供される。図9に各信号対CKV_L、CKVB_L、CKV_R、CKVB_Rの波形図を示す。図9に示されているように、各信号対は、図7に示されている第1実施形態による信号対CKV、CKVBと実質的に同じ波形である。但し、各信号のパルス幅は好ましくは1水平周期1Hの2倍である。更に、第1クロック信号CKV_Lと第2クロック信号CKV_Rとの間には所定の位相差、好ましくは半周期、更に好ましくは1水平周期1Hの位相差が設定されている。特に、第1クロック信号CKV_Lは第2クロック信号CKV_Rより、順方向スキャンモードでは1水平周期1Hだけ遅れ、逆方向スキャンモードでは1水平周期1Hだけ進んでいる。
各ゲート駆動部400a、400bは、タイミングコントローラ501からはスキャン開始信号STV_L、STV_Rとスキャン方向制御信号DIR/DIRBとを受け、第1クロック生成部600aからは第1クロック信号CKV_Lと第1クロックバー信号CKVB_Lとを受け、第2クロック生成部600bからは第2クロック信号CKV_Rと第2クロックバー信号CKVB_Rとを受け、外部の電源回路からはゲートオフ電圧Voffとブースト電圧Vboostとを受ける。それらの入力信号/電圧を利用し、各ゲート駆動部400a、400bは第1実施形態によるゲート駆動部400とほぼ同様にゲート信号とストレージ信号とを生成する。図9にはゲート信号とストレージ信号との各波形も示されている。
各ゲート駆動部400a、400bから出力されるゲート信号の波形は、第1実施形態によるゲート駆動部400によるゲート信号の波形と同様である。但し、各ゲートラインGiに対するゲート信号Gout(i)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持される期間、すなわちゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)は、好ましくは図9に示されているように、1水平周期1Hの2倍である。更に、2つのゲート駆動部400a、400b間での動作タイミングのずれにより、図9に示されているように、第iゲートラインGiに対する第iゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)は、第iゲートラインGiの両側に隣接するゲートラインG(i−1)、G(i+1)のそれぞれに対するゲート信号Gout(i−1)、Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i−1)、Pon(i+1)と、好ましくは1水平周期1Hずつオーバーラップする(i=2、3、…、2n−1)。それにより、各ゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)はプリチャージ期間Ppre(i)とメインチャージ期間Pmain(i)とに分けられる。好ましくは、各アクティブ期間Pon(i)の前半がプリチャージ期間Ppre(i)であり、後半がメインチャージ期間Pmain(i)である。例えば順方向スキャンモードでは図9に示されているように、第iゲート信号Gout(i)のプリチャージ期間Ppre(i)は第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のメインチャージ期間Pmain(i−1)とオーバーラップし、第iゲート信号Gout(i)のメインチャージ期間Pmain(i)は第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のプリチャージ期間Ppre(i+1)とオーバーラップする。逆方向スキャンモードではその反対である。更に好ましくは、第iゲート信号Gout(i)のメインチャージ期間Pmain(i)は、順方向スキャンモードでは第i水平走査期間に一致し、逆方向スキャンモードでは第(n−i)水平走査期間に一致する。
各ゲート駆動部400a、400bは好ましくは、ゲート信号を出力すべきゲートラインと同数、すなわちn個のステージのカスケード接続を含む。その構成は図5に示されているものと比べ、奇数番目又は偶数番目のゲートラインに連結されたステージしか含まれていないことに加え、次の点で異なる。まず、第iステージSTiの第2セット端子S2には、別のゲート駆動部に含まれている第(i−1)ステージST(i−1)からゲート信号Gout(i−1)が入力され、第2リセット端子R2には、別のゲート駆動部に含まれている第(i+1)ステージST(i+1)からゲート信号Gout(i+1)が入力される。次に、第1ゲート駆動部400aでは先頭のステージST1の第1クロック端子CK1に第1クロック信号CKV_Lが入力されるのに対し、第2ゲート駆動部400bでは先頭のステージST2の第1クロック端子CK1に第2クロックバー信号CKVB_Rが入力される。更に、各ステージSTiには第3クロック端子と第4クロック端子とが追加されている。第1ゲート駆動部400aでは、カスケード接続の奇数番目のステージST1、ST5、…の第3クロック端子には第2クロック信号CKV_Rが入力され、第4クロック端子には第2クロックバー信号CKVB_Rが入力され、偶数番目のステージST3、ST7、…ではその逆である。第2ゲート駆動部400bでは、カスケード接続の奇数番目のステージST2、ST6、…の第3クロック端子には第1クロック信号CKV_Lが入力され、第4クロック端子には第1クロックバー信号CKVB_Lが入力され、偶数番目のステージST4、ST8、…ではその逆である。
図10に、第1ゲート駆動部400aに含まれる第iステージSTiの等価回路を示す(i=1、3、5、…、2n−1)。尚、第2ゲート駆動部400bに含まれる各ステージST2、ST4、…の等価回路も同様である。図10に示されているように、第iステージSTiはゲート信号提供部410aとブースト電圧提供部460aとを含む。ゲート信号提供部410aの構造及び動作は図6に示されているもの410と同様であるので、その詳細は図6についての説明を援用する。
第iステージSTiのブースト電圧提供部460aは、第2ゲート駆動部400bから第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)と第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)とを入力し、それらを利用して第iブースト制御信号CONT3(i)をブースト電圧出力期間Pbにアクティブにする。好ましくは図9に示されているように、ブースト電圧出力期間Pbは、順方向スキャンモードでは第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)の開始時点から第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)の終了時点までに設定される。逆方向スキャンモードではその逆である。ブースト電圧出力期間Pbでは第iストレージラインSiの電圧Sout(i)が図9に示されているように、ブースト電圧Vboostに一致して変動する。ここで、ブースト電圧出力期間Pbの長さはブースト電圧Vboostのパルス幅1Hの4倍である。好ましくは、図9に示されているようにブースト電圧出力期間Pbの前に第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がハイレベルに維持されているときは、ブースト電圧Vboostの1つの立ち上がり端E1から、それに続く2番目の立ち下がり端E2までがブースト電圧出力期間Pbの中に収まるように、ブースト電圧Vboostの位相が調節される。それにより、第iゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)はブースト電圧Vboostのその立ち上がり端E1の後に始まり、その立ち下がり端E2の前に終了する。逆に、ブースト電圧出力期間Pbの前に第iストレージラインSiの電圧Sout(i)がローレベルに維持されているときは、ブースト電圧Vboostの1つの立ち下がり端から、それに続く2番目の立ち上がり端までがブースト電圧出力期間Pbの中に収まるようにブースト電圧Vboostの位相が調節される。それにより、第iゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)はブースト電圧Vboostのその立ち下がり端の後に始まり、その立ち上がり端の前に終了する。
図10に示されているように、ブースト電圧提供部460aは好ましくは、第1スイッチング素子470a、第2スイッチング素子480a、およびスイッチング部490aを含む。第1スイッチング素子470aは好ましくは、ダイオード接続の第8トランジスタT8を含む。第2スイッチング素子480aは好ましくは、ダイオード接続の第9トランジスタT9を含む。第8トランジスタT8のドレインとゲートとは第2セット端子S2に連結され、第9トランジスタT9のドレインとゲートとは第2リセット端子R2に連結されている。各トランジスタT8、T9のソースは第3ノードN3で互いに連結されている。スイッチング部490aは好ましくは、第8トランジスタT8と並列に接続された第12トランジスタT12、および第8トランジスタT8と並列に接続された第13トランジスタT13を含む。第12トランジスタT12のゲートは第3クロック端子CK3に連結され、第13トランジスタT13のゲートは第4クロック端子CK4に連結されている。ブーストスイッチング素子Qbのドレインはブースト電圧端子Bに連結され、ソースはストレージ出力端子OUT2に連結され、ゲートは第3ノードN3に連結されている。各トランジスタT8、T9、T12、T13は好ましくは非晶質シリコン薄膜トランジスタであり、第1基板100の非表示部PAに集積化されている
第iステージSTiのブースト電圧提供部460aは、図9に示されている順方向スキャンモードにおけるブースト電圧出力期間Pbを以下のように設定する。尚、逆方向スキャンモードの場合も同様である。
第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)が始まるまでは、すなわちブースト電圧出力期間Pbの開始前では、第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)と第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)とのいずれのレベルもゲートオフ電圧Voffに維持されている。従って、第3クロック端子CK3と第4クロック端子CK4との各電圧が交互に上昇するのに応じて第12トランジスタT12と第13トランジスタT13とが交互にターンオンすることにより、第3ノードN3の電圧、すなわち第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオフ電圧Voffに維持される。従って、ブーストスイッチング素子Qbはオフ状態に維持されるので、ストレージ出力端子OUT2がフローティング状態に維持され、その電圧、すなわち第iストレージ信号Sout(i)のレベルが一定に維持される。
第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)では第8トランジスタT8がターンオンして第3ノードN3が第2セット端子S2に接続される。この時、第3クロック端子CK3の電圧がゲートオン電圧Vonに上昇し、第4クロック端子CK4の電圧がゲートオフ電圧Voffに降下するように、第2クロック信号CKV_Rと第2クロックバー信号CKVB_Rとの各位相が設定されている。従って、第12トランジスタT12はターンオンし、第13トランジスタT13はターンオフする。一方、第9トランジスタT9はオフ状態に維持されている。従って、第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)によって第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持される。
第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)の終了直後に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)が開始される。第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)では第9トランジスタT9がターンオンして第3ノードN3が第2リセット端子R2に接続される。この時、第3クロック端子CK3の電圧は降下するので第12トランジスタT12はターンオフし、第4クロック端子CK4の電圧は上昇するので第13トランジスタT13はターンオンする。一方、第8トランジスタT8はオフ状態に維持されている。従って、第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)によって第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオン電圧Vonに維持される。
第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)が過ぎた後は、スイッチング部490aの2つのトランジスタT12、T13が第2クロック信号CKV_Rおよび第2クロックバー信号CKVB_Rに応じて交互にターンオンし、ローレベルの第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)および第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)を交互に第3ノードN3に伝達する。こうして、次のフレームまで、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオフ電圧Voffに維持される。
第2実施形態による液晶表示装置では第1実施形態による液晶表示装置とは異なり、各ゲート信号のアクティブ期間にプリチャージ期間が設けられている。以下、その作用効果について、順方向スキャンモード、逆方向スキャンモードの順に説明する。
図11Aに順方向スキャンモードでの各信号/電圧の波形図を示す。第iゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)のプリチャージ期間Ppre(i)では、第i行の各画素のスイッチング素子Qpがターンオンし、各データラインDjを通して第(i−1)行の各画素に対するデータ電圧が第i行の各画素の液晶キャパシタClcに対しても印加される。それにより、それらの液晶キャパシタClcがプリチャージされる。図11Aに示されている例では、第(i−1)行の各画素に対するデータ電圧の極性が共通電圧Vcomに対して負に設定されているので、第i行の画素では画素電極PEの電圧V_Clcが共通電圧Vcomからある電圧Vprepだけ降下する。同じアクティブ期間Pon(i)のメインチャージ期間Pmain(i)では第i行の各画素の画素電極PEに対し、共通電圧Vcomに対する極性が負であるデータ電圧−Vdatが印加される。そのとき、画素電極PEの電圧V_Clcは既に共通電圧Vcomより電圧Vprepだけ降下しているので、メインチャージ期間Pmain(i)の開始後、速やかに画素電極PEの電圧V_Clcがそのデータ電圧−Vdatに達する。
第iゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)の終了時、第i行の各画素ではスイッチング素子Qpがターンオフし、画素電極PEがフローティング状態に維持される。その後、ブースト電圧Vboostの立ち下がり端E2に応じて第iストレージラインSiの電圧Sout(i)が立ち下がるとき、ストレージキャパシタCstを通して画素電極PEの電圧が更に降下する。例えばストレージキャパシタCstのキャパシタンスと液晶キャパシタClcのキャパシタンスとが同一である場合、図11Aに示されているように、ブースト電圧Vboostの立ち下がり端E2では画素電極PEの電圧V_ClcはVboost/2だけ更に降下する。そのときの液晶キャパシタClcの両端電圧が映像データDATの示す階調値に対応する目標電圧と一致すれば、その画素はその階調値の輝度で光る。従って、その画素に対するデータ電圧の絶対値Vdatを目標電圧より、好ましくはVboost/2だけ低く設定できる。その結果、データ電圧の印加に伴う電力消費量を十分に低く抑えることができる。
図11Bに逆方向スキャンモードでの各信号/電圧の波形図を示す。図11Bは図11Aに対して時間軸を逆向きに示しているので、順方向スキャンモードとは逆に、第(i+2)ゲート信号Gout(i+2)から第(i−2)ゲート信号Gout(i−2)の順にアクティブ期間Pon(i+2)〜Pon(i−2)が設定される。
第iゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)のプリチャージ期間Ppre(i)では、第i行の各画素のスイッチング素子Qpがターンオンし、各データラインDjを通して第(i+1)行の各画素に対するデータ電圧が第i行の各画素の液晶キャパシタClcに対しても印加される。それにより、それらの液晶キャパシタClcがプリチャージされる。図11Bに示されている例では、第(i+1)行の各画素に対するデータ電圧の極性が共通電圧Vcomに対して正に設定されているので、第i行の画素では画素電極PEの電圧V_Clcが共通電圧Vcomからある電圧Vprepだけ上昇する。同じアクティブ期間Pon(i)のメインチャージ期間Pmain(i)では第i行の各画素の画素電極PEに対し、共通電圧Vcomに対する極性が正であるデータ電圧+Vdatが印加される。そのとき、画素電極PEの電圧V_Clcは既に共通電圧Vcomより電圧Vprepだけ上昇しているので、メインチャージ期間Pmain(i)の開始後、速やかに画素電極PEの電圧V_Clcがそのデータ電圧+Vdatに達する。
第iゲート信号Gout(i)のアクティブ期間Pon(i)の終了時、第i行の各画素ではスイッチング素子Qpがターンオフし、画素電極PEがフローティング状態に維持される。その後、ブースト電圧Vboostの立ち上がり端E2に応じて第iストレージラインSiの電圧Sout(i)が立ち上がるとき、ストレージキャパシタCstを通して画素電極PEの電圧が更に上昇する。例えばストレージキャパシタCstと液晶キャパシタClcとが同じキャパシタンスを持つ場合、画素電極PEの電圧はVboost/2だけ更に上昇する。そのときの液晶キャパシタClcの両端電圧が映像データDATの示す階調値に対応する目標電圧と一致すれば、その画素はその階調値の輝度で光る。従って、その画素に対するデータ電圧の絶対値Vdatを目標電圧より、好ましくはVboost/2だけ低く設定できる。その結果、データ電圧の印加に伴う電力消費量を十分に低く抑えることができる。
第2実施形態ではブースト電圧提供部460aが各ゲート駆動部400a、400bの各ステージに設けられている。その他に、全てのストレージラインに対するブースト電圧提供部が2つのゲート駆動部400a、400bのいずれか一方の内部に集められていても良い。
第2実施形態によるブースト電圧提供部の具体的な回路構成は、図10に示されているものの他にも多様に変形可能である。図12に、図10とは別のブースト電圧提供部の等価回路を示す。図12では、図10に示されている構成要素と同様な構成要素に対して同一の符号を付す。更に、それら同様な構成要素の詳細については、図10に関する上記の説明を援用する。
図12に示されているブースト電圧提供部461aは図10に示されているもの460aと比べ、第8トランジスタT8が第14トランジスタT14に置換され、第9トランジスタT9が第15トランジスタT15に置換されている点で異なる。第14トランジスタT14は第12トランジスタT12に並列に接続され、そのゲートが第1セット端子S1に連結されている。第15トランジスタT15は第13トランジスタT13に並列に接続され、そのゲートが第1リセット端子R1に連結されている。各トランジスタT12〜T15は好ましくは非晶質シリコン薄膜トランジスタであり、第1基板100の非表示部PAに集積化されている。
第1ゲート駆動部400aに含まれる第iステージSTiのブースト電圧提供部461aは、図9に示されている順方向スキャンモードにおけるブースト電圧出力期間Pbを以下のように設定する。尚、逆方向スキャンモードの場合も、第2ゲート駆動部400bに含まれるブースト電圧提供部についても同様である。
第(i−2)ゲート信号Gout(i−2)のアクティブ期間Pon(i−2)では第14トランジスタT14がターンオンし、第2セット端子S2を第3ノードN3に接続する。そのアクティブ期間Pon(i−2)のプリチャージ期間Ppre(i−2)では第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)はゲートオフ電圧Voffに維持されているので、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルもゲートオフ電圧Voffに維持される。従って、ブーストスイッチング素子Qbはオフ状態に維持されるので、ストレージ出力端子OUT2がフローティング状態に維持され、第iストレージ信号Sout(i)のレベルが一定に維持される。
第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)では第3クロック端子CK3の電圧がゲートオン電圧Vonに上昇し、第4クロック端子CK4の電圧がゲートオフ電圧Voffに降下するように、第2クロック信号CKV_Rと第2クロックバー信号CKVB_Rとの各位相が設定されている。従って、第12トランジスタT12がターンオンし、第13トランジスタT13がターンオフする。一方、第14トランジスタT14は第(i−2)ゲート信号Gout(i−2)のアクティブ期間Pon(i−2)の終了時にターンオフする。また、第15トランジスタT15はオフ状態に維持されている。従って、ハイレベルの第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)が第3ノードN3に伝達される。こうして、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルは第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)中、ゲートオン電圧Vonに維持される。
第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)の終了直後に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)が開始される。第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)では第3クロック端子CK3の電圧が降下するので第12トランジスタT12がターンオフし、第4クロック端子CK4の電圧が上昇するので第13トランジスタT13がターンオンする。一方、第14トランジスタT14はオフ状態に維持されている。また、第15トランジスタT15はアクティブ期間Pon(i+1)のプリチャージ期間Ppre(i+1)ではオフ状態に維持され、メインチャージ期間Pmain(i+1)にターンオンする。従って、ハイレベルの第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)が第3ノードN3に伝達され、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルは第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)中、ゲートオン電圧Vonに維持される。
第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)の終了により、第(i+2)ゲート信号Gout(i+2)のアクティブ期間Pon(i+2)はメインチャージ期間Pmain(i+2)に移行する。メインチャージ期間Pmain(i+2)では第15トランジスタT15はオン状態に維持されている。一方、第3クロック端子CK3の電圧が上昇するので第12トランジスタT12がターンオンし、第4クロック端子CK4の電圧が降下するので第13トランジスタT13がターンオフする。また、第14トランジスタT14はオフ状態に維持されている。従って、ローレベルの第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)が第3ノードN3に伝達され、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルはゲートオフ電圧Vonに降下する。
第(i+2)ゲート信号Gout(i+2)のアクティブ期間Pon(i+2)が過ぎた後は、2つのトランジスタT12、T13が第2クロック信号CKV_Rおよび第2クロックバー信号CKVB_Rに応じて交互にターンオンし、ローレベルの第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)および第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)を交互に第3ノードN3に伝達する。こうして、次のフレームまで、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルがゲートオフ電圧Voffに維持される。
図14に、図10、図12に示されているものとは更に別のブースト電圧提供部の等価回路を示す。図14では、図10、図12に示されている構成要素と同様な構成要素に対しては同一の符号を付す。更に、それら同様な構成要素の詳細については、図10、図12に関する説明を援用する。
図14に示されているブースト電圧提供部462aは図10に示されているもの460aと比べ、第8トランジスタT8と第9トランジスタT9とが除去され、代わりに第16トランジスタT16と第17トランジスタT17との並列接続が追加されている点、および、第3セット端子S3と第3リセット端子R3とが追加されている点で異なる。第16トランジスタT16と第17トランジスタT17とのドレインはいずれも第3ノードN3に連結され、ソースはいずれも電源電圧端子Gに連結されている。第16トランジスタT16のゲートは第3セット端子S3に連結され、第17トランジスタT17のゲートは第3リセット端子R3に連結されている。ブースト電圧提供部462aが第iステージSTiに実装されているとき、第3セット端子S3には第(i−3)ステージST(i−3)からゲート信号Gout(i−3)が入力され、第3リセット端子R3には第(i+3)ステージST(i+3)からゲート信号Gout(i+3)が入力される。各トランジスタT12、T13、T16、T17は好ましくは非晶質シリコン薄膜トランジスタであり、第1基板100の非表示部PAに集積化されている。
第1ゲート駆動部400aに含まれる第iステージSTiのブースト電圧提供部462aは、図13に示されている順方向スキャンモードにおけるブースト電圧出力期間Pbを以下のように設定する。尚、逆方向スキャンモードの場合も、第2ゲート駆動部400bに含まれるブースト電圧提供部についても同様である。
第(i−3)ゲート信号Gout(i−3)のアクティブ期間Pon(i−3)では第16トランジスタT16がターンオンし、電源電圧端子Gを第3ノードN3に接続する。一方、第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)と第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)とはいずれもゲートオフ電圧Voffに維持されているので、第2クロック信号CKV_Rと第2クロックバー信号CKVB_Rとに応じて第12トランジスタT12と第13トランジスタT13とのいずれがターンオンしても、第3ノードN3にはローレベルのゲート信号しか伝達されない。従って、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルはゲートオフ電圧Voffに維持される。
第(i−3)ゲート信号Gout(i−3)のアクティブ期間Pon(i−3)の終了直後に第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)が開始される。従って、第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)では第16トランジスタT16がターンオフする。一方、第17トランジスタT17はオフ状態に維持されている。また、第3クロック端子CK3の電圧がゲートオン電圧Vonに上昇し、第4クロック端子CK4の電圧がゲートオフ電圧Voffに降下するように、第2クロック信号CKV_Rと第2クロックバー信号CKVB_Rとの各位相が設定されている。従って、第12トランジスタT12はターンオンし、第13トランジスタT13がターンオフする。その結果、ハイレベルの第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)が第3ノードN3に伝達され、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルは第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)中、ゲートオン電圧Vonに維持される。
第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)のアクティブ期間Pon(i−1)の終了直後に第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)が開始される。第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)では、第3クロック端子CK3の電圧が降下するので第12トランジスタT12がターンオフし、第4クロック端子CK4の電圧が上昇するので第13トランジスタT13がターンオンする。一方、第16トランジスタT16と第17トランジスタT17とはいずれもオフ状態に維持されている。従って、ハイレベルの第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)が第3ノードN3に伝達され、第iブースト制御信号CONT3(i)のレベルは第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)中、ゲートオン電圧Vonに維持される。
第(i+1)ゲート信号Gout(i+1)のアクティブ期間Pon(i+1)の終了直後に第(i+3)ゲート信号Gout(i+3)のアクティブ期間Pon(i+3)が開始される。第(i+3)ゲート信号Gout(i+3)のアクティブ期間Pon(i+3)では第17トランジスタT17がターンオンし、電源電圧端子Gを第3ノードN3に接続する。一方、第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)と第(i−1)ゲート信号Gout(i−1)とはいずれもゲートオフ電圧Voffに維持されているので、第2クロック信号CKV_Rと第2クロックバー信号CKVB_Rとに応じて第12トランジスタT12と第13トランジスタT13とのいずれがターンオンしても、第3ノードN3にはローレベルのゲート信号しか伝達されない。従って、第iブースト制御信号CONT3(i)は第(i+3)ゲート信号Gout(i+3)のアクティブ期間Pon(i+3)中、ゲートオフ電圧Voffに維持される。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明した。しかし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更することなく、上記の実施形態を他の実施形態に変更可能であろう。すなわち、上記の実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではない。
本発明は液晶表示装置に関し、上記のとおり、スキャン方向が切換可能であっても省電力化を可能にする。このように、本発明は明らかに産業上利用可能である。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置のブロック図 図1に示されている液晶表示装置に含まれる一つの画素の模式図 図1に示されている、列方向に並ぶ三つの画素の模式図 図1に示されているゲート駆動部によって順方向スキャンモードにおいて利用される信号の波形図 図1に示されているゲート駆動部によって逆方向スキャンモードにおいて利用される信号の波形図 図1に示されているゲート駆動部の内部構成のブロック図 図5に示されている第iステージの等価回路図 図5に示されている第iステージによって利用される信号の波形図 本発明の第2実施形態による液晶表示装置のブロック図 図8に示されているゲート駆動部によって利用される信号の波形図 図8に示されている第1ゲート駆動部の第iステージの等価回路図 図8に示されているゲート駆動部によって順方向スキャンモードにおいて利用される信号の波形図 図8に示されているゲート駆動部によって逆方向スキャンモードにおいて利用される信号の波形図 図8に示されている第1ゲート駆動部の第iステージに含まれるブースト電圧提供部の別の例を示す等価回路図 図14に示されているブースト電圧提供部を含む第iステージによって利用される信号の波形図 図8に示されている第1ゲート駆動部の第iステージに含まれるブースト電圧提供部の更に別の例を示す等価回路図
符号の説明
10 液晶表示装置
300 液晶パネル
400 ゲート駆動部
410 ゲート信号提供部
420 プルアップ制御部
430 プルアップ部
440 プルダウン部
450 保持部
460 ブースト電圧提供部
470 第1スイッチング素子
480 第2スイッチング素子
490 スイッチング部
500 タイミングコントローラ
600 クロック生成部
700 データ駆動部

Claims (19)

  1. ゲート信号がゲートオン電圧に維持されるアクティブ期間にデータ電圧を受けて充電される液晶キャパシタ、
    前記液晶キャパシタに一端が連結されたストレージキャパシタ、および、
    前記アクティブ期間を含むブースト電圧出力期間に、所定の周期で2つの異なるレベルに交互に維持されるブースト電圧を前記ストレージキャパシタの他端に対して印加する駆動部、
    を含む液晶表示装置であり、
    前記ブースト電圧の第1立ち上がり端または第1立ち下がり端が前記ブースト電圧出力期間の開始時点から前記アクティブ期間の開始時点までの間に位置し、前記ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端が前記アクティブ期間の終了時点から前記ブースト電圧出力期間の終了時点までの間に位置するように、前記駆動部が前記ブースト電圧出力期間を設定する液晶表示装置。
  2. 前記ブースト電圧の前記第2立ち上がり端または前記第2立ち下がり端に応じて前記液晶キャパシタの両端電圧が上昇し、または降下する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記液晶キャパシタに第1ゲート信号を伝達する第1ゲートライン、および、
    前記液晶キャパシタとは別の液晶キャパシタに第2ゲート信号を伝達する第2ゲートライン、
    をさらに含み、
    前記第1ゲート信号のアクティブ期間を前記第2ゲート信号のアクティブ期間より先に設定する第1モードと、前記第2ゲート信号のアクティブ期間を前記第1ゲート信号のアクティブ期間より先に設定する第2モードとを切換可能である、請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1モードおよび前記第2モードとのいずれでも、前記第1ゲート信号のアクティブ期間に充電された液晶キャパシタの両端電圧は、前記ブースト電圧の前記第2立ち上がり端または前記第2立ち下がり端に応じて上昇し、または降下する、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 第1から第nまでのn本のゲートライン、
    第iゲートライン(iは1以上n以下の整数を表す。)に対して印加される第iゲート信号がゲートオン電圧に維持されるアクティブ期間にデータ電圧を受けて充電される複数の液晶キャパシタ、
    前記複数の液晶キャパシタのそれぞれに一つずつ一端が連結された複数のストレージキャパシタ、および、
    前記第iゲート信号を前記第iゲートラインに対して印加し、前記第iゲート信号のアクティブ期間を含む第iブースト電圧出力期間に、所定の周期で2つの異なるレベルに交互に維持されるブースト電圧を、前記第iゲート信号のアクティブ期間に充電される液晶キャパシタに連結されたストレージキャパシタの他端に対して印加するゲート駆動部、
    を含む液晶表示装置であり、
    前記ゲート駆動部が、前記第1ゲート信号から前記第nゲート信号の順にアクティブ期間を設定する順方向スキャンモードと、前記第nゲート信号から前記第1ゲート信号の順にアクティブ期間を設定する逆方向スキャンモードとを切換可能であり、
    前記第iゲート信号のアクティブ期間に充電された液晶キャパシタの両端電圧が前記第iゲート信号のアクティブ期間の後に前記ブースト電圧の立ち上がりによって上昇し、または前記ブースト電圧の立ち下がりによって降下するように、前記ゲート駆動部が前記第iブースト電圧出力期間を設定する液晶表示装置。
  6. 前記ゲート駆動部は、第1から第nまでのn個のステージを含み、
    第iステージは、
    前記第iゲート信号を出力するゲート信号提供部、および、
    前記第iブースト電圧出力期間に前記ブースト電圧を、前記第iゲート信号のアクティブ期間に充電される液晶キャパシタに連結されたストレージキャパシタの他端に対して印加するブースト電圧提供部、
    を含む、請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記ブースト電圧提供部は、
    ブースト制御信号を生成して前記第iブースト電圧出力期間にアクティブにするブースト制御信号生成部、および、
    前記ブースト制御信号に応じてオンオフし、前記ブースト電圧を、前記第iゲート信号のアクティブ期間に充電される液晶キャパシタに連結されたストレージキャパシタの他端に対して印加し、またはその印加を停止するスイッチング部、
    を含む、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記ゲート駆動部は前記第iブースト電圧出力期間(但し、iは2以上n−1以下の整数を表す。)を、第(i−1)ゲート信号のアクティブ期間と前記第(i+1)ゲート信号のアクティブ期間とのそれぞれにオーバーラップさせる、請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記ブースト制御信号生成部は、
    前記第(i−1)ゲート信号のアクティブ期間に前記第(i−1)ゲート信号を出力ノードに対して印加する第1スイッチング素子、
    前記第(i+1)ゲート信号のアクティブ期間に前記第(i+1)ゲート信号を前記出力ノードに対して印加する第2スイッチング素子、および、
    前記第(i−1)ゲート信号のアクティブ期間または前記第(i+1)ゲート信号のアクティブ期間の後に前記出力ノードの電圧を降下させるスイッチング部、
    を含み、
    前記出力ノードの電圧を前記ブースト制御信号として出力する、
    請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子はそれぞれ、ダイオード接続の非晶質シリコン薄膜トランジスタを含み、
    前記スイッチング部は非晶質シリコン薄膜トランジスタを含む、
    請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記ブースト制御信号生成部は、
    前記第(i−1)ゲート信号のアクティブ期間に前記第(i−1)ゲート信号を出力ノードに対して印加する第1スイッチング素子、
    前記第(i+1)ゲート信号のアクティブ期間に前記第(i+1)ゲート信号を前記出力ノードに対して印加する第2スイッチング素子、
    前記第(i−2)ゲート信号のアクティブ期間の少なくとも一部に前記第(i−1)ゲート信号を前記出力ノードに対して印加する第3スイッチング素子、および、
    前記第(i+2)ゲート信号のアクティブ期間の少なくとも一部に前記第(i+1)ゲート信号を前記出力ノードに対して印加する第4スイッチング素子、
    を含み、
    前記出力ノードの電圧を前記ブースト制御信号として出力する、
    請求項8に記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1ないし第4スイッチング素子はそれぞれ、非晶質シリコン薄膜トランジスタを含む、請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記ブースト電圧の第1立ち上がり端または第1立ち下がり端が前記第iブースト電圧出力期間の開始時点から前記第iゲート信号のアクティブ期間の開始時点までの間に位置し、前記ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端が前記第iゲート信号のアクティブ期間の終了時点から前記ブースト電圧出力期間の終了時点までの間に位置するように、前記ブースト電圧提供部が前記第iブースト電圧出力期間を設定する、請求項6に記載の液晶表示装置。
  14. 前記ブースト電圧の前記第2立ち上がり端または前記第2立ち下がり端に応じ、前記第iゲート信号のアクティブ期間に充電された液晶キャパシタの両端電圧が上昇し、または降下する、請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 前記ゲート信号提供部は前記第iゲート信号を出力する非晶質シリコン薄膜トランジスタを含む、請求項6に記載の液晶表示装置。
  16. 所定の周期で2つの異なるレベルに交互に維持されるブースト電圧を、液晶キャパシタに一端が連結されたストレージキャパシタの他端に対して印加し始め、その印加を継続する期間であるブースト電圧出力期間を開始させる段階、
    前記ブースト電圧出力期間中、前記ブースト電圧の第1立ち上がり端または第1立ち下がり端の後にゲート信号をアクティブにしてゲートオン電圧に維持することにより、前記液晶キャパシタに対してデータ電圧を印加する段階、
    前記ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端の前に前記ゲート信号のアクティブ期間を終了させる段階、および、
    前記ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端の後に前記ストレージキャパシタの他端に対するブースト電圧の印加を停止し、前記ブースト電圧出力期間を終了させる段階、
    を有する液晶表示装置の駆動方法。
  17. 前記ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端に応じて前記液晶キャパシタの両端電圧を上昇させ、または降下させる、請求項16に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  18. 前記ブースト電圧出力期間中、ブースト制御信号をアクティブに維持してスイッチング素子をオン状態に維持し、前記スイッチング素子を通して前記ブースト電圧を前記ストレージキャパシタの他端に対して印加する、請求項16に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  19. 複数の液晶キャパシタのそれぞれについてブースト電圧出力期間を所定の位相差で順番に設定し、各ブースト電圧出力期間を、前後に隣接するブースト電圧出力期間に含まれるゲート信号のアクティブ期間とオーバーラップさせる、請求項16に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2008042335A 2007-09-28 2008-02-25 液晶表示装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP5363007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0098166 2007-09-28
KR1020070098166A KR101599351B1 (ko) 2007-09-28 2007-09-28 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009086620A true JP2009086620A (ja) 2009-04-23
JP5363007B2 JP5363007B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=40157650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008042335A Expired - Fee Related JP5363007B2 (ja) 2007-09-28 2008-02-25 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8059219B2 (ja)
EP (1) EP2043083B1 (ja)
JP (1) JP5363007B2 (ja)
KR (1) KR101599351B1 (ja)
CN (1) CN101399026B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070903A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2011114580A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
WO2012002257A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 シャープ株式会社 信号生成回路、液晶表示装置
JP2014524598A (ja) * 2011-08-22 2014-09-22 北京京東方光電科技有限公司 ゲートドライバ集積回路、シフトレジスタ及びディスプレイスクリーン
KR101917837B1 (ko) 2011-11-10 2018-11-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치와 이의 구동방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101575175B1 (ko) * 2008-12-24 2015-12-09 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판
CN101847377B (zh) * 2009-03-27 2012-05-30 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器栅极驱动装置
KR101710154B1 (ko) * 2009-12-01 2017-02-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 전원회로 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101084260B1 (ko) * 2010-03-05 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101117738B1 (ko) * 2010-03-10 2012-02-27 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
KR101097347B1 (ko) 2010-03-11 2011-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 게이트 구동 회로 및 이를 이용한 표시 장치
KR101147424B1 (ko) 2010-03-18 2012-05-23 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101711086B1 (ko) * 2010-09-13 2017-03-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101773576B1 (ko) 2010-10-22 2017-09-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5679172B2 (ja) 2010-10-29 2015-03-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR20120065788A (ko) 2010-12-13 2012-06-21 삼성모바일디스플레이주식회사 쉬프트 레지스터 및 표시 장치
US8928707B2 (en) * 2011-09-27 2015-01-06 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
TWI438763B (zh) * 2011-10-21 2014-05-21 Au Optronics Corp 顯示面板及其閘極驅動電路
KR102024116B1 (ko) * 2012-03-22 2019-11-15 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 회로 및 이를 이용한 표시 장치
KR102055328B1 (ko) 2012-07-18 2019-12-13 삼성디스플레이 주식회사 게이트 드라이버 및 이를 포함하는 표시 장치
US9646559B2 (en) 2012-08-10 2017-05-09 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR102034140B1 (ko) * 2013-01-23 2019-10-21 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동부 및 이를 포함하는 표시 장치
US20150361159A1 (en) 2013-02-01 2015-12-17 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin based scaffold proteins
CN103941439B (zh) * 2013-06-28 2016-09-28 上海中航光电子有限公司 一种补偿馈通电压驱动电路及阵列基板
CN103617777B (zh) * 2013-11-28 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、彩膜基板及制造方法、显示面板
CN103730093B (zh) * 2013-12-26 2017-02-01 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板驱动电路、阵列基板及相应的液晶显示器
CN103927958B (zh) * 2013-12-26 2017-07-25 上海天马微电子有限公司 一种非晶硅栅极驱动电路以及平板传感器
TWI533271B (zh) * 2014-05-23 2016-05-11 友達光電股份有限公司 顯示面板驅動方法
CN104078017B (zh) 2014-06-23 2016-05-11 合肥京东方光电科技有限公司 移位寄存器单元、栅极驱动电路及显示装置
CN104299590B (zh) * 2014-10-30 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
KR20160072337A (ko) * 2014-12-12 2016-06-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106033683A (zh) * 2015-03-20 2016-10-19 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 移位寄存装置和显示装置
CN105390102B (zh) * 2015-11-02 2017-10-17 武汉华星光电技术有限公司 栅极驱动电路及应用该电路的显示装置
KR102655677B1 (ko) * 2016-07-04 2024-04-11 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 표시 장치
CN105976751A (zh) * 2016-07-28 2016-09-28 武汉华星光电技术有限公司 扫描驱动电路及具有该电路的平面显示装置
KR20180023090A (ko) * 2016-08-23 2018-03-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동방법
CN106200057B (zh) * 2016-09-30 2020-01-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的驱动方法、驱动芯片及显示装置
CN107610662B (zh) * 2017-09-22 2019-11-05 南京熊猫电子制造有限公司 一种液晶显示设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202762A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、駆動回路、駆動方法及び電子機器
JP2002278517A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003228345A (ja) * 2002-02-06 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2006078588A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2006220947A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sharp Corp アクティブマトリクス型の表示装置およびその走査側駆動回路
JP2009008919A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2009075418A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sharp Corp 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3536006B2 (ja) * 2000-03-15 2004-06-07 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP3832240B2 (ja) * 2000-12-22 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法
KR100745406B1 (ko) * 2002-06-10 2007-08-02 삼성전자주식회사 양방향 쉬프트 기능을 가지는 비정질-실리콘 박막트랜지스터 게이트 구동 쉬프트 레지스터
JP4168270B2 (ja) * 2003-08-11 2008-10-22 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法
KR20070060757A (ko) * 2005-12-09 2007-06-13 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
GB2434686A (en) * 2006-01-31 2007-08-01 Sharp Kk A drive circuit including a voltage booster
KR101295298B1 (ko) * 2006-07-28 2013-08-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI344128B (en) * 2006-09-05 2011-06-21 Ind Tech Res Inst Charge pump pixel driving circuit
KR101393638B1 (ko) * 2006-10-24 2014-05-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
US8164562B2 (en) * 2006-10-24 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202762A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、駆動回路、駆動方法及び電子機器
JP2002278517A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003228345A (ja) * 2002-02-06 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2006078588A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2006220947A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sharp Corp アクティブマトリクス型の表示装置およびその走査側駆動回路
JP2009008919A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2009075418A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sharp Corp 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070903A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
US8866802B2 (en) 2009-12-10 2014-10-21 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
WO2011114580A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
US8786531B2 (en) 2010-03-19 2014-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Pixel circuit and display device
WO2012002257A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 シャープ株式会社 信号生成回路、液晶表示装置
JP2014524598A (ja) * 2011-08-22 2014-09-22 北京京東方光電科技有限公司 ゲートドライバ集積回路、シフトレジスタ及びディスプレイスクリーン
KR101917837B1 (ko) 2011-11-10 2018-11-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치와 이의 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2043083B1 (en) 2013-02-13
CN101399026A (zh) 2009-04-01
KR101599351B1 (ko) 2016-03-15
CN101399026B (zh) 2014-04-30
EP2043083A1 (en) 2009-04-01
KR20090032712A (ko) 2009-04-01
JP5363007B2 (ja) 2013-12-11
US20090086116A1 (en) 2009-04-02
US8059219B2 (en) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363007B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR101415565B1 (ko) 표시 장치
KR101493276B1 (ko) 타이밍 컨트롤러, 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의구동 방법
KR101542509B1 (ko) 게이트 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US8957882B2 (en) Gate drive circuit and display apparatus having the same
KR102167138B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 그를 이용한 표시 장치
US8344991B2 (en) Display device and driving method thereof
JP5710112B2 (ja) ゲート駆動回路
US9123310B2 (en) Liquid crystal display device for improving the characteristics of gate drive voltage
US20100085348A1 (en) Display device and method of driving the same
KR101341010B1 (ko) 쉬프트 레지스터
JP5719103B2 (ja) 表示装置
JP2009015291A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2006107692A (ja) シフトレジスタ、これを利用したゲート駆動回路及び表示パネル
KR101222962B1 (ko) 게이트 구동회로
JP2011085680A (ja) 液晶表示装置、走査線駆動回路および電子機器
KR101509116B1 (ko) 표시 장치와 그 구동 장치 및 구동 방법
KR20140147203A (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
KR101485583B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20080014414A (ko) 쉬프트 레지스터 및 그의 구동방법과 그를 이용한 표시장치
KR101589752B1 (ko) 액정표시장치
KR100769970B1 (ko) 쉬프트 레지스터
JP4763371B2 (ja) 表示装置
KR20080030795A (ko) 부분 화면 표시가 가능한 표시장치 및 그 구동방법
JP5080894B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees