JP2009068002A - 新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物 - Google Patents

新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009068002A
JP2009068002A JP2008211393A JP2008211393A JP2009068002A JP 2009068002 A JP2009068002 A JP 2009068002A JP 2008211393 A JP2008211393 A JP 2008211393A JP 2008211393 A JP2008211393 A JP 2008211393A JP 2009068002 A JP2009068002 A JP 2009068002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide resin
dianhydride
formula
photosensitive
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008211393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5439765B2 (ja
Inventor
Tomoyasu Sunaga
友康 須永
Hiroki Kanaya
紘希 金谷
Mamiko Nomura
麻美子 野村
Junichi Ishii
淳一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemical and Information Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemical and Information Device Corp filed Critical Sony Chemical and Information Device Corp
Priority to JP2008211393A priority Critical patent/JP5439765B2/ja
Publication of JP2009068002A publication Critical patent/JP2009068002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5439765B2 publication Critical patent/JP5439765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/1053Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0387Polyamides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/357Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

【課題】架橋剤と反応し架橋点を形成し得る反応基をイミド化の前に予め導入された新規なポリイミド樹脂を使用し、それを含む感光性ポリイミド樹脂組成物から形成されたドライフィルムや感光性カバーフィルムに対し、比較的低い弾性率と耐熱性とを付与できるようにする。
【解決手段】新規なポリイミド樹脂は、式(1)で表されるアミド基含有シロキサンジアミン化合物を含むジアミン成分と、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物等の芳香族酸二無水物を含む酸二無水物成分とを、イミド化してなるものである。
【化1】
Figure 2009068002

式(1)中、R及びRは、それぞれ独立的に置換されてもよいアルキレン基であり、mは1〜30の整数であり、nは0〜20の整数である。
【選択図】なし

Description

本発明は、新規なポリイミド樹脂及びそれを含有する感光性ポリイミド樹脂組成物に関する。
フレキシブルプリント配線板やリジッド配線板を製造する場合、銅張積層板をベースに樹脂組成物からなる液状レジストやドライフィルム、そして接着剤付ポリイミドフィルムなどがカバー材として広く用いられている。更に、これらに感光性を付与した感光性樹脂組成物(液状感光性レジスト)や感光性ドライフィルムが感光性カバーフィルムとしても用いられている。それらの構成材料として、耐熱性に優れるポリベンゾイミダゾール樹脂、ポリベンゾオキサゾール樹脂、ポリイミド樹脂があるが、樹脂製造の容易性や製造コストの面から特にポリイミド樹脂が大変有用である。
ところで、フレキシブルプリント配線板やリジット配線板は、有機物や無機物の積層構造をとる。このとき、積層体を構成する材料によっては、基板の反りを生じる懸念がある。反りは、各構成材料の物性を基に下記式で表すことができる。従って、これらの配線板の反りを防ぐためには、幾つかのアプローチがあるが、ポリイミド系のカバー材を考えた場合、ポリイミド樹脂からなるフィルム自体の弾性率を低下させればよい。このような要求に対応するために、ポリイミド樹脂を構成する複数のジアミン成分の一つとしてシロキサンジアミンを使用することが提案されている(特許文献1)。また、このシロキサンジアミンを使用したポリイミド樹脂の成膜性や耐薬品性を向上させることも要求されているが、そのような要求に応えるべく、ポリイミド樹脂に架橋剤であるアクリレートと反応し架橋点を形成する反応基として、ビニルエーテル残基が導入されている。
Figure 2009068002
特開2003−131371号公報
しかしながら、特許文献1に記載されているようなシロキサンジアミンは、それを使用して調製したポリイミド樹脂から形成されたフィルムに対し、意図した低い弾性率を付与することができる反面、無電解Ni/Auメッキ耐性が低下するという問題があった。また、このポリイミド樹脂に導入されるべきビニルエーテル残基は、シロキサンジアミンと酸二無水物とを反応させてポリイミドにした後、単離されたポリイミド樹脂に導入されているため、工業生産上、有利な導入方法とは言えない。また、電子部品に適用するポリイミド樹脂には、難燃性を付与することが望ましい。
本発明は、以上説明した従来技術の問題点を解決しようとするものであり、ポリイミド樹脂から形成されたフィルムに対し、比較的低い弾性率、良好な無電解メッキ耐性と難燃性とを付与できるようにし、また、架橋剤と反応するサイトである架橋点を構成する反応基をポリイミド樹脂へ予め導入できるようにすることを目的とする。
本発明者等は、ポリイミド樹脂を構成するジアミン成分の一つであるシロキサンジアミンとして、分子内にエポキシ基含有化合物等の架橋剤と反応し架橋点を形成し得るアミド基を有する特定構造の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を使用することにより、上述の目的を達成できることを見いだし、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、以下の式(1)で表される新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を含むジアミン成分と、ピロメリットテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2′−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、4,4′−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物、9,9−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシフェニル)フルオレン酸二無水物、9,9−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]フルオレン酸二無水物、及び1,2,3,4−シクロブタン酸二無水物からなる群より選択される少なくとも一種の芳香族酸二無水物を含む酸二無水物成分とを、イミド化してなるポリイミド樹脂を提供する。
Figure 2009068002
式(1)中、R及びRは、それぞれ独立的に置換されてもよいアルキレン基であり、mは1〜30の整数であり、nは0〜20の整数である。
また、本発明は、前述の新規なポリイミド樹脂及び感光剤を含有するポリイミド樹脂組成物を提供する。
更に、本発明は、ポリイミド樹脂層を有する配線基板において、ポリイミド樹脂層が前述の感光性ポリイミド樹脂組成物の膜である配線基板を提供する。
本発明の新規なポリイミド樹脂においては、シロキサンユニットを有する新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を必須ジアミン成分としているので、ポリイミド樹脂の弾性率を低下させることができる。また、新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物は、分子内にアミド結合を有するので、配線板の銅など導体部に対するポリイミド樹脂の接着性を向上させることができる。また、アミド基は、エポキシ基と付加反応もしくは挿入反応し架橋点を形成するので、ポリイミド樹脂を単離した後に、架橋剤と反応するサイトとなる架橋点を構成する反応基をポリイミド樹脂に導入する操作が不要になる。このような新規なポリイミド樹脂を含有する感光性ポリイミド樹脂組成物は、それから形成されたフィルムに対し、比較的低い弾性率と良好な無電解メッキ耐性とを付与できる。よって、感光性ポリイミド樹脂組成物を利用して作成した配線基板は、フレキシブル基板であっても反りが小さく、また、メッキによるポリイミド樹脂組成物層の末端の浮きを抑制することができる。また、分子内に多くの芳香環を有するため、難燃性にも優れている。
本発明の新規なポリイミド樹脂は、以下式(1)で表されるアミド基含有シロキサンジアミン化合物を含むジアミン成分と、ピロメリットテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2′−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、4,4′−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物、9,9−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン酸二無水物、9,9−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]フルオレン酸二無水物、及び1,2,3,4−シクロブタン酸二無水物からなる群より選択される少なくとも一種の芳香族酸二無水物を含む酸二無水物成分とを、イミド化してなるものである。
本発明の新規ポリイミド樹脂の必須ジアミン成分である新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物は、式(1)の化学構造を有する。
Figure 2009068002
式(1)中、R及びRはそれぞれ独立的に置換されてもよいアルキレン基であるが、その具体例としては、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基を挙げることができる。置換基としては、メチル基、エチル基等の低級アルキル基、フェニル基等のアリール基を挙げることができる。中でも、原材料の入手の容易さからトリメチレン基が望ましい。また、R及びRは同一であって、互いに相違してもよいが、原材料の入手が困難になるため同一であることが望ましい。
また、mは1〜30の整数であるが、好ましくは1〜20、より好ましくは2〜20の整数である。これは、mが0であると原材料の入手が困難となり、30を超えると反応溶媒に混ざらず分離するからである。一方、nは0〜20の整数であるが、好ましくは1〜20、より好ましくは1〜10の整数である。これは、nは1以上であると、難燃性に優れたジフェニルシロキサン単位が導入されることになり、導入されていない場合よりも難燃性が向上し、20を超えると低弾性への寄与が小さくなるからである。
式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物の数平均分子量は、m、nの数により変動するが、好ましくは500〜3000、より好ましくは1000〜2000である。
式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物は、分子の両末端部にアミド結合を有することから、それから調製されたポリイミド樹脂にもアミド結合が引き継がれることになる。このため配線板の銅など導体部に対する、本発明の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物由来のポリイミド樹脂の接着性が向上する。また、アミド基は、エポキシ基と付加反応もしくは挿入反応することが知られている(日立化成テクニカルレポートNo.39(2002−7))、29頁)から、樹脂組成物やドライフィルムに普通に用いられているエポキシ樹脂と、本発明の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合由来のポリイミド樹脂とを併用すれば、アミド基が架橋剤と反応するサイトとなる架橋点を構成する反応基として機能することになる。よって、ポリイミド樹脂を単離した後に架橋基を導入する工程が不要となる。
式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物は、以下の反応スキームに従って製造することができる。
Figure 2009068002
式(1)〜(4)中、R、R、m及びnは、式(1)において既に説明した通りであり、Xは塩素、臭素などのハロゲン原子である。
式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物の製造方法においては、まず、式(2)のジアミン化合物と、式(3)のニトロベンゾイルハライドを求核置換反応させて式(4)のアミド基含有ジニトロ化合物を形成する。この場合、例えば、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、トルエン等の溶媒中で式(2)の化合物と式(3)の化合物とを加熱混合することにより式(4)のジニトロ化合物を形成することができる(Organic Chemistry,第5版,283頁(Ed.Stanley H. Pine)参照)。
次に、式(4)のジニトロ化合物のニトロ基をアミノ基に還元する。これにより式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物が得られる。ニトロ基をアミノ基に変換して式(1)の化合物が得られる限り還元方法に制限はないが、例えば安息香酸エチルとエタノールとの混合溶媒中、パラジウムカーボン触媒の存在下で式(4)の化合物を過剰の水素と接触させる方法が揚げられる(Organic Chemistry,第5版,642頁(Ed.Stanley H. Pine)参照)。
本発明のポリイミド樹脂を構成するジアミン成分中の式(1)で表されるアミド基含有シロキサンジアミン化合物の含有量は、少なすぎると無電解メッキ耐性が悪化し、多すぎると反りが大きくなるので、好ましくは0.1〜20モル%、より好ましくは0.1〜15モル%である。
ジアミン成分には、必須成分である式(1)のアミド基含有シロキサンジアミン化合物に加えて、反りを小さくするために式(2)のシロキサンジアミン化合物を含有させることができる。式(2)のシロキサンジアミン化合物の含有量は、少なすぎると低反りの効果が十分でなく、多すぎると難燃性が低下するので、好ましくは40〜90モル%、より好ましくは50〜80モル%である。更に、ジアミン成分は、式(1)及び式(2)のジアミン化合物に加えて、ポジ型の感光性付与の基礎となるアルカリ溶解性を達成するために、3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンを含有することができる。3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンのジアミン成分中の含有量は、少なすぎるとアルカリ溶解性が得られず、多すぎるとアルカリ溶解性が高くなりすぎるので、好ましくは20〜50モル%、より好ましくは25〜45モル%である。
Figure 2009068002
式(2)中、R、R、m、nは、式(1)で説明したとおりである。
ジアミン成分として、式(2)及び3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンに加えて、本発明の効果を損なわない範囲で、一般的なポリイミド樹脂のジアミン成分として使用されているものと同様のジアミン化合物(特許第3363600号明細書段落0008参照)を併用することができる。
本発明の新規なポリイミド樹脂を構成する酸二無水物成分としては、ピロメリットテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2′−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、4,4′−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物、9,9−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン酸二無水物、9,9−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]フルオエレン酸二無水物、及び1,2,3,4−シクロブタン酸二無水物からなる群より選択される少なくとも一種の芳香族酸二無水物を含む酸二無水物成分を挙げることができる。中でも、ポジ型の感光性付与の基礎となるアルカリ溶解性を高める点から3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物を使用することが好ましい。
酸二無水物成分として、上述した化合物に加えて、本発明の効果を損なわない範囲で、一般的なポリイミド樹脂の酸二無水物成分として使用されているものと同様の酸二無水物(特許第3363600号明細書段落0009参照)を併用することができる。
本発明のポリイミド樹脂は、上述した式(1)のアミド基含有シロキサンジアミン化合物を含有するジアミン成分と、酸二無水物成分とをイミド化することにより製造することができる。ここで、ジアミン成分1モルに対する酸二無水物成分のモル比は、通常、0.8〜1.2、好ましくは0.9〜1.1である。また、ポリイミド樹脂の分子末端を封止するために、必要に応じて、ジカルボン酸無水物やモノアミン化合物をイミド化の際に共存させることができる(特許第3363600号明細書段落0011参照)。
イミド化の条件としては、公知のイミド化条件の中から適宜採用することができる。この場合、ポリアミック酸などの中間体を形成し、続いてイミド化する条件も含まれる。例えば、公知の溶液イミド化条件、加熱イミド化条件、化学イミド化条件により行うことができる(次世代のエレクトロニクス・電子材料に向けた新しいポリイミドの開発と高機能付与技術、技術情報協会、2003、p42)。
以上説明した本発明のポリイミド樹脂の好ましい態様は、以下の構造式(a)で表されるポリイミド樹脂を必須成分として含有する。また、以下の構造式(b)と構造式(c)のポリイミド樹脂を更に含有することが好ましい。


















Figure 2009068002
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、上述のポリイミド樹脂と感光剤とを含有する。この感光剤の含有により、形成されるポリイミド組成物に感光性を付与することができる。その感光剤としては、例えばジアゾナフトキノン化合物が挙げられる。上記のジアゾナフトキノン化合物を含有したポリイミド組成物は、露光によりアルカリ溶解性が変化する。露光する前は、アルカリ水溶液への溶解性が低い。一方、露光された後は、ジアゾナフトキノン化合物の分子構造が変化してケテンが生じ、アルカリ水溶液と反応してカルボン酸が生じる。そして、生成したカルボン酸が水とさらに反応して溶解する。したがって、光照射することで、アルカリ水溶液への溶解性が高くなる。
感光剤であるジアゾナフトキノン化合物を含有することにより、水酸基を有するポリイミドからなるポリイミド組成物は、この水酸基とジアゾナフトキノン化合物が相互作用する。これにより、アルカリに溶解しやすい水酸基が保護され、アルカリ溶解性が低下する。この状態のポリイミド組成物に露光を行うと、ジアゾナフトキノン化合物の分子構造が変化し、アルカリ溶解性が発現する。従って、感光剤としてジアゾナフトキノン化合物を含有させることで、配線板への露光後、水酸化ナトリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム等のアルカリ水溶液による現像によってパターンを形成することができる。
感光剤であるジアゾナフトキノン化合物としては、ジアゾナフトキノン骨格を有する化合物であれば特に限定されるものではないが、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノンo−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エステル、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノンo−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エステル、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノンo−ベンゾキノンジアジド−4−スルホン酸エステル等を挙げることができる。
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物において、ポリイミド樹脂100質量部に対する感光剤の配合量は、好ましくは5〜30質量部である。
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、金属不活性化剤を含有することができる。この金属不活性化剤としては、ヒドラジド系の金属不活性化剤である2,3−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]プロピオノヒドラジド(CDA−10 株式会社ADEKA)が挙げられ、配線板に使用する場合に、金属と接触するポリイミド組成物の樹脂劣化を防止することができる。
CDA−10以外の金属不活性化剤としては、ヒドラジド系のものとしてデカメチレンカルボン酸ジサリチロイルヒドラジド、トリアゾール系のものとして3−(N−サリチロイル)アミノ−1,2,4−トリアゾール等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、銅箔などの導体とポリイミド樹脂との密着性を向上させることができ、メッキ耐性も向上させるために、架橋剤を含有することができる。架橋剤は、ポリイミド樹脂のアミド基と、または架橋剤同士等と反応して三次元架橋構造を形成するものである。このような架橋剤としては、電子部品用の樹脂に従来より使用されているものを使用することができ、反応性の点からエポキシ系架橋剤やオキサジン系架橋剤を好ましく挙げることができる。
エポキシ系架橋剤の具体例としては、ポリイミド樹脂に良好な相溶性を示すものが好ましく、従来より、エポキシ樹脂形成用の各種エポキシモノマー、オリゴマーやポリマーを使用することができ、例えば、ビスF型エポキシ化合物、ビスA型エポキシ化合物、3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3′,4−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート等の脂環式エポキシ化合物、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエーテル、ポリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、レゾルシノールジグリセリルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、水素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールグリシジルエーテル、ヒドロキノンジグリシジルエーテル等のグリシジルエーテル化合物;フタル酸ジグリシジルエステル、テレフタル酸グリシジル等のグリシジルエステル、ジブロモネオペンチルグリコールグリシジルエーテル等のハロゲン化難燃性エポキシ化合物;クレゾールノボラックエポキシ樹脂、フェノールノボラックエポキシ樹脂等のノボラックエポキシ樹脂;テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン、テトラグリシジルメタキシレンジアミン、トリグリシジルアミノフェノール、ジグリシジルアニリン等のグリシジルアミン化合物等を挙げることができる。
また、オキサジン系架橋剤としては、もともとは熱により開環重合する熱硬化性モノマーとして利用されているものを使用することができ、例えば、ビスフェノールF型ベンゾオキサジン(例えば、6,6′−(1−メチリデン)ビス[3,4−ジヒドロ−3−フェニル−2H−1,3−ベンゾオキサジン]等)、ビスフェノールS型ベンゾオキサジン(例えば、6,6′−スルホニルビス[3,4−ジヒドロ−3−フェニル−2H−1,3−ベンゾオキサジン]等)、ビスフェノールA型ベンゾオキサジン(以下式(d)、フェノールノボラック型ベンゾオキサジン(以下式(e))等を挙げることができる。



Figure 2009068002
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、必要に応じて、溶剤、フィラー、顔料等の添加剤を含有することができる。
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、本発明のポリイミド樹脂と、感光剤、必要に応じて金属不活性化剤や架橋剤、更に他の添加剤とを、常法により均一に混合することにより調製することができる。
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、ポリイミド樹脂層を有する配線基板の当該ポリイミド樹脂として好ましく適用できる。このようにして構成された配線基板も本願発明の射程である。適用の手法としては、公知の手法を採用することができる。ここで、ポリイミド樹脂層としては、その機能面からみて、ドライフィルムレジスト層やカバーフィルム層を挙げることができる。層間絶縁膜としても使用することができる。
適用の手法の具体例の一例を以下に説明する。即ち、銅張積層板の銅上に、本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物を、公知の塗布方法により塗工し、乾燥させて感光性ポリイミド樹脂組成物層を形成する。この感光性ポリイミド樹脂組成物層に対し、マスクを介して、例えば超高圧水銀ランプ(g線、h線、i線の三線混合)で露光し、次に、水酸化ナトリウム水溶液や水酸化テトラメチルアンモニム水溶液等のアルカリ水溶液で現像する。現像によりパターンが形成された配線基板を、例えば200℃でポストベーキングし、必要に応じて、無電解ニッケルメッキ液、続いて無電解金メッキ液に浸漬し、銅上にメッキ層を形成し、配線基板を製造することができる。このようにして得られる配線基板は、ジアミン成分と酸二無水物からなる新規なポリイミド樹脂を主成分とするポリイミド樹脂組成物層を有する。この層は、比較的低い弾性率と良好な無電解メッキ耐性及び耐熱性とを示す。従って、感光性ポリイミド樹脂組成物を利用して作成した配線基板は、フレキシブル基板であっても反りが小さく、また、メッキによる導体の変色やポリイミド樹脂組成物層の末端の浮きが抑制されたものとなり、難燃性に優れている。
まず、以下の参考例1で式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物の製造例を説明し、続いて重合例1〜5でポリイミド化合物の重合例を説明する。その後、本発明を実施例と比較例とを対比して具体的に説明する。なお、表1及び表2において、重合例1〜5に従ってポリイミド化合物のジカルボン酸成分とジアミン成分との組成とそれに対する数値が表示されているが、それら数値は、全ジアミン成分(X−22−9409、BSDA及び参考例1のシロキサンジアミン)を合算して100モルとしたときの、それぞれの成分(即ち、DSDA、X−22−9409、BSDA、及び参考例1のシロキサンジアミン)のモル数を表している。但し、比較例1の場合、参考例1のシロキサンジアミンを使用していないので、全ジアミン成分はX−22−9409及びBSDAを合算したものとなる。
参考例1
冷却機、温度計、滴下ロート及び撹拌機を備えた2リットルの反応器に、トルエン500g、式(2)のシロキサンジアミン(R、R=トリメチレン; 商品名 X−22−9409、信越化学工業株式会社)200g(0.148mmol)、及びトリエチルアミン30g(0.297mol)を投入した。次いで、p−ニトロベンゾイルクロライド54.7g(0.295mol)をトルエン300gに溶解させた溶液を滴下ロートに装入した。反応器内を撹拌しながら50℃まで昇温した後、滴下ロート内の溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了後、昇温させ撹拌を6時間行い、還流下で反応させた。反応終了後、30℃に冷却し、800gの水を加えて強撹拌した後、分液ロートに移液し、静置分液した。5%水酸化ナトリウム水溶液300gでの洗浄を3回行い、飽和塩化ナトリウム水溶液300gでの洗浄を2回行った。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、トルエン溶媒を加熱減圧溜去し濃縮後、60℃で1日減圧乾燥した。得られたα−(p−ニトロベンゾイルイミノプロピルジメチルシロキシ)−ω−(p−ニトロベンゾイルイミノプロピルジメチルシリル)オリゴ(ジメチルシロキサン−co−ジフェニルシロキサン)(以下、ジニトロ体)を、収量235g(収率96%)で得た。ジニトロ体は淡黄色のオイル状であった。
得られたジニトロ体112g(0.068mol)を、撹拌子、水素導入管及び水素球を備えた1リットルの反応器に、酢酸エチル180g、エタノール320g、及び2%パラジウム−炭素20g(含水率50%)を共に装入した。反応器内を水素ガス雰囲気下に置換した後、水素球圧力下に室温で撹拌を2日続けた。反応混合液から触媒をろ過除去し、反応液を減圧加熱下に濃縮した後、減圧下で60℃で乾燥を2日行い、淡黄色のオイルとしてα−(p−アミノベンゾイルイミノプロピルジメチルシロキシ)−ω−(アミノベンゾイルイミノブロピルジメチルシリル)オリゴ(ジメチルシロキサン−co−ジフェニルシロキサン)(本発明で使用する新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物)を、収量102g(収率95%)得た。得られた新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物のアミン価は69.96KOHmg/gであり、アミノ基当量は802g/molであった。なお、アミン価は、電位差自動滴定装置(AT−500、京都電子工業製)を用いて測定した。アミノ基当量は56.106/(アミン価)×1000により算出した。
また、得られた新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物について赤外吸収スペクトルとH−NMRスペクトルを測定した結果、目的物を得たことを確認できた。なお、赤外吸収スペクトルは、フーリエ変換赤外分光光度計(FT−IR420、日本分光株式会社製)を用いて、透過法にて測定した。また、H−NMRスペクトルは、NMR分光光度計(MERCURY VX−300、バリアン・テクノロジーズ・ジャパン・リミテッド)を用いて、重クロロホルム中で測定した。これらの結果を以下に示す。
IRスペクトル:
3450cm−1(νN−H)、3370cm−1(νN−H)、3340cm−1(νN−H)、3222cm−1(νN−H)、1623cm−1(νC=O)、1260cm−1(νCH3)、1000〜1100cm−1(νsi−o
H−NMR(CDCl,δ):
−0.2〜0.2(m、メチル)、0.4〜0.6(m、4H、メチレン)、1.4〜1.8(m、4H、メチレン)、3.2〜3.5(m、4H、メチレン)、3.9(bs、4H、アミノ基水素)、5.8〜6.3(m、2H、アミド基水素)、6.4(m、4H、アミノ基隣接芳香環水素)、7.1〜7.7(m、芳香環水素)
重合例1(式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を全ジアミン成分中に1mol%含有する例)
窒素導入管、撹拌機、及びディーン・スターク・トラップを備えた20リットル反応容器に、シロキサンジアミン化合物(X−22−9409、信越化学工業株式会社)4460.6g(3.30mol)と、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA、新日本理化株式会社、純度99.70%)1912.7g(5.34mol)と、γ−ブチロラクトン287gと、参考例1で得た新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物89.0g(54.3mmol、純度97.10%)との混合液、及びトリグライム2870gを投入し、その混合液を撹拌した。更に、トルエン1100gを投入した後、混合液を185℃で2時間加熱還流させ、続いて減圧脱水およびトルエン除去を行い、酸無水物末端オリゴイミドの溶液を得た。
得られた酸無水物末端オリゴイミド溶液を80℃に冷却し、それにトリグライム3431gとγ−ブチロラクトン413gと3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン(BSDA、小西化学工業株式会社、純度99.70%)537.80g(1.92mol)とからなる分散液を加え、80℃で2時間撹拌した。そこへ溶剤量の調整のため524gのトリグライムを加え、185℃で2時間加熱還流させた。得られた反応混合物を室温まで冷却した後、トラップに溜まったトルエン及び水を除去した。以上の操作により、アミド基を有する新規なポリイミド化合物を合成した。得られたポリイミドの実測固形分は47.5%であった。また、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によるポリスチレン換算分子量は、重量平均分子量として63000であった。
重合例2(式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を全ジアミン成分中5mol%含有する例)
重合例1において、シロキサンジアミン化合物(X−22−9409、信越化学工業株式会社)を4099.8g(3.04mol)、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA、新日本理化株式会社、純度99.70%)を1907.0g(5.32mol)、参考例1で得た新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を443.7g(270.5mmol、純度97.10%)、3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン(BSDA、小西化学工業株式会社、純度99.70%)を549.5g(1.96mol)と変更した点以外は重合例1と同様の操作を行い、アミド基を有する新規なポリイミド化合物を合成した。得られたポリイミドの実測固形分は47.4%であった。また、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によるポリスチレン換算分子量は、重量平均分子量として57000であった。
重合例3(式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を全ジアミン成分中10mol%含有する例)
重合例1において、シロキサンジアミン化合物(X−22−9409、信越化学工業株式会社)を3665.3g(2.72mol)、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA、新日本理化株式会社、純度99.70%)を1895.1g(5.29mol)、参考例1で得た新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を881.9g(537.7mmol、純度97.10%)、3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン(BSDA、小西化学工業株式会社、純度99.70%)を557.8g(1.99mol)と変更した点以外は重合例1と同様の操作を行い、アミド基を有する新規なポリイミド化合物を合成した。得られたポリイミドの実測固形分は47.7%であった。また、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によるポリスチレン換算分子量は、重量平均分子量として77000であった。
重合例4(式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を含有しない例)
重合例1において、シロキサンジアミン化合物(X−22−9409、信越化学工業株式会社)を4550.2g(3.37mol)、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA、新日本理化株式会社、純度99.70%)を1914.5g(5.34mol)、3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン(BSDA、小西化学工業株式会社、純度99.70%)を535.3g(1.91mol)と変更し、参考例1で得た新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を加えなかった点以外は重合例1と同様の操作を行い、ポリイミド化合物を合成した。得られたポリイミドの実測固形分は47.3%であった。また、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によるポリスチレン換算分子量は、重量平均分子量として65000であった。
重合例5(式(1)の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を全ジアミン成分中1mol%含有する例)
重合例1において、シロキサンジアミン化合物(X−22−9409、信越化学工業株式会社)を4289.6g(3.18mol)、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA、新日本理化株式会社、純度99.70%)を1988.4g(5.62mol)、参考例1で得た新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を90.5g(54.8mmol)、3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン(BSDA、小西化学工業株式会社、純度99.70%)を631.5g(2.25mol)と変更した点以外は同様の操作を行い、アミド基を有する新規なポリイミド化合物を合成した。得られたポリイミドの実測固形分は、49.50%であった。また、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によるポリスチレン換算分子量は、重量平均分子量として69000であった。
実施例1〜27,比較例1
表1に従って、重合例1〜5のいずれかのポリイミド化合物100質量部に対して、感光剤としてジアゾナフトキノン(4NT−300、東洋合成工業株式会社)と、架橋剤としてBis−F型エポキシ樹脂(jER807、ジャパンエポキシレジン株式会社)、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン(jER604、ジャパンエポキシレジン株式会社)と、架橋剤としてオキサジン化合物(6,6′−(1−メチリデン)ビス[3,4−ジヒドロ−3−フェニル−2H−1,3−ベンゾオキサジン])(BF−BXZ、小西化学工業)と、金属不活性化剤(CDA−10、株式会社ADEKA)とを、それぞれ所定の配合量を添加し、十分に均一になるまで混合し、ポリイミド樹脂組成物を調製した。得られたポリイミド樹脂組成物について、以下に説明するように、現像性、無電解Ni/Auメッキ耐性、カール性、難燃性を試験評価し、得られた結果を表1及び表2に示す。
<現像性>
ポリイミド樹脂組成物を、乾燥厚が10μmとなるように、予め0.3μm相当の化学研磨処理を施した銅箔の片面に塗布し、80℃で10分間乾燥し、銅箔の片面にポリイミド樹脂層を形成し、試験片Aを作成した。得られた試験片Aのポリイミド樹脂層に対し、所定のポジパターンの露光マスクを介し、超高圧水銀ランプ(g線、h線、i線の三線混合)を用いて2500mJ/cmの積算光量で光照射した。その後、試験片Aを40℃の3%水酸化ナトリウム水溶液に浸漬し、続いて40℃の温水に2分間浸漬することによりアルカリ現象を行った。さらに、10%硫酸水溶液に浸漬して中和した後、蒸留水で十分に洗浄し乾燥させ一連の現像プロセスを完結させた。3%水酸化ナトリウム水溶液の浸漬時間が60秒以下であれば、実用的なアルカリ現像性と評価できる。
現像性評価基準
A: 3%水酸化ナトリウム水溶液(40℃)で現像時間が60秒以下である場合
B: 3%水酸化ナトリウム水溶液(40℃)で現像時間が60秒を超える場合
<カール性>
平坦な25μm厚のポリイミドフィルム(Upilex 25S、宇部興産社)に、ポリイミド樹脂組成物を、乾燥厚が10μmとなるように塗布し、80℃で10分間乾燥した(片面塗布)。続いて、窒素雰囲気下200℃で1時間加熱しポリイミド樹脂層の架橋を完成させ(ポストベーク)、試験片Bを得た。得られた試験片Bを10cm角にカットし、製膜面が天井に向くように平坦な定盤に載置し、四隅の浮きの高さを測定し、それらの平均値を算出した。その平均値が10mm未満であれば、実用的なカール性と評価できる。
カール性評価基準
AA: 平均値が2mm未満である場合
A: 平均値が2mm以上10mm未満である場合
B: 平均値が10mm以上であるが、円筒状に丸くならない場合
C: 円筒状に丸くなる場合
<無電解Ni/Auメッキ耐性>
現像性試験に使用した試験片Aを、窒素雰囲気下200℃で1時間加熱し、ポリイミド樹脂層の架橋を完結させた(ポストベーク)。次に、無電解ニッケルメッキ処理(使用メッキ液:NPR−4、上村工業株式会社)を行い、連続して更に無電解金メッキ処理(使用メッキ液:TKK−51、上村工業株式会社)を行った。無電解Ni/Auメッキ処理後の試験片Aの導体開口部周辺のポリイミド樹脂層端部の変色が、その際から50μm未満であれば実用的な無電解Ni/Auメッキ耐性であると評価できる。
無電解Ni/Auメッキ耐性評価基準
AA: 開口際変色が確認できない場合
A: 開口際変色が20μm以上〜50μm未満である場合
C: 開口際変色が50μm以上である場合
<難燃性>
平坦な25μm厚のポリイミドフィルム(Upilex 25S、宇部興産社)に、ポリイミド樹脂組成物を、それぞれの乾燥厚が10μmとなるように両面塗布し、80℃で10分乾燥した。続いて、窒素雰囲気下200℃で1時間加熱し、ポリイミド樹脂層の架橋を完結させ(ポストベーク)、それにより試験片Cを得た。得られた試験片CをUL−94−VTM規格に従って試験し、以下の基準に従って評価した。
難燃性評価基準
A: UL−94−VTM−0を満たす場合
C: UL−94−VTM−0を満たさない場合
Figure 2009068002





Figure 2009068002
比較例1のポリイミド樹脂組成物は、本発明の新規なポリイミド樹脂を使用していないため、無電解Ni/Auメッキ耐性に問題があった。それに対し、実施例1〜15のポリイミド樹脂組成物は、いずれの評価項目について、“C”評価はなかった。
なお、実施例6および実施例25の結果から、オキサジン架橋剤の配合量が多くなり過ぎるとカール性が低下する傾向があることがわかる。また、実施例9、10、14及び18の結果から、本発明のポリイミド樹脂において参考例1の新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物の含有割合が多くなり過ぎてもカール性が低下する傾向があることがわかる。
本発明の新規なポリイミド樹脂においては、シロキサンユニットを有する新規なアミド基含有シロキサンジアミン化合物を必須ジアミン成分としているので、ポリイミド樹脂の弾性率を低下させることができる。また、この新規なアミド基含有シロキサジアミン化合物は、分子内にアミド結合を有するので、配線板の銅など導体部に対するポリイミド樹脂の接着性を向上させることができる。また、アミド基はエポキシ基と付加反応もしくは挿入反応するので、ポリイミド化後のポリアミド樹脂に架橋点を構成する反応基を導入することが不要になる。このような本発明のポリイミド樹脂を含有する新規な感光性ポリイミド樹脂組成物は、それから形成されたフィルムに対し、比較的低い弾性率と良好な無電解メッキ耐性とを付与できる。よって、感光性ポリイミド樹脂組成物を利用して作成した配線基板は、フレキシブル基板であっても反りが小さく、また、メッキによる導体の変色やポリイミド樹脂組成物層の末端の浮きを抑制することができ、また、分子内に多くの芳香環を有するため、難燃性にも優れている。従って、本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、電子部品用の感光性ドライフィルムレジストや感光性カバーフィルムとして有用である。

Claims (13)

  1. 式(1)で表されるアミド基含有シロキサンジアミン化合物を含むジアミン成分と、ピロメリットテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2′−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、4,4′−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物、9,9−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン酸二無水物、9,9−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]フルオレン酸二無水物及び1,2,3,4−シクロブタン酸二無水物からなる群より選択される少なくとも一種の芳香族酸二無水物を含む酸二無水物成分とを、イミド化してなるポリイミド樹脂。
    Figure 2009068002
    (式(1)中、R及びRは、それぞれ独立的に置換されてもよいアルキレン基であり、mは1〜30の整数であり、nは0〜20の整数である。)
  2. 式(1)におけるR及Rが、いずれもトリメチレンである請求項1記載のポリイミド樹脂。
  3. mが1〜20であり、nが1〜20である請求項1又は2記載のポリイミド樹脂。
  4. ジアミン成分中の式(1)で表されるアミド基含有シロキサンジアミン化合物の含有量が、0.1〜20モル%である請求項1〜3のいずれかに記載のポリイミド樹脂。
  5. ジアミン成分が、更に、式(2)で表されるシロキサンジアミン化合物を、40〜90モル%含有する請求項1〜4のいずれかに記載のポリイミド樹脂。
    Figure 2009068002

    (式(2)中、R及びRは、それぞれ独立的に置換されてもよいアルキレン基であり、mは1〜30の整数であり、nは0〜20の整数である。)
  6. ジアミン成分が、更に、3,3′−ジアミノ−4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンを20〜50モル%含有する請求項1〜5のいずれかに記載のポリイミド樹脂。
  7. 酸二無水物成分が、3,3′,4,4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物である請求項1〜6のいずれかに記載のポリイミド樹脂。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載のポリイミド樹脂及び感光剤を含有する感光性ポリイミド樹脂組成物。
  9. ポリイミド樹脂100質量部に対し、感光剤を5〜30質量部含有する請求項8記載の感光性ポリイミド樹脂組成物。
  10. 更に、架橋剤を含有する請求項8又は9記載の感光剤ポリイミド樹脂組成物。
  11. 該架橋剤が、エポキシであることを特徴とする、請求項10記載の感光性ポリイミド樹脂組成物。
  12. 該架橋剤が、オキサジンであることを特徴とする、請求項10又は11記載の感光性ポリイミド樹脂組成物。
  13. ポリイミド樹脂層を有する配線基板において、ポリイミド樹脂層が請求項8〜12のいずれかに記載の感光性ポリイミド樹脂組成物の膜である配線基板。
JP2008211393A 2007-08-22 2008-08-20 新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物 Active JP5439765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211393A JP5439765B2 (ja) 2007-08-22 2008-08-20 新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216203 2007-08-22
JP2007216203 2007-08-22
JP2008211393A JP5439765B2 (ja) 2007-08-22 2008-08-20 新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009068002A true JP2009068002A (ja) 2009-04-02
JP5439765B2 JP5439765B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=40378183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211393A Active JP5439765B2 (ja) 2007-08-22 2008-08-20 新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8445621B2 (ja)
JP (1) JP5439765B2 (ja)
CN (1) CN101784583B (ja)
TW (1) TWI406881B (ja)
WO (1) WO2009025283A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053223A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 無溶剤型ポリイミドシリコーン系樹脂組成物及びその硬化物
WO2010038543A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 感光性シロキサンポリイミド樹脂組成物
WO2010107057A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 日本電気株式会社 アクセス制御リスト変換システム、その方法及びそのプログラム
WO2010131657A1 (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 三菱化学株式会社 液晶性ポリイミド、及びこれを含有する液晶性樹脂組成物、並びに半導体素子用樹脂膜
JP2011053366A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 感光性樹脂組成物および該組成物を使用した反応現像画像形成方法
JP2011124543A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Sony Chemical & Information Device Corp フレキシブルプリント配線板の製造方法及び端子部形成方法
JP2011123477A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Sony Chemical & Information Device Corp 感光性ポリイミド樹脂組成物、フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
WO2012002134A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、感光性樹脂組成物フィルムおよびこれらを用いた半導体装置
JP2013097227A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜、半導体装置、および表示装置
JPWO2012005079A1 (ja) * 2010-07-09 2013-09-02 東レ株式会社 感光性接着剤組成物、感光性接着剤フィルムおよびこれらを用いた半導体装置
JP5362811B2 (ja) * 2009-02-21 2013-12-11 デクセリアルズ株式会社 保護膜形成用原料液、保護膜、保護膜付き配線基板
JP2017525140A (ja) * 2014-06-03 2017-08-31 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH フィルム集合体の製造方法および相応するフィルム集合体
JP2018151527A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 感光性樹脂組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101458846B1 (ko) 2004-11-09 2014-11-07 더 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 나노섬유 리본과 시트 및 트위스팅 및 논-트위스팅 나노섬유 방적사의 제조 및 애플리케이션
KR101912630B1 (ko) * 2011-11-23 2018-10-31 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치, 배향막 및 이들을 제조하는 방법들
CN104769834B (zh) 2012-08-01 2020-02-07 德克萨斯州大学系统董事会 卷曲和非卷曲加捻纳米纤维纱线及聚合物纤维扭转和拉伸驱动器
KR101840977B1 (ko) * 2017-09-14 2018-03-21 주식회사 엘지화학 폴리이미드 전구체 조성물 및 이를 이용한 폴리이미드 필름
WO2020030678A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Compositions of ionisable organosiloxane polymers
US11667757B2 (en) 2020-12-31 2023-06-06 Industrial Technology Research Institute Polymer, composition, and polysiloxane-polyimide material thereof
TWI776342B (zh) * 2020-12-31 2022-09-01 財團法人工業技術研究院 聚合物、包含其之組合物、以及聚矽氧烷-聚醯亞材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123223A (en) * 1980-12-15 1982-07-31 M & T Chemicals Inc Thermostable polymer containing siloxane units and manufacture of siloxane and disiloxane

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139547A (en) 1978-05-17 1979-02-13 Bergston & Associates, Inc. Silicone containing bis-thioether aromatic amines
US4480009A (en) 1980-12-15 1984-10-30 M&T Chemicals Inc. Siloxane-containing polymers
US4499149A (en) 1980-12-15 1985-02-12 M&T Chemicals Inc. Siloxane-containing polymers
JP3363600B2 (ja) 1994-08-03 2003-01-08 三井化学株式会社 ポリイミド及びそれよりなる耐熱性接着剤
JP3968884B2 (ja) 1998-05-01 2007-08-29 日本メクトロン株式会社 感光性組成物
JP2000075478A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Toray Ind Inc ポジ型感光性樹脂前駆体組成物
JP2002012666A (ja) 2000-06-29 2002-01-15 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリイミドシリコーン樹脂、その製造方法およびその組成物
JP2003131371A (ja) 2001-10-24 2003-05-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性の感光性ドライフィルムレジスト
WO2004109403A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-16 Toray Industries, Inc. 感光性樹脂組成物およびそれを用いた電子部品ならびに表示装置
JP2006083307A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Kyocera Chemical Corp 感光性ポリイミドシロキサンおよびその組成物
JP2006206756A (ja) 2005-01-28 2006-08-10 Sony Chem Corp ポリイミド化合物及びフレキシブル配線板
WO2008096601A1 (ja) 2007-02-09 2008-08-14 Sony Chemical & Information Device Corporation 感光性ポリイミド樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123223A (en) * 1980-12-15 1982-07-31 M & T Chemicals Inc Thermostable polymer containing siloxane units and manufacture of siloxane and disiloxane

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053223A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 無溶剤型ポリイミドシリコーン系樹脂組成物及びその硬化物
WO2010038543A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 感光性シロキサンポリイミド樹脂組成物
JP2010083951A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Chemical & Information Device Corp 感光性シロキサンポリイミド樹脂組成物
JP5362811B2 (ja) * 2009-02-21 2013-12-11 デクセリアルズ株式会社 保護膜形成用原料液、保護膜、保護膜付き配線基板
WO2010107057A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 日本電気株式会社 アクセス制御リスト変換システム、その方法及びそのプログラム
JP2011122130A (ja) * 2009-05-11 2011-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp 液晶性ポリイミド、及びこれを含有する液晶性樹脂組成物、並びに半導体素子用樹脂膜
WO2010131657A1 (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 三菱化学株式会社 液晶性ポリイミド、及びこれを含有する液晶性樹脂組成物、並びに半導体素子用樹脂膜
US8415451B2 (en) 2009-05-11 2013-04-09 Mitsubishi Chemical Corporation Liquid crystal polyimide, liquid crystal resin composition containing same, and resin film for semiconductor elements
JP2011053366A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 感光性樹脂組成物および該組成物を使用した反応現像画像形成方法
JP2011123477A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Sony Chemical & Information Device Corp 感光性ポリイミド樹脂組成物、フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JP2011124543A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Sony Chemical & Information Device Corp フレキシブルプリント配線板の製造方法及び端子部形成方法
WO2012002134A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、感光性樹脂組成物フィルムおよびこれらを用いた半導体装置
JP5240363B2 (ja) * 2010-07-02 2013-07-17 東レ株式会社 感光性樹脂組成物、感光性樹脂組成物フィルムおよびこれらを用いた半導体装置
US8946852B2 (en) 2010-07-02 2015-02-03 Toray Industries, Inc. Photosensitive resin composition, photosensitive resin composition film, and semiconductor device using the photosensitive resin composition or photosensitive resin composition film
JPWO2012005079A1 (ja) * 2010-07-09 2013-09-02 東レ株式会社 感光性接着剤組成物、感光性接着剤フィルムおよびこれらを用いた半導体装置
JP5935323B2 (ja) * 2010-07-09 2016-06-15 東レ株式会社 感光性接着剤組成物、感光性接着剤フィルムおよびこれらを用いた半導体装置
KR101823711B1 (ko) * 2010-07-09 2018-01-30 도레이 카부시키가이샤 감광성 접착제 조성물, 감광성 접착제 필름 및 이들을 이용한 반도체 장치
JP2013097227A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜、半導体装置、および表示装置
JP2017525140A (ja) * 2014-06-03 2017-08-31 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH フィルム集合体の製造方法および相応するフィルム集合体
US10548229B2 (en) 2014-06-03 2020-01-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Method for producing a foil arrangement and corresponding foil arrangement
JP2018151527A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN101784583A (zh) 2010-07-21
TW200916504A (en) 2009-04-16
US20100187001A1 (en) 2010-07-29
TWI406881B (zh) 2013-09-01
WO2009025283A1 (ja) 2009-02-26
CN101784583B (zh) 2013-05-08
US8445621B2 (en) 2013-05-21
JP5439765B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439765B2 (ja) 新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物
JP5362811B2 (ja) 保護膜形成用原料液、保護膜、保護膜付き配線基板
TWI386433B (zh) Polyimide compounds and flexible wiring boards
US8859170B2 (en) Photosensitive modified polyimide resin composition and use thereof
JP5129230B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP4930883B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた回路基板
JP5426851B2 (ja) ポリイミド組成物、フレキシブル配線板、及び、フレキシブル配線板の製造方法
JP5370676B2 (ja) 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物
JP5530363B2 (ja) フェノール性水酸基含有ポリイミド樹脂及びそれを用いた感光性樹脂組成物
WO2008007635A1 (fr) Résine de polyimide photosensible soluble en solution alcaline aqueuse et composition de résine photosensible contenant celle-ci
KR20100014914A (ko) 감광성 수지 조성물
JP6568715B2 (ja) 感光性熱硬化性樹脂組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板
JP4084597B2 (ja) アミノ基含有フェノール誘導体
JP2011095355A (ja) 感光性樹脂組成物
JP5242958B2 (ja) ポリイミド組成物及びフレキシブル配線板
JP5068628B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂組成物フィルム、およびそれらを用いたカバーレイ
JP5505215B2 (ja) 感光性ポリイミド樹脂組成物、フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JP5354443B2 (ja) ポリイミドインク組成物、保護膜、及びフレキシブルプリント配線板
JP5140758B2 (ja) 配線基板
JP5015735B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板
JP5668375B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法及び端子部形成方法
JP2008037915A (ja) ポリイミド組成物、フレキシブル配線板及びフレキシブル配線板の製造方法
JP2022159177A (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物および電子部品
JP5338523B2 (ja) 新規なチオエーテル基含有シロキサンポリイミド及び配線基板
JP2008195892A (ja) 感光性ポリイミド組成物、並びに、可溶性ポリイミド樹脂の製造方法及び感光性ポリイミド組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5439765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250