JP2009041351A - 制震装置 - Google Patents

制震装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009041351A
JP2009041351A JP2007226962A JP2007226962A JP2009041351A JP 2009041351 A JP2009041351 A JP 2009041351A JP 2007226962 A JP2007226962 A JP 2007226962A JP 2007226962 A JP2007226962 A JP 2007226962A JP 2009041351 A JP2009041351 A JP 2009041351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration control
marble
control device
partial
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007226962A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kanazawa
光雄 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanazawa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanazawa Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007226962A priority Critical patent/JP2009041351A/ja
Publication of JP2009041351A publication Critical patent/JP2009041351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】小さな揺れに対しても応答性が良く、大きな揺れに対して制震機能を発揮できる制震装置を提供する。
【解決手段】上部構造物1と床面2間に設置される制震装置において、上側部材3と下側部材4との間にマーブル部材5が間挿され、上側部材3、下側部材4及びマーブル部材5の材質が金属等の硬質材料で構成され、又は、金属等の硬質材料の制震機能に匹敵するような改良されたプラスチック又はゴムで構成され、マーブル部材5の大きさは、地震時に高層建築構造物の各階層床面に予想される振幅の大きさに対応する任意の厚さに設定し、地震の小さな揺れに対してはマーブル部材5の転動による応答性を有し、大きな揺れに対してはマーブル部材5が上側部材3と下側部材4間の部分非真球面凹部の抑圧抵抗を受け、制震機能を生じるように構成したことを特徴とする制震装置。
【選択図】図1

Description

本発明は制震装置に関するもので、特に地震の小さな揺れに対しても応答性が良く、大きな揺れに対して制震機能を発揮できる効果を有する制震装置を提供する。
地震の震動から構造物を保護するために、種々の免震装置が開発されているが、例えば特開2002−266933号公報に見られるように、円錐内ボール収容型アイソレーションベアリング等が公知である。
特開2002−266933号公報
しかしながら、円錐内ボール収容型アイソレーションベアリングにおいては、地震の小さな揺れに対する応答性はよいが、装置自体には制動機能がないため揺れが納まりにくいという問題があった。
本発明は前記せる課題を解決するために鋭意研究の結果なされたものであり、地震の小さな揺れに対しても応答性が良く、大きな揺れに対して制震機能を発揮できる制震装置を提供するものである。
上部構造物と床面間に設置される制震装置において、部分球面凹部又は部分非真球面凹部が形成された上側部材と、部分球面凹部又は部分非真球面凹部が形成された下側部材との間にマーブル部材が間挿され、該マーブル部材の上下凸部は、それぞれ部分球面凸部又は部分非真球面凸部に形成されていることを特徴とし、上側部材、下側部材及びマーブル部材の材質が金属等の硬質材料で構成され、又は、金属等の硬質材料の制震機能に匹敵するような改良されたプラスチック又はゴムで構成されていることを特徴とし、マーブル部材の大きさはは、高層建築構造物の各階層床面の地震時の予想される振幅の大きさに対応する制震機能に応じた任意の厚さに設定して構成したことを特徴とし、且つ、地震の小さな揺れに対してはマーブル部材の転動による応答性を有し、大きな揺れに対してはマーブル部材が上側部材と下側部材間の部分非真球面凹部の抑圧抵抗を受け、制震機能を生じるように構成したことを特徴とする制震装置を提供する。
本発明制震装置によれば、小さな揺れに対しても応答性が良く、大きな揺れに対して制震機能を発揮できる効果を有する。
以下、図面に基づき、本発明の制震装置について具体的に説明する。
図面に於いて、図1は本発明に係る制震装置の要部断面図である。図2は本発明に係る制震装置の動作を示す要部断面図である。図3は本発明に係る制震装置の上側部材の部分非真球面凹部の説明図である。図4は本発明に係る制震装置のマーブル部材の寸法を調整する説明図である。
上部構造物1と床面2間に設置される制震装置において、部分球面凹部又は部分非真球面凹部31が上側部材3に形成されており、部分球面凹部又は部分非真球面凹部41が下側部材4に形成されている。
部分非真球面凹部31については、図3で説明することができる。
すなわち、図3に示すように、上側部材3の凹部は完全な真球面の一部ではなく、外方向に向かって凹部の半径61,62,63は順次短くなっており、曲面は順次に外方向に向かって急曲面になっている。その効果は後述する。
上側部材3と下側部材4との間にはマーブル部材5が間挿され、それぞれ部分球面凸部又は部分非真球面凸部51に形成されている該マーブル部材5は、全く揺れの無い時は、上部構造物1の加重Wを受けて図1に示すような定位置に静止されている。
この静止状態のマーブル部材5の上側と上側部材3との接触面及びマーブル部材5の下側と下側部材4との接触面は、それぞれ図中のP1とP2で示されている。
マーブル部材5とは、上面及び下面の凸部がそれぞれ部分球面凸部又は部分非真球面凸部に形成されており、図1乃至図2に概略表示せる形状をなしている。
上側部材、下側部材及びマーブル部材の材質が金属等の硬質材料で構成され、又は、金属等の硬質材料の制震機能に匹敵するような改良されたプラスチック又はゴムで構成されている。特にマーブル部材5がプラスチック又はゴムで構成されている場合は、圧伏抵抗が大きくなり制震機能が有効な発揮され、揺れが納まったときにその構造が復元することのできる弾力性を有する材質が選択される。
図4に示すように、マーブル部材の大きさは、高層建築構造物の各階層床面の地震時の予想される振幅の大きさに対応する制震機能に応じた任意の厚さに設定して構成される。
すなわち、高層建築構造物の各階層床面の地震時の予想される振幅の大きさは、設計構造毎に設計者の計算によって異なる数値が予想できるものであるから、その許容範囲内の振幅に対応するように本発明の制震装置を対応させることができる。
本発明の制震装置によれば、地震の小さな揺れに対してはマーブル部材5の転動による応答性を有し、大きな揺れに対してはマーブル部材5が上側部材3と下側部材4間の部分非真球面凹部の抑圧抵抗を受け、制震機能を生じるように構成されている。
その動作について、図2に基づいて以下に説明する。
図3に示すように、上側部材3の凹部は完全な球面の一部ではなく、外方向に向かって凹部の半径61,62,63は順次短くなっており、曲面は順次に外方向に向かって急曲面になっているので次のように説明することができる。
全く揺れの無い時は、上部構造物1の加重Wを受けて図1に示すような定位置に静止されており、この静止状態のマーブル部材5の上側と上側部材3との接触面及びマーブル部材5の下側と下側部材4との接触面は、それぞれ図中のP1とP2で示されている。
小さな揺れの場合、マーブル部材5の僅かな転動によって応答性が良く、大きな揺れを生じた場合は、図2に示すように、マーブル部材5が回動してマーブル部材5の上側と上側部材3との接触面及びマーブル部材5の下側と下側部材4との接触面は、それぞれ図中のP10とP20で示される位置になり地震エネルギーを吸収する。
更に振幅が大きくなった場合は、図3で説明したように、上側部材3の凹部が完全な真球面の一部ではなく、外方向に向かって凹部の半径61,62,63が順次短くなっており、曲面は順次に外方向に向かって急曲面になっているので、マーブル部材5は滑動し、制震機能の作用が生じる。
したがって、本発明制震装置によれば、地震の小さな揺れに対してはマーブル部材5の転動による応答性を有し、大きな揺れに対してはマーブル部材5が上側部材3と下側部材4間の部分非真球面凹部の抑圧抵抗を受け、制震機能を生じるように構成されている。
本発明に係る制震装置の要部断面図である。 本発明に係る制震装置の動作を示す要部断面図である。 本発明に係る制震装置の上側部材の部分非真球面凹部の説明図である。 本発明に係る制震装置のマーブル部材の寸法を調整する説明図である。
符号の説明
1 上部構造物
2 床面
3 上側部材
31 部分非真球面凹部
4 下側部材
41 部分非真球面凹部
5 マーブル部材
51 部分非真球面凸部
61 半径
62 半径
63 半径
P1 接触部
P2 接触部
P10 接触部
P20 接触部

Claims (4)

  1. 上部構造物と床面間に設置される制震装置において、
    部分球面凹部又は部分非真球面凹部が形成された上側部材と、部分球面凹部又は部分非真球面凹部が形成された下側部材との間にマーブル部材が間挿され、該マーブル部材の上下凸部は、それぞれ部分球面凸部又は部分非真球面凸部に形成されていることを特徴とする制震装置。
  2. 上側部材、下側部材及びマーブル部材の材質が金属等の硬質材料で構成され、又は、金属等の硬質材料の制震機能に匹敵するような改良されたプラスチック又はゴムで構成されていることを特徴とする請求項1記載の制震装置。
  3. マーブル部材の大きさは、高層建築構造物の各階層床面の地震時の予想される振幅の大きさに対応する制震機能に応じた任意の厚さに設定して構成したことを特徴とする請求項1記載の制震装置。
  4. 地震の小さな揺れに対してはマーブル部材の転動による応答性を有し、大きな揺れに対してはマーブル部材が上側部材と下側部材間の部分非真球面凹部の抑圧抵抗を受け、制震機能を生じるように構成したことを特徴とする請求項1記載の制震装置。
JP2007226962A 2007-08-06 2007-08-06 制震装置 Pending JP2009041351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226962A JP2009041351A (ja) 2007-08-06 2007-08-06 制震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226962A JP2009041351A (ja) 2007-08-06 2007-08-06 制震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009041351A true JP2009041351A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40442369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226962A Pending JP2009041351A (ja) 2007-08-06 2007-08-06 制震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009041351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025578A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Kanazawa Seisakusho:Kk 制振免震装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266933A (ja) * 1994-02-09 2002-09-18 Tekton 円錐内ボール収容型地震アイソレーションベアリング
JP2006242371A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Kanazawa Seisakusho:Kk 免震装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266933A (ja) * 1994-02-09 2002-09-18 Tekton 円錐内ボール収容型地震アイソレーションベアリング
JP2006242371A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Kanazawa Seisakusho:Kk 免震装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025578A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Kanazawa Seisakusho:Kk 制振免震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015190583A (ja) 免震装置
JP6228337B1 (ja) 耐風装置
JP2009041351A (ja) 制震装置
JP2007225101A (ja) 制震装置
JP3206384U (ja) 制振免震ユニット用転動部材
JP2006300160A (ja) 免振装置
JP2012017806A (ja) 免震支承装置
JP5352270B2 (ja) 免震構造、及び免震構造を有する建物
JP3118144U (ja) 制震装置
JP2008101346A (ja) 制震構造
JP6867673B2 (ja) 支承装置及び支承システム
JP5445893B2 (ja) 制震装置
JP2016199866A (ja) 橋桁の免震構造
JP2006291670A (ja) 免震装置
JP4613333B2 (ja) 免震装置
JP2009024473A5 (ja)
JP2006233993A (ja) 衝撃ダンパー
JP2012021638A (ja) 免震装置
JP2010189997A (ja) 免震構造、及び免震構造を有する建物
JP6051325B1 (ja) 同心円積層型減衰材を備えた免震装置
JP2004286224A (ja) 減衰装置
JP2005249210A (ja) 減衰装置
JP5201558B2 (ja) ロッキングを利用した動吸振器
JP2013057392A (ja) 減震パット
JP2005256325A (ja) 免震構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211