JP2009027851A - 車両の充電口構造 - Google Patents

車両の充電口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009027851A
JP2009027851A JP2007189494A JP2007189494A JP2009027851A JP 2009027851 A JP2009027851 A JP 2009027851A JP 2007189494 A JP2007189494 A JP 2007189494A JP 2007189494 A JP2007189494 A JP 2007189494A JP 2009027851 A JP2009027851 A JP 2009027851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
charging
charging connector
inner lid
outer lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007189494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4710885B2 (ja
Inventor
Hiroki Sawada
博樹 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007189494A priority Critical patent/JP4710885B2/ja
Publication of JP2009027851A publication Critical patent/JP2009027851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710885B2 publication Critical patent/JP4710885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両の充電口構造において、簡単な構造で、内蓋の閉め忘れを防止することである。
【解決手段】充電口構造10は、右側後部車体8に設けられる収容部12に配置され、外蓋14と、右側後部車体8に取り付けられる外蓋回動軸18と、充電コネクタ20と、充電コネクタ20の開口を塞ぐための内蓋24と、充電コネクタ20の端部に固定された内蓋回動軸26と、内蓋24に開き方向への付勢力を与える付勢バネ28と、付勢バネ28の付勢力に抗して内蓋24を充電コネクタ20に押さえつける押さえ部材22を含んで構成される。内蓋24は押さえ部材22の脱離によって開状態とされ、開状態のときの内蓋24は、外蓋14が収容部12を覆うように回動操作される過程で外蓋14と当接し、かつ外蓋14の収容部12を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定される。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両の充電口構造に係り、特に、充電コネクタを覆う内蓋と充電コネクタを収容する収容部を覆う外蓋とを備える車両の充電口構造に関する。
ハイブリッド車両、燃料電池車両等の回転電機を搭載する車両には、高電圧の蓄電装置が備えられる。蓄電装置は、ハイブリッド車両においては回転電機の回生エネルギを回収して充電され、燃料電池車両では回転電機の回生エネルギの回収による充電の他に、燃料電池によって充電される。
このように、車両の駆動源自体の作動によって蓄電装置が充電されるが、充電量が少なくなったときに、外部電源から蓄電装置を充電できるように車両に充電コネクタが設けられる。充電コネクタは、車両を適当にくぼませた収容部に設けられることが多い。充電コネクタは高電圧の電力を外部とやり取りをするものであるので、充電を行わないときには充電コネクタを覆う蓋が設けられる。この蓋を内蓋として、充電コネクタが収容される収容部が外蓋で覆われる。このような充電口構造において、充電コネクタの蓋である内蓋の閉め忘れを防止する方法は、従来のガソリン等の内燃機関用燃料を充填するための給油口構造が参考になる。
特許文献1には、自動車の側壁に形成された凹部に配置された燃料タンクの注入口二着脱可能に取り付けられるフィラキャップについて、凹部を塞ぐフィラリッドを車体に回動可能に取り付け、フィラリッドと凹部壁との間にねじりコイルスプリングを介装し、また、注入口のネックに近接した凹部壁に取り付けられる可倒式ストッパを設けることが開示されている。
ここで、フィラキャップが注入口に不完全な状態で装着されるときは、フィラリッドの開閉動作のときのねじりコイルスプリングの移動軌跡上にフィラキャップが来るようにすることで、フィラリッドを閉じることができなくできる。また、可倒式ストッパは、フィラキャップの締め付け時にフィラキャップのフランジ部の裏面によって倒され、フィラキャップを取り外した際には、スプリングによって起立した状態に起き上がるものである。フィラキャップを注入口に装着しないまま、フィラリッドを閉じようとするときは、この可倒式ストッパが障害手段となり、フィラリッドが閉じることができず、フィラキャップの閉め忘れを防止できると述べられている。
特開平5−254354号公報
従来の給油口構造において、給油口蓋の閉め忘れの防止のために上記のような技術が示され、これらの従来技術は、充電口構造においても、適当な変更をすることで応用することができる。
しかし、上記の従来技術においては、内蓋と干渉するような大型のねじりコイルスプリングや可倒式ストッパを用いる必要があり、コストアップにつながる。
本発明の目的は、簡単な構造で、充電コネクタの蓋である内蓋の閉め忘れを防止できる車両の充電口構造を提供することである。
本発明に係る車両の充電口構造は、車両に設けられる充電コネクタと、前記充電コネクタを収容する収容部と、前記充電コネクタを覆う内蓋と、前記収容部を覆う外蓋と、を備える車両の充電口構造において、前記内蓋を開く方向に付勢する付勢手段を有し、前記内蓋と前記充電コネクタとを回動可能に連結する第1の回動手段と、前記付勢手段の付勢力に抗して前記内蓋を前記充電コネクタに押さえつける押さえ部材と、前記外蓋と前記車両の一部とを回動可能に連結する第2の回動手段と、を含み、前記内蓋は前記押さえ部材の脱離によって開状態とされ、前記開状態のときの前記内蓋は、前記外蓋が前記収容部を覆うように回動操作される過程で前記外蓋と当接し、かつ前記外蓋の前記収容部を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定されることを特徴とする。
また、車両の充電口構造において、前記第2の回動手段は、前記第1の回動手段と前記充電コネクタを挟んで反対側に設けられることが好ましい。
上記構成によれば、車両の充電口構造において、内蓋を開く方向に付勢する付勢手段を有して内蓋が充電コネクタに対して回動可能に連結され、外蓋は車両の一部に対し回動可能に連結され、付勢手段の付勢力に抗して内蓋を充電コネクタに押さえつける押さえ部材を含む。そして、内蓋は押さえ部材の脱離によって開状態とされ、その開状態のときの内蓋は、外蓋が収容部を覆うように回動操作される過程で外蓋と当接し、かつ外蓋の収容部を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定される。つまり、押さえ部材の脱離によって内蓋が開くときは、外蓋に内蓋が当接近し、しかも、外蓋はそれ以上回動操作を進められない停止状態で固定される。これによって、内蓋の閉め忘れの際には、外蓋が閉められず、それ以上回動操作ができない状態となるので、内蓋の閉め忘れを気づかせることができるとともに、そのための部材を追加しなくてもよいので、コスト面で有利となる。
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態に付き詳細に説明する。なお以下では、車両について、回転電機と共にエンジンを駆動源として備え、充電口構造と共に給油口構造を有するハイブリッド車両を説明するが、エンジンを備えず、したがって給油口構造を有しない車両であってもよい。例えば、燃料電池車両であってもよい。また、充電口構造を車両の右側後方の車体に設けるものとしたが、これ以外の車体の適当な部位に設けるものとしてもよい。
図1は、充電口構造10を有するハイブリッド車両4の外観を示す右側面図、平面図、左側面図の3面図である。このハイブリッド車両4は、右ハンドル車であって、運転者が乗降する右側ドア7と同じ側の後部側、つまり右側後部車体8に充電口構造10が設けられている。図1では、充電口構造10を構成する充電口リッドと呼ばれる外蓋14が示されている。なお、ハイブリッド車両4の前後方向軸に対し、充電口構造10が配置される位置と対称な位置に、給油口構造6が設けられている。換言すれば、このハイブリッド車両4は、給油口構造6と、充電口構造10とが、車両の前後方向軸に対し、左右対称に配置される。このように配置することで、給油口と充電口との認識間違いを少なくし、また、運転者にとって、充電操作の利便性を向上させることができる。
図2は、充電口構造10の詳細を示す図である。以下では、図1と同様の要素については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、以下では図1の符号を用いて説明する。充電口構造10は、ハイブリッド車両4に搭載される蓄電装置に充電するために、例えば、外部の商用電源を接続するための充電口を備える構造で、充電操作を行うときには外蓋14を開けて、右側後部車体8の内部に設けられる充電コネクタ20の部分を外部に現すようにし、充電操作を行わないときは外蓋14で右側後部車体8と外観上一体化して充電口を覆う機能を有する。なお、図2では、外蓋14が開けられて、充電コネクタ20が外部に現れている状態が示されている。
充電口構造10は、右側後部車体8の内部側に設けられるくぼみ領域である収容部12に配置され、外蓋14と、充電コネクタ20と、充電コネクタ20を覆うための内蓋24を含んで構成される。
外蓋14は、矩形平面形状を有する板状の覆い部材で、一方辺側に施錠部16を有し、一方辺側と反対側の辺部である他方辺部において支持部17を有する。支持部17は、回動穴を有する円筒状部材で、この回動穴には、右側後部車体8に取り付けられる外蓋回動軸18が通される。したがって、外蓋14は、外蓋回動軸18の周りに回動可能な板状の覆い部材で、収容部12を覆って充電コネクタ20と内蓋24とを保護する閉位置と、充電コネクタ20と内蓋24とを外部に現す開位置とを取ることができる。この意味で、支持部17と外蓋回動軸18は、外蓋14と、車体の一部である右側後部車体8との間を回動自在に連結する外蓋用の回動手段と呼ぶことができる。
施錠部16は、収容部12に設けられる係止部と協働し、外蓋14が閉位置にあるときにその位置を保持する機能を有する部材である。施錠部16は、例えば、外蓋14の他方辺部の側面に進退自在なシリンダ板として構成することができる。この場合には、収容部12に設けられる係止部は、シリンダ板に適合するスライド穴として構成することができる。施錠部16の作動は、機械的な鍵を用いて、運転者等の手動操作で行うものとできる。あるいは、施錠部16の進退を電動アクチュエータで行うものとし、ハイブリッド車両4の運転席付近の設けられた開錠スイッチの操作によって、施錠部16を作動させるものとしてもよい。
施錠部16が収容部12に設けられる係止部と協働して外蓋14を閉位置に保持するときは、外蓋14の表側の表面が、右側後部車体8の表面と外観上一体化し、右側後部車体8の外形表面が滑らかな形状となる。これによって、充電口構造10をハイブリッド車両4の意匠の中に溶け込ませ、違和感のない状態とすることができる。
施錠部16が機械的な鍵等で係止状態を解かれるときは、外蓋14を開けることができる。外蓋14の回動について、全開状態あるいは全閉状態となるような特別な付勢手段は設けられないが、施錠部16が係止状態から解放されたときに、外蓋14の施錠部16の側が右側後部車体8の表面より少し持ち上がるようにすることが好ましい。この持ち上がりのためには、復帰量の小さいコイルバネを外蓋回動軸18と支持部17との間に設けるものとできる。この持ち上がり量は、これを利用して外蓋14をつまみ、全開状態になるように操作できる程度が好ましい。図2は、そのようにして、外蓋14が外蓋回動軸18の周りに回動されて、全開状態とされた様子を示す図である。
収容部12は、右側後部車体8に設けられた凹部で、充電コネクタ20が配置される空間である。収容部12のくぼみ深さは、充電コネクタ20に内蓋24がしっかり閉められた状態で外蓋14を閉位置に保持できる深さに設定される。すなわち、収容部12の底面から外蓋14の内側表面までの高さは、充電コネクタ20に内蓋24がしっかり閉められた状態における収容部12の底面から内蓋24の最上位置までの高さよりも高く設定される。外蓋14の閉位置は、上記のように、施錠部16によって右側後部車体8に係止される位置である。したがって、外蓋14の閉位置では、外蓋14の表側の表面は、右側後部車体8の表面と外観上一体化となる。外蓋14の表側の表面が右側後部車体8の表面から持ち上がっているときは、外蓋14が閉位置でないときであり、外観上、ユーザはすぐ気がつくことになる。
収容部12には、充電コネクタ20と、充電コネクタ20の開口を塞ぐための内蓋24と、充電コネクタ20の端部に取り付けられた内蓋回動軸26と、内蓋24に開き方向への付勢力を与える付勢手段としての付勢バネ28とが配置される。また、収容部12の内壁部の一方側には、先ほどの外蓋回動軸18が取り付けられ、これと反対側に向かい合う他方側の内壁部には、外蓋14の施錠部16に対応する係止部が設けられる。
充電コネクタ20は、充電用のコンセント部と、これを保護するリング状の部材である。充電コネクタ20は、ハイブリッド車両4の回転電機の中性点から引き出された高電圧電気接点を有する電気的接続部である。この充電コネクタ20に、例えば、商用電源からの引出線を接続することで、回転電機の中性点を利用して、車両に搭載された蓄電装置に充電を行うことができる。
充電コネクタ20には、押さえ部材22が取り付けられる。押さえ部材22は、内蓋24を充電コネクタ20の開口部を覆うように押さえつける機能を有する部材で、例えば、内蓋24の一部を、収容部12の底方向に向かって押さえつけるフック状の部材を用いることができる。押さえ部材22が外されて、脱離状態となると、内蓋24は押さえつけられている状態から解放され、自由状態となる。なお、押さえ部材22は、収容部12に取り付けられるものとしてもよい。
内蓋24は、充電コネクタ20の開口部を覆う機能を有し、例えば、円板状の部材で構成することができる。図2では、押さえ部材22が懸かりやすいように、鍔付の円板状部材として内蓋24が示されている。また、内蓋24は、押さえ部材22が懸かる位置と反対側において、支持部を有する。支持部は、回動穴を有する円筒状部材で、この回動穴には、充電コネクタ20に取り付けられる内蓋回動軸26が通される。なお、図2では、内蓋24の影に隠れて支持部が図示されていない。この内蓋回動軸26の周りに回動することで、内蓋24は、充電コネクタ20を覆う閉位置と、充電コネクタ20を外部に現す開位置とを取ることができる。この意味で、支持部と内蓋回動軸26は、内蓋24と充電コネクタ20との間を回動自在に連結する内蓋用の回動手段と呼ぶことができる。なお、先ほどの外蓋用の回動手段と区別するために、内蓋用の回動手段を第1の回動手段、外蓋用の回動手段を第2の回動手段と呼ぶこともできる。
内蓋回動軸26は、上記のように、充電コネクタ20のリング状の部材の一方側外周に取り付けられた軸で、内蓋24を回動自在に支持する機能を有する。付勢バネ28は、上記のように、内蓋24を開方向に付勢する付勢手段である。かかる付勢バネ28としては、内蓋回動軸26に巻きつけられ、充電コネクタ20に一端部が取り付けられ、内蓋24に他端部が取り付けられるコイルバネを用いることができる。
図2に示されるように、押さえ部材22が脱離されて、内蓋24が充電コネクタ20から外されたときは、付勢バネ28の作用により、内蓋24はその付勢力によって、予め定められた所定の回動角度まで回動する。この所定の回動角度は、内蓋24を閉め忘れたときに、外蓋14を閉位置としない条件に設定される。
すなわち、開状態のときの内蓋24の所定の回動角度は、外蓋14が収容部12を覆うように回動操作される過程で、内蓋24が外蓋14と当接する条件に設定される。この条件は、内蓋24が開状態のときには、外蓋14を閉じようとするとき、内蓋24がその閉位置までの回動操作の妨げとなることを示している。開状態のときの内蓋24の所定の回動角度には、さらにもう1つの条件が付される。それは、開状態のときの内蓋24の所定の回動角度は、内蓋24が、外蓋14の収容部12を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定されるような角度に設定されることである。この条件は、外蓋14を閉位置となるように回動する過程で、付勢バネ28の付勢力に抗して、内蓋24を閉じてしまうことがないように、十分大きな回動角度に設定されることを示している。例えば、回動角度が90度近辺に設定されることが望ましい。
図2に示されるように、外蓋回動軸18と内蓋回動軸26とは、充電コネクタ20を挟んで相互に反対側となるように配置される。そして、外蓋回動軸18周りの外蓋14の回動方向Aと、内蓋回動軸26周りの内蓋24の回動方向Bとは、互いに反対方向である。すなわち、図2の例では、外蓋14の回動方向は、紙面の上方から見て反時計方向であるが、内蓋24の回動方向は、紙面の上方から見て時計方向である。
図3は、充電用コネクタ20の先の電気回路関係図である。以下では図1、図2の符号を用いて説明する。充電コネクタ20は、ハイブリッド車両4の回転電機50,51の中性点を利用して、ハイブリッド車両4の電源回路30を構成する蓄電装置32を充電するための接続端子に相当する。そこで、以下では、回転電機50,51と電源回路30の内容について説明する。
回転電機50,51は、車両に搭載されるモータ・ジェネレータ(M/G)であって、電力が供給されるときはモータとして機能し、制動時には発電機として機能する三相同期型回転電機である。
電源回路30は、回転電機50,51と接続される回路であり、回転電機50,51が駆動モータとして機能するときにこれに電力を供給し、あるいは回転電機50,51が発電機として機能するときは回生電力を受け取って蓄電装置を充電する機能を有する。充電用コンセント22から商用電源の交流電力が供給されるときは、回転電機50,51の中性点を利用し、外部の商用電源の交流電力を直流電力に変換して蓄電装置を充電する機能を有する。
電源回路30は、2次電池である蓄電装置32と、蓄電装置側の平滑コンデンサ34と、電圧変換器36と、昇圧側の平滑コンデンサ38と、インバータ回路40,41とを含んで構成される。
蓄電装置32としては、例えば、約200Vの端子電圧を有するリチウムイオン組電池あるいはニッケル水素組電池、またはキャパシタ等を用いることができる。
電圧変換器36は、蓄電装置32側の電圧をリアクトルのエネルギ蓄積作用を利用して例えば約650Vに昇圧する機能を有する回路で、昇圧コンバータとも呼ばれる。電圧変換器36は双方向機能を有し、インバータ回路40,41側からの電力を蓄電装置32側に充電電力として供給するときには、インバータ回路40,41側の高圧を蓄電装置32に適した電圧に降圧する作用も有する。充電コネクタ20から外部商用電源の交流電力が供給されるときは、後者の作用が用いられる。
インバータ回路40,41は、高圧直流電力を交流三相駆動電力に変換し、それぞれに接続される回転電機50,51に供給する機能と、逆に回転電機50,51からの交流三相回生電力を高圧直流充電電力に変換する機能とを有する回路である。充電用コンセント22から外部商用電源の交流電力が供給されるときは、後者の機能が用いられる。
すなわち、充電用コンセント22から外部商用電源の交流電力が供給されると、回転電機50,51の中性点を利用し、インバータ回路40,41によって交流電力が直流電力に変換され、電圧変換器36によって蓄電装置32に適した直流電圧に変換され、その電圧で、蓄電装置32に充電電力として供給される。
かかる構成の作用について図4を用いて説明する。以下では、図1、図2と共通の要素には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、以下では、図1、図2の符号を用いて説明する。図4は、充電口構造10の断面図で、図4の左側に示す図は、充電コネクタ20に内蓋24が押さえ部材22によってしっかり押さえられている状態を示し、図4の右側に示す図は、充電コネクタ20に対し内蓋24が閉め忘れられた状態で外蓋14を閉じようとする様子を示す図である。
図4の左側に示される図においては、付勢バネ28の付勢力に抗して、押さえ部材22が内蓋24を充電コネクタ20にしっかり押さえつけているので、外蓋14は、閉位置を取ることができる。したがって、外蓋14の外側表面と、右側後部車体8の表面とは、同じ面となる。
図4の右側に示される図においては、押さえ部材22が脱離状態となっており、付勢バネ28の付勢力によって、内蓋24は所定の回動角度θまで回動している。この回動角度θは、上記のように、外蓋14が収容部12を覆うように回動操作される過程で、内蓋24が外蓋14と当接し、かつ外蓋14の収容部12を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定されるような角度に設定されている。したがって、この状態においては、外蓋14をさらに閉位置となるように回動操作することができない。つまり、この状態では、外蓋14は、閉状態とできず、外蓋14の表面は、右側後部車体8の表面より傾斜し、突き出ることになる。図4の右側の図では、Sで突き出し状態を示している。このようにして、容易に内蓋24の閉め忘れを運転者等に気づかせ、これを防止することができる。
上記では、内蓋回動軸と外蓋回動軸とは充電コネクタを挟んで相互に反対側に設置し、かつ、内蓋回動軸の軸方向と、外蓋回動軸の軸方向とを平行に配置したものを例にあげて説明したが、上記回動角度の条件を満たすものであれば、内蓋回動軸と外蓋回動軸の設置位置、および設置方向は任意に選択可能である。図5は、内蓋回動軸の軸方向と、外回動軸の軸方向とが直角の場合を説明する図である。以下では、図1、図2と同様の要素については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、以下では、図1、図2の符号を用いて説明する。
図4と同様に、図5の左側に示す図は、充電コネクタ20に内蓋24が押さえ部材22によってしっかり押さえられている状態を示し、図5の右側に示す図は、充電コネクタ20に対し内蓋24が閉め忘れられた状態で外蓋14を閉じようとする様子を示す図である。
これらの図においては、外蓋回動軸18を図4と同じ配置とし、紙面上で内蓋回動軸を充電コネクタ20の背後に設けるものとしてある。そのために、押さえ部材22が紙面上で充電コネクタ20の手前側に示され、内蓋回動軸は充電コネクタ20の影に隠れて図示されていない。図5の左側に示される図は、図4の左側に示される図と同様で、付勢バネ28の付勢力に抗して、押さえ部材22が内蓋24を充電コネクタ20にしっかり押さえつけているので、外蓋14は、閉位置を取ることができる。したがって、外蓋14の外側表面と、右側後部車体8の表面とは、同じ面となる。
図5の右側に示される図においては、押さえ部材22が脱離状態となっており、付勢バネ28の付勢力によって、内蓋24は、紙面の手前側から向こう側に所定の回動角度まで回動している。この回動角度は、図4の場合と同様に、外蓋14が収容部12を覆うように回動操作される過程で、内蓋24が外蓋14と当接し、かつ外蓋14の収容部12を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定されるような角度に設定されている。したがって、この状態においては、外蓋14をさらに閉位置となるように回動操作することができない。つまり、この状態では、外蓋14は、閉状態とできず、外蓋14の表面は、右側後部車体8の表面より傾斜し、突き出ることになる。図5の右側の図では、Sで突き出し状態を示している。このようにして、容易に内蓋24の閉め忘れを運転者等に気づかせ、これを防止することができる。
図6は、内蓋回動軸と外回動軸とが充電コネクタに対して同じ側に設けられる場合を説明する図である。以下では、図1、図2と同様の要素については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、以下では、図1、図2の符号を用いて説明する。
図4と同様に、図6の左側に示す図は、充電コネクタ20に内蓋24が押さえ部材22によってしっかり押さえられている状態を示し、図6の右側に示す図は、充電コネクタ20に対し内蓋24が閉め忘れられた状態で外蓋14を閉じようとする様子を示す図である。
これらの図においては、内蓋回動軸26と外蓋回動軸18とが充電コネクタ20に対して同じ側に設けられる。ずなわち、紙面上で、充電コネクタ20の右側に、内蓋回動軸26も外蓋回動軸18も設けられている。そのために、押さえ部材22が紙面上で充電コネクタ20の左側に配置されるように示されている。図6の左側に示される図は、図4の左側に示される図と同様で、付勢バネ28の付勢力に抗して、押さえ部材22が内蓋24を充電コネクタ20にしっかり押さえつけているので、外蓋14は、閉位置を取ることができる。したがって、外蓋14の外側表面と、右側後部車体8の表面とは、同じ面となる。
図6の右側に示される図においては、押さえ部材22が脱離状態となっており、付勢バネ28の付勢力によって、内蓋24は、紙面の手前側から向こう側に所定の回動角度θまで回動している。この回動角度θは、図4の場合と同様に、外蓋14が収容部12を覆うように回動操作される過程で、内蓋24が外蓋14と当接し、かつ外蓋14の収容部12を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定されるような角度に設定されている。したがって、この状態においては、外蓋14をさらに閉位置となるように回動操作することができない。つまり、この状態では、外蓋14は、閉状態とできず、外蓋14の表面は、右側後部車体8の表面より傾斜し、突き出ることになる。図5の右側の図では、Sで突き出し状態を示している。このようにして、容易に内蓋24の閉め忘れを運転者等に気づかせ、これを防止することができる。
なお、上記では、外部電源により中性点充電可能なハイブリッド車両を例にあげて説明したが、車載の蓄電装置を外部電源で充電するための充電口を備えた車両であれば、どのような車両においても、本発明の適用が可能である。
本発明に係る実施の形態の充電口構造を有するハイブリッド車両の外観を示す3面図である。 本発明に係る実施の形態における充電口構造の詳細を示す図である。 本発明に係る実施の形態において、充電コネクタの先の電気回路関係図である。 本発明に係る実施の形態において、充電口に充電口蓋がしっかり閉められている状態と、閉め忘れたときの状態とを説明する図である。 本発明に係る実施の形態において、別の構成例を説明する図である。 本発明に係る実施の形態において、他の構成例を説明する図である。
符号の説明
4 ハイブリッド車両、6 給油口構造、7 右側ドア、8 右側後部車体、10 充電口構造、12 収容部、14 外蓋、16 施錠部、17 支持部、18 外蓋回動軸、20 充電コネクタ、22 押さえ部材、24 内蓋、26 内蓋回動軸、28 付勢バネ、30 電源回路、32 蓄電装置、34,38 平滑コンデンサ、36 電圧変換器、40,41 インバータ回路、50,51 回転電機。

Claims (2)

  1. 車両に設けられる充電コネクタと、前記充電コネクタを収容する収容部と、前記充電コネクタを覆う内蓋と、前記収容部を覆う外蓋と、を備える車両の充電口構造において、
    前記内蓋を開く方向に付勢する付勢手段を有し、前記内蓋と前記充電コネクタとを回動可能に連結する第1の回動手段と、
    前記付勢手段の付勢力に抗して前記内蓋を前記充電コネクタに押さえつける押さえ部材と、
    前記外蓋と前記車両の一部とを回動可能に連結する第2の回動手段と、
    を含み、
    前記内蓋は前記押さえ部材の脱離によって開状態とされ、
    前記開状態のときの前記内蓋は、前記外蓋が前記収容部を覆うように回動操作される過程で前記外蓋と当接し、かつ前記外蓋の前記収容部を覆う方向の回動操作を停止させる位置に固定されることを特徴とする車両の充電口構造。
  2. 請求項1に記載の車両の充電口構造において、
    前記第2の回動手段は、前記第1の回動手段と前記充電コネクタを挟んで反対側に設けられることを特徴とする車両の充電口構造。
JP2007189494A 2007-07-20 2007-07-20 車両の充電口構造 Active JP4710885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189494A JP4710885B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 車両の充電口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189494A JP4710885B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 車両の充電口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009027851A true JP2009027851A (ja) 2009-02-05
JP4710885B2 JP4710885B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=40399122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189494A Active JP4710885B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 車両の充電口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710885B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087759A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 充電口構造
WO2011030528A1 (ja) 2009-09-14 2011-03-17 株式会社ニフコ 電力用コネクタ
WO2012002127A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 本田技研工業株式会社 充電口構造および鞍乗り型車両
WO2012042954A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 スズキ株式会社 充電コネクタ
WO2012127678A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 コード収容装置および車両
JP2012236457A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Suzuki Motor Corp 充電コネクタの取り付け構造
WO2013011556A1 (ja) 2011-07-19 2013-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両
CN102904298A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 苏州市莱赛电车技术有限公司 一种电动汽车底部充电的装置
CN102918715A (zh) * 2010-05-25 2013-02-06 铃木株式会社 充电连接器
CN103419728A (zh) * 2013-09-02 2013-12-04 重庆文理学院 一种电动汽车充电插座门盖自动开关控制设施
JP2013544486A (ja) * 2010-12-01 2013-12-12 フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフト 電気自動車用の充電インタフェース
JP2015193315A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 三菱自動車工業株式会社 車両の給電口構造
JP2016110700A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 三菱自動車工業株式会社 充電口機構
CN105896669A (zh) * 2016-05-24 2016-08-24 杭州凯达电力建设有限公司 一种电动汽车充电桩
CN107650714A (zh) * 2017-09-26 2018-02-02 绵阳行吉科技有限公司 一种电动汽车充电桩定位结构
WO2019015424A1 (zh) * 2017-07-19 2019-01-24 杭州海康机器人技术有限公司 用于自动充电的对准机构、充电设备及充电系统
JP2020083130A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 住友電装株式会社 車両用コネクタ
JP2020180730A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 三菱電機株式会社 ダクト送風装置
KR102176317B1 (ko) * 2019-10-30 2020-11-09 주식회사 서연이화 전기자동차의 상하 개폐식 충전도어 장치
CN113428030A (zh) * 2021-06-07 2021-09-24 宁德市钱威工业科技有限公司 一种智能快慢养护型充电桩
KR20210154407A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 주식회사 유라 충전 인렛 캡
CN114435488A (zh) * 2022-01-21 2022-05-06 深圳冰河导航科技有限公司 一种车辆充电盖充断电自动开闭执行机构
JP2022072626A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社デンソー 電力変換ユニット
CN114599546A (zh) * 2019-11-06 2022-06-07 宝马股份公司 充电盖系统以及机动车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06325819A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Yazaki Corp 充電コネクタの防水構造
JPH06349544A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用充電コネクタ構造
JP2005158345A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用コンセントカバー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06325819A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Yazaki Corp 充電コネクタの防水構造
JPH06349544A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用充電コネクタ構造
JP2005158345A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用コンセントカバー

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087759A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 充電口構造
EP2479865A1 (en) * 2009-09-14 2012-07-25 Nifco Inc. Electric power connector
WO2011030528A1 (ja) 2009-09-14 2011-03-17 株式会社ニフコ 電力用コネクタ
JP2011062050A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Nifco Inc 電力用コネクタ
EP2479865A4 (en) * 2009-09-14 2013-04-03 Nifco Inc POWER CONNECTION
CN102918715A (zh) * 2010-05-25 2013-02-06 铃木株式会社 充电连接器
US9132732B2 (en) 2010-06-28 2015-09-15 Honda Motor Co., Ltd. Charging port structure and straddled vehicle
WO2012002127A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 本田技研工業株式会社 充電口構造および鞍乗り型車両
US8961204B2 (en) 2010-09-29 2015-02-24 Suzuki Motor Corporation Charge connector
DE112011103303B4 (de) 2010-09-29 2019-08-14 Suzuki Motor Corporation Ladeanschluss
WO2012042954A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 スズキ株式会社 充電コネクタ
DE112011103303B8 (de) * 2010-09-29 2020-01-30 Suzuki Motor Corporation Ladeanschluss
JP5672512B2 (ja) * 2010-09-29 2015-02-18 スズキ株式会社 充電コネクタ
JP2013544486A (ja) * 2010-12-01 2013-12-12 フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフト 電気自動車用の充電インタフェース
WO2012127678A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 コード収容装置および車両
CN103460539A (zh) * 2011-03-24 2013-12-18 丰田自动车株式会社 软线收纳装置及车辆
JP5673798B2 (ja) * 2011-03-24 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 コード収容装置および車両
JP2012236457A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Suzuki Motor Corp 充電コネクタの取り付け構造
JP5641141B2 (ja) * 2011-07-19 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2013011556A1 (ja) 2011-07-19 2013-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両
US9233619B2 (en) 2011-07-19 2016-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with a plurality of charging means
CN102904298A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 苏州市莱赛电车技术有限公司 一种电动汽车底部充电的装置
CN103419728A (zh) * 2013-09-02 2013-12-04 重庆文理学院 一种电动汽车充电插座门盖自动开关控制设施
JP2015193315A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 三菱自動車工業株式会社 車両の給電口構造
JP2016110700A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 三菱自動車工業株式会社 充電口機構
CN105896669A (zh) * 2016-05-24 2016-08-24 杭州凯达电力建设有限公司 一种电动汽车充电桩
WO2019015424A1 (zh) * 2017-07-19 2019-01-24 杭州海康机器人技术有限公司 用于自动充电的对准机构、充电设备及充电系统
US11515668B2 (en) 2017-07-19 2022-11-29 Hangzhou Hikrobot Co., Ltd. Alignment mechanism, charging device and charging system for automatic charging
CN107650714A (zh) * 2017-09-26 2018-02-02 绵阳行吉科技有限公司 一种电动汽车充电桩定位结构
JP2020083130A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 住友電装株式会社 車両用コネクタ
WO2020110670A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 住友電装株式会社 車両用コネクタ
JP7087961B2 (ja) 2018-11-28 2022-06-21 住友電装株式会社 車両用コネクタ
JP2020180730A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 三菱電機株式会社 ダクト送風装置
JP7170581B2 (ja) 2019-04-24 2022-11-14 三菱電機株式会社 ダクト送風装置
KR102176317B1 (ko) * 2019-10-30 2020-11-09 주식회사 서연이화 전기자동차의 상하 개폐식 충전도어 장치
CN114599546A (zh) * 2019-11-06 2022-06-07 宝马股份公司 充电盖系统以及机动车
CN114599546B (zh) * 2019-11-06 2024-08-13 宝马股份公司 充电盖系统以及机动车
KR20210154407A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 주식회사 유라 충전 인렛 캡
KR102481777B1 (ko) * 2020-06-12 2022-12-27 주식회사 유라 충전 인렛 캡
JP2022072626A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社デンソー 電力変換ユニット
JP7380524B2 (ja) 2020-10-30 2023-11-15 株式会社デンソー 電力変換ユニット
CN113428030A (zh) * 2021-06-07 2021-09-24 宁德市钱威工业科技有限公司 一种智能快慢养护型充电桩
CN114435488A (zh) * 2022-01-21 2022-05-06 深圳冰河导航科技有限公司 一种车辆充电盖充断电自动开闭执行机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4710885B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710885B2 (ja) 車両の充電口構造
US9346368B2 (en) Motor vehicle charging inlet structure
JP5240186B2 (ja) 車両
JP5152419B2 (ja) 車両
JP4830953B2 (ja) 車両
EP2703204B1 (en) Hybrid vehicle and vehicle
EP2174815B1 (en) Vehicle
JP2011126459A (ja) 車両の充電口構造
JP5472408B2 (ja) 取出装置
JP5433911B2 (ja) 車両用輪止めおよびそれを備えたガレージ
JP2008162543A (ja) ハイブリット車両
US20120282806A1 (en) Electric power connector
JP6733311B2 (ja) 車外給電装置
JP2012056327A (ja) リッドの開閉機構
JP5387024B2 (ja) 車両用充電ケーブル
CN104521074B (zh) 接入口
JP5347944B2 (ja) 車両の充電口構造
TW200804120A (en) Battery configuration structure for electric motorcycle
JP2010268593A (ja) 車両
JP2009084813A (ja) 車両キー、車両充電システム及び充電キー
KR102655226B1 (ko) 전기자동차용 아웃렛 충전기
US11548379B2 (en) Electrified vehicle including remote terminals accessible via charging port door
US20230347732A1 (en) Charge, fuel, or service recess for a vehicle
JP2024049255A (ja) 車両用リッド装置
CN117917823A (zh) 盖的开关结构和充电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4710885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3