JP2011126459A - 車両の充電口構造 - Google Patents

車両の充電口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011126459A
JP2011126459A JP2009288128A JP2009288128A JP2011126459A JP 2011126459 A JP2011126459 A JP 2011126459A JP 2009288128 A JP2009288128 A JP 2009288128A JP 2009288128 A JP2009288128 A JP 2009288128A JP 2011126459 A JP2011126459 A JP 2011126459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
charging
wall portion
socket
port structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009288128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720938B2 (ja
Inventor
Wen Leon Lu
ウェン レオン ルー
Taketaka Fujiwara
雄高 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2009288128A priority Critical patent/JP4720938B2/ja
Priority to EP10191974A priority patent/EP2347924B1/en
Priority to US12/959,098 priority patent/US7988453B2/en
Priority to CN2010105946134A priority patent/CN102101444B/zh
Publication of JP2011126459A publication Critical patent/JP2011126459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720938B2 publication Critical patent/JP4720938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/90Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】充電時の利便性を向上させながら、部品点数およびコストの増大を抑制し、且つ、車両のデザイン性を向上させる。
【解決手段】車両の車体表面を形成するパネル部材18よりも車内側に埋め込まれた箱状の収容部材21と、パネル部材18に形成されたパネル開口部19とを備え、収容部材21の第1壁部は、上面視で車体表面と平行に延在し且つ第1ソケット33が設けられ、収容部材21の第2壁部は、上面視で第1壁部の端部から車体表面に向けて斜めに延在し且つ第2ソケット34が設けられるように構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車に用いて好適な、車両の充電口構造に関するものである。
近年、電気モータによって発生するモータートルクにより走行する電気自動車や、電気モータによるモータートルクとエンジンによって発生するエンジントルクとを組み合わせて走行するハイブリッド電気自動車の開発が活発化している。これらの電気自動車およびハイブリッド電気自動車には、それぞれバッテリやキャパシタといった蓄電手段が設けられ、この蓄電手段に蓄えられた電力によって電気モータを駆動することが出来るようになっている。このような電気自動車に搭載されたバッテリは、車外の充電施設から供給される電力によって充電されるようになっている。
また、ハイブリッド電気自動車においては、エンジンによって発電機を駆動し、発電機によって発電された電力によってバッテリを充電するようになっているものが一般的であるが、電気自動車と同様、車外の充電施設から供給される電力を用いてバッテリを充電することも出来るようになっているもの(いわゆる、プラグインハイブリッド自動車)も存在する。
例えば、以下の特許文献1には、同文献の図1や図2に開示されるように、高電圧用の給電部(210)と低電圧用の給電部(90)とが設けられたハイブリッド車両(100)が開示されている。
なお、エンジンを搭載せず電気モータのみを搭載する電気自動車は、純電気自動車(BEV: Battery Electric Vehicle)とも呼ばれる場合があるが、本明細書においては、単に電気自動車という。
特許4293250号公報
この特許文献1の技術によれば、同文献の図1や図2に開示されるように、高電圧用の給電部(210)がリアバンパ(304)に設けられ、一方、低電圧用の給電部(90)がフロントフェイス(310)に設けられている。
また、高電圧用の給電部(210)には蓋部材(210A)が設けられ、また、低電圧用の給電部(90)にも蓋部材(90A)が設けられている。
しかしながら、このような特許文献1の技術では、ユーザの使い勝手を妨げる場合がある。より具体的に、このハイブリッド車両(100)のユーザは、充電のたびに、高電圧用の給電部(210)および低電圧用の給電部(90)のどちらを、充電施設に近づけて駐車するかを考慮する必要がある。
つまり、充電施設が、充電スタンドのような比較的高い電圧の電力(高圧電力)を供給する充電専用施設である場合には、この充電スタンドから伸びる高圧給電ケーブルが、高電圧用の給電部(210)に届く範囲でハイブリッド車両(100)を駐車する必要がある。
一方、充電施設が、住宅や店舗のような比較的低い電圧の電力(低圧電力)を供給する一般施設の電源コンセントである場合には、この電源コンセントと接続される低圧給電ケーブルが、低電圧用の給電部(90)に届く範囲でハイブリッド車両(100)を駐車する必要がある。
しかしながら、フロントフェイス(310)に設けられた高電圧用の給電部(210)と、リアバンパ(304)に設けられた低電圧用の給電部(90)とは、互いに離れて配設されている。このため、ハイブリッド車両(100)の駐車位置によっては、高圧給電ケーブルが低電圧用の給電部(90)には届くものの、高電圧用の給電部(210)に届かない事態が想定しえる。同様に、低圧給電ケーブルが高電圧用の給電部(210)には届くものの、低電圧用の給電部(90)に届かない事態も想定しえる。
このような事態が生じた場合、ユーザは、ハイブリッド車両(100)の駐車位置を変更しなおさなければならないため、ユーザの利便性が妨げられてしまうのである。
また、このような特許文献1の技術では、複数の蓋部材(210A,90A)が必要となり、部品点数の増加を招いてしまうという課題もある。
また、車両の目立つ部分に複数の蓋部材(210A,90A)を設けているため、デザイン性を向上させ難いという課題もある。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、充電時の利便性を向上させながら、部品点数およびコストの増大を抑制し、且つ、車両のデザイン性の向上にも寄与することが出来る、車両の充電口構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の車両の充電口構造は、第1充電施設に備えられた第1充電コネクタが接続される第1ソケットと、第2充電施設に備えられた第2充電コネクタが接続される第2ソケットと、前記第1充電コネクタまたは前記第2充電コネクタを介して前記第1充電施設または前記第2充電施設から供給された電力によって充電される蓄電手段を搭載した車両の充電口構造であって、前記車両の車体表面を形成するパネル部材よりも前記車両の車内側に埋め込まれた箱状の収容部材と、前記パネル部材に形成され前記収容部材に連通するパネル開口部とを備え、前記収容部材は、第1壁部と第2壁部とを有して形成され、前記第1壁部は、前記車体表面と平行に延在し且つ前記第1ソケットが設けられ、前記第2壁部は、前記第1壁部の一端から前記車体表面に向けて斜めに延在し且つ前記第2ソケットが設けられていることを特徴としている。
また、本発明の車両の充電口構造は、前記第1ソケットは、前記第2ソケットに入力される電力量よりも大きな電力量の入力を許容するソケットであることを特徴としている。
また、本発明の車両の充電口構造は、前記パネル開口部を開閉可能に覆うリッド部材と、前記リッド部材を開閉可能に支持するヒンジ機構とをさらに備え、前記収容部材は、前記ヒンジ機構が固定された第3壁部をさらに有して形成され、前記第3壁部は、前記第2壁部の一端から前記車体表面に向けて延在し、前記第2ソケットは、前記第1壁部および前記第2壁とが接続された第1接続部と、前記第2壁部および前記第3壁部が接続された第2接続部との間に配設されていることを特徴としている。
また、本発明の車両の充電口構造は、前記第1充電ソケットと前記第2充電ソケットとは、水平方向に並んで配設されていることを特徴としている。
また、本発明の車両の充電口構造は、前記パネル部材は、前記車両の側方に設けられ前記車体表面を形成するリアサイドパネルであることを特徴としている。
本発明の車両の充電口構造によれば充電時の利便性を向上させながら、部品点数およびコストの増大を抑制し、且つ、車両のデザイン性の向上にも寄与することが出来る。
本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造が適用された車両の模式的な側面図である。 本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造を示す模式的な正面図である。 本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造の収容ボックスを主に示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造の上面視における模式図である。 (a)は、本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造を示す模式的な正面図であって、急速充電用コネクタが接続されている状態を示す。また、(b)は、本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造を示す模式的な正面図であって、家庭充電用コネクタが接続されている状態を示す。 本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造を示す模式的な上面図である。
図1に示すように、電気自動車10の側面には、前側ドア11および後側ドア12が設けられている。
また、この電気自動車10の車室フロアパネル(図示略)の下で且つ前輪13と後輪14との間には、バッテリユニット(バッテリ)15が搭載されている。
また、この電気自動車10の後部には、リアゲート17が設けられ、このリアゲート17によって開閉される荷室のフロアパネル(図示略)の下には、いずれも図示しないモータユニット,インバータ,車載充電器,DC−DCコンバータが搭載されている。
バッテリユニット(バッテリ)15は、互いに直列に接続された複数のバッテリモジュール(図示略)をバッテリケース16に内蔵したものであって、高電圧(例えば、300V程度)の電力を出力することが出来るようになっている。
モータユニットは、バッテリユニット15から供給される電力によって駆動する永久磁石式の電気モータ(図示略)を内蔵するユニットであって、後輪14と機械的に接続されている。また、このモータユニットは、後輪から入力されたトルクによりモータユニットの回転子(図示略)が駆動された場合には、発電機としても機能することが出来るようになっている。この場合、モータユニットによって発電が行なわれ、発電された電力は後述するインバータを介してバッテリユニット15に供給されるようになっている。換言すれば、モータユニットが発電機として機能する場合、後輪14の回転が妨げられる、即ち、後輪14が制動されることとなる。そして、この発電機として作動するモータユニットによる後輪14の制動を回生制動という。また、回生制動が行なわれる際にモータユニットによって発電される電力を回生電力という。そして、この回生電力によりバッテリユニット15を充電することを回生充電という。
インバータは、バッテリユニット15とモータユニットとの間で電気的に介装され、バッテリユニット15から出力された直流電流を三相交流電流に変換するものである。また、電気自動車には、図示しないドライバによって操作されるアクセルペダルが設けられているが、このインバータは、アクセルペダルの操作量に応じて、モータユニットに入力される電圧や電流を調整することが出来るようになっている。
また、このインバータは、回生充電が行なわれる際に、モータユニットから出力された三相交流電流を直流電流に変換して、バッテリユニット15へ入力することが出来るようになっている。
車載充電器は、家庭充電用ソケット(後述する)とバッテリユニット15との間に電気的に介装されたAC−DCコンバータである。つまり、この車載充電器は、この家庭充電用ソケットを介して車外の充電施設から供給された単相の交流電力を直流電力に変換し、バッテリユニット15に供給することで、バッテリユニット15を充電するようになっている。
DC−DCコンバータは、バッテリユニット15から出力される高電圧の直流電力を、低電圧(例えば、12V程度)の直流電力に変換するものである。なお、このDC−DCコンバータは、車載充電器に内蔵されている。また、このDC−DCコンバータによって変換された低電圧の交流電力は、ヘッドライト20,車内灯(図示略)およびカーオーディオ(図示略)といった電装機器に供給されるようになっている。
図1に示すように、この電気自動車10の側面にはリアサイドパネル18が設けられ、このリアサイドパネル18によって後部ドア12とリアゲート17との間における車体表面が形成されている。
図2に示すように、このリアサイドパネル18よりも車内側には収容ボックス(収容部材)21が埋め込まれている。また、リアサイドパネル18にはパネル開口部19が形成され、このパネル開口部19を通じて、車外から収容ボックス21の内部に対してアクセスすることが出来るようになっている。
図3に示すように、この収容ボックス21は、第1壁部22,第2壁部23,第3壁部24,第4壁部25,第5壁部26および第6壁部27を有し、箱状に形成された部品である。
これらのうち、第1壁部22は、図3に示すように、車長方向に延在するとともに車高方向に立設した壁部である。なお、図4に示すように、リアサイドパネル18は、パネル開口部19の近傍において、車長方向に延在している。したがって、この第1壁部22は、リアサイドパネル18と平行に延在しているとも言える。なお、‘平行’とは、厳密に平行であることを意味するものではなく、ある程度の誤差は許容されるものであって、‘略平行’の意である。
第2壁部23は、図4に示すように、上面視で第1壁部22の前側端部22aからリアサイドパネル18の方向へ斜めに延在するとともに、図3に示すように、車高方向に立設した壁部である。なお、第1壁部22と第2壁部23とが接続された部分を第1接続部41という。つまり、第1壁部22は、第2壁部23に対して傾斜した面であり、これらの第1壁部22と第2壁部23とが交わる部分が第1接続部41である。また、本実施形態においては、図4に示すように、第1接続部41が略鉛直方向に延在している。
第3壁部24は、図4に示すように、上面視で第2壁部23の前側端部23aからリアサイドパネル18の方向に斜めに延在するとともに、図3に示すように、車高方向に立設した壁部である。なお、第2壁部23と第3壁部24とが接続された部分を第2接続部42という。
第4壁部25は、図4に示すように、上面視で第1壁部22の後側端部22bからリアサイドパネル18の方向へ斜めに延在するとともに、図3に示すように、車高方向に立設した壁部である。
第5壁部26は、図3および図4に示すように、第1壁部22,第2壁部23,第3壁部24および第4壁部25の各下側端部22c〜25cに接続され略水平に延在する壁部であって、収容ボックス21の下端を形成するものである。
第6壁部27は、図3および図4に示すように、第1壁部22,第2壁部23,第3壁部24および第4壁部25の各上側端部(符号略)に接続され略水平に延在する壁部であって、収容ボックス21の上端を形成するものである。
なお、この収容ボックス21のうち、パネル開口部19と連通する前側部分は開口部(ボックス開口部)21aとなっており、なんら壁部が形成されていない。したがって、収容ボックス21の内部へは、パネル開口部19およびボックス開口部21aを通じて、車外からアクセスすることが出来るようになっている。
図6に示すように、これらのボックス開口部21aおよびパネル開口部19は、リッド部材28によって開閉されるようになっている。
また、このリッド部材28は、ヒンジ機構29によって支持されている。
このヒンジ機構29は、第3壁部24に固定された基部31と、この基部31とリッド部材28とを回動可能に接続するアーム部材32とを有している。
また、このアーム部材32は、一端側32aが基部31に対して回動可能に接続され、他端側32bがリッド部材28の裏面に固定されている。また、このアーム部材32は、リッド部材28が閉じられた状態(閉状態)にある場合には、収容ボックス21内に収まるようになっているが、リッド部材28が開放された状態(開状態)にある場合には、収容ボックス21内から車外に突出するようになっている。
そして、図3に示すように、第1壁部22には、急速充電用ソケット(第1ソケット)33が設けられている。また、第2壁部23には、家庭充電用ソケット(第2ソケット)34が設けられている。また、これらの急速充電用ソケット33および家庭充電用ソケット34は、互いに水平方向に並んで且つ互いに近接して配設されている。また、これらの急速充電用ソケット33および家庭充電用ソケット34の垂直方向位置(即ち、車高に対する位置)は概ね一致している。
図5(a)に示すように、急速充電用ソケット33は、充電施設(図示略)から伸びる高圧電力ケーブル35の一端に設けられた急速充電用コネクタ(第1充電コネクタ)36が着脱可能に接続される電気ソケットである。また、この急速充電用ソケット33に対する急速充電用コネクタ36の着脱方向は、図6に示すように、急速充電用ソケット33の軸線C33に沿う方向として設定されている。そして、この軸線C33が第1壁部22に直交するように、急速充電用ソケット33は第1壁部22に固定されている。
なお、この急速充電用コネクタ36を有する高圧電力ケーブル35に対する電力供給を行なう充電施設としては、図示しない車両専用充電器を備える充電スタンドや充電可能駐車場のような専用充電施設が想定される。このような専用充電施設で用いられる車両専用充電器は、三相の比較的高い交流電圧(例えば、200V)を直流に変換し、高圧電力ケーブル35を介して急速充電用コネクタ36へ出力するものである。また、図4に示すように、この急速充電用ソケット33の径(D33)は、後述する一般充電用ソケット34の径(D34)よりも大きいものが採用されている。
図5(b)に示すように、家庭充電用ソケット34は、充電施設(図示略)から伸びる低圧電力ケーブル37の一端に設けられた家庭充電用コネクタ(第2充電コネクタ)38が着脱可能に接続される電気ソケットである。また、この家庭充電用ソケット34に対する家庭充電用コネクタ38の着脱方向は、図6に示すように、家庭充電用ソケット34の軸線C34に沿う方向として設定されている。そして、この軸線C34が第2壁部23に直交するように、家庭充電用ソケット34は第2壁部23に固定されている。
なお、この家庭充電用コネクタ38を有する低圧電力ケーブル37に対する電力供給を行なう充電施設としては、図示しない一般的なコンセントプラグを備える一般的な家屋や店舗といった一般充電施設が想定される。したがって、この低圧電力ケーブル37の他端に設けられたコンセントプラグ(図示略)が、一般充電施設のコンセントプラグに差し込まれるとともに、この低圧電力ケーブル37の一端に設けられた家庭充電用ソケット38が、電気自動車10の家庭充電用ソケット34に差し込まれると、電気自動車10の車載充電器(図示略)によって、バッテリユニット15の充電が開始されるようになっている。
本発明の一実施形態に係る車両の充電口構造は上述のように構成されているので、以下のような作用および効果を奏する。
充電スタンドや充電可能駐車場のような専用充電施設において電気自動車10のバッテリユニット15に対する充電を行なう場合は、図5(a)に示すように、リッド部材28を開状態にし、その後、急速充電用ソケット33に対して急速充電用コネクタ36を接続する。なお、上述のように、急速充電用ソケット33は収容ボックス21の第1壁部22に設けられ、また、この第1壁部22は、リアサイドパネル18と平行に延在している。
したがって、ユーザは、急速充電用コネクタ36を第1壁部22に直交する方向に(即ち、パネル開口部21に対して電気自動車10の真横から真直ぐに)挿入し、急速充電用ソケット33に対して接続すればよい。
一方、一般的な家屋や店舗といった一般充電施設においてバッテリユニット15の充電を行なう場合は、図5(b)に示すように、リッド部材28を開状態にし、その後、家庭充電用ソケット34に対して家庭充電用コネクタ38を接続する。なお、上述のように、家庭充電用ソケット34は収容ボックス21の第2壁部23に設けられ、また、この第2壁部23は、図4を用いて上述したように、上面視で第1壁部21の前側端部21aからリアサイドパネル18の方向(即ち、車内とは反対の方向)へ斜めに延在している。
したがって、ユーザは、家庭充電用コネクタ38を第2壁部23に直交する方向に(即ち、パネル開口部19に対して電気自動車10の後方から斜め前方に)挿入した上で、この家庭充電用コネクタ38を家庭充電用ソケット34に対して接続すればよい。
なお、図6に示すように、高圧電力ケーブル35の太さD35は、低圧電力ケーブル37の太さD37よりも大きい。このため、比較的太い高圧電力ケーブル35の一端に設けられた急速充電用コネクタ36を急速充電用ソケット33に接続する場合は、比較的細い低圧電力ケーブル37の一端に設けられた家庭充電用コネクタ38を家庭充電用ソケット34に接続する場合に比べて、一見、その操作が行ない難いようにも見えよう。
しかしながら、急速充電用コネクタ36を、第1壁部22に直交する方向に(即ち、パネル開口部19に対して電気自動車10の真横から真直ぐに)挿入して、急速充電用ソケット33に対して接続するだけでよいので、操作性が低下するといった問題は生じない。
そこで、本実施形態においては、図6に示すように、急速充電用コネクタ36が急速充電用ソケット33に接続されている際に(一点鎖線参照)、家庭充電用コネクタ38を家庭充電用ソケット34に接続しようとしても(二点鎖線参照)、急速充電用コネクタ36と家庭充電用コネクタ38とが互いに干渉するようになっている(図6中符号A参照)。したがって、急速充電用コネクタ36が急速充電用ソケット33に接続されている状態では、家庭充電用コネクタ38を家庭充電用ソケット34に接続することは出来ない。
同様に、家庭充電用コネクタ38が家庭充電用ソケット34に接続されている際に(二点鎖線参照)、急速充電用コネクタ36を急速充電用ソケット33に接続しようとしても(一点鎖線参照)、家庭充電用コネクタ38と急速充電用コネクタ36とが互いに干渉するようになっている(図6中符号A1参照)。したがって、家庭充電用コネクタ38が家庭充電用ソケット34に接続されている状態では、急速充電用コネクタ36を急速充電用ソケット33に接続することは出来ない。
これにより、これらの急速充電用コネクタ36および家庭充電用ソケット38の双方から同時に給電され、バッテリユニット15が充電される事態を防ぐことが出来る。
また、図4に示すように、収容ボックス21の第2壁部23は、上面視で第1壁部22の前側端部22aからリアサイドパネル18の方向へ斜めに延在しているので、ボックス開口部21aやパネル開口部19の車長方向長さを抑制することも出来る。
ここで、図4において二点鎖線で示すように、第2壁部23を形成しない収容ボックス121を想定してみる。なお、この仮想上の収容ボックス121では、第1壁部22に急速充電用コネクタ33および仮想上の家庭充電用コネクタ134がともに設けられているものとする。
この仮想上の収容ボックス121において、急速充電用ソケット33に対する急速充電用コネクタ36の接続、および、仮想上の家庭充電用ソケット134に対する仮想上の家庭充電用コネクタ138の接続を実現するためには、ボックス開口部21aやパネル開口部19の車長方向長さL121を比較的長く確保する必要がある。
また、仮想上の家庭充電用ソケット134に対する仮想上の家庭充電用コネクタ138の接続を実現するためには、家庭充電用コネクタ138が干渉しない位置にヒンジ機構129を設ける必要がある。しかしながら、このような構造では、仮想上の収容ボックス121中に、ヒンジ機構129を設けるための空間(図4中符号A参照)を確保せざるを得ない。
これに対して、図4において実線で示す本実施形態の収容ボックス21においては、上面視で第1壁部22の前側端部22aからリアサイドパネル18の方向へ斜めに延在している第2壁部23が形成されている。また、この家庭充電用ソケット34に対する家庭充電用コネクタ38の着脱方向は、図6に示すように、家庭充電用ソケット34の軸線C34に沿う方向として設定されている。そして、この軸線C34が第2壁部23に直交するように、家庭充電用ソケット34は第2壁部23に固定されている。
これにより、図4において実線で示す本実施形態の収容ボックス21においては、ボックス開口部21aやパネル開口部19の車長方向長さL21を、仮想上の収容ボックス121を用いた場合のボックス開口部21aやパネル開口部19の車長方向長さL121に比べて短く(L21 <L121)することが可能となる。
また、ヒンジ機構129が設けられていることによって生じてしまう仮想上の収容ボックス121におけるデッドスペース(図4中符号A参照)を排除し、限られた車内空間を活用することも出来る。
また、高圧充電時に急速充電用コネクタ36によって占有される空間と、低圧充電時に家庭充電用コネクタ38によって占有される空間とを重複させることにより、収容ボックス21内の空間利用効率を高めることが出来る。つまり、これにより、収容ボックス21の内部容積の削減に大きく寄与することが出来るのである。
また、図1に示すように、スペースが比較的小さいリアサイドパネル18においてパネル開口部19を形成することが出来る。また、パネル開口部19の開口面積を小さくすることで、リアサイドパネル18の剛性が低下することを抑制することも出来る。
また、パネル開口部19の車長方向長さL21を比較的短くすることで、このパネル開口部19を開閉するリッド部材28の車長方向長さが増大することを抑制することが出来る。これにより、部品コストや車重が増大する事態を抑制することが出来る。さらには、ヒンジ機構29に求められる剛性を抑制することが出来るので、ヒンジ機構29をより小型化したり、剛性の比較的低い材料でこのヒンジ機構29を作ったりすることも出来る。
また、収容ボックス21内には、急速充電用ソケット33と家庭充電用ソケット34との双方が収容されている。したがって、電気自動車10のユーザは、バッテリユニット15を充電する場合、急速充電用ソケット33および家庭充電用ソケット34のいずれを利用するかを、特に気にすることなく、リッド部材28と充電施設とが過度に離れないように駐車すれば良い。したがって電気自動車10のユーザの利便性を向上させることが出来る。
また、電気自動車10に複数のリッド部材28を設ける必要がなく、1つでよいので、電気自動車10のデザイン性を向上させることも出来る。
また、これらの急速充電用ソケット33および家庭充電用ソケット34は、互いに水平方向に並んで配設されている。したがって、ユーザは、バッテリユニット15を充電する場合、急速充電用ソケット33および家庭充電用ソケット34のいずれを利用するのかに応じて、急速充電用コネクタ36または家庭充電用ソケット34を持つ手の高さを変更する必要がなく、ユーザの利便性を向上させることが出来る。
なお、上述の実施形態においては、第1壁部22に急速充電用ソケット33を設けるとともに、第2壁部23に家庭充電用ソケット34を設けた場合について説明したが、本実施形態が創作される過程においては、第1壁部22に家庭充電用ソケット34を設けるとともに、第2壁部23に急速充電用ソケット33を設ける構造についても検討された。
もちろん、このような構造にしたとしても、上述した本実施形態による作用効果を概ね奏することが出来るのであるが、図4に示す本実施形態のように、第1壁部22に急速充電用ソケット33を設けるとともに、ヒンジ機構29に近接した第2壁部23に家庭充電用ソケット34を設けた方が、第2壁部23を小型化することが可能となり、これに伴って第3壁部24を大型化することが出来る。したがって、第3壁部24に対するヒンジ機構29の取付け位置の自由度を高めることが出来るとともに、ヒンジ機構29として種々の構造を適用することも出来る。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。その一例を以下に示す。
上述の実施形態においては、車体表面を形成するものがリアサイドパネル18である場合を例にとって説明したが、これに限定するものではない。
また、上述の実施形態においては、図1に示すように、電気自動車10の右側に設けられたリアサイドパネル18にパネル開口部19が形成された場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、車両の左側に設けられたリアサイドパネルにパネル開口部を形成してもよい。
また、上述の実施形態では、第1壁部22が、リアサイドパネル18に対して略平行である収容ボックス21を例示したが、これに限定するものではなく、第1壁部22と第2壁部23とが相対的に傾斜して配設されていれば良い。
また、上述の実施形態においては、図1に示すように、前側ドア11,後側ドア12およびリアゲート17を有するボディタイプ(いわゆる、5ドアハッチバックタイプ)の電気自動車10を例にとって説明したが、これに限定するものではない。例えば、セダン,クーペ,オープン,ステーションワゴン,トラック,バスといった、どのようなボディタイプの車両であっても適用可能である。
また、上述の実施形態においてはエンジンを搭載しない電気自動車(いわゆる、純電気自動車)である場合を例にとって説明したが、これに限定するものではない。つまり、車両にバッテリやキャパシタといった蓄電手段が設けられ、この蓄電手段に対して車外から充電を行なう可能性のある車両であれば、本発明を適用することが可能である。したがって、プラグインハイブリッド自動車に対しても、当然に本発明を適用することが出来る。
また、上述の実施形態においては、急速充電用ソケット33および家庭充電用ソケット34が、互いに水平方向に並んで配設されている場合について説明したが、これに限定するものではない。例えば、これらの急速充電用ソケットおよび家庭充電用ソケットを垂直方向に並んで配設するようにしても良い。もちろん、この場合、第2壁部は、側面視(車両の前または後側からの視点)で、第1壁部の上側端部または下側端部から車体表面方向へ斜めに延在するように形成すればよい。
本発明は、車両の製造産業などに利用可能である。
本発明は、自動車産業や動力出力装置の製造産業などにも利用可能である。
15 バッテリユニット(バッテリ;蓄電手段)
18 リアサイドパネル(パネル部材;車体表面)
19 パネル開口部
21 収容ボックス(収容部材)
22 第1壁部
23 第2壁部
24 第3壁部
28 リッド部材
29 ヒンジ機構
33 急速充電用ソケット(第1ソケット)
34 家庭充電用ソケット(第2ソケット)
36 急速充電用コネクタ(第1充電コネクタ)
38 家庭充電用コネクタ(第2充電コネクタ)

Claims (5)

  1. 第1充電施設に備えられた第1充電コネクタが接続される第1ソケットと、第2充電施設に備えられた第2充電コネクタが接続される第2ソケットと、前記第1充電コネクタまたは前記第2充電コネクタを介して前記第1充電施設または前記第2充電施設から供給された電力によって充電される蓄電手段を搭載した車両の充電口構造であって、
    前記車両の車体表面を形成するパネル部材よりも前記車両の車内側に埋め込まれた箱状の収容部材と、
    前記パネル部材に形成され前記収容部材に連通するパネル開口部とを備え、
    前記収容部材は、第1壁部と第2壁部とを有して形成され、
    前記第1壁部は、
    前記車体表面と平行に延在し且つ前記第1ソケットが設けられ、
    前記第2壁部は、
    前記第1壁部の一端から前記車体表面に向けて斜めに延在し且つ前記第2ソケットが設けられている
    ことを特徴とする、車両の充電口構造。
  2. 前記第1ソケットは、
    前記第2ソケットに入力される電力量よりも大きな電力量の入力を許容するソケットである
    ことを特徴とする、請求項1記載の車両の充電口構造。
  3. 前記パネル開口部を開閉可能に覆うリッド部材と、
    前記リッド部材を開閉可能に支持するヒンジ機構とをさらに備え、
    前記収容部材は、
    前記ヒンジ機構が固定された第3壁部をさらに有して形成され、
    前記第3壁部は、前記第2壁部の一端から前記車体表面に向けて延在し、
    前記第2ソケットは、
    前記第1壁部および前記第2壁とが接続された第1接続部と、前記第2壁部および前記第3壁部が接続された第2接続部との間に配設されている
    ことを特徴とする、請求項1または2記載の車両の充電口構造。
  4. 前記第1充電ソケットと前記第2充電ソケットとは、水平方向に並んで配設されている
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両の充電口構造。
  5. 前記パネル部材は、
    前記車両の側方に設けられ前記車体表面を形成するリアサイドパネルである
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の充電口構造。
JP2009288128A 2009-12-18 2009-12-18 車両の充電口構造 Active JP4720938B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288128A JP4720938B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 車両の充電口構造
EP10191974A EP2347924B1 (en) 2009-12-18 2010-11-19 Vehicle charge inlet structure
US12/959,098 US7988453B2 (en) 2009-12-18 2010-12-02 Vehicle charge inlet structure
CN2010105946134A CN102101444B (zh) 2009-12-18 2010-12-17 车辆充电入口结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288128A JP4720938B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 車両の充電口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011126459A true JP2011126459A (ja) 2011-06-30
JP4720938B2 JP4720938B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=43708757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009288128A Active JP4720938B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 車両の充電口構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7988453B2 (ja)
EP (1) EP2347924B1 (ja)
JP (1) JP4720938B2 (ja)
CN (1) CN102101444B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071694A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Suzuki Motor Corp 車体構造
JP2013135720A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Motors Corp 電動車両の消火構造
WO2014045831A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 日産自動車株式会社 電動車両の外部充電構造
JP2014069687A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Mitsubishi Motors Corp トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置
JP5641141B2 (ja) * 2011-07-19 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2020059163A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社小松製作所 作業車両及び車両充電システム
JP2020108217A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
WO2023181283A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 日産自動車株式会社 車両の充電ポートの構造

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5058142B2 (ja) * 2008-12-19 2012-10-24 本田技研工業株式会社 車両の配線構造
JP5678474B2 (ja) * 2010-05-25 2015-03-04 スズキ株式会社 充電コネクタ
US8725330B2 (en) 2010-06-02 2014-05-13 Bryan Marc Failing Increasing vehicle security
JP5585362B2 (ja) * 2010-10-01 2014-09-10 日産自動車株式会社 充電ポート用カバーの配設構造
JP5585363B2 (ja) 2010-10-01 2014-09-10 日産自動車株式会社 充電ポート用カバーの配設構造
US8668506B2 (en) * 2011-04-27 2014-03-11 Lear Corporation Charger receptacle
WO2013010774A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-24 Fci Automotive Holding Enclosure and electrical socket comprising such an enclosure
FR2977539A1 (fr) * 2011-07-08 2013-01-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Receptacle de rangement d'un cable d'alimentation de vehicule electrique
DE102011052078A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladekupplung und Ladekupplungsanordnung für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
CN102303649A (zh) * 2011-09-23 2012-01-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车的充电口安装结构
US8579635B2 (en) * 2011-09-28 2013-11-12 Tesla Motors, Inc. Funnel shaped charge inlet
US8720968B2 (en) 2011-09-28 2014-05-13 Tesla Motors, Inc. Charge port door with electromagnetic latching assembly
DE102011085692A1 (de) * 2011-11-03 2013-05-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energieversorgungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit zumindest einem Elektroantrieb
DE102012102685B4 (de) * 2012-03-28 2024-02-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Einrichtung zur Aufnahme eines Behältnisses für eine Ladedose in einem Kraftfahrzeug
DE102012105139A1 (de) * 2012-06-14 2013-12-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladeanschlussvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102012014615A1 (de) * 2012-07-24 2014-01-30 Audi Ag Verriegelungsmodul für eine Kraftfahrzeugklappe eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechendes Kraftfahrzeug
DE102012019605A1 (de) * 2012-10-05 2014-04-10 Audi Ag Modulsystem für eine Ladevorrichtung, Ladevorrichtung sowie Fahrzeug mit einer aus dem Modulsystem erstellten Ladevorrichtung
JP5981294B2 (ja) * 2012-10-12 2016-08-31 矢崎総業株式会社 充電インレット装置
USD738258S1 (en) * 2012-12-06 2015-09-08 P-Gevs S.R.L. Car
DE102013206855B4 (de) * 2013-04-16 2024-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie und Verwendung eines Stützbauteils an einer Kraftfahrzeugkarosserie
CN103587481B (zh) * 2013-11-15 2016-04-20 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种纯电动汽车用快慢充电口组合结构
DE102014104501A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lade- oder Tankmulde
US9376012B2 (en) * 2014-10-13 2016-06-28 Srg Global, Inc. Vehicle fuel filler system seal
DE102015004119A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem elektrischen Energiespeicher und zwei Ladeschnittstellen, Ladesystem sowie Verfahren
GB2546136A (en) * 2016-01-11 2017-07-12 Ford Global Tech Llc Improvements in or relating to chargeports
JP6620576B2 (ja) * 2016-02-02 2019-12-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器
DE102016206002A1 (de) * 2016-04-11 2017-10-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ladeanschlussmodul für ein Fahrzeug
US9819116B1 (en) * 2016-05-06 2017-11-14 Honda Motor Co., Ltd. Electrical outlet assembly for a vehicle and methods of assembling same
CN105835717B (zh) * 2016-05-26 2018-09-11 北京新能源汽车股份有限公司 用于车辆的充电口结构和具有其的车辆
CN106159601B (zh) * 2016-08-29 2019-11-05 顺科新能源技术股份有限公司 一种电动汽车交流充电导向式插座
EP3299211B1 (en) * 2016-09-26 2019-11-06 Volvo Car Corporation A vehicle charging interface unit, a system for charging a vehicle and a vehicle
DE102017211477A1 (de) 2017-07-05 2019-01-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zum elektrischen Laden und/oder Betanken eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einer solchen Anordnung
CN110014920B (zh) * 2017-09-30 2021-11-12 比亚迪股份有限公司 充电装置和充电桩
JP2019197480A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 シャープ株式会社 コネクタの排他的配置構造
US10843584B2 (en) * 2018-11-06 2020-11-24 Abb Schweiz Ag System and method for automatic connector coupling for an electric vehicle
DE102019000462A1 (de) * 2019-01-22 2020-07-23 Daimler Ag Ladeanschlusseinrichtung für ein Fahrzeug
JP2020198236A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 本田技研工業株式会社 車両用外部接続構造
JP7431784B2 (ja) * 2021-09-14 2024-02-15 矢崎総業株式会社 照明装置
US11850965B2 (en) 2021-10-31 2023-12-26 Beta Air, Llc Methods and systems for an electric vehicle charging connector
FR3135836A1 (fr) * 2022-05-20 2023-11-24 Psa Automobiles Sa Agencement de prises electriques de recharge d’un vehicule a propulsion electrique
CN116923134B (zh) * 2023-09-18 2023-11-17 贵阳中安科技集团有限公司 一种用于新能源汽车充电线的定位装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077557A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の充電装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3209007C1 (de) * 1982-03-12 1983-08-25 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Betanken von Kraftfahrzeugen die sowohl mit Benzin als auch mit Flüssiggas zu betreiben sind
JP3112226B2 (ja) * 1993-12-27 2000-11-27 矢崎総業株式会社 電気自動車用充電コネクタ
US6545046B2 (en) * 2000-08-30 2003-04-08 Theramax Inc. Method for enhanced delivery of oxybutynin and compositions thereof
EP1449702B1 (en) * 2003-01-24 2008-06-04 Ford Global Technologies, LLC Fuel filling system
CN2842761Y (zh) * 2005-08-26 2006-11-29 刘道斌 电动自行车电瓶充电柜
CN2852414Y (zh) * 2005-11-10 2006-12-27 高建国 电动车充电柜
US7439851B2 (en) * 2005-12-16 2008-10-21 Phillips & Temro Industries Inc. Cab receptacle with indicator light
JP5210500B2 (ja) * 2006-05-10 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
CN101188319B (zh) * 2006-11-16 2010-05-19 比亚迪股份有限公司 一种电动汽车充电装置
JP4293250B2 (ja) 2007-03-07 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US7597560B2 (en) * 2007-07-17 2009-10-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Interface assemblies for use with inverters of vehicles
US7438589B1 (en) * 2007-08-02 2008-10-21 Phillips & Temro Industries Inc. Dual entry connector having an integrated power indicator light
CN101376343A (zh) * 2007-08-29 2009-03-04 比亚迪股份有限公司 一种可电驱动的车辆
US7794280B1 (en) * 2009-03-04 2010-09-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Charge receptacle for plug-in electric vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077557A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の充電装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5641141B2 (ja) * 2011-07-19 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 車両
US9233619B2 (en) 2011-07-19 2016-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with a plurality of charging means
JP2013071694A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Suzuki Motor Corp 車体構造
JP2013135720A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Motors Corp 電動車両の消火構造
US9321363B2 (en) 2012-09-19 2016-04-26 Nissan Motor Co., Ltd. Charging port lid for an electric vehicle having a first striking part contacting a location on a charging gun other than its unlocking operation part
WO2014045831A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 日産自動車株式会社 電動車両の外部充電構造
JP5896033B2 (ja) * 2012-09-19 2016-03-30 日産自動車株式会社 電動車両の外部充電構造
JP2014069687A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Mitsubishi Motors Corp トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置
WO2020059163A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社小松製作所 作業車両及び車両充電システム
JP2020045702A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社小松製作所 作業車両及び車両充電システム
JP7213045B2 (ja) 2018-09-20 2023-01-26 株式会社小松製作所 作業車両及び車両充電システム
JP2020108217A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
WO2023181283A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 日産自動車株式会社 車両の充電ポートの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4720938B2 (ja) 2011-07-13
EP2347924A1 (en) 2011-07-27
US20110151693A1 (en) 2011-06-23
CN102101444A (zh) 2011-06-22
CN102101444B (zh) 2013-09-25
US7988453B2 (en) 2011-08-02
EP2347924B1 (en) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720938B2 (ja) 車両の充電口構造
JP5240186B2 (ja) 車両
EP2703204B1 (en) Hybrid vehicle and vehicle
US8960392B2 (en) Vehicle
JP5641141B2 (ja) 車両
JP5896033B2 (ja) 電動車両の外部充電構造
US8084882B2 (en) Hybrid vehicle
JP2007302086A (ja) 蓄電装置
US9231343B2 (en) Inlet
JP4400649B2 (ja) 車両
JP2011131772A (ja) 車両
JPWO2012153413A1 (ja) 車両
JP2010268593A (ja) 車両
JP2010264871A (ja) 車両
JP2009277382A (ja) 車両用充電装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4720938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350