JP2014069687A - トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置 - Google Patents

トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014069687A
JP2014069687A JP2012216916A JP2012216916A JP2014069687A JP 2014069687 A JP2014069687 A JP 2014069687A JP 2012216916 A JP2012216916 A JP 2012216916A JP 2012216916 A JP2012216916 A JP 2012216916A JP 2014069687 A JP2014069687 A JP 2014069687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
charging connector
panel
vehicle
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012216916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5884699B2 (ja
Inventor
Takanobu Uchida
隆信 内田
Takashi Yakata
高志 屋形
Isahiro Imamura
伊佐博 今村
Masanori Kobayashi
正則 小林
Tatsuaki Kawahara
龍明 川原
Kenshiro Miyashita
堅史郎 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2012216916A priority Critical patent/JP5884699B2/ja
Priority to EP13186237.7A priority patent/EP2712770B1/en
Priority to US14/039,851 priority patent/US9333868B2/en
Priority to CN201310450473.7A priority patent/CN103707776B/zh
Publication of JP2014069687A publication Critical patent/JP2014069687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884699B2 publication Critical patent/JP5884699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】トラック形電動車両に搭載可能な充電コネクタ収容装置を提供する。
【解決手段】充電コネクタ収容装置21は、ボックス本体80とリッド部材200とを有している。ボックス本体80は、前パネル81と、後パネル82と、上パネル83と、下パネル84とによって構成された枠体86と、枠体86の内側に固定されたセンタパネル85とを含んでいる。センタパネル85の四周に、車体外側に向けて折曲された曲げ縁170,171,172,173が形成されている。ボックス本体80のセンタパネル85よりも車体外側に、曲げ縁170,171,172,173によって剛性が高められた高剛性枠部180が形成されている。高剛性枠部180の内側に充電コネクタ151,152の接続口部分151a,152aが配置されている。ボックス本体80のセンタパネル85よりも車体内側に、中空枠部181が形成され、この中空枠部181に充電コネクタ151,152のケーブル側部分151b,152bが配置されている。
【選択図】図7

Description

本発明は、走行用モータと駆動用バッテリとを備えたトラック形電動車両に適用される充電コネクタ収容装置に関する。
荷台を有するトラック形電動車両は、車体の骨格をなすフレームと、該フレーム上の前側に形成されたキャビンと、該キャビンの後側のフレーム上に搭載された荷台と、走行用モータと、駆動用バッテリと、駆動用バッテリに充電する際に使用される充電装置と、該充電装置に電気的に接続された充電コネクタなどを備えている。駆動用バッテリの充電時には、前記充電コネクタに電源ケーブルの充電ガンなどが接続される。
例えば乗用車タイプの車両のように車体全体に占めるキャビンの割合いが大きい車両に使われる充電コネクタは、例えば特許文献1あるいは特許文献2に記載されているように、キャビンの外壁を構成するアウタパネル等の内側に充電コネクタ収容部を設けるとともに、この充電コネクタ収容部を開閉するリッドを設けることができる。
特開2009−247176号公報 特開2010−166756号公報
しかし荷台を有するトラック形電動車両では、荷台を有しない乗用車タイプの車両とは異なり、車体全体に占めるキャビンの割合が小さいため、充電コネクタを設置するスペースをキャビンに確保することが難しいことがある。車体の一部(例えばサイドメンバ等)に充電コネクタを配置することも考えられるが、キャビン以外で充電コネクタを配置できるような箇所(例えばサイドメンバの車体外側の面)は車体側方に露出しているのが通例である。このため、車体外方からの障害物の衝突に対して充電コネクタを保護する必要があるだけでなく、雨水あるいは洗車時の被水や泥などから充電コネクタを保護する対策も必要である。
従って本発明が解決しようとする課題は、駆動用バッテリを搭載するトラック形電動車両において、キャビン以外の位置に充電コネクタを設ける場合の問題点を解決できる充電コネクタ収容装置を提供することにある。
本発明は、走行用モータと該走行用モータへ電力を供給する駆動用バッテリとを有するトラック形電動車両に搭載される充電コネクタ収容装置であって、車体外側に臨む開口と車体内側に臨む開口とを有したボックス本体と、前記ボックス本体の前記車体外側の開口を覆う開閉可能なリッド部材とを有している。前記ボックス本体は、複数のパネルで枠状に形成された枠体と、該枠体の内側に配置されたセンタパネルとを含んでいる。また前記センタパネルの周縁に、車体外側に向けて折曲されて前記枠体の内周面に接合される曲げ縁を有し、前記ボックス本体の前記センタパネルよりも車体外側に、前記曲げ縁によって剛性が高められ充電コネクタの接続口部分が配置される高剛性枠部を有している。また前記ボックス本体の前記センタパネルよりも車体内側に、車体外側から入力する荷重に対して前記高剛性枠部よりも剛性が小さく、前記充電コネクタのケーブル側部分が配置される中空枠部を有している。
1つの実施形態では、前記枠体は、車体前側に位置する前パネルと、車体後側に位置する後パネルと、上側に位置する上パネルと、下側に位置する下パネルとを備え、前記前パネルは、前パネル本体部と、該前パネル本体部から車体内側に延出しかつ前記前パネル本体部の高さよりも低い延出部と、該延出部から車体前側に延びてサイドメンバの車体外側の面に固定される取付部とを有している。また前記後パネルは、後パネル本体部と、該後パネル本体部から車体内側に延出しかつ前記後パネル本体部の高さよりも低い延出部と、該延出部から車体後側に延びて前記サイドメンバの車体外側の面に固定される取付部とを有している。
また前記上パネルの車体外側の端に上向きの曲げ縁が形成され、前記リッド部材には該上向きの曲げ縁を車体外側から覆うフランジ部を設けてもよい。また前記センタパネルは下側部分と上側部分とを含み、前記下側部分は上側が車体内側に傾斜した形状をなし、該下側部分に前記充電コネクタが取付けられてもよい。本発明の充電コネクタ収容装置は、荷台の下方のキャビンの背面と後輪タイヤとの間の空間においてサイドメンバの車体外側の面に前記ボックス本体を取付けてもよい。
本発明によれば、リッド部材によって覆われたボックス本体に充電コネクタが収容されるため、降雨や走行中に跳ね上がる水あるいは洗車時の水、泥などから充電コネクタを保護できる。また、ボックス本体の高剛性枠部に充電コネクタの接続口部分が配置されるため、充電操作時に変形しにくく操作性が良い。また、車体側方から衝突荷重が入力したとき、高剛性枠部が大きく変形する前に、中空枠部の変形が進み、中空枠部には充電コネクタが突き当たってしまうような奥壁が存在しないため、充電コネクタが車体内側に移動できるストロークを確保することができる。よって、充電コネクタに過剰な反力が作用することを回避でき、充電コネクタや電気ケーブルが損傷することを抑制できるものである。また充電コネクタ収容装置によって充電コネクタの電気ケーブルが覆われるため、電気ケーブルが車体外側に露出しないようにすることができる。
1つの実施形態に係るトラック形電動車両の側面図。 図1に示されたトラック形電動車両の底面図。 図1に示されたトラック形電動車両の一部で荷台を外した状態の斜視図。 図1に示されたトラック形電動車両の一部の車体幅方向に沿う断面図。 図1に示されたトラック形電動車両の充電コネクタ収容装置付近の斜視図。 充電コネクタ収容装置の分解斜視図。 充電コネクタ収容装置の横断面図。 充電コネクタに充電ケーブルを接続した状態の斜視図。
以下に本発明の1つの実施形態について、図1から図7を参照して説明する。
図1はトラック形電動車両10の一例を示す側面図、図2はトラック形電動車両10の底面図である。このトラック形電動車両10は、車体11の骨格をなすフレーム(車体フレーム)12と、フレーム12上の前側に形成されたキャビン13と、キャビン13の後側に設けられた荷台14と、走行用モータ15と、トランスミッション16と、走行用モータ15の電源である駆動用バッテリ17と、走行用モータ15の制御をつかさどるモータコントロールユニット(MCU)18と、充電器20と、充電コネクタ収容装置21と、車載電装品の電源である12ボルトバッテリ22などを備えている。充電コネクタ収容装置21については後に詳しく説明する。
キャビン13内には乗員が座るシート25が配置されている。駆動用バッテリ17は、キャビン13内のシート25の下に位置するフロアパネル26の下側から荷台14下の前半部にわたって配置されている。
図3は、車体11の一部と荷台14を示す斜視図、図4は車両10の幅方向に沿う断面図、図5は充電コネクタ収容装置21付近を拡大して示す斜視図である。車体11の一部をなすフレーム12は、車体11の前後方向に延びる左右一対のサイドメンバ31,32と、サイドメンバ31,32上に設けられたサブフレーム33,34と、サブフレーム33,34間に設けられたクロスメンバ35,36と、サブフレーム33,34の後方においてサイドメンバ31,32上に配置されたサイドメンバエクステンション部材37,38と、サブフレーム33,34の後部に設けられたクロスメンバ41,42などを含んでいる。この明細書では説明の便宜上、一対のサイドメンバ31,32のうちの一方を第1のサイドメンバ31、他方を第2のサイドメンバ32と呼ぶことがある。
図3に示すように荷台14は、荷物を乗せるフロア部材50と、フロア部材50の両側部と後部に設けられた煽り板51,52,53と、フロア部材50の下面に設けられたクロスシル部材54(図4に示す)などを含んでいる。クロスシル部材54は車体11の幅方向に延びている。荷台14のフロア部材50には、剛性を高めるために複数のビード状の補強部55が車体11の前後方向等に沿って形成されている。
図4の左側に示すように、第1のサイドメンバ31とサブフレーム33との間に、サイドメンバカバー56が設けられている。これら第1のサイドメンバ31と、サブフレーム33と、サイドメンバカバー56とによって、剛性の高い二階建て構造の第1のサイドフレーム構体57が構成されている。図4の右側に示された第2のサイドメンバ32とサブフレーム34との間にも、サイドメンバカバー58が設けられている。これら第2のサイドメンバ32と、サブフレーム34と、サイドメンバカバー58とによって、剛性の高い二階建て構造の第2のサイドフレーム構体59が構成されている。
駆動用バッテリ17はサイドフレーム構体57,59間に配置されている。この駆動用バッテリ17は、バッテリケース60と、バッテリケース60内に配置されたバッテリモジュール61を含んでいる。バッテリモジュール61の一例は、リチウムイオン電池からなる複数個のセルを直列に接続したものである。バッテリケース60の上面側に冷却風が通るダクト部62が形成されている。駆動用バッテリ17の下面側に電磁シールド部材63が配置されている。電磁シールド部材63の下側にアンダカバー64が設けられている。図4に示す電磁シールド部材63はアンダカバー64とは別体に形成されているが、アンダカバー64の内部あるいはアンダカバー64の上面に金属メッシュ等からなる電磁シールド部材をアンダカバー64と一体に設けるようにしてもよい。
前記バッテリケース60の下面側に複数の桁部材71,72,73(図2に示す)が設けられている。桁部材71,72,73は、駆動用バッテリ17の重量を支えるに足る強度を有する金属材料(例えば鋼材)によって構成されている。駆動用バッテリ17は、これら桁部材71,72,73によってサイドメンバ31,32等のフレーム12側に支持されている。
図3と図4に示すように、荷台14は、サブフレーム33,34と、クロスメンバ35,36と、サイドメンバエクステンション部材37,38と、キャビン13の背面に形成された支持部75の上に載置され、ボルトあるいは溶接等の固定手段によって固定されるようになっている。
以下に充電コネクタ収容装置21について説明する。
図1から図5等に示されるように本実施形態の充電コネクタ収容装置21は、サイドメンバ31の車体外側の面31aに取付けられている。すなわちこの充電コネクタ収容装置21は、荷台14の下方において、キャビン13の背面の一部13aと後輪タイヤ76との間に形成される空間S1に配置されている。
図6は充電コネクタ収容装置21の分解斜視図、図7は横断面図である。充電コネクタ収容装置21は、ボックス本体80と、リッド部材200とを含んでいる。ボックス本体80は、車体前側に位置する前パネル81と、車体後側に位置する後パネル82と、上側に位置する上パネル83と、下側に位置する下パネル84と、センタパネル85とを有している。これら前パネル81と、後パネル82と、上パネル83と、下パネル84とを枠状に組んでスポット溶接等によって結合することにより、枠体86が構成されている。これらのパネル81〜84は、それぞれ鋼板をプレスすることによって下記の形状に成形されている。
前パネル81は、上下方向に延びる前パネル本体部90と、前パネル本体部90から車体内側に延出する延出部91と、延出部91から車体前側に曲がる湾曲部92と、湾曲部92に連なる取付部93とを含んでいる。湾曲部92は、上方から見て弧状に湾曲した形状となっている。延出部91の高さH1(図6に示す)は、前パネル本体部90の高さH2よりも低い。
前パネル本体部90の上端と下端に、それぞれ車体前側に折曲された曲げ縁95,96が形成されている。前パネル本体部90の車体外側の端には、車体前側に折曲された曲げ縁97が形成されている。前パネル本体部90と湾曲部92と取付部93とにわたって、面剛性を高めるためのビード部98が形成されている。取付部93には、サイドメンバ31に固定するためのボルト等の固定用部材100(図7に示す)を挿入する孔101が形成されている。
後パネル82は、上下方向に延びる後パネル本体部110と、後パネル本体部110から車体内側に延出する延出部111と、延出部111から車体後側に曲がる湾曲部112と、湾曲部112に連なる取付部113とを含んでいる。湾曲部112は、上方から見て弧状に湾曲した形状となっている。延出部111の高さH3(図6に示す)は、後パネル本体部110の高さH4よりも低い。
後パネル本体部110の上端と下端に、それぞれ車体後側に折曲された曲げ縁115,116が形成されている。後パネル本体部110の車体外側の端には、車体後側に折曲された曲げ縁117が形成されている。後パネル本体部110と湾曲部112と取付部113とにわたって、面剛性を高めるためのビード部118が形成されている。取付部113には、サイドメンバ31に固定するためのボルト等の固定用部材120(図7に示す)を挿入する孔121が形成されている。
上パネル83は、ほぼ水平な上パネル本体部130と、上パネル本体部130の車体外側の端に上向きに形成された曲げ縁131とを有している。この曲げ縁131は、上パネル本体部130の長手方向(車体前後方向)に沿って、上パネル本体部130の全長に形成されている。上パネル本体部130の下面に係止部材132が設けられている。上パネル本体部130の両端は、スポット溶接等によって、前パネル81の曲げ縁95と後パネル82の曲げ縁115に接合されている。なお、上パネル83の面剛性を高めるために、例えば上パネル本体部130にビード部を設けてもよい。
下パネル84は、ほぼ水平な下パネル本体部140と、下パネル本体部140の車体外側の端に形成された上向きの曲げ縁141を有している。曲げ縁141は、下パネル本体部140の長手方向(車体前後方向)に沿って、下パネル本体部140の全長にわたって形成されている。下パネル本体部140には面剛性を高めるための曲げ加工部142が形成されている。下パネル本体部140の両端は、スポット溶接等によって、前パネル81の曲げ縁96と後パネル82の曲げ縁116に接合されている。下パネル本体部140の下面には、曲げ縁141の近傍に一対のヒンジ部材145が取付けられている。
センタパネル85は、上下方向に延びるセンタパネル本体部150を有している。センタパネル本体部150は、下側部分150aと上側部分150bとを有している。下側部分150aに、図7と図8に示す第1の充電コネクタ151と、第2の充電コネクタ152とが配置されている。センタパネル本体部150の下側部分150aには、第1の充電コネクタ151が挿入される第1の取付孔153と、第2の充電コネクタ152が挿入される第2の取付孔154が形成されている。これら取付孔153,154の周囲に、センタパネル本体部150の面剛性を高めるための段差部155,156が形成されている。充電コネクタ151,152の接続口部分151a,152aには、それぞれ開閉可能なキャップ157,158が設けられている。キャップ157,158は、充電操作時に開放される。
センタパネル85の下側部分150aは、電源ケーブル160の充電ガン161(図8に示す)を充電コネクタ151に着脱する際の操作性を良くするために、上側が車体内側に少し倒れるような傾斜角度θ(図4に示す)をもたせている。このためセンタパネル85に取付けられた充電コネクタ151,152の接続口部分151a,152aが少し上を向いた姿勢となっている。
第1の充電コネクタ151は、例えば急速充電用の電源ケーブル160の充電ガン161を機械的および電気的に接続できる形状である。図8は急速充電用の充電ガン161を第1の充電コネクタ151に接続した状態を示している。第2の充電コネクタ152は、例えば一般家庭向けの200ボルトの商用電源用である。これら充電コネクタ151,152は、充電時以外はそれぞれキャップ157,158によって覆われている。
前記センタパネル本体部150の上端と下端に、それぞれ曲げ縁170,171が形成されている。センタパネル本体部150の車体前後方向の両端にも、それぞれ曲げ縁172,173が形成されている。これらの曲げ縁170,171,172,173は、いずれも車体外側に向けて折曲されている。上側の曲げ縁170と下側の曲げ縁171は、それぞれスポット溶接等によって枠体86の内周面(上パネル83と下パネル84の内面)に接合されている。車体前側の曲げ縁172と車体後側の曲げ縁173は、それぞれスポット溶接等によって枠体86の内周面(前パネル81と後パネル82の内面)に接合されている。そして、センタパネル85は、枠体86の内側で枠体86を閉塞するように配置される。
このようにセンタパネル85の周縁に形成された曲げ縁170,171,172,173がいずれも車体外側を向くよう折曲され、前後上下パネル81,82,83,84からなる枠体86の内周面に接合されているため、ボックス本体80のセンタパネル85よりも車体外側に、曲げ縁170,171,172,173によって強度が高められた高剛性枠部180(図7に示す)が構成されている。そしてこの高剛性枠部180の内側に、充電コネクタ151,152の接続口部分151a,152aが配置されている。
ボックス本体80のセンタパネル85よりも車体内側にはパネル等からなる奥壁が設けられていないため、車体内側に臨んで開放した開口K1(図7に示す)を有する中空枠部181をなしている。車体側方から衝突荷重F(図7に示す)が入力したときのボックス本体80の中空枠部181の強度は、高剛性枠部180の強度よりも小さい。
前記ボックス本体80の中空枠部181に充電コネクタ151,152のケーブル側部分151b,152bが配置されている。この電気ケーブル151c,152cは、例えば図4に一部を示すように、サイドメンバ31の下側を通って充電器20(図1に示す)に接続されている。
前記ボックス本体80の車体外側の開口K2(図7に示す)は、開閉可能なリッド部材200によって塞ぐことができる。リッド部材200は、ボックス本体80の前記開口K2を覆う大きさのリッド本体部201と、リッド本体部201の周縁の全周にわたって形成されたフランジ部202とを有している。リッド本体部201には、面剛性を高めるための段差部203が形成されている。
リッド部材200のフランジ部202とボックス本体80との間に、防水と防塵のためのパッキン204(図7に一部のみ示す)が設けられている。フランジ部202は、ボックス本体80の前記曲げ縁97,117,131,141を車体外側から覆うことができる形状としている。リッド部材200の下部は、ヒンジ部材145によってボックス本体80の下パネル84に上下方向に回動自在に取付けられている。
リッド部材200は、図5に示す閉位置と、図8に示す開位置とにわたって、上下方向に回動することができる。リッド部材200の例えば上部に錠部材210が設けられている。キー211(図6に示す)によって錠部材210を閉位置に操作すると、リッド部材200がボックス本体80の係止部材132に係合することにより、リッド部材200を閉位置(図5)に施錠することができる。キー211によって錠部材210を開位置に操作すると、リッド部材200を開けることができる。
本実施形態の充電コネクタ収容装置21によれば、第1の充電コネクタ151と第2の充電コネクタ152とがボックス本体80に収容されかつリッド部材200によって覆われるため、降雨や走行中に受ける被水や泥などが充電コネクタ151,152に及ぶことを回避できる。しかもこの充電コネクタ収容装置21は、荷台14の下側の空間S1に収容されているため、降雨時や洗車時に上方から降りそそぐ水に対して、荷台14が「ひさし」の役割をする。
しかも荷台14と充電コネクタ収容装置21との間に隙間S2が存在し、かつ、上パネル83の上端に上向きの曲げ縁131が形成されているため、荷台14を伝って落ちてくる水が開口K2の内側に回り込むことを上パネル83の曲げ縁170によって阻止することができる。このためリッド部材200が開放された状態であっても、上パネル83上に落ちる水や泥などがボックス本体80の内部に入ることを抑制できる。リッド部材200を閉じた状態では、リッド部材200によってボックス本体80内への水あるいは泥などの侵入を阻止できるものである。
またボックス本体80の高剛性枠部180(図7に示す)の強度が中空枠部181よりも高いため、車体側方からの衝突を想定した場合、リッド部材200に入力した衝突荷重によって高剛性枠部180が大きく変形する前に、湾曲部92,112を変形の起点として延出部91,111等の中空枠部181の変形が進むとともに、パネル81,82,83,84が塑性変形することによって、エネルギーの一部が吸収される。しかもこの充電コネクタ収容装置21は、荷台14の下側においてキャビン13の一部13aと後輪タイヤ76とによって囲まれた空間S1に配置されているため、障害物がセンタパネル85に向かって進入してくることをある程度防ぐことができる。
前記衝突荷重によって高剛性枠部180が車体内側に移動し、中空枠部181が座屈するなどの変形を生じても、中空枠部181には充電コネクタ151,152のケーブル側部分151b,152bが突き当たってしまうような奥壁が存在しない。すなわち充電コネクタ151,152が車体内側に向かってある程度移動することを許容できるストロークが確保されている。
よって、ボックス本体80やリッド部材200が変形するような荷重を受けても、充電コネクタ151,152に過剰な反力が作用することを回避でき、特に充電コネクタ151,152の接続口部分151a,152aが損傷したり電気ケーブル151c,152cが損傷したりすることを抑制でき、電気的な短絡の原因のひとつを回避できるものである。また充電コネクタ151,152の電気ケーブル151c,152cが充電コネクタ収容装置12によって覆われるため、電気ケーブル151c,152cを車体外側に露出させないようにすることができる。また充電操作時に電源コード160が強く引っ張られるなどしても、充電コネクタ151,152を取付けているセンタパネル85は、四周を囲むパネル81〜84や曲げ縁170〜173によって高い剛性が得られているため、充電コネクタ151に差し込まれた充電ガン161等を確実に保持しておくことができる。 なお本発明を実施するに当たって、充電コネクタ収容装置のボックス本体やリッド部材の形状や構造及び配置等を適宜に変更して実施できることは言うまでもない。例えば前パネルと後パネルと上パネルと下パネルの少なくとも一部同士が、共通の鋼板によって一体に形成されていてもよい。また車体や駆動用バッテリ等の態様も前記実施形態に制約されることはなく、種々の態様で実施することができる。また本発明の充電コネクタ収容装置は、電動モータのみで走行する電気自動車以外に、たとえば走行用の電動モータとエンジンとを有するハイブリッド車に適用することもできる。
10…トラック形電動車両、11…車体、12…フレーム、13…キャビン、14…荷台、15…走行用モータ、17…駆動用バッテリ、21…充電コネクタ収容装置、31…サイドメンバ、80…ボックス本体、81…前パネル、82…後パネル、83…上パネル、84…下パネル、85…センタパネル、86…枠体、90…前パネル本体部、91…延出部、92…湾曲部、93…取付部、110…前パネル本体部、111…延出部、112…湾曲部、113…取付部、150…センタパネル本体部、150a…下側部分、150b…上側部分、151…第1の充電コネクタ、151a…接続口部分、151b…ケーブル側部分、152…第2の充電コネクタ、152a…接続口部分、152b…ケーブル側部分、170,171,172,173…曲げ縁、180…高剛性枠部、181…中空枠部、200…リッド部材。

Claims (5)

  1. 走行用モータと該走行用モータへ電力を供給する駆動用バッテリとを有するトラック形電動車両、の充電コネクタ収容装置であって、
    車体外側に臨む開口と車体内側に臨む開口とを有したボックス本体と、
    前記ボックス本体の前記車体外側の開口を覆う開閉可能なリッド部材とを有し、
    前記ボックス本体は、
    複数のパネルで枠状に形成された枠体と、
    前記枠体の内側に配置されたセンタパネルとを含み、
    前記センタパネルの周縁に、車体外側に向けて折曲されて前記枠体の内周面に接合される曲げ縁を有し、
    前記ボックス本体の前記センタパネルよりも車体外側に、前記曲げ縁によって剛性が高められ充電コネクタの接続口部分が配置される高剛性枠部を有し、
    前記ボックス本体の前記センタパネルよりも車体内側に、車体外側から入力する荷重に対して前記高剛性枠部よりも剛性が小さく、前記充電コネクタのケーブル側部分が配置される中空枠部を有したことを特徴とするトラック形電動車両の充電コネクタ収容装置。
  2. 前記枠体は、車体前側に位置する前パネルと、車体後側に位置する後パネルと、上側に位置する上パネルと、下側に位置する下パネルとを備え、
    前記前パネルは、前パネル本体部と、該前パネル本体部から車体内側に延出しかつ前記前パネル本体部の高さよりも低い延出部と、該延出部から車体前側に延びてサイドメンバの車体外側の面に固定される取付部とを有し、
    前記後パネルは、後パネル本体部と、該後パネル本体部から車体内側に延出しかつ前記後パネル本体部の高さよりも低い延出部と、該延出部から車体後側に延びて前記サイドメンバの車体外側の面に固定される取付部とを有したことを特徴とする請求項1に記載のトラック形電動車両の充電コネクタ収容装置。
  3. 前記上パネルの車体外側の端に上向きの曲げ縁が形成され、前記リッド部材には該上向きの曲げ縁を車体外側から覆うフランジ部を設けたことを特徴とする請求項2に記載のトラック形電動車両の充電コネクタ収容装置。
  4. 前記センタパネルは下側部分と上側部分とを含み、前記下側部分は上側が車体内側に傾斜した形状をなし、該下側部分に前記充電コネクタが取付けられたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のトラック形電動車両の充電コネクタ収容装置。
  5. 荷台の下方のキャビンの背面と後輪タイヤとの間に形成された空間においてサイドメンバの車体外側の面に前記ボックス本体を取付けたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のトラック形電動車両の充電コネクタ収容装置。
JP2012216916A 2012-09-28 2012-09-28 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置 Active JP5884699B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012216916A JP5884699B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置
EP13186237.7A EP2712770B1 (en) 2012-09-28 2013-09-26 Charging connector accommodation apparatus for use in truck-type electric vehicle
US14/039,851 US9333868B2 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Charging connector accommodation apparatus for use in truck-type electric vehicle
CN201310450473.7A CN103707776B (zh) 2012-09-28 2013-09-27 用在卡车类型电动车辆中的充电连接器容纳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012216916A JP5884699B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014069687A true JP2014069687A (ja) 2014-04-21
JP5884699B2 JP5884699B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=49274443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012216916A Active JP5884699B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9333868B2 (ja)
EP (1) EP2712770B1 (ja)
JP (1) JP5884699B2 (ja)
CN (1) CN103707776B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081184A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 本田技研工業株式会社 電動車両のコネクタ取付構造
WO2019123824A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト バッテリハウジング
JP2020090169A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両用電源装置
JP2020090171A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両駆動装置
CN111942471A (zh) * 2020-08-14 2020-11-17 一汽解放青岛汽车有限公司 一种商用车侧置式混合动力集成框架
WO2024090045A1 (ja) * 2022-10-25 2024-05-02 株式会社タダノ クレーン

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5837863B2 (ja) * 2012-08-21 2015-12-24 日立建機株式会社 電動式建設機械
JP5884699B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-15 三菱自動車工業株式会社 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
CN110383526A (zh) 2017-01-04 2019-10-25 形状集团 节点模块化的车辆电池托盘结构
JP6527896B2 (ja) * 2017-02-14 2019-06-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
USD849632S1 (en) * 2017-05-11 2019-05-28 Jaguar Land Rover Limited Charging flap for a vehicle
US10483510B2 (en) 2017-05-16 2019-11-19 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
DE102017211477A1 (de) * 2017-07-05 2019-01-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zum elektrischen Laden und/oder Betanken eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einer solchen Anordnung
EP3681753A4 (en) 2017-09-13 2021-04-21 Shape Corp. VEHICLE BATTERY COMPARTMENT WITH TUBE-SHAPED PERIMETER WALL
DE112018005556T5 (de) 2017-10-04 2020-06-25 Shape Corp. Batterieträger-bodenbaugruppe für elektrofahrzeuge
US11764574B2 (en) 2018-02-22 2023-09-19 Volvo Truck Corporation Multi-voltage charging apparatus
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126459A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mitsubishi Motors Corp 車両の充電口構造
JP2012126305A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Isuzu Motors Ltd トレーラ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2723380A (en) * 1950-09-30 1955-11-08 Pyle National Co Automatic disconnecting plug
US3270267A (en) * 1965-07-12 1966-08-30 Elton Ind Inc Battery charging device
US5344330A (en) 1993-01-15 1994-09-06 Hubbell Incorporated Electrical connector assembly, especially for electric vehicle
JP3112226B2 (ja) * 1993-12-27 2000-11-27 矢崎総業株式会社 電気自動車用充電コネクタ
US5437939A (en) * 1994-01-06 1995-08-01 Gnb Industrial Battery Company Sealed lead-acid battery tray assemblies and motive power vehicles using such battery tray assemblies
JP3386343B2 (ja) * 1997-06-30 2003-03-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP3508534B2 (ja) * 1998-03-06 2004-03-22 日産自動車株式会社 自動車用ウインドシールドパネルの位置決め構造
JP2002316540A (ja) * 2001-04-18 2002-10-29 Zero Sports Co Ltd 電気自動車
JP2005080490A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動車両および電動車両用充電システム
DE102006030770A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-24 Jungheinrich Ag Batterieblock für ein Flurförderzeug
JP4731607B2 (ja) * 2007-02-19 2011-07-27 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給装置および急速充電用電力供給方法
JP4830953B2 (ja) * 2007-04-09 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 車両
JP4367559B2 (ja) * 2007-08-10 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両
JP4371167B2 (ja) 2008-03-31 2009-11-25 三菱自動車工業株式会社 車両の接続用コードの支持構造
CN201321063Y (zh) * 2008-08-31 2009-10-07 江元仲 电动平板车
JP2010148299A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Mitsubishi Motors Corp 充電口装置
JP2010166756A (ja) 2009-01-19 2010-07-29 Toyota Motor Corp 電動車両の充電口
CN101574924A (zh) * 2009-03-05 2009-11-11 黄灿荣 风能太阳能电动皮卡车
JP5206563B2 (ja) 2009-04-15 2013-06-12 日産自動車株式会社 電気自動車の配線構造
JP5018830B2 (ja) * 2009-06-11 2012-09-05 日産自動車株式会社 充電ポート用リッドの開閉構造
JP5316278B2 (ja) * 2009-07-17 2013-10-16 日産自動車株式会社 車両の充電ポート構造
JP5483973B2 (ja) * 2009-08-06 2014-05-07 極東開発工業株式会社 塵芥収集車
WO2011058631A1 (ja) 2009-11-12 2011-05-19 トヨタ自動車株式会社 電気駆動式車両
US9150113B2 (en) * 2009-12-28 2015-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle configured to be charged using an external power source
JP5476164B2 (ja) * 2010-03-03 2014-04-23 パナソニック株式会社 電気自動車用充電スタンド
JP5684600B2 (ja) * 2011-02-21 2015-03-11 矢崎総業株式会社 充電コネクタ用照明ユニット
JP5810615B2 (ja) * 2011-05-09 2015-11-11 スズキ株式会社 自動車電装部品用保護構造
US8963481B2 (en) * 2011-05-25 2015-02-24 Green Charge Networks Charging service vehicles and methods using modular batteries
WO2013073049A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 新電元工業株式会社 充電装置
JP5884699B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-15 三菱自動車工業株式会社 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126459A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mitsubishi Motors Corp 車両の充電口構造
JP2012126305A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Isuzu Motors Ltd トレーラ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081184A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 本田技研工業株式会社 電動車両のコネクタ取付構造
US9849795B2 (en) 2015-10-22 2017-12-26 Honda Motor Co., Ltd. Connector attachment structure for electric vehicle
WO2019123824A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト バッテリハウジング
JP2019108033A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG バッテリハウジング
US11476536B2 (en) 2017-12-19 2022-10-18 Daimler Ag Battery housing
JP2020090169A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両用電源装置
JP2020090171A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 マツダ株式会社 車両駆動装置
JP7132547B2 (ja) 2018-12-05 2022-09-07 マツダ株式会社 車両用電源装置
JP7250247B2 (ja) 2018-12-05 2023-04-03 マツダ株式会社 車両駆動装置
CN111942471A (zh) * 2020-08-14 2020-11-17 一汽解放青岛汽车有限公司 一种商用车侧置式混合动力集成框架
WO2024090045A1 (ja) * 2022-10-25 2024-05-02 株式会社タダノ クレーン
JP7480818B1 (ja) 2022-10-25 2024-05-10 株式会社タダノ クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
EP2712770A2 (en) 2014-04-02
JP5884699B2 (ja) 2016-03-15
US20140091761A1 (en) 2014-04-03
CN103707776B (zh) 2016-01-20
EP2712770B1 (en) 2017-04-19
EP2712770A3 (en) 2014-10-22
CN103707776A (zh) 2014-04-09
US9333868B2 (en) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884699B2 (ja) トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置
EP2712748B1 (en) Frame structure for use in truck-type electric vehicle
JP6181723B2 (ja) 車体構造及び車載用バッテリー
CN110103692B (zh) 车辆前部构造
EP3650321B1 (en) A vehicle battery arrangement
JP5595442B2 (ja) 自動車用電源装置搭載構造
JP7194094B2 (ja) 電動車両用バッテリーケース
CN115892231A (zh) 车体构造
JP6769903B2 (ja) 車載用バッテリー
JP2013071694A (ja) 車体構造
US20230264561A1 (en) Rear vehicle-body structure
US20230264563A1 (en) Vehicle-body structure
JP5895072B2 (ja) 車両の接続部配置構造
JP2005247064A (ja) 蓄電機構の搭載構造
CN214028868U (zh) 车身后部构造
JP2020011535A (ja) 車両下部構造
JP5693536B2 (ja) 車両の接続部配置構造
US20230264752A1 (en) Rear vehicle-body structure
JP2020006730A (ja) 車両前部構造
US20230264560A1 (en) Vehicle-body front structure including a contactless charger
US20230264562A1 (en) Vehicle-body structure
JP5690787B2 (ja) 車両の電力制御部配置構造
JP2023122978A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350