JP4371167B2 - 車両の接続用コードの支持構造 - Google Patents

車両の接続用コードの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4371167B2
JP4371167B2 JP2008093133A JP2008093133A JP4371167B2 JP 4371167 B2 JP4371167 B2 JP 4371167B2 JP 2008093133 A JP2008093133 A JP 2008093133A JP 2008093133 A JP2008093133 A JP 2008093133A JP 4371167 B2 JP4371167 B2 JP 4371167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lid member
power line
lid
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008093133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009247176A (ja
Inventor
孝秀 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008093133A priority Critical patent/JP4371167B2/ja
Priority to GB0903102A priority patent/GB2458754B/en
Priority to DE102009010852A priority patent/DE102009010852B4/de
Priority to CN2009101260293A priority patent/CN101552436B/zh
Publication of JP2009247176A publication Critical patent/JP2009247176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371167B2 publication Critical patent/JP4371167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/003Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using gravity-loaded or spring-loaded loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、外部電源装置と車両とを車両用電力線(車両の接続用コード)によって連結した場合に、かかる車両用電力線による車体外表面への汚損を防止可能とした車両用電力線の支持構造に関する。
電気自動車では、電気自動車内に搭載されている充電池を充電するにあたり、一般的には電力線で車両と外部電源装置との間を接続させ、外部電源装置から電力を受けるようになっている。また、発電機を搭載した電気自動車でも、外部電源機器と接続させて充電池への補充電を行うことがある。
電力線を連結させるには、電気自動車に接続口を設け、接続口に外部電源装置からの電力線の接続端子を差し入れたり、特開2003−244832号公報に記載されているように電力線を巻き取った収納部を車体に設け、収納部から引き出した電力線を、外部電源装置に設けられた接続口に接続させることが考えられる。
一方バッテリー上がりなど一時的に電力線を接続させる場合には、車両の下部やエンジンルームの内部などに接続口を設けてもよいが、日常的に充電を行うような場合では、ガソリンなどの液体燃料を給油する場合と同様な姿勢で電力線が接続できることが好ましい。このことから、ガソリンなどの給油口が設置されていたのと同様な位置か、ナンバープレート付近に、電力線の接続口や電力線の収納部の引き出し口を設け、電気自動車と外部電源装置とを接続させる方法が考えられる。
特開2003−244832号公報
しかしながら電力線は、風雨にさらされたり、車体と外部電源装置との間の地面に接することがあるため、表面に砂や汚れが付着することがある。接続口や収納部の引き出し口を、車体の比較的高い位置に設け、電力線で車体と外部電源装置とを接続させると、電力線が連結口から垂れ下がり、車体の外表面に接触して、車体表面に擦り傷を生じさせたり、汚れを付着させるなどのおそれがある。
本発明は、車体と外部電源装置との間を電力線で接続させても、電力線が車体外表面に接触して塗装面などに汚損などを生じさせることのない車両用電力線の支持構造を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため車両用電力線の支持構造を、次のように構成した。
1、 外部装置と電力線により接続される車両において、
前記電力線と前記車両とが連結される連結箇所に、前記車両の外表面から外方に突出した支持部材を設け、該支持部材に前記電力線を支持させ、該支持部材から垂れ下がった該電力線が少なくとも該車両の外表面に接することのないように車両用電力線の支持構造を構成した。
2、 1に記載の車両用電力線の支持構造において、前記連結箇所は、前記電力線の接続端子を前記車両に連結させる接続口であることとした。
3、 1に記載の車両用電力線の支持構造において、前記車両は内部に、前記電力線を引き出し可能に収納させた収納部を具え、前記連結箇所は、該電力線を前記車両から引き出す引き出し口であることとした。
4、 1〜3のいずれか1つに記載の車両用電力線の支持構造において、前記支持部材を、前記連結箇所近傍に設けられ、該連結箇所を開閉自在に覆う蓋部材で形成した。
5、 1〜3のいずれか1つに記載の車両用電力線の支持構造において、前記支持部材は、前記連結箇所から車体外方に伸長する伸縮自在の部材からなり、更に支持部材は、収縮時に前記連結箇所の内部に収納可能に構成されていることとした。
6、 1〜5のいずれか1つに記載の車両用電力線の支持構造において、前記車両は、走行用の充電池を搭載し、走行用電動機を前記充電池に蓄えられた電力で駆動して走行する電気自動車であり、前記電力線は、前記充電池と外部電源装置とを接続させる接続用コードであることとした。
本発明にかかる車両用電力線の支持構造は、次の効果を有している。
支持部材の先方に取り付けられた電力線は、支持部材の先方から垂れ下がり、車体の外表面に電力線が直接接触することがなく、車体表面に汚損を生じさせることがない。
支持部材を蓋部材から構成した場合には、電力線を接続させるために蓋部材を開放すると、電力線を取り付ける支持部材が形成されるので、電力線を容易に車体から離して支持できる。
支持部材を伸縮自在に構成した場合には、使用しないときは支持部材を車体内部に収納できる。また、使用時には伸長させた支持部材に電力線を支持できる。
電力線が車体に接触するおそれがないので、電力線の連結箇所を車体の外表面とし、更に比較的高い位置に配置でき、楽な姿勢で、電力線の車両への接続作業が可能となる。
本発明にかかる車両用電力線の支持構造の一実施形態について、図を参照して説明する。
図1に、充電状態の車両10を示す。車両10は電気自動車で、内部に走行用電動機と充電池(いずれも図示せず。)を備え、充電池に蓄えられた電力で走行用電動機を駆動させて走行する。車両10の後部側面には、連接箇所としての接続口14が設けられている。
以下、車両10の進行方向を前方(前側)とし、これを基準に後方(後側)及び左右方向を定め、車両10の幅方向の中心に向かう方向を内側、車両10の中心から幅方向に広がる方向を外側とする。また重力の作用する方向を下側、その逆方向を上側とする。
接続口14は、ガソリンなどの液体燃料を燃料とした車両において、燃料を給油するための給油口が設けられていたのと略同様な位置に設けられている。接続口14は、内側に電気的な接点部(図示せず。)を具え、接点部は車両10の内部に設けられた充電装置を介して充電池に接続している。接続口14は、後述する電力線12の接続端子13が連結可能に形成されており、図1は、接続口14に電力線12を連結させた状態である。
電力線12は、電線15と、電線15の先端に設けられた接続端子13で構成されている。電線15は、丸めたり、束ねることができる程度の適度な可撓性を有し、外部電源装置50に設けられている巻取り機52内に引き出し可能に巻き取られている。
接続端子13は、手で持つに適度な形状、大きさを有し、かつ持って操作するに十分な硬度を有し、上述したように接続口14の接点部に連結可能に形成されている。
外部電源装置50は、電流制御機構、急速充電機構、充電自動停止機構などを具え、いわばガソリンを給油するガソリンスタンドのように、車両10に充電させるための駐車スペースを具えた充電用のステーションとも呼べる場所に設置されている。尚外部電源装置50は、家庭の駐車場に設置されていてもよい。更に、充電装置を車両10側に備えている場合は、外部電源装置50から供給される電力は、単に100Vや200Vなどの家庭用電力であってもよい。
接続口14には、適宜な係合手段(図示せず。)が設けてあり、接続端子13が連結されると接続端子13を適度な力で保持する。接続口14に接続端子13が連結され、電力線12が接続されると、電力線12を介して外部電源装置50と車両10の内部に設けられた充電装置(図示せず。)とが電気的に通電される。
更に接続口14の外方には、図2に示すように、蓋部材としての蓋16が開閉自在に設けられている。蓋16は、ほぼ四角形で、蓋16の下側に設けられた蝶番20で上下方向に開閉自在に取り付けられている。蓋16には、適宜な係止手段(図示せず。)が設けてあり、蓋16が開き、略水平な状態となると、蓋16は係止手段によりその状態が維持されるように構成されている。また蓋16は、閉じられると、車両10の外表面、すなわち車両10のボディと連続した面を形成、接点部が蓋16により覆われる。更に蓋16に開閉手段を設け、開閉手段を室内等から遠隔操作して、蓋16を開閉自在に構成しても良い。尚、蓋16の形状はこれに限るものではない。
蓋16には、取付片17が設けられている。取付片17は、蓋16の内側で、蓋16の先方、すなわち蓋16の回動端側に設けられている。取付片17は、対向した2枚の突片からなり、突片の間に電力線12の電線15を着脱可能に挟みこむことが可能に形成されている。蓋16と取付片17により、支持部材を構成している。
次に、車両用電力線の支持構造の作用、効果について説明する。
通常、蓋16は閉じられており、蓋16で接続口14が覆われている。そして充電を行うときは、まず蓋16を開放する。蓋16の開放は、蓋16の外側からキーなどを差し入れて行っても、室内に設けられたレバー操作などで行ってもよい。蓋16は、下方に設けられている蝶番20を中心に、蓋16の上辺が車両10の外側に開くように回動する。そして蓋16は、図2に示すようにほぼ水平に開いた状態で係止手段により保持される。
蓋16が開放されると、接続口14内に接点部が露出するので、電力線12の接続端子13を連結させる。接続端子13は、車両10の外表面に対してほぼ垂直な状態で、接続口14に連結され、保持される。
電力線12を接続口14に連結させたら、電線15を取付片17に取り付ける。すなわち、電線15を突片の間に挟みこむ。すると、電力線12は、図1、図2に示すように蓋16の上面に載った状態で、取付片17で挟まれ、蓋16の外側端部から垂れ下がる。
したがって、電力線12は、蓋16の長さ(閉状態での上下幅)分、車両10の外表面から遠ざけられる。これにより電力線12は、車両10の外表面に接することなく、接続口14に連結される。充電が終了したなら、接続端子13を接続口14から引き抜き、蓋16を閉じる。これにより、接続口14が蓋16で覆われる。
図3に、車両用電力線の支持構造の他の例を示す。
これは、連結箇所に横開きの蓋16を用いた例である。蓋16は、側方に設けられた蝶番20により、横方向に開閉自在に構成されている。蓋16には、適宜な係止手段(図示せず。)が設けてあり、蓋16が開き、蓋16が車両10の外表面と略垂直な状態となると、蓋16は係止手段によりその状態が維持されるように構成されている。また蓋16は、閉じられると、上述したように車両10の外表面と連続した面を形成し、接点部が蓋16により覆われる。
蓋16の内側で、蓋16の回動端側には取付片19が設けられている。取付片19は、鉤型で、電力線12の電線15を取付片19に載せられるように形成されている。
このように蓋16と取付片19とで支持部材を構成すると、横方向に開いた蓋16に電線15を取付片19で保持し、接続口14に連結された電力線12が、車両10の外表面に接するのを防止できる。
図4に、車両用電力線の支持構造の他の例を示す。
この例は、支持部材を伸縮可能な筒状体21で構成した例である。筒状体21は、図5、図6に示すように径を順次細くした複数の円筒体25を重ねて形成した筒体である。筒状体21の一番内側の円筒体25を引き出すと、順次外側の円筒体25に接して、図5に示すように全ての円筒体25が軸方向に適度に保持力で連結される。また筒状体21の先端を軸方向に押し込むと、円筒体25の連結が解除され、図6に示すように各円筒体25が重なり、筒状体21が軸方向に収縮される。尚、各円筒体25は、円筒でも、円錐台状に形成されていてもよい。また、角筒状でもよい。また、筒状体21は、電線15を保持するに十分な硬さを有している。
支持部材をこのような筒状体21で構成し、接続口14に電力線12を接続させて、筒状体21を伸長させれば、図4に示すように電線15を車両10の外表面から離して保持することができる。
更に電力線12を、車両10の内部に設けられた収納部(図示せず。)に収納させてもよい。この場合、収納部に電力線を巻き取る機構を設けてもよい。その場合には、電力線12は、収納部の内部に設けられたリール(図示せず。)に巻き付け保管されているとともに、リールから適宜巻き出すことが可能となっている。また収納部は、係止機構とばね機構(いずれも図示せず。)を具え、引き出された電力線12が所望の位置で止められ、また必要に応じてばね機構により収納部の内部に巻き戻される構成が好ましい。
このように収納部を構成し、接続端子13を図7に示すように、連結箇所としての引出し口23に配置する。引出し口23には、蓋16が開閉自在に設けられ、蓋16を閉じると引き出し口23が覆われるように構成されている。更に、電線15が上述した筒状体21の内部に通してあり、接続端子13を持って電力線12を引き出すと、電力線12との間の摩擦により筒状体21が伸長されるように構成する。
すると、通常は、図7に示すように筒状体21を収縮させて接続口14内に、接続端子13とともに収納し、更に蓋16で覆うことができる。そして外部電源装置50に接続させるときには、蓋16を開放し、電力線12の接続端子13を車両10から引き出す。電力線12を引き出すと、筒状体21が引き出され、伸長される。筒状体21が完全に伸長された後も、筒状体21から電力線12のみが引き出され、接続端子13が外部電源装置50に接続される。
したがって、電力線12を引出し口23から引き出すことにより、筒状体21が伸長され、上述したと同様、図4に示すように筒状体21の先端から電線15が垂れ下がることとなり、確実かつ容易に電力線12を車体から離して支持でき、取付部などに電線15を掛けることなく、電力線12による車両10の外表面の汚損を防止できる。
また電線15を筒状体21の内部に通すのではなく、筒状体21の先端に、例えば鉤状の取付片などを取り付け、電線15を取付片に掛けるように構成してもよい。
更に、電力線12を車両10の内部に収納した場合に、蓋16に取付片17を設け、車両10から引き出した電力線12の電線15を取付片17に取り付けるようにしてもよい。
図8に他の例を示す。この例は、車両10の後部バンパー40に、連結箇所としての接続口42を設けたものである。接続口42には、蓋44が後方に開閉自在に取り付けられ、更に蓋44は、ほぼ水平に保持されるように構成されている。接続口42には、上述したと同様、内部に接点部が設けてあり、電力線12の接続端子13が接続可能となっている。また蓋44には、取付片17が設けられ、電線15を保持するようになっている。尚。蓋44の横幅が十分に広い場合は、取付片17は不要である。
このように構成しても、蓋44を開放させて電力線12を車両10に接続した際に、電線15が蓋44の先方から垂れ下がり、電線15を車両10の外表面に当接しないようにできる。尚、かかる例において、接続口42に代えて、上述した引出し口23で構成して、電力線12を車両10から引き出すように構成してもよい。更に、蓋44に代え、筒状体21で支持部材を構成してもよい。
尚、上記例では、外部電源装置50を車両10に接続させる例について説明したが、本発明の電力線12は、充電用のみでなく、他の用途に用いるものでもよい。例えば、車両10どうしを電気的に接続させたり、車両の充電池に蓄電されている電力や、車両に搭載されている発電機からの電力を、車両やその他の箇所で使用する場合などに用いてもよい。
本発明にかかる支持部材を備えた車両の一実施形態を示す斜視図である。 本発明にかかる支持部材を具えた接続口を示す斜視図である。 接続口の他の例を示す斜視図である。 接続口の他の例を示す斜視図である。 伸長時の筒状体を示す斜視図である。 収縮時の筒状体を示す斜視図である。 図4に示した接続口を示す斜視図である。 他の例の接続口を備えた車両後部を示す斜視図である。
符号の説明
10…車両
12…電力線
13…接続端子
14…接続口
15…電線
16…蓋
17…取付片
21…筒状体
23…引出し口
40…後部バンパー
42…接続口
44…蓋
50…外部電源装置

Claims (3)

  1. 走行用の充電池を搭載し、前記充電池に蓄えられた電力で走行用電動機を駆動して走行する車両であり、
    前記充電池に充電させるため外部電源装置を前記車両に接続させる接続用コードの接続端子が連結される接続口と、
    前記接続口を開閉自在に覆い、開放したとき前記車両の外表面から該車両の外方に突出する蓋部材と、
    前記蓋部材の内側に設けられ、前記接続用コードを保持する取付片と、を備え、
    前記接続口に接続させた前記接続用コードを、開放させた前記蓋部材の前記取付片に保持させ、該蓋部材から垂れ下がった前記接続用コードが前記車両の外表面に直接接することのないように構成したことを特徴とする車両の接続用コードの支持構造。
  2. 前記蓋部材は、該蓋部材の下側に設けられた蝶番により前記車両に上下方向に開閉自在に取り付けられ、かつ該蓋部材を開放したとき係止手段により略水平な状態で係止され、
    前記蓋部材を開放し、略水平状態にある該蓋部材の内側に前記接続用コードを保持させることを特徴とした請求項1に記載の車両の接続用コードの支持構造。
  3. 前記蓋部材は、該蓋部材の左右いずれかの側方に設けられた蝶番により横方向に開閉自在に取り付けられ、かつ該蓋部材を開放したとき係止手段により前記車両の外表面に対して略垂直な角度を有した状態で係止され、
    前記蓋部材を開放し、前記車両の外表面に対して略垂直な状態にある該蓋部材の内側に前記接続用コードを保持させることを特徴とした請求項1に記載の車両の接続用コードの支持構造。
JP2008093133A 2008-03-31 2008-03-31 車両の接続用コードの支持構造 Active JP4371167B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093133A JP4371167B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 車両の接続用コードの支持構造
GB0903102A GB2458754B (en) 2008-03-31 2009-02-25 Vehicle power line supporting structure
DE102009010852A DE102009010852B4 (de) 2008-03-31 2009-02-27 Stützstruktur einer Fahrzeugstromleitung
CN2009101260293A CN101552436B (zh) 2008-03-31 2009-02-27 车辆输电线支撑结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008093133A JP4371167B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 車両の接続用コードの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009247176A JP2009247176A (ja) 2009-10-22
JP4371167B2 true JP4371167B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=40565619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008093133A Active JP4371167B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 車両の接続用コードの支持構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4371167B2 (ja)
CN (1) CN101552436B (ja)
DE (1) DE102009010852B4 (ja)
GB (1) GB2458754B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010035634A1 (de) * 2010-08-27 2012-03-01 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Übertragungssystem zum Laden der Traktionsbatterien eines elektrisch angetriebenen Kraftfahrzeugs und Transformantorteil für das Übertragungssystem
DE102011006630A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 Kiekert Ag Ladeeinrichtung für ein Elektrofahrzeug nebst Verwendung
DE102010053137A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 Volkswagen Ag Ladeschnittstelle für ein Elektrofahrzeug
DE102010062820A1 (de) * 2010-12-10 2012-06-14 Siemens Aktiengesellschaft Energieversorgungseinrichtung
DE102011001034B4 (de) * 2011-03-02 2022-12-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
JP5891433B2 (ja) * 2011-05-18 2016-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気車両用充電スタンド
DE102011103866B4 (de) * 2011-06-10 2021-04-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrische Ladevorrichtung für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit Ladevorrichtung
DE102011087324A1 (de) * 2011-11-29 2013-05-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Halteeinrichtung für ein Elektrokabel zum Aufladen eines Energiespeichers in einem Kraftfahrzeug mit wenigstens einem Elektroantrieb
CN104640727B (zh) * 2012-09-19 2017-10-13 日产自动车株式会社 充电端口构造
JP5884699B2 (ja) 2012-09-28 2016-03-15 三菱自動車工業株式会社 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置
DE102013219435A1 (de) * 2013-09-26 2015-03-26 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit einem von einem Kabelspeicher aufgenommenen elektrischen Kabel
CN107161024B (zh) * 2017-06-06 2018-10-16 浦江之音科技有限公司 一种新能源汽车充电装置
CN107425502B (zh) * 2017-06-21 2023-03-24 贵州航天南海科技有限责任公司 一种横移载车板的电缆走线装置
DE102017218684A1 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur temporären Halterung eines Elektrokabels an einem Fahrzeug sowie Fahrzeug mit einer derartigen Vorrichtung
DE102018112222B4 (de) * 2018-05-22 2020-07-09 Lisa Dräxlmaier GmbH Fahrzeugseitige Baugruppe eines Ladesteckverbinders für ein Fahrzeug und Verfahren zum Herstellen Derselben
DE102020102196B3 (de) * 2020-01-30 2021-04-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Ladedose zum Laden und/oder Entladen des Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2659059A (en) * 1952-10-20 1953-11-10 Kenneth M Johnson Retainer for electrical attachment plugs
US3915476A (en) * 1975-01-16 1975-10-28 Autac Inc Electrical plug support bracket
JPS62115928U (ja) * 1986-01-16 1987-07-23
JPH0211458A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 配管内移動式のケーブル支持装置
JPH0337771U (ja) * 1989-08-24 1991-04-11
US5458496A (en) * 1993-07-12 1995-10-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Charge coupling for electric vehicle
JP3347433B2 (ja) * 1993-10-19 2002-11-20 本田技研工業株式会社 電動車両の充電コード収納構造
US6196623B1 (en) * 1996-01-22 2001-03-06 Beacon Development Corp. Vehicular clothing protector
JP2002218634A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネス配索治具及び配索構造
JP3843844B2 (ja) * 2002-01-17 2006-11-08 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP3925230B2 (ja) * 2002-02-15 2007-06-06 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
KR100494772B1 (ko) * 2002-05-31 2005-06-13 현대자동차주식회사 차량의 연료 필러 도어 어셈블리
JP2004096859A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nippon Koki Kk 車両のケーブル取り出し装置
JP2005086837A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Ricoh Co Ltd 電気機器
US7011535B2 (en) * 2003-11-14 2006-03-14 Elumina Lighting Technologies, Inc. Safety device for electrical plugs and a method of attaching same
JP4666596B2 (ja) * 2004-07-15 2011-04-06 株式会社リコー 外付け装置、および電気電子機器
JP4862358B2 (ja) * 2005-10-31 2012-01-25 住友電装株式会社 ケーブルの支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2458754B (en) 2010-06-09
GB0903102D0 (en) 2009-04-08
DE102009010852B4 (de) 2011-09-15
GB2458754A (en) 2009-10-07
DE102009010852A1 (de) 2009-11-12
CN101552436B (zh) 2012-07-18
CN101552436A (zh) 2009-10-07
JP2009247176A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371167B2 (ja) 車両の接続用コードの支持構造
JP5414319B2 (ja) 充電装置
CN106458051B (zh) 包括借助充电电缆和外部电源可再充电的存储装置的车辆
KR102180632B1 (ko) 교통 약자 맞춤형 전기자동차 충전장치
JP5465644B2 (ja) 機械式立体駐車場のパレットおよびこれを備えた機械式立体駐車場
JP4985361B2 (ja) 電気自動車
JP2010110053A (ja) 電気自動車用充電システム
US10618417B2 (en) Charging connection device for a motor vehicle and motor vehicle having a charging connection device
KR20190062099A (ko) 전기 자동차 충전용 케이블 제어장치 및 대기부스를 구비한 전기 자동차 충전기 용 캐노피
JP2012090408A (ja) 車両用充電装置
KR20180115963A (ko) 전기 자동차용 충전장치
WO2010117594A2 (en) Charging connecting device for an electrically powered motor vehicle
JP5467654B2 (ja) 車両用充電装置
JP2011080265A (ja) 立体駐車装置
JP2012090407A (ja) 車両用充電装置
JP2012205312A (ja) 車両用充電装置
US20110163141A1 (en) Apparatus for On-Board Storage of Electric Vehicle Charging Cord
CN105391143B (zh) 具有车挡功能的充电终端
JP5609698B2 (ja) 充電装置および充電設備
JP5481433B2 (ja) 電気自動車用電源線収納具およびこの収納部を保管できる機能門柱
JP6841636B2 (ja) 車両保護部材及び充電ケーブル接続時における車両保護構造
JP2020089035A (ja) 充電システム、充電器及び車両
KR102339824B1 (ko) 무빙형 전기자동차 충전기
JP5424419B2 (ja) 電気自動車用充電装置の充電コネクタ保持構造
KR102425642B1 (ko) 전기자동차의 충전스테이션 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4371167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140911

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350