JP2009021357A - コイルユニット及び電子機器 - Google Patents

コイルユニット及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009021357A
JP2009021357A JP2007182371A JP2007182371A JP2009021357A JP 2009021357 A JP2009021357 A JP 2009021357A JP 2007182371 A JP2007182371 A JP 2007182371A JP 2007182371 A JP2007182371 A JP 2007182371A JP 2009021357 A JP2009021357 A JP 2009021357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
substrate
lead wire
end lead
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007182371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4420073B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Okada
敬文 岡田
Yoichiro Kondo
陽一郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007182371A priority Critical patent/JP4420073B2/ja
Priority to TW097123237A priority patent/TWI435508B/zh
Priority to EP08012386A priority patent/EP2015424B1/en
Priority to US12/170,728 priority patent/US8269595B2/en
Priority to KR1020080066769A priority patent/KR101504232B1/ko
Priority to CN200810133512XA priority patent/CN101345327B/zh
Publication of JP2009021357A publication Critical patent/JP2009021357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420073B2 publication Critical patent/JP4420073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2871Pancake coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

【課題】 部品としての取り扱いが簡易であり、しかも異物の混入を防止できるコイルユニット及びそれを用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】 コイルユニット22は、平面状コイル30と、平面状コイルを収容する凹所41を含み、凹所の底面42に平面状コイルの伝送面32を対面させて配置させるコイル収容筐体40と、平面状コイルの非伝送面33側に実装部品53が搭載される実装面51を有し、平面状コイルの内端引き出し線及び外端引き出し線34,35が接続される基板50とを有する。基板50は、コイル収容筐体40の凹所41の開口端48側にて、コイル収容筐体40の蓋として固定される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、コイルを用いた無接点電力伝送に係るコイルユニット及び電子機器に関する。
近年、電磁誘導を利用し、金属部分の接点がなくても電力伝送を可能にする無接点電力伝送(非接触電力伝送)が脚光を浴びている。この無接点電力伝送の適用例として、携帯電話機や家庭用機器(例えば電話機の子機)の充電などが提案されている。
無接点電力伝送の従来技術として特許文献1がある。この特許文献1では、送電ドライバの出力に接続された共振コンデンサと一次コイルとにより直列共振回路を構成して、送電装置(一次側)から受電装置(二次側)に電力を供給している。
特開2006−60909号公報
無接点電力伝送では、一次側及び二次側にコイルユニットを配置することが不可欠である。特に小型機器にコイルユニットを格納する場合、コイルユニット自体の小型化が要求される。また、機器の組み立てに要する一部品として、コイルユニット自体が取り扱いやすい形状であることが望まれる。さらには、コイルユニット自体に異物が混入して電気的故障を引き起こすものであってはならない。
本発明の幾つかの態様は、部品としての取り扱いが簡易であり、しかも異物の混入を防止できるコイルユニット及びそれを用いた電子機器を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るコイルユニットは、
平面状コイルと、
前記平面状コイルを収容する凹所を含み、前記凹所の底面に前記平面状コイルの伝送面を対面させて配置させるコイル収容筐体と、
前記平面状コイルの非伝送面側に実装部品が搭載される実装面を有し、前記平面状コイルの内端引き出し線及び外端引き出し線が接続される基板と、
を有し、
前記基板が前記コイル収容筐体の前記凹所の開口端側にて、前記コイル収容筐体の蓋として固定されることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、コイルはコイル収容筐体と基板とに覆われるので、コイルユニットとして平面状コイル自体が露出せず、電気部品として取り扱いやすい形状となる。しかも、コイル収容筐体には不必要に孔を形成する必要がないことから、平面状コイルの収容空間はコイル収容筐体と基板とに覆われ、外部から異物が混入しない構造となる。コイル収容筐体の内部空間には、平面状コイルの他に実装部品や実装パターンが存在するが、金属異物の混入による電気的障害も発生しにくい。
本発明の一態様では、前記平面状コイルは、前記内端引き出し線が前記伝送面上を通って引き出され、前記コイル収容筐体の前記底面には、前記内端引き出し線を収容する収容部を設けることができる。こうすると、平面状コイルの内端引き出し線の厚みがコイルユニットの高さに影響しないか、少なくともその影響を低減でき、コイルユニットの小型化が図れる。
本発明の一態様では、前記平面状コイルは空芯部を有し、前記コイル収容筐体には、前記平面状コイルの前記空芯部を位置決めする位置決め突部を設けることができる。
こうして、平面状コイル自体の形状である空芯部を利用して平面状コイルを位置決めすることができる。
本発明の一態様では、前記平面状コイルの前記非伝送面側に配置される磁性シートをさらに有し、前記コイル収容筐体と前記基板との間に、前記平面状コイル及び前記磁性シートを収容することができる。
磁性シートは平面状コイルからの磁束を受ける働きをし、平面状コイルのインダクタンスを上げることができる。
本発明の一態様では、前記磁性シートは、前記基板の実装面と対面する側に磁気シールドシートを積層することができる。
磁気シールドシートは、磁性シートが捕捉しきれなかった磁束を吸収して、基板上の実装部品への磁束の悪影響を回避できる。
本発明の一態様では、前記磁性シートの外周端部と前記コイル収容筐体の内壁との間に封止材が封入され、前記平面状コイルの前記内端及び外端引き出し線は前記封止材を通過して前記基板に接続することができる。
こうすると、磁性シートの端部を覆い、あるいは磁性シートの端部の材料が落下する経路を封止できる。このため、基板の実装面上に金属異物が落下することを防止でき、もって、パターンショートなどの電気的弊害を引き起こすことを防止できる。
本発明の一態様では、前記基板は、前記実装面とは反対側の露出面に、前記内端引き出し線及び前記外端引き出し線が接続される接続パターンが設けられ、前記基板の外周端に切欠部が形成され、前記内端及び外端引き出し線は前記切欠部を介して前記実装面より前記露出面に引き回すことができる。
基板の露出面に接続パターンがあると、コイルユニットを組み立てた後に平面状コイルを接続パターンに接続することができ、作業性が高まる。
本発明の一態様では、前記基板は、前記実装面に、前記内端引き出し線及び前記外端引き出し線が接続される接続パターンを有することができる。
こうすると、基板に切欠部を設けること及び切欠部を介して内端引き出し線及び外端引き出し線を露出面に引き回す必要がなく、基板によってコイル収容筐体を密閉できる。
本発明の一態様では、前記コイル収容筐体は、前記底面に貫通するバキューム吸引孔を有することができる。こうすると、組み立て時にコイル収容筐体の底面に平面状コイルをバキューム吸着させて密着性を高めることができる。
本発明の他の態様は、上述したコイルユニットを含む電子機器を定義している。
以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
1.充電システム
図1及び図2は、充電器10と、この充電器10により充電される電子機器例えば携帯電話機20とから成る充電システムを模式的に示す図である。図1は、充電器10Aに横置きされる携帯電話機20Aを示している。充電器10Aから携帯電話機20Aへの充電は、充電器10Aの一次コイルユニット12のコイルと携帯電話機20Aの二次コイルユニット22のコイルとの間に生じる電磁誘導作用を利用し、無接点電力伝送により行われる。
ここで、図1に示すように、コイルユニット12,22同士が対向して無接点電力伝送を実施する際の対向面側を伝送面と称する。図1のコイルユニット12は上側面が伝送面であり、コイルユニット22は下側面が伝送面である。伝送面とは逆側の面を非伝送面と称する。
2.コイルユニットの構造
図2は、図1に示すコイルユニット12,22のうち、特に小型化が求められる二次コイルユニット22に好適な構造を示す組立分解斜視図である。なお、図2に示す構造をコイルユニット12に適用しても良い。
図2において、本実施形態に係るコイルユニット22は、その基本的構成として、空芯部31を有する平面状コイル30と、平面状コイル30を収容するコイル収容筐体40と、平面状コイル30を収容したコイル収容筐体40の蓋として機能する基板50とを有する。
図2では、平面状コイル30の非伝送面側に配置される磁性シート60をさらに有し、コイル収容筐体40と基板50との間に、平面状コイル30及び磁性シート60が収容されている。なお、磁性シート60は、基板50側に磁気シールドシート62(後述する図5参照)を積層していることが好ましい。また、図2では、基板50をコイル収容筐体40の蓋として固定するために、例えば帯状の両面接着テープ70を用いている。
平面状コイル30は、平面的な空芯コイルであれば特に限定されないが、たとえば、単芯または多芯の被覆コイル線を平面上で巻回したコイルを適用することができる。
図3(A)はコイル収容筐体の平面図、図3(B)はコイル収容筐体の裏面図、図4はコイル収容筐体の部分断面図、図5はコイルユニットの部分断面図である。
コイル収容筐体40は例えば樹脂材にて射出成形されている。このコイル収容筐体40は、図4に示すように、平面状コイル30を収容する凹所41を有する。凹所41の底面42に平面状コイル30の伝送面が対面して配置される。底面42の中心には位置決め突部43が形成されている。この位置決め突部43に、平面状コイル30の空芯部31が位置することで、コイル収容筐体40に平面状コイル30が位置決めされる。
また、底面42は、円形の段差部44内に形成されている。この段差部44の直径は、図5に示すように平面状コイル30の直径より大きい。なお、段差部44は必須でない。
図3(A)(B)に示すように、コイル収容筐体40の例えば対角線上に位置する縁部の2箇所には、第1の貫通孔45が形成されている。この第1の貫通孔44は、後述する通り、コイルユニット22の組立時にコイル収容筐体40を治具に位置決めするために用いることができる。また、コイル収容筐体40の段差部44内の底面42には、例えば3箇所に第2の貫通孔45が形成されている。この第2の貫通孔45は、後述する通り、コイルユニット22の組立時に、コイル収容筐体40の底面42側に平面状コイル30をバキューム吸引するためのものである。なお、コイル収容筐体40の中心に第3の貫通孔46が形成されている。第3の貫通孔46は位置決め突部43の肉逃げとして機能するが、第1,第3の貫通孔44,46は、このコイルユニット22を図1に示す携帯電話機20に取り付ける際の位置決め部として用いることもできる。
図3(A)(B)に示すように、コイル収容筐体40の段差部44内の底面42には、長孔(広義には収容部)47が形成されている。図2に示すように、平面状コイル30の内端引き出し線34が、平面状コイル30の伝送面32上を経由して取り出されている。長孔47は、伝送面32上にある内端引き出し線34を収容するためのものである。これにより、平面状コイル30の伝送面32の全域で、図5に示すように、平面状コイル30の伝送面32をコイル収容筐体40の底面42に密着させることができる。結果として、コイルユニット22の全高を低くして薄型化に寄与する。なお、コイル収容筐体40の底面42の厚さは内端引き出し線34の太さよりも厚いので、内端引き出し線34が長孔47に収容され、長孔47より外に突出することはない。
このように長孔47に内端引き出し線34を収容することで、内端引き出し線34がコイルユニット22自体の厚みに寄与しない。なお、収容部は貫通した長孔47に限らず、非貫通の凹部であっても良い。この場合は、内端引き出し線34がコイルユニット22の厚みに寄与することを低減できる。
図2及び図5に示す磁性シート60は、平面状コイル30を覆うに充分な大きさにて形成されている。この磁性シート60は、平面状コイル30からの磁束を受ける働きをし、平面状コイル30のインダクタンスを上げる機能を有する。磁性シート60の材質としては、軟磁性材が好ましく、フェライト軟磁性材や金属軟磁性材を適用することができる。
また、磁性シート60が平面状コイル30に面する側の逆側には、必要に応じて磁気シールドシート62を設けることができる。磁気シールドシート62は、磁性シート60が捕捉しきれなかった磁束を吸収する役割を有する。これにより、基板50上の実装部品52や、携帯電話機20内の部品への磁束の悪影響を回避できる。磁気シールドシート62の材質は、磁束を吸収できる材質であれば特に限定されず、非磁性体たとえば、アルミニウムを挙げることができる。
磁性シート60と磁気シールドシート62とは例えば両面接着テープ等で積層され、図5に示すように磁性シート60が平面状コイル30の非伝送面33と密着するように、コイル収容筐体40内に配置される。
ここで、磁性シート60及び磁気シールドシート62は、例えば接着テープ(図示せず)等により平面状コイル30またはコイル収容筐体40に固定することができる。また、図5に示すように、コイル収容筐体40の凹所41の内壁と磁気シールドシート62の端部との間に、シリコンなどの接着性樹脂材やモールド材などの封止材80を封入することが好ましい。こうすると、磁性シート60の端部を覆い、あるいは磁性シート60の材料(例えば軟磁性金属粉)が落下する経路を接着材やモールド材等の封止材80で封止できる。これにより、基板50の実装面51上に金属異物が落下することを防止でき、もって、パターンショートなどの電気的弊害を引き起こすことを防止できる。また、封止材80の二次的な機能として、磁性シート60及び磁気シールドシート62をコイル収容筐体40に固定できる。なお、コイル内端引き出し線34及び外端引き出し線35は、図示していないが、封止材80を通過して基板50側に引き出される。
基板50は、図2に示すように、実装面51と、その反対側の露出面52とを有し、実装面51には各種の実装部品53が搭載されている。この基板50は、図5に示すコイル収容筐体40の開口端面48に両面接着シート70を介して接着されて、コイル収容筐体40の凹所41に蓋をする。これにより、平面状コイル30や実装部品53が搭載された基板50の実装面51側に、異物が混入することを防止できる。また、コイルユニット22はコイル収容筐体40と基板50の露出面52に覆われているので、部品としての取り扱いも簡便になる。さらに、基板50と磁性シート60または磁気シールドシート62との間には、実装部品53を収容できるスペースが確保され、実装部品53は露出されない。
図6は、コイルユニット22の裏面図、つまり基板50の露出面52側の図である。本実施形態では、基板50の露出面52に、平面状コイル30の内端引き出し線34及び外端引き出し線35を半田付けにより接続するコイル接続パッド54を有する。
ここで、基板50の縁部の一部は、平面状コイル30の内端引き出し線34及び外端引き出し線35を実装面51側から露出面52側に引き出すための切欠部55を有する。さらに、コイル収容筐体40には、切欠部55と対応する位置にて、図3(B)及び図6に示すように開口端面48の一部が薄肉部49として形成されている。これにより、図6に示すように、切欠部55のうち薄肉部49に覆われない領域の開口より、平面状コイル30の内端引き出し線34及び外端引き出し線35を実装面51側から露出面52側に引き出すことができる。また、基板50の露出面52には、他の接続パッド56も形成され、コイルユニット22を携帯電話機20内の他の回路と電気的に接続することができる。なお、接続パッド54,56は、例えばスルーホールを介して実装面51側の配線パターンと接続されている。
基板50の対角線上に位置する縁部の2箇所であって、コイル収容筐体40の第2の貫通孔44と対応する位置に、第4の貫通孔57が形成されている。また、両面接着テープ70には、第2,第4の貫通孔44,57と対向する位置にスリット71が形成されている。これら第2,第4の貫通孔及びスリット71には、後述する治具の位置決めピンが嵌入される。
また、帯状の両面接着テープ70は、平面状コイル30の内端引き出し線34及び外端引き出し線35との干渉を避けるための切断部72を備えている。
3.コイルユニットの組立方法
図7は、コイルユニット22を組み立てるための第1,第2の治具100,200を示している。第1の治具100には、基板載置面110により突出する2本のピン110を備えている。基板50の貫通穴57と両面接着テープ70のスリット71が、第1の治具100の2本のピン120に挿通されて、基板50及び両面接着テープ70が、第1の治具100上に位置決めして配置される。
一方、第2の治具200は、コイル収容筐体40を収容できる凹部210を備える。この第2の治具200はさらに、第1,第2のバキューム吸引孔220,230を有する。第1のバキューム吸引孔200は、コイル収容筐体40を吸引して、凹部210にコイル収容筐体40を密着配置するためのものである。第2のバキューム吸引孔230は、コイル収容筐体40の3つの貫通孔45に連通する。この結果、第2のバキューム吸引孔230の吸引力は、コイル収容筐体40の3つの貫通孔45を介して平面状コイル30の伝送面31に作用する。この結果、第1,第2のバキューム吸引孔220,230によりバキューム吸引すると、第2の治具200の凹部210にコイル収容筐体40が密着し、さらに、コイル収容筐体40の底面42に平面状コイル30の伝送面31が密着する。こうして、平面状コイル30がコイル収容筐体40の位置決め突部43に乗り上げる等の組立異常を防止できる。
コイル収容筐体40及び平面状コイル30のバキューム吸引後に、磁性シート60及び磁気シールドシート62を接着テープ(図示せず)により平面状コイル30またはコイル収容筐体40に取り付ける。また、コイル収容筐体40の凹所41の内壁と磁気シールドシート62の端部との間に、シリコンなどの接着性樹脂材やモールド材などの封止材80を封入する。その後、第1,第2の治具100,200を相対的に移動させて、両面接着テープ70を介して、コイル収容筐体40の開口端面48にて基板50により蓋をすることができる。
4.コイルユニットの変形例
図8及び図9は、上記実施形態とは異なるコイルユニットを示している。本実施形態のコイルユニットに用いられる基板58は、実装部品53が搭載される実装面51側に、平面状コイル30の内端引き出し線34及び外端引き出し線35を半田付けにより接続するコイル接続パッド54を有する点で、上記実施形態とは異なる。ただし、基板50,58を共通化させて、実装面51及び露出面52の双方にコイル接続パッド54を有する基板を用いても良い。
本実施形態では、平面状コイル30の内端引き出し線34及び外端引き出し線35を実装面51側から露出面52側に引き出す必要は無い。よって、図8に示す基板58には、図2に示す基板50に設けた切欠部55は不要である。さらに、本実施形態に用いるコイル収容筐体40には、切欠部55と対応する位置にて、図3(B)及び図6に示す開口端面48の一部を薄肉部49とする必要は無い。ただし、コイル収容筐体40の共通化のため、薄肉部49が形成されたものを本実施形態に用いても良い。加えて、本実施形態に用いる両面テープ76には、図2に示す切断部72は不要である。
図9はコイル外端引き出し線35の配線を示しているが、コイル外端引き出し線35はコイル収容筐体40と磁性シート60及び磁気シールドシート62との間の隙間を通って(封止材80が存在する時には封止材80を通って)基板58の実装面51側に引き出され、コイル接続パターン54(図8参照)に接続される。このため、本実施形態では、コイル収容筐体40の開口端側を隙間なく基板58にて密閉できる。よって、異物混入の防止効果はさらに高まる。また、コイルユニットの部品として基板58の露出面52はフラットとなるので、部品として取り扱い易くなる。ただし、コイル収容筐体40内にて内端引き出し線34及び外端引き出し線35を基板58の実装面51上のコイル接続パターン54に接続する必要がある。
5.電子機器の適用例
本実施の形態は、電力伝送や信号伝送を行うすべての電子機器に適用可能であり、たとえば、腕時計、電動歯ブラシ、電動ひげ剃り、コードレス電話、パーソナルハンディフォン、モバイルパソコン、PDA(Personal Digital Assistants)、電動自転車などの二次電池を備える被充電機器と充電機器とに適用可能である。
電子機器の筐体の一部として、コイル収容筐体40を露出させても良い。こうすると、一次・二次コイル間の距離を縮めるのに好適であり、伝送効率が向上する。この際、長孔47より内端コイル引き出し線34が露出することが問題であれば、長孔47を覆うテープ等を貼り付ければよい。
なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるものである。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。
本実施の形態は、無接点電力伝送に係るものであったが、電磁誘導原理を用いた無接点信号伝送にも同様に適用することができる。
充電器とそれに横置きされる携帯電話機とを有する充電システムを示す図である。 図1の充電システムに用いられるコイルユニットの組立分解斜視図である。 図3(A)はコイル収容筐体の平面図、図3(B)はコイル収容筐体の裏面図である。 コイル収容筐体の部分断面図である。 コイルユニットの部分断面図である。 コイルユニットの裏面図である。 コイルユニットの組立方法を示す図である。 変形例に係るコイルユニットの組立分解斜視図である。 変形例に係るコイルユニットの部分断面図である。
符号の説明
10 充電器、12 コイルユニット、20 電子機器(携帯電話機)、22 コイルユニット、30 平面状コイル、31 空芯部、32 伝送面、33 非伝送面、34 内端引き出し線、35 外端引き出し線、40 コイル収容筐体、41 凹所、42 底面、43 位置決め突部、44 貫通孔、45 バキューム吸引貫通孔、47 長孔(収容部)、48 開口端面、50,58 基板、51 実装面、52 露出面、53 実装部品、60 磁性シート、62 磁気シールドシート、70,76 両面接着テープ、72 切断部、80 封止材

Claims (10)

  1. 平面状コイルと、
    前記平面状コイルを収容する凹所を含み、前記凹所の底面に前記平面状コイルの伝送面を対面させて配置させるコイル収容筐体と、
    前記平面状コイルの非伝送面側に実装部品が搭載される実装面を有し、前記平面状コイルの内端引き出し線及び外端引き出し線が接続される基板と、
    を有し、
    前記基板は、前記コイル収容筐体の前記凹所の開口端側にて、前記コイル収容筐体の蓋として固定されることを特徴とするコイルユニット。
  2. 請求項1において、
    前記平面状コイルは、前記内端引き出し線が前記伝送面上を通って引き出され、
    前記コイル収容筐体の前記底面には、前記内端引き出し線を収容する収容部が設けられていることを特徴とするコイルユニット。
  3. 請求項1または2において、
    前記平面状コイルは空芯部を有し、
    前記コイル収容筐体には、前記平面状コイルの前記空芯部を位置決めする位置決め突部が設けられていることを特徴とするコイルユニット。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記平面状コイルの前記非伝送面側に配置される磁性シートをさらに有し、
    前記コイル収容筐体と前記基板との間に、前記平面状コイル及び前記磁性シートが収容されていることを特徴とするコイルユニット。
  5. 請求項4において、
    前記磁性シートは、前記基板の実装面と対面する側に磁気シールドシートを積層してなることを特徴とするコイルユニット。
  6. 請求項4または5において、
    前記磁性シートの外周端部と前記コイル収容筐体の内壁との間に封止材が封入され、
    前記平面状コイルの前記内端引き出し線及び前記外端引き出し線は前記封止材を通過して前記基板に接続されることを特徴とするコイルユニット。
  7. 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
    前記基板は、前記実装面とは反対側の露出面に、前記内端及び外端引き出し線が接続される接続パターンが設けられ、
    前記基板の外周端に切欠部が形成され、前記内端引き出し線及び前記外端引き出し線は前記切欠部を介して前記実装面より前記露出面に引き回されることを特徴とするコイルユニット。
  8. 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
    前記基板は、前記実装面に、前記内端及び外端引き出し線が接続される接続パターンを有することを特徴とするコイルユニット。
  9. 請求項1乃至8のいずれかにおいて、
    前記コイル収容筐体は、前記底面に貫通するバキューム吸引孔が形成されていることを特徴とするコイルユニット。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載のコイルユニットを含む電子機器。
JP2007182371A 2007-07-11 2007-07-11 コイルユニット及び電子機器 Active JP4420073B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182371A JP4420073B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 コイルユニット及び電子機器
TW097123237A TWI435508B (zh) 2007-07-11 2008-06-20 Coil units and electronic machines
EP08012386A EP2015424B1 (en) 2007-07-11 2008-07-09 Coil unit and electronic instrument
US12/170,728 US8269595B2 (en) 2007-07-11 2008-07-10 Coil unit and electronic instrument
KR1020080066769A KR101504232B1 (ko) 2007-07-11 2008-07-10 코일 유닛 및 전자 기기
CN200810133512XA CN101345327B (zh) 2007-07-11 2008-07-11 线圈单元及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182371A JP4420073B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 コイルユニット及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009021357A true JP2009021357A (ja) 2009-01-29
JP4420073B2 JP4420073B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=39916271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182371A Active JP4420073B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 コイルユニット及び電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8269595B2 (ja)
EP (1) EP2015424B1 (ja)
JP (1) JP4420073B2 (ja)
KR (1) KR101504232B1 (ja)
CN (1) CN101345327B (ja)
TW (1) TWI435508B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245323A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp コイルユニット及び電子機器
WO2011074091A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 シールドおよびそれを搭載する車両
JP2013005714A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Panasonic Corp 携帯端末
JP2014179543A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Hosiden Corp 非接触給電装置および非接触受電装置
JP2015070385A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 アイホン株式会社 通信機器
JP2019092346A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 矢崎総業株式会社 電力伝送通信ユニット
JP2021048370A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 Tdk株式会社 コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010000855T5 (de) * 2009-01-08 2012-06-21 Nec Tokin Corp. Sendevorrichtung elektrischer Leistung und kontaktfreies Übertragungssystem elektrischer Leistung
CN101841173B (zh) * 2009-03-19 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 充电系统
EP2433347B1 (en) 2009-05-20 2013-10-23 Koninklijke Philips N.V. Electronic device having an inductive receiver coil with ultra-thin shielding layer and method
JP5327329B2 (ja) 2009-08-25 2013-10-30 株式会社村田製作所 電池パック
TWI526937B (zh) * 2010-04-08 2016-03-21 通路實業集團國際公司 銷售點感應系統及其方法
WO2011147451A2 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Abb Research Ltd A wireless power receiving unit for receiving power, a wireless power transferring unit for transferring power, a wireless power transferring device and use of a wireless power transferring device
TWI415357B (zh) * 2010-09-08 2013-11-11 Kye Systems Corp Non - contact power supply
WO2012101729A1 (ja) 2011-01-26 2012-08-02 パナソニック株式会社 非接触充電モジュール及び非接触充電機器
KR101326716B1 (ko) * 2011-02-01 2013-11-08 파나소닉 주식회사 비접촉 충전 모듈 및 비접촉 충전 기기
WO2012172812A1 (ja) 2011-06-14 2012-12-20 パナソニック株式会社 通信装置
JP5790200B2 (ja) * 2011-06-27 2015-10-07 ソニー株式会社 通信装置並びに通信システム
KR101246692B1 (ko) * 2011-07-14 2013-03-21 주식회사 한림포스텍 무선전력 통신시스템용 전력 전송장치
US10204734B2 (en) 2011-11-02 2019-02-12 Panasonic Corporation Electronic device including non-contact charging module and near field communication antenna
US9607757B2 (en) 2011-11-02 2017-03-28 Panasonic Corporation Non-contact wireless communication coil, transmission coil, and portable wireless terminal
JP5965148B2 (ja) * 2012-01-05 2016-08-03 日東電工株式会社 無線電力伝送を用いたモバイル端末用受電モジュール及び当該モバイル端末用受電モジュールを備えたモバイル端末用充電池
JP5682615B2 (ja) * 2012-02-03 2015-03-11 株式会社デンソー 磁気部品
CN103248131B (zh) * 2012-02-09 2018-07-06 深圳光启创新技术有限公司 一种无线充电装置
JP2013169122A (ja) 2012-02-17 2013-08-29 Panasonic Corp 非接触充電モジュール及びそれを備えた携帯端末
JP6008237B2 (ja) * 2012-06-28 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末
JP6112383B2 (ja) * 2012-06-28 2017-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末
JP5974710B2 (ja) * 2012-07-27 2016-08-23 株式会社Ihi 異物除去機構
CN103855813A (zh) * 2012-12-07 2014-06-11 天宇通讯科技(昆山)有限公司 支持多系统的无线充电接收装置
DE102013226228A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Induktivladespulenvorrichtung
DE102013226226A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Induktivladespulenvorrichtung
KR101762778B1 (ko) 2014-03-04 2017-07-28 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
DE102014207140A1 (de) * 2014-04-14 2015-10-15 Würth Elektronik iBE GmbH Induktionsbauteil
JP6131915B2 (ja) * 2014-06-11 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 送電装置および受電装置
CN104768347B (zh) * 2015-01-30 2017-08-01 东莞劲胜精密组件股份有限公司 一种具有无线充电功能的电子产品外壳及其制备方法
KR101641602B1 (ko) 2015-01-30 2016-07-21 하이플러스카드 주식회사 상품에 대한 결제 방법 및 장치
KR101667483B1 (ko) 2015-04-16 2016-11-01 주식회사 티피코리아 위치 기반 음식 주문 방법 및 장치
CN106067370B (zh) * 2015-04-24 2019-05-10 英特尔公司 用于均匀无线充电的线圈集成的方法和装置
US10554078B2 (en) 2015-04-24 2020-02-04 Intel Corporation Method and apparatus for coil integration for uniform wireless charging
JP6477375B2 (ja) * 2015-09-14 2019-03-06 株式会社村田製作所 コイル部品
DE102015223615A1 (de) * 2015-11-30 2017-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sekundärspuleneinheit mit einer Service-Öffnung
US11528058B2 (en) * 2016-09-06 2022-12-13 Apple Inc. Inductive charging coil configuration for wearable electronic devices
KR20180038281A (ko) * 2016-10-06 2018-04-16 엘지이노텍 주식회사 무선 충전을 위한 코일 블록 및 그것의 제조 방법
TW201816539A (zh) * 2016-10-20 2018-05-01 華碩電腦股份有限公司 無線充電結構及其製造方法
US10686336B2 (en) 2017-05-30 2020-06-16 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Inc. Single feed multi-pad wireless charging
US11462943B2 (en) 2018-01-30 2022-10-04 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc DC link charging of capacitor in a wireless power transfer pad
US10727695B2 (en) * 2018-09-11 2020-07-28 Apple Inc. Inductive charging module
KR102386224B1 (ko) 2021-08-27 2022-04-12 화려한덕후들(주) 실시간 예약 시스템
USD1024048S1 (en) 2022-06-28 2024-04-23 Annex Products Pty Ltd Mounting head
USD1024049S1 (en) 2022-06-28 2024-04-23 Annex Products Pty Ltd Mounting head
USD1028964S1 (en) 2022-06-29 2024-05-28 Annex Products Pty Ltd Desk stand

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119084A (en) * 1958-08-04 1964-01-21 Nytronics Inc Electrical winding construction
US3798059A (en) * 1970-04-20 1974-03-19 Rca Corp Thick film inductor with ferromagnetic core
JPH03227004A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd カレントトランス
JPH0583173A (ja) 1991-09-20 1993-04-02 Fuji Electric Co Ltd データ伝送用無線通信機
JPH0727871U (ja) 1993-11-02 1995-05-23 日本航空電子工業株式会社 Icカードの構造
US5621636A (en) * 1994-02-22 1997-04-15 Nippon Steel Corporation Thin DC-DC converter arrangement
JPH09204506A (ja) 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Works Ltd Idタグ
EP0869518B1 (en) * 1996-10-24 2008-12-10 Panasonic Corporation Choke coil
EP1253605B1 (en) * 1997-02-18 2008-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Power supply unit having transformer-mounted substrate, and recording apparatus including power supply unit
JPH11103531A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Nec Mori Energy Kk 非接触充電装置
WO1999027603A1 (en) * 1997-11-20 1999-06-03 Seiko Epson Corporation Electronic device
US5847947A (en) * 1998-01-29 1998-12-08 Industrial Technology Research Institute High voltage transformer
TW463399B (en) 1999-03-19 2001-11-11 Seiko Epson Corp Electronic device
JP3856086B2 (ja) * 2000-08-10 2006-12-13 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US6700061B2 (en) * 2000-10-17 2004-03-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite electronic component
TW506612U (en) * 2000-10-30 2002-10-11 Delta Electronics Inc Improved line-exiting apparatus of device
US6501364B1 (en) * 2001-06-15 2002-12-31 City University Of Hong Kong Planar printed-circuit-board transformers with effective electromagnetic interference (EMI) shielding
JP3656585B2 (ja) * 2001-09-26 2005-06-08 松下電工株式会社 非接触トランス
US6522233B1 (en) * 2001-10-09 2003-02-18 Tdk Corporation Coil apparatus
WO2003105308A1 (en) * 2002-01-11 2003-12-18 City University Of Hong Kong Planar inductive battery charger
JP3821023B2 (ja) 2002-03-12 2006-09-13 ソニー株式会社 非接触充電装置
US6960968B2 (en) * 2002-06-26 2005-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Planar resonator for wireless power transfer
KR100913759B1 (ko) * 2002-08-07 2009-08-25 파나소닉 주식회사 유도 가열 장치
JP2004208383A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Aichi Electric Co Ltd 非接触電源装置
JP2004304370A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sony Corp アンテナコイル及び通信機器
ATE306137T1 (de) * 2003-05-20 2005-10-15 Siemens Ag Induktives ladesystem für eine tragbare elektronische vorrichtung
JP4852829B2 (ja) * 2004-07-28 2012-01-11 セイコーエプソン株式会社 非接触電力伝送装置
JP2006060909A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Seiko Epson Corp 非接触電力伝送装置
EP1724708B1 (en) * 2005-04-26 2016-02-24 Amotech Co., Ltd. Magnetic sheet for radio frequency identification antenna, method of manufacturing the same.
JP4189683B2 (ja) * 2005-05-31 2008-12-03 株式会社デンソー アンテナコイル、通信基板モジュールの製造方法及びカード型無線機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245323A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp コイルユニット及び電子機器
WO2011074091A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 シールドおよびそれを搭載する車両
JP2014075975A (ja) * 2009-12-17 2014-04-24 Toyota Motor Corp シールドおよびそれを搭載する車両
US9126491B2 (en) 2009-12-17 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shield and vehicle incorporating the shield
JP2013005714A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Panasonic Corp 携帯端末
JP2014179543A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Hosiden Corp 非接触給電装置および非接触受電装置
JP2015070385A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 アイホン株式会社 通信機器
JP2019092346A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 矢崎総業株式会社 電力伝送通信ユニット
JP2021048370A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 Tdk株式会社 コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム
JP7318446B2 (ja) 2019-09-20 2023-08-01 Tdk株式会社 コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101345327B (zh) 2013-04-10
TW200917612A (en) 2009-04-16
KR20090006762A (ko) 2009-01-15
JP4420073B2 (ja) 2010-02-24
US20090015362A1 (en) 2009-01-15
EP2015424B1 (en) 2011-09-21
EP2015424A2 (en) 2009-01-14
EP2015424A3 (en) 2009-12-23
TWI435508B (zh) 2014-04-21
US8269595B2 (en) 2012-09-18
CN101345327A (zh) 2009-01-14
KR101504232B1 (ko) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420073B2 (ja) コイルユニット及び電子機器
US8169286B2 (en) Coil unit, method of manufacturing the same, and electronic instrument
US8541977B2 (en) Coil unit and electronic instrument
JP4572953B2 (ja) コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
JP4412402B2 (ja) コイルユニット及び電子機器
KR101122983B1 (ko) 코일 유닛 및 전자 기기
JP5880797B2 (ja) カメラモジュールおよび電子機器
KR102152541B1 (ko) 유도성 모듈
JP2009277690A (ja) コイルユニット及びそれを用いた電子機器
US20240038440A1 (en) Coil module
JP5481231B2 (ja) 非接触電力伝送システム
JP5018124B2 (ja) 電力伝送システム、電力伝送装置及び電子機器
JP2004296824A (ja) トランス装置
JP2010219193A (ja) インダクタンス素子及びノイズフィルタ
JP2009005470A (ja) 非接触電力伝送用コイル装置
JP2013168907A (ja) アンテナ装置およびこれを備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4420073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250