JP5327329B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP5327329B2
JP5327329B2 JP2011528729A JP2011528729A JP5327329B2 JP 5327329 B2 JP5327329 B2 JP 5327329B2 JP 2011528729 A JP2011528729 A JP 2011528729A JP 2011528729 A JP2011528729 A JP 2011528729A JP 5327329 B2 JP5327329 B2 JP 5327329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
resin structure
secondary battery
flat coil
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011528729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011024621A1 (ja
Inventor
雅人 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011528729A priority Critical patent/JP5327329B2/ja
Publication of JPWO2011024621A1 publication Critical patent/JPWO2011024621A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327329B2 publication Critical patent/JP5327329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/366Electric or magnetic shields or screens made of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/122Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電池パックに関し、特に非接触型電力伝送用の平板状コイルを備える電池パックに関する。
携帯型の電子機器(例えば携帯電話機)において、防水機能を備えることが要求される場合がある。電子機器に防水機能を備える場合、充電端子の露出を避けることが望ましく、充電端子を設けることなく、非接触で電力を伝送して充電する方式を採用する必要が生じる。近年、非接触で電力を伝送して充電するために誘電コイルを備えた電池パックが開発されている。特許文献1には、二次電池と、平板状コイルとを備え、厚さよりも幅の広い二次電池の対向する二面のうちの一面(第1のフラット面)に、シート状の電磁シールド膜を介して平板状コイルを積層している電池パックが開示されている。
また、特許文献2には、二次電池と、平板状コイルとを備え、厚さよりも幅の広い二次電池の対向する二面のうちの一面(フラット面)に、電波吸収層とラミネート層とで挟持した平板状コイルを積層している電池パックが開示されている。
特開2008−66140号公報 特開2008−48482号公報
しかし、特許文献1に開示されている電池パックでは、シート状の電磁シールド膜を介して平板状コイルを載せているだけであるので、電磁シールド膜と接する平板状コイルの面からの磁束の漏れを抑えることはできるが、電磁シールド膜に対して垂直な平板状コイルの面からの磁束の漏れを抑えることができない。したがって、漏れた磁束により二次電池の筐体に渦電流が発生し、二次電池本体を発熱させる等の悪影響を与えるおそれがあるという問題があった。また、二次電池と平板状コイルとの間にシート状の電磁シールド膜を配置しているため、シート状の電磁シールド膜がずれると磁束が漏れる。したがって、漏れた磁束により二次電池の筐体に渦電流が発生し、二次電池本体を発熱させる等の悪影響を与えるおそれがあるという問題があった。
また、特許文献2に開示されている電池パックは、平板状コイルを電波吸収層とラミネート層とで挟持している構造であるので、電波吸収層と接する平板状コイルの面からの磁束の漏れを抑えることはできるが、電波吸収層に対して垂直な平板状コイルの面からの磁束の漏れを抑えることができない。したがって、漏れた磁束により二次電池の筐体に渦電流が発生し、二次電池本体を発熱させる等の悪影響を与えるおそれがあるという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、電磁結合する面以外の面からの磁束の漏れを抑え、二次電池本体を発熱させる等の悪影響を減らすことができる非接触型電力伝送用の平板状コイルを備える電池パックを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために第1発明に係る電池パックは、二次電池と、該二次電池を内蔵する樹脂構造体と、該樹脂構造体の一面側に埋め込まれている非接触型電力伝送用の平板状コイルとを備え、前記樹脂構造体は、少なくとも前記一面側において、磁性体材料を含有する。
また、第2発明に係る電池パックは、第1発明において、前記平板状コイルは、前記樹脂構造体の前記一面側において、一部が外部へ露出している。
また、第3発明に係る電池パックは、第1又は第2発明において、前記樹脂構造体は、前記一面側においてのみ磁性体材料を含有する。
また、第4発明に係る電池パックは、第1乃至第3発明のいずれか一つにおいて、前記樹脂構造体は、前記一面側とは反対側の他面側において、前記一面側に比べて熱伝導率が高くなるようにしてある。
また、第5発明に係る電池パックは、第1乃至第4発明のいずれか一つにおいて、前記樹脂構造体は、外部機器と接続可能な外部端子を複数有する端子基板を備え、該端子基板は、前記二次電池の電極と接続する前記外部端子と、前記平板状コイルの端部と接続する前記外部端子とを有する。
また、第6発明に係る電池パックは、第1乃至第4発明のいずれか一つにおいて、前記平板状コイルの端部は、前記樹脂構造体の前記一面側に設けられた、外部機器と接続可能な外部端子に接続してある。
また、第7発明に係る電池パックは、第1乃至第4発明のいずれか一つにおいて、前記樹脂構造体は、前記平板状コイルを介して伝送された電力を前記二次電池に充電するための回路モジュールを内蔵している。
また、第8発明に係る電池パックは、第1乃至第7発明のいずれか一つにおいて、外部機器の電池パック収納部に収納され、前記電池パック収納部の蓋部に、前記樹脂構造体の前記一面側が接するように取り付けてある。
第1発明では、二次電池を内蔵する樹脂構造体の一面側に非接触型電力伝送用の平板状コイルが埋め込まれ、樹脂構造体は、少なくとも一面側において、磁性体材料を含有するので、電磁結合する面以外の面からの磁束の漏れを抑えることができ、二次電池の筐体に渦電流が生じて二次電池本体を発熱させる等の悪影響を減らすことができる。また、電磁結合する面以外の面からの磁束の漏れを抑えることで、電磁結合の損失を小さくすることができる。
第2発明では、樹脂構造体の一面側において、平板状コイルの一部が外部へ露出しているので、平板状コイルの一部が外部へ露出している面を電磁結合する面とすることで、電磁結合の損失を小さくすることができる。
第3発明では、樹脂構造体は、一面側においてのみ磁性体材料を含有するので、樹脂構造体の材料コストを安価にすることができる。
第4発明では、樹脂構造体は、一面側とは反対側の他面側において、一面側に比べて熱伝導率が高くなるようにしてあるので、二次電池で発生する熱を樹脂構造体の他面側から放熱することが可能になる。
第5発明では、樹脂構造体は、外部機器と接続可能な外部端子を複数有する端子基板を備え、端子基板は、二次電池の電極と接続する外部端子と、平板状コイルの端部と接続する外部端子とを有するので、二次電池の電極と接続する外部端子の近傍に平板状コイルの端部と接続する外部端子を設けることができ、外部端子と電気的に接続する外部機器の電極の構成を大きく変更することなく、非接触型電力伝送が可能な外部機器を実現することができる。
第6発明では、平板状コイルの端部は、樹脂構造体の一面側に設けられた、外部機器と接続可能な外部端子に接続してあるので、平板状コイルの端部と外部端子とを接続するための配線距離を短くすることが可能となる。
第7発明では、樹脂構造体は、平板状コイルを介して伝送された電力を二次電池に充電するための回路モジュールを内蔵しているので、非接触型充電器側のコイルから伝送された電力を、外部の回路等を介さずに、二次電池に充電することが可能になる。
第8発明では、外部機器の電池パック収納部に収納され、電池パック収納部の蓋部に、樹脂構造体の一面側が接するように取り付けてあるので、非接触型電力伝送を行う場合に、非接触型充電器側のコイルと平板状コイルとの間には蓋部しか存在せず、電磁結合の損失を小さくすることができる。
本発明に係る電池パックでは、二次電池を内蔵する樹脂構造体の一面側に非接触型電力伝送用の平板状コイルが埋め込まれ、樹脂構造体は、少なくとも一面側において、磁性体材料を含有するので、電磁結合する面以外の面からの磁束の漏れを抑えることができ、二次電池の筐体に渦電流が生じて二次電池本体を発熱させる等の悪影響を減らすことができる。また、電磁結合する面以外の面からの磁束の漏れを抑えることで、電磁結合の損失を小さくすることができる。
本発明の実施の形態1に係る電池パックの斜視図である。 図1に示す電池パックのA−A断面図である。 図1に示す電池パックの平板状コイルの端部と外部端子との接続構造が異なる場合のA−A断面に相当する面での断面図である。 本発明の実施の形態2に係る電池パックの斜視図である。 図4に示す電池パックのB−B断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電池パックの図4に示す電池パックのB−B断面に相当する面での断面図である。
以下、本発明の実施の形態における電池パックについて、図面を用いて具体的に説明する。以下の実施の形態は、特許請求の範囲に記載された発明を限定するものではなく、実施の形態の中で説明されている特徴的事項の組み合わせの全てが解決手段の必須事項であるとは限らないことは言うまでもない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る電池パックの斜視図である。図2は、図1に示す電池パックのA−A断面図である。図1及び図2に示すように、本発明の実施の形態1に係る電池パック1は、二次電池11と、二次電池11を内蔵する樹脂構造体12と、樹脂構造体12の一面側に埋め込まれている非接触型電力伝送用の平板状コイル13とを備え、樹脂構造体12は、外部機器と接続可能な外部端子141を複数有する端子基板14を備えている。
二次電池11は、充電を行うことにより電気を蓄えることが可能な電池であり、例えば、Ni−MH電池、Liイオン電池等である。二次電池11の形状は、平板形状に限定されるものではなく、他の形状であっても良い。
樹脂構造体12は、第1部材12aと第2部材12bとで構成され、第1部材12aと第2部材12bとを嵌合させることで二次電池11を樹脂構造体12に内蔵する。また、第1部材12a及び第2部材12bを構成する材料は、フェライト等の磁性体材料を粉体にして混練した硬化性樹脂である。樹脂構造体12は、平板形状であり、対向する二つのフラット面(第1フラット面121、第2フラット面122)と、フラット面に対して垂直な四つの側面とで構成されている。
平板状コイル13は、銅線等の導体を渦巻状に形成している。なお、平板状コイル13の外形は、略円形に形成しているが、略楕円形に形成しても、略四角形に形成しても良い。また、平板状コイル13は、樹脂構造体12の第1フラット面121側に埋め込まれている。樹脂構造体12の第1部材12aを成型する際に、平板状コイル13を一体として成型しても、成型後の樹脂構造体12の第1フラット面121側に平板状コイル13を埋め込んでも良い。なお、平板状コイル13を埋め込んだ第1フラット面121が、非接触型電力伝送を行う場合に非接触型充電器側のコイル(図示せず)と電磁結合する面となる。
平板状コイル13は、樹脂構造体12の第1フラット面121側に埋め込まれ、電磁結合する面(第1フラット面121)に対して垂直な面が、磁性体材料を含有する硬化性樹脂で覆われているので、電磁結合する面以外の面からの磁束の漏れを抑えることができる。樹脂構造体12は、電磁結合する面以外の面からの磁束の漏れを抑えることで、二次電池11本体を発熱させる等の悪影響を減らし、電磁結合の損失を小さくすることができる。さらに、第1フラット面121側において一部が外部へ露出するように、平板状コイル13が樹脂構造体12に埋め込まれているので、第1フラット面121を電磁結合する面とすることで、電磁結合の損失を小さくすることができる。
端子基板14は、一部が樹脂構造体12の第2部材12bに内蔵され、樹脂構造体12の一つの側面123に設けられ、外部機器と接続可能な外部端子141を複数有している。外部端子141には、二次電池11の電極(図示せず)と接続する外部端子と、平板状コイル13の端部と接続する外部端子とがある。二次電池11の電極と外部端子141とは、従来の電池パックと同様、配線、フレキシブルプリント基板等を用いて電気的に接続している。
一方、平板状コイル13の端部と外部端子141とは、平板状コイル13の端部に設けた凸部13aと、端子基板14に設けた電極142とを接触させて電気的に接続している。凸部13aは、樹脂構造体12の第1部材12aの形状に沿って、端子基板14と平行に折り曲げられた平板状コイル13の端部を山折りすることで形成され、一部が電極142と接触するように配置してある。電極142は、外部端子141が設けられた端子基板14の面とは反対側の面に設けてあり、外部端子141とは端子基板14に設けたビアプラグ(図示せず)等を介して電気的に接続している。また、樹脂構造体12の第1部材12aと、第2部材12bとを嵌合させるだけで、凸部13aと電極142とが接触し、平板状コイル13の端部と外部端子141とが電気的に接続するように構成しているので、二次電池11の入れ替えを容易に行うことができる。
以上のように、本発明の実施の形態1に係る電池パック1は、二次電池11を内蔵する樹脂構造体12の一面側に平板状コイル13が埋め込まれ、樹脂構造体12は磁性体材料を含有する硬化性樹脂で構成されているので、平板状コイル13に生じる磁束の電磁結合する面以外の面からの漏れを抑え、二次電池11本体を発熱させる等の悪影響を減らして、電磁結合の損失を小さくすることができる。また、樹脂構造体12は、二次電池11の略全面を磁性体材料を含有する硬化性樹脂で覆っているため、二次電池11は、平板状コイル13や非接触型充電器側のコイル(図示せず)に生じる磁束の影響をほとんど受けない。
なお、平板状コイル13の端部と外部端子141との接続は、図2に示した構造に限定されるものではない。図3は、図1に示す電池パック1の平板状コイル13の端部と外部端子141との接続構造が異なる場合のA−A断面に相当する面での断面図である。図3に示すように、電池パック1は、平板状コイル13の端部と、端子基板14に設けた電極142とを直接はんだ等で接続する構造でも良い。但し、平板状コイル13の端部と、端子基板14に設けた電極142とを直接接続する構成から、端子基板14は、一部が樹脂構造体12の第1部材12aに内蔵され、樹脂構造体12の一つの側面123に設けられている。
また、樹脂構造体12は、第1部材12aと第2部材12bとを嵌合させることで二次電池11を内蔵する構造に限定されるものではなく、二次電池11を内蔵して一体に成型する構造でも良い。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2に係る電池パックの斜視図である。図5は、図4に示す電池パックのB−B断面図である。図4及び図5に示すように、本発明の実施の形態2に係る電池パック1は、二次電池11と、二次電池11を内蔵する樹脂構造体12と、樹脂構造体12の一面側に埋め込まれている非接触型電力伝送用の平板状コイル13とを備え、樹脂構造体12は、第1フラット面121に設けた外部端子13bと、外部機器と接続可能な外部端子141を複数有する端子基板14とを備えている。なお、図4及び図5に示す電池パック1において、実施の形態1の図1及び図2に示した電池パック1と同じ構成要素については同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
樹脂構造体12は、第1部材12aと第3部材12cとで構成され、第1部材12aと第3部材12cとを嵌合させることで二次電池11を樹脂構造体12に内蔵する。また、第1部材12aを構成する材料は、実施の形態1と同様、フェライト等の磁性体材料を粉体にして混練した硬化性樹脂である。第3部材12cを構成する材料は、磁性体材料の粉体を含まない硬化性樹脂、又は第1部材12aに比べて含んでいる磁性体材料の粉体が少ない硬化性樹脂である。第3部材12cを構成する材料を磁性体材料の粉体を含まない硬化性樹脂等にすることで、樹脂構造体12の材料コストを安価にすることができる。また、第3部材12cを構成する材料を磁性体材料の粉体を含まない硬化性樹脂等にすることで、選択することができる材料の種類が増え、第1部材12aを構成する材料に比べて、熱伝導率の高い材料を、第3部材12cを構成する材料に選ぶことができる。熱伝導率の高い材料を、第3部材12cを構成する材料に選ぶことで、二次電池11で発生する熱を第3部材12cから放熱することが可能になる。なお、第3部材12cからの放熱をさらに高めるために、第3部材12cをフィン形状等に成型して、第2フラット面122の表面積を増やすことが可能であることは言うまでもない。
二次電池11の電極(図示せず)と外部端子141とは、実施の形態1と同様、配線、フレキシブルプリント基板等を用いて接続している。しかし、実施の形態1と異なり、平板状コイル13の端部と外部端子141とは接続しておらず、平板状コイル13の端部は、樹脂構造体12の第1フラット面121に設けた外部端子13bに接続している。そのため、平板状コイル13の端部と外部端子13bとを接続するための配線距離を短くすることができる。また、電池パック1は外部機器の電池パック収納部(図示せず)に収納され、該電池パック収納部の蓋部(図示せず)に、樹脂構造体12の第1フラット面121側が接するように電池パック1を取り付ける場合、樹脂構造体12の第1フラット面121に外部端子13bを設けることで、蓋部に設けた電極(図示せず)と電気的に接続可能となる。なお、電池パック収納部の蓋部に、樹脂構造体12の第1フラット面121側が接するように電池パック1を取り付けているので、非接触型電力伝送を行う場合、非接触型充電器側のコイルと平板状コイル13との間には蓋部しか存在せず、電磁結合の損失を小さくすることができる。
以上のように、本発明の実施の形態2に係る電池パック1は、樹脂構造体12の第1フラット面121側とは反対側の第2フラット面122側における樹脂構造体12の第3部材12cの材料は、磁性体材料の粉体を含まない硬化性樹脂、又は第1部材12aに比べて含んでいる磁性体材料の粉体が少ない硬化性樹脂であるので、樹脂構造体12の材料コストを安価にすることができる。また、樹脂構造体12の第3部材12cは、第1部材12aに比べて熱伝導率が高くなるようにしてあることで、二次電池11で発生する熱を第3部材12cから放熱することが可能になる。
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3に係る電池パックの図4に示す電池パックのB−B断面に相当する面での断面図である。図6に示すように、本発明の実施の形態3に係る電池パック1は、二次電池11と、二次電池11を内蔵する樹脂構造体12と、樹脂構造体12の一面側に埋め込まれている非接触型電力伝送用の平板状コイル13とを備え、樹脂構造体12は、外部機器と接続可能な外部端子141を複数有する端子基板14を備えている。さらに、電池パック1は、平板状コイル13を介して非接触型充電器側のコイル(図示せず)から伝送された電力を二次電池11に充電するための回路モジュール15を内蔵している。なお、図6に示す電池パック1において、実施の形態2の図5に示した電池パック1と同じ構成要素については同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
回路モジュール15は、少なくとも整流回路、レギュレータ回路、充電制御回路を備えており、平板状コイル13の端部が電気的に接続されているとともに、二次電池11の電極にも接続されている(図示せず)。そのため、電池パック1は、非接触型充電器側のコイルから伝送された電力を、外部の回路等を介さずに、二次電池11に充電することが可能になり、電池パック1単体を非接触型充電器に載置するだけで、非接触型電力伝送が可能になる。また、非接触型電力伝送に対応していない携帯電話機等であっても、電池パック1を搭載するだけで、非接触型電力伝送が可能になる。
以上のように、本発明の実施の形態3に係る電池パック1は、平板状コイル13を介して伝送された電力を二次電池11に充電するための回路モジュール15を樹脂構造体12に内蔵しているので、非接触型充電器側のコイルから伝送された電力を、外部の回路等を介することなく二次電池11に充電することが可能になる。
1 電池パック
11 二次電池
12 樹脂構造体
13 平板状コイル
14 端子基板
15 回路モジュール

Claims (8)

  1. 二次電池と、
    該二次電池を内蔵する樹脂構造体と、
    該樹脂構造体の一面側に埋め込まれている非接触型電力伝送用の平板状コイルと
    を備え、
    前記樹脂構造体は、少なくとも前記一面側において、磁性体材料を含有することを特徴とする電池パック。
  2. 前記平板状コイルは、前記樹脂構造体の前記一面側において、一部が外部へ露出していることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記樹脂構造体は、前記一面側においてのみ磁性体材料を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の電池パック。
  4. 前記樹脂構造体は、前記一面側とは反対側の他面側において、前記一面側に比べて熱伝導率が高くなるようにしてあることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電池パック。
  5. 前記樹脂構造体は、外部機器と接続可能な外部端子を複数有する端子基板を備え、
    該端子基板は、前記二次電池の電極と接続する前記外部端子と、前記平板状コイルの端部と接続する前記外部端子とを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電池パック。
  6. 前記平板状コイルの端部は、前記樹脂構造体の前記一面側に設けられた、外部機器と接続可能な外部端子に接続してあることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電池パック。
  7. 前記樹脂構造体は、前記平板状コイルを介して伝送された電力を前記二次電池に充電するための回路モジュールを内蔵していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電池パック。
  8. 外部機器の電池パック収納部に収納され、
    前記電池パック収納部の蓋部に、前記樹脂構造体の前記一面側が接するように取り付けてあることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電池パック。
JP2011528729A 2009-08-25 2010-08-05 電池パック Active JP5327329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011528729A JP5327329B2 (ja) 2009-08-25 2010-08-05 電池パック

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009194634 2009-08-25
JP2009194634 2009-08-25
PCT/JP2010/063254 WO2011024621A1 (ja) 2009-08-25 2010-08-05 電池パック
JP2011528729A JP5327329B2 (ja) 2009-08-25 2010-08-05 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011024621A1 JPWO2011024621A1 (ja) 2013-01-31
JP5327329B2 true JP5327329B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=43627729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528729A Active JP5327329B2 (ja) 2009-08-25 2010-08-05 電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8771852B2 (ja)
JP (1) JP5327329B2 (ja)
CN (1) CN102484229B (ja)
WO (1) WO2011024621A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6100788B2 (ja) * 2011-09-29 2017-03-22 パワーバイプロキシ リミテッド 無線充電式バッテリ
KR101317360B1 (ko) * 2011-10-04 2013-10-11 주식회사 한림포스텍 무선 전력전송장치 및 방법
CN103840539A (zh) * 2012-11-21 2014-06-04 致伸科技股份有限公司 无线充电装置
KR101469463B1 (ko) * 2013-03-26 2014-12-05 주식회사 이랜텍 무선충전 배터리팩
JP2015015452A (ja) * 2013-06-06 2015-01-22 Tdk株式会社 ワイヤレス電力伝送用コイル装置
US10122182B2 (en) * 2015-02-27 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Multi-turn coil on metal backplate
KR102126773B1 (ko) * 2018-05-15 2020-06-25 주식회사 위츠 무선 충전용 방열 부재 및 이를 구비하는 전자 기기
DE102020205153A1 (de) * 2020-04-23 2021-10-28 Sivantos Pte. Ltd. Batteriemodul und Hörvorrichtung
CN112994152A (zh) * 2021-02-08 2021-06-18 上海空间电源研究所 一种超低磁矩的蓄电池组及其磁矩调整方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821968U (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 工業技術院長 電池の充電器
JPH09190938A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Tdk Corp 非接触型充電装置
JP2005130211A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Mitsubishi Electric Corp 携帯無線機および電池
JP2007165141A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Kitagawa Ind Co Ltd バッテリケース及び電子機器
JP2008048482A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 無接点の充電器とこの充電器と携帯電子機器の組み合わせ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821968A (ja) 1981-08-03 1983-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−原稿読取り装置
JP3110937B2 (ja) * 1994-03-30 2000-11-20 株式会社カージオペーシングリサーチ・ラボラトリー 生体植え込み型心臓ペースメーカ
JP3654223B2 (ja) * 2001-09-14 2005-06-02 松下電工株式会社 非接触トランス
JP5300187B2 (ja) 2006-09-07 2013-09-25 三洋電機株式会社 磁気誘導作用で充電されるパック電池
JP4960710B2 (ja) 2007-01-09 2012-06-27 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 無接点電力伝送コイル、携帯端末及び端末充電装置、平面コイルの磁性体層形成装置及び磁性体層形成方法
JP4947637B2 (ja) * 2007-01-09 2012-06-06 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 無接点電力伝送コイル、携帯端末及び端末充電装置
JP2008294385A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送機器及びその受電用コイルブロックの製造方法
JP4420073B2 (ja) 2007-07-11 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 コイルユニット及び電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821968U (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 工業技術院長 電池の充電器
JPH09190938A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Tdk Corp 非接触型充電装置
JP2005130211A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Mitsubishi Electric Corp 携帯無線機および電池
JP2007165141A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Kitagawa Ind Co Ltd バッテリケース及び電子機器
JP2008048482A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 無接点の充電器とこの充電器と携帯電子機器の組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102484229A (zh) 2012-05-30
CN102484229B (zh) 2014-10-15
US20120148878A1 (en) 2012-06-14
US8771852B2 (en) 2014-07-08
WO2011024621A1 (ja) 2011-03-03
JPWO2011024621A1 (ja) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327329B2 (ja) 電池パック
JP4281837B2 (ja) コイルユニットおよびその製造方法ならびに電子機器
EP1962305B1 (en) Coil unit, method of manufacturing the same, and electronic instrument
KR101122983B1 (ko) 코일 유닛 및 전자 기기
EP2750145B1 (en) Coil for cordless charging and cordless charging apparatus using the same
JP4572953B2 (ja) コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
JP4760916B2 (ja) コイルユニットの製造方法及びそれに用いる治具
JP4508266B2 (ja) コイルユニット及びそれを用いた電子機器
KR20140111799A (ko) 무선 충전용 코일 기판 및 이를 구비하는 전자 기기
JP2008300398A (ja) コイルモジュール装置
CN111527666B (zh) 无线电力传输装置
KR20140089192A (ko) 무선 전력 수신 장치의 안테나용 연자성 시트, 연자성 플레이트 및 연자성 소결체
US20150115724A1 (en) Wireless power receiver and electronic device having the same
JP2012010533A (ja) 電力伝送システム、該電力伝送システムの給電装置及び携帯機器
JP2009267077A (ja) コイルユニット及びそれを用いた電子機器
JP2012221572A (ja) 電池モジュール及び携帯端末
KR101635135B1 (ko) 무선 충전 수신 모듈
TW201527932A (zh) 移動終端
JP2011210937A (ja) コイルモジュール、及び該コイルモジュールを備えた電子機器
JP6791382B2 (ja) 高周波電力回路モジュール
KR101434106B1 (ko) 무선 전력 송신기 및 이를 포함하는 무선 충전 장치
WO2013129073A1 (ja) 電池パック
JP5991355B2 (ja) コイルモジュール、及び該コイルモジュールを備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5327329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150