JP2009001709A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009001709A5
JP2009001709A5 JP2007165023A JP2007165023A JP2009001709A5 JP 2009001709 A5 JP2009001709 A5 JP 2009001709A5 JP 2007165023 A JP2007165023 A JP 2007165023A JP 2007165023 A JP2007165023 A JP 2007165023A JP 2009001709 A5 JP2009001709 A5 JP 2009001709A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
phenyl group
perfluoropolyether
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007165023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5098460B2 (ja
JP2009001709A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007165023A priority Critical patent/JP5098460B2/ja
Priority claimed from JP2007165023A external-priority patent/JP5098460B2/ja
Publication of JP2009001709A publication Critical patent/JP2009001709A/ja
Publication of JP2009001709A5 publication Critical patent/JP2009001709A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5098460B2 publication Critical patent/JP5098460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、これらの特許文献によって得られる硬化物のガラス転移温度Tgは、いずれ-50〜-60℃程度であり、それ以下の使用環境温度では弾性を失うため、使用することができない。
本発明者は先に、下記一般式で表わされる含フッ素ポリエーテル化合物を主成分とする硬化性組成物を提案している(WO 2008/126436)。
Figure 2009001709
(X:ヨウ素原子または臭素原子)
本発明によって、一般式
Figure 2009001709
(ここで、R1は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基であり、Xはヨウ素原子または臭素原子であり、Xのフェニル基上の置換位置はNR1結合置換基に対してm-またはp-位であり、2価のパーフルオロポリエーテル基
-CF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2-
において、(CF2CF2O)および(CF2O)はそれぞれパーフルオロポリエーテル高分子主鎖に沿ってランダムに分布しているパーフルオロオキシアルキレン基であって、p/qは0.2〜5であり、数平均分子量Mnは500〜20000である)で表わされる含フッ素ポリエーテル化合物が提供される。
かかる含フッ素ポリエーテル化合物は、一般式
FOCCF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2COF
(ここで、2価のパーフルオロポリエーテル基
-CF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2-
において、(CF2CF2O)および(CF2O)はそれぞれパーフルオロポリエーテル高分子主鎖に沿ってランダムに分布しているパーフルオロオキシアルキレン基であって、p/qは0.2〜5であり、数平均分子量Mnは500〜20000である)で表わされる含フッ素ジカルボン酸フルオリド化合物を、一般式
Figure 2009001709
(ここで、R1は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基であり、Xはヨウ素原子または臭素原子であり、Xのフェニル基上の置換位置はNR1結合置換基に対してm-またはp-位である)で表わされる芳香族1級または2級アミン化合物と、好ましくはピリジン等の活性水素を有しない塩基性含窒素複素環化合物またはトリエチルアミン等の3級アミン化合物の存在下で反応させることにより製造される。
2価のパーフルオロポリエーテル基
-CF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2-
において、(CF2CF2O)および(CF2O)はそれぞれパーフルオロポリエーテル高分子主鎖に沿ってランダムに分布しているパーフルオロオキシアルキレン基であって、p/qは0.2〜5であり、数平均分子量Mnは500〜20000である。
以下各成分の実施形態について順次説明する。
(A)成分である前記一般式で表わされる含フッ素ポリエーテル化合物において、R1は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基であるが、分子内または分子間水素結合および硬化における副反応を避けるために、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基が好ましい。特に、原料の入手のし易さの点から、メチル基が選ばれる。Xはヨウ素原子または臭素原子の何れかであるが、より迅速な硬化速度が得られるのでヨウ素原子が好ましい。また、Xのフェニル基上の置換位置は、NR1結合置換基に対してm-またはp-位である。o-位の場合には、立体的要因によって硬化反応が遅くなることがあるので、好ましくない。また、2価のパーフルオロポリエーテル基において、(CF2CF2O)および(CF2O)はそれぞれパーフルオロポリエーテル高分子主鎖に沿ってランダムに分布しているパーフルオロオキシアルキレン基であって、p/qは0.2〜5、好ましくは0.5〜2であり、数平均分子量Mnは500〜20000、好ましくは1000〜10000である。
実施例1
含フッ素ジカルボン酸フルオリド化合物
FOCCF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2COF (Mn=8134, p/q=0.8)
50g(約6.1ミリモル)を、含フッ素系溶媒(HFE-7100)50mlに溶解し、そこにトリエチルアミン2.4g(24ミリモル)およびジエチルエーテル20mlを加えた。これに、p-ヨード-N-メチルアニリン3.5g(15ミリモル)を加えて、1時間反応を行った。得られた反応混合物を飽和食塩水中に加え、分離した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、ロ過した。減圧下でロ液から含フッ素系溶媒およびジエチルエーテルを留去した後、得られた粘稠な液体をジエチルエーテルで数回洗浄し、次いで減圧下でジエチルエーテルを完全に留去した。このようにして、含フッ素ポリエーテル化合物
Figure 2009001709
を黄色味を帯びた液体として35g得た。E型粘度計(東機産業製TEV-22)により粘度を測定したところ、6.0Pa・s(25℃)であった。
Figure 2009001709
19F-NMR(ケミカルシフトはCFCl3基準): -52ppm -OCF2CF2OCF 2 OCF2CF2O-
-53ppm -OCF2OCF 2 OCF2CF2O-
-55ppm -OCF2OCF 2 OCF2O-
-89ppm -OCF2CF2OCF 2 CF 2 OCF2CF2O-
-OCF2OCF2CF 2 OCF2CF2O-
-90ppm -OCF2OCF 2 CF2OCF2CF2O-
-OCF2OCF 2 CF 2 OCF2O-
-68ppm -OCF2OCF 2 CON(CH3)-
-70ppm -OCF2CF2OCF 2 CON(CH3)-
1H-NMR(ケミカルシフトはTMS基準): 7.5ppm(Ha)
6.7ppm(Hb)
3.0ppm(Hc)
IR(neat): 1710cm-1(C=O)
1490cm-1(Ar)

Claims (2)

  1. 一般式
    Figure 2009001709
    (ここで、R1は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基であり、Xはヨウ素原子または臭素原子であり、Xのフェニル基上の置換位置はNR1結合置換基に対してm-またはp-位であり、2価のパーフルオロポリエーテル基
    -CF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2-
    において、(CF2CF2O)および(CF2O)はそれぞれパーフルオロポリエーテル高分子主鎖に沿ってランダムに分布しているパーフルオロオキシアルキレン基であって、p/qは0.2〜5であり、数平均分子量Mnは500〜20000である)で表わされる含フッ素ポリエーテル化合物。
  2. 一般式
    FOCCF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2COF
    (ここで、2価のパーフルオロポリエーテル基
    -CF2O(CF2CF2O)p(CF2O)qCF2-
    において、(CF2CF2O)および(CF2O)はそれぞれパーフルオロポリエーテル高分子主鎖に沿ってランダムに分布しているパーフルオロオキシアルキレン基であって、p/qは0.2〜5であり、数平均分子量Mnは500〜20000である)で表わされる含フッ素ジカルボン酸フルオリド化合物を、一般式
    Figure 2009001709
    (ここで、R1は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基またはフェニル基であり、Xはヨウ素原子または臭素原子であり、Xのフェニル基上の置換位置はNR1結合置換基に対してm-またはp-位である)で表わされる芳香族1級または2級アミン化合物と反応させることを特徴とする請求項1記載の含フッ素ポリエーテル化合物の製造方法。
JP2007165023A 2007-06-22 2007-06-22 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物 Expired - Fee Related JP5098460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165023A JP5098460B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165023A JP5098460B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009001709A JP2009001709A (ja) 2009-01-08
JP2009001709A5 true JP2009001709A5 (ja) 2010-10-07
JP5098460B2 JP5098460B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40318461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007165023A Expired - Fee Related JP5098460B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5098460B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098462B2 (ja) * 2007-06-25 2012-12-12 ユニマテック株式会社 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
JP5169247B2 (ja) * 2008-01-25 2013-03-27 ユニマテック株式会社 硬化性含フッ素ポリエーテル組成物の製造方法
JP5453885B2 (ja) * 2009-04-02 2014-03-26 ユニマテック株式会社 N−モノメチル−3,5−ジブロモアニリン化合物およびその製造法
JP5439915B2 (ja) 2009-04-09 2014-03-12 ユニマテック株式会社 硬化性含フッ素ポリエーテル組成物
JP5446435B2 (ja) * 2009-05-08 2014-03-19 ユニマテック株式会社 N−モノアルキル−3,5−ジブロモアニリン誘導体化合物およびその製造法
CN105593207A (zh) 2013-08-09 2016-05-18 优迈特株式会社 二(全氟醚羧酸烷基)氨基酯及其制备方法
JP6024816B2 (ja) * 2014-11-28 2016-11-16 ダイキン工業株式会社 フルオロオキシメチレン基含有パーフルオロポリエーテル変性体
CN107207410A (zh) 2015-02-03 2017-09-26 优迈特株式会社 含氟醚单羧酸氨基烷基酯及其制造方法
CN115216001B (zh) * 2022-08-01 2023-06-20 甘肃华隆芯材料科技有限公司 一种含氟硅氧烷化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131233A (ja) * 1988-09-30 1989-05-24 Nippon Mektron Ltd 新規パーフルオロポリエーテルの製造法
IT1264139B1 (it) * 1993-04-19 1996-09-16 Ausimont Spa Polimeri fluorurati contenenti sequenze perfluoropoliossialchileniche ed aventi proprieta' di elastomeri termoplastici
JP3543666B2 (ja) * 1998-04-01 2004-07-14 信越化学工業株式会社 ヘキサフロロプロペンオキシド重合体及びその製造方法
JP3594113B2 (ja) * 1998-07-16 2004-11-24 信越化学工業株式会社 含フッ素アミド化合物
JP4082888B2 (ja) * 2001-10-17 2008-04-30 広栄化学工業株式会社 ビアリール化合物の製造法
JP4497864B2 (ja) * 2003-08-19 2010-07-07 和光純薬工業株式会社 パラジウム触媒組成物を用いた炭素−炭素カップリング方法
CN101652404B (zh) * 2007-04-06 2012-03-14 优迈特株式会社 含氟聚醚化合物、其制备方法和含有其的固化性组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009001709A5 (ja)
US8044125B2 (en) Fluorine-containing polyethel compound, process for producing the same, and curable composition containing the same
JP5098460B2 (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
US8946136B2 (en) Hydrofluoroalcohols with improved thermal and chemical stability
CS272774B2 (en) Method of perflupropolyether production
CN107849235A (zh) 新颖的(全)氟聚醚聚合物
WO2015025929A1 (ja) パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有二官能化合物、パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有二官能化合物を含む組成物およびこれらの製造方法
JPWO2018203491A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法および含フッ素エーテル化合物
JP5099141B2 (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物およびその製造方法
JP2009001738A5 (ja)
JP5282407B2 (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
JP5092503B2 (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
JP5098462B2 (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
JP2011213837A (ja) 含フッ素ポリエーテル化合物、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
JP5092502B2 (ja) 含フッ素酸フルオリド化合物
US20220259377A1 (en) Method for producing fluoropolyether group-containing compound
US8044221B2 (en) Fluorine-containing boronic acid ester compound and method for producing the same
JP5757189B2 (ja) 熱硬化性含フッ素ポリエーテル化合物およびその製造方法
JP5169247B2 (ja) 硬化性含フッ素ポリエーテル組成物の製造方法
TW201402589A (zh) 含氟馬來醯亞胺化合物及其製造方法
JP5352971B2 (ja) 含フッ素ポリエーテルオリゴマー、その製造方法およびそれを含有する硬化性組成物
JP3607489B2 (ja) アニリド化合物の製造方法
TW201630972A (zh) 含有鹵化全氟聚醚基的化合物及其製造方法
JP5417945B2 (ja) 含フッ素ボロン酸エステル化合物およびその製造方法
JP5918678B2 (ja) ジベンジルトリチオカーボネート誘導体の製造方法