JP2008544559A - 分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器 - Google Patents

分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008544559A
JP2008544559A JP2008518526A JP2008518526A JP2008544559A JP 2008544559 A JP2008544559 A JP 2008544559A JP 2008518526 A JP2008518526 A JP 2008518526A JP 2008518526 A JP2008518526 A JP 2008518526A JP 2008544559 A JP2008544559 A JP 2008544559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type semiconductor
absorption
light
wavelength range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008518526A
Other languages
English (en)
Inventor
モース、マイケル
ドサンム、オルフェミ
パニッシア、マリオ
リュー、アンシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2008544559A publication Critical patent/JP2008544559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/1812Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table including only AIVBIV alloys, e.g. SiGe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0312Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIVBIV compounds, e.g. SiC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

半導体導波路に基づく光受信機が開示される。本発明の幾らかの局面による装置は、一の第二波長範囲の光を吸収する一の第二種類の半導体領域に隣接して、一の第一波長範囲の光を吸収する一の第一種類の半導体領域を含む一の吸収領域と、前記吸収領域に隣接するおよび分離されるとして定義され、前記吸収領域で形成される複数の電子をマルチプライする一の電界が存在する一の真性半導体領域を含む一のマルチプリケーション領域と、を含む。
【選択図】なし

Description

発明の実施形態は、大まかに言って光デバイスに関しており、より詳しくは、排他的にではないが、光検出器に関する。
インターネットデータトラフィック増加率が音声トラフィックを凌駕して光ファイバ通信への需要が推進されるにつれて、高速で効率的な、光に基づく技術への要求は高まっている。高密度波分割多重送信(DWDM)システムにおける同じファイバ上への多数の光チャネル送信は、光ファイバが提供する前代未聞の容量(信号帯域幅)を利用する簡単な方法を提供する。システム内で通例使われる光学部品には、波長分割多重方式技術(WDM)を利用した送受信機、回折格子、薄膜フィルタ、ファイバブラッグ格子、アレイ導波路回折格子などの光学フィルタ、挿入/分岐多重装置、レーザ、光学スイッチおよび光検知器が含まれる。フォトダイオードが、入射光を電気信号に変換することで光を検知する光検知器として利用されてよい。電気回路が、入射光を表す電気信号を受信するべく、光検知器に結合されてよい。電気回路はその後、電気信号を望ましい用途に応じてプロセスすることができる。
分離された吸収・マルチプリケーション(SAM)領域を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器(APDs)についての方法および装置を開示する。以下の記載において、本発明の完全な理解のために幾つもの特定の詳細を述べる。しかし、当業者にとっては、本発明を実施するのに該特定の詳細が必要ないことは明らかであろう。その他の場合においては、公知の材料あるいは方法については詳細に記載せず、本発明を曖昧にしないようにしている。
本明細書全体において「一実施形態」「実施形態」という言及は、該実施形態との関連において記載された特定の特徴、構造、あるいは性質が本発明の少なくとも一つの実施形態に含まれるということを意味している。故に、「一実施形態」「実施形態」という言い回しは本命最初の様々な箇所に出てくるが、これらは必ずしも全てが同じ実施形態のことを言っているとは限らない。さらに、特定の特徴、構造、あるいは性質は一以上の実施形態において任意のふさわしい様式で組み合わせることができる。加えて、ここに提供する図面は当業者に対しての説明目的であり、図面は必ずしも原寸に比例して描かれたものではないことは理解されるべきである。
図1Aは、本発明の一実施形態において一以上の寸法を持つ格子あるいはアレイ101状に設けられた複数のアバランチ光検知器103A、103B、...103Nを含むシステム100の断面図を図示する。アレイ101の複数のアバランチ光検知器103A、103B、...103Nのうちの一以上に対して照明117が入射する。示される例においては、オブジェクト116の画像が照明117で光学要素130を介してアレイ101上にフォーカスされてよい。故に、アレイ101は、例えば相補形金属酸化膜半導体(CMOS)センサアレイなどと同様に、画像を感知する役目を持ってよい。
例示すると、図1Bは二次元格子状に設けられた複数のアバランチ光検知器103A、103B、...103Nを持つアレイ101の平面図を示しており、ここで複数のアバランチ光検知器103A、103B、...103Nの各々は、本発明の一実施形態において画素のような役目を果たす。図1Bに図示した例においては、オブジェクト116の画像118が、照明117内のアレイ101の画素を利用して示されている。
図1A、1Bは説明目的で撮像システムに利用されるアバランチ光検知器の用途の一例を示しているが、アバランチ光検知器は、例えば本発明の教示によって可視スルー赤外波長(visible through infrared wavelengths)を含む様々な波長の任意のものを含む光検知が実現される、その他の種類の用途に利用されてもよい。
図1Aに戻ると、光学要素131は、画像が照明117でアレイ101にフォーカスされるようなレンズあるいはその他の種類の屈折性あるいは回折性の光学要素であってよい。本発明の実施形態においては、照明117は可視光、赤外光、および/または、可視スルー赤外スペクトル(visible through infrared spectrum)を通る波長の組み合わせを含んでよい。
図1Aに示す例においては、複数のアバランチ光検知器103A、103B、...103Nの各々は、半導体材料層105、107、109、111、113、および115を含む。コンタクト131は層105に結合され、コンタクト133が層115に結合される。一実施形態においては、層105は、例えば5e19cm−3のドープ濃度と、例えば100ナノメートルの厚みとを持つ、p+ドープシリコン層である。一実施形態においては、層105はコンタクト131と層105との間の電気結合を向上するようなドープ濃度を持つ。一実施形態においては、層107、109は、アバランチ光検知器103Aの吸収領域135を形成する真性半導体材料領域である。層107は真性シリコン層であり、層109は真性ゲルマニウム層である。吸収領域135に隣接しているのは、分離されたマルチプリケーション領域であり、これはシリコンなどの真性半導体材料層113を含む。図示された例に示されているとおり、層113は、p−ドープシリコン層111とn+ドープシリコン層115との間に設けられている。一実施形態においては、層111は、例えば100ナノメートルの厚みと、例えば1−2e17cm−3のドープ濃度とを持つ。一実施形態においては、層115は例えば5e19cm−3のドープ濃度を持つ。示された例においては、複数のアバランチ光検知器103A、103B、...103Nの各々は、グランドと電圧V、V、...Vとの間に結合されており、各アバランチ光検知器がバイアスされて、示されている通り、層105および115間に電界を生じるようになっている。
もちろん、本開示で記載されるドープ濃度、厚み、および材料などの特定の例は、説明目的であって、他のドープ濃度、厚み、および材料などを本開示の教示に則って使用することもできる。
操作に際しては、照明117が、複数のアバランチ光検知器103A、103B、...103Nの各々の一以上における層105に入射する。層105は比較的薄く、略全ての照明117が、層105から吸収領域135の層107へ伝播するようになっている。一例においては、層107の真性シリコンが略420ナノメートルから略1100ナノメートルの範囲の波長をもつ光を吸収する。略1100ナノメートルを超える波長を持つ光の大半は、吸収領域135の真性シリコン層107から真性ゲルマニウム層109へと伝播する。層109の真性ゲルマニウムは、層107から伝播する略1600ナノメートルまでの波長の、残りの光を吸収する。
例示すると、図2は本発明の一実施形態におけるシリコンとゲルマニウムの応答性と波長の関係例を示すダイアグラム201である。特に、ダイアグラム201は、波長に対するシリコンの応答性を示すプロット207、および波長に対するゲルマニウムの応答性を示すプロット209を示す。一実施形態においては、プロット207は層107の真性ゲルマニウムの応答性に対応してよく、プロット209は真性ゲルマニウムの応答性に対応してよい(図1A参照)。プロット207に示すように、シリコンは略420ナノメートルという短い波長を持つ光を吸収する。波長が長くなると、赤外波長におけるシリコンのより低い吸収に起因して、シリコンの応答性は落ち始める。実際、光の波長がこの時点で増えると、光がより赤外となるにつれて、シリコンは益々透明になる。故に図1Aに関しては、照明117のより長い波長は層107には吸収されず、代わりに層109へと伝播する。しかしプロット209は、本発明の一実施形態において、ゲルマニウムが、層107から伝播した略1600ナノメートルまでの波長の、より長い波長光を層109において吸収することを示している。層107のシリコンは略1000ナノメートルより低い、より短い光波長を吸収するが、同じ波長範囲においてゲルマニウムはそれよりずっと大きい吸収係数を持ち、さもなくば本発明の教示においては表面再結合に起因して顕著な光電流を生成しない。
故に、図1Aに戻ると、吸収領域135の層107の真性シリコンと層109の真性ゲルマニウムとの組み合わせは、本発明の教示によると、照明117はアバランチ光検知器の吸収領域135において、略420ナノメートルの波長を持つ可視光から、略1600ナノメートルまでの波長を持つより長い赤外波長まで幅広く吸収する。このように照明117の光が半導体層107、109に吸収されることで、光キャリアあるいは電子−正孔対が吸収領域135に生成される。
アバランチ光検知器にバイアスおよび電界が存在することで、吸収領域135に生成される電子−正孔対の孔のほうが層105側へドリフトし、電子は層115側へドリフトする。電子がマルチプリケーション領域137へドリフトすると、電子は、層111のp−ドープシリコンおよび層115のn+ドープシリコンという、隣接した層のドープレベルから生じる、真性シリコン層113の比較的高い電界にさらされる。本発明の教示によると、層113の高い電界の結果、吸収領域135からマルチプリケーション領域137にドリフトする電子に対して衝撃イオン化が生じる。故に本発明の一実施形態においては、照明117が吸収領域135に吸収されることで形成される光電流は、マルチプリケーション領域137においてマルチプライあるいは増幅される。光キャリアはその後コンタクト131、133で集められる。例えば孔はコンタクト131で集められてよく、電子がコンタクト133で集められる。本発明の実施形態においては、コンタクト131、133は、コンタクト131、133のそれぞれに存在する信号をプロセスする電気回路に結合されてよい。
上述のように、マルチプリケーション領域137は層113の真性シリコンと、隣接するp−ドープ、n+ドープ層111、115のシリコンとを含む。図3は、例えば燐化インジウム(InP)などの別の材料ではなくてシリコンをマルチプリケーション領域137に利用するアバランチ光検知器の一実施形態において実現される感度向上を示すダイアグラム301である。特に、ダイアグラム301は、アバランチ光検知器の様々な実施形態について、受信機感度dBmとフォトマルチプリケーションゲインMの関係を示している。特に、プロット333は、燐化インジウムに基づくアバランチ光検知器について、受信機感度とフォトマルチプリケーションゲインの関係を示し、プロット335は、シリコンに基づくアバランチ光検知器について、受信機感度とフォトマルチプリケーションゲインの関係を示している。図3においてプロット333、335を比較することで分かるように、本発明の一実施形態においては、シリコンに基づくアバランチ光検知器を、燐化インジウムに基づくアバランチ光検知器の代わりに利用することで、受信機感度は略4‐5dB向上している。これは、本発明の一実施形態によれば、マルチプリケーション領域137で燐化インジウムの代わりにシリコンを利用すると、アバランチ光検知器が受信する光信号にエンコードされている信号を正確に検知する目的において、より少ない電力が要されることを示す。
本発明の実施形態においてマルチプリケーション領域137でシリコンを利用すると、材料中の電子と空孔間の衝撃イオン化特性により、図1A、1Bに示すアバランチ光検知器103A、103B、...103Nの感度が向上する。本発明の実施形態においては、マルチプリケーション領域137でシリコンを利用することにより、略一種類のキャリアのみ(特に電子のほう)が衝撃イオン化を達成することができる。これは、空孔の電子に対する衝撃イオン化係数の割合である、k係数により量的に分かる。シリコンは、例えば燐化インジウムより約1桁低いk係数を持つ。シリコンを利用する結果、空孔ではなくて、略電子のみがマルチプリケーション領域137で選択的にマルチプライあるいは増幅される。故に、アバランチ光検知器103A、103B、...103N内のノイズおよび不安定性は、本発明の一実施形態においては、より高いk係数を持つ材料と比した場合に、少ない。以下の式がk係数(k)に関する過剰ノイズを示す。
Figure 2008544559
上記式において、Fは過剰ノイズ係数であり、Mはアバランチ光検知器のゲインである。
本発明の実施形態によると、マルチプリケーション領域137でシリコンを利用することにより略電子のみが衝撃イオン化を達成することができることから、一種類を超えるキャリアがマルチプリケーション領域137に生成されることから生じるランナウェイの発生可能性は略少ない。例示すると、本発明の実施形態のシリコンのk係数の値は、0.05より小さい、あるいは略0.02‐0.05の間である。これと比較すると、例えばインジウムガリウムヒ化物(InGaAs)などの他の材料のk係数の値は略0.5‐0.7の間であり、ゲルマニウムのk係数の値は略0.7‐1.0の間である。本発明の実施形態において、シリコンを利用するk係数の値は、他の材料より小さい。故に、マルチプリケーション領域137でアバランチ光検知器の一実施形態にシリコンを利用すると、インジウムガリウムヒ化物(InGaAs)あるいはゲルマニウムなどのその他の材料を利用するアバランチ光検知器に比べて、感度が向上することになる。
図4Aは、本発明の一実施形態における、共振空胴を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検知器の断面図である。本発明の教示では、アバランチ光検知器403は、図1A、1Bに示すアバランチ光検知器103A、103B、...103Nの例と類似していること、およびアバランチ光検知器403をアバランチ光検知器103A、103B、...103Nの一以上の任意のものの代わりに利用することができることが理解されよう。図4Aに示す例に戻ると、アバランチ光検知器403は、層405、407、409、411、413、および415を含む。図4Aに示す例においては、アバランチ光検知器403はシリコン・オン・インシュレータ(SOI)ウェハ上に設けられるので、アバランチ光検知器もまた、シリコン基板層419および反射層を含むが、これは図4Aに埋め込み酸化物層425として示されている。図4Aに示すように、一実施形態においては、アバランチ光検知器403はさらに、層407の表面で層405に対向する側の、層407の表面およびその内部に設けられる複数のガードリング421を含む。
一実施形態においては、層405およびガードリング421は、層405および層407に結合されたコンタクト間で電気結合を向上させるドープ濃度を持つ、p+ドープシリコンである。一実施形態においては、図4Aに示すように、ガードリング421は層405に隣接して設けられ、電界がアバランチ光検知器403の端部から延びたり、それを行き過ぎることを防ぐ、あるいは減らす助けをする。本発明の教示によると、電界をアバランチ光検知器403構造内に隔離あるいは閉じ込める助けをすることで、ガードリング431は、アバランチ光検知器430構造からの電流の漏れを減らす助けをする。
一実施形態においては、層407、409はアバランチ光検知器403の吸収領域435を形成する。一実施形態においては、層407は真性シリコンの層であり、層409は真性ゲルマニウムの層である。吸収領域435に隣接しているのは、真性シリコン層413を含む分離されたマルチプリケーション領域437である。図示例に示すように、層413はp−ドープシリコン層411とn+ドープシリコン層415との間に設けられる。一実施形態においては、層411、415はマルチプリケーション領域437の層413を高電界にするようなドープ濃度を持つ。例えば、一実施形態においては、層411は例えば1−2e17cm−3のドープ濃度を持ち、層415は例えば5e19cm−3のドープ濃度を持つ。加えて、本発明の一実施形態においては、層405と層415との間により低い電界がさらに存在する。
操作に際しては、図4Aに示すように、照明417がアバランチ光検知器403に向けられ、アバランチ光検知器403の表面に入射する。図4Aに示す例においては、照明417が自由空間を介して層405の表面に入射する。本発明の教示によると、照明417からの光は吸収領域435に吸収され、光電流からの電子あるいは吸収領域435で形成される電子−正孔対は、衝撃イオン化の結果マルチプリケーション領域437でマルチプライされる。一実施形態においては、共振空胴はさらに、埋め込み酸化物層425と、照明417の光が入射するアバランチ光検知器403の表面との間のアバランチ光検知器403としても定義される。その結果、図4Aに示すように、光照明417は埋め込み酸化物層425とアバランチ光検知器の表面との間の共振空胴内を循環する。
図4Bは、本発明の一実施形態のために生成された電子−正孔対を示す共振空胴を持つアバランチ光検知器403の断面図のさらなる詳細を示す別の図である。特に、図4Bは、アバランチ光検知器403の層405の表面に入射する照明417を示す。照明が吸収領域435の層407、409を伝播する際、光が吸収されて、これにより光電流あるいは電子427および正孔429を含む電子―正孔対が生成される。p+ドープ層405とn+ドープ層415との間の電界を受けて、電子427が吸収領域435からマルチプリケーション領域437へドリフトする。マルチプリケーション領域437の層413に存在する高電界を受けて、衝撃イオン化が電子427で起こり、これによりさらなる電子−正孔対が生成され、その結果、吸収領域435に生成される光電流のマルチプリケーションあるいは増幅がなされる。本発明の一実施形態においては、正孔429および電子427はその後、層405と層415とに結合されるコンタクトにより集められる。
さらに図示されているように、アバランチ光検知器403を介して第一パスに吸収されない照明417からの光は、埋め込み酸化物層425(図4BではSiOとして図示)で反射して、アバランチ光検知器403で再循環を繰り返す。その結果、本発明の教示によると、照明417からの光は吸収領域435およびマルチプリケーション領域437で再利用され、これにより照明417の吸収確率が上がり、アバランチ光検知器403の性能が向上する。
本発明の例示実施例の上述の記載は、要約に記載したことも含めて、排他的あるいは開示した通りの形態に限定することが意図されたものではない。発明についての特定の実施例、例を例示目的で記載したが、様々な均等的改良あるいは変更が可能であることは本技術分野の当業者が認識するところである。実際、特定の波長、寸法、材料、時間、電圧、出力範囲の値などが説明目的で提供されているが、本発明の教示による他の実施形態においては他の値を利用することもできる。
これら変形例は上述の詳細な説明を踏まえて本発明に組み込みが可能である。以下の請求項で利用される用語は、本発明を明細書および請求項で開示する特定の実施形態に限定するものとして理解されるべきものではない。そうではなくて、範囲は以下の請求項により全体として決定されるべきであり、請求項解釈について確立された原則に基づき解釈されるべきである。
本発明の制限的でなくてかつ包括的でない実施形態を次に示す図面との関連において記載するが、ここで、そうと明示しない限りにおいては図面全てにおいて同様の参照番号は同様の部材のことについて言及している。
本発明の一実施形態のシステムにおける、分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、複数のゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器の断面図を図示する。
本発明の一実施形態における、二次元アレイ状に設けられた、分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、複数のゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器の平面図を図示する。
本発明の一実施例における、アバランチ光検知器の吸収領域のシリコンおよびゲルマニウム層に対する応答性と波長の関係を図示する。
本発明の一実施例における、分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器のマルチプリケーション領域にシリコンを利用して向上させた感度を図示する。
本発明の一実施形態における、共振空胴を持つゲルマニウム/シリコンアバランチ光検知器の断面図である。
本発明の一実施形態のために生成された電子−正孔対を示す共振空胴を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検知器の断面図を示す。

Claims (20)

  1. 一の第二種類の半導体領域に隣接する一の第一種類の半導体領域を含む一の吸収領域と、
    前記吸収領域に隣接するおよび前記吸収領域から分離されるとして定義され、前記吸収領域で形成される複数の電子をマルチプライする一の電界が存在する一の真性半導体領域を含む一のマルチプリケーション領域とを含み、
    前記第一種類の半導体は一の第一波長範囲の光を吸収し、前記第二種類の半導体は一の第二波長範囲の光を吸収する、装置。
  2. 前記第一種類の半導体領域に入射する、前記第一波長範囲外であって前記第二波長範囲内の一の波長を持つ光は、前記第一種類の半導体の材料を通って、前記第二種類の半導体の材料へと吸収される、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記マルチプリケーション領域の前記真性半導体領域は、第一および第二ドープ領域間に設けられる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記吸収層に隣接して設けられる一のドープコンタクト層をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第一種類の半導体領域はシリコンを含み、前記第二種類の半導体領域はゲルマニウムを含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記吸収領域は、前記第一波長範囲および前記第二波長範囲の一の組み合わせである一の範囲内の光を吸収する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記装置は一の光検知器であり、前記光検知器は、一のアレイ状に設けられ前記アレイにフォーカスされるを一括して検知する複数の光検知器のうちの一つである、請求項1に記載の装置。
  8. 前記マルチプリケーション領域に隣接して設けられる一の反射層をさらに含み、
    前記マルチプリケーション領域は、前記吸収領域と前記マルチプリケーションとを含む一の共振空胴が、前記反射層と光が入射する前記装置の表面との間に定義されるよう、前記吸収領域と前記反射層との間に設けられる、請求項1に記載の装置。
  9. 前記反射層は一のシリコン・オン・インシュレータ(SOI)ウェハの一の埋め込み酸化物層を含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記ドープコンタクト層に隣接する前記吸収領域で定義される複数のガードリングをさらに含む、請求項4に記載の装置。
  11. 一の光ビームを一の吸収領域の一の第一種類の半導体領域へ方向付ける工程と、
    前記第一種類の半導体領域で、一の第一波長範囲の光の一の第一の箇所を吸収する工程と、
    前記第一波長範囲外であって一の第二波長範囲内の光の一の第二の箇所を通過させる工程と、
    前記光の前記第二の箇所を前記吸収領域の一の第二種類の半導体領域に吸収させる工程と、
    前記吸収領域に形成され前記吸収領域に隣接して定義される一のマルチプリケーション領域へとドリフトする複数の電子を選択的にマルチプライする工程と、
    を含む方法。
  12. 前記マルチプリケーション領域の一の高電界に呼応して、前記吸収領域に形成され前記マルチプリケーション領域へとドリフトする前記複数の電子を加速する工程をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記吸収領域に形成され前記マルチプリケーション領域へとドリフトする前記複数の電子を選択的にマルチプライする工程は、前記マルチプリケーション領域内の衝撃イオン化に呼応して行われる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記複数の電子を選択して前記マルチプリケーション領域をマルチプライする工程は、前記マルチプリケーション領域が含むシリコンが略0.05より小さい一のk係数値を持つことに呼応して行われる、請求項11に記載の方法。
  15. 前記吸収領域と前記マルチプリケーション領域とを含む一の共振空胴を定義する複数の反射表面間の光を反射する工程をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  16. 複数の光検知器の各々が、
    一の第二種類の半導体領域に隣接する一の第一種類の半導体領域を含む一の吸収領域と、
    前記吸収領域に隣接するおよび前記吸収領域から分離されるとして定義され、前記吸収領域で形成される複数の電子をマルチプライする一の電界が存在する一の真性半導体領域を含む一のマルチプリケーション領域とを含み、
    前記第一種類の半導体は一の第一波長範囲の光を吸収し、前記第二種類の半導体は一の第二波長範囲の光を吸収する、複数のアレイ状の光検知器と、
    一の光画像を前記複数のアレイ状の光検知器上へフォーカスする一の光フォーカス要素と、
    を含むシステム。
  17. 前記光フォーカス要素は一のレンズを含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記第一種類の半導体領域はシリコンを含み、前記第二種類の半導体領域はゲルマニウムを含む、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記複数の光検知器の各々の前記マルチプリケーション領域の前記真性半導体領域は、第一および第二ドープ領域間に設けられる、請求項16に記載のシステム。
  20. 前記複数の光検知器の各々は、前記吸収領域と前記マルチプリケーション領域とを含む一の共振空胴をさらに含む、請求項16に記載のシステム。
JP2008518526A 2005-06-28 2006-06-28 分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器 Pending JP2008544559A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/170,556 US7233051B2 (en) 2005-06-28 2005-06-28 Germanium/silicon avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
PCT/US2006/026214 WO2007002953A2 (en) 2005-06-28 2006-06-28 Germanium/silicon avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008544559A true JP2008544559A (ja) 2008-12-04

Family

ID=37499586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518526A Pending JP2008544559A (ja) 2005-06-28 2006-06-28 分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7233051B2 (ja)
EP (1) EP1897148A2 (ja)
JP (1) JP2008544559A (ja)
KR (1) KR100944574B1 (ja)
CN (2) CN1905216B (ja)
WO (1) WO2007002953A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532902A (ja) * 2010-07-23 2013-08-19 インテル コーポレイション 高速、高光帯域、及び、高効率の共振空洞感度増強光検出器
JP2017034022A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 面型光検出器
JP2017059601A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 日本電信電話株式会社 ゲルマニウム受光器
JP2017220500A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 日本電信電話株式会社 アバランシェ受光器

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9813152B2 (en) * 2004-01-14 2017-11-07 Luxtera, Inc. Method and system for optoelectronics transceivers integrated on a CMOS chip
US7233051B2 (en) 2005-06-28 2007-06-19 Intel Corporation Germanium/silicon avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
DE102007037020B3 (de) * 2007-08-06 2008-08-21 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Avalanche-Photodiode
WO2009048773A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-16 Luxtera, Inc. Method and system for optoelectronics transceivers integrated on a cmos chip
KR100928204B1 (ko) 2007-12-11 2009-11-25 한국전자통신연구원 실리콘 에피층을 이용한 cmos 기반의 평판형 애벌란시포토다이오드 및 그 제조 방법
JP5522503B2 (ja) * 2008-07-28 2014-06-18 国立大学法人 東京大学 光半導体素子、光電変換素子及び光変調素子
US8279411B2 (en) * 2008-08-27 2012-10-02 The Boeing Company Systems and methods for reducing crosstalk in an avalanche photodiode detector array
WO2011081693A2 (en) * 2009-10-12 2011-07-07 The Regents Of The University Of California Low noise, stable avalanche photodiode
US8242432B2 (en) * 2009-10-23 2012-08-14 Kotura, Inc. System having light sensor with enhanced sensitivity including a multiplication layer for generating additional electrons
KR20110068041A (ko) * 2009-12-15 2011-06-22 한국전자통신연구원 마이크로 렌즈가 집적된 아발란치 광 검출기
US9395182B1 (en) 2011-03-03 2016-07-19 The Boeing Company Methods and systems for reducing crosstalk in avalanche photodiode detector arrays
WO2013101110A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Intel Corporation Avalanche photodiode with low breakdown voltage
US10312397B2 (en) 2011-12-29 2019-06-04 Intel Corporation Avalanche photodiode with low breakdown voltage
WO2013180690A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Devices including independently controllable absorption region and multiplication region electric fields
FR2992472B1 (fr) * 2012-06-20 2014-08-08 Commissariat Energie Atomique Recepteur optique semi-conducteur a structure pin
KR20140025265A (ko) * 2012-08-20 2014-03-04 한국전자통신연구원 저전압 고이득 고속 광 검출기 및 그의 제조방법
US9171996B2 (en) 2012-08-20 2015-10-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Low-voltage high-gain high-speed germanium photo detector and method of fabricating the same
KR101691851B1 (ko) * 2013-03-11 2017-01-02 인텔 코포레이션 실리콘 기반 광 집적 회로를 위한 오목 미러를 갖는 저전압 아발란치 광 다이오드
US9377581B2 (en) 2013-05-08 2016-06-28 Mellanox Technologies Silicon Photonics Inc. Enhancing the performance of light sensors that receive light signals from an integrated waveguide
US10283665B2 (en) * 2013-07-08 2019-05-07 Sifotonics Technologies Co., Ltd. Compensated photonic device structure and fabrication method thereof
KR102285120B1 (ko) 2015-01-20 2021-08-05 한국전자통신연구원 광 수신 소자
CN104882509B (zh) * 2015-04-05 2017-04-19 北京工业大学 一种波导对接耦合型吸收倍增分离雪崩二极管
TWI694604B (zh) 2015-07-23 2020-05-21 光澄科技股份有限公司 光偵測器
WO2017019013A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Doped absorption devices
US10707260B2 (en) 2015-08-04 2020-07-07 Artilux, Inc. Circuit for operating a multi-gate VIS/IR photodiode
US10861888B2 (en) 2015-08-04 2020-12-08 Artilux, Inc. Silicon germanium imager with photodiode in trench
CN108028258B (zh) 2015-08-04 2022-06-21 光程研创股份有限公司 锗硅感光设备
US10761599B2 (en) 2015-08-04 2020-09-01 Artilux, Inc. Eye gesture tracking
EP3783656B1 (en) 2015-08-27 2023-08-23 Artilux Inc. Wide spectrum optical sensor
US10254389B2 (en) 2015-11-06 2019-04-09 Artilux Corporation High-speed light sensing apparatus
US10418407B2 (en) 2015-11-06 2019-09-17 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus III
US10741598B2 (en) 2015-11-06 2020-08-11 Atrilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10886309B2 (en) 2015-11-06 2021-01-05 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10739443B2 (en) 2015-11-06 2020-08-11 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
DE102016103113A1 (de) * 2016-02-23 2017-08-24 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
WO2017219224A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 Shenzhen Xpectvision Technology Co.,Ltd. An image sensor based on avalanche photodiodes
US11105928B2 (en) 2018-02-23 2021-08-31 Artilux, Inc. Light-sensing apparatus and light-sensing method thereof
TWI788246B (zh) 2018-02-23 2022-12-21 美商光程研創股份有限公司 光偵測裝置
US11482553B2 (en) 2018-02-23 2022-10-25 Artilux, Inc. Photo-detecting apparatus with subpixels
JP2019165181A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社東芝 光検出装置
CN112236686B (zh) 2018-04-08 2022-01-07 奥特逻科公司 光探测装置
US10854770B2 (en) 2018-05-07 2020-12-01 Artilux, Inc. Avalanche photo-transistor
US10969877B2 (en) 2018-05-08 2021-04-06 Artilux, Inc. Display apparatus
EP3821473B1 (en) * 2018-07-12 2023-07-05 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Image sensors with silver-nanoparticle electrodes
US11574942B2 (en) 2018-12-12 2023-02-07 Artilux, Inc. Semiconductor device with low dark noise
TWI836135B (zh) 2019-08-28 2024-03-21 美商光程研創股份有限公司 具低暗電流之光偵測裝置
US11309447B2 (en) 2019-12-26 2022-04-19 Globalfoundries U.S. Inc. Separate absorption charge and multiplication avalanche photodiode structure and method of making such a structure
KR20230002424A (ko) * 2020-04-24 2023-01-05 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 광 검출기 및 전자 기기
WO2022221271A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-20 Impact Photonics Llc Silicon-germanium avalanche photodiode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284630A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Minolta Co Ltd 半導体光電変換素子ならびにその使用方法および製造方法
JP2003163361A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 受光素子および光通信デバイス

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL280435A (ja) * 1962-07-02
US4009058A (en) * 1975-06-16 1977-02-22 Rca Corporation Method of fabricating large area, high voltage PIN photodiode devices
JPS5421294A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Mitsubishi Electric Corp Avalanche photo diode
JPS5513907A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Avalnche photo diode with semiconductor hetero construction
US4210923A (en) * 1979-01-02 1980-07-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Edge illuminated photodetector with optical fiber alignment
DE2927183A1 (de) 1979-07-05 1981-01-08 Standard Elektrik Lorenz Ag Avalanche-photodiode
US4471155A (en) * 1983-04-15 1984-09-11 Energy Conversion Devices, Inc. Narrow band gap photovoltaic devices with enhanced open circuit voltage
JPS61226976A (ja) 1985-03-30 1986-10-08 Fujitsu Ltd 半導体受光素子
JPS61226973A (ja) 1985-04-01 1986-10-08 Hitachi Ltd アバランシエホトダイオ−ド
CA1282671C (en) * 1985-11-18 1991-04-09 John Condon Bean Device having strain induced region
CA1305350C (en) * 1986-04-08 1992-07-21 Hiroshi Amada Light receiving member
US4857982A (en) * 1988-01-06 1989-08-15 University Of Southern California Avalanche photodiode with floating guard ring
GB8913198D0 (en) * 1989-06-08 1989-07-26 British Telecomm Guard ring structure
DE4011860A1 (de) * 1990-04-09 1991-10-10 Siemens Ag Halbleiterelement mit einer silizium-schicht
JP2970815B2 (ja) 1990-04-11 1999-11-02 株式会社東芝 半導体受光素子
JPH0493088A (ja) 1990-08-09 1992-03-25 Nec Corp アバランシェフォトダイオード
JPH04304672A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
US5401952A (en) * 1991-10-25 1995-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Signal processor having avalanche photodiodes
JP2935307B2 (ja) * 1992-02-20 1999-08-16 株式会社日立製作所 ディスプレイ
US5596186A (en) * 1993-12-08 1997-01-21 Nikon Corporation High sensitivity silicon avalanche photodiode
JP2730472B2 (ja) 1993-12-28 1998-03-25 日本電気株式会社 半導体受光素子
JP2701754B2 (ja) * 1994-10-03 1998-01-21 日本電気株式会社 シリコン受光素子の製造方法
JP2601231B2 (ja) * 1994-12-22 1997-04-16 日本電気株式会社 超格子アバランシェフォトダイオード
US6074892A (en) * 1996-05-07 2000-06-13 Ciena Corporation Semiconductor hetero-interface photodetector
EP0818829A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-14 Hitachi, Ltd. Bipolar transistor and method of fabricating it
US5897371A (en) * 1996-12-19 1999-04-27 Cypress Semiconductor Corp. Alignment process compatible with chemical mechanical polishing
JPH10290023A (ja) 1997-04-15 1998-10-27 Nec Corp 半導体光検出器
US5757057A (en) * 1997-06-25 1998-05-26 Advanced Photonix, Inc. Large area avalanche photodiode array
JP3141847B2 (ja) * 1998-07-03 2001-03-07 日本電気株式会社 アバランシェフォトダイオード
US6515315B1 (en) * 1999-08-05 2003-02-04 Jds Uniphase, Corp. Avalanche photodiode for high-speed applications
US6351326B1 (en) * 1999-12-14 2002-02-26 Intel Corporation Method and apparatus for optically modulating light utilizing a resonant cavity structure
US6417528B1 (en) * 2000-01-28 2002-07-09 Agere Systems Guardian Corp. High speed semiconductor photodetector
JP4702977B2 (ja) * 2000-04-28 2011-06-15 富士通株式会社 受光装置
KR100366046B1 (ko) * 2000-06-29 2002-12-27 삼성전자 주식회사 에벌란치 포토다이오드 제조방법
GB2367945B (en) * 2000-08-16 2004-10-20 Secr Defence Photodetector circuit
WO2002018574A2 (en) * 2000-08-25 2002-03-07 North Shore-Long Island Jewish Research Institute Human interleukin-four induced protein
US6384462B1 (en) * 2000-12-06 2002-05-07 Nova Crystals, Inc. Planar hetero-interface photodetector
JP4220688B2 (ja) * 2001-02-26 2009-02-04 日本オプネクスト株式会社 アバランシェホトダイオード
US6633716B2 (en) * 2001-05-02 2003-10-14 Motorola, Inc. Optical device and method therefor
JP2002368252A (ja) 2001-06-06 2002-12-20 Sanyo Electric Co Ltd Pinダイオード
JP4157698B2 (ja) * 2001-11-26 2008-10-01 ユーディナデバイス株式会社 半導体受光素子およびその駆動方法
US6720588B2 (en) * 2001-11-28 2004-04-13 Optonics, Inc. Avalanche photodiode for photon counting applications and method thereof
US7072557B2 (en) * 2001-12-21 2006-07-04 Infinera Corporation InP-based photonic integrated circuits with Al-containing waveguide cores and InP-based array waveguide gratings (AWGs) and avalanche photodiodes (APDs) and other optical components containing an InAlGaAs waveguide core
AU2003214995A1 (en) 2002-02-01 2003-09-02 Picometrix, Inc. Planar avalanche photodiode
US6693308B2 (en) * 2002-02-22 2004-02-17 Semisouth Laboratories, Llc Power SiC devices having raised guard rings
US6821808B2 (en) * 2002-08-23 2004-11-23 Micron Technology, Inc. CMOS APS with stacked avalanche multiplication layer which provides linear and logarithmic photo-conversion characteristics
DE60322233D1 (de) * 2002-09-19 2008-08-28 Quantum Semiconductor Llc Licht-detektierende vorrichtung
US7122734B2 (en) * 2002-10-23 2006-10-17 The Boeing Company Isoelectronic surfactant suppression of threading dislocations in metamorphic epitaxial layers
JP4154293B2 (ja) * 2003-07-09 2008-09-24 株式会社日立製作所 アバランシェホトダイオード、光モジュール及び光受信器
TWI228320B (en) * 2003-09-09 2005-02-21 Ind Tech Res Inst An avalanche photo-detector(APD) with high saturation power, high gain-bandwidth product
US7271405B2 (en) * 2003-10-14 2007-09-18 Stc.Unm Intersubband detector with avalanche multiplier region
US7160753B2 (en) * 2004-03-16 2007-01-09 Voxtel, Inc. Silicon-on-insulator active pixel sensors
US6943409B1 (en) * 2004-05-24 2005-09-13 International Business Machines Corporation Trench optical device
US7397101B1 (en) * 2004-07-08 2008-07-08 Luxtera, Inc. Germanium silicon heterostructure photodetectors
US7209623B2 (en) * 2005-05-03 2007-04-24 Intel Corporation Semiconductor waveguide-based avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
US7233051B2 (en) * 2005-06-28 2007-06-19 Intel Corporation Germanium/silicon avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
KR100798836B1 (ko) * 2006-05-24 2008-01-28 교세미 가부시키가이샤 적층형 태양 전지
US7741657B2 (en) * 2006-07-17 2010-06-22 Intel Corporation Inverted planar avalanche photodiode
US7683397B2 (en) * 2006-07-20 2010-03-23 Intel Corporation Semi-planar avalanche photodiode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284630A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Minolta Co Ltd 半導体光電変換素子ならびにその使用方法および製造方法
JP2003163361A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 受光素子および光通信デバイス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532902A (ja) * 2010-07-23 2013-08-19 インテル コーポレイション 高速、高光帯域、及び、高効率の共振空洞感度増強光検出器
JP2017034022A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 面型光検出器
JP2017059601A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 日本電信電話株式会社 ゲルマニウム受光器
JP2017220500A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 日本電信電話株式会社 アバランシェ受光器

Also Published As

Publication number Publication date
US8338857B2 (en) 2012-12-25
US20070164385A1 (en) 2007-07-19
CN102593202A (zh) 2012-07-18
US20140367740A1 (en) 2014-12-18
CN1905216A (zh) 2007-01-31
US8829566B2 (en) 2014-09-09
KR100944574B1 (ko) 2010-02-25
US20060289957A1 (en) 2006-12-28
EP1897148A2 (en) 2008-03-12
US7233051B2 (en) 2007-06-19
US20100320502A1 (en) 2010-12-23
KR20080028385A (ko) 2008-03-31
WO2007002953A3 (en) 2007-06-21
WO2007002953A2 (en) 2007-01-04
CN1905216B (zh) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008544559A (ja) 分離された吸収・マルチプリケーション領域を持つ、ゲルマニウム/シリコンアバランチ光検出器
US7683397B2 (en) Semi-planar avalanche photodiode
US7209623B2 (en) Semiconductor waveguide-based avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
US7741657B2 (en) Inverted planar avalanche photodiode
US20070152289A1 (en) Avalanche photodetector with reflector-based responsivity enhancement
EP1716596B1 (en) Silicon-based schottky barrier infrared optical detector
US8269303B2 (en) SiGe photodiode
JP2008526003A (ja) ゲルマニウムオンシリコンの光検出器
Wu et al. High-speed In 0.52 Al 0.48 As based avalanche photodiode with top-illuminated design for 100 Gb/s ER-4 system
JP6726248B2 (ja) 半導体受光素子、及び光電融合モジュール
CN102479866A (zh) 一种新式锗/硅雪崩光电检测器设备
CN113284963B (zh) 一种叉指型导模光电探测器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130318

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130607