JP2008533601A - 家庭用電気器具及び娯楽機器の作動制御兼追跡取付け具 - Google Patents

家庭用電気器具及び娯楽機器の作動制御兼追跡取付け具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008533601A
JP2008533601A JP2008501343A JP2008501343A JP2008533601A JP 2008533601 A JP2008533601 A JP 2008533601A JP 2008501343 A JP2008501343 A JP 2008501343A JP 2008501343 A JP2008501343 A JP 2008501343A JP 2008533601 A JP2008533601 A JP 2008533601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
control
instrument
water
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008501343A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュリュンメキ,マッティ
Original Assignee
インノホーム オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34385080&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008533601(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インノホーム オーワイ filed Critical インノホーム オーワイ
Publication of JP2008533601A publication Critical patent/JP2008533601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/20Removing cooking fumes
    • F24C15/2021Arrangement or mounting of control or safety systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms

Abstract

本発明は、器具の作動エネルギーおよび/または水の供給部(4,11)に取付け可能な取付け具(1)が含まれる家庭用電気器具あるいはコンピュータあるいは娯楽機器(これに続く器具)の作動の制御あるいは追跡の装置に関する。
本取付け具には、利用者の存在あるいは活動状態あるいは作動環境あるいは水流速度あるいはエネルギー消費量の追跡用の配線接続部(7,12)のいずれかと前記接続部を通じて受取られる情報処理用のプロセッサあるいは制御論理装置(15)を監視するセンサー用の接続部(3,9)が含まれる。本取付け具はこれによって要求されるエネルギー(測定7)あるいは水流速度(測定12)あるいは温度を基づいてこれに接続される器具の作動状況を監視する。さらに、本取付け具は、漏出(18)、煙(17)、一酸化炭素、ガス、あるいは温度センサー(23)あるいは信号あるいは利用者の活動状態あるいは存在に関連するその他の作動状況の信号といった任意の器具の作動環境と機能的に連結される任意の取付け具の信号を監視する。
本取付け具は任意の器具の作動制御(6,13)あるいは作動エネルギーあるいは水量の制御出力を有するか、あるいは本取付け具は局部(5)通信あるいは遠隔(3)通信の制御信号を発信する。
【選択図】図1

Description

家庭における最悪の安全上の危険は水漏れならびに火災であり、これに対する対策はこれまで様々な安全装置に適合された自動化と警備装置によって提供されてきた。自動化装置は監視下にある対象物を監視する火災、煙および漏出探知器に関係するとともに、事故の場合に必要ならば、該対象物への動力あるいは水の供給が止められると同時に、警報が発せられる。ある家庭用電気機器は安全上の危険の低減を狙いとして入手可能である独立した安全装置も有している。このような装置類には、例えば、レンジが高出力で長時間にわたる作動かあるいは過熱作動の状態にある場合か、あるいはこれに接続される動作検知器が一定時間以内に何らかの利用者の活動が記録されない場合に動力供給部が停止されるキッチンレンジに取付けられる安全装置が含まれる。自動的にまた手動で作動される様々なタイマーも電気設備の保護用に利用される。最も一般的な火災安全装置は法定の煙警報器であり、これらのいくつかは現在では殆どすべての家庭に見受けられる。火災警報のデータ搬送用取付け具も市販されていて、これらにはオーディオあるいは無線周波数あるいは有線通信連結が利用されている。
機器に特定的な解決方法も水漏れ被害防止用に市販されている。洗濯機用安全防護装置は水道接続部に取付け可能であると同時に、洗濯機かあるいは該洗濯機下に配置される漏出探知器配線を監視する別個の中央処理装置かのどちらかによって制御される電気作動チェック弁が利用されて提供されている。いくつかの洗濯機および冷蔵庫メーカーは、この器具の内部作動に関してある程度の異常状況の探知可能な装置に基づいたIP(インターネットプロトコル)も供給している。
水および火災の自動警備装置をさらに一般化することに関する最大の難点は、その設備設置の構成には建物の設計段階の早期に解決方法が見込まれるか、あるいは既設設備に大きな変更がなされることが必要となる点に加えて、購入費用も高くなることにある。現在入手可能な装置はまた相当な量の計画準備業務を必要とし、そのコストは全体計画のかなりの部分に相当する。例えば、水漏れ探知器とソレノイド弁を既存旧施設の水供給部に接続するには、設備毎に、以前に実施された解決方法に関する予備的な検証に基づく実行可能な計画が必要とされるだけでなく、例外なく、大規模な更新と設置努力が要請される。市場で入手可能な解決方法に共通している点はまさに、これによって必要とされる大量の設置工事量であって、これによりプロジェクト全体が取り消される場合もある。例えば、アパート一棟分の水供給部に接続される予定のソレノイドバルブの設置が思いがけず建設段階で着手が殆ど不可能となることも起こり得る。従って、市場で入手可能な解決方法は既存の構造物との両立が難しい。
もう一つの大きな問題は、設備が別個の独立した安全装置によって不適切に提供されるだけでなく他の設備とのインターフェースにも欠けている点にも関係している。一般に、安全装置はある一定の制限値を越えることに関してオン/オフデータを提供するだけであるのでこれによって器具の状態と消費量の追跡を可能にするアナログ情報が提供されることはない。消費量と作動状況の監視は、たとえ、望まれる情報のうちの一部のものが共通のセンサーで生み出すことができたとしてもこれまでは別々の装置を必要としている。もし、万一の火災あるいは水漏れの被害に関して、洗濯機を保護するだけでなく、そのエネルギー消費量と合わせてその作動を監視することを目的とするならば、複数の分離した別々の装置を採用することが現在では必要であり、このことにより、別々の作動と制御装置にさらなる機能追加が必要となるのが通常である。
家庭用電気器具の状況と作動を監視することにより、安全性の危険がかなり軽減されるが、今のところこれが入手可能な有利な解決方法は他に無く、個々の安全装置類も家庭用電気器具の誤用ミスあるいは機能不全を知らせる能力はない。誤用ミスも火災や水漏れ被害の両方についてかなりの危険を構成するものである。通常の問題には、電気ストーブのユーザーインターフェースの貧弱さからしばしば生ずる、誤った電極板に電気ストーブのスイッチが入ったり、あるいはうっかりスイッチが入ったまま放置されることが含まれる。冷蔵庫の扉をうっかり開けたままにすることもまた、不適切な掃除あるいは霜取りが過熱ひいては火災の原因となることがあるので水漏れ被害につながることがある。電気火災は一般的に大量の煙の蓄積によって特徴付けられ、これによる煙探知器と動力供給部の停止が火災防止の有効な手段となろう。意義のある予防対策のひとつはまた利用者の存在あるいは物理的状況の存在のを守ることでもあろう。例えば、これらが適正なコストで行われ得る限りは、水漏れや火災事故は両方とも、利用者が監視領域に任せるかあるいは眠りにつくまでに器具のスイッチを切るという点の遵守によって防止可能だろう。
最新式の家庭警備方案に伴う共通の問題は、ニーズが設計のできるだけ早い段階に考慮される新設建物以外にはたいして役に立たない点にある。最新式の家庭用装置の構成はまた、装置の底部レベルのセンサーおよびアクチュエータが、これらが何であって、何に関係しているとか、何のために利用されるかについて定義されなくてはならないのか、また、何故全体装置の構成が別個の設計とプログラミング処理を必要とするのかという単なる技術上の位置と手際良さにしかすぎないといったものでもある。装置の測定だけでなく知能と制御もまたしばしば高度に中央集中化され、直接の制御と器具の測定とにより分離されたケーブル装置が要求される。同様のことは、機能用のローカルエリアネットワークインフラストラクチャが必要とされる新たなIPベースの家庭用電気器具にも当てはまる。現在の装置の解決方法はこのような設備をサポートしていないので、個別の家庭用電気器具の作動状態の特定および追跡の観点から入手できるものは殆どない。IPベースの家庭用電気器具もまた作動環境下で起きる水漏れといった変化を認識しておらず、これまでのとことろ、このような器具類はその安全性の局面に関して制約されるだけでなく、これにより提供される設備に関しては高価でもある。煙および水漏れ警報に一体化あるいは接続されるデータ搬送装置における問題は、価格との非両立性だけでなく家庭用電気器具に関する制御インターフェースの欠如でもある。
以降に説明される本発明は上記の問題が解決されており、既存の家庭用電気器具が、動力および水道の接続部に取付け可能な単純な取付け具を用いて故障や誤用ミスだけでなく水漏れおよび火災事故の両方からの防護が可能である。本取付け具は、別々の煙、ガス、一酸化炭素、過熱ならびに水漏れ警報装置によるばかりでなく、そこに連結される器具の状態ならびに標準オーディオ警報あるいは既存のセンサーにより提供されるその他の既知の通信をベースとした環境の状態も特定する。本取付け具類はその他の周辺によってもたらされる作動データの追跡による利用者の状況も監視する。固定および無線センサーを用いて、本取付け具はそこに取付けられる器具の周辺だけでなくエネルギー、水の消費量も監視すると同時に、水および設備エネルギーの両方の接続に関する独立した制御のためにこれによって得られる情報を利用する。本発明のおかげで、周辺警報装置に現在の既存あるいは独立したケーブル装置を必要としない経済的な標準的方策が含められ得る。本取付け具の特有の斬新さのため、別個の中央処理装置、作動盤、あるいは計画工程はいずれも必要としない。本発明の解決方法のおかげで、本取付け具は数分以内の取付けも可能であると同時に、広範な自動化あるいは警備装置を追加しなくても異常条件の探知が可能であるだけでなく、これに接続される器具の作動の独立した制御と監視も可能となる。
本取付け具はこれに接続される器具の作動サイクルだけでなく動力および/または水の消費量をも知る能力もあると同時に、これらの監視の開始も可能である。この取付け具は相当量の漏出を探知するとすぐ既知のデータ転送方案を利用して局部あるいは広域警報を出す。本取付け具はまた必要な場合は、データ転送を利用してホームオートメーションおよび警備装置との対話応答、さらには迅速応答を必要とする事故の制御を独立して機能させることが可能である。従って、例えば、利用者の存在情報が出入口に配置される在宅/留守スイッチによって、また、ベッドセンサーによって就寝状態が、あるいは、存在および就寝の状態の両方とも特定と同時に無線通信も可能な最新式の携帯腕輪を利用して転送可能である。状態データは既知のデータ搬送によって日常的に転送されるとともに、現状の高速作動制御が現場に関して行われ得る。利用者の存在による活動状態は、電気設備および水の利用に関する監視によるばかりでなく、その間の対話通信を通じた該情報のその他周辺への転送によっても確認可能である。
本発明は家庭用電気器具のユーザーインターフェースがアップグレードされかつ単純化されることによって安全予防策も提供する。例えば、キッチンレンジはレンジ換気扇の光あるいはファンの作動状況がレンジの制御に利用されるようにして子供あるいは痴呆者による誤用からの防護が可能である。従って、レンジはレンジの換気扇が動く時に動力供給部に単に接続されるだけである。同時に、レンジの作動中であることを示す光およびオーディオ信号が得られ、うっかり作動状態に放置されてしまうことはありそうにないと同時に、利用者はレンジの換気扇を切る時はいつでもレンジが非作動状態であることの確認が可能である。人が部屋から居なくなるかあるいは就寝する場合に、本発明の取付け具により自動装置によって動力供給部から停止される前にその作動状態に気付くことができる。過度の着氷あるいは扉の開放放置について、本発明を利用して、冷凍庫あるいは冷蔵庫のコンデンサーの汚れに自動的に気付かせることが可能であるので、機器の急速な損耗は回避されるだけでなく、火災の危険の低減およびエネルギーの節約も可能である。本発明は自動的にオンオフされるので居住者は皿洗いや洗濯機の蛇口のことを心配することは不要である。本発明は、娯楽機器に関して、居住者がテレビあるいはDVDムービーを鑑賞中であることの表示や照明の自動的な制御のためにも利用可能である。
本発明についての技術的な意味での新規性は、従来は別個の中央処理装置に配置された作動制御情報収集活動部品、つまりは、独立した情報収集活動を可能にする部品が、制御が予定される器具の作動環境と容易に接続可能である取付け具に割り当てられている点にある。従って、制御下にある器具の作動および作動環境に関するすべての情報が容易に入手可能であると同時に、特定の器具、独立した活動の追跡と制御だけでなく、さらに広範な構成との同様な情報収集レベルでの接続を可能にする。複数の取付け具が含まれるさらに広範な構成は、独立したピコネットワークとしておよび/または最新式のホームシステムにおける1部分としてのいずれかで機能し得る。ピコネットワークにより最新式の取付け具間の直接対話通信が可能となるだけでなく、中央集中の追加情報無しに対話的に洗練された機能情報が活用されるといったものになる。様々な家庭用電気器具を対象とする取付け具が所望の機能で予めプログラムに組込まれると同時に、他の周辺機器との一体化だけでなく、そこに自ら自身を適合させ得るものでもあり、前もっての計画、機能上のプログラム組込みあるいはシステムの構成はいずれも必要ない。本取付け具はこのようにホームシステムで活用可能な既存警報装置の警報音にも適合させられる。所要の据付工事や既存の固定された設備に手を付けたりあるいは追加のケーブル装置が含まれる必要もなく最小で済む。その技術上の構造のため、本発明によりこれらは水、電気あるいはガスで作動するかどうかに関係なくすべての家庭用電気器具においてもまた本取付け具の利用が可能となる。特定的な器具の意味でも、本発明の独立した取付け具により、さらに包括的な安全方案が提供されるだけでなく、多数のセンサーと制御装置を付けても従来からの自動警備装置によってでも達成不可能であった新しい設備も提供される。本発明の技術上の解決方法により、また、家庭用電気器具に関する機能不全、消費量、および警報情報がさらに広範な自動化設備あるいは警備装置と究極的に連結されるといったように、独立した取付け具に始まって、以前に設置された既存の設備に基づいて必要に応じて拡張される器具から器具に至るまでの最新式の家作りも可能となる。家庭用電気器具あるいは娯楽電子機器の作動データはまた、例えば、強盗監視あるいは自動照明の制御あるいは人の活動状態の監視が所望される時はいつでも、健康あるいは非活動性に関する自動警報装置における利用者の存在及び活動状態の確認にも活用可能である。
図1を参照すると、本発明の取付け具1に関する区分全体図が示されており、点線内部の内側区間および外側を有する取付け具が水あるいはガスの流速測定向けならびに制御向けに計画される区分である。本取付け具は電圧源2を通じて動力供給部4からその作動エネルギーを受取るプロセッサまたは制御論理装置15を収納する。該プロセッサ15は、マイクロホン9ならびに音響探知回路8あるいはこれと連動された通信装置3を利用する屋内周辺警報だけでなく、これによって要求される動力供給部14の測定7による制御下の器具の状態も監視する。該プロセッサ15は該取付け具が作動すると同時に漏出、火災および過熱警報装置の標準オーディオ警報範囲に自ら適合させるので、追加のプログラミングあるいは通信設備は必要ない。該プロセッサ15はまた流速センサー12を利用して水あるいはガスの流速11も監視する。器具によって要求される水あるいはガスの流速12と電気エネルギーの測定は、両方ともに温度センサーを使用して行われ、その参照点は器具外部の温度を測定するセンサー10によって構成される。水あるいはガスのエネルギー流速11による流れがある時には常時参照温度10に関するセンサーの冷却が行われるとともに、器具による要求電気エネルギーにより今度は参照温度10に関するセンサー7の加温が行われる。器具によって要求されるエネルギーの測定は別の既知の測定方法類によっても行われ得る。水流あるいはガス流の速度だけでなく、電流の大きさも、温度変化の大きさによって表示される。プロセッサ15は正常な作動サイクルならびにこれと接続される器具のエネルギー量と同時に、水消費量も把握するとともに、この情報あるいはこれがない場合にはそこに供給されるデータに基づいて器具の作動の追跡を継続する。そこに接続される器具の作動に何か異常が探知されると、あるいは外部警報センサーによって発せられる警報が特定されると、器具は特別な条件が考慮されて適切な状態まで誘導される。図示される制御出力13,6に加えて、取付け具は制御下の器具に関する別の制御信号をもつことも可能であるかあるいは、通信装置3を通じた制御の実施も可能である。複数の雰囲気変数の同時追跡およびその相互相関により、個々の信号の閾値に基づく従来の方法によって行われるものよりも相当効果的な例外的な条件の探知が可能となる。制御される器具の動力供給の制御は、FETあるいはTriakといったリレー6あるいは電子スイッチを利用して実施可能である。制御器具に関する水あるいはガスの制御は電動あるいはソレノイド弁13を使用して行われる。その最も単純な形態では、局部的なユーザーインターフェースがこれらを通じて警報あるいは状況情報が発信可能である誘導光あるいはスピーカーあるいはブザー5であって良い一方で、もう一方で実施可能な装置は制御ボタン付きのLCD表示装置である。遠隔通信用のため、本取付け具には、例えば主電源、ラジオ周波数あるいはローカルアリアネットワークの利用可能な既知のデータ搬送方案に基づく通信装置3が装備される。これは器具のプログラミング用に利用可能であるとともにその活動に関するパラメータが別の周辺遠隔操作盤からあるいは自動装置あるいは警備装置を通じて転送可能である。制御下の器具に関する状況、故障、および消費量データがデータ搬送によって転送可能である。
図2は洗濯機と接続して作動する本発明の取付け具を示す。取付け具1は洗濯機16用の動力4および水11の供給部に接続される。該洗濯機はさらに別々の煙および水漏れの探知器17および18がそれぞれ設置された作動環境を有している。洗濯機には、消費水量および水道接続部の追跡と制御を可能にする電動弁13および流速センサー12が設置された水供給部がある。洗濯機によって要求される動力に基づいて、取付け具1は洗濯機が動いている場合に感知すると同時に、水供給部にある電動弁13にスイッチを入れるとともに、洗濯サイクル全体を通じてその開放を保持する。洗濯サイクルが完了する時、洗濯機が停止するにつれて少し遅れて弁が閉じられる。この遅れの間に、取付け具では、洗濯機の下部に配置される水漏れセンサーによって表示されない洗濯機の水漏れの有無を確認するため水の流速センサー12が利用さる。水漏れ探知器は洗濯機外部への漏水の表示に利用されるとともに、取付け具はその警報音を特定すると同時に水および動力の接続を遮断する。同様のことは煙警報17が警報を発するときにも行われる。取付け具1は、正常な作動期間と同時に、洗濯機の水と動力の消費量を把握するとともにこの情報あるいはそこに提供されるデータに基づいて器具の作動を監視する。器具の作動に何らかの異常を探知するかあるいは外部警報センサーによって発せられる警報を特定すると、器具は特定の動力供給と水の条件が考慮されて適切な状態に誘導されるとともに、局部あるいは遠隔警報どちらかがデータ転送の連結によって発せられる。この状況には、例えば、排水フィルターの部分的詰まりあるいはホースの撓みが含まれ、これによって機器が適切な排水がうまくいかなくなるかあるいは洗濯機自身の故障診断によって警報が発せられなくなるものである。また、タイマー機構およびサーモスタットの機能不全の探知と一定の警報発信も可能である。その最も単純な形態では、取付け具は遠隔操作盤あるいは最新式の腕輪上において、洗濯機の洗濯サイクルを報告し、洗濯が完了すると同時に、かごの中の洗濯物の皺が寄ったまま放置されぬよう利用者に通知する。
図3は電気あるいはガスレンジおよびレンジ換気扇と接続されて作動する本発明の取付け具を示す。レンジ19およびレンジ換気扇20には主モデム23を通じて相互に連携する別々の取付け具1が設置される。レンジ取付け具1は、レンジが作動していると同時にファン21およびランプ22にスイッチが入るレンジ換気扇取付け具1まで情報23が通信している時に認識するとともに、レンジのスイッチが切られる時にこれらのスイッチも切られる。従って、利用者は、光を見ると同時に音を聞いてすぐレンジが作動していることが分かるので、放置されたままになることはあまりない。レンジ換気扇の自動制御はまたこれが常時自動的にスイッチオンとなるので屋内空気の品質も改善される。レンジを収容する設備に煙警報器17が設置され、煙警報が発せられると、レンジ取付け具1が警報音を特定すると同時にレンジの作動エネルギーを停止して、これによって、プレート上に忘れられたくすぶる材料に火がつく間もなくなる。レンジセンサー取付け具の外側の温度センサー23は、レンジ取付け具1と一緒に、輻射温度23に比例するレンジによって要求される動力を制御するとともに、正常な関係から完全に外れる時に、レンジ取付け具はレンジの作動エネルギーのスイッチを切る。こうして、その上面に焦げ付いた食べ物がある高出力の単一プレートによって、従来型のレンジ安全装置の場合に起こるものとは逆に、極端に長時間の間にもスイッチが切断されることはない。しかも、レンジプレートが空の場合に、その動力供給は、また、従来の方案よりもかなり迅速に切断することも可能である。レンジ取付け具1によって測定されるレンジ換気扇取付け具の外側の温度センサー22および作動動力はレンジ換気扇の回転速度の制御にも利用され、レンジによってやりとりされる温度あるいは動力19が上昇するにつれて上がるので、換気要求量に応じて自動的に作動条件に応じて調節される。データ転送の連結を通じて、利用者の存在あるいは就寝状態に関すると同時に在宅/外出スイッチ、およびベッドセンサーあるいは最新式腕輪によってもたらされる情報に基づいて、取付け具1は必要な場合にはレンジのスイッチを自動的に切断する。

利用者が家を空けるかあるいは就寝する場合、レンジ取付け具は、レンジにより自動的にスイッチが切られるまでに音声あるいはテキストのメッセージとしてこれを発することのできる遠隔操作盤あるいは最新式の腕輪上において、その作動状況に関する注意喚起が提供されても良い。レンジ作動データはまた、居住者の活動の追跡のために、特に痴呆者とは関係なく分析が行われる場合にも利用可能である。
本発明はここで付録図面を参照してさらに詳細に説明されよう。
構造区分全体図本発明の取付け具を示す。 本発明の取付け具の洗濯機と接続された作動方法を示す。 本発明の取付け具のキッチンレンジおよびレンジファンと接続された作動方法を示す。

Claims (10)

  1. 制御機器または監視機器に関する別個の装置あるいはその一部のいずれかとして任意の器具と連動して配置されかつ、該器具の作動エネルギーおよび/または水の供給部(4,11)に取付け可能であるとともに、利用者の存在あるいは活動状態あるいは作動環境あるいは水流速度またはエネルギー消費を追跡する信号用の配線接続部(7,12)のうちのいずれかを監視するセンサー用接続部(3,9)および前記接続部を通じて受取られる情報処理用のプロセッサあるいは制御論理装置(15)、並びに、作動制御用あるいは任意の器具のエネルギーまたは水の作動用の制御出力(6,13)あるいは局部(5)または遠隔(3)用制御信号が含まれる取付け具(1)が含まれて、該取付け具(1)が
    消費エネルギー(測定7)あるいは水流速度(測定12)あるいは温度に基づくこれと接続される器具の作動状況、ならびに
    漏出(18)、煙(17)、一酸化炭素、ガスあるいは温度センサー(23)あるいは信号に関係するその他の作動状況、あるいは利用者の活動状態あるいは存在からの信号といった任意の器具の作動環境と機能上連結される取付け具からの信号
    を監視すると同時に、
    これと接続される任意の器具の信号または作動環境に自身を独立して適合させるか、あるいは設定限界値またはデータ転送技術を利用するかのどちらかによって、器具のエネルギー(4)または水の供給部(11)あるいは活動(21,22)を事前設定された作動状況へと自動的に誘導するように
    器具の作動状況の制御を行うか、
    あるいは
    器具の正常なあるいは不適切な使用あるいは機能不全から生ずる状況を追跡することによって、信号群あるいはこれと接続される任意の器具と、周辺センサーあるいはその他の類似取付け具類(1)といった、その作動環境と連結される取付け具類の信号交互間の関係を特定すると同時に、この特定に基づいて、器具および/または周辺の作動を制御するかあるいは、前記状況に関する情報を局部的にやりとりするか、あるいはデータ搬送によって作動施設から望ましい第三者に連結する
    ことを特徴とする、
    家庭用電気器具あるいはコンピュータあるいは娯楽機器(後続器具)の制御装置あるいは追跡装置。
  2. 該取付け具(1)がこれと接続される任意の器具の周辺状況あるいは作動状況に応じて自己制御可能なユーザーインターフェースの準備用に利用されることを特徴とする請求項1に規定される装置。
  3. 相互接続される器具が直接制御可能であるか、あるいは別個の中央処理装置を通じて周辺センサーからの情報によるかあるいは利用者の活動あるいは存在により相互に作動制御可能であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2に規定される取付け具。
  4. 対象物に相互に通信するかあるいは別個の中央処理装置と通信する複数の取付け具(1)が設置されることならびに、利用者の行為の結果として生ずる器具の作動状況の変化を監視することによって、この取付け具類が利用者の存在あるいは活動に関する表示が可能であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに規定される取付け具。
  5. 対象物に、水使用器具と利用者の存在と合わせた全体供給系統の消費水量の比較によって、相互に通信するかあるいは別個の中央処理装置と通信する複数の取付け具(1)が設置されると同時に、分析情報に基づかれた、家庭用電気器具に関する漏出、継続漏出、あるいは水の開放放置された外部地点の表示が可能であることを特徴とする請求項1から請求項4までの任意の請求項に規定される取付け具。
  6. 該取付け具に外皮保護用あるいは任意の器具の作動状況あるいは居住者の活動監視用に利用される音響探知器(9,8)があることを特徴とする請求項1から請求項5までの任意の請求項に規定される取付け具。
  7. 独立した周辺センサー(17)の標準警報音が信号発信に利用されるにことを特徴とする請求項1から請求項6までの任意の請求項に規定される取付け具。
  8. 複数器具のエネルギーあるいは水消費量の追跡が温度測定を利用して行われることを特徴とする請求項1から請求項7までの任意の請求項に規定される取付け具。
  9. 該取付け具(1)により2個の温度センサー(7あるいは12あるいは23と10)を使った周辺状況の測定が行われると同時に、温度差に基づかれる制御が行われることを特徴とする請求項1から請求項8までの任意の請求項に規定される取付け具。
  10. ユーザーインターフェースに制御ボタンあるいは誘導音付きのLCD表示装置が含まれることを特徴とする請求項1から請求項9までの任意の請求項に規定される取付け具。
JP2008501343A 2005-03-17 2006-03-10 家庭用電気器具及び娯楽機器の作動制御兼追跡取付け具 Pending JP2008533601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20050285A FI117526B3 (fi) 2005-03-17 2005-03-17 Kodinkoneiden ja viihdelaitteiden toimintaa ohjaava ja seuraava lisälaite
PCT/FI2006/050096 WO2006097575A1 (en) 2005-03-17 2006-03-10 Accessory controlling and tracking the operation of household appliances and entertainment equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008533601A true JP2008533601A (ja) 2008-08-21

Family

ID=34385080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501343A Pending JP2008533601A (ja) 2005-03-17 2006-03-10 家庭用電気器具及び娯楽機器の作動制御兼追跡取付け具

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20080231468A1 (ja)
EP (2) EP1861839B1 (ja)
JP (1) JP2008533601A (ja)
CN (1) CN101176130A (ja)
AU (1) AU2006224496B2 (ja)
DK (2) DK3136363T3 (ja)
ES (2) ES2687194T3 (ja)
FI (1) FI117526B3 (ja)
HU (1) HUE030712T2 (ja)
LT (1) LT3136363T (ja)
NO (1) NO339819B2 (ja)
PL (1) PL1861839T3 (ja)
PT (2) PT1861839T (ja)
RU (1) RU2413306C2 (ja)
SI (1) SI1861839T1 (ja)
WO (1) WO2006097575A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1033310C2 (nl) * 2007-01-31 2008-08-01 Nuon Retail B V Werkwijze en inrichting voor energiebesparing.
WO2009101459A1 (en) * 2007-02-16 2009-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Position a user in wireless network
US8989779B1 (en) * 2007-10-26 2015-03-24 Cellco Partnership Venue-based device control and determination
US7928855B2 (en) * 2008-02-15 2011-04-19 Electrolux Home Products, Inc. Diagnostic device for a washing appliance, and associated apparatus and method
WO2009127379A2 (de) * 2008-04-16 2009-10-22 Miele & Cie. Kg Dunstabzugshaube sowie verfahren zum betrieb einer solchen dunstabzugshaube
US9547352B2 (en) * 2008-09-30 2017-01-17 Avaya Inc. Presence-based power management
US8118997B2 (en) * 2008-10-23 2012-02-21 Whirlpool Corporation Smart filter for an appliance
ITTO20080811A1 (it) * 2008-10-31 2010-05-01 Indesit Co Spa Utenza elettrica
US8138933B2 (en) * 2008-11-05 2012-03-20 Crucs Holdings, Llc Systems, methods, and apparatus for automatically disabling appliances in response to a smoke detector
JP5514507B2 (ja) * 2009-10-21 2014-06-04 株式会社日立製作所 エリア内環境制御システム及びエリア内環境制御方法
US8645495B2 (en) * 2009-11-12 2014-02-04 Bank Of America Corporation Facility maintenance and management system
US8504668B2 (en) * 2010-02-01 2013-08-06 Gridglo Corp. System and method for managing delivery of public services
BR112012029457A2 (pt) 2010-05-17 2017-03-01 Lg Electronics Inc aparelho eletrodoméstico, sistema de aparelho eletrodoméstico e método para operar o mesmo
US8599008B2 (en) * 2010-07-26 2013-12-03 General Electric Company Appliance monitoring system and method
EP2533467A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-12 Alcatel Lucent A method, a system, a measurement device, a computer program and a computer program product for monitoring a device
US20130088329A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 First Solar, Inc. Lightable bracelet systems
US10013677B2 (en) 2012-02-07 2018-07-03 Whirlpool Corporation Appliance monitoring systems and methods
US10817848B2 (en) 2012-02-07 2020-10-27 Whirlpool Corporation Appliance monitoring systems
CA2805226A1 (en) 2012-02-07 2013-08-07 Scott Andrew Horstemeyer Appliance monitoring systems and methods
US9208676B2 (en) 2013-03-14 2015-12-08 Google Inc. Devices, methods, and associated information processing for security in a smart-sensored home
US20230129115A1 (en) * 2013-05-03 2023-04-27 Broan-Nutone Llc Sensor-enabled range hood system and method
DE102013223932A1 (de) * 2013-11-22 2015-05-28 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zur Fernüberwachung des Betriebs eines Haushaltsgeräts, tragbares Kommunikationsendgerät und Computerprogrammprodukt
US10061288B2 (en) 2013-12-05 2018-08-28 Wallflower Labs Inc. Monitoring and controlling of appliances
US9928672B2 (en) 2013-12-05 2018-03-27 Wallflower Labs Inc. System and method of monitoring and controlling appliances and powered devices using radio-enabled proximity sensing
WO2015095753A1 (en) * 2013-12-21 2015-06-25 The Regents Of The University Of California Interactive occupant-tracking fan for indoor comfort and energy conservation
FI125053B (fi) 2014-01-10 2015-05-15 Innohome Oy Menetelmä ja laite lieden turvallisen käytön valvomiseksi
KR102194782B1 (ko) * 2014-01-24 2020-12-23 삼성전자주식회사 전자 장치에서 사용자 상태 인지 정보를 이용한 알림 서비스 제공을 위한 장치 및 방법
US10055793B1 (en) 2014-04-25 2018-08-21 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for managing insurance for devices located within a property based on insurance-related events
US10515372B1 (en) 2014-10-07 2019-12-24 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for managing building code compliance for a property
CN104392011B (zh) * 2014-10-31 2017-10-20 小米科技有限责任公司 智能指标计算方法及装置
US20160224033A1 (en) * 2015-01-16 2016-08-04 United Services Automobile Association ("USAA") Computer monitoring system, apparatus and method for controlling appliance operation
PT108203A (pt) 2015-02-09 2016-08-09 Faculdade De Ciências E Tecnologia Da Univ Nova De Lisboa Dispositivo não intrusivo, autónomo e portátil, de obtenção de indicadores de utilização energética e respetivo método de operação
CN104808522B (zh) 2015-03-02 2019-08-30 小米科技有限责任公司 状态切换方法及装置
WO2017010904A1 (ru) * 2015-07-14 2017-01-19 Общество С Ограниченной Ответственностью "Элехант" Способ и система децентрализованного управления множеством устройств
CA2991807A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Harsco Technologies LLC Rail warning system and method
CN105137772A (zh) * 2015-07-25 2015-12-09 合肥智凯电子科技有限公司 一种智能家电控制系统
US10872319B2 (en) * 2015-07-30 2020-12-22 Bsh Home Appliances Corporation Systems for providing service notifications to a product
WO2017049388A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-30 Peter Calvert Apparatus and system for home and commercial systems monitoring
EP3350546A1 (en) * 2015-09-18 2018-07-25 Koninklijke Philips N.V. Monitoring device for subject behavior monitoring
FI126189B (fi) * 2015-09-21 2016-08-15 Innohome Oy Valvonta- ja ohjausmenetelmä huonon ilmanlaadun ja tulipalon ehkäisemiseksi sekä vaarallisen tilan hälyttämiseksi
NL2016214B1 (en) 2016-02-03 2017-08-11 Intell Properties B V Cooker hood and power supply arrangement thereof.
DE102016205911A1 (de) 2016-04-08 2017-10-12 Wilhelm Bruckbauer Steuereinrichtung für ein modulares Kochfeldsystem
DE102016207601A1 (de) * 2016-05-03 2017-11-09 BSH Hausgeräte GmbH Externes Kommunikationsmodul für Haushaltsgeräte
DE102017000838A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Diehl Metering Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aktivitätsüberwachung wenigstens einer Person in einer Infrastruktureinheit und Messeinrichtung
US10181245B2 (en) 2016-12-29 2019-01-15 Nortek Security & Control Llc Dryer vent monitoring device
CN108572555A (zh) * 2017-03-08 2018-09-25 博西华电器(江苏)有限公司 油烟机和基于油烟机的家庭互联控制方法
CN106885280B (zh) * 2017-03-28 2023-08-22 广东万家乐燃气具有限公司 一种吸油烟机用冷风装置
CN108958085A (zh) * 2017-05-19 2018-12-07 南京拓步智能科技有限公司 一种集成式可通信协作的硬件智能化升级平台
DE102017215279A1 (de) * 2017-08-31 2019-02-28 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsassistent
IT201900003319A1 (it) * 2019-03-07 2020-09-07 Joule 4 0 S R L Sistema di controllo e monitoraggio di dispositivi, impianti e/o circuiti domestici e metodo di funzionamento relativo.
US11722805B1 (en) 2019-04-10 2023-08-08 Alarm.Com Incorporated Electrical appliance power monitoring
CN111006278B (zh) * 2020-01-03 2021-08-20 宁波方太厨具有限公司 一种油烟净化装置及该油烟净化装置的油烟泄漏监测方法
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315970A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Osaka Gas Co Ltd コンセント装置及びメッセージデータ伝送出力システム
JP2002352365A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 電力線搬送通信を用いた警報システム
JP2003256951A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Shikoku Electric Power Co Inc 生活状態をデータ化する方法とサーバコンピュータ
JP2008046884A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Tempearl Ind Co Ltd 火災検出ユニット

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE461560B (sv) 1988-02-24 1990-02-26 Carl Goesta Ardesjoe Anordning foer oevervakning av objekt, saasom kokplattor och elektriska spisar, med avseende paa oeverhettning
US5352957A (en) * 1989-12-21 1994-10-04 Zumtobel Aktiengessellschaft Appliance control system with programmable receivers
US5793125A (en) * 1991-02-25 1998-08-11 Tarng; Min Ming Smart integrated socket automation system
US5289365A (en) * 1991-12-23 1994-02-22 Donnelly Corporation Modular network control system
WO1996013135A1 (en) * 1994-10-20 1996-05-02 Ies Technologies, Inc. Automated appliance control system
SE515225C2 (sv) 1994-10-28 2001-07-02 Torbjoern Birging Anordning för att bryta energitillförseln till ett objekt
US5692215A (en) 1994-12-23 1997-11-25 Gerotech, Inc. System for generating periodic reports, generating trend analysis, and intervention in accordance with trend analysis from a detection subsystem for monitoring daily living activity
US5812086A (en) * 1996-06-27 1998-09-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing duplex communication service in geographical areas where conventional services are obstructed
WO2001005186A1 (fr) * 1999-07-13 2001-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de reseau de commande d'appareil electromenager
JP2001054176A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Sanyo Electric Co Ltd 家庭内電気機器の電力制御システム
US20040122560A1 (en) * 2000-02-28 2004-06-24 Douglas Hart Virtual conservation devices
US6552888B2 (en) * 2001-01-22 2003-04-22 Pedro J. Weinberger Safety electrical outlet with logic control circuit
US6860288B2 (en) 2001-12-21 2005-03-01 Kenneth J. Uhler System and method for monitoring and controlling utility systems
SE525894C2 (sv) 2002-03-07 2005-05-24 Jenka Electronics As System och sätt för övervakning av elektrisk spis
US20030197617A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 National Water Management, Inc. Fluid metering system for preventing flood damage or fluid leakage
US6766835B1 (en) * 2002-09-23 2004-07-27 Raoul G. Fima Tank monitor system
US6975926B2 (en) * 2002-11-08 2005-12-13 Usa Technologies, Inc. Method and apparatus for power management control of a compressor-based appliance that reduces electrical power consumption of an appliance
US7164956B2 (en) * 2003-06-30 2007-01-16 General Electric Company Remote operation management system
US20050265423A1 (en) 2004-05-26 2005-12-01 Mahowald Peter H Monitoring system for cooking station
TWM263471U (en) 2004-07-07 2005-05-01 Chao-Tsung Chung Safety control device for household gas stove
TWM280463U (en) 2005-06-03 2005-11-11 Pauden Scient & Technological Safety control device for gas range

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315970A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Osaka Gas Co Ltd コンセント装置及びメッセージデータ伝送出力システム
JP2002352365A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 電力線搬送通信を用いた警報システム
JP2003256951A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Shikoku Electric Power Co Inc 生活状態をデータ化する方法とサーバコンピュータ
JP2008046884A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Tempearl Ind Co Ltd 火災検出ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
LT3136363T (lt) 2018-11-12
ES2687194T3 (es) 2018-10-24
WO2006097575A1 (en) 2006-09-21
SI1861839T1 (sl) 2017-01-31
NO339819B2 (no) 2021-09-13
US20080231468A1 (en) 2008-09-25
EP3136363A1 (en) 2017-03-01
AU2006224496B2 (en) 2010-08-05
CN101176130A (zh) 2008-05-07
EP3136363B1 (en) 2018-07-18
DK3136363T3 (en) 2018-10-22
PL1861839T3 (pl) 2017-11-30
EP1861839B1 (en) 2016-08-31
FI20050285A0 (fi) 2005-03-17
RU2413306C2 (ru) 2011-02-27
EP1861839A1 (en) 2007-12-05
RU2007138420A (ru) 2009-04-27
NO339819B1 (no) 2017-02-06
FI20050285A (fi) 2006-09-18
AU2006224496A1 (en) 2006-09-21
PT3136363T (pt) 2018-10-23
NO20075267L (no) 2007-10-15
PT1861839T (pt) 2016-12-12
ES2605413T3 (es) 2017-03-14
DK1861839T3 (en) 2016-12-12
FI117526B3 (fi) 2016-07-05
EP1861839A4 (en) 2008-06-04
FI117526B (fi) 2006-11-15
HUE030712T2 (en) 2017-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008533601A (ja) 家庭用電気器具及び娯楽機器の作動制御兼追跡取付け具
US20060202848A1 (en) Portable warning system for cooking appliances
CA2452124C (en) Proactive carbon monoxide monitoring, alarm and protection system
JP2017062770A (ja) 危険状態の警報を発するだけでなく、空気の質の悪さ及び火災を防止する監視制御方法
US4839562A (en) Electrical devices
GB2155708A (en) Electrical devices
JP4812459B2 (ja) セキュリティシステム
JP5616730B2 (ja) 個室使用状況報知システム
JP4944291B2 (ja) 照明システム
US20020155807A1 (en) Device for controlling an air-moving apparatus upon activation of a smoke detector
JP2009117129A (ja) 多機能管理システムおよび多機能管理方法
JP2016200913A (ja) 省エネルギー支援及び見守りシステム
JP3635271B2 (ja) 電力線情報コンセントおよび電力線ネットワーク
JP2002123882A (ja) 異常警報システム
JP2000293774A (ja) 安否確認装置
JPH0493549A (ja) 空気調和機
JP2004054731A (ja) 家庭用電気機器及びそれを用いた生活活動度評価システム
JP3136714U (ja) センサー機能付き操作パネル
JP6014212B2 (ja) 防災又は防犯システム用の携帯式通信設定装置
JPH0530658A (ja) 住宅等における多数電気機器電源統合制御設備
JPH07312784A (ja) コントローラ付き給湯装置
JP5819603B2 (ja) 防災又は防犯システム用の携帯式通信設定装置
JP3173299U (ja) 電源中継装置
JPS60245432A (ja) ホ−ムオ−トメ−シヨンシステム
JPH10172405A (ja) 電源自動遮断装置およびガス自動遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306