JP2008533275A - レジオイレギュラーなマルチブロックコポリマーを形成するための可逆的移動剤を含む触媒組成物 - Google Patents
レジオイレギュラーなマルチブロックコポリマーを形成するための可逆的移動剤を含む触媒組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008533275A JP2008533275A JP2008501877A JP2008501877A JP2008533275A JP 2008533275 A JP2008533275 A JP 2008533275A JP 2008501877 A JP2008501877 A JP 2008501877A JP 2008501877 A JP2008501877 A JP 2008501877A JP 2008533275 A JP2008533275 A JP 2008533275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- catalyst
- group
- methyl
- block copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F210/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F210/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F110/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/14—Monomers containing five or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/38—Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F210/16—Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/06—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/06—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
- C08F297/08—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/646—Catalysts comprising at least two different metals, in metallic form or as compounds thereof, in addition to the component covered by group C08F4/64
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/18—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
- C08L23/20—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2410/00—Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
- C08F2410/01—Additive used together with the catalyst, excluding compounds containing Al or B
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2410/00—Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
- C08F2410/04—Dual catalyst, i.e. use of two different catalysts, where none of the catalysts is a metallocene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/6592—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
- C08F4/65922—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
- C08F4/65927—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2308/00—Chemical blending or stepwise polymerisation process with the same catalyst
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
その後、BrusathおよびRytterは、エチレン/1−ヘキセンの混合物を重合するために対を成すジルコノセン触媒を用いた彼ら自身の観察結果を開示し、二元部位触媒の作用がメチルアルモキサン共触媒を用いる重合活性、コモノマー取り込みおよびポリマーの微細構造に及ぼす効果について報告している。
著者らは、ZnEt2、ZnMe2またはZn(i−Pr)2との組合せにおいて鉄含有触媒を用いるエチレンの触媒リビングホモ重合での結果について報告している。アルミニウム、ホウ素、スズ、リチウム、マグネシウムおよび鉛のホモレプティックアルキル(homoleptic alkyls)は、触媒連鎖成長(catalyzed chain growth)を誘発しなかった。共触媒としてGaMe3を使用することにより、狭い分子量分布を有するポリマーの生成がもたらされた。しかし、時間に依存した生成物の分析後、著者らは、この反応が「単純な触媒連鎖成長反応ではなかった」と結論付けた。この参考文献は、マルチブロックコポリマーを製造するための可逆的連鎖移動剤(chain shuttling agent)との組合せにおける2つまたはそれ以上の触媒の使用について開示していない。単一の触媒を使用する同様なプロセスが米国特許第5,210,338号、第5,276,220号および第6,444,867号に記載されている。
(A)第一のオレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されたポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐(increased incidence of regio-irregular branching)、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含み;また
好ましくは:
(A)第一のタクチック(tactic)オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されたポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、特には2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む。
(A)第一のオレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されたポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされた混合物または反応生成物を含む組成物と接触させるステップを含む。
本発明のポリマーの調製において使用するのに適したモノマーは、プロピレン、4−メチル−1−ペンテンまたは他のC4-8α−オレフィン、および、場合によって、本発明の目的物であるレジオイレギュラーな2,1−または3,1−モノマー挿入が異なるブロックを含有したマルチブロックコポリマーの調製が得られることを条件として、1つまたはそれ以上の共重合可能なコモノマーを含む。適切なコモノマーの例は、エチレン、ならびに4個から30個までの炭素原子、好ましくは4個から20個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状のα−オレフィン、例えば1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセンおよび1−エイコセンなど;3個から30個までの炭素原子、好ましくは3個から20個までの炭素原子を有するシクロオレフィン、例えばシクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセンおよび2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレンなど;ジ−およびポリ−オレフィン、例えばブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエンおよび5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエンなど;芳香族ビニル化合物、例えばモノまたはポリアルキルスチレン(スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、o,p−ジメチルスチレン、o−エチルスチレン、m−エチルスチレンおよびp−エチルスチレンを含む)など、ならびに官能基含有誘導体、例えばメトキシスチレン、エトキシスチレン、ビニル安息香酸、メチルビニルベンゾアート、ビニルベンジルアセタート、ヒドロキシスチレン、o−クロロスチレン、p−クロロスチレン、ジビニルベンゼン、3−フェニルプロペン、4−フェニルプロペン、α−メチルスチレン、ビニルクロリド、1,2−ジフルオロエチレン、1,2−ジクロロエチレン、テトラフルオロエチレンおよび3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンなどを含む。
「可逆的移動剤」という用語は、本発明の組成物において使用される化合物または化合物の混合物であって、重合条件下において、本組成物中に含まれている触媒の少なくとも2つの活性触媒部位間でポリメリル交換を引き起こすことができる化合物または化合物の混合物を表す。即ち、ポリマーフラグメントの移動が、これらの1つまたはそれ以上の活性触媒部位からとこれらの活性触媒部位への両方向で起こる。可逆的移動剤とは対照的に、「連鎖移動剤」は、ポリマー鎖成長の停止を引き起こし、結局、触媒から移動剤へ成長ポリマーを一回移動させるに過ぎない。好ましくは、可逆的移動剤は、0.01から100までの活性比RA-B/RB-Aを有しており、より好ましくは0.1から10まで、最も好ましくは0.5から2.0まで、最も高度に好ましくは0.8から1.2までの活性比RA-B/RB-Aを有しており、ここで、RA-Bは、可逆的移動剤を介して行われる触媒Aの活性部位から触媒Bの活性部位へのポリメリル移動の速度であり、RB-Aは、逆方向のポリメリル移動の速度、即ち、触媒Bの活性部位から始まり、可逆的移動剤を介して行われる触媒Aの活性部位への交換の速度である。望ましくは、可逆的移動剤とポリメリル鎖との間で形成される中間体は充分に安定しており、連鎖停止は比較的希にしか起こらない。望ましくは、シャトル−ポリメリル生成物のうち、90パーセント未満、好ましくは75パーセント未満、より好ましくは50パーセント未満、最も望ましくは10パーセント未満が、3つのはっきりと識別可能なポリマーセグメントまたはブロックを達成する前に反応が停止される。理想的には、連鎖シャトリングの速度(ポリマー鎖を触媒部位から可逆的連鎖移動剤へ移動し、その後、触媒部位へ戻すのに要する時間によって定める)は、ポリマー停止の速度と同等であるか、またはそれよりも速く、ポリマー停止の速度よりも10倍、更には100倍速い場合さえある。これは、ポリマー成長と同じタイムスケールでのポリマーブロック形成を可能にする。
I.1つまたはそれ以上の付加重合可能なC3-8α−オレフィンモノマーが、可能性のある触媒および可能性のある可逆的連鎖移動剤を含む混合物を用いて重合される。望ましくは、この重合試験は、好ましくは比較的一定のモノマー濃度を使用し、典型的には1:5から1:500までの触媒対可逆的連鎖移動剤のモル比を用い、溶液重合条件下で稼働するバッチ型またはセミバッチ型の反応器(即ち、触媒または可逆的移動剤の再供給を伴わない)を使用して実施される。適切な量のポリマーを形成した後、触媒毒の付加により反応が停止され、ポリマーの特性(2,1−または3,1−挿入レジオエラー)が測定される。
本発明において使用するのに適した触媒は、望ましい組成またはタイプのポリマーを調製するのに適合するあらゆる化合物または化合物の組合せを含む。均一系触媒と不均一系触媒のどちらも使用することができる。不均一系触媒の例は、周知のチーグラー−ナッタ型の組成物、特には2族金属ハリドまたは混合ハリドおよびアルコキシド上に担持された4族金属ハリド、ならびに周知のクロムまたはバナジウムをベースとした触媒を含む。しかし、好ましくは、容易に使用することができ、且つ、溶液中において狭い分子量のポリマーセグメントを製造することができるため、本発明において使用するための触媒は、比較的純粋な有機金属化合物または金属錯体を含む均一系触媒、特には「元素の周期表」の3〜10族またはランタニド系列から選択される金属をベースとした化合物または錯体を含む均一系触媒である。本発明において使用される触媒は、本発明の重合の条件下において、他の触媒の性能に有意に悪影響を及ぼさないことが好適である。望ましくは、触媒はどれも、本発明の重合の条件下において、25パーセントより多く活性が低減されず、より好ましくは10パーセントより多く活性が低減されない。
Mは、「元素の周期表」の3〜15族から選択される金属であり、好ましくは3〜10族から、より好ましくは4〜8族から、最も好ましくは4族から選択される金属であり;
Kは、各出現毎に独立して、非局在化π−電子、または1つもしくはそれ以上の電子対を含有する基であって、それらのπ−電子または電子対を通じてKがMに結合されており、前述のK基は、水素原子を数に入れずに50個までの原子を含有しており、場合によっては、2つまたはそれ以上のK基が共に結合されて橋かけ構造を形成していてよく、更に、場合によっては、1つもしくはそれ以上のK基がZに、Xに、またはZおよびXの両方に結合されていてよく;
Xは、各出現毎に独立して、40個までの非水素原子を有する一価のアニオン性部分であって、場合によっては、1つもしくはそれ以上のX基が共に結合されていて、これにより、二価もしくは多価のアニオン性基を形成していてよく、更に、場合によっては、1つもしくはそれ以上のX基および1つもしくはそれ以上のZ基が共に結合されていて、これにより、共有結合によってMに結合されていると共にMに配位されている部分を形成していてよく;
Zは、各出現毎に独立して、少なくとも1つの非共有電子対を含有した50個までの非水素原子からなる中性のルイス塩基ドナー配位子であって、それらの非共有電子対を通じてZがMに配位されており;
kは0から3までの整数であり;
xは1から4までの整数であり;
zは0から3までの数字であり;そして
和、k+xは、Mの形式的酸化状態に等しい。
R1は不活性な置換基であって、好ましくは水素、ヒドロカルビル、シリル、ハロまたはゲルミルからなる群より選択され、そのR1は、水素を数に入れずに20個までのの原子を有しており、また、場合によっては、2つの隣接したR1基が接合されて一体となっていてよい。そのような非局在化π−結合型基の二価誘導体に関わる錯体においては、そのうちの1つの原子が共有結合によってまたは共有結合により結合された二価の基によってその錯体の別の原子に結合されており、これにより、架橋された系を形成している。
Mは4族金属であり;
Kは、非局在化π−電子を含有する基であって、それらのπ−電子を通じてKがMに結合されており、前述のK基は、水素原子を数に入れずに50個までの原子を含有しており、場合によっては、2つのK基が共に結合されて橋かけ構造を形成していてよく、更に、場合によっては、1つのKがXまたはZに結合されていてよく;
Xは、各出現毎に、40個までの非水素原子を有する一価のアニオン性部分であって、場合によっては、1つもしくはそれ以上のX基および1つもしくはそれ以上のK基が共に結合されていてメタロ環を形成しており、更に、場合によっては、1つもしくはそれ以上のX基および1つもしくはそれ以上のZ基が共に結合されていて、これにより、共有結合によってMに結合されていると共にMに配位されている部分を形成しており;
Zは、各出現毎に独立して、少なくとも1つの非共有電子対を含有した50個までの非水素原子からなる中性のルイス塩基ドナー配位子であって、それらの非共有電子対を通じてZがMに配位されており;
kは0から3までの整数であり;
xは1から4までの整数であり;
zは0から3までの数字であり;そして
和、k+xは、Mの形式的酸化状態に等しい。
Mは、+2または+4の形式的酸化状態における、チタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり、好ましくはジルコニウムまたはハフニウムであり;
R3は、各出現毎に独立して、水素、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、シアノ、ハロおよびそれらの組合せからなる群より選択され、そのR3は、20個までの非水素原子を有しており、または隣接したR3基が一体となって二価の誘導体(即ち、ヒドロカルバジイル基、シラジイル基またはゲルマジイル基)を形成していて、これにより、縮合環系を形成しており;そして
X’’は、各出現毎に独立して、40個までの非水素原子からなるアニオン性の配位子基であり、または2つのX’’基が一体となって、40個までの非水素原子からなる二価のアニオン性配位子基を形成しており、または一体となって、非局在化π−電子によりMに結合された4個から30個までの非水素原子を有する共役ジエンであり、そこでは、Mは+2の形式的酸化状態にあり;そして
R’、Eおよびeは、先に定義されている通りである。
ジメチルビス(シクロペンタジエニル)シラン、ジメチルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)シラン、ジメチルビス(2−エチルシクロペンタジエン−1−イル)シラン、ジメチルビス(2−t−ブチルシクロペンタジエン−1−イル)シラン、2,2−ビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)プロパン、ジメチルビス(インデン−1−イル)シラン、ジメチルビス(テトラヒドロインデン−1−イル)シラン、ジメチルビス(フルオレン−1−イル)シラン、ジメチルビス(テトラヒドロフルオレン−1−イル)シラン、ジメチルビス(2−メチル−4−フェニルインデン−1−イル)−シラン、ジメチルビス(2−メチリデン−1−イル)シラン、ジメチル(シクロペンタジエニル)(フルオレン−1−イル)シラン、ジメチル(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレン−1−イル)シラン、ジメチル(シクロペンタジエニル)(テトラヒドロフルオレン−1−イル)シラン、(1,1,2,2−テトラメチル)−1,2−ビス(シクロペンタジエニル)ジシラン、(1,2−ビス(シクロペンタジエニル)エタンおよびジメチル(シクロペンタジエニル)−1−(フルオレン−1−イル)メタンである。
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジエチル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルベンジル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルフェニル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニル、
ビス(シクロペンタジエニル)チタン−アリル、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルメトキシド、
ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルクロリド、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチル、
ビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、
インデニルフルオレニルジルコニウムジメチル、
ビス(インデニル)ジルコニウムメチル(2−(ジメチルアミノ)ベンジル)、
ビス(インデニル)ジルコニウムメチルトリメチルシリル、
ビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムメチルトリメチルシリル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルベンジル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルメトキシド、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチルクロリド、
ビス(メチルエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(t−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(エチルテトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ビス(メチルプロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、
ジメチルシリルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタン(III)アリル、
ジメチルシリルビス(t−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
(ジメチルシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタン(III)2−(ジメチルアミノ)ベンジル、
(ジメチルシリルビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)チタン(III)2−(ジメチルアミノ)ベンジル、
ジメチルシリルビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウム−1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
ジメチルシリルビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデン−1−イル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデン−1−イル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
ジメチルシリルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(フルオレニル)ジルコニウムジメチル、
ジメチルシリルビス(テトラヒドロフルオレニル)ジルコニウムビス(トリメチルシリル)、
エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、
エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、
エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジメチル、
(イソプロピリデン)(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジベンジル、および
ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジメチル、
を含む。
Mは、チタンまたはジルコニウム、好ましくは+2、+3または+4の形式的酸化状態におけるチタンであり;
K1は、場合によって1個から5個までのR2基で置換された、非局在化π−結合型配位子基であり、
R2は、各出現毎に独立して、水素、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、シアノ、ハロおよびそれらの組合せからなる群より選択され、そのR2は20個までの非水素原子を有しており、または隣接したR2基が一体となって二価の誘導体(即ち、ヒドロカルバジイル基、シラジイル基またはゲルマジイル基)を形成し、これにより、縮合環系を形成しており、
それぞれのXは、ハロ基、ヒドロカルビル基、ヒドロカルビルオキシ基またはシリル基であって、その基は20個までの非水素原子を有しており、または2つのX基が一体となって中性のC5-30共役ジエンまたはそれらのジエンの二価誘導体を形成しており;
xは1または2であり;
Yは−O−、−S−、−NR’−、−PR’−であり;そして
X’はSiR’2、CR’2、SiR’2SiR’2、CR’2CR’2、CR’=CR’、CR’2SiR’2またはGeR’2であり、ここで、R’は、各出現毎に独立して、水素、またはシリル、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシおよびそれらの組合せから選択される基であって、そのR’は30個までの炭素原子またはケイ素原子を有している。
Arは、水素を数に入れずに6個から30個までの原子からなるアリール基であり;
R4は、各出現毎に独立して、水素、Ar、またはヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、トリヒドロカルビルゲルミル、ハリド、ヒドロカルビルオキシ、トリヒドロカルビルシロキシ、ビス(トリヒドロカルビルシリル)アミノ、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、ヒドロカルバジイルアミノ、ヒドロカルビルイミノ、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ、ヒドロカルバジイルホスフィノ、ヒドロカルビルスルフィド、ハロ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ置換ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル置換ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシロキシ置換ヒドロカルビル、ビス(トリヒドロカルビルシリル)アミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンホスフィノ置換ヒドロカルビルまたはヒドロカルビルスルフィド置換ヒドロカルビルから選択されるAr以外の基であって、そのR基は、水素原子を数に入れずに40個までの原子を有しており、また、場合によって、2つの隣接したR4基が一体となって多環式の縮合環基を形成していてよく;
Mはチタンであり;
X’はSiR6 2、CR6 2、SiR6 2SiR6 2、CR6 2CR6 2、CR6=CR6、CR6 2SiR6 2、BR6、BR6L’’またはGeR6 2であり;
Yは−O−、−S−、−NR5−、−PR5−;−NR5 2または−PR5 2であり;
R5は、各出現毎に独立して、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリルまたはトリヒドロカルビルシリルヒドロカルビルであって、そのR5は水素以外の20個までの原子を有しており、また、場合によって、2つのR5基またはR5がYもしくはZと共に一体となって環系を形成しており;
R6は、各出現毎に独立して、水素、またはヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、シリル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリール、−NR5 2およびそれらの組合せから選択されるメンバーであって、そのR6は20個までの非水素原子を有しており、また、場合によって、2つのR6基またはR6がZと共に一体となって環系を形成しており;
Zは、中性のジエン、または場合によってR5、R6またはXに結合された単座もしくは多座のルイス塩基であり;
Xは、水素、もしくは、水素を数に入れずに60個までの原子を有する一価のアニオン性配位子基であり、または2つのX基が接合されて一体となり、これにより、二価の配位子基を形成しており;
xは1または2であり;そして
zは0、1または2である。
(3−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,3−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−(ピロール−1−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(ピロール−1−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−(ピロール−1−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−(1−メチルピロール−3−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(1−メチルピロール−3−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−(1−メチルピロール−3−イル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3,4−ジフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3,4−ジフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3,4−ジフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン;
(3−(3−N,N−ジメチルアミノ)フェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(3−N,N−ジメチルアミノ)フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−(3−N,N−ジメチルアミノ)フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−(4−メトキシフェニル)−4−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−(4−メトキシフェニル)−4−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−4−メトキシフェニル)−4−フェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−フェニル−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニル−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニル−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
2−メチル−(3,4−ジ(4−メチルフェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
2−メチル−(3,4−ジ(4−メチルフェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
2−メチル−(3,4−ジ(4−メチルフェニル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
((2,3−ジフェニル)−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
((2,3−ジフェニル)−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
((2,3−ジフェニル)−4−(N,N−ジメチルアミノ)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(2,3,4−トリフェニル−5−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(2,3,4−トリフェニル−5−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(2,3,4−トリフェニル−5−メチルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(3−フェニル−4−メトキシシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(2,3−ジフェニル−4−(n−ブチル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(2,3−ジフェニル−4−(n−ブチル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、
(2,3−ジフェニル−4−(n−ブチル)シクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;
(2,3,4,5−テトラフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジクロリド、
(2,3,4,5−テトラフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタンジメチル、および
(2,3,4,5−テトラフェニルシクロペンタジエン−1−イル)ジメチル(t−ブチルアミド)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
を含む。
Mは、+2、+3または+4の形式的酸化状態におけるチタンであり;
R7は、各出現毎に独立して、ヒドリド、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ハリド、ヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルビルシロキシ、ヒドロカルビルシリルアミノ、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、ヒドロカルビレンアミノ、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ、ヒドロカルビレン−ホスフィノ、ヒドロカルビルスルフィド、ハロ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ置換ヒドロカルビル、シリル置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシロキシ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリルアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレン−ホスフィノ置換ヒドロカルビルまたはヒドロカルビルスルフィド置換ヒドロカルビルであって、そのR7基は、水素を数に入れずに40個までの原子を有しており、また、場合によって、2つまたはそれ以上の前述の基が一体となって二価の誘導体を形成していてよく;
R8は、この金属錯体の残りの部分と縮合系を形成するヒドロカルビレン基または置換されたヒドロカルビレン基であって、そのR8は、水素を数に入れずに1個から30個までの原子を含有しており;
Xaは、二価の部分、または1つのσ−結合およびMと配位−共有結合を形成することができる中性の2つの電子対を含む部分であって、そのXaは、ホウ素、または「元素の周期表」の14族のメンバーを含んでおり、また、窒素、リン、イオウもしくは酸素も含んでおり;
Xは、環状の非局在化π−結合配位子基であるクラスの配位子を除き、60個までの原子を有する一価のアニオン性配位子基であり、また、場合によっては、2つのX基が一体となって二価の配位子基を形成しており;
Zは、各出現毎に独立して、20個までの原子を有する中性の連結化合物であり;
xは0、1または2であり;そして
zはゼロまたは1である。
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−1−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−メチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジクロリド、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジメチル、
(8−ジフルオロメチレン−1,8−ジヒドロジベンゾ[e,h]アズレン−2−イル)−N−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランアミドチタン(IV)ジベンジル、
およびそれらの混合物、特に位置異性体の混合物、
を含む。
Mは、+2、+3または+4の形式的酸化状態におけるチタンであり;
Tは−NR9−または−O−であり;
R9は、水素を数に入れずに10個までの原子からなるヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ジヒドロカルビルボリルまたはハロヒドロカルビルであり;
R10は、各出現毎に独立して、水素、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、トリヒドロカルビルシリルヒドロカルビル、ゲルミル、ハリド、ヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルビルシロキシ、ヒドロカルビルシリルアミノ、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、ヒドロカルビレンアミノ、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ、ヒドロカルビレン−ホスフィノ、ヒドロカルビルスルフィド、ハロ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ置換ヒドロカルビル、シリル置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシロキシ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリルアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンアミノ置換ヒドロカルビル、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィノ置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビレンホスフィノ置換ヒドロカルビルまたはヒドロカルビルスルフィド置換ヒドロカルビルであって、そのR10基は、水素原子を数に入れずに40個までの原子を有しており、また、場合によっては、2つまたはそれ以上の前述の隣接したR10基が一体となって二価の誘導体を形成し、これにより、飽和型または不飽和型の縮合環を形成していてよく;
Xaは、非局在化π−電子を欠いた二価の部分、または1つのσ−結合およびMと配位−共有結合を形成することができる中性の2つの電子対を含む部分であって、そのX’は、ホウ素、または「元素の周期表」の14族のメンバーを含んでおり、また、窒素、リン、イオウもしくは酸素も含んでおり;
Xは、非局在化π−電子を通じてMに結合された環状の配位子基であるクラスの配位子を除き、60個までの原子を有する一価のアニオン性配位子基であり、または2つのX基が一体となって二価のアニオン性配位子基であり;
Zは、各出現毎に独立して、20個までの原子を有する中性の連結化合物であり;
xは0、1、2または3であり;そして
zは0または1である。
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル、
(t−ブチルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル、
(シクロヘキシルアミド)ジメチル−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル、
(t−ブチルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(III)2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジル、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジクロリド、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジメチル、
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ジベンジル;および
(シクロヘキシルアミド)ジ(p−メチルフェニル)−[6,7]ベンゾ−[4,5:2’,3’](1−メチルイソインドール)−(3H)−インデン−2−イル)シランチタン(IV)ビス(トリメチルシリル)。
(tert−ブチルアミド)(1,1−ジメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(1,1,2,3−テトラメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタンジベンジル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)−1,2−エタンジイルチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−インデニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(III)2−(ジメチルアミノ)ベンジル;
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(III)アリル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(III)2,4−ジメチルペンタジエニル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)2,4−ヘキサジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)イソプレン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)イソプレン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジメチル、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジベンジル、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジメチル、
(tert−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタン(IV)ジベンジル、
(tert−ブチルアミド)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジメチルシランチタン(II)1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジメチルシランチタン(II)2,4−ヘキサジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチル−シランチタン(IV)1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(IV)2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(IV)イソプレン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチル−シランチタン(II)1,4−ジベンジル−1,3−ブタジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタン(II)2,4−ヘキサジエン、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチル−シランチタン(II)3−メチル−1,3−ペンタジエン、
(tert−ブチルアミド)(2,4−ジメチルペンタジエン−3−イル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(6,6−ジメチルシクロヘキサジエニル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(1,1−ジメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレン−4−イル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(1,1,2,3−テトラメチル−2,3,4,9,10−η−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレン−4−イル)ジメチルシランチタンジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニルメチルフェニルシランチタン(IV)ジメチル、
(tert−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニルメチルフェニルシランチタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
1−(tert−ブチルアミド)−2−(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)エタンジイルチタン(IV)ジメチル、および
1−(tert−ブチルアミド)−2−(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)エタンジイル−チタン(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
を含む。
Tbは、架橋基、好ましくは水素以外の2つまたはそれ以上の原子を含有する架橋基であり、
XbおよびYbは、それぞれ独立して、窒素、イオウ、酸素およびリンからなる群より選択され;より好ましくはXbおよびYbは共に窒素であり、
RbおよびRb’は、各出現毎に独立して、水素、または場合によって1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有するC1-50ヒドロカルビル基もしくは不活性に置換されたそれらの誘導体である。適切なRbおよびRb’基の非限定的な例は、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、(ポリ)アルキルアリール基およびシクロアルキル基、更には窒素、リン、酸素およびハロゲンで置換されたそれらの誘導体を含む。適切なRbおよびRb’基の具体的な例は、メチル、エチル、イソプロピル、オクチル、フェニル、2,6−ジメチルフェニル、2,6−ジ(イソプロピル)フェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、ペンタフルオロフェニル、3,5−トリフルオロメチルフェニルおよびベンジルを含み;
gは0または1であり;
Mbは、「元素の周期表」の3族から15族またはランタニド系列から選択される金属元素である。好ましくは、Mbは3〜13族の金属であり、より好ましくは、Mbは4〜10族の金属であり;
Lbは、水素を数に入れずに1個から50個までの原子を含有する一価、二価または三価のアニオン性配位子である。適切なLb基の例は:ハリド;ヒドリド;ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ;ジ(ヒドロカルビル)アミド、ヒドロカルビレンアミド、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィド;ヒドロカルビルスルフィド;ヒドロカルビルオキシ、トリ(ヒドロカルビルシリル)アルキル;およびカルボキシラートを含む。より好ましいLb基は、C1-20アルキル、C7-20アラルキルおよびクロリドであり;
hは1から6までの整数であって、好ましくは1から4まで、より好ましくは1から3までの整数であり、jは1または2であり、値h×jは荷電平衡をもたらすべく選択され;
Zbは、Mbに配位結合され、且つ、水素を数に入れずに50個までの原子を含有している中性の配位子基である。好ましいZb基は、脂肪族および芳香族のアミン、ホスフィンおよびエーテル、アルケン、アルカジエン、ならびに不活性に置換されたそれらの誘導体を含む。適切な不活性置換基は、ハロゲン、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、ジ(ヒドロカルビル)アミン基、トリ(ヒドロカルビル)シリル基およびニトリル基を含む。好ましいZb基は、トリフェニルホスフィン、テトラヒドロフラン、ピリジンおよび1,4−ジフェニルブタジエンを含み;
fは1から3までの整数であり;
Tb、RbおよびRb’のうちの2つまたは3つが接合されて一体となり、単一または多数の環構造を形成していてよく;
hは1から6までの整数であって、好ましくは1から4まで、より好ましくは1から3までの整数であり;
「波記号」は何らかの形態の電子的相互作用、特には、多重結合を含め、配位結合または共有結合を示しており、矢印は配位結合を表しており、点線は、場合による二重結合を示している。
それぞれのRdはC1-10ヒドロカルビル基であり、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、t−ブチル、フェニル、2,6−ジメチルフェニル、ベンジルまたはトリルである。それぞれのReは、C1-10ヒドロカルビル、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、t−ブチル、フェニル、2,6−ジメチルフェニル、ベンジルまたはトリルである。更に、2つまたはそれ以上のRdまたはRe基、またはRd基とRe基の混合物が、一体となって、ヒドロカルビル基の多価誘導体、例えば1,4−ブチレン、1,5−ペンチレンなど、または多環式の縮合環、多価のヒドロカルビル基もしくはヘテロヒドロカルビル基、例えばナフタレン−1,8−ジイルなどを形成していてよい。
Rd'は、各出現毎に独立して、水素および場合によって1つもしくはそれ以上のヘテロ原子を含有するC1-50ヒドロカルビル基、または不活性に置換されたそれらの誘導体からなる群より選択され、または更に場合によって、2つの隣接したRd'基が一体となって二価の架橋基を形成していてもよく;
d’は4であり;
Mb'は、4族金属、好ましくはチタンもしくはハフニウム、または10族金属、好ましくはNiもしくはPdであり;
Lb'は、水素を数に入れずに50個までの原子からなる一価の配位子、好ましくはハリドもしくはヒドロカルビルであり、または2つのLb'基が一体となって二価もしくは中性の配位子基、好ましくはC2-50ヒドロカルビレン基、ヒドロカルバジイル基もしくはジエン基である。
R11は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロへテロアルキル、アリール、および水素を数に入れずに1個から30個までの原子を含有するそれらの不活性に置換された誘導体、またはそれらの二価の誘導体から選択され;
T1は、水素以外の1個から41個までの原子からなる二価の架橋基、好ましくは水素以外の1個から20個までの原子からなる二価の架橋基、最も好ましくはモノ−またはジ−C1-20ヒドロカルビル置換メチレンまたはシラン基であり;そして
R12は、ルイス塩基官能基を含有するC5-20ヘテロアリール基、特にはピリジン−2−イル基もしくは置換ピリジン−2−イル基、またはそれらの二価の誘導体であり;
M1は4族金属、好ましくはハフニウムであり;
X1は、アニオン性、中性またはジアニオン性の配位子基であり;
x’は、そのようなX1基の数を示す0から5までの数字であり;そして
結合、場合による結合および電子供与相互作用は、それぞれ、実線、点線および矢印で表されている。
M1、X1、x’、R11およびT1は先に定義されている通りであり、
R13、R14、R15およびR16は、水素、ハロ、または水素を数に入れずに20個までの原子からなるアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基もしくはシリル基であり、または隣接したR13基、R14基、R15基またはR16基が接合されて一体となり、これにより、縮合環誘導体を形成していてもよく、そして
結合、場合による結合および電子対供与相互作用は、それぞれ、実線、点線および矢印で表されている。
M1、X1およびx’は先に定義されている通りであり、
R13、R14、R15およびR16は先に定義されている通りであり、好ましくはR13、R14およびR15は水素またはC1-4アルキルであって、R16はC6-20アリールであり、最も好ましくはナフタレニルであり;
Raは各出現毎に独立してC1-4アルキルであって、aは1〜5であり、最も好ましくは、窒素に対する2つのオルト位置のRaはイソプロピルまたはt−ブチルであり;
R17およびR18は、各出現毎に独立して、水素、ハロゲン、またはC1-20アルキル基もしくはアリール基であり、最も好ましくはR17およびR18のうちの一方が水素であって、もう一方がC6-20アリール基、特には2−イソプロピル、フェニル、または縮合された多環式のアリール基、最も好ましくはアントラセニル基であり、そして、
結合、場合による結合および電子対供与相互作用は、それぞれ、実線、点線および矢印で表されている。
X1は、各出現毎に、ハリド、N,N−ジメチルアミドまたはC1-4アルキルであり、好ましくは、各出現毎にX1はメチルであり;
Rfは、各出現毎に独立して、水素、ハロゲン、C1-20アルキルもしくはC6-20アリールであり、または2つの隣接したRf基が接合されて一体となり、これにより、環を形成しており、fは1〜5であり;そして、
Rcは、各出現毎に独立して、水素、ハロゲン、C1-20アルキルもしくはC6-20アリールであり、または2つの隣接したRc基が接合されて一体となり、これにより、環を形成しており、cは1−5である。
RxはC1-4アルキルまたはシクロアルキルであり、好ましくはメチル、イソプロピル、t−ブチルまたはシクロヘキシルであり;そして
X1は、各出現毎に、ハリド、N,N−ジメチルアミドまたはC1-4アルキルであり、好ましくはメチルである。
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(o−トリル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチル;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(o−トリル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジ(N,N−ジメチルアミド);
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(o−トリル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジクロリド;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−イソプロピルフェニル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチル;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−イソプロピルフェニル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジ(N,N−ジメチルアミド);
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(2−イソプロピルフェニル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジクロリド;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(フェナントレン−5−イル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジメチル;
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(フェナントレン−5−イル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジ(N,N−ジメチルアミド);および
[N−(2,6−ジ(1−メチルエチル)フェニル)アミド)(フェナントレン−5−イル)(α−ナフタレン−2−ジイル(6−ピリジン−2−ジイル)メタン)]ハフニウムジクロリド;
を含む。
R20は、水素を数に入れずに5個から20個までの原子を含有する芳香族基もしくは不活性に置換された芳香族基、またはそれらの多価誘導体であり;
T3は、水素を数に入れずに1個から20個までの原子を有するヒドロカルビレン基もしくはシラン基、または不活性に置換されたそれらの誘導体であり;
M3は4族金属、好ましくはジルコニウムまたはハフニウムであり;
Gは、アニオン性、中性またはジアニオン性の配位子基であり;好ましくは、水素を数に入れずに20個までの原子を有するハリド基、ヒドロカルビル基またはジヒドロカルビルアミド基であり;
gは、そのようなG基の数を示す1から5までの数字であり;そして
結合および電子供与相互作用は、それぞれ、実線および矢印で表されている。
T3は、水素を数に入れずに2個から20個までの原子からなる二価の架橋基、好ましくは置換型または非置換型のC3-6アルキレン基であり;そして
Ar2は、各出現毎に独立して、水素を数に入れずに6個から20個までの原子からなるアリーレン基、またはアルキル−もしくはアリール−置換アリーレン基であり;
M3は4族金属、好ましくはハフニウムまたはジルコニウムであり;
Gは、各出現毎に独立して、アニオン性、中性またはジアニオン性の配位子基であり; gは、そのようなX基の数を示す1から5までの数字であり;そして
電子供与相互作用は矢印で表されている。
M3はHfまたはZrであり;
Ar4は、C6-20アリールまたは不活性に置換されたそれらの誘導体、特には3,5−ジ(イソプロピル)フェニル、3.5−ジ(イソブチル)フェニル、ジベンゾ−1H−ピロール−1−イル、またはアントラセン−5−イルであり、そして
T4は、各出現毎に独立して、C3-6アルキレン基、C3-6シクロアルキレン基または不活性に置換されたそれら誘導体を含み;
R21は、各出現毎に独立して、水素、ハロ、ヒドロカルビル、トリヒドロカルビルシリル、または水素を数に入れずに50個までの原子からなるトリヒドロカルビルシリルヒドロカルビルであり;そして
Gは、各出現毎に独立して、ハロ、または水素を数に入れずに20個までの原子からなるヒドロカルビル基もしくはトリヒドロカルビルシリル基であり、または2つのG基が一体となって前述のヒドロカルビル基もしくはトリヒドロカルビルシリル基の二価誘導体である。
Ar4は、3,5−ジ(イソプロピル)フェニル、3.5−ジ(イソブチル)フェニル、ジベンゾ−1H−ピロール−1−イルまたはアントラセン−5−イルであり、
R21は、水素、ハロまたはC1-4アルキル、特にはメチルであり、
T4はプロパン−1,3−ジイルまたはブタン−1,4−ジイルであり、そして
Gはクロロ、メチルまたはベンジルである。
M2は、「元素の周期表」の4〜10族の金属であり、好ましくは4族金属、Ni(II)またはPd(II)であり、最も好ましくはジルコニウムであり;
T2は、窒素、酸素またはリンを含有する基であり;
X2はハロ、ヒドロカルビルまたはヒドロカルビルオキシであり;
tは1または2であり;
x’’は、荷電平衡をもたらすべく選択される数字であり;そして
T2およびNは架橋配位子により結合されている。
M2、X2およびT2は先に定義されている通りであり;
Rdは、各出現毎に独立して、水素、ハロゲンまたはReであり;そして
Reは、各出現毎に独立して、C1-20ヒドロカルビル、またはそれらのヘテロ原子−、特にはF、N、SもしくはP−置換誘導体であり、より好ましくはC1-10ヒドロカルビル、またはそれらのFもしくはN置換誘導体であり、最も好ましくはアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ピロリル、ピペリデニル、ペルフルオロフェニル、シクロアルキル、(ポリ)アルキルアリールもしくはアラルキルである。
X2は、先に定義されている通りであって、好ましくはC1-10ヒドロカルビル、最も好ましくはメチルまたはベンジルであり;そして
Re’は、メチル、イソプロピル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−メチルシクロヘキシル、2,4−ジメチルシクロヘキシル、2−ピロリル、N−メチル−2−ピロリル、2−ピペリデニル、N−メチル−2−ピペリデニル、ベンジル、o−トリル、2,6−ジメチルフェニル、ペルフルオロフェニル、2,6−ジ(イソプロピル)フェニルまたは2,4,6−トリメチルフェニルである。
[(Rf)3−P=N]fM(K2)(Rf)3-f
に相当し、式中:
Rfは一価の配位子であり、または2つのRf基が一体となって二価の配位子であり、好ましくはRfは水素またはC1-4アルキルであり;
Mは4族金属であり、
K2は、非局在化π−電子を含有する基であって、K2はそれらの非局在化π−電子を通じてMに結合されており、そのK2基は、水素原子を数に入れずに50個までの原子を含んでおり、そして、
fは1または2である。
M’は、4〜13族の金属、好ましくは8〜10族の金属であり、最も好ましくはNiまたはPdであり;
RA、RBおよびRCは、一価または中性の置換基であり、また、接合されて一体となって1つまたはそれ以上の二価の置換基を形成していてもよく、そして、
cは、この金属錯体の電荷の平衡を保つべく選択された数字である。
M’は、4〜13族の金属、好ましくは8〜10族の金属、最も好ましくはNiまたはPdであり;
RA、RBおよびRCは、一価または中性の置換基であり、また、接合されて一体となって1つまたはそれ以上の二価の置換基を形成していてもよく、そして、
cは、この金属錯体の電荷の平衡を保つべく選択された数字である。
それぞれの金属錯体触媒(A)および(B)(本明細書においては、互換可能にプロカタリスト(procatalysts)と呼ばれることもある)は、活性触媒組成物を形成すべく、共触媒、好ましくはカチオン形成共触媒、強ルイス酸、またはそれらの組合せと組み合わせることにより活性化されてよい。1つの好ましい実施形態においては、可逆的移動剤が、連鎖シャトリングの目的と、本触媒組成物の共触媒成分としての目的との両方で使用される。
(L*−H)g +(A)g-
で表すことができ、式中、
L*は中性ルイス塩基であり;
(L*−H)+はL*の共役ブレーンステッド酸であり;
Ag-は、g−の電荷を有する非配位性の適合性アニオンであり;そして
gは1から3までの整数である。
式中:
M’は、+3の形式的酸化状態におけるホウ素またはアルミニウムであり;そして
Qは、各出現毎に独立して、また、Qハリドの出現が一回より多くないことを条件として、ヒドリドラジカル、ジアルキルアミドラジカル、ハリドラジカル、ヒドロカルビルラジカル、ヒドロカルビルオキシドラジカル、ハロ置換ヒドロカルビルラジカル、ハロ置換ヒドロカルビルオキシラジカルおよびハロ置換シリルヒドロカルビルラジカル(過ハロゲン化ヒドロカルビルラジカル、過ハロゲン化ヒドロカルビルオキシラジカルおよび過ハロゲン化シリルヒドロカルビルラジカルを含む)から選択され、そのQは、20個までの炭素を有している。適切なヒドロカルビルオキシドQ基の例が、US−A−5,296,433号に開示されている。
(L*−H)+(BQ4)-;
で表すことができ、式中:
L*は先に定義されている通りであり;
Bは、形式的酸化状態が3のホウ素であり;そして
Qは、Qがヒドロカルビルである場合が一回より多くないことを条件として、20個までの非水素原子からなるヒドロカルビル基、ヒドロカルビルオキシ基、フッ素化ヒドロカルビル基、フッ素化ヒドロカルビルオキシ基またはフッ素化シリルヒドロカルビル基である。
トリメチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
トリエチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
トリプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
トリ(sec−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジメチルアニリニウムn−ブチルトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジメチルアニリニウムベンジルトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(4−(t−ブチルジメチルシリル)−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(4−(トリイソプロピルシリル)−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジメチルアニリニウムペンタフルオロフェノキシトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
N,N−ジメチル−2,4,6−トリメチルアニリニウム(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
ジメチルオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
メチルジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
ジアルキルアンモニウム塩、例えば:
ジ−(i−プロピル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
メチルオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
メチルオクタドデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、および
ジオクタデシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート;など
トリ−置換ホスホニウム塩、例えば:
トリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
メチルジオクタデシルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、および
トリ(2,6−ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート;など
ジ−置換オキソニウム塩、例えば:
ジフェニルオキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、
ジ(o−トリル)オキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、および
ジ(オクタデシル)オキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート;など
ジ−置換スルホニウム塩、例えば:
ジ(o−トリル)スルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、および
メチルオクタデシルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート;など、
である。
(Oxh+)g(Ag-)h
で表される、カチオン性酸化剤と非配位性の適合性アニオンとの塩を含み、式中:
Oxh+は、h+の電荷を有するカチオン性酸化剤であり;
hは1から3までの整数であり;そして
Ag-およびgは先に定義されている通りである。
[C]+A-
で表され、式中:
[C]+はC1-20カルベニウムイオンであり;そして
A-は、−1の電荷を有する非配位性の適合性アニオンである。好ましいカルベニウムイオンはトリチルカチオンであり、即ち、トリフェニルメチリウムである。
(Q1 3Si)+A-
で表され、式中:
Q1はC1-10ヒドロカルビルであり、A-は先に定義されている通りである。
A*+はカチオン、特にはプロトン含有カチオンであり、好ましくは1つまたは2つのC10-40アルキル基を含有するトリヒドロカルビルアンモニウムカチオンであり、特にはメチルジ(C14-20アルキル)アンモニウムカチオンであり、
Q3は、各出現毎に独立して、水素もしくはハロ、ヒドロカルビル基、ハロカルビル基、ハロヒドロカルビル基、シリルヒドロカルビル基、または、水素を数に入れずに30個までの原子からなるシリル(モノ−、ジ−およびトリ(ヒドロカルビル)シリルを含む)基であって、好ましくはC1-20アルキルであり、そして
Q2は、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランまたはトリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)である。
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ウンデシルイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ヘプタデシルイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ウンデシルイミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−2−ヘプタデシルイミダゾニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−5,6−ジメチルベンゾイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)−5,6−ビス(ウンデシル)ベンゾイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ウンデシルイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ヘプタデシルイミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ウンデシルイミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−2−ヘプタデシルイミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−4,5−ビス(ウンデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−4,5−ビス(ヘプタデシル)イミダゾリニド、
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−5,6−ジメチルベンゾイミダゾリド、および
ビス(トリス(ペンタフルオロフェニル)アルマン)−5,6−ビス(ウンデシル)ベンゾイミダゾリド、
のトリヒドロカルビルアンモニウム塩、特にはメチルジ(C14−20アルキル)アンモニウム塩を含む。
本プロセスを利用して、新規なポリマー、特には、レジオイレギュラーの分岐、特に2,1−または3,1−モノマー挿入が異なる多数のブロックまたはセグメントを有する、プロピレン、4−メチル−1−ペンテンまたは他のC4-20α−オレフィンコモノマーのマルチブロックコポリマーが容易に調製される。非常に望ましくは、これらのポリマーは、重合された形態におけるプロピレンまたは4−メチル−1−ペンテンを含むインターポリマーである。
本発明のポリマーは、有用な物品を製造するための様々な従来の熱可塑性物質の製作プロセスにおいて有用に使用することができ、そのような物品は、少なくとも1つのフィルム層、例えば単層フィルムなどを含む物体、キャストコーティングプロセス、ブローンコーティングプロセス、カレンダードコーティングプロセスまたは押し出しコーティングプロセスにより製造される多層フィルム内における少なくとも1つの層を含む物体;成形品、例えばブロー成形品、射出成形品またはロトモールド法による成形品など;押し出し物;繊維;および織物または不織布を含む。本ポリマーを含む熱可塑性組成物は、他の天然または合成のポリマー、添加剤、補強剤、耐着火性添加剤、酸化防止剤、安定剤、着色剤、増量剤、架橋剤、発泡剤および可塑剤とのブレンドを含む。特別な有用性は、多成分繊維、例えば外面層を有し、少なくとも部分的に本発明の1つまたはそれ以上のポリマーを含むコア/シース繊維である。
前述の特性記述的な開示および次ぎに続く実施例において、以下の分析技術を使用することができる。
示差走査熱量測定の結果は、RCS冷却用付属装置およびオートサンプラーを備えたTAIモデルQ1000 DSCを用いて決定されてよい。50ml/分の窒素パージガスフローが使用される。サンプルは、薄いフィルムの形態にプレスされ、そのプレス機内において175℃で溶かされた後、室温(25℃)にまで空冷される。次いで、3−10mgの材料を直径が6mmの円板の形態に切断し、重量を正確に計量し、軽いアルミニウム製の皿(約50mg)に入れた後、クリンプして閉じ込める。そのサンプルの熱的挙動が以下の温度プロフィールを用いて調べられる。以前のあらゆる熱的履歴を取り除くため、サンプルを180℃まで急速に加熱し、3分間等温に保持する。その後、サンプルを10℃/分の冷却速度で−40℃まで冷却し、−40℃で3分間保持する。次いで、サンプルを10℃/分の加熱速度で150℃まで加熱する。この冷却曲線および第二加熱曲線を記録する。
耐摩耗性は、ISO 4649により、圧縮成形プラークを用いて測定される。3回の測定値の平均値が報告される。試験用のプラークは、厚さが6.4mmであり、ホットプレス機(Carver Model #4095−4PR1001R)を用いて圧縮成形される。これらのペレットをポリテトラフルオロエチレン製のシートの間に入れ、55psi(380kPa)において3分間190℃で加熱し、続いて1.3MPaで3分間、その後2.6MPaで3分間加熱する。次ぎに、それらのプラークを、そのプレス機内において、1.3MPaで1分間、冷水を流して冷却した後、試験用に取り出す。
このゲル浸透クロマトグラフィーシステムは、Polymer Laboratories Model PL−210装置またはPolymer Laboratories Model PL−220装置のいずれかから構成される。カラムおよびカルーセルコンパートメントは140℃で運転される。三本のPolymer Laboratories 10−ミクロンMixed−Bカラムが使用される。溶媒は1,2,4−トリクロロベンゼンである。これらのサンプルは、200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含有する50ミリリットルの溶媒中においてポリマーが0.1グラムの濃度で調製される。また、これらのサンプルは、160℃において2時間軽く攪拌することにより調製される。使用される注入量は100マイクロリットルであり、流量は1.0ml/分である。
圧縮永久ひずみはASTM D 395により測定される。サンプルは、厚みが3.2mm、2.0mmおよび0.25mmで直径が25.4mmの円板を合計の厚さが12.7mmに達するまで積み重ねることにより調製される。それらの円板は、以下の条件:190℃において圧力ゼロで3分間、続いて190℃において86MPaで2分間、続いて86MPaにおいて、冷たい流水を用いてそのプレス機の内部を冷却;の下でホットプレス機を用いて成形された12.7cm×12.7cmの圧縮成形プラークから切り出される。
密度測定用のサンプルは、ASTM D 1928により調製される。測定は、ASTM D792、Method Bを用い、1時間のサンプル加圧時間内で行われる。
サンプルは、ASTM D 1928を用いて圧縮成形される。曲げ弾性率および2パーセント割線係数は、ASTM D−790により測定される。貯蔵弾性率は、ASTM D 5026−01または同等な技法により測定される。
厚さ0.4mmのフィルムがホットプレス機(Carver Model #4095−4PR1001R)を用いて圧縮成形される。これらのペレットをポリテトラフルオロエチレン製のシートの間に入れ、55psi(380kPa)において3分間190℃で加熱し、続いて1.3MPaにおいて3分間、次いで2.6MPaにおいて3分間加熱する。その後、このフィルムを、1.3MPaにおいて1分間、冷水を流してそのプレス機内で冷却する。これらの圧縮成形フィルムは、光学的測定、引張挙動、回復および応力緩和用に使用される。
メルトインデックス、またはI2は、ASTM D 1238、Condition 190℃/2.16kgにより測定される。メルトインデックス、またはI10も、ASTM D 1238、Condition 190℃/10kgにより測定される。
分析用昇温溶出分別(ATREF)による分析は、USP第4,798,081号に記載されている方法により実施される。分析されるべき組成物がトリクロロベンゼン中に溶解され、0.1℃/分の冷却速度で温度を20℃にまでゆっくりと下げることにより、不活性担体(ステンレス鋼ショット)を含有するカラム内で結晶化させる。そのカラムは赤外線検出器を備えている。この後、1.5℃/分の速度で20℃から120℃まで溶出溶媒(トリクロロベンゼン)の温度をゆっくりと上げることによってカラムから結晶化したポリマーサンプルを溶出することにより、ATREFクロマトグラム曲線を発生させる。
サンプルは、10mmのNMRチューブに入った0.4gのサンプルに約3gのテトラクロロエタン−d2/オルトジクロロベンゼンの50/50混合物を加えることにより調製される。そのチューブおよび内容物を150℃に加熱することにより、サンプルが溶解され、均一化される。JEOL Eclipse(商標)400MHzスペクトロメーターまたはVarian Unity Plus(商標)400MHzスペクトロメーターを用いて、100.5MHzの13C共鳴周波数に相当するデータが収集される。これらのデータは、6秒のパルス繰り返し遅延時間で、1つのデータファイル当たり4000個の過渡信号を用いて取得される。定量的な分析ができるように最小の信号対雑音比を達成するため、多数のデータファイルが共に加えられる。スペクトル幅は、32Kデータポイントの最小ファイルサイズで25,000Hzである。これらのサンプルは、10mmのブロードバンドプローブ内において130℃で分析される。コモノマー取り込みは、Randallの3つ組み法(Randall, J. C.; JMS-Rev. Macromol. Chem. Phys., C29、201-317(1989))を用いて決定される。
以下の本発明の具体的な実施形態およびそれらの実施形態の組合せは特に望ましく、それ故、添付の特許請求の範囲に対する詳細な開示を与えるため、それらの実施形態を正確に記述する。
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物の存在下においてプロピレン、4−メチル−1−ペンテンまたは他のC4-8α−オレフィンを重合させることにより形成されるコポリマー。
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物の存在下においてプロピレン、4−メチル−1−ペンテンまたは他のC4-8α−オレフィンおよび共重合可能なコモノマーを重合させることにより形成されるコポリマー。
(A)第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有するプロピレンの調製プロセス。
(A)その重合条件下においてタクチックポリプロピレンを形成する第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有するプロピレンの調製プロセス。
(A)第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有する4−メチル−1−ペンテンの調製プロセス。
(A)その重合条件下においてタクチックな4−メチル−1−ペンテンホモポリマーを形成する第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐、好ましくは2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有する4−メチル−1−ペンテンの調製プロセス。
以下の実施例は、本発明の更なる例証として与えられており、限定的なものとして解釈すべきではない。使用されている場合、「一晩」という用語は約16〜18時間の期間を表し、「室温」という用語は20〜25℃の温度を表し、「混合アルカン」という用語は、Exxon Mobil Cemicals Inc.からIsopar E(登録商標)の商品名で得ることができるC6-9脂肪族炭化水素の商業的に入手可能な混合物を表す。本明細書における化合物の名称がその化合物の構造的表現と一致しない場合には、構造的表現が支配するものとする。すべての金属錯体の合成およびすべてのスクリーニング実験の準備は、ドライボックス技術を用いて、乾性窒素雰囲気下において実施された。使用したすべての溶媒は、HPLCグレードであり、使用する前に乾燥された。
「共触媒1」
実質的に、USP第5,919,983号の実施例2に開示されている如く、長鎖トリアルキルアミン(Armeen(商標)M2HT、Akzo−Nobel,Inc.から入手可能)、HClおよびLi[B(C6F5)4]の反応により調製される、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート(以降、アルミニウム(armeenium)ボラート)のメチルジ(C14-18アルキル)アンモニウムの塩。
「可逆的移動剤」
使用される可逆的移動剤は、ジエチル亜鉛(DEZ)およびトリオクチルアルミニウム(TOA)である。
バイアルに配位子(L1)(トルエン中において5.4mM、3.7mL、20μmol)および(TMEDA)Ni(CH3)2(トルエン中において5.4mM、3.7mL、20μmol)を充填する。5分間攪拌した後、触媒(A1)(トルエン中において4mM、1.0mL、4.0μmol)を加える。次いで、この混合物を、トルエン(10mL)中における4−メチル−1−ペンテン(3mL)、共触媒1(4μmol)およびDEZ(1.0mmol)の攪拌溶液を含有したボトルに加える。反応を20℃において2時間攪拌し、2時間後、水を加えてクエンチする。有機層を蒸発させることによりポリマーが得られる。GPCはMw/Mn<2の単一のピークを示す。DSCは、200℃より高い融点および−30℃未満のTgを示す。
バイアルに触媒(B2)(トルエン中において5.4mM、1.1mL、5.9μmol)および触媒(A1)(トルエン中において4mM、1.0mL、4.0μmol)を加える。次いで、この混合物を、トルエン(10mL)中における4−メチル−1−ペンテン(3mL)、共触媒1(10.0μmol)およびDEZ(1.0mmol)の攪拌溶液を含有したボトルに加える。反応を20℃において2時間攪拌し、2時間後、水を加えてクエンチする。有機層を蒸発させることによりポリマーが得られる。GPCはMw/Mn<2の単一のピークを示す。DSCは、200℃より高い融点および−30℃未満のTgを示す。
バイアルに配位子(L1)(トルエン中において5.4mM、3.7mL、20μmol)および(TMEDA)Ni(CH3)2(トルエン中において5.4mM、3.7mL、20μmol)を充填する。5分間攪拌した後、触媒(A1)(トルエン中において4mM、1.0mL、4.0μmol)を加える。次いで、この混合物を、トルエン(10mL)中における4−メチル−1−ペンテン(3mL)、共触媒1(4μmol)およびTOA(1.0mmol)の攪拌溶液を含有したボトルに加える。反応を20℃において2時間攪拌し、2時間後、水を加えてクエンチする。有機層を蒸発させることによりポリマーが得られる。GPCはMw/Mn<2の単一のピークを示す。DSCは、200℃より高い融点および−30℃未満のTgを示す。
バイアルに触媒(B2)(トルエン中において5.4mM、1.1mL、5.9μmol)および触媒(A1)(トルエン中において4mM、1.0mL、4.0μmol)を加える。次いで、この混合物を、トルエン(10mL)中における4−メチル−1−ペンテン(3mL)、共触媒1(10.0μmol)およびTOA(1.0mmol)の攪拌溶液を含有したボトルに加える。反応を20℃において2時間攪拌し、2時間後、水を加えてクエンチする。有機層を蒸発させることによりポリマーが得られる。GPCはMw/Mn<2の単一のピークを示す。DSCは、200℃より高い融点および−30℃未満のTgを示す。
バイアルに配位子(L1)(トルエン中において5.4mM、3.7mL、20μmol)および(TMEDA)Ni(CH3)2(トルエン中において5.4mM、3.7mL、20μmol)を充填する。5分間攪拌した後、触媒(A1)(トルエン中において4mM、1.0mL、4.0μmol)を加える。次いで、この混合物を、トルエン(10mL)中における4−メチル−1−ペンテン(3mL)、共触媒1(4μmol)およびMAO(1.0mmol)の攪拌溶液を含有したボトルに加える。反応を20℃において2時間攪拌し、2時間後、水を加えてクエンチする。有機層を蒸発させることによりポリマーが得られる。GPCは2つのピークを示す。
バイアルに触媒(B2)(トルエン中において5.4mM、1.1mL、5.9μmol)および触媒(A1)(トルエン中において4mM、1.0mL、4.0μmol)を加える。次いで、この混合物を、トルエン(10mL)中における4−メチル−1−ペンテン(3mL)、共触媒1(10.0μmol)およびMAO(1.0mmol)の攪拌溶液を含有したボトルに加える。反応を20℃において2時間攪拌し、2時間後、水を加えてクエンチする。有機層を蒸発させることによりポリマーが得られる。GPCは2つのピークを示す。
連続溶液重合は、内部攪拌機を備えたコンピューター制御式のオートクレーブ反応器内で実施される。精製された混合アルカン溶媒(ExxonMobil, Inc.から入手可能なIsopar(商標)E)、プロピレンおよび水素(使用する場合)が、温度制御用のジャケットおよび内部熱電対を備えた3.8L用の反応器に供給される。反応器への溶媒供給量はマスフローコントローラー器により測定される。可変速度式隔膜ポンプが、反応器への溶媒流量および圧力を調節する。ポンプの吐出時に副流が取られ、触媒および共触媒1の注入ライン、ならびに反応器の攪拌機に対するフラッシュフローが提供される。これらの流量は、Micro−Motionマスフローメーターにより測定され、コントロールバルブにより、またはニードルバルブのマニュアル調節により調整される。残りの溶媒は、プロピレンおよび水素(使用する場合)と合わされ、反応器へ送られる。マスフローコントローラー器は、必要な場合、反応器へ水素を送給するために使用される。溶媒/モノマー溶液の温度は、反応器に入る前に、熱交換器を使用することにより調節される。反応器の温度は望ましい温度に維持されており、典型的には70〜140℃の間の温度に維持されている。この流れは反応器の底に入る。触媒成分溶液は、ポンプおよびマスフローメーターを用いて計量され、触媒フラッシュ溶媒と合わされて、反応器の底に導入される。反応器は、激しく攪拌しながら、500psig(3.45MPa)において、液充満状態で運転される。生成物は、反応器の上面に設けられた出口ラインを通じて取り出される。反応器からのすべての出口ラインは蒸気トレースされており、また、隔絶されている。重合は、何らかの安定剤または他の添加剤と共に少量の水を出口ラインに加え、その混合物を静的ミキサーに通すことにより停止される。その後、生成物の流れは、脱揮する前に、熱交換器を通過することにより加熱される。そのポリマー生成物は、脱揮発成分押し出し機および水冷式ペレタイザーを用いる押し出しにより回収される。
Claims (24)
- (A)第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐(increased incidence of regio-irregular branching)を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤(a chain shuttling agent)、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物の存在下においてプロピレン、4−メチル−1−ペンテンまたは他のC4-8α−オレフィンを重合させることにより形成されるコポリマー。 - (A)重合条件下において1つまたはそれ以上のC3-20α−オレフィンのタクチック(tactic)ポリマーを形成する第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物の存在下においてプロピレン、4−メチル−1−ペンテンまたは他のC4-8α−オレフィンおよび共重合可能なコモノマーを重合させることにより形成されるコポリマー。 - (A)第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と、プロピレンを、付加重合条件下において、接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有するプロピレンの調製プロセス。 - (A)重合条件下においてタクチックポリプロピレンを形成する第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と、プロピレンを、付加重合条件下において、接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有するプロピレンの調製プロセス。 - (A)第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と、4−メチル−1−ペンテンを、付加重合条件下において、接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有する4−メチル−1−ペンテンの調製プロセス。 - (A)重合条件下においてタクチックな4−メチル−1−ペンテンホモポリマーを形成する第一オレフィン重合触媒、
(B)同等の重合条件下において触媒(A)により調製されるポリマーに比べ、高められた発生率のレジオイレギュラーの分岐を有するポリマーを調製することができる第二オレフィン重合触媒、および
(C)可逆的連鎖移動剤、
を合わせることによりもたらされる混合物または反応生成物を含む組成物と、4−メチル−1−ペンテンを、付加重合条件下において、接触させるステップを含む、マルチブロックコポリマーを含有する4−メチル−1−ペンテンの調製プロセス。 - 重合された形態のプロピレン、4−メチル−1−ペンテンまたは他のC4-8α−オレフィンを含むマルチブロックコポリマーであって、前記コポリマーが、レジオイレギュラーの分岐が異なる2つまたはそれ以上のセグメントまたはブロックを含有している、マルチブロックコポリマー。
- 本質的に、重合された形態のプロピレンからなるマルチブロックコポリマーであって、前記コポリマーが、レジオイレギュラーな2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入が異なる2つまたはそれ以上のセグメントまたはブロックを含有している、マルチブロックコポリマー。
- 本質的に、重合された形態の4−メチル−1−ペンテンからなるマルチブロックコポリマーであって、前記コポリマーが、レジオイレギュラーな2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入が異なる2つまたはそれ以上のセグメントまたはブロックを含有している、マルチブロックコポリマー。
- レジオイレギュラーな2,1−及び/又は3,1−モノマー挿入が異なる4つまたはそれ以上のセグメントまたはブロックを含有する、請求項5〜9のいずれか一項に記載のマルチブロックコポリマー。
- 請求項1、2、5〜9のいずれか一項に記載のマルチブロックコポリマーの官能基化された誘導体、または請求項3もしくは4記載のプロセスにより生成されたマルチブロックコポリマーの官能基化された誘導体。
- 請求項10記載のマルチブロックコポリマーの官能基化された誘導体。
- (1)有機または無機のポリマー、および(2)本発明の請求項1、2、5〜9のいずれか一項に記載のマルチブロックコポリマー、または請求項3もしくは4記載のプロセスにより生成されたマルチブロックコポリマーを含む、均一なポリマー混合物。
- 請求項1、2、5〜9のいずれか一項に記載のポリマー、または請求項3もしくは4記載のプロセスにより生成されたポリマー、またはフィルム、多層フィルムのうちの少なくとも1つの層、積層された物品のうちの少なくとも1つの層、発泡物品、繊維、不織布、射出成形品、ブロー成形品もしくはロトモールド法による成形品の形態において前記ポリマーを含む組成物。
- 請求項12記載のポリマー、またはフィルム、多層フィルムのうちの少なくとも1つの層、積層された物品のうちの少なくとも1つの層、発泡物品、繊維、不織布、射出成形品、ブロー成形品もしくはロトモールド法による成形品の形態において前記ポリマーを含む組成物。
- 請求項13記載のポリマー混合物、またはフィルム、多層フィルムのうちの少なくとも1つの層、積層された物品のうちの少なくとも1つの層、発泡物品、繊維、不織布、射出成形品、ブロー成形品もしくはロトモールド法による成形品の形態において前記ポリマー混合物を含む組成物。
- 前記可逆的移動剤が、それぞれのヒドロカルビル基に1個から12個までの炭素を含有するトリヒドロカルビルアルミニウム化合物またはジヒドロカルビル亜鉛化合物である、請求項1または2記載のコポリマー。
- 前記可逆的移動剤がトリエチルアルミニウムまたはジエチル亜鉛である、請求項17記載のコポリマー。
- 連続的なプロセスである、請求項3または4記載のプロセス。
- 溶液プロセスである、請求項19記載のプロセス。
- プロピレンが重合される唯一のモノマーである、請求項20記載のプロセス。
- 4−メチル−1−ペンテンが重合される唯一のモノマーである、請求項20記載のプロセス。
- Tg≦−10℃およびTm≧120℃を有する、重合された形態におけるプロピレンを含むポリマー。
- Tg≦0℃およびTm≧180℃を有する、重合された形態における4−メチル−1−ペンテンを含むポリマー。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US66293905P | 2005-03-17 | 2005-03-17 | |
US60/662,939 | 2005-03-17 | ||
PCT/US2006/003207 WO2006101595A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-01-30 | Catalyst composition comprising shuttling agent for regio-irregular multi-block copolymer formation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008533275A true JP2008533275A (ja) | 2008-08-21 |
JP5623699B2 JP5623699B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=36589041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008501877A Active JP5623699B2 (ja) | 2005-03-17 | 2006-01-30 | レジオイレギュラーなマルチブロックコポリマーを形成するための可逆的移動剤を含む触媒組成物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7981992B2 (ja) |
EP (2) | EP1861438B1 (ja) |
JP (1) | JP5623699B2 (ja) |
KR (1) | KR101263966B1 (ja) |
CN (1) | CN101142245B (ja) |
AR (1) | AR055881A1 (ja) |
AU (1) | AU2006227976A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0609849B1 (ja) |
CA (1) | CA2600318A1 (ja) |
MX (1) | MX2007011340A (ja) |
RU (1) | RU2007138504A (ja) |
TW (1) | TW200640953A (ja) |
WO (1) | WO2006101595A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200708785B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009530446A (ja) * | 2006-03-15 | 2009-08-27 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | プロピレン/α−オレフィンブロックインターポリマー |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8273838B2 (en) | 2004-03-17 | 2012-09-25 | Dow Global Technologies Llc | Propylene/α-olefins block interpolymers |
US7910658B2 (en) | 2005-03-17 | 2011-03-22 | Dow Global Technologies Llc | Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates |
ITMI20070878A1 (it) * | 2007-05-02 | 2008-11-03 | Dow Global Technologies Inc | Processo per la polimerizzazine di polimeri tattici con l'uso di catalizzatori chirali |
ITMI20070877A1 (it) * | 2007-05-02 | 2008-11-03 | Dow Global Technologies Inc | Processo per la produzione di copolimeri a blocchi multipli con l'utilizzo di solventi polari |
EP2543691A3 (en) * | 2007-09-28 | 2013-10-30 | Dow Global Technologies LLC | Method to make a long fiber concentrate with a dispersion of higher crystallinity olefin |
BR112012001942B1 (pt) | 2009-07-29 | 2019-10-22 | Dow Global Technologies Llc | agente de permuta de cadeia multifuncional, processo para preparar um agente de permuta de cadeia multifuncional, processo para preparar uma composição multifuncional, composição multifuncional, processo para preparar um agente de permuta de cadeia multifuncional contendo poli-radical poliolefina, poliolefina telequélica, processo para preparar uma poliolefina com funcionalidade terminal e separador de bateria |
US20110054122A1 (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-03 | Jerzy Klosin | Catalyst and process for polymerizing an olefin and polyolefin prepared thereby |
US8202954B2 (en) | 2010-02-19 | 2012-06-19 | Dow Global Technologies Llc | Metal-ligand complexes and catalysts |
KR101854480B1 (ko) | 2010-02-19 | 2018-05-03 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | 올레핀 단량체의 중합 방법 및 이를 위한 촉매 |
US8609794B2 (en) | 2010-05-17 | 2013-12-17 | Dow Global Technologies, Llc. | Process for selectively polymerizing ethylene and catalyst therefor |
WO2012061706A1 (en) | 2010-11-04 | 2012-05-10 | Dow Global Technologies Llc | Double shuttling of polyolefin polymeryl chains |
WO2012103080A1 (en) | 2011-01-26 | 2012-08-02 | Dow Global Technologies Llc | Process for making a polyolefin-polysiloxane block copolymer |
US9296836B2 (en) | 2011-05-12 | 2016-03-29 | Dow Global Technologies Llc | Non-cyclopentadienyl-based chromium catalysts for olefin polymerization |
CN102910186B (zh) * | 2012-10-16 | 2016-03-23 | 南车株洲电力机车研究所有限公司 | 一种车厢内的显示器 |
US10711101B2 (en) | 2014-11-11 | 2020-07-14 | Cornell University | Isotactic polyethers and bimetallic catalysts, methods of making same, and uses thereof |
WO2016093678A1 (ko) * | 2014-12-12 | 2016-06-16 | 주식회사 엘지화학 | 메탈로센 담지 촉매 및 이를 이용하는 폴리올레핀의 제조방법 |
ES2764724T3 (es) | 2015-03-26 | 2020-06-04 | Dow Global Technologies Llc | Proceso de adición de un agente de transferencia de cadena |
KR101953768B1 (ko) | 2015-12-04 | 2019-03-04 | 주식회사 엘지화학 | 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 혼성 담지 메탈로센 촉매 |
KR101949456B1 (ko) * | 2015-12-04 | 2019-02-18 | 주식회사 엘지화학 | 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 혼성 담지 메탈로센 촉매 |
CN108026199B (zh) * | 2015-12-04 | 2020-08-11 | Lg化学株式会社 | 制备负载型混杂茂金属催化剂的方法以及使用该方法制备的负载型混杂茂金属催化剂 |
JP7179750B2 (ja) | 2017-03-15 | 2022-11-29 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | マルチブロックコポリマー形成用触媒系 |
CN108864340B (zh) * | 2017-05-12 | 2020-12-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 催化剂组合物及烯烃聚合方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6124400A (en) * | 1998-09-10 | 2000-09-26 | Academy Of Applied Science | Semicrystalline polymer alloy and process for preparation |
JP2000513399A (ja) * | 1996-06-17 | 2000-10-10 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | オレフィン重合用の混合遷移金属触媒系 |
JP2003096125A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Sumitomo Chem Co Ltd | 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法、並びにメタロセン系遷移金属化合物の用途 |
WO2004099268A1 (en) * | 2003-05-02 | 2004-11-18 | Dow Global Technologies Inc | High activity olefin polymerization catalyst and process |
Family Cites Families (120)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US56483A (en) | 1866-07-17 | Improved apparatus for | ||
US4039632A (en) * | 1958-01-16 | 1977-08-02 | Phillips Petroleum Company | Preparation of block copolymers |
US3970719A (en) * | 1958-01-16 | 1976-07-20 | Phillips Petroleum Company | Preparation of block copolymers |
US3485706A (en) | 1968-01-18 | 1969-12-23 | Du Pont | Textile-like patterned nonwoven fabrics and their production |
US4322027A (en) * | 1980-10-02 | 1982-03-30 | Crown Zellerbach Corporation | Filament draw nozzle |
US4413110A (en) * | 1981-04-30 | 1983-11-01 | Allied Corporation | High tenacity, high modulus polyethylene and polypropylene fibers and intermediates therefore |
US4588790A (en) * | 1982-03-24 | 1986-05-13 | Union Carbide Corporation | Method for fluidized bed polymerization |
US4543399A (en) * | 1982-03-24 | 1985-09-24 | Union Carbide Corporation | Fluidized bed reaction systems |
DZ520A1 (fr) | 1982-03-24 | 2004-09-13 | Union Carbide Corp | Procédé perfectionné pour accroitre le rendement espace temps d'une réaction de polymérisation exothermique en lit fluidisé. |
US4430563A (en) | 1982-04-30 | 1984-02-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Data processing form |
US4663220A (en) | 1985-07-30 | 1987-05-05 | Kimberly-Clark Corporation | Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers |
US4668566A (en) | 1985-10-07 | 1987-05-26 | Kimberly-Clark Corporation | Multilayer nonwoven fabric made with poly-propylene and polyethylene |
US4798081A (en) | 1985-11-27 | 1989-01-17 | The Dow Chemical Company | High temperature continuous viscometry coupled with analytic temperature rising elution fractionation for evaluating crystalline and semi-crystalline polymers |
US4733530A (en) | 1986-08-04 | 1988-03-29 | Hughes Aircraft Company | Emission current control system for multiple hollow cathode devices |
US5153157A (en) | 1987-01-30 | 1992-10-06 | Exxon Chemical Patents Inc. | Catalyst system of enhanced productivity |
PL276385A1 (en) | 1987-01-30 | 1989-07-24 | Exxon Chemical Patents Inc | Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds |
FR2634212B1 (fr) * | 1988-07-15 | 1991-04-19 | Bp Chimie Sa | Appareillage et procede de polymerisation d'olefines en phase gazeuse dans un reacteur a lit fluidise |
US4999403A (en) * | 1988-10-28 | 1991-03-12 | Exxon Chemical Patents Inc. | Graft polymers of functionalized ethylene-alpha-olefin copolymer with polypropylene, methods of preparation, and use in polypropylene compositions |
US5270276A (en) * | 1989-04-25 | 1993-12-14 | Shell Oil Company | Process for the production of elastomeric, primarily syndiotactic polypropylene and catalysts for use in said process |
US5270410A (en) * | 1989-04-25 | 1993-12-14 | Shell Oil Company | Process for the production of elastomeric, primarily syndiotactic polypropylene and catalysts for use in said process |
US4971936A (en) * | 1989-07-10 | 1990-11-20 | Shell Oil Company | Catalyst component for making primarily isotactic elastomeric polypropylene or polybutene |
US5064802A (en) * | 1989-09-14 | 1991-11-12 | The Dow Chemical Company | Metal complex compounds |
FR2656314B1 (fr) * | 1989-12-22 | 1992-04-17 | Bp Chemicals Snc | Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines. |
US5032562A (en) * | 1989-12-27 | 1991-07-16 | Mobil Oil Corporation | Catalyst composition and process for polymerizing polymers having multimodal molecular weight distribution |
US5089573A (en) | 1990-02-26 | 1992-02-18 | Shell Oil Company | Process for the production of elastomeric, primarily isotactic polyolefins and catalysts for use in said process |
US5118767A (en) * | 1990-02-26 | 1992-06-02 | Shell Oil Company | Process for producing mildly elastomeric primarily isotatic polypropylene and poly-1-butene |
US5118768A (en) | 1990-05-11 | 1992-06-02 | Shell Oil Company | Process for the production of elastomeric, primarily isotactic polyolefins and catalysts for use in said process |
JP2545006B2 (ja) * | 1990-07-03 | 1996-10-16 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | 付加重合触媒 |
US5134209A (en) | 1990-12-26 | 1992-07-28 | Shell Oil Company | Process of producing ethylene-propylene rubbery copolymer |
US5721185A (en) | 1991-06-24 | 1998-02-24 | The Dow Chemical Company | Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids |
US5229477A (en) * | 1991-08-26 | 1993-07-20 | Shell Oil Company | Process for producing ethylene-propylene-diene monomer terpolymer |
US5210338A (en) * | 1991-10-25 | 1993-05-11 | Ethyl Corporation | Catalyzed chain growth process |
US6545088B1 (en) | 1991-12-30 | 2003-04-08 | Dow Global Technologies Inc. | Metallocene-catalyzed process for the manufacture of EP and EPDM polymers |
WO1993013143A1 (en) * | 1991-12-30 | 1993-07-08 | The Dow Chemical Company | Ethylene interpolymer polymerizations |
ES2111656T3 (es) * | 1992-01-06 | 1998-03-16 | Dow Chemical Co | Composicion de catalizador mejorada. |
US5436304A (en) | 1992-03-19 | 1995-07-25 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for polymerizing monomers in fluidized beds |
US5352749A (en) | 1992-03-19 | 1994-10-04 | Exxon Chemical Patents, Inc. | Process for polymerizing monomers in fluidized beds |
US5296433A (en) | 1992-04-14 | 1994-03-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom |
US5350723A (en) * | 1992-05-15 | 1994-09-27 | The Dow Chemical Company | Process for preparation of monocyclopentadienyl metal complex compounds and method of use |
BE1005957A5 (fr) | 1992-06-05 | 1994-04-05 | Solvay | Procede de preparation d'un systeme catalytique, procede de (co)polymerisation d'olefines et (co)polymeres d'au moins une olefine. |
US5276220A (en) * | 1992-06-18 | 1994-01-04 | Ethyl Corporation | Actinide catalyzed chain growth process |
JPH08502093A (ja) | 1992-10-02 | 1996-03-05 | ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー | オレフィン重合用の担持均一触媒錯体 |
US5332706A (en) | 1992-12-28 | 1994-07-26 | Mobil Oil Corporation | Process and a catalyst for preventing reactor fouling |
US5608019A (en) * | 1992-12-28 | 1997-03-04 | Mobil Oil Corporation | Temperature control of MW in olefin polymerization using supported metallocene catalyst |
US6448341B1 (en) | 1993-01-29 | 2002-09-10 | The Dow Chemical Company | Ethylene interpolymer blend compositions |
CZ288678B6 (cs) | 1993-01-29 | 2001-08-15 | The Dow Chemical Company | Způsob přípravy ethylen/alfa-olefinových interpolymerních kompozic |
TW298593B (ja) | 1993-02-12 | 1997-02-21 | Hoechst Ag | |
JP3077940B2 (ja) | 1993-04-26 | 2000-08-21 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | 流動層重合法のための安定な操作条件を決定する方法 |
US5462999A (en) | 1993-04-26 | 1995-10-31 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for polymerizing monomers in fluidized beds |
BE1007148A3 (fr) | 1993-05-17 | 1995-04-11 | Solvay | Support pour catalyseurs, procede pour la fabrication d'un gel precurseur d'un support pour catalyseurs, procede de preparation d'un support pour catalyseurs, catalyseur pour la polymerisation d'olefines et procede pour la polymerisation d'olefines au moyen de ce catalyseur. |
FR2705252B1 (fr) * | 1993-05-19 | 1995-07-21 | Bp Chemicals Snc | Procédé d'introduction d'un solide dans un réacteur et appareillage. |
ZA943399B (en) * | 1993-05-20 | 1995-11-17 | Bp Chem Int Ltd | Polymerisation process |
US5372682A (en) * | 1993-06-24 | 1994-12-13 | The Dow Chemical Company | Electrochemical preparation of addition polymerization catalysts |
US5470993A (en) | 1993-06-24 | 1995-11-28 | The Dow Chemical Company | Titanium(II) or zirconium(II) complexes and addition polymerization catalysts therefrom |
US5959032A (en) * | 1993-07-13 | 1999-09-28 | Huntsman Petrochemical Corporation | Polyether amine modification of polypropylene |
CA2176950C (en) | 1993-11-19 | 2006-01-31 | Moses Olukayode Jejelowo | Polymerization catalyst systems, their production and use |
JPH07144455A (ja) | 1993-11-25 | 1995-06-06 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
US5674795A (en) | 1993-12-23 | 1997-10-07 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Spray dried, filled metallocene catalyst composition for use in polyolefin manufacture |
US5648310A (en) * | 1993-12-23 | 1997-07-15 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Spray dried, filled metallocene catalyst composition for use in polyolefin manufacture |
JP3374876B2 (ja) * | 1994-07-08 | 2003-02-10 | ソニー株式会社 | 利用者端末装置および情報処理方法 |
US5461123A (en) * | 1994-07-14 | 1995-10-24 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Gas phase fluidized bed polyolefin polymerization process using sound waves |
US5453471B1 (en) * | 1994-08-02 | 1999-02-09 | Carbide Chemicals & Plastics T | Gas phase polymerization process |
US5625087A (en) | 1994-09-12 | 1997-04-29 | The Dow Chemical Company | Silylium cationic polymerization activators for metallocene complexes |
US5550194A (en) | 1995-01-31 | 1996-08-27 | Shell Oil Company | Process for making graft block copolymers by grafting anionic polymer chains onto functionalized polyolefins |
US5543458A (en) | 1995-01-31 | 1996-08-06 | Shell Oil Company | Process for making graft block copolymers by growing anionic polymer chains from functionalized polyolefin backbones |
US5527865A (en) * | 1995-03-24 | 1996-06-18 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Multi-phase polymerization process |
US5616661A (en) | 1995-03-31 | 1997-04-01 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Process for controlling particle growth during production of sticky polymers |
US5693713A (en) | 1995-05-30 | 1997-12-02 | Shell Oil Company | Process for making block graft copolymers by grafting halosilanes onto polyolefin/diene polymers |
JP3281389B2 (ja) * | 1995-06-08 | 2002-05-13 | 昭和電工株式会社 | イオン性化合物およびその化合物を用いたオレフィン重合用触媒 |
US5869575A (en) | 1995-08-02 | 1999-02-09 | The Dow Chemical Company | Ethylene interpolymerizations |
US6051681A (en) * | 1995-11-17 | 2000-04-18 | Dsm N.V. | Process for the preparation of a thermoplastic elastomer |
ATE194629T1 (de) * | 1996-03-27 | 2000-07-15 | Dow Chemical Co | Hochlösliches aktivierungsmittel für olefinpolymerisationskatalysator |
EP0889910B1 (en) | 1996-03-27 | 2003-03-19 | Dow Global Technologies Inc. | Solution polymerization process with dispersed catalyst activator |
US5977251A (en) | 1996-04-01 | 1999-11-02 | The Dow Chemical Company | Non-adiabatic olefin solution polymerization |
US5668217A (en) * | 1996-05-16 | 1997-09-16 | Huntsman Petrochemical Corporation | Amidoamine modification of polypropylene |
ES2224266T3 (es) | 1996-08-08 | 2005-03-01 | Dow Global Technologies Inc. | Copmplejos metalicos que contienen ciclopentadienilo sustituido en la posicion 3 con un heteroatomo y procedimiento de polimerizacion de olefinas. |
US5854166A (en) | 1996-08-19 | 1998-12-29 | Northwestern University | Synthesis and use of (perfluoroaryl) fluoro-aluminate anion |
JP2001507046A (ja) | 1996-09-06 | 2001-05-29 | ヒュンダイ・ペトロケミカル・カンパニー・リミテッド | オレフィン(共)重合用触媒及びそれを用いるオレフィン(共)重合体の製造方法 |
US6015868A (en) * | 1996-10-03 | 2000-01-18 | The Dow Chemical Company | Substituted indenyl containing metal complexes and olefin polymerization process |
US5783512A (en) | 1996-12-18 | 1998-07-21 | The Dow Chemical Company | Catalyst component dispersion comprising an ionic compound and solid addition polymerization catalysts containing the same |
US5965756A (en) * | 1996-12-19 | 1999-10-12 | The Dow Chemical Company | Fused ring substituted indenyl metal complexes and polymerization process |
DE69710491T2 (de) * | 1996-12-19 | 2002-10-02 | The Dow Chemical Co., Midland | Metallkomplexe enthaltend in position 3 arylsubstituierte indenylderivate, und polymerisationsverfahren |
US5959030A (en) * | 1997-01-22 | 1999-09-28 | Montell North America Inc. | Directly paintable thermoplastic olefin composition containing maleic anhydride-modified polymers |
FI970349A (fi) | 1997-01-28 | 1998-07-29 | Borealis As | Uudet metalloseeniyhdisteiden aktivaattorisysteemit |
US6660809B1 (en) | 1997-02-07 | 2003-12-09 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Propylene polymers incorporating polyethylene macromers |
CA2204803C (en) | 1997-05-08 | 2005-11-15 | Nova Chemicals Ltd. | Process to prepare bridged phosphole-cyclopentadienyl compounds |
US6103657A (en) * | 1997-07-02 | 2000-08-15 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Catalyst for the production of olefin polymers |
CA2210131C (en) | 1997-07-09 | 2005-08-02 | Douglas W. Stephan | Supported phosphinimine-cp catalysts |
US6319989B1 (en) * | 1997-07-21 | 2001-11-20 | The Dow Chemical Company | Broad MWD, compositionally uniform ethylene interpolymer compositions, process for making the same and article made therefrom |
US6150297A (en) | 1997-09-15 | 2000-11-21 | The Dow Chemical Company | Cyclopentaphenanthrenyl metal complexes and polymerization process |
KR20010024121A (ko) | 1997-09-19 | 2001-03-26 | 그래햄 이. 테일러 | 개질된 알룸옥산 촉매 활성화제 |
US6469103B1 (en) | 1997-09-19 | 2002-10-22 | The Dow Chemical Company | Narrow MWD, compositionally optimized ethylene interpolymer composition, process for making the same and article made therefrom |
US6696379B1 (en) | 1997-09-19 | 2004-02-24 | The Dow Chemical Company | Supported modified alumoxane catalyst activator |
DE19744102A1 (de) | 1997-10-06 | 1999-04-15 | Targor Gmbh | Katalysatorsystem |
US6380341B1 (en) * | 1998-01-09 | 2002-04-30 | The Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr. University | Ethylene copolymers with narrow composition distribution and high melting temperatures, and methods of production thereof |
AU2111599A (en) | 1998-01-09 | 1999-07-26 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | High-melting polyolefin copolymer elastomers, catalysts and methods of synthesis |
DE69909057T2 (de) | 1998-02-20 | 2004-05-06 | Dow Global Technologies, Inc., Midland | Expandierte Anionen enthaltende Katalysatoraktivatoren |
DE69901451T2 (de) | 1998-08-11 | 2002-12-12 | The Dow Chemical Co., Midland | Ansa bis(.mu.-aluminium)-substituierte gruppe-4-metallkomplexe |
AU4564799A (en) * | 1998-08-11 | 2000-03-06 | Dow Chemical Company, The | Catalyst activator composition |
EP1153026B1 (en) | 1999-02-19 | 2002-11-20 | Dow Global Technologies Inc. | Process for preparing trifluoroarylaluminum etherates |
US6218476B1 (en) * | 1999-03-03 | 2001-04-17 | Eastman Chemical Company | Functionalized polypropylenes and process for production |
JP2002544282A (ja) | 1999-05-13 | 2002-12-24 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | ジ−及びトリ−ヘテロ原子置換インデニル金属錯体 |
CA2388137A1 (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-03 | Univation Technologies, Llc | Catalyst compositions, methods of polymerization, and polymers therefrom |
US6825295B2 (en) | 1999-12-10 | 2004-11-30 | Dow Global Technologies Inc. | Alkaryl-substituted group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process |
WO2001042315A1 (en) * | 1999-12-10 | 2001-06-14 | Dow Global Technologies Inc. | Substituted group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process |
WO2001055231A1 (fr) | 2000-01-26 | 2001-08-02 | Mitsui Chemicals, Inc. | Polymeres olefiniques et leurs procedes de production |
DE60138708D1 (de) | 2000-06-30 | 2009-06-25 | Dow Global Technologies Inc | Polyzyklische, kondensierte ringverbindungen, meta |
WO2002046249A2 (en) | 2000-11-07 | 2002-06-13 | Symyx Technologies, Inc. | Methods of copolymerizing ethylene and isobutylene and polymers made thereby |
MY137183A (en) * | 2001-03-16 | 2009-01-30 | Dow Global Technologies Inc | Method of making interpolymers and products made therefrom |
DE60204686T2 (de) | 2001-05-14 | 2006-05-18 | Dow Global Technologies, Inc., Midland | 3-arylsubstituierte zyklopentadienyl-metal-komplexe und polymerisationsverfahren |
US6444867B1 (en) | 2001-05-17 | 2002-09-03 | Bp Corporation North America Inc. | Process for linear alpha olefins |
US6727329B2 (en) | 2001-07-23 | 2004-04-27 | Dow Global Technology Inc. | Salts of lewis acid/acid adducts and catalyst activators therefrom |
US6960635B2 (en) | 2001-11-06 | 2005-11-01 | Dow Global Technologies Inc. | Isotactic propylene copolymers, their preparation and use |
AU2003216476A1 (en) | 2002-03-14 | 2003-09-29 | Dow Global Technologies Inc. | Substituted indenyl metal complexes and polymerization process |
AU2003216477A1 (en) | 2002-03-14 | 2003-09-29 | Dow Global Technologies Inc. | Polycyclic, fused heteroring compounds, metal complexes and polymerization process |
EP1543014B1 (en) | 2002-09-12 | 2006-10-04 | Dow Global Technologies Inc. | Preparation of metal complexes |
US6797779B1 (en) | 2003-03-28 | 2004-09-28 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Thermoplastic composition |
WO2005090427A2 (en) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Dow Global Technologies Inc. | Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation |
MXPA06010481A (es) | 2004-03-17 | 2006-12-19 | Dow Global Technologies Inc | Composicion catalizadora que comprende agente de enlace para la formacion de copolimeros de multiples bloques de olefina superior. |
MXPA06010485A (es) | 2004-03-17 | 2006-12-19 | Dow Global Technologies Inc | Composicion catalizadora que comprende agente de enlace para la formacion de copolimeros de etileno. |
-
2006
- 2006-01-30 CN CN2006800084528A patent/CN101142245B/zh active Active
- 2006-01-30 CA CA002600318A patent/CA2600318A1/en not_active Abandoned
- 2006-01-30 WO PCT/US2006/003207 patent/WO2006101595A1/en active Application Filing
- 2006-01-30 EP EP06734046.3A patent/EP1861438B1/en active Active
- 2006-01-30 BR BRPI0609849A patent/BRPI0609849B1/pt active IP Right Grant
- 2006-01-30 KR KR1020077023679A patent/KR101263966B1/ko active IP Right Grant
- 2006-01-30 ZA ZA200708785A patent/ZA200708785B/xx unknown
- 2006-01-30 EP EP15151498.1A patent/EP2894176B1/en active Active
- 2006-01-30 US US11/817,371 patent/US7981992B2/en active Active
- 2006-01-30 AU AU2006227976A patent/AU2006227976A1/en not_active Abandoned
- 2006-01-30 MX MX2007011340A patent/MX2007011340A/es unknown
- 2006-01-30 RU RU2007138504/04A patent/RU2007138504A/ru not_active Application Discontinuation
- 2006-01-30 JP JP2008501877A patent/JP5623699B2/ja active Active
- 2006-03-15 AR ARP060101022A patent/AR055881A1/es unknown
- 2006-03-16 TW TW095108945A patent/TW200640953A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000513399A (ja) * | 1996-06-17 | 2000-10-10 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | オレフィン重合用の混合遷移金属触媒系 |
US6124400A (en) * | 1998-09-10 | 2000-09-26 | Academy Of Applied Science | Semicrystalline polymer alloy and process for preparation |
JP2003096125A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Sumitomo Chem Co Ltd | 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法、並びにメタロセン系遷移金属化合物の用途 |
WO2004099268A1 (en) * | 2003-05-02 | 2004-11-18 | Dow Global Technologies Inc | High activity olefin polymerization catalyst and process |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009530446A (ja) * | 2006-03-15 | 2009-08-27 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | プロピレン/α−オレフィンブロックインターポリマー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101142245B (zh) | 2012-08-08 |
MX2007011340A (es) | 2007-10-03 |
AU2006227976A1 (en) | 2006-09-28 |
EP1861438B1 (en) | 2015-03-04 |
EP2894176A1 (en) | 2015-07-15 |
US7981992B2 (en) | 2011-07-19 |
RU2007138504A (ru) | 2009-04-27 |
BRPI0609849B1 (pt) | 2017-05-09 |
CA2600318A1 (en) | 2006-09-28 |
AR055881A1 (es) | 2007-09-12 |
KR20070117673A (ko) | 2007-12-12 |
US20080262175A1 (en) | 2008-10-23 |
JP5623699B2 (ja) | 2014-11-12 |
BRPI0609849A2 (pt) | 2010-05-04 |
TW200640953A (en) | 2006-12-01 |
WO2006101595A1 (en) | 2006-09-28 |
CN101142245A (zh) | 2008-03-12 |
KR101263966B1 (ko) | 2013-05-13 |
EP2894176B1 (en) | 2022-06-01 |
ZA200708785B (en) | 2009-01-28 |
EP1861438A1 (en) | 2007-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623699B2 (ja) | レジオイレギュラーなマルチブロックコポリマーを形成するための可逆的移動剤を含む触媒組成物 | |
JP5159302B2 (ja) | エチレンコポリマーを形成するためのシャトリング剤を含む触媒組成物 | |
JP4879882B2 (ja) | より高次のオレフィンマルチブロックコポリマーを形成するためのシャトリング剤を含む触媒組成物 | |
RU2375381C2 (ru) | Состав катализатора, содержащий челночный агент, для формирования мульти-блок-сополимера высшего олефина | |
JP5570115B2 (ja) | 擬似ブロックコポリマーおよび可逆的連鎖移動剤(chainshuttlingagent)を用いる方法 | |
JP5411502B2 (ja) | 重合性シャトリング剤による接触オレフィンブロック共重合体 | |
CN101142246B (zh) | 用于形成有规立构/无规立构多嵌段共聚物的包含梭移剂的催化剂组合物 | |
KR20080056206A (ko) | 제어된 블록 서열 분포를 갖는 촉매적 올레핀 블록공중합체 | |
US9410009B2 (en) | Catalyst composition comprising shuttling agent for tactic/ atactic multi-block copolymer formation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120814 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120914 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130911 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5623699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |