JP2008522415A - 電力低減型磁気抵抗ランダム・アクセス・メモリ素子 - Google Patents

電力低減型磁気抵抗ランダム・アクセス・メモリ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008522415A
JP2008522415A JP2007543529A JP2007543529A JP2008522415A JP 2008522415 A JP2008522415 A JP 2008522415A JP 2007543529 A JP2007543529 A JP 2007543529A JP 2007543529 A JP2007543529 A JP 2007543529A JP 2008522415 A JP2008522415 A JP 2008522415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
saf structure
memory element
sat
random access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007543529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5080267B2 (ja
Inventor
リッゾ,ニコラス・ディー
デイヴ,レニュ・ダブリュー
エンゲル,ブラッドリー・エヌ
ジェーンスキー,ジェイソン・エイ
スン,ジジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2008522415A publication Critical patent/JP2008522415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080267B2 publication Critical patent/JP5080267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices

Abstract

低電力磁気抵抗ランダム・アクセス・メモリ素子、及びそれを製造する方法を提供する。一実施形態においては、磁気抵抗ランダム・アクセス・デバイス(100)は、メモリ素子(102)のアレイを有する。各メモリ素子(102)は、固定の磁気部分(106)、トンネル障壁部分(108)及び自由SAF構造(104)を備える。アレイは、式Hwin≒(<HSAT>-Nσsat)-(<Hsw>+Nσsw)により表される有限の磁界プログラミング窓Hwinを有する。ここで、<Hsw>は、アレイに関する平均切り替え磁界であり、<HSAT>は、アレイに関する平均飽和磁界であり、各メモリ素子(102)に関するHswは、式Hsw≒√(HSAT)により表され、ここで、Hは、合計異方性を表し、HSATは、各メモリ素子(102)の自由SAF構造に関する反強磁性結合飽和磁界を表す。Nは、1以上の整数である。各メモリ素子関するH、HSAT及びNは、アレイ(100)が所定の電流値より下である動作電流を必要とするように選択される。

Description

本発明は、一般的に、磁気抵抗デバイスに関し、より詳細には、より低い動作電力しか必要でない磁気抵抗ランダム・アクセス・メモリ素子に関する。
磁気エレクトロニクス・デバイス、スピン・エレクトロニクス・デバイス、及びスピントロニック・デバイスは、電子スピンにより主として引き起こされる効果を利用するデバイスに関する同義語である。磁気エレクトロニクスは、多数の情報デバイスに用いられ、そして不揮発性で、信頼性良く、良好な耐放射線性で、高密度データ記憶及び検索性を与える。多数の磁気エレクトロニクス情報デバイスには、磁気抵抗ランダム・アクセス・メモリ(MRAM)、磁気センサ、及びディスク・ドライブ用読み出し/書き込みヘッドが含まれるが、これらに限定されるものではない。
典型的には、MRAMのような磁気エレクトロニクス情報デバイスは、メモリ素子のアレイを含む。各メモリ素子は、典型的には、様々な非磁性層により分離された複数の磁性層を含む構造を有する。情報は、磁性層の中の磁気ベクトルの方向として記憶される。1つの磁性層の中の磁気ベクトルは、磁気的に固定即ち一定に留められ、一方別の磁性層の磁化方向は、上記の固定された方向と同じ方向とその反対方向との間で切り替わるよう自由状態にある。なお、上記の固定された方向と同じ方向とその反対方向とは、それぞれ「平行」状態及び「逆平行」状態と呼ばれる。平行及び逆平行の磁気状態に対応して、磁気メモリ素子は、低い電気抵抗状態と高い電気抵抗状態とのそれぞれを有する。従って、測定された抵抗値の変化の検出は、MRAMデバイスのような磁気エレクトロニクス情報デバイスが情報を磁気メモリ素子に記憶することを可能にする。
図1は、1又はそれより多いメモリ素子12を有する通常のメモリ素子アレイ10を示す。1つのタイプの磁気メモリ素子の例、即ち、磁気トンネル接合(MJT)素子は、外部磁界に対して固定された磁化方向を有する固定の強磁性層14と、外部磁界に対して自由に回転する磁化方向を有する自由強磁性層16とを備える。固定層と自由層とは、絶縁性トンネル障壁層18により分離される。メモリ素子12の抵抗値は、自由強磁性層と固定強磁性層との間のトンネル障壁層をトンネリングするスピン偏極電子の現象に依拠する。このトンネリング現象は、電子スピンに依存しており、その結果、MJT素子の電気的応答は、自由強磁性層と固定強磁性層との間での伝導電子の相対的向き及びスピン偏極の関数となる。
メモリ素子アレイ10は、メモリ素子12の行に沿って延在する導体20(これはまたディジット・ライン20とも呼ばれる。)と、メモリ素子12の列に沿って延在する導体22(これはまたワード・ライン又はビット・ライン22とも呼ばれる。)とを含む。メモリ素子12は、ディジット・ライン20とビット・ライン22との交点に配置される。メモリ素子12の自由層16の磁化方向は、電流をディジット・ライン20及びビット・ライン22に供給することにより切り替えられる。電流は、選択されたメモリ素子の磁化の向きを平行から逆平行へ、又はその反対に切り替える磁界を生成する。
図2は、通常の直線のディジット・ライン20及びビット・ライン22により発生される磁界を示す。MRAMデバイス10の説明を簡単にするため、全ての方向は、図示のようにx−y座標系50で参照される。ビット電流I30は、正のx方向に流れる場合正であると定義され、そしてディジット電流I34は、正のy方向に流れる場合正であると定義される。ビット・ライン22を通る正のビット電流I30は、周辺のビット磁界H22をもたらし、そして正のディジット電流I34は、周辺のディジット磁界H36を誘発するであろう。磁界H32及びH36は、組合わさって、メモリ素子12の磁気の向きを切り替える。
大きいビット及びディジット・ライン電流は、メモリ・アレイ電力消費がMRAM応用における重大な制限要因であるので、望ましくない。高いビット及びディジット電流は、高電流を扱うため、より大きいビット及びディジット・ライン及び書き込み回路を必要とする。これは、より大きく、より高価なMRAMデバイスをもたらす。しかしながら、より小さいメモリ・デバイスに対する絶えず増大する要求がある。より小さいデバイス・サイズがより小さいメモリ素子をパターニングするような技術を通じて達成される一方で、より小さいメモリ素子は、メモリ素子と関連した異方性の形状要素(shape component)を増大させる。異方性が増大するにつれ、磁化方向を変えるため必要な電流量も増大する。
従って、MRAMメモリ素子の磁化方向を変えるための電流を低減又は最小化することを要求する低電力MRAMメモリ素子を提供することが望ましい。その上、プログラミングのための電力として低い電力を要求するMRAMデバイスを提供することが望ましい。更に、本発明の他の望ましい特徴及び特性が、添付の図面及び本発明のこの背景説明と関係した本発明の以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本発明は、以下で添付の図面と関係して説明され、そこにおいては、類似の参照番号は、類似の構成要素を示す。
本発明の以下の詳細な説明は、実際に単なる例示であり、本発明、及び本発明の応用及び使用を限定することを意図するものではない。更に、本発明の先の背景技術で、又は本発明の以下の詳細な説明で提示されるいずれの理論により縛られる意図ではない。
ここで図3を参照すると、本発明の例示的実施形態に従って、MRAMアレイ100の単純化された断面図は、スケーラブルな磁気抵抗メモリ素子102を備える。この図では、唯1つの磁気抵抗メモリ素子102が、本発明の実施形態を説明するに当たり簡単のため示されているが、MRAMアレイ100が多数の磁気抵抗メモリ素子102から成ることが理解されるであろう。
磁気抵抗メモリ素子102は、ビット・ライン122とディジット・ライン120との間にサンドイッチ状に挟まれている。ビット・ライン122及びディジット・ライン120は、電流が通ることができるような導電性材料を含む。この図では、ビット・ライン122は、磁気抵抗メモリ素子102の頂部上に配置され、そしてディジット・ライン120は、磁気抵抗メモリ素子102の底部に配置され、且つビット・ライン122に対して90度の角度の方向に向いている。ビット・ライン122及びディジット・ライン120が磁気抵抗メモリ素子102に物理的に接触した状態で示されているが、本発明の様々な実施形態は、それに限定されず、ビット・ライン122及び/又はディジット・ライン120が磁気抵抗メモリ素子102から物理的に分離されていてもよいことが理解されるであろう。その上、ビット・ライン122がディジット・ライン120に対して上方に位置するよう示されているが、ディジット・ライン120とビット・ライン122との位置が反対である構成を利用し得ることが理解されるであろう。
磁気抵抗メモリ素子102は、第1の磁気領域104と、第2の磁気領域106と、当該第1の磁気領域104と第2の磁気領域106との間に配設されたトンネル障壁108とを備える。本発明の一実施形態において、第1の磁気領域104は、合成反強磁性(synthetic anti−ferromagnetic)(SAF)構造110を含み、当該SAF構造110は、2つの強磁性部分130と132との間にサンドイッチ状に挟まれている反強磁性結合スペーサ層134を有する。更に、第2の磁気領域106は、SAF構造112を有し、当該SAF構造112は、2つの強磁性部分140と142との間に配設された反強磁性結合スペーサ層144を有する。しかしながら、第2の磁気領域106は、動作可能なメモリ素子102を形成するのに適したいずれの構造を有し得る。
強磁性部分130及び132は、それぞれ、磁気モーメント・ベクトル150及び152を有し、当該磁気モーメント・ベクトル150及び152は、通常、反強磁性結合スペーサ層134により逆平行に保持される。第1の磁気領域104は、結果として生じる磁気モーメント・ベクトル154を有し、そして第2の磁気領域106は、結果として生じる磁気モーメント・ベクトル156を有する。結果として生じる磁気モーメント・ベクトル154及び156は、異方性磁化容易軸に沿って、ビット・ライン122及びディジット・ライン120に対して或る角度にある方向に指向されている。本発明の好適な実施形態において、結果として生じる磁気モーメント・ベクトル154及び156は、ビット・ライン122及び/又はディジット・ライン120に対して約30度から約60度の範囲の角度で指向される。本発明のより好適な実施形態において、結果として生じる磁気モーメント・ベクトル154及び156は、ビット・ライン122及びディジット・ライン120から約45度の角度で指向される。更に、磁気領域104は、自由な強磁性領域であり、結果として生じる磁気モーメント・ベクトル154が印加された磁界がある場合に自由に回転することを意味する。磁気領域106は、固定された強磁性領域であり、結果として生じる磁気モーメント・ベクトル156が印加された磁界がある場合に自由に回転しないで、基準層として用いられることを意味する。
2つの強磁性部分130及び132は、ΔM=M−Mにより与えられた磁気モーメント・ベクトル154を与えるよう異なる厚さ又は材料を有することができる。本発明の好適な実施形態において、SAF構造110は、実質的に均衡化され、即ち、ΔMがM−Mの平均の15%より小さく(さもなければ、単純に「15%より小さい不均衡」と言う。)、そして、生産ロットで経済的に製造されることができるようにゼロに近い方がより好ましい。
MRAMアレイ100の製造中に、各後続の層は、以下でより詳細に説明されるが、順に、被着され又はさもなければ形成され、そして各磁気抵抗メモリ素子102は、半導体産業で知られているいずれの技術を用いて、特定の被着(デポジション)、フォトリソグラフィ処理、エッチング等により形成される。少なくとも強磁性部分130及び132の被着中に、磁界が、好適な異方性磁化容易軸(誘発された固有の異方性)を設定するよう与えられる。与えられた磁界は、磁気モーメント・ベクトル150及び152のため好適な異方性容易軸を生成する。以下でより詳細に説明するように、固有の異方性に加えて、1より大きいアスペクト比(即ち、長さを幅で除算したもの)を有するメモリ素子は、当該メモリ素子の長軸に対して平行である磁化容易軸を形成する形状異方性を有する。この磁化容易軸はまた、ビット・ライン122及び/又はディジット・ライン120に対して或る角度、好ましくは約30度から60度の角度、より好ましくは約45度の角度であるよう選択される。
図4は、本発明の一実施形態に従ったMRAMアレイ100の単純化した平面図を示す。磁気抵抗メモリ素子102の説明を簡単にするため、全ての方向は、示されるようなx−y座標系160で参照される。説明を更に簡単にするため、磁気領域104の磁気モーメント・ベクトルのみが切り替えられるので、それらのみが図示されている。図示のように、結果として生じる磁気モーメント・ベクトル154は、ビット・ライン122及びディジット・ライン120に対して或る角度で異方性磁化容易軸162に沿って指向される。図示のように、ビット電流I170は、正のx方向に流れる場合正であると定義され、そしてディジット電流I172は、正のy方向に流れる場合正であると定義される。ビット・ライン122を通る正のビット電流I170は、周辺のビット磁界H174をもたらし、正のディジット電流I172は、周辺のディジット磁界H176を誘発するであろう。磁界H174及びH176が組合わさって、磁気抵抗メモリ素子102の第1の磁気領域104の磁気の向きを切り替える。
図5は、磁界H174と磁界H176との面で見たプログラミング領域又は窓のグラフ表示200であり、そのプログラミング領域又は窓内で第1の磁気領域104は、信頼性良く切り替えられる。MRAMアレイ100において、個々のメモリ素子は、電流を当該個々のメモリ素子に近接したビット・ライン及びディジット・ラインを通るよう流すことによりプログラミングされる。情報は、個々のメモリ素子102の第1の磁気領域104の磁気モーメント方向を選択的に切り替えることにより記憶される。メモリ素子状態は、ビットの前の状態に応じて、「1」又は「0」にプログラミングされる、即ち、「1」は「0」に切り替えられ、また「0」は「1」に切り替えられる。全ての他のメモリ素子102は、単一のライン(即ち、1/2の選択されたメモリ素子)からの磁界のみに晒され、又はいずれのラインからも晒されない。メモリ素子は、当該メモリ素子の磁気領域104が磁界の印加又は撤回の際に「0」状態と「1」状態との間で決定論的に切り替わるとき信頼性良く切り替えられる。磁界の印加又は撤回の際に「0」状態と「1」状態との間で或る程度ランダムに切り替わるメモリ素子は、信頼性良い又は望ましい切り替えを与えない。
プロセス及び材料の変化に起因して、メモリ素子102のアレイは、平均値<Hsw>及び標準偏差σswを有する切り替え磁界の分布を有する。典型的には、メモリ素子102のアレイは、所定の切り替え又はプログラミング誤り率に適合するよう要求される。従って、MRAMアレイ100の中のメモリ素子102をほぼ同じ電流でプログラミングするため、電流から生成された印加磁界は、平均切り替え磁界<Hsw>よりほぼNσswより小さくない大きさだけ大きいことが好ましい。ここで、Nは、実際の切り替え誤り率が所定のプログラミング誤り率を超えないことを保証するに十分な程大きい正の数字であり、そして典型的には、そのサイズが約1メガビット(Mbit)又はそれより大きいメモリに対して6以上である。
その上、信頼性良く切り替えることを保証するため、選択されたメモリ素子に印加されることができる最大飽和磁界HSATが存在する。磁界HSATは、磁気領域104に印加されたとき磁気モーメント・ベクトル150及び152をほぼ平行に整列させる磁界に対応する。従って、HSATは、磁気領域104におけるSAF構造の飽和磁界として知られ、そして層130と132との間の反強磁性結合の尺度である。また、プロセス及び材料の変化に起因して、メモリ素子102のアレイは、平均値<HSAT>及び標準偏差σsatを有する飽和磁界の分布を有する。従って、印加された磁界は、ほぼ<HSAT>−Nσsatより小さく保たれることが好ましく、さもなければ選択されたメモリ素子が、信頼性良くプログラミングされないであろう。
従って、所定の切り替え誤り率に適合する、又は所定の切り替え誤り率より下の誤り率を有する信頼性良いプログラミングに関して、磁界H174及びH176をプログラミングすることから結果として生じる印加磁界Hについての動作窓202が存在する。図5に示される点線に沿った動作窓202の大きさHwinは、ほぼ次式
Figure 2008522415
により表される。この窓202の内側では、実質的に全てのメモリ素子は、誤り無しでプログラミングされることができる。この窓の外側では、メモリ素子は、プログラミングされることができなく、又は可能性のある誤り無しでプログラミングされることができない。例えば、グラフ表示200の領域204は、ビット電流I170及びディジット電流I172によりメモリ素子102に印加された磁界HがHSATより大きく且つ磁気抵抗メモリ素子102の第1の磁気領域104が「1」状態と「0」状態との間で信頼性良く切り替わらない領域である。グラフ表示200の領域206は、印加磁界Hが切り替え磁界Hswより小さく且つメモリ素子102の第1の磁気領域104が切り替わらない領域である。
メモリ素子102に書き込むための切り替え磁界は、次式により表される。
Figure 2008522415
ここで、Hは、第1の磁気領域104の合計異方性であり、HSATは、前述したように、反強磁性結合飽和磁界であり、即ち、HSATは、磁気抵抗メモリ素子102の第1の磁気領域104が信頼性良く切り替わるであろう最大磁界である。Hは、次式により与えられる。
(合計)=H(固有)+H(形状)
ここで、H(固有)は、磁気領域104を備える材料の固有異方性であり、そしてH(形状)は、磁気領域104の形状に起因した異方性である。同様に、HSATは、次式により表される。
SAT(合計)=HSAT(固有)+HSAT(形状)
この式では、HSAT(固有)は、第1の磁気領域104の磁性層が連続したフィルム(膜)として形成された場合互いに実質的に平行であるときの磁界であり、そしてHSAT(形状)は、磁気領域104の磁性層の静磁気結合を磁気領域104の形状の結果として表す。
従って、磁気抵抗メモリ素子102により要求される電力を低減するため、即ち、磁気抵抗メモリ素子102の第1の磁気領域104を切り替えるため要求される電流を低減又は最小にするため、磁気領域104のHswを低減又は最小にする。Hswを最小にするため、H(合計)又はHSAT(合計)或いはこれら両方を低減又は最小にする。従って、本発明の一実施形態に従って、H(固有)、H(形状)、HSAT(固有)及びHSAT(形状)のいずれか、又はそれらのいずれの組み合わせを低減又は最小にすることができる。
再び図3を参照すると、本発明の例示的実施形態に従って、第1の磁気領域104を切り替えるため要求される電流を低減又は最小にする、従って、磁気抵抗メモリ素子102により要求される電力を低減するため、強磁性部分130及び132は、磁気領域104が低いH(合計)値を有するように製造される。しかしながら、本発明の好適な実施形態において、磁気領域104は、当該磁気領域104が、従って磁気抵抗メモリ素子102が熱的に不安定で揮発性的であるほど低いH(合計)値を持たない。熱的不安定は、磁性層130及び132における熱的ゆらぎに起因したメモリ状態の切り替えを意味する。第1の磁気領域104に関する熱的ゆらぎに対するエネルギ障壁Eは、ほぼ式E=M×V×Hにより表される。なお、Mは、層130及び132の磁性材料の飽和磁化であり、Vは、層130及び132の合計体積(面積×厚さ)であり、Hは、上記で定義されている。本発明の一実施形態において、H(合計)は、約15Oe−マイクロメートル(エルステッド−マイクロメートル)を領域幅で除算した値より小さい値であり、ここで、「領域幅」は、第1の磁気領域104の長軸に対して直交している第1の磁気領域104の寸法(単位マイクロメートル)であり、第1の磁気領域104の厚さである。本発明の好適な実施形態において、H(合計)は、約10Oe−マイクロメートル÷領域幅(単位マイクロメートル)から約15Oe−マイクロメートル÷領域幅(単位マイクロメートル)までの範囲にある値を有する。
本発明の一実施形態において、H(合計)を低減するため、従って、磁気抵抗メモリ素子102の電力要件を低減するため、強磁性部分130及び132は、低いH(固有)値を有する材料の1又はそれより多い層から形成される。本明細書で用いられるように、用語「低いH(固有)値」は、約10Oe以下のH(固有)値を意味する。磁気領域104の強磁性部分130及び132を形成するのに適している低いH(固有)値を有するがしかし磁気領域104を熱的に不安定にさせない材料の例には、ニッケル(Ni)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、又はNiFeB、NiFeMb、NiFeTa、NiFeCoのようなNiの合金、Feの合金又はCoの合金及び類似のものが含まれる。強磁性部分130及び132は、同じ材料から形成されてもよく、又は低いH(合計)値を有する異なる材料から形成されてもよい。
本発明の別の実施形態に従って、磁気抵抗メモリ素子102の電力要件を低減するため、磁気領域104は、強磁性部分130及び132を形成するため低いH(形状)値をもたらす1又は複数の材料を活用して製造され得る。しかしながら、再び、磁気領域104を形成する材料は、磁気領域104が、従って磁気抵抗メモリ素子102が熱的に不安定で揮発性であるほど低いH(合計)値をもたらさないことが好ましい。上記で説明したように、所与のメモリ素子に対して低いH(形状)値をもたらす材料は、低い飽和磁化Mを有する材料を含む。本明細書で用いられているように、用語「低い飽和磁化」又は「低い磁化」は、Ni80Fe20の磁化以下である磁化を有するそれらの材料に言及している。Ni80Fe20は、ほぼ800kA/m及びほぼ1テスラ(T)の飽和磁束密度に等しい磁化を有する。強磁性部分130及び132を形成する1又は複数の材料の磁化がまた直接に複数の層の静磁気結合に影響を与えるので、強磁性部分130及び132に対して低い磁化材料を使用することはまた、HSAT(形状)を低減又は最小にするよう働く。従って、強磁性部分130及び132の1又は複数の材料の磁化が低くなればなるほど、H(形状)及びHSAT(形状)値もより低くなる。強磁性部分130及び132を形成するのに適している低い磁化材料には、Ni80Fe20、及び例えば、NiFeB、NiFeMb、NiFeTa及びNiFeCoのようなNiの合金、Feの合金又はCoの合金が含まれる。再び、強磁性部分130及び132は、同じ又は異なる低磁化材料から形成され得る。
モリブデン、タンタル、硼素及び類似のもののような材料を用いてNi80Fe20をドーピングすることにより、低いH(固有)値及びNi80Fe20の磁化より小さい磁化を有する材料が得られ、従って、低い電力のメモリ素子102の製造が容易となる。しかしながら、そのような材料を用いたドーピングはまた、トンネル障壁108を通る磁気抵抗を低減し、従って、メモリ素子102の性能を減少させる。トンネリング電子のスピン偏極が磁気抵抗値を決定するにも拘わらず、低い磁化材料はまた、典型的には、低いスピン偏極を有する。従って、本発明の1つの代替実施形態においては、図6に示されるように、磁気抵抗メモリ素子250は、強磁性部分132を有し、当該強磁性部分132は、2つの材料、即ち、磁気領域104のH(形状)の値を低減する低い磁化を有する第1の材料252と、トンネル障壁108近くに配設され且つ第1の材料252に起因して磁気抵抗値の低減を補償する高い偏極を有する第2の材料254とを備える。本明細書で用いられるように、用語「高い偏極材料」は、Ni80Fe20のスピン偏極より大きい又はそれに等しいスピン偏極を有するいずれの材料である得る。第2の材料254は、例えば、Co、Fe及びCoFeのような材料から構成され、そしてまた第1の材料252がNi80Fe20より低い磁化を有するときNi80Fe20から構成され得る。本発明の好適な実施形態において、第1の材料252及び/又は第2の材料254は、上記で説明したように、低いH(固有)を有する材料から構成される。第1の磁気領域104は、モーメントが均衡したSAF構造であることが好ましいので、本発明の一実施形態においては、強磁性部分130は、強磁性部分132及び130の磁気モーメントが同じ大きさを有するような厚さを有する。本発明の別の実施形態において、強磁性部分130はまた、第1の材料252及び第2の材料254を備える。
単一の磁性層のH(形状)は、ほぼN×M×t/wに比例し、ここで、Nはアスペクト比と共に増大する減磁係数であり、tは当該磁性層の厚さであり、wは領域幅である。この式はまた、第1の磁気領域104のSAF構造の層に適用し得る。第1の磁気領域104のSAF構造は匹敵する厚さ2×tの単一のフィルム(膜)と比較してH(形状)を低減するにも拘わらず、H(形状)は、相変わらず、切り替えプロセスにおける非対称性に起因して有限である。磁性層は、切り替え中に完全には逆平行ではなく、そのため各層の磁界(これはH(形状)を生成する。)は、完全には相互に相殺しない。
本発明の別の実施形態において、磁気領域104は、強磁性部分130及び132に対してあり得る最小厚さtを用いて製造され得る。上記で説明したように、より薄い厚さtは、H(形状)及びHSAT(形状)を生成する磁界が厚さに比例するので、より小さいH(形状)及びHSAT(形状)をもたらす。あり得る最小厚さは、熱的安定性の要件により制限される。tを低減することにより、層130及び132のH(形状)及び合計体積Vの両方がビットに関して低減され、それによりエネルギ障壁はほぼtだけ低減されることに注目されたい。熱的安定性の要件に加えて、最小厚さはまた、高品質の連続の磁気フィルムをトンネル障壁の頂部上に成長させる能力により制限される。本発明の一実施形態において、層130及び132の最適の最小厚さtは、約3.5nmから約5nmの範囲内である。
再び図3を参照すると、本発明の更に別の実施形態に従って、メモリ素子102の電力要件を低減するため、第1の磁気領域104がまた、それを低いアスペクト比を有する形状に形成することにより低いH(形状)値を有するよう製造される。本発明の一実施形態において、第1の磁気領域104は、当該第1の磁気領域104の長軸に沿って好ましくは測定された或る長さと、当該長さに対して直角方向に測定された幅と、非円形平面図に関して約1から約3の範囲にある長さ/幅比とを有する。例えば、図10に示されるように、本発明の一実施形態において、メモリ素子400は、メモリ素子102と同じであり得るが、当該メモリ素子400は、長さ402及び幅404及び約1から約3の長さ/幅比を有する楕円形状の第1の磁気領域104を有する。本発明の別の実施形態において、図11に示されるように、メモリ素子410は、メモリ素子102と同じであり得るが、当該メモリ素子410は、長さ412及び幅414及び約1から約3の長さ/幅比を有する矩形形状の第1の磁気領域104を有する。代替として、メモリ素子の第1の磁気領域104は、切り替え磁界に対する形状異方性H(形状)からの寄与を最小にするために、そしてまたデバイスを横方向の寸法をより小さく縮小するためフォトリソグラフィ処理を用いることがより容易であるので、その第1の磁気領域104の形状が円形(即ち、1の長さ/幅比)である。しかしながら、第1の磁気領域104が正方形又はダイヤモンド形状のようないずれの他の適切な形状を有することが出来ることが理解されるであろう。本発明の好適な実施形態において、第1の磁気領域104は、約2から約2.5の範囲にある長さ/幅比を有する。
本発明の更に別の実施形態に従って、磁気領域104は、HSAT(合計)を低減して又は最小にして、メモリ素子102の電力要件を低減するよう製造される。しかしながら、再び、図5を参照して上記で説明したように、磁気領域104は、動作可能なプログラミング窓が存在しないほど低いHSAT(合計)を持たない。換言すると、HSAT(合計)が低減又は最小にされる一方、その値は、磁気領域104を切り替えるため動作可能なプログラミング窓が上記のように次式
Figure 2008522415
により定義されることができる。なお、Hwinは、磁気領域104を切り替えるため電流I及びIにより磁気抵抗メモリ素子102に印加された磁界である。本発明の一実施形態において、HSAT(合計)は、約150Oeから約350Oeの範囲の値を有する。好適な実施形態においては、HSAT(合計)は、ほぼ180/w0.5(Oe)以下の値を有し、ここで、wは、前述したように磁気領域104の領域幅である。
0.5から1マイクロメートルの範囲にある現在のメモリ素子の寸法で、HSAT(合計)に対する支配的寄与は、HSAT(固有)からである。HSAT(固有)は、反強磁性結合スペーサ層134を構成する反強磁性結合材料及びその厚さにより決定される。一般的に、反強磁性結合スペーサ層134は、元素ルテニウム、オスミウム、クロム、ロジウム、銅又はそれらの組み合わせのうちの1つから構成される。反強磁性結合スペーサ層134は、ルテニウムから構成されるのが好ましい。本発明の一実施形態において、HSAT(固有)は、従って、HSAT(合計)は、反強磁性結合スペーサ層134を磁気領域104が2次SAFを備えるような厚さを有するよう製造することにより低減又は最小にされる。図7は、HSAT(固有)の値と、反強磁性結合スペーサ層134を形成するため用いられる、例えば、ルテニウムのような反強磁性結合材料の厚さとの典型的な関係を示すグラフである。図7に示されるように、反強磁性結合材料は、厚さの第1のピーク又は第1の範囲280で反強磁性結合スペーサ層134として動作する。第1のピーク280で、反強磁性結合スペーサ層134は、図3の強磁性層130及び132と共に1次のSAFを形成する。反強磁性結合材料はまた、厚さの第2のピーク又は範囲282で反強磁性結合スペーサ層134として動作する。図7に示されるように、HSAT(固有)の値は、第2のピーク282におけるより第1のピーク280の方が相対的に高い。従って、磁気領域104を2次のSAF構造として形成することにより、即ち、第2のピークの厚さの範囲282内の厚さを有する反強磁性結合スペーサ層134を用いて、HSAT(合計)は、低減又は最小にされ、従って、Hswを低減又は最小にする。その上、第2のピークは、1次のピークと比較してスペーサ層厚さの関数としてはるかに平坦であり、そのためスペーサ層厚さは、より広い範囲にわたり変わり、そして公称的に同じ大きさのHSAT(固有)を相変わらず供給することができる。スペーサ層厚さに対するHSATの非感受性は、強固で且つ再現性のある製造にとって望ましい。
前述したように、磁気抵抗メモリ素子102の電力要件を下げるためHSAT(合計)を最小にすることが好ましい一方で、HSAT(合計)が、メモリ素子102をプログラミングするための動作可能なプログラミング窓が存在するほど大きいことが好ましい。従って、磁気領域104を2次SAFとして製造することが好ましい一方で、HSAT(合計)は、メモリ素子102に関して満足なプログラミング窓を与えないほど低いことがあり得る。図7における第3のピーク284により示されるように、Co、Fe又はCoFeから構成される材料のような、より高い反強磁性交換結合を生成する材料であって反強磁性結合スペーサ層134の表面に近接して配設された材料の存在は、HSAT(固有)を許容可能な値まで増大する。従って、図8を参照すると、本発明の別の実施形態において、磁気抵抗メモリ素子300は、反強磁性結合スペーサ層134の第1の表面に配設された第1のインターフェース層302、及び/又は反強磁性結合スペーサ層134の第2の表面に配設された第2のインターフェース層304を備える。インターフェース層302及び304を形成するのに適する材料には、Co、Fe、CoFe、及び例えばCoFeTa又はCoFeBのようなCoの合金又はFeの合金のような材料が含まれる。
再び図7を参照すると、本発明の別の実施形態において、磁気領域104は、1次SAFとして、即ち、第1のピーク280の厚さの範囲内の厚さを有する反強磁性結合スペーサ層134を有するよう製造される。しかしながら、反強磁性結合スペーサ層134は、最大HSAT(固有)をもたらす厚さtmaxより大きい厚さを有することが好ましい。この点に関して、HSAT(固有)は、第1のピーク280に沿って最適化されて、メモリ素子102の電力要件を低減し、またメモリ素子102を切り替える適切なプログラミング窓を与え得る。
本発明の別の実施形態において、磁気領域104が1次SAFとして製造されるとき、HSAT(固有)は更に、図8に示されるように、インターフェース層302及び/又は304を利用することにより最適化される。実際的な理由のため、ほぼ所定のHSAT(固有)に等しい又はそれより下であるHSAT(固有)を呈する反強磁性結合スペーサ層厚さを有する磁気領域104を製造することが望ましい。例えば、処理中の厚さのいずれの偏差がHSAT(固有)の値に著しく影響を与えないような厚さを有するよう反強磁性結合スペーサ層を形成することが望ましい。換言すると、第1のピーク280のより平坦又はより安定な領域にある厚さを有する反強磁性結合スペーサ層を形成することが望ましい。しかしながら、この厚さでは、HSAT(固有)は、所望のHSAT(固有)より下である場合がある。従って、図8に示されるように、インターフェース層302及び/又は304を利用して、HSAT(固有)を所望の値まで増大し得る。
SATはまた、HSAT(形状)を低減又は最小にすることにより、低減又は最小にされ、従って、メモリ素子102の電力要件を低減し得る。前述したように、本発明の一実施形態において、HSAT(形状)は、強磁性層130及び132を低い磁化材料から製造することにより低減又は最小にされ得る。また、前述したように、本発明の別の実施形態において、HSAT(形状)は、最小厚さtを有する強磁性層130及び132を製造することにより低減又は最小にされ得る。本発明の別の例示的実施形態において、HSAT(形状)はまた、円形形状のメモリ素子102のような実質的に丸い端部の形状を有するメモリ素子102の強磁性層130及び132の静磁気結合より低い強磁性層130及び132の静磁気結合を呈する異方性軸に沿って1又はそれより多い実質的に尖った又は尖頭端部を有する形状を持つメモリ素子102を製造することにより低減され得る。例えば、図9に示されるように、メモリ素子102は、当該メモリ素子102の長軸322に沿って実質的に尖った又は尖頭端部320を備える楕円の形状で形成され得る。この形状を有するメモリ素子102は、より小さい静磁気結合を呈し、従って、円形形状又は実質的に丸い端部を有する楕円形状を有する匹敵しうるメモリ素子102より低いHSAT(形状)を呈するであろう。しかしながら、メモリ素子102が、低減された静磁気結合、従って低減又は最小にされたHSAT(形状)を呈する、例えば、ダイヤモンド形状のような様々な他の形状を有するよう製造され得ることが認められるであろう。
従って、本発明に従ったプログラミングするためのより低い電力しか必要としない磁気抵抗ランダム・アクセス・メモリ素子が説明された。メモリ素子をプログラミングするための電力要件は、次式
Figure 2008522415
により表される切り替え磁界Hswと関連付けられる。本発明の実施形態は、H及びHSATを低減及び/又は最小にする方法及び構造を与える。少なくとも1つの例示的実施形態が本発明の上記の詳細な説明で提供されたが、多数の変形が存在することが認められるべきである。また、1又は複数の例示的実施形態は、単なる例示であり、本発明の範囲、適用、又は構成をいずれにしても制限する意図ではないことが認められるべきである。むしろ、前述の詳細な説明は、本発明の例示的実施形態を実施するための便利なロードマップを当業者に与えるものであり、添付の特許請求に記載された本発明の範囲から逸脱することなしに、例示的実施形態で説明した構成要素の機能及び構成において様々な変更を行い得ることが理解されるであろう。
図1は、通常のメモリ素子アレイを示す。 図2は、通常のメモリ素子アレイのメモリ素子で発生される磁界を示す。 図3は、本発明の例示的実施形態に従ったメモリ素子の断面図である。 図4は、メモリ素子で発生される磁界を示す図3のメモリ素子の平面図である。 図5は、図3のメモリ素子のプログラミング窓のグラフ図である。 図6は、本発明の別の例示的実施形態に従ったメモリ素子の断面図である。 図7は、反強磁性結合材料の反強磁性結合飽和磁界と反強磁性結合材料の厚さとの間の関係を示すグラフである。 図8は、本発明の更に別の例示的実施形態に従ったメモリ素子の断面図である。 図9は、本発明の例示的実施形態に従ったメモリ素子(ファントムで示す)を有するメモリ素子アレイの概略図である。 図10は、楕円形状を有するメモリ素子の概略図である。 図11は、矩形形状を有するメモリ素子の概略図である。

Claims (20)

  1. メモリ素子のアレイを有する磁気抵抗ランダム・アクセス装置であって、
    各メモリ素子が、
    固定の磁気部分と、
    前記固定の磁気部分に近接して配設されたトンネル障壁部分と、
    前記トンネル障壁部分に近接して配設された自由SAF構造と、を備え、
    前記メモリ素子のアレイが、次式
    Figure 2008522415
    により表される有限磁界プログラミング窓Hwinを有し、
    ここで、<Hsw>は、前記アレイに関する平均切り替え磁界であり、
    <HSAT>は、前記アレイに関する平均飽和磁界であり、
    前記各メモリ素子に関するHswは、次式
    Figure 2008522415
    により表され、
    ここで、Hは、前記各メモリ素子の前記自由SAF構造の合計異方性磁界を表し、
    SATは、前記各メモリ素子の前記自由SAF構造に関する合計反強磁性結合飽和磁界を表し、
    Nは、1以上の整数であり、
    σswは、<Hsw>についての標準偏差であり、
    σsatは、<HSAT>についての標準偏差であり、
    前記自由SAF構造は、前記メモリ素子のアレイが熱的に安定であり且つ所定の電流値より下である動作電流を要求するようにH、HSAT及びN値を有するように構成される、磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  2. 前記アレイの前記各メモリ素子の前記自由SAF構造のHが、15Oe−マイクロメートルを前記自由SAF構造の幅で除算した値より大きくない値を有し、
    前記幅が、前記自由SAF構造の長軸に対して直角方向にある前記自由SAF構造の寸法(単位マイクロメートル)である
    請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  3. 前記自由SAF構造が、2つの磁気部分を備え、
    前記2つの磁気部分のそれぞれが、低い磁化材料の層を備える
    請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  4. 前記少なくとも2つの磁気部分のそれぞれが、Ni、Fe、Co、Ni合金、Fe合金、及びCo合金から成るグループから選択される材料を備える請求項3記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  5. 前記低い磁化材料が、モリブデン、タンタル及び硼素から成るグループから選択される少なくとも1つの材料を用いてドーピングされる請求項3記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  6. 前記2つの磁気部分の少なくとも1つが更に、高いスピン偏極材料の層を備える請求項3記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  7. 前記自由SAF構造が、2つの磁気部分を備え、
    前記2つの磁気部分のそれぞれが、約5nmより大きくない厚さを有する
    請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  8. 前記自由SAF構造が、或る長さと、或る幅と、約1から約3の範囲にある長さ/幅比とを有する請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  9. 前記自由SAF構造が、約2から約2.5の範囲にある長さ/幅比を有する請求項8記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  10. 前記自由SAF構造が、約150Oeから約350Oeの範囲にあるHSATの値を有する請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  11. 前記自由SAF構造が、ほぼ180/w0.5(Oe)より小さいHSATの値を有するよう構成され、
    ここで、wは、前記自由SAF構造の幅(単位マイクロメートル)である
    請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  12. 前記自由SAF構造が、2次SAF構造である請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  13. 前記自由SAF構造が、反強磁性結合スペーサ層により分離された2つの磁気部分と、前記反強磁性結合スペーサ層のみより高い反強磁性交換結合を生成する材料の層とを備える請求項12記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  14. 前記自由SAF構造が、反強磁性結合スペーサ層により分離された2つの磁気部分を備え、
    前記反強磁性結合スペーサ層の厚さは、前記自由SAF構造が1次SAF構造であるような厚さであり、
    前記反強磁性結合スペーサ層の前記厚さは、前記反強磁性結合材料の反強磁性結合飽和磁界HSATが最大である厚さより大きい
    請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  15. 前記自由SAF構造が、異方性軸を有し、且つ前記異方性軸に実質的に沿って配設された少なくとも1つの実質的に尖頭の端部を有する形状を有する請求項1記載の磁気抵抗ランダム・アクセス装置。
  16. ディジット・ラインの上に重なる固定の磁気部分を被着するステップと、
    前記固定の磁気部分の上に重なるトンネル障壁部分を形成するステップと、
    前記トンネル障壁部分の上に重なる第1の磁気部分を被着するステップであって、前記磁気部分がNi80Fe20の磁化より大きくない磁化を有する材料を備える、前記第1の磁気部分を被着するステップと、
    前記第1の磁気部分の上に重なる反強磁性結合層を形成するステップと、
    前記の反強磁性結合スペーサ層の上に重なる第2の磁気部分を被着するステップであって、前記第2の磁気部分がNi80Fe20の磁化より大きくない磁気モーメントを有する材料を備える、前記第2の磁気部分を被着するステップと、
    前記第2の磁気部分の上に重なるビット・ラインを形成するステップと、を備え、
    前記第1の磁気部分、前記反強磁性結合層及び前記第2の磁気部分が、自由SAF構造を形成し、
    前記第1の磁気部分及び前記第2の磁気部分は、前記自由SAF構造が実質的に均衡化され且つ前記ディジット・ライン及び前記ビット・ラインに対して或る角度に指向された結果的に生じる磁気モーメントを有するように形成される、磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法。
  17. 前記第1の磁気部分及び前記第2の磁気部分は、それぞれ、Ni、Fe、Co、Ni合金、Fe合金及びCo合金から成るグループから選択される材料から形成される請求項16記載の磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法。
  18. 第1の磁気部分を被着する前記ステップが、モリブデン、タンタル及び硼素から成るグループから選択される少なくとも1つの材料を備える第1の磁気部分を被着するステップを備える請求項17記載の磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法。
  19. 第2の磁気部分を被着する前記ステップが、モリブデン、タンタル及び硼素から成るグループから選択される少なくとも1つの材料を備える第2の磁気部分を被着するステップを備える請求項17記載の磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法。
  20. 第1の磁気部分を被着する前記ステップが更に、前記トンネル障壁部分の上に重なる第1の材料層を被着するステップを備え、
    前記第1の材料層が、前記第1の磁気部分のスピン偏極より大きいスピン偏極を有する材料を備え、
    第2の磁気部分を被着する前記ステップが更に、第2の材料層を被着するステップであって、前記第2の材料層が、前記自由SAF構造が磁気モーメントについて実質的に均衡化されるように磁気モーメントを有する、前記第2の材料層を被着するステップを備える請求項16記載の磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法。
JP2007543529A 2004-11-24 2005-11-21 メモリ素子のアレイを有する磁気抵抗ランダム・アクセス装置及び磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法 Active JP5080267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/997,118 US7129098B2 (en) 2004-11-24 2004-11-24 Reduced power magnetoresistive random access memory elements
US10/997,118 2004-11-24
PCT/US2005/042764 WO2006058224A1 (en) 2004-11-24 2005-11-21 Reduced power magnetoresistive random access memory elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008522415A true JP2008522415A (ja) 2008-06-26
JP5080267B2 JP5080267B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=36460159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543529A Active JP5080267B2 (ja) 2004-11-24 2005-11-21 メモリ素子のアレイを有する磁気抵抗ランダム・アクセス装置及び磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7129098B2 (ja)
JP (1) JP5080267B2 (ja)
KR (1) KR101247255B1 (ja)
CN (1) CN100530439C (ja)
TW (1) TWI398871B (ja)
WO (1) WO2006058224A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014140077A (ja) * 2009-11-27 2014-07-31 Nec Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気ランダムアクセスメモリの製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502248B2 (en) * 2004-05-21 2009-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-bit magnetic random access memory device
US7424663B2 (en) * 2005-01-19 2008-09-09 Intel Corporation Lowering voltage for cache memory operation
KR100626390B1 (ko) * 2005-02-07 2006-09-20 삼성전자주식회사 자기 메모리 소자 및 그 형성 방법
JP2006332527A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Renesas Technology Corp 磁気記憶素子
US7903452B2 (en) * 2006-06-23 2011-03-08 Qimonda Ag Magnetoresistive memory cell
JP4682998B2 (ja) * 2007-03-15 2011-05-11 ソニー株式会社 記憶素子及びメモリ
TWI333208B (en) * 2007-03-26 2010-11-11 Ind Tech Res Inst Magnetic memory and method for manufacturing the same
US20100078758A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Sekar Deepak C Miim diodes
US7615439B1 (en) * 2008-09-29 2009-11-10 Sandisk Corporation Damascene process for carbon memory element with MIIM diode
US7969011B2 (en) * 2008-09-29 2011-06-28 Sandisk 3D Llc MIIM diodes having stacked structure
US7880209B2 (en) * 2008-10-09 2011-02-01 Seagate Technology Llc MRAM cells including coupled free ferromagnetic layers for stabilization
US7897453B2 (en) * 2008-12-16 2011-03-01 Sandisk 3D Llc Dual insulating layer diode with asymmetric interface state and method of fabrication
US7869267B2 (en) * 2008-12-29 2011-01-11 Numonyx B.V. Method for low power accessing a phase change memory device
US7833806B2 (en) * 2009-01-30 2010-11-16 Everspin Technologies, Inc. Structure and method for fabricating cladded conductive lines in magnetic memories
US8519495B2 (en) * 2009-02-17 2013-08-27 Seagate Technology Llc Single line MRAM
US8533853B2 (en) 2009-06-12 2013-09-10 Telecommunication Systems, Inc. Location sensitive solid state drive
US8558331B2 (en) * 2009-12-08 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Magnetic tunnel junction device
US8399941B2 (en) * 2010-11-05 2013-03-19 Grandis, Inc. Magnetic junction elements having an easy cone anisotropy and a magnetic memory using such magnetic junction elements
CN102074266A (zh) * 2010-12-17 2011-05-25 电子科技大学 一种稳定剩磁态的自旋阀存储单元
KR101441201B1 (ko) * 2012-12-17 2014-09-18 인하대학교 산학협력단 스핀 전달 토크 자기 랜덤 억세스 메모리 및 그 제조 방법
CN103956249B (zh) * 2014-04-03 2017-06-30 中国科学院物理研究所 一种垂直各向异性人工反铁磁耦合多层膜材料
EP3563377A1 (en) * 2016-12-27 2019-11-06 Everspin Technologies, Inc. Data storage in synthetic antiferromagnets included in magnetic tunnel junctions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004172599A (ja) * 2002-11-01 2004-06-17 Nec Corp 磁気抵抗デバイス及びその製造方法
JP2004179187A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ

Family Cites Families (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3163853A (en) 1958-02-20 1964-12-29 Sperry Rand Corp Magnetic storage thin film
US3448438A (en) 1965-03-19 1969-06-03 Hughes Aircraft Co Thin film nondestructive memory
US3573760A (en) * 1968-12-16 1971-04-06 Ibm High density thin film memory and method of operation
US3638199A (en) * 1969-12-19 1972-01-25 Ibm Data-processing system with a storage having a plurality of simultaneously accessible locations
US3707706A (en) 1970-11-04 1972-12-26 Honeywell Inf Systems Multiple state memory
US3913080A (en) 1973-04-16 1975-10-14 Electronic Memories & Magnetic Multi-bit core storage
US4103315A (en) 1977-06-24 1978-07-25 International Business Machines Corporation Antiferromagnetic-ferromagnetic exchange bias films
US4356523A (en) 1980-06-09 1982-10-26 Ampex Corporation Narrow track magnetoresistive transducer assembly
US4351712A (en) 1980-12-10 1982-09-28 International Business Machines Corporation Low energy ion beam oxidation process
JPS5845619A (ja) 1981-09-09 1983-03-16 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
US4719568A (en) * 1982-12-30 1988-01-12 International Business Machines Corporation Hierarchical memory system including separate cache memories for storing data and instructions
US4455626A (en) 1983-03-21 1984-06-19 Honeywell Inc. Thin film memory with magnetoresistive read-out
US4663685A (en) * 1985-08-15 1987-05-05 International Business Machines Magnetoresistive read transducer having patterned longitudinal bias
US4780848A (en) 1986-06-03 1988-10-25 Honeywell Inc. Magnetoresistive memory with multi-layer storage cells having layers of limited thickness
US4731757A (en) * 1986-06-27 1988-03-15 Honeywell Inc. Magnetoresistive memory including thin film storage cells having tapered ends
US4751677A (en) 1986-09-16 1988-06-14 Honeywell Inc. Differential arrangement magnetic memory cell
US4754431A (en) 1987-01-28 1988-06-28 Honeywell Inc. Vialess shorting bars for magnetoresistive devices
US4825325A (en) * 1987-10-30 1989-04-25 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer assembly
US4884235A (en) 1988-07-19 1989-11-28 Thiele Alfred A Micromagnetic memory package
US5039655A (en) 1989-07-28 1991-08-13 Ampex Corporation Thin film memory device having superconductor keeper for eliminating magnetic domain creep
US5075247A (en) 1990-01-18 1991-12-24 Microunity Systems Engineering, Inc. Method of making hall effect semiconductor memory cell
US5173873A (en) 1990-06-28 1992-12-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High speed magneto-resistive random access memory
JP3483895B2 (ja) 1990-11-01 2004-01-06 株式会社東芝 磁気抵抗効果膜
JP2601022B2 (ja) * 1990-11-30 1997-04-16 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5159513A (en) 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
CA2060835A1 (en) 1991-02-11 1992-08-12 Romney R. Katti Integrated, non-volatile, high-speed analog random access memory
US5284701A (en) * 1991-02-11 1994-02-08 Ashland Oil, Inc. Carbon fiber reinforced coatings
DE69225920T2 (de) 1991-03-06 1998-10-15 Mitsubishi Electric Corp Magnetische Dünnfilmspeicheranordnung
KR930008856B1 (ko) 1991-05-15 1993-09-16 금성일렉트론 주식회사 혼합용액의 일정비율 혼합장치
JP3065736B2 (ja) 1991-10-01 2000-07-17 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置
US5258884A (en) 1991-10-17 1993-11-02 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer containing a titanium and tungsten alloy spacer layer
US5178074A (en) * 1991-11-21 1993-01-12 Trinity Industries, Inc. Railway gondola car
US5268806A (en) 1992-01-21 1993-12-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive transducer having tantalum lead conductors
US5285339A (en) * 1992-02-28 1994-02-08 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer having improved bias profile
US5398200A (en) * 1992-03-02 1995-03-14 Motorola, Inc. Vertically formed semiconductor random access memory device
US5347485A (en) 1992-03-03 1994-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory
US5329486A (en) 1992-04-24 1994-07-12 Motorola, Inc. Ferromagnetic memory device
US5448515A (en) 1992-09-02 1995-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory and recording/reproduction method therefor
US5420819A (en) * 1992-09-24 1995-05-30 Nonvolatile Electronics, Incorporated Method for sensing data in a magnetoresistive memory using large fractions of memory cell films for data storage
US5617071A (en) * 1992-11-16 1997-04-01 Nonvolatile Electronics, Incorporated Magnetoresistive structure comprising ferromagnetic thin films and intermediate alloy layer having magnetic concentrator and shielding permeable masses
US5301079A (en) * 1992-11-17 1994-04-05 International Business Machines Corporation Current biased magnetoresistive spin valve sensor
US5348894A (en) 1993-01-27 1994-09-20 Texas Instruments Incorporated Method of forming electrical connections to high dielectric constant materials
US5343422A (en) 1993-02-23 1994-08-30 International Business Machines Corporation Nonvolatile magnetoresistive storage device using spin valve effect
US5396455A (en) * 1993-04-30 1995-03-07 International Business Machines Corporation Magnetic non-volatile random access memory
JP3179937B2 (ja) 1993-05-01 2001-06-25 株式会社東芝 半導体装置
US5349302A (en) 1993-05-13 1994-09-20 Honeywell Inc. Sense amplifier input stage for single array memory
JPH0766033A (ja) 1993-08-30 1995-03-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気抵抗素子ならびにその磁気抵抗素子を用いた磁性薄膜メモリおよび磁気抵抗センサ
JP3223480B2 (ja) 1993-09-10 2001-10-29 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
US5477482A (en) 1993-10-01 1995-12-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ultra high density, non-volatile ferromagnetic random access memory
US5408377A (en) * 1993-10-15 1995-04-18 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with improved ferromagnetic sensing layer and magnetic recording system using the sensor
US5832534A (en) 1994-01-04 1998-11-03 Intel Corporation Method and apparatus for maintaining cache coherency using a single controller for multiple cache memories
US5442508A (en) 1994-05-25 1995-08-15 Eastman Kodak Company Giant magnetoresistive reproduce head having dual magnetoresistive sensor
US5528440A (en) 1994-07-26 1996-06-18 International Business Machines Corporation Spin valve magnetoresistive element with longitudinal exchange biasing of end regions abutting the free layer, and magnetic recording system using the element
US5452243A (en) 1994-07-27 1995-09-19 Cypress Semiconductor Corporation Fully static CAM cells with low write power and methods of matching and writing to the same
DE69513630T2 (de) 1994-10-05 2000-06-21 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetische mehrlagenanordnung, die eine doppelbarrierenstruktur mit resonantem tunneleffekt enthält
US5567523A (en) 1994-10-19 1996-10-22 Kobe Steel Research Laboratories, Usa, Applied Electronics Center Magnetic recording medium comprising a carbon substrate, a silicon or aluminum nitride sub layer, and a barium hexaferrite magnetic layer
JP3714696B2 (ja) 1994-10-21 2005-11-09 富士通株式会社 半導体記憶装置
US6189077B1 (en) * 1994-12-15 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Two computer access circuit using address translation into common register file
US5496759A (en) * 1994-12-29 1996-03-05 Honeywell Inc. Highly producible magnetoresistive RAM process
US5534793A (en) 1995-01-24 1996-07-09 Texas Instruments Incorporated Parallel antifuse routing scheme (PARS) circuit and method for field programmable gate arrays
US5587943A (en) 1995-02-13 1996-12-24 Integrated Microtransducer Electronics Corporation Nonvolatile magnetoresistive memory with fully closed flux operation
US5541868A (en) 1995-02-21 1996-07-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Annular GMR-based memory element
JPH08287422A (ja) 1995-04-07 1996-11-01 Alps Electric Co Ltd 磁気抵抗効果型ヘッド
US6169687B1 (en) * 1995-04-21 2001-01-02 Mark B. Johnson High density and speed magneto-electronic memory for use in computing system
US5585986A (en) 1995-05-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Digital magnetoresistive sensor based on the giant magnetoresistance effect
JP2778626B2 (ja) 1995-06-02 1998-07-23 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びに磁気抵抗効果素子
US5702831A (en) 1995-11-06 1997-12-30 Motorola Ferromagnetic GMR material
JP3767930B2 (ja) 1995-11-13 2006-04-19 沖電気工業株式会社 情報の記録・再生方法および情報記憶装置
US5659499A (en) 1995-11-24 1997-08-19 Motorola Magnetic memory and method therefor
US5828578A (en) 1995-11-29 1998-10-27 S3 Incorporated Microprocessor with a large cache shared by redundant CPUs for increasing manufacturing yield
JP3293437B2 (ja) * 1995-12-19 2002-06-17 松下電器産業株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッド及びメモリー素子
US5569617A (en) 1995-12-21 1996-10-29 Honeywell Inc. Method of making integrated spacer for magnetoresistive RAM
US5712612A (en) * 1996-01-02 1998-01-27 Hewlett-Packard Company Tunneling ferrimagnetic magnetoresistive sensor
US5909345A (en) * 1996-02-22 1999-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive device and magnetoresistive head
US5635765A (en) * 1996-02-26 1997-06-03 Cypress Semiconductor Corporation Multi-layer gate structure
US5764567A (en) 1996-11-27 1998-06-09 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with nonferromagnetic interface layer for improved magnetic field response
US5650958A (en) 1996-03-18 1997-07-22 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junctions with controlled magnetic response
US5640343A (en) 1996-03-18 1997-06-17 International Business Machines Corporation Magnetic memory array using magnetic tunnel junction devices in the memory cells
US5835314A (en) 1996-04-17 1998-11-10 Massachusetts Institute Of Technology Tunnel junction device for storage and switching of signals
JP3076244B2 (ja) 1996-06-04 2000-08-14 日本電気株式会社 多層配線の研磨方法
US5732016A (en) * 1996-07-02 1998-03-24 Motorola Memory cell structure in a magnetic random access memory and a method for fabricating thereof
US5905996A (en) * 1996-07-29 1999-05-18 Micron Technology, Inc. Combined cache tag and data memory architecture
US5745408A (en) * 1996-09-09 1998-04-28 Motorola, Inc. Multi-layer magnetic memory cell with low switching current
US5734605A (en) * 1996-09-10 1998-03-31 Motorola, Inc. Multi-layer magnetic tunneling junction memory cells
US5894447A (en) * 1996-09-26 1999-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device including a particular memory cell block structure
US5861328A (en) * 1996-10-07 1999-01-19 Motorola, Inc. Method of fabricating GMR devices
US5699293A (en) 1996-10-09 1997-12-16 Motorola Method of operating a random access memory device having a plurality of pairs of memory cells as the memory device
US5835406A (en) * 1996-10-24 1998-11-10 Micron Quantum Devices, Inc. Apparatus and method for selecting data bits read from a multistate memory
US5757056A (en) * 1996-11-12 1998-05-26 University Of Delaware Multiple magnetic tunnel structures
US5729410A (en) * 1996-11-27 1998-03-17 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with longitudinal biasing
US5801984A (en) 1996-11-27 1998-09-01 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with ferromagnetic multilayer having fixed magnetic moment
US5748519A (en) * 1996-12-13 1998-05-05 Motorola, Inc. Method of selecting a memory cell in a magnetic random access memory device
US5761110A (en) 1996-12-23 1998-06-02 Lsi Logic Corporation Memory cell capable of storing more than two logic states by using programmable resistances
JP3325478B2 (ja) * 1996-12-27 2002-09-17 ワイケイケイ株式会社 磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法
US5804485A (en) 1997-02-25 1998-09-08 Miracle Technology Co Ltd High density metal gate MOS fabrication process
US5902690A (en) * 1997-02-25 1999-05-11 Motorola, Inc. Stray magnetic shielding for a non-volatile MRAM
US5768181A (en) 1997-04-07 1998-06-16 Motorola, Inc. Magnetic device having multi-layer with insulating and conductive layers
US5898612A (en) * 1997-05-22 1999-04-27 Motorola, Inc. Magnetic memory cell with increased GMR ratio
US5774394A (en) 1997-05-22 1998-06-30 Motorola, Inc. Magnetic memory cell with increased GMR ratio
US5856008A (en) * 1997-06-05 1999-01-05 Lucent Technologies Inc. Article comprising magnetoresistive material
US5838608A (en) 1997-06-16 1998-11-17 Motorola, Inc. Multi-layer magnetic random access memory and method for fabricating thereof
US5804250A (en) 1997-07-28 1998-09-08 Eastman Kodak Company Method for fabricating stable magnetoresistive sensors
JPH1168192A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Hitachi Ltd 多重トンネル接合、トンネル磁気抵抗効果素子、磁気センサおよび磁気記録センサヘッド
DE19744095A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-15 Siemens Ag Speicherzellenanordnung
US5831920A (en) 1997-10-14 1998-11-03 Motorola, Inc. GMR device having a sense amplifier protected by a circuit for dissipating electric charges
JPH11134620A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Nec Corp 強磁性トンネル接合素子センサ及びその製造方法
US6188549B1 (en) * 1997-12-10 2001-02-13 Read-Rite Corporation Magnetoresistive read/write head with high-performance gap layers
US6048739A (en) * 1997-12-18 2000-04-11 Honeywell Inc. Method of manufacturing a high density magnetic memory device
US5852574A (en) 1997-12-24 1998-12-22 Motorola, Inc. High density magnetoresistive random access memory device and operating method thereof
US6180444B1 (en) * 1998-02-18 2001-01-30 International Business Machines Corporation Semiconductor device having ultra-sharp P-N junction and method of manufacturing the same
US6069820A (en) * 1998-02-20 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Spin dependent conduction device
US6738236B1 (en) * 1998-05-07 2004-05-18 Seagate Technology Llc Spin valve/GMR sensor using synthetic antiferromagnetic layer pinned by Mn-alloy having a high blocking temperature
KR19990087860A (ko) * 1998-05-13 1999-12-27 이데이 노부유끼 자성물질을이용한소자및그어드레싱방법
US6055179A (en) * 1998-05-19 2000-04-25 Canon Kk Memory device utilizing giant magnetoresistance effect
US6175475B1 (en) * 1998-05-27 2001-01-16 International Business Machines Corporation Fully-pinned, flux-closed spin valve
DE19823826A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Burkhard Hillebrands MRAM-Speicher sowie Verfahren zum Lesen/Schreiben digitaler Information in einen derartigen Speicher
US6023395A (en) * 1998-05-29 2000-02-08 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction magnetoresistive sensor with in-stack biasing
JP3234814B2 (ja) * 1998-06-30 2001-12-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
KR100620155B1 (ko) * 1998-07-15 2006-09-04 인피니언 테크놀로지스 아게 메모리 엘리먼트의 전기 저항이 정보 유닛을 나타내고 자계에 의해 영향받을 수 있는, 메모리 셀 시스템 및 그 제조 방법
US6195240B1 (en) * 1998-07-31 2001-02-27 International Business Machines Corporation Spin valve head with diffusion barrier
US6072717A (en) * 1998-09-04 2000-06-06 Hewlett Packard Stabilized magnetic memory cell
US6172903B1 (en) * 1998-09-22 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Hybrid device, memory apparatus using such hybrid devices and information reading method
US6016269A (en) * 1998-09-30 2000-01-18 Motorola, Inc. Quantum random address memory with magnetic readout and/or nano-memory elements
TW440835B (en) * 1998-09-30 2001-06-16 Siemens Ag Magnetoresistive memory with raised interference security
US6055178A (en) * 1998-12-18 2000-04-25 Motorola, Inc. Magnetic random access memory with a reference memory array
US6175515B1 (en) * 1998-12-31 2001-01-16 Honeywell International Inc. Vertically integrated magnetic memory
US6191972B1 (en) * 1999-04-30 2001-02-20 Nec Corporation Magnetic random access memory circuit
JP3589346B2 (ja) * 1999-06-17 2004-11-17 松下電器産業株式会社 磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果記憶素子
JP3592140B2 (ja) * 1999-07-02 2004-11-24 Tdk株式会社 トンネル磁気抵抗効果型ヘッド
US6343032B1 (en) * 1999-07-07 2002-01-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Non-volatile spin dependent tunnel junction circuit
US6383574B1 (en) * 1999-07-23 2002-05-07 Headway Technologies, Inc. Ion implantation method for fabricating magnetoresistive (MR) sensor element
US6052302A (en) * 1999-09-27 2000-04-18 Motorola, Inc. Bit-wise conditional write method and system for an MRAM
US6205052B1 (en) * 1999-10-21 2001-03-20 Motorola, Inc. Magnetic element with improved field response and fabricating method thereof
US6169689B1 (en) * 1999-12-08 2001-01-02 Motorola, Inc. MTJ stacked cell memory sensing method and apparatus
US6233172B1 (en) * 1999-12-17 2001-05-15 Motorola, Inc. Magnetic element with dual magnetic states and fabrication method thereof
JP2001184870A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 連想メモリ装置およびそれを用いた可変長符号復号装置
US6185143B1 (en) * 2000-02-04 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Magnetic random access memory (MRAM) device including differential sense amplifiers
US6911710B2 (en) * 2000-03-09 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-bit magnetic memory cells
US6211090B1 (en) * 2000-03-21 2001-04-03 Motorola, Inc. Method of fabricating flux concentrating layer for use with magnetoresistive random access memories
US6205073B1 (en) * 2000-03-31 2001-03-20 Motorola, Inc. Current conveyor and method for readout of MTJ memories
JP3800925B2 (ja) * 2000-05-15 2006-07-26 日本電気株式会社 磁気ランダムアクセスメモリ回路
DE10036140C1 (de) * 2000-07-25 2001-12-20 Infineon Technologies Ag Verfahren und Anordnung zum zerstörungsfreien Auslesen von Speicherzellen eines MRAM-Speichers
JP4309075B2 (ja) * 2000-07-27 2009-08-05 株式会社東芝 磁気記憶装置
US6363007B1 (en) * 2000-08-14 2002-03-26 Micron Technology, Inc. Magneto-resistive memory with shared wordline and sense line
US6538921B2 (en) * 2000-08-17 2003-03-25 Nve Corporation Circuit selection of magnetic memory cells and related cell structures
DE10041378C1 (de) * 2000-08-23 2002-05-16 Infineon Technologies Ag MRAM-Anordnung
DE10043440C2 (de) * 2000-09-04 2002-08-29 Infineon Technologies Ag Magnetoresistiver Speicher und Verfahren zu seinem Auslesen
JP4693292B2 (ja) * 2000-09-11 2011-06-01 株式会社東芝 強磁性トンネル接合素子およびその製造方法
JP4726290B2 (ja) * 2000-10-17 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US6538919B1 (en) * 2000-11-08 2003-03-25 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junctions using ferrimagnetic materials
US6351409B1 (en) * 2001-01-04 2002-02-26 Motorola, Inc. MRAM write apparatus and method
US6385109B1 (en) * 2001-01-30 2002-05-07 Motorola, Inc. Reference voltage generator for MRAM and method
US6515895B2 (en) * 2001-01-31 2003-02-04 Motorola, Inc. Non-volatile magnetic register
US6358756B1 (en) * 2001-02-07 2002-03-19 Micron Technology, Inc. Self-aligned, magnetoresistive random-access memory (MRAM) structure utilizing a spacer containment scheme
US6466471B1 (en) * 2001-05-29 2002-10-15 Hewlett-Packard Company Low power MRAM memory array
WO2003019586A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetoresistive device and electronic device
US6531723B1 (en) * 2001-10-16 2003-03-11 Motorola, Inc. Magnetoresistance random access memory for improved scalability
US6545906B1 (en) * 2001-10-16 2003-04-08 Motorola, Inc. Method of writing to scalable magnetoresistance random access memory element
US6633498B1 (en) * 2002-06-18 2003-10-14 Motorola, Inc. Magnetoresistive random access memory with reduced switching field
US6707083B1 (en) * 2002-07-09 2004-03-16 Western Digital (Fremont), Inc. Magnetic tunneling junction with improved power consumption
US6677631B1 (en) * 2002-08-27 2004-01-13 Micron Technology, Inc. MRAM memory elements and method for manufacture of MRAM memory elements
US6898112B2 (en) * 2002-12-18 2005-05-24 Freescale Semiconductor, Inc. Synthetic antiferromagnetic structure for magnetoelectronic devices
US6885073B2 (en) * 2003-04-02 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing MRAM devices with fine tuned offset
KR100522943B1 (ko) * 2003-04-25 2005-10-25 학교법인고려중앙학원 소자 크기 변화에 무관하게 작고 안정한 바이어스 자기장을 갖는 자기 저항 구조
US6714446B1 (en) * 2003-05-13 2004-03-30 Motorola, Inc. Magnetoelectronics information device having a compound magnetic free layer
US6865109B2 (en) * 2003-06-06 2005-03-08 Seagate Technology Llc Magnetic random access memory having flux closure for the free layer and spin transfer write mechanism
JP4406250B2 (ja) * 2003-09-24 2010-01-27 株式会社東芝 スピントンネルトランジスタ
US6974708B2 (en) * 2004-04-08 2005-12-13 Headway Technologies, Inc. Oxidation structure/method to fabricate a high-performance magnetic tunneling junction MRAM
US7132707B2 (en) * 2004-08-03 2006-11-07 Headway Technologies, Inc. Magnetic random access memory array with proximate read and write lines cladded with magnetic material
US7187576B2 (en) * 2004-07-19 2007-03-06 Infineon Technologies Ag Read out scheme for several bits in a single MRAM soft layer
US7072208B2 (en) * 2004-07-28 2006-07-04 Headway Technologies, Inc. Vortex magnetic random access memory
JP4550552B2 (ja) * 2004-11-02 2010-09-22 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ランダムアクセスメモリ、磁気抵抗効果素子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004172599A (ja) * 2002-11-01 2004-06-17 Nec Corp 磁気抵抗デバイス及びその製造方法
JP2004179187A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014140077A (ja) * 2009-11-27 2014-07-31 Nec Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気ランダムアクセスメモリの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101247255B1 (ko) 2013-03-25
US7329935B2 (en) 2008-02-12
TW200632923A (en) 2006-09-16
KR20070084511A (ko) 2007-08-24
JP5080267B2 (ja) 2012-11-21
CN101048825A (zh) 2007-10-03
US7129098B2 (en) 2006-10-31
WO2006058224A1 (en) 2006-06-01
US20060108620A1 (en) 2006-05-25
US20070037299A1 (en) 2007-02-15
TWI398871B (zh) 2013-06-11
CN100530439C (zh) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080267B2 (ja) メモリ素子のアレイを有する磁気抵抗ランダム・アクセス装置及び磁気エレクトロニクス・メモリ素子を製造する方法
US8670271B2 (en) Magnetic stack having assist layers
US8378438B2 (en) Method and system for providing magnetic elements having enhanced magnetic anisotropy and memories using such magnetic elements
US8889431B2 (en) Magnetic tunnel junction (MTJ) and methods, and magnetic random access memory (MRAM) employing same
JP5441881B2 (ja) 磁気トンネル接合を備えた磁気メモリ
US6958927B1 (en) Magnetic element utilizing spin-transfer and half-metals and an MRAM device using the magnetic element
JP5101298B2 (ja) スピン伝送を切り換えるように構成された高スピン偏極層を有するmtj素子、及び該磁気素子を用いたスピントロニクス・デバイス
EP2342714B1 (en) Reducing spin pumping induced damping of a free layer of a memory device
US8399941B2 (en) Magnetic junction elements having an easy cone anisotropy and a magnetic memory using such magnetic junction elements
US8198660B2 (en) Multi-bit STRAM memory cells
US20120015099A1 (en) Structure and method for fabricating a magnetic thin film memory having a high field anisotropy
JP2012533189A (ja) 直交磁化配向方向を伴う基準層を有する磁気スタック
JP2005210126A (ja) 磁気トンネル接合型メモリセルおよびその製造方法、磁気トンネル接合型メモリセルアレイ
WO2009048568A1 (en) Mram with means of controlling magnetic anisotropy
KR20060046496A (ko) 결합된 인접 연자성 층을 갖는 자기 랜덤 액세스 메모리어레이
US8456903B2 (en) Magnetic memory with porous non-conductive current confinement layer
KR20120046085A (ko) 수직 이방성 및 향상층을 갖는 자기 터널 접합 셀들
JP2005522044A (ja) 高密度mram用途用の合成フェリ磁性体センス層
US8482970B2 (en) Multi-bit STRAM memory cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250