JP2008506830A - 水性ポリウレタンエマルジョン組成物及びこれを用いたポリウレタンフィルム - Google Patents

水性ポリウレタンエマルジョン組成物及びこれを用いたポリウレタンフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2008506830A
JP2008506830A JP2007522410A JP2007522410A JP2008506830A JP 2008506830 A JP2008506830 A JP 2008506830A JP 2007522410 A JP2007522410 A JP 2007522410A JP 2007522410 A JP2007522410 A JP 2007522410A JP 2008506830 A JP2008506830 A JP 2008506830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyurethane emulsion
aqueous polyurethane
emulsion composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007522410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643643B2 (ja
Inventor
ジン−スク・チェ
ジン−ホン・キム
グック−ヒー・キム
ジュン−キュン・イ
ミュン−チュル・ジュン
Original Assignee
ホーサン・ケメックス・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーサン・ケメックス・カンパニー・リミテッド filed Critical ホーサン・ケメックス・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2008506830A publication Critical patent/JP2008506830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643643B2 publication Critical patent/JP4643643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

帯電防止特性に優れ、洗浄後にも帯電防止特性をそのまま保持し、着用感が天然ラテックス手袋と類似し、アレルギーの生じない帯電防止用ポリウレタン手袋を製造することに使用される水生ポリウレタンエマルジョン組成物を提供する。
本発明はポリイソシアネート、ポリエステルポリオール、イオン性化合物を反応させてポリウレタンプレポリマーを製造し、アルカリまたはトリアルキルアミンによって中和させ、水に分散させた後に鎖延長剤のアミンとの反応によって鎖延長させて収得されるウレタン−尿素の結合を有する水性ポリウレタンエマルジョン組成物を提供する。

Description

本発明は水性ポリウレタンエマルジョン組成物及びこれを用いたポリウレタンフィルムに関するものである。より詳しくは、本発明はポリイソシアネート、ポリエステルポリオール、イオン性化合物を反応させてポリウレタンプレポリマーを製造し、アルカリまたはトリアルキルアミンで中和させ、水に分散させた後に鎖延長剤のアミンとの反応によって鎖延長させて収得される水性ポリウレタンエマルジョン組成物及びこれを用いたポリウレタンフィルムに関するものである。
クリーンルームにおける帯電防止の機能は最も重要である。静電気によって生じる問題はほこり汚染とESD(静電気)放電による電子部品の破裂と劣化である。ほこり汚染の場合は、空気中に浮遊している帯電されたほこりが帯電物に近寄ると、静電誘導によって生じる引力により帯電物に引き寄せられて、製品が汚染される。次はESDの問題であって、表1のように帯電された人体や帯電物が電子部品や被導物に放電するようになると、放電電流は電子部品や被導物の抵抗の低い領域を通過し、これによって生じられる電流による熱エネルギーはマイクロチップの熱破損、気化などの問題を起こす。特に問題になることは、作業者は、放電された電圧が3.5KV以下の時は感知できないが、電気素子は、3.5KV以下の電圧においても大きな損傷を被るようになる。
また、半導体製品の性能は、高速化と小電力化され、回路の高密度化のために配線及び金属電極は、極小化され、酸化絶縁膜は、薄膜化されている。これによって、小さい静電気の放電電流により生成される熱でさえも、回路の静電破壊が容易であるため、静電気の問題はさらに深刻な問題となっている。なお、半導体製品が完全に破壊された場合は、出荷検査などにおいてその発見は可能であるが、割と小さい静電気により電機劣化された製品は、出荷検査においてその発見が最も難しいため、静電気の問題は最も深刻である。
このような静電気による深刻な問題を予防するために、静電気の多く発生する機械・器具・設備に対して接地の実施、帯電防止処理された物質の使用、導電性材料の使用、加湿処理、除電気設置などの様々な方法が実施されている。
特に、作業者によって生じられる静電気を最小化するために、帯電を防止させる帯電防止服、帯電防止靴、帯電防止手袋などを作業者に着用させる。帯電防止手袋の場合、素子と直接接触する部分であるため、最も重要であるといえる。帯電防止手袋を着用することによって、素子の汚染を防止し、静電気の破壊現象を減少させることができる。帯電防止手袋の場合、現在使われている材料は天然ゴム、合成ゴム(NBR)及び塩化ポリビニル(PVC)などがある。天然ゴム手袋の場合、帯電防止の特性が非常に低く、アレルギー発生の危険が高く、合成ゴム(NBR)も静電気的特性が不足であり、アレルギーから完全に自由ではない。ポリビニル手袋の場合は可塑剤による部品の汚染が生じ、帯電防止特性、機械的物性及び着用感などの全般的な物性が劣る。このように、現在使われる帯電防止手袋の全般的な物性が十分でないため、既存の手袋に比べて優秀な帯電防止特性、優秀な着用感、アレルギー防止特性、優秀な機械的特性などを有する手袋が、大いに要求されている。
表2はASTM D257に基づいた表面抵抗値による帯電防止特性を示したものである。表面抵抗が1012Ω/sq以上であれば、帯電が難しくなって静電気の発生が最も容易であり、表面抵抗があまり低い場合にも、スパーク発生の危険がある。また、表面抵抗が1010Ω/sq以下である場合、物体の蓄積された静電気は瞬間的に減衰され、1012Ω/sq程度では数秒ほどかかり、1014Ω/sqでは静電気の減衰時間に数分がかかる。従って、最も適合した表面抵抗は105Ω/sq乃至1010Ω/sqである。
Figure 2008506830
Figure 2008506830
本発明では、天然ゴムと類似した物性を示し、優秀な帯電防止特性を示すポリウレタンを用いて帯電防止手袋を製造した。ポリウレタンを用いたポリウレタン手袋の製造例は国際特許公開番号第WO00/61651号及びWO01/55237号に記載されている。これらの特許出願の場合、ポリエテール系ポリオールを原料として、ポリウレタンの内部にイオン性グループの導入せずに外部乳化剤による強制乳化方法によって、ポリウレタンを合成した。このように製造されたポリエテールタイプのウレタン手袋の場合、分子構造上ポリエステルタイプに比べて親水性が劣り、親水性を示すイオン性グループが分子内に導入されていないため、親水性が弱いのみならず、表面抵抗が高くなり、帯電防止特性は減少する。また、外部乳化剤を導入して親水性を向上させたが、外部乳化剤の場合は内部に導入されたイオン性グループとは違って水により容易に洗い流される。従って、洗浄の後にはフィルム表面の帯電防止特性が大きく減少する原因になることもある。
帯電防止特性を改善するために、国際特許公開番号第WO01/88024号では、ポリエテールポリオールに電導性誘導物質の塩イオンを導入して強制乳化方法による水性ポリウレタンエマルジョンを製造したが、これを用いて製造されたフィルムも十分な帯電防止特性を発現できなかった。
WO00/61651号 WO01/55237号 WO01/88024号
前記のような問題点を解決するために、本発明は、帯電防止特性に優れ、洗浄後にも帯電防止特性をそのまま保持し、着用感が天然ラテックス手袋と類似し、アレルギーの生じない帯電防止用ポリウレタン手袋を製造することに使用される水性ポリウレタンエマルジョン組成物を提供することを目的とする。
本発明の前記の目的及びその他の目的は、下記に説明される本発明によって全て達成されることができる。
本発明を達成するために、本発明はポリイソシアネート1乃至5重量部、ポリエステルポリオール15乃至20重量部、イオン性化合物0.1乃至3重量部、鎖延長剤0.1乃至1重量部、水25乃至60重量部、及び溶剤0乃至45重量部を含むことを特徴とする水性ポリウレタンエマルジョン組成物を提供する。
なお、本発明はポリイソシアネート、ポリエステルポリオール、及びイオン性化合物を反応させてポリウレタンプレポリマーを製造する工程;及び前記プレポリマーをアルカリまたはトリアルキルアミンによって中和させ、水に分散させた後に鎖延長剤のアミンとの反応によって鎖延長させて水性ポリウレタンエマルジョン組成物を収得する工程;を含む、水性ポリウレタンエマルジョン組成物の製造方法を提供する。
また、本発明は前記製造方法によって製造された水性ポリウレタンエマルジョンを用いて塩凝集工程により製造されるポリウレタンフィルムを提供する。
また、本発明は前記ポリウレタンフィルムから製造される帯電防止用ポリウレタン手袋を提供する。
以下、本発明について詳細に説明すると、次の通りである。
本発明の水性ポリウレタンエマルジョン組成物は、ポリイソシアネート、ポリエステルポリオール、及びイオン性化合物を反応させてポリウレタンプレポリマーを製造し、アルカリまたはトリアルキルアミンによって中和させ、水に分散させた後に鎖延長剤のアミンとの反応によって鎖延長させて収得する。
前記ポリイソシアネートは、芳香族ポリイソシアネートまたは脂肪族ポリイソシアネートとすることができる。前記ポリイソシアネートの含量は、組成物の総重量に対して1乃至5重量部であり、望ましくは2乃至4重量部である。
前記芳香族ポリイソシアネートは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、ポリマーメチレンジフェニルジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。
前記脂肪族ポリイソシアネートは、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、ビスイソシアナトメチルシクロヘキサン、テトラメチルキシレンジイソシアネート、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。
本発明において、ポリイソシアネートと反応してプレポリマーを形成する成分であるポリエステルポリオールは、40乃至80重量部の多官能カルボン酸化合物と40乃至80重量部の多官能アルコール化合物とを重合して製造する。前記ポリエステルポリオールの含量は組成物の総重量に対して15乃至20重量部であり、望ましくは17乃至19重量部である。
前記多官能カルボン酸化合物は、マレイン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、イタコン酸、セバシン酸、クロレンド酸、1,2,4−ブタン−トリカルボン酸、フタル酸、テレフタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、エンドメチレン、テトラヒドロ無水フタル酸、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。
前記多官能アルコール化合物は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオールなどのジオール類;グリセリン、ブタントリオール、ヘキサントリオール、トリメチロールブタン、トリメチロールペンタン、及びトリメタノールプロパンなどのトリオール類;ペンタエリトリトールなどのテトラオール;及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。前記ポリエステルポリオールの分子量は500乃至6000が適当であり、より望ましくは1000乃至4000である。
前記プレポリマーに親水性を導入するために使用されるイオン性化合物は、ジメチロールプロパン酸、ジメチロールブタン酸、グリコール酸、チオグリコール酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸、ジヒドロキシリンゴ酸、ジヒドロキシ酒石酸、2,6−ジヒドロキシ安息香酸、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。前記イオン性化合物の含量は組成物の総重量に対して0.1乃至3重量部であり、望ましくは0.5乃至1重量部である。
本発明においては、プレポリマーの水分散後に分子量を増加させるためにアミン化合物を使用し、鎖延長剤の前記アミンは、ジエチレントリアミン、トリス(2−アミノエチル)アミン、エチレンジアミン、m-キシレンジアミン、アミノエチルエタノールアミン、ヒドラジン、ヘキサンジアミン、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。前記鎖延長剤の含量は組成物の総重量に対して0.1乃至1重量部であり、望ましくは0.3乃至0.8重量部である。
本発明ではイオン性化合物を水分散の前に中和する。必要に応じて水分散の後に中和することもできる。前記中和に使用されるアルカリ及びトリアルキルアミンは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、ジメチルエタノールアミン、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。
本発明では分散の前にプレポリマーの粘度を調節するために溶剤を使用し、分散の前に粘度に応じて溶剤を使用しないこともできる。分散前の粘度は20,000cps以下が適当であり、より望ましくは8,000cps以下である。前記溶剤は、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、アセトン、トルエン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる。前記溶剤の含量は組成物の総重量に対して0乃至45重量部であり、望ましくは10乃至30重量部である。
本発明から得られたウレタン−尿素の結合を有する水性ポリウレタンエマルジョンは、使用用途に応じて溶剤除去の工程を通じて溶剤を除去することもでき、溶剤除去をしないで使用することもできる。このようにして得られた水性ポリウレタンエマルジョンの粒子サイズは50nm乃至1000nmであり、固形分の含量は10乃至50重量部であることを特徴とする。
本発明において、水性ポリウレタンエマルジョンから製造された製品の耐水性、耐溶剤性、機械的物性などを補強するために、水性ポリウレタンエマルジョン内にアジリジン、エポキシ、オキサゾリン、オキサジン、メラミン、及びカルボジイミドベースの2官能以上のワン-コンポーネント架橋剤(one-component crosslinking agent)を添加して製造することができる。用途に応じて、架橋剤を使用せず十分な物性が発現されると、使用しなくても構わない。
また、本発明は水性ポリウレタンエマルジョンを用いて既に公知である手袋製造工程の塩凝集工程によって製造されるポリウレタン手袋を提供する。
その他に、本発明では水性ポリウレタンエマルジョンに消泡剤、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤などの各種添加剤を添加することができる。
本発明において、ウレタン手袋はラテックス手袋の製造に使用される既に公知の塩凝集工程により作られる。全体的な製造工程を調べてみれば、先ず、手形のモールドを塩溶液に10秒間浸漬して薄い塩膜を形成する。塩膜が形成されたモールドをポリウレタン分散液に浸漬して、20秒間塩凝集過程を経る。塩凝集工程により形成されたウレタンフィルムは水洗、乾燥、架橋工程を経た後、最終ポリウレタン手袋となる。
以下、下記の実施例をもって本発明をより詳しく説明するが、本発明の範囲が実施例に限られるものではない。
<実施例1>
ポリウレタンプレポリマーを製造するために、アジピン酸と1,4−ブタンジオールを原料としたポリエステルポリオール(分子量3000)180g、ジメチロールプロピオン酸6gを80℃で30分間混合後、ジフェニルメタンジイソシアネート140gを投入した。10分後粘度が上昇し、粘度を低めるためにアセトン430gを投入した。4時間の反応後、%NCOが1%未満に到達したとき、反応器の温度を40℃に下げ、トリエチルアミン(TEA)16gを投入して30分間中和させた。中和後500rpm以上で激しく撹拌しながら水350gを投入した。分散後すぐに、鎖延長剤のヒドラジン1gを投入して1時間以上にわたり十分撹拌した。水分散の終了後、反応器の温度を50℃に上げた後、減圧してアセトンを除去してから、固形分40%のポリウレタンエマルジョンを収得した。
次いで、フィルムを、塩凝集の工程を通じて製造した。セラミックモールドを20%CaCl2溶液に浸漬させた後、100℃で5分間乾燥させ、ポリウレタンエマルジョンに20秒間浸漬した。浸漬後、100℃で10分間乾燥させた後、50℃の水で2分間浸漬し、以後100℃で20分間架橋工程を経た後、フィルムを完成した。
<実施例2>
アジピン酸と1,6−ヘキサンジオールを原料として合成したポリエステルポリオール(分子量3000)を使用して実施例1と同じく実施した。
<比較例1>
ポリエステルポリオールの代わりにポリプロピレングリコールを原料とすることを除いては実施例1と同じく実施した。
<比較例2>
DMBAの代わりに外部乳化剤としてドデシルスルホン酸8gを使用することを除いては実施例1と同じく実施した。
試験結果を表3に示す。
<比較例3>
ポリエステルポリオールの代わりにポリプロピレングリコールを原料として使用し、DMBAの代わりに外部乳化剤としてドデシルスルホン酸8gを使用して比較例1と同じく実施した。試験結果は表3に示した。
Figure 2008506830
表3からみれば、ポリエステルポリオールを使用したウレタンフィルムは、ポリプロピレングリコールを使用したウレタンフィルムに比べて、洗浄前・後においても、優れた表面抵抗性を示している。また、内部乳化剤を導入したものは、洗浄前・後に表面抵抗性の大きな変化はないが、外部乳化剤を使用したものは、洗浄後に表面抵抗性が顕著に高くなることが分かる。
以上から説明したように、本発明による水性ポリウレタンエマルジョン組成物から製造されたポリウレタン手袋は、帯電防止特性に優れ、洗浄後にも帯電防止特性をそのまま保持し、着用感が天然ラテックス手袋と類似し、アレルギーの生じない効果がある有用な発明である。
前記において、本発明は、記載された具体例を中心に詳細に説明したが、本発明の範疇及び技術思想範囲内で当業者にとって多様な変形及び修正が可能であることは明らかであり、このような変形及び修正が、添付された本発明の特許請求範囲に属することも当然である。

Claims (19)

  1. ポリイソシアネート1乃至5重量部、ポリエステルポリオール15乃至20重量部、イオン性化合物0.1乃至3重量部、鎖延長剤0.1乃至1重量部、水25乃至60重量部、及び溶剤0乃至45重量部を含めてなることを特徴とする水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  2. 前記ポリイソシアネートは、芳香族ポリイソシアネートまたは脂肪族ポリイソシアネートであることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  3. 前記芳香族ポリイソシアネートは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、ポリマーメチレンジフェニルジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項2に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  4. 前記脂肪族ポリイソシアネートは、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、ビスイソシアナトメチルシクロヘキサン、テトラメチルキシレンジイソシアネート、及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項2に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  5. 前記ポリエステルポリオールは、40乃至80重量部の多官能カルボン酸化合物及び40乃至80重量部の多官能アルコール化合物を重合して製造されることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  6. 前記多官能カルボン酸化合物は、マレイン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、イタコン酸、セバシン酸、クロレンド酸、1,2,4−ブタン−トリカルボン酸、フタル酸、テレフタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、エンドメチレン、テトラヒドロ無水フタル酸、及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項5に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  7. 前記多官能アルコール化合物は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオールなどのジオール類;グリセリン、ブタントリオール、ヘキサントリオール、トリメチロールブタン、トリメチロールペンタン、及びトリメタノールプロパンなどのトリオール類;ペンタエリトリトールなどのテトラオール;及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項5に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  8. 前記ポリエステルポリオールの分子量は1000乃至4000であることを特徴とする、請求項5に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  9. 前記イオン性化合物は、ジメチロールプロパン酸、ジメチロールブタン酸、グリコール酸、チオグリコール酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸、ジヒドロキシリンゴ酸、ジヒドロキシ酒石酸、2,6−ジヒドロキシ安息香酸、及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  10. 前記鎖延長剤のアミンは、ジエチレントリアミン、トリス(2−アミノエチル)アミン、エチレンジアミン、m-キシレンジアミン、アミノエチルエタノールアミン、ヒドラジン、ヘキサンジアミン、及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  11. 前記アルカリまたはトリアルキルアミンは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、ジメチルエタノールアミン、及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  12. 前記溶剤は、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン、アセトン、トルエン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  13. 水性ポリウレタンエマルジョン粒子のサイズが50nm乃至1000nmであることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  14. 水性ポリウレタンエマルジョン固形分の含量が組成物の総重量に対して10乃至50重量部であることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  15. アジリジン、エポキシ、オキサゾリン、オキサジン、メラミン、またはカルボジイミドベースの2官能以上のワン-コンポーネント架橋剤をさらに添加して製造されることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョン組成物。
  16. ポリイソシアネート、ポリエステルポリオール、及びイオン性化合物を反応させてポリウレタンプレポリマーを製造する工程;及び
    前記プレポリマーをアルカリまたはトリアルキルアミンによって中和させ、水に分散させた後に鎖延長剤のアミンとの反応によって鎖延長させて水性ポリウレタンエマルジョン組成物を収得する工程;
    を含めてなることを特徴とする、水性ポリウレタンエマルジョン組成物の製造方法。
  17. 請求項1に記載の水性ポリウレタンエマルジョンを用いて塩凝集工程により製造されることを特徴とする、ポリウレタンフィルム。
  18. 前記ポリウレタンフィルムの表面抵抗が1×105Ω/sq乃至1×1012Ω/sqであることを特徴とする、請求項17に記載のポリウレタンフィルム。
  19. 請求項17に記載のポリウレタンフィルムから製造されることを特徴とする、帯電防止用ポリウレタン手袋。
JP2007522410A 2004-07-19 2005-06-16 水性ポリウレタンエマルジョン組成物及びこれを用いたポリウレタンフィルム Active JP4643643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040056057A KR100631792B1 (ko) 2004-07-19 2004-07-19 수성 폴리우레탄 에멀젼 조성물을 이용한 대전방지용 폴리우레탄 장갑의 제조방법
PCT/KR2005/001844 WO2006009351A1 (en) 2004-07-19 2005-06-16 Aqueous polyurethane emulsion composition and polyurethane film using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506830A true JP2008506830A (ja) 2008-03-06
JP4643643B2 JP4643643B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=35785433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522410A Active JP4643643B2 (ja) 2004-07-19 2005-06-16 水性ポリウレタンエマルジョン組成物及びこれを用いたポリウレタンフィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8017685B2 (ja)
EP (1) EP1765897A4 (ja)
JP (1) JP4643643B2 (ja)
KR (1) KR100631792B1 (ja)
WO (1) WO2006009351A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2302641A2 (en) 2009-09-24 2011-03-30 SHOWA GLOVE Co. Non-support type disposable glove and method for producing the same
US8889787B2 (en) 2011-07-29 2014-11-18 Dic Corporation Polyurethane film and processed film produced using same
JP2017105917A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 Dic株式会社 凝固物の製造方法
KR20180073611A (ko) 2015-12-25 2018-07-02 쇼와 덴코 가부시키가이샤 신규 폴리우레탄, 경화성 조성물, 오버코트막, 플렉시블 배선판 및 그 제조 방법
WO2022014398A1 (ja) 2020-07-17 2022-01-20 台湾日華化学工業股▲フン▼有限公司 水性ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタンフィルム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666684B2 (en) 2006-10-11 2010-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Determination of explosives including RDX
CN100528925C (zh) * 2006-12-20 2009-08-19 中国科学院山西煤炭化学研究所 二苯甲烷二异氰酸酯基水性聚氨酯分散液的制备方法
KR101719684B1 (ko) * 2012-05-22 2017-03-24 주식회사 엘지화학 폴리우레탄 지지 패드
CN106590398B (zh) * 2016-12-30 2019-01-01 姚东生 一种三聚氰胺改性聚氨酯水性防护涂料
CN108912302B (zh) * 2018-05-25 2020-11-27 南京工业大学 一种水性聚氨酯及其制备方法和应用
CN109553752A (zh) * 2018-12-06 2019-04-02 南通高盟新材料有限公司 一种低吸水率的织物涂层用水性聚氨酯乳液及其制备方法
CN113817134A (zh) * 2021-09-25 2021-12-21 华大化学(安徽)有限公司 一种透气透湿劳保手套用聚氨酯树脂及其制备方法
CN113845641B (zh) * 2021-10-22 2023-04-28 旭川化学(苏州)有限公司 一种大粒径水性聚氨酯乳液、制备方法及其在含浸手套中的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036807A (ja) * 1996-04-08 1998-02-10 Hb Fuller Licensing & Financing Inc 水系ポリウレタン尿素のラミネート積層用の接着剤およびプライマー
JPH11323300A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水性接着剤用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性接着剤
JP2000265052A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Kuraray Co Ltd ポリウレタンエマルジョンおよびそれを用いて製造される皮革様シート状物
JP2002275230A (ja) * 2000-11-28 2002-09-25 Dainippon Ink & Chem Inc 水性ウレタン樹脂組成物の製造方法
JP2002542321A (ja) * 1999-04-14 2002-12-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー ポリウレタンディスパージョンから製造されたポリウレタンフィルム
JP2003171477A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Kansai Paint Co Ltd 機能性ウレタン樹脂フィルム及び該フィルムを用いた積層フィルム
JP2003533567A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリウレタン分散体及びそれから製造されるフィルム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870684A (en) * 1970-04-29 1975-03-11 Bayer Ag Preparation of cross-linked particles of polyurethane or polyurea containing ionic groups
JPS5373294A (en) * 1976-12-13 1978-06-29 Kao Corp Cationic polyurethane emulsion coposition
JPS60219219A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Saiden Kagaku Kk ウレタンエマルシヨンの製造法
JPS62241902A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Kao Corp 水性樹脂組成物の製造方法
US5278275A (en) * 1990-07-02 1994-01-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyurethane resin composition
GB9418688D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles
US6017997A (en) * 1997-10-31 2000-01-25 The B. F. Goodrich Company Waterborne polyurethane having film properties comparable to rubber
US6156840A (en) * 1998-01-26 2000-12-05 Kuraray Co., Ltd. Method for producing aqueous emulsion of polyurethane
US5997969A (en) * 1998-08-27 1999-12-07 Gardon; John L. Non-allergenic medical and health care devices made from crosslinked synthetic elastomers
US5998540A (en) * 1998-10-22 1999-12-07 Witco Corporation Polyurethane dispersions useful for preparing thin wall articles
EP1159324B1 (de) * 1998-12-07 2003-10-29 Bayer Aktiengesellschaft Koagulate wässriger pur-dispersionen und deren verwendung
NO20001902L (no) * 1999-04-14 2000-10-16 Dow Chemical Co Polyuretanfilmer og dispersjoner for fremstilling derav
DE19960952A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Cognis Deutschland Gmbh Dispersionen von Polyurethanen
KR100682293B1 (ko) 2000-01-31 2007-02-15 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 전단 안정성이 개선된 폴리우레탄 분산액
BR0111164A (pt) * 2000-05-16 2003-04-15 Dow Global Technologies Inc Pelìculas e luvas poliméricas tendo propriedades antiestáticas e método para prepará-las
US6794475B1 (en) * 2000-06-30 2004-09-21 Noveon Ip Holdings Corp. Antistatic polymers, blends, and articles
US6576702B2 (en) * 2000-07-20 2003-06-10 Noveon Ip Holdings Corp. Plasticized waterborne polyurethane dispersions and manufacturing process
JP2002145976A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Daicel Chem Ind Ltd 水系ポリウレタンエマルション
KR100351742B1 (en) * 2001-10-10 2002-09-05 Hosung Chemax Co Ltd Molded article comprising thermoplastic polyurethane consisting of ether-containing polyester polyol
CN1439661A (zh) * 2002-02-21 2003-09-03 上海生大医保股份有限公司 “多组份/多相”绿色乳胶手套的制备
JP2005526889A (ja) * 2002-05-24 2005-09-08 クロンプトン コーポレーション ポリウレタン分散物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036807A (ja) * 1996-04-08 1998-02-10 Hb Fuller Licensing & Financing Inc 水系ポリウレタン尿素のラミネート積層用の接着剤およびプライマー
JPH11323300A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水性接着剤用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性接着剤
JP2000265052A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Kuraray Co Ltd ポリウレタンエマルジョンおよびそれを用いて製造される皮革様シート状物
JP2002542321A (ja) * 1999-04-14 2002-12-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー ポリウレタンディスパージョンから製造されたポリウレタンフィルム
JP2003533567A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリウレタン分散体及びそれから製造されるフィルム
JP2002275230A (ja) * 2000-11-28 2002-09-25 Dainippon Ink & Chem Inc 水性ウレタン樹脂組成物の製造方法
JP2003171477A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Kansai Paint Co Ltd 機能性ウレタン樹脂フィルム及び該フィルムを用いた積層フィルム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2302641A2 (en) 2009-09-24 2011-03-30 SHOWA GLOVE Co. Non-support type disposable glove and method for producing the same
JP2011069005A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Showa Glove Kk ノンサポート型使い捨て手袋及びその製造方法
US8889787B2 (en) 2011-07-29 2014-11-18 Dic Corporation Polyurethane film and processed film produced using same
JP2017105917A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 Dic株式会社 凝固物の製造方法
KR20180073611A (ko) 2015-12-25 2018-07-02 쇼와 덴코 가부시키가이샤 신규 폴리우레탄, 경화성 조성물, 오버코트막, 플렉시블 배선판 및 그 제조 방법
US11044807B2 (en) 2015-12-25 2021-06-22 Nippon Polytech Corp. Polyurethane, curable composition, overcoat film, and flexible wiring board and production method therefor
WO2022014398A1 (ja) 2020-07-17 2022-01-20 台湾日華化学工業股▲フン▼有限公司 水性ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタンフィルム
KR20230038758A (ko) 2020-07-17 2023-03-21 타이완 닛카 케미칼 컴퍼니 리미티드 수성 폴리우레탄 수지 조성물 및 폴리우레탄 필름

Also Published As

Publication number Publication date
US8017685B2 (en) 2011-09-13
US20080009581A1 (en) 2008-01-10
EP1765897A1 (en) 2007-03-28
EP1765897A4 (en) 2010-11-24
JP4643643B2 (ja) 2011-03-02
KR100631792B1 (ko) 2006-10-09
KR20060007269A (ko) 2006-01-24
WO2006009351A1 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643643B2 (ja) 水性ポリウレタンエマルジョン組成物及びこれを用いたポリウレタンフィルム
JP4497246B2 (ja) アルコール可溶型ウレタン樹脂組成物の製造方法、ポリウレタン多孔体及び透湿性フィルム
JP5335427B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂
JP2001521953A (ja) ゴムに匹敵するフィルム特性を有する水浮遊性ポリウレタン
WO2021115810A1 (en) Thermally conductive polyurethane adhesive composition
JP6285046B2 (ja) 水系ポリウレタン樹脂組成物
JP6886587B2 (ja) 無機充填剤、ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、成形品およびそれらの製造方法
KR101395718B1 (ko) 접착제용 수성 폴리우레탄 수지 조성물
JP2000102765A (ja) 潤滑表面処理用塗料組成物
JP5202068B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物、それを用いた一液型接着剤及び積層体、並びに水性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法
TWI570182B (zh) Polyamide ester resin aqueous dispersion and plastic film primer
TWI460242B (zh) 導電構件用感壓式接著劑組成物,及使用該組成物而成之積層體
JP2010215903A (ja) フィルム成型体の製造方法
JP5303171B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物、それを用いた一液型接着剤及び積層体、並びに水性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法
KR20170111865A (ko) 텍스타일 코팅용 친수성 수분산 폴리우레탄 수지 및 그 제조방법
KR100752748B1 (ko) 전도성 재료 제조용 폴리우레탄 수지 조성물
JP2010150398A (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物
KR101874301B1 (ko) 핫멜트 접착제용 폴리우레탄 수지 및 이를 포함하는 2액형 폴리우레탄 핫멜트 접착제 및 핫멜트 접착제용 폴리우레탄 수지의 제조방법.
JP2006306943A (ja) 水性ウレタン樹脂の製造方法
JP2008222939A (ja) 樹脂複合材料
JP2006257121A (ja) 水性ウレタン樹脂の製造方法
JP2011137052A (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物およびこれを用いたフィルム成型体
JP2012136604A (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物及びフィルム
JP2010084052A (ja) ポリウレタン複合体およびその製造方法。
JPH10279675A (ja) ポリウレタン用ポリエステルポリオール組成物、それを用いたポリウレタン樹脂組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250