JP5335427B2 - 水性ポリウレタン樹脂 - Google Patents

水性ポリウレタン樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP5335427B2
JP5335427B2 JP2008535322A JP2008535322A JP5335427B2 JP 5335427 B2 JP5335427 B2 JP 5335427B2 JP 2008535322 A JP2008535322 A JP 2008535322A JP 2008535322 A JP2008535322 A JP 2008535322A JP 5335427 B2 JP5335427 B2 JP 5335427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyurethane resin
aqueous polyurethane
polyisocyanate
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008535322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008035585A1 (ja
Inventor
隆 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2008535322A priority Critical patent/JP5335427B2/ja
Publication of JPWO2008035585A1 publication Critical patent/JPWO2008035585A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335427B2 publication Critical patent/JP5335427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0861Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers
    • C08G18/0866Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being an aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3275Hydroxyamines containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5036Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/5045Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/711Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing oxygen in addition to isocyanate oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/757Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、水性ポリウレタン樹脂、詳しくは、人工皮革などの製造に好適に用いられる水性ポリウレタン樹脂に関する。
従来より、ポリウレタン樹脂を不織布に含浸させた人工皮革が、風合いに優れることで知られている。このような人工皮革は、従来より、例えば、極細繊維からなる不織布に、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)などの有機溶剤に溶解したポリウレタン樹脂を含浸させた後、水中で上記有機溶剤を抽出除去する湿式法により製造されている。
しかるに、近年、環境負荷の観点より、有機溶剤の使用の低減が望まれており、上記した人工皮革の製造においても、ポリウレタン樹脂をDMFに溶解することに代替して、水性ポリウレタン樹脂を使用することが検討されている。
そこで、水性ポリウレタン樹脂を使用する製造方法として、例えば、下記特許文献1では、基布にポリウレタンディスパージョンを含浸処理して人工皮革を製造する方法において、ポリウレタンディスパージョンが、末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを、HLB7〜16のノニオン界面活性剤を用いて水に乳化分散させたのち、アミノ基及び/又はイミノ基を2個以上有するポリアミン化合物を用いて鎖伸長して得られるポリウレタンディスパージョンであり、基布にポリウレタンディスパージョンを含浸処理したのち、40〜100℃の温水に浸漬し、乾燥することを特徴とする、人工皮革の製造方法が提案されている。
特開2000−282372号公報
しかし、上記特許文献1に記載される人工皮革の製造方法では、水性ポリウレタン樹脂を使用して人工皮革を製造できるものの、基布にポリウレタンディスパージョンを含浸処理したのち、40〜100℃の温水に浸漬しなければならないため、その処理が煩雑である。
ところで、水性ポリウレタン樹脂を使用する人工皮革の製造方法としては、上記特許文献1に記載される製造方法の他にも、上記した温水への浸漬処理を必要とせず、不織布に水性ポリウレタン樹脂を含浸させたのち、乾燥することにより人工皮革を得ることができる乾式法が知られており、この乾式法によれば、簡単な操作で人工皮革を得ることができる。そのため、乾式法に使用することができる水性ポリウレタン樹脂の開発が望まれている。
また、人工皮革の製造に使用される不織布は、その製造工程において、例えば、2種の異なる成分を布状に複合紡糸した後、アルカリ処理により、一方の成分を溶解除去することによって極細化する必要があるところ、このような極細化は、乾式法においては、不織布に水性ポリウレタン樹脂を含浸させた後にすれば、含浸させる前にするよりも、風合いの向上を図ることができる。そのため、乾式法に使用される水性ポリウレタン樹脂には、耐アルカリ性が必要となる。
さらに、ポリウレタン樹脂を不織布に含浸させた人工皮革は、優れた風合いを得ることができる一方、耐久性が低いことから、その耐久性の向上が望まれている。
本発明の目的は、耐久性および耐アルカリ性に優れ、優れた風合いを実現することのできる水性ポリウレタン樹脂を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の水性ポリウレタン樹脂は、主鎖から枝分れする側鎖にポリオキシエチレン基を1〜15重量%含有し、前記主鎖の末端に2つ以上のイソシアネート基を有するイソシアネート基末端プレポリマーと、前記イソシアネート基と反応する2つ以上の活性水素基とアルコキシシリル基とを含有する化合物を少なくとも含む鎖伸長剤と、を少なくとも反応させることにより得られるポリウレタン樹脂中に、Si原子を0.05〜1.5重量%含有することを特徴としている。
また、本発明の水性ポリウレタン樹脂では、前記イソシアネート基末端プレポリマーが、ポリイソシアネートと、マクロポリオールと、下記一般式(1)で示される化合物とを少なくとも反応させることにより得られ、前記鎖伸長剤中の2つ以上の活性水素基とアルコキシシリル基とを含有する化合物が、下記一般式(2)で示される化合物であることが好適である。
一般式(1):
Figure 0005335427
(式中、R1およびR2は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキレン基を示す。R3は、炭素数6〜13の脂肪族炭化水素基、脂環族炭化水素基または芳香脂肪族炭化水素基を示す。R4は、炭素数1〜4のアルキル基を示す。nは、8〜50の整数を示す。)
一般式(2):
Figure 0005335427
(式中、R5およびR6は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキル基を示す。R7およびR8は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mは、1〜3の整数を示す。)
また、本発明の水性ポリウレタン樹脂では、前記マクロポリオールが、ポリカーボネートジオールであることが好適である。
また、本発明の水性ポリウレタン樹脂では、前記ポリカーボネートジオールが、非晶性ポリカーボネートジオールであることが好適である。
また、本発明の水性ポリウレタン樹脂では、前記ポリイソシアネートが、脂肪族ポリイソシアネートおよび/または脂環族ポリイソシアネートであることが好適である。
また、本発明の水性ポリウレタン樹脂では、前記ポリイソシアネートが、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートもしくはその混合物、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンもしくはその混合物、および、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、2,5−または2,6−ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナンもしくはその混合物からなる群から選択される少なくとも1種であることが好適である。
また、本発明の水性ポリウレタン樹脂は、感熱凝固温度が、40〜90℃であることが好適である。
さらに、本発明の水性ポリウレタン樹脂は、人工皮革の製造に用いられることが好適である。
本発明の水性ポリウレタン樹脂は、耐久性や耐アルカリ性に優れ、優れた風合いを実現することができる。そのため、例えば、人工皮革などの原料として、有効に使用することができる。とりわけ、人工皮革の製造方法の一つである乾式法に使用することができるため、簡単な操作で人工皮革を得ることができる。
発明の実施形態
本発明の水性ポリウレタン樹脂を得るには、まず、ポリイソシアネートと、マクロポリオールと、側鎖にポリオキシエチレン基を有するジオール(以下、ポリオキシエチレン側鎖含有ジオールとする。)とを、反応させることにより、イソシアネート基末端プレポリマーを得る。
本発明において、ポリイソシアネートとしては、例えば、脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート、などが挙げられる。
脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2−、2,3−または1,3−ブチレンジイソシアネート、2,4,4−または2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネートが挙げられる。
脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートもしくはその混合物(H12MDI)、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンもしくはその混合物(HXDI)、2,5−または2,6−ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナンもしくはその混合物(NBDI)、1,3−シクロペンテンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシアネート、メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネート、メチル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネートなどの脂環族ジイソシアネートが挙げられる。
芳香脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、1,3−または1,4−キシリレンジイソシアネートもしくはその混合物(XDI)、1,3−または1,4−テトラメチルキシリレンジイソシアネートもしくはその混合物(TMXDI)、ω,ω′−ジイソシアナト−1,4−ジエチルベンゼンなどの芳香脂肪族ジイソシアネートが挙げられる。
芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネートもしくはその混合物(MDI)、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネートもしくはその混合物(TDI)、4,4′−トルイジンジイソシアネート(TODI)、1,5−ナフタレンジイソシアネート(NDI)、m−またはp−フェニレンジイソシアネートもしくはその混合物、4,4′−ジフェニルジイソシアネート、4,4′−ジフェニルエーテルジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネートが挙げられる。
また、ポリイソシアネートとしては、上記したポリイソシアネートの多量体(例えば、二量体、三量体など)や、例えば、上記したポリイソシアネートあるいは多量体と、水との反応により生成するビウレット変性体、アルコールまたは下記の低分子量ポリオールとの反応により生成するアロファネート変性体、炭酸ガスとの反応により生成するオキサジアジントリオン変性体、さらには、下記の低分子量ポリオールとの反応により生成するポリオール変性体などが挙げられる。
上記ポリオール変性体に用いられる低分子量ポリオールとしては、例えば、ヒドロキシル基を2つ以上有する分子量60〜400の低分子量ポリオールであって、例えば、エチレングリコール、プロパンジオール、1,4−ブチレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、アルカン(炭素数7〜22)ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、アルカン−1,2−ジオール(炭素数17〜20)、水素化ビスフェノールA、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、2,6−ジメチル−1−オクテン−3,8−ジオール、ビスヒドロキシエトキシベンゼン、キシレングリコール、ビスヒドロキシエチレンテレフタレートなどの低分子量ジオール、例えば、グリセリン、2−メチル−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジヒドロキシ−3−ヒドロキシメチルペンタン、1,2,6−ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−3−ブタノールおよびその他の脂肪族トリオール(炭素数8〜24)などの低分子量トリオール、例えば、テトラメチロールメタン、D−ソルビトール、キシリトール、D−マンニトール、D−マンニットなどのヒドロキシル基を4つ以上有する低分子量ポリオールなどが挙げられる。
そして、上記したポリイソシアネートは、単独または2種以上併用してもよく、好ましくは、脂肪族ポリイソシアネートおよび脂環族ポリイソシアネートから選ばれる少なくとも1種のポリイソシアネートが挙げられる。ポリイソシアネートが、脂肪族ポリイソシアネートおよび脂環族ポリイソシアネートから選ばれる少なくとも1種のポリイソシアネートであると、後述する水性ポリウレタン樹脂の黄変性を低減することができる。より具体的には、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートもしくはその混合物(H12MDI)、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンもしくはその混合物(HXDI)、および、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)から選択される。
本発明において、マクロポリオールとしては、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、アクリルポリオール、エポキシポリオール、天然油ポリオール、シリコーンポリオール、フッ素ポリオール、ポリオレフィンポリオールなどが挙げられる。
ポリエーテルポリオールとしては、ポリアルキレンオキサイド、例えば、上記した低分子量ポリオールを開始剤として、エチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドなどのアルキレンオキサイドを付加反応させることによって得られる、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンポリプロピレングリコール(ランダムまたはブロック共重合体)が挙げられる。また、例えば、テトラヒドロフランの開環重合などによって得られるポリテトラメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。
ポリエステルポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールの1種または2種以上と、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、メチルコハク酸、グルタール酸、アジピン酸、1,1−ジメチル−1,3−ジカルボキシプロパン、3−メチル−3−エチルグルタール酸、アゼライン酸、セバチン酸、その他の脂肪族ジカルボン酸(炭素数11〜13)、水添ダイマー酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、オルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トルエンジカルボン酸、ダイマー酸、ヘット酸などのカルボン酸、および、これらのカルボン酸などから誘導される酸無水物、例えば、無水シュウ酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水2−アルキル(炭素数12〜18)コハク酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水トリメリット酸、さらには、これらのカルボン酸などから誘導される酸ハライド、例えば、シュウ酸ジクロライド、アジピン酸ジクロライド、セバチン酸ジクロライドなどとの反応によって得られるポリエステルポリオールが挙げられる。また、例えば、上記した低分子量ポリオールを開始剤として、例えば、ε−カプロラクトン、γ−バレロラクトンなどのラクトン類を開環重合して得られる、ポリカプロラクトンポリオール、ポリバレロラクトンポリオールなどのラクトン系ポリエステルポリオールなどが挙げられる。
ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールなどとホスゲン、ジアルキルカーボネート、ジアリルカーボネート、アルキレンカーボネートの中から選ばれた少なくとも1種類を反応させて得られるポリカーボネートポリオールなどが挙げられる。
アクリルポリオールとしては、例えば、分子内に1つ以上のヒドロキシル基を有する重合性単量体と、これに共重合可能な別の単量体とを共重合させることによって得られる共重合体が挙げられる。ヒドロキシル基を有する重合性単量体としては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2,2−ジヒドロキシメチルブチル(メタ)アクリレート、ポリヒドロキシアルキルマレエート、ポリヒドロキシアルキルフマレートなどが挙げられる。また、これらと共重合可能な別の単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸アルキル(炭素数1〜12)、マレイン酸、マレイン酸アルキル、フマル酸、フマル酸アルキル、イタコン酸、イタコン酸アルキル、スチレン、α−メチルスチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリロニトリル、3−(2−イソシアネート−2−プロピル)−α−メチルスチレン、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。そして、アクリルポリオールは、これら単量体を適当な溶剤および重合開始剤の存在下において共重合させることによって得ることができる。
エポキシポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールと、例えば、エピクロルヒドリン、β−メチルエピクロルヒドリンなどの多官能ハロヒドリンとを反応させることよって得られるエポキシポリオールが挙げられる。
天然油ポリオールとしては、例えば、ひまし油、やし油などのヒドロキシル基含有天然油などが挙げられる。
シリコーンポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合可能な別の単量体として、ビニル基含有のシリコーン化合物、例えば、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどが用いられる共重合体、および、末端アルコール変性ポリジメチルシロキサンなどが挙げられる。
フッ素ポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合可能な別の単量体としてビニル基含有のフッ素化合物、例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレンなどが用いられる共重合体などが挙げられる。
ポリオレフィンポリオールとしては、例えば、ボリブタジエンポリオール、部分ケン価エチレン−酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。
これらマクロポリオールは、数平均分子量が、例えば、300〜10000、好ましくは500〜5000であり、ヒドロキシル基当量が、例えば、100〜5000、好ましくは、160〜3000である。
これらマクロポリオールは、単独または2種以上併用してもよく、好ましくは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオールが挙げられ、さらに好ましくは、ポリカーボネートポリオール、とりわけ、ポリカーボネートジオールが挙げられ、とりわけ好ましくは、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールの共重合体からなる非晶性ポリカーボネートジオール、1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールの共重合体からなる非晶性ポリカーボネートジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオールからなる非晶性ポリカーボネートジオールが挙げられる。マクロポリオールが非晶性ポリカーボネートジオールであると、例えば、後述する水性ポリウレタン樹脂を用いて、風合いに優れる人工皮革を作製することができる。
本発明において、ポリオキシエチレン側鎖含有ジオールは、例えば、まず、ジイソシアネート(上記したジイソシアネート)と片末端封鎖ポリオキシエチレングリコール(炭素数1〜4のアルキル基で末端封止したアルコキシエチレングリコール)とを、片末端封鎖ポリオキシエチレングリコールのヒドロキシル基(OH)に対するジイソシアネートのイソシアネート基(NCO)の当量比(NCO/OH)が、例えば、2〜50、好ましくは5〜20となる割合、つまり、NCOが過剰となる割合でウレタン反応させた後、必要により未反応のジイソシアネートを蒸留などにより除去することにより、ポリオキシエチレン基含有モノイソシアネートを得て、次いで、得られたポリオキシエチレン基含有モノイソシアネートと、ジアルカノールアミン(炭素数1〜4のジアルカノールアミン)とを、ジアルカノールアミンのアミノ基(NH)に対するポリオキシエチレン基含有モノイソシアネートのイソシアネート基(NCO)の当量比(NCO/NH)が、例えば、0.9〜1.1、好ましくは0.95〜1.05となる割合、つまり、NCOとNHがほぼ等量となる割合でウレア反応させることにより、得ることができる。
このようなポリオキシエチレン側鎖含有ジオールの製造において、ジイソシアネートとしては、例えば、上記した脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネートが挙げられ、好ましくは、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートもしくはその混合物(H12MDI)、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンもしくはその混合物(HXDI)、および、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)が挙げられる。
また、片末端封鎖ポリオキシエチレングリコールは、メトキシポリエチレングリコール、エトキシポリエチレングリコールが挙げられ、その数平均分子量は、300〜3000であり、好ましくは、400〜2000である。
また、ジアルカノールアミンは、炭素数1〜4のジアルカノールアミンであり、例えば、ジメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジプロパノールアミンなどの対称性ジアルカノールアミン、例えば、メタノールエタノールアミン、エタノールプロパノールアミンなどの非対称性ジアルカノールアミンが挙げられる。好ましくは、対称性ジアルカノールアミンが挙げられ、さらに好ましくは、ジエタノールアミンが挙げられる。
このようにして得られたポリオキシエチレン側鎖含有ジオールは、ウレタン結合およびウレア結合を有し、例えば、下記一般式(1)で示される。
一般式(1):
Figure 0005335427
(式中、R1およびR2は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキレン基を示す。R3は、炭素数6〜13の脂肪族炭化水素基、脂環族炭化水素基または芳香脂肪族炭化水素基を示す。R4は、炭素数1〜4のアルキル基を示す。nは、8〜50の整数を示す。)
上記一般式(1)において、R1およびR2は、ジアルカノールアミン残基であり、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基などの炭素数1〜4のアルキレン基が挙げられる。また、R3は、ジイソシアネート残基であり、例えば、炭素数6〜13の脂肪族炭化水素基、脂環族炭化水素基または芳香脂肪族炭化水素基などが挙げられる。さらに、R4は、片末端封鎖ポリオキシエチレングリコール残基であり、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などの炭素数1〜4のアルキル基が挙げられる。
そして、イソシアネート基末端プレポリマーを得るには、例えば、ポリイソシアネートと、マクロポリオールと、ポリオキシエチレン側鎖含有ジオールとを、マクロポリオールおよびポリオキシエチレン側鎖含有ジオールのヒドロキシル基(OH)(後述する低分子量ポリオールを配合する場合には、その低分子量ポリオールのヒドロキシル基を含む。)に対するポリイソシアネートのイソシアネート基(NCO)の当量比(NCO/OH)が、例えば、1.1〜2.5、好ましくは、1.2〜2.0の割合となるように処方(混合)し、バルク重合や溶液重合などの公知の重合方法によって反応させる。
バルク重合では、例えば、窒素気流下において、ポリイソシアネートを撹拌しつつ、これに、マクロポリオールおよびポリオキシエチレン側鎖含有ジオールを加えて、反応温度80〜160℃で、2〜8時間程度反応させる。
溶液重合では、有機溶媒に、ポリイソシアネート、マクロポリオールおよびポリオキシエチレン側鎖含有ジオールを加えて、反応温度50〜100℃で、2〜15時間程度反応させる。有機溶媒としては、イソシアネート基に対して不活性で、かつ、親水性に富み、除去が容易な低沸点溶媒である、例えば、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、例えば、テトラヒドロフランなどのエーテル類、例えば、アセトニトリルなどのニトリル類、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類などが挙げられる。
また、上記重合反応においては、その目的および用途に応じて、上記した低分子量ポリオールを適宜配合することもできる。このような低分子量ポリオールとしては、例えば、ヒドロキシル基を2つ以上有する分子量60〜400の低分子量ポリオールであって、例えば、上記した低分子ポリオールなどが挙げられ、好ましくは、ネオペンチルグリコール、1,4−ブチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオールなどが挙げられる。
さらに、上記重合反応においては、必要に応じて、例えば、アミン系、スズ系、鉛系などの公知のウレタン化触媒を添加してもよく、また、得られるイソシアネート基末端プレポリマーから遊離の(未反応の)ポリイソシアネートを、例えば、蒸留や抽出などの公知の除去手段により除去してもよい。
また、この反応において、ポリオキシエチレン側鎖含有ジオールは、例えば、イソシアネート基末端プレポリマー全重量に対して、ポリオキシエチレン基の含有量が、1〜15重量%、好ましくは、3〜10重量%となるように配合される。ポリオキシエチレン基の含有量が、この範囲にあれば、後述するように、この水性ポリウレタン樹脂を用いて、風合いに優れる人工皮革などを作製することができる。
このようにして得られるイソシアネート基末端プレポリマーは、その分子末端に、2つ以上の遊離のイソシアネート基を有し、その側鎖にポリオキシエチレン基を有する、自己乳化タイプのポリウレタンプレポリマーであって、そのイソシアネート基の含有量が、例えば、0.3〜10重量%、好ましくは、0.5〜5重量%である。また、イソシアネート基の平均官能基数は、例えば、1.5〜3.0、好ましくは、1.9〜2.2であり、その数平均分子量は、例えば、1000〜30000、好ましくは、1500〜15000である。
本発明の水性ポリウレタン樹脂を得るには、次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと鎖伸長剤とを反応させる。
本発明において、鎖伸長剤は、1分子中に少なくとも2つ以上の活性水素基と、アルコキシシリル基とを含有する化合物を少なくとも含んでいる。
アルコキシシリル基において、Si原子に結合するアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、イソプロポキシ基、イソブトキシ基などの炭素数1〜4のアルコキシ基などが挙げられ、好ましくは、メトキシ基、エトキシ基が挙げられる。また、上記アルコキシ基のSi原子への結合数は、通常1〜3つ、好ましくは、1〜2つである。
活性水素基としては、イソシアネート基と反応する活性水素基であって、例えば、アミノ基、ヒドロキシル基などが挙げられ、好ましくは、アミノ基が挙げられる。また、鎖伸長剤に含有される活性水素基の当量は、好ましくは、250〜800mgKOH/gであり、さらに好ましくは、350〜600mgKOH/gである。活性水素基の当量がこの範囲にあれば、耐久性に優れる水性ポリウレタン樹脂を得ることができる。
このような鎖伸長剤中の1分子中に少なくとも2つ以上の活性水素基とアルコキシシリル基を含有する化合物としては、例えば、下記一般式(2)で示される。
一般式(2):
Figure 0005335427
(式中、R5およびR6は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキル基を示す。R7およびR8は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mは、1〜3の整数を示す。)
上記一般式(2)において、R5およびR6としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などの炭素数1〜4のアルキル基が挙げられる。また、R7およびR8としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基などの炭素数1〜4のアルキレン基が挙げられる。
より具体的には、例えば、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルジメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルジエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルジエトキシシラン、N,N′-ビス〔a-(トリメトキシシリル)プロピル〕エチレンジアミンなどが挙げられる。
これらは、単独または2種以上を併用してもよく、好ましくは、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシランが挙げられる。
また、これらの鎖伸長剤のほかに、Si原子を含有していないポリアミン化合物を適宜併用してもよく、このようなポリアミン化合物としては、例えば、エチレンジアミン、1,3−プロパンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミン、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン(イソホロンジアミン)、4,4′−ジクロヘキシルメタンジアミン、2,5(2,6)−ビス(アミノメチル)ビジクロ[2.2.1]ヘプタン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンなどのジアミン類、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンなどのポリアミン類、例えば、N−(2−アミノエチル)エタノールアミンなどのアミノアルコール類などが挙げられる。これらポリアミン化合物は、単独で用いてもよく、2種以上併用してもよい。
そして、本発明の水性ポリウレタン樹脂を得るには、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと鎖伸長剤とを水中で反応させて、分散または溶解する。これによって、イソシアネート基末端プレポリマーが鎖伸長剤によって鎖伸長されたポリウレタン樹脂が、水中に分散または溶解した状態の、水性ポリウレタン樹脂を得ることができる。
イソシアネート基末端プレポリマーと鎖伸長剤とを水中で反応させるには、例えば、まず、イソシアネート基末端プレポリマーに水を添加して、イソシアネート基末端プレポリマーを水性化させ、次いで、これに鎖伸長剤を添加して、イソシアネート基末端プレポリマーを鎖伸長する。
イソシアネート基末端プレポリマーを水性化させるには、攪拌下、イソシアネート基末端プレポリマーに水を徐々に添加する。水は、イソシアネート基末端プレポリマー100重量部に対して、好ましくは65〜1000重量部の割合となるように添加される。
そして、水性化されたイソシアネート基末端プレポリマーに鎖伸長剤を、攪拌下、鎖伸長剤の活性水素基(NHおよびOHなど)に対するイソシアネート基末端プレポリマーのイソシアネート基(NCO)の当量比(NCO/NHおよびOHなど)が、例えば、0.2〜1.1、好ましくは、0.3〜1.0の割合となるように、添加する。鎖伸長剤は、好ましくは、40℃以下の温度で添加し、添加終了後は、さらに撹拌しつつ、例えば、常温にて反応を完結させる。
なお、イソシアネート基末端プレポリマーが溶液重合により得られている場合には、イソシアネート基末端プレポリマーの反応終了後に、有機溶媒を、例えば、減圧下において、適宜の温度で加熱することにより除去する。
このようにして得られる水性ポリウレタン樹脂は、その固形分が、例えば、10〜60重量%、好ましくは、20〜50重量%となるように調製される。また、この水性ポリウレタン樹脂(固形分)は、そのウレア基((NH)CO)とウレタン基(NHCOO)の仕込比((NH)CO/NHCOO)が、例えば、0.05〜1.2、好ましくは、0.1〜0.8、その数平均分子量が、例えば、3000〜1000000、好ましくは、5000〜100000、そのポリオキシエチレン基の含有量が、例えば、1〜15重量%、好ましくは、3〜10重量%、そのSi原子の含有量が、例えば、0.05〜1.5重量%、好ましくは、0.075〜1.0重量%である。
また、このようにして得られる本発明の水性ポリウレタン樹脂は、感熱凝固温度が、40〜90℃、好ましくは、45〜85℃、さらに好ましくは、45〜80℃であり、感熱ゲル化性に優れる。
なお、感熱ゲル化性を促進する薬剤として曇点を有する非イオン性の界面活性剤や、硫酸ナトリウム、塩化カルシウムなどの無機塩を添加して、感熱凝固温度を調整することもできる。
このようにして得られる本発明の水性ポリウレタン樹脂は、耐久性および耐アルカリ性に優れ、優れた風合いを実現することができる。そのため、例えば、人工皮革を乾式法にて製造するための原料として好適に用いることができ、耐久性に優れる人工皮革を得ることができる。
すなわち、このような人工皮革は、上記のように有機溶剤を使用しない乾式法で製造できるため、湿式法による製造に比較して、環境への影響を低減することができる。
さらに、本発明の水性ポリウレタン樹脂は、上記の通り、感熱ゲル化性に優れるため、人工皮革の製造においては、不織布に含浸した水性ポリウレタン樹脂が、乾燥時の水の移行によりマイグレーション(水性ポリウレタン樹脂が不織布の表面に局在化する現像)を生じることを、有効に抑制することができる。その結果、水性ポリウレタン樹脂が不織布の表面に均一に分布することにより、得られる人工皮革に優れた風合いを付与することができる。
なお、本発明の水性ポリウレタン樹脂は、上記したような人工皮革に限らず、例えば、自動車、電子機器、建材、塗料、接着剤などの各種用途にも用いることができる。
次に、本発明を合成例、実施例および比較例に基づいて説明するが、本発明は、下記の実施例によって限定されるものではない。
合成例1
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、数平均分子量1000のメトキシポリエチレングリコール1000g(東邦化学工業株式会社製)と、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(三井化学ポリウレタン株式会社製)1682gを仕込み、窒素雰囲気下90℃で9時間反応させた。得られた反応液を薄膜蒸留して、未反応の1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートを取り除き、ポリオキシエチレン基含有モノイソシアネート(a)を得た。次いで、攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、ジエタノールアミン82.5gを仕込み、窒素雰囲気下、空冷しながら上記モノイソシアネート(a)917.5gを、反応温度が70℃を超えないように徐々に滴下した。滴下終了後、約1時間、窒素雰囲気下において70℃で攪拌し、イソシアネート基が消失したことを確認し、ポリオキシエチレン側鎖含有ジオール(b)を得た。
実施例1
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、合成例1で合成したポリオキシエチレン側鎖含有ジオール(b)31.4g、数平均分子量2000の非晶性ポリカーボネートジオール(T−5652 旭化成ケミカルズ株式会社製)246.6g、ネオペンチルグリコール6.4g、および、アセトン226.3gを仕込んだ。次いで、1,3−(ビスイソシアナトメチル)シクロヘキサン(三井化学ポリウレタン株式会社製)55.0g、オクチル酸第1錫0.07gを添加し、55℃で6時間反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。得られたイソシアネート基末端プレポリマー中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.0重量%であった。次いで、この反応液を30℃まで冷却し、イオン交換水650gを徐々に添加して水性化し、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(KBM602 信越化学工業株式会社製 Si原子含有量13.6重量%)10.6gを加えて鎖伸長し、さらに、アセトンを留去することにより、固形分35重量%の水性ポリウレタン樹脂(c)を得た。この水性ポリウレタン樹脂(c)の固形分中のポリオキシエチレン基の含有量は、6.8重量%であり、Si原子の含有量は、0.41重量%であった。
実施例2
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、合成例1で合成したポリオキシエチレン側鎖含有ジオール(b)35.5g、数平均分子量2000のポリカーボネートジオール(T−5652 旭化成ケミカルズ株式会社製)232.5g、ネオペンチルグリコール4.8g、および、アセトン226.9gを混合した。次いで、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(デグサ社製)67.5g、オクチル酸第1錫0.07gを添加し、55℃で10時間反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。得られたイソシアネート基末端プレポリマー中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.7重量%であった。次いで、この反応液を30℃まで冷却し、イオン交換水650gを徐々に添加して水性化し、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(KBM602 信越化学工業株式会社製 Si原子含有量13.6重量%)9.6gを加えて鎖伸長し、さらに、アセトンを留去することにより、固形分35重量%の水性ポリウレタン樹脂(d)を得た。この水性ポリウレタン樹脂(d)の固形分中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.7重量%であり、Si原子の含有量は、0.37重量%であった。
実施例3
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、合成例1で合成したポリオキシエチレン側鎖含有ジオール(b)36.1g、数平均分子量2000のポリカーボネートジオール(T−5652 旭化成ケミカルズ株式会社製)236.2g、ネオペンチルグリコール4.9g、および、アセトン230.5gを混合した。次いで、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(デグサ社製)68.6g、オクチル酸第1錫0.07gを添加し、55℃で10時間反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。得られたイソシアネート基末端プレポリマー中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.9重量%であった。次いで、この反応液を30℃まで冷却し、イオン交換水650gを徐々に添加して水性化し、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(KBM602 信越化学工業株式会社製 Si原子含有量13.6重量%)4.2gを加えて鎖伸長し、さらに、アセトンを留去することにより、固形分35重量%の水性ポリウレタン樹脂(e)を得た。この水性ポリウレタン樹脂(e)の固形分中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.8重量%であり、Si原子の含有量は、0.16重量%であった。
実施例4
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、合成例1で合成したポリオキシエチレン側鎖含有ジオール(b)34.6g、数平均分子量2000のポリカーボネートジオール(T−5652 旭化成ケミカルズ株式会社製)236.3g、ネオペンチルグリコール6.2g、および、アセトン225.5gを混合した。次いで、イソホロンジイソシアネート(デグサ社製)61.3g、オクチル酸第1錫0.07gを添加し、55℃で8時間反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。得られたイソシアネート基末端プレポリマー中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.8重量%であった。次いで、この反応液を30℃まで冷却し、イオン交換水650gを徐々に添加して水性化し、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(KBM602 信越化学工業株式会社製 Si原子含有量13.6重量%)9.6gを加えて鎖伸長し、さらに、アセトンを留去することにより、固形分35重量%の水性ポリウレタン樹脂(f)を得た。この水性ポリウレタン樹脂(f)の固形分中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.5重量%であり、Si原子の含有量は、0.37重量%であった。
比較例1
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、合成例1で合成したポリオキシエチレン側鎖含有ジオール(b)36.0g、数平均分子量2000のポリカーボネートジオール(T−5652 旭化成ケミカルズ株式会社製)235.7g、ネオペンチルグリコール4.9g、および、アセトン225.5gを混合した。次いで、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(デグサ社製)68.5g、オクチル酸第1錫0.07gを添加し、55℃で10時間反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。得られたイソシアネート基末端プレポリマー中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.9重量%であった。次いで、この反応液を30℃まで冷却し、イオン交換水650gを徐々に添加して水性化し、2−アミノエチルアミノエタノール4.9gを加えて鎖伸長し、さらに、アセトンを留去することにより、固形分35重量%の水性ポリウレタン樹脂(g)を得た。この水性ポリウレタン樹脂(g)の固形分中のポリオキシエチレン基の含有量は、7.8重量%であり、Si原子の含有量は0重量%であった。
比較例2
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、ジメチロールプロピオン酸8.0g、数平均分子量2000のポリカーボネートジオール(T−5652 旭化成ケミカルズ株式会社製)239.2g、および、アセトン294.8gを混合した。次いで、1,3−(ビスイソシアナトメチル)シクロヘキサン(三井化学ポリウレタン株式会社製)41.8g、オクチル酸第1錫0.07gを添加し、55℃で10時間反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。次いで、この反応液にトリエチルアミン5.7gを添加して中和した後、30℃まで冷却し、イオン交換水700gを徐々に添加して水性化し、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(KBM602 信越化学工業株式会社製 Si原子含有量13.6重量%)5.2gを加えて鎖伸長し、さらに、アセトンを留去することにより、固形分30重量%の水性ポリウレタン樹脂(h)を得た。この水性ポリウレタン樹脂(h)の固形分中には、ポリオキシエチレン基の含有量は0重量%であり、Si原子の含有量は、0.24重量%であった。
比較例3
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、数平均分子量1540のポリオキシエチレングリコール(PEG#1540 日本油脂株式会社製)52.6g、数平均分子量2000のポリカーボネートジオール(T−5652 旭化成ケミカルズ株式会社製)213.3g、ネオペンチルグリコール5.6g、および、アセトン226.8gを混合した。次いで、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(デグサ社製)68.8g、オクチル酸第1錫0.07gを添加し、55℃で10時間反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。得られたイソシアネート基末端プレポリマー中のポリオキシエチレン基の含有量は、15.3重量%であった。次いで、この反応液を30℃まで冷却し、イオン交換水700gを徐々に添加して水性化を試みたが、分散不良により水性ポリウレタン樹脂を得ることができなかった。
評価
各実施例および各比較例によって得られた水性ポリウレタン樹脂について、以下の評価を実施した。その結果を表1に示す。
1)試験サンプルの作製
各実施例および各比較例によって得られた水性ポリウレタン樹脂を、フィルム状にキャスティングし、110℃で1時間乾燥させて、膜厚0.3mmの乾燥透明皮膜(試験サンプル)を得た。
2)臭気試験
上記試験サンプルの作製中(110℃で加熱中)において、試験サンプルから発生する臭いを確認した。なお、表1中、官能試験の評価として、「○」はアミン臭を完全に感じなかった、「×」はアミン臭を強く感じたことを示す。
3)耐湿熱性試験
1)で得られた試験サンプルを70℃、95%RHの恒温恒湿器で1週間保存し、その保存前後における100%モジュラス(MPa)、破断時の応力(引張強度(MPa))および伸び率(%)を測定した。
4)耐熱性試験
1)で得られた試験サンプルを110℃の恒温器で400時間保存し、その保存前後における100%モジュラス(MPa)、破断時の応力(引張強度(MPa))および伸び率(%)を測定した。
5)耐アルカリ性試験
1)で得られた試験サンプルを60℃、1.5重量%水酸化ナトリウム水溶液に24時間浸漬し、その浸漬前後における100%モジュラス(MPa)、破断時の応力(引張強度(MPa))および伸び率(%)を測定した。
6)感熱凝固温度
各実施例および各比較例によって得られた水性ポリウレタン樹脂20gを、内径12mmの試験管に添加して、温度計を差し込んだ後、試験管を封止した。そして、試験管を95℃の温水浴に浸漬して、水性ポリウレタン樹脂が流動性を失った温度を、感熱凝固温度とした。その結果を表1に示す。
Figure 0005335427
なお、上記説明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記の特許請求の範囲に含まれるものである。
本発明の水性ポリウレタン樹脂は、好適には、人工皮革の製造に用いられ、さらに、自動車、電子機器、建材、塗料、接着剤などの各種用途にも用いることができる。

Claims (8)

  1. 主鎖から枝分れする側鎖にポリオキシエチレン基を1〜15重量%含有し、前記主鎖の末端に2つ以上のイソシアネート基を有するイソシアネート基末端プレポリマーと、
    前記イソシアネート基と反応する2つ以上の活性水素基とアルコキシシリル基とを含有する下記一般式(2)で示される化合物を少なくとも含む鎖伸長剤と、を少なくとも反応させることにより得られるポリウレタン樹脂中に、Si原子を0.05〜1.5重量%含有することを特徴とする、水性ポリウレタン樹脂。
    一般式(2):
    Figure 0005335427
    (式中、R5およびR6は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキル基を示す。R7およびR8は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキレン基を示す。mは、2を示す。)
  2. 前記イソシアネート基末端プレポリマーが、ポリイソシアネートと、数平均分子量500〜5000のマクロポリオールと、下記一般式(1)で示される化合物とを少なくとも反応させることにより得られることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタン樹脂。
    一般式(1):
    Figure 0005335427
    (式中、R1およびR2は、同一または相異なって炭素数1〜4のアルキレン基を示す。R3は、炭素数6〜13の脂肪族炭化水素基、脂環族炭化水素基または芳香脂肪族炭化水素基を示す。R4は、炭素数1〜4のアルキル基を示す。nは、8〜50の整数を示す。)
  3. 前記マクロポリオールが、ポリカーボネートジオールであることを特徴とする、請求項2に記載の水性ポリウレタン樹脂。
  4. 前記ポリカーボネートジオールが、非晶性ポリカーボネートジオールであることを特徴とする、請求項3に記載の水性ポリウレタン樹脂。
  5. 前記ポリイソシアネートが、脂肪族ポリイソシアネートおよび/または脂環族ポリイソシアネートであることを特徴とする、請求項2に記載の水性ポリウレタン樹脂。
  6. 前記ポリイソシアネートが、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートもしくはその混合物、1,3−または1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンもしくはその混合物、および、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、2,5−または2,6−ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナンもしくはその混合物からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項5に記載の水性ポリウレタン樹脂。
  7. 感熱凝固温度が、40〜90℃であることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタン樹脂。
  8. 人工皮革の製造に用いられることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタン樹脂。
JP2008535322A 2006-09-20 2007-09-10 水性ポリウレタン樹脂 Active JP5335427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008535322A JP5335427B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-10 水性ポリウレタン樹脂

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254924 2006-09-20
JP2006254924 2006-09-20
PCT/JP2007/067614 WO2008035585A1 (ja) 2006-09-20 2007-09-10 水性ポリウレタン樹脂
JP2008535322A JP5335427B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-10 水性ポリウレタン樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008035585A1 JPWO2008035585A1 (ja) 2010-01-28
JP5335427B2 true JP5335427B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39200412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535322A Active JP5335427B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-10 水性ポリウレタン樹脂

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8445584B2 (ja)
EP (1) EP2065417B1 (ja)
JP (1) JP5335427B2 (ja)
KR (1) KR20090057028A (ja)
CN (1) CN101516957B (ja)
WO (1) WO2008035585A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503098B1 (ko) * 2007-11-16 2015-03-16 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 수성 폴리우레탄 수지, 도막, 인공 또는 합성 피혁
JP5193020B2 (ja) * 2008-12-25 2013-05-08 三井化学株式会社 水性ポリウレタン樹脂組成物
CN102686626B (zh) * 2009-12-18 2015-08-19 纳幕尔杜邦公司 水基涂料组合物
JP5733315B2 (ja) * 2010-09-30 2015-06-10 日本ゼオン株式会社 シクロペンテン開環重合体およびその製造方法
CN102432992B (zh) * 2011-08-21 2013-07-10 山东天庆科技发展有限公司 非离子水性聚氨酯乳液及制备方法
JP2015101600A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂組成物
JP5871978B2 (ja) * 2014-03-14 2016-03-01 東洋ゴム工業株式会社 研磨パッド及びその製造方法
JP6312471B2 (ja) * 2014-03-14 2018-04-18 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド 研磨パッド及びその製造方法
EP3159365A4 (en) * 2014-06-19 2018-02-28 Zeon Corporation Cyclopentene ring-opening polymer and method for producing same, polymer composition, and polymer crosslinked product
JP7084911B2 (ja) * 2016-07-28 2022-06-15 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト 低硬度のポリウレタン分散体
CN109337077B (zh) * 2018-10-17 2021-04-13 南京瑭泽化工有限公司 一种梳状结构有机硅-聚氨酯共聚物的制备方法
CN113646351B (zh) * 2019-02-25 2023-11-21 汉高股份有限及两合公司 基于两部分聚氨酯的热界面材料

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502794A (ja) * 1973-03-23 1975-01-13
JPH01104612A (ja) * 1987-09-14 1989-04-21 Ici Americas Inc ポリウレタン水性分散液
JPH08512088A (ja) * 1994-04-19 1996-12-17 ヘルバーツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング シロキサン・リンケージを含むポリウレタンの水性ディスパージョン、その製造、およびコーティング組成物における使用
JPH0912864A (ja) * 1995-04-25 1997-01-14 Takeda Chem Ind Ltd ポリウレタン水性組成物
JPH1160936A (ja) * 1997-08-28 1999-03-05 Dainippon Ink & Chem Inc 架橋性ポリウレタン樹脂組成物ならびに其れを使用した人工皮革および合成皮革
JPH1160939A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Nippon Nsc Ltd ポリウレタン水性分散液およびその製造方法
JPH11106733A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水系ポリウレタンエマルジョン並びにこれを用いた水系接着剤及び水系塗料
JP2000282372A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nicca Chemical Co Ltd 人工皮革の製造方法
JP2003048946A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Konishi Co Ltd 水性シラノール化ウレタン系樹脂組成物
JP2006096852A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Chem Ind Ltd 水系ポリウレタン樹脂エマルション
JP2006335951A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 水性ポリウレタン樹脂およびコーティング材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2651506C2 (de) * 1976-11-11 1986-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von in Wasser dispergierbaren Polyurethanen
DE3737245A1 (de) * 1987-11-03 1989-05-18 Bayer Ag Waessrige loesungen oder dispersionen von polyurethanen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als beschichtungsmittel oder zur herstellung von beschichtungsmitteln
JP3997592B2 (ja) 1998-03-05 2007-10-24 東レ株式会社 人工皮革およびその製造方法
US20050209428A1 (en) * 2002-06-19 2005-09-22 Krishnan Tamareselvy Breathable polyurethanes, blends, and articles
JP4737923B2 (ja) * 2003-03-20 2011-08-03 コニシ株式会社 シリル化ウレタン系水性組成物、および水性ラッピング用接着剤並びに水性コンタクト型接着剤
CN1330681C (zh) * 2003-03-20 2007-08-08 科尼希株式会社 硅烷化聚氨酯类水性组合物、和水性包封用粘接剂以及水性接触型粘接剂

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502794A (ja) * 1973-03-23 1975-01-13
JPH01104612A (ja) * 1987-09-14 1989-04-21 Ici Americas Inc ポリウレタン水性分散液
JPH08512088A (ja) * 1994-04-19 1996-12-17 ヘルバーツ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング シロキサン・リンケージを含むポリウレタンの水性ディスパージョン、その製造、およびコーティング組成物における使用
JPH0912864A (ja) * 1995-04-25 1997-01-14 Takeda Chem Ind Ltd ポリウレタン水性組成物
JPH1160939A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Nippon Nsc Ltd ポリウレタン水性分散液およびその製造方法
JPH1160936A (ja) * 1997-08-28 1999-03-05 Dainippon Ink & Chem Inc 架橋性ポリウレタン樹脂組成物ならびに其れを使用した人工皮革および合成皮革
JPH11106733A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水系ポリウレタンエマルジョン並びにこれを用いた水系接着剤及び水系塗料
JP2000282372A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nicca Chemical Co Ltd 人工皮革の製造方法
JP2003048946A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Konishi Co Ltd 水性シラノール化ウレタン系樹脂組成物
JP2006096852A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Chem Ind Ltd 水系ポリウレタン樹脂エマルション
JP2006335951A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 水性ポリウレタン樹脂およびコーティング材

Also Published As

Publication number Publication date
CN101516957A (zh) 2009-08-26
CN101516957B (zh) 2011-12-28
US20090326147A1 (en) 2009-12-31
EP2065417A4 (en) 2016-03-16
WO2008035585A9 (ja) 2008-08-14
EP2065417A1 (en) 2009-06-03
EP2065417B1 (en) 2018-02-21
US8445584B2 (en) 2013-05-21
JPWO2008035585A1 (ja) 2010-01-28
KR20090057028A (ko) 2009-06-03
WO2008035585A1 (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335427B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂
JP5170499B2 (ja) ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
US7232859B2 (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
US8022138B2 (en) Polyurethane-urea polymers derived from cyclohexane dimethanol
JP5574709B2 (ja) 親水性樹脂およびフィルム
KR101436648B1 (ko) 광학 플라스틱 렌즈용 프라이머
JP2018062670A (ja) 水性ポリアミド−尿素分散物
US20070265388A1 (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
TWI624493B (zh) 聚醯胺-尿素水性分散液
JP5193020B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物
JP2019199498A (ja) ポリウレタン樹脂組成物、コーティング剤、接着剤、塗料および合成擬革
JP7500996B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体を含む接着剤組成物
KR20190136281A (ko) 향상된 가교성을 갖는 수성 폴리우레탄 분산액 및 이의 제조방법
JP7452096B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体を含む接着剤組成物
JP7290044B2 (ja) 樹脂組成物及び該樹脂組成物から形成される物品
JP2001072735A (ja) ポリウレタンウレア系樹脂の製造方法、及び合成皮革・弾性糸用ポリウレタンウレア系樹脂
JP2001072736A (ja) ポリウレタンウレア系樹脂の製造方法、及び合成皮革・弾性糸用ポリウレタンウレア系樹脂
JP2021138937A (ja) 印刷用プライマーおよび積層体
JPH07228830A (ja) 水性被覆組成物
JPH05311064A (ja) ポリオール組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250