JP7084911B2 - 低硬度のポリウレタン分散体 - Google Patents

低硬度のポリウレタン分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP7084911B2
JP7084911B2 JP2019503715A JP2019503715A JP7084911B2 JP 7084911 B2 JP7084911 B2 JP 7084911B2 JP 2019503715 A JP2019503715 A JP 2019503715A JP 2019503715 A JP2019503715 A JP 2019503715A JP 7084911 B2 JP7084911 B2 JP 7084911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polyurethane
polyurethane dispersion
group
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529594A (ja
Inventor
グレイブロウィッツ,ハンス・ゲオルク
フェラー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2019529594A publication Critical patent/JP2019529594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7084911B2 publication Critical patent/JP7084911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0828Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing sulfonate groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3802Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/3814Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/722Combination of two or more aliphatic and/or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/147Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes characterised by the isocyanates used
    • D06N3/148(cyclo)aliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1808Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having alkylene polyamine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/16Properties of the materials having other properties
    • D06N2209/1642Hardnes

Description

本発明は、ペンタメチレンジイソシアネートを含む水性ポリウレタン分散体、および該水性ポリウレタン分散体から得られるコーティングに関する。上記コーティングは、ウレタン基および尿素基の濃度が同等である場合には、他の脂肪族ジイソシアネート、例えばヘキサメチレンジイソシアネートを含むポリウレタン分散体で得られるコーティングよりも柔らかい。
ポリウレタン分散体は、様々なコーティングの製造に使用される。具体的な最終用途に応じて、コーティングの様々な特性が求められる。例えば、自動車の車体の塗装には、高硬度のコーティングが必要である。
対照的に、布地の部門、例えば合成皮革の製造におけるコーティングの場合、高硬度は特に求められない。原理上は、硬度はポリウレタン分散体中の「硬化」基、特にウレタン基および尿素基(=ハードセグメント)の密度(濃度)によって調整することができる。これらの基の割合が比較的小さい(すなわち、ハードセグメント含有量が比較的低い)ポリウレタン分散体は、より柔らかい。しかし、コーティング中の尿素基およびウレタン基の割合が低いことは、単に低硬度という所望の効果をもたらすだけでなく、化学物質、例えば溶媒に対するコーティングの耐性の低下という望ましくない効果ももたらす。このことは、このような合成PU皮革の洗浄性についても不都合である。その理由は、コーティングに物理的架橋部位が存在しないために全体的に不安定であるためである。したがって、布地コーティング用ポリウレタン分散体中の硬化基の含有量(ハードセグメント含有量)の設定は、コーティングの所望の柔らかさと必要な化学的・物理的安定性とのバランスに常に基づいている。
本発明の基礎となる研究では、驚くべきことに、他の脂肪族イソシアネート、特にヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)をペンタメチレンジイソシアネート(PDI)に置き換えることによって、硬化基の含有量(ハードセグメント含有量)が同じであれば、はるかに柔らかいコーティングが得られることがわかった。したがって、PDIを用いることにより、同等の化学的安定性ではるかに柔軟なコーティングを得ることができる。
本発明は、第1の実施形態において、ポリウレタン分散体に関し、該ポリウレタン分散体は、ポリウレタン成分Aを含み、該ポリウレタン成分Aが以下:
(i)少なくとも1つのイソシアネートを含むイソシアネート成分A1であって、イソシアネート成分A1中のペンタメチレンジイソシアネート(PDI)の割合が少なくとも50モル%である、イソシアネート成分A1、
(ii)数平均分子量が少なくとも400g/molであり、ポリウレタン成分A中で非晶質であるポリオールA2と、分子量が400g/mol未満のポリオールA6とからなる群から選択される少なくとも1つの成分、
(iii)少なくとも2つのイソシアネート反応性基および少なくとも1つのイオン性親水化基または潜在的なイオン性親水化基を有する化合物A3と、少なくとも1つのイソシアネート反応性基および少なくとも1つの非イオン性親水化基を有する化合物A4とからなる群から選択される少なくとも1つの成分、ならびに
(iv)ポリアミンA5
を含み、該ポリウレタン分散体は、ポリウレタン成分Aのハードセグメント含有量が5~22重量%であり、該ポリウレタン分散体で製造されたコーティングの100%モジュラスが1.8MPa以下であることを特徴とする。
図1は、本発明によるポリウレタン分散体の技術的効果を図示するものである。
上記ポリウレタン成分Aは、成分A1~A5を構成要素として含む。したがって、上記成分は、個別の化合物として存在するのではない。そうではなく、上記成分は化学的に結合してポリウレタン成分Aを形成する。
ポリウレタン成分A中のイソシアネート成分A1の割合は、好ましくは8~30重量%、より好ましくは12~25重量%である。
ポリウレタン成分A中のポリオール成分A2の割合は、好ましくは60~89重量%、より好ましくは62~85重量%である。
ポリウレタン成分A中のポリオール成分A6の割合は、好ましくは0.25~7重量%、より好ましくは1~5重量%である。
ポリウレタン成分A中のイオン性親水化成分または潜在的なイオン性親水化成分A3の割合は、好ましくは1.5~7.5重量%、より好ましくは2.5~6.5重量%である。
ポリウレタン成分A中の非イオン性親水化成分A4の割合は、好ましくは5~10重量%、より好ましくは6.5~4.2重量%である。これは、好ましくは成分A4のみを使用し、成分A3を使用しない場合に当てはまる。
ポリウレタン成分A中のポリアミン成分A5の割合は、好ましくは0.5~8重量%、より好ましくは0.9~6.7重量%である。
本発明の好ましい実施形態において、ポリウレタン成分Aは、ポリオール成分A2を含むがポリオール成分A6を含まない。
本発明の特に好ましい実施形態において、ポリウレタン成分Aは、成分A1、A2、A3、A4、A5およびA6以外の他の成分を含まない。形成成分A1、A2、A4およびA5からなるポリウレタン成分Aが特に好ましい。同様に、形成成分A1、A2、A3およびA5からなるポリウレタン成分Aも特に好ましい。さらに、形成成分A1、A6、A3およびA5からなるポリウレタン成分Aも好ましい。さらに、形成成分A1、A6、A4およびA5からなるポリウレタン成分Aも好ましい。
イソシアネート成分A1
イソシアネート成分A1は、好ましくは、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、および芳香族ポリイソシアネートからなる群から選択される1つ以上のイソシアネートからなる。より好ましくは、ポリイソシアネート成分A1は、脂肪族および/または脂環式ポリイソシアネートからなる。脂環式ポリイソシアネートから形成されるコーティングは、脂肪族イソシアネートからなるコーティングに比べて硬度が高いので、脂肪族イソシアネートの使用が特に好ましい。
「ポリイソシアネート」という用語は、本願のこの節で述べるポリイソシアネートのオリゴマー化によって生じる化合物を含む。典型的なオリゴマーは、少なくとも1つのウレタン、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、ウレトジオン、イミノオキサジアジンジオン構造を含む。
本願でいうポリイソシアネートは、分子が平均して1つを超えるイソシアネート基を含む化合物である。好ましくは、1分子当たりの平均イソシアネート官能価は少なくとも2である。
好ましい脂肪族イソシアネートは、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、およびイソシアナトメチルオクタン1,8-ジイソシアネートである。
好ましい脂環式イソシアネートは、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ビス(4,4’-イソシアナトシクロヘキシル)メタン、およびシクロヘキシレン1,4-ジイソシアネートである。
好ましい芳香脂肪族イソシアネートは、1,3-ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(m-キシリレンジイソシアネート、m-XDI)、1,4-ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(p-キシリレンジイソシアネート、p-XDI)、1,3-ビス(2-イソシアナトプロパン-2-イル)ベンゼン(m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、m-TMXDI)、1,4-ビス(2-イソシアナトプロパン-2-イル)ベンゼン(p-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、p-TMXDI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-4-メチルベンゼン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-4-エチルベンゼン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-5-メチルベンゼン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-4,5-ジメチルベンゼン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)-2,5-ジメチルベンゼン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-5-tert-ブチルベンゼン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-4-クロロベンゼン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-4,5-ジクロロベンゼン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)-2,4,5,6-テトラクロロベンゼン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)-2,3,5,6-テトラクロロベンゼン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)-2,3,5,6-テトラブロモベンゼン、1,4-ビス(2-イソシアナトエチル)ベンゼン、および1,4-ビス(イソシアナトメチル)ナフタレンである。
好ましい芳香族イソシアネートは、フェニレン1,4-ジイソシアネート、トリレン2,4-ジイソシアネート、トリレン2,6-ジイソシアネート、ナフチレン1,5-ジイソシアネート、ジフェニルメタン2,4’-ジイソシアネートまたはジフェニルメタン4,4’-ジイソシアネート、およびトリフェニルメタン4,4’,4”-トリイソシアネートである。
本発明によるポリウレタン成分Aは、上記ポリイソシアネート以外に、イソシアネート基を有する他の化合物を大きな割合で含まないことが好ましい。これは、イソシアネート成分A1の一部ではないイソシアネート基の割合が10モル%未満、好ましくは5モル%未満、より好ましくは1モル%未満である場合に当てはまる。最も好ましくは、本発明によるポリウレタン分散体は、上記イソシアネート以外に、イソシアネート基を有するさらなる化合物を全く含まない。
本発明の好ましい実施形態において、イソシアネート成分A1は、少なくとも80モル%、より好ましくは少なくとも85モル%、さらに好ましくは少なくとも90モル%、最も好ましくは少なくとも95モル%のペンタメチレンジイソシアネートを含む。最も好ましくは、イソシアネート成分A1はPDIからなる。
ポリオールA2
ポリオールA2は、平均分子量が少なくとも400g/molの化合物であり、ここで、分子は、平均して1つを超えるヒドロキシル基を含む。好ましくは、1分子当たりの平均ヒドロキシル官能価は少なくとも2である。平均分子量は、好ましくは数平均分子量である。
ポリオールA2は、ポリウレタン成分Aに組み込まれた後に非晶質であることを特徴とする。本願でいう非晶質ポリオールは、ソフトセグメントとして重合した後、DIN EN ISO11357-3による融解エンタルピーΔmHが10J/g未満である。
原理上は、当業者に知られている全てのポリオールは、上記の条件を満たしていればポリオールA2として使用することができる。ただし、ポリオールA2は好ましくはポリエステルポリオールである。
好適なポリオールA2は、数平均分子量が500~13000g/mol、好ましくは700~4000g/molの範囲のジオールまたはポリオールである。平均ヒドロキシル官能価が1.5~2.5、好ましくは1.8~2.2、より好ましくは1.9~2.1のポリマーが好ましい。これらのポリマーとしては、例えば、脂肪族、脂環式および/または芳香族のジカルボン酸、トリカルボン酸および/またはポリカルボン酸とジオール、トリオールおよび/またはポリオールとに基づくポリエステルアルコール、ならびにラクトン系ポリエステルアルコールが挙げられる。遊離ポリカルボン酸の代わりに、対応するポリカルボン酸無水物または対応する低級アルコールのポリカルボン酸エステルをポリエステルの調製に使用することも可能である。
好適なジオールは、エチレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコールなどのポリアルキレングリコール、ならびにプロパン-1,2-ジオール、プロパン-1,3-ジオール、ブタン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオールおよび異性体、ネオペンチルグリコールまたはネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートであり、最後の3つの化合物が好ましい。2未満の官能価を得るために、官能価が3であるポリオール、例えばトリメチロールプロパン、グリセリン、エリスリトール、ペンタエリスリトール、トリメチロールベンゼン、またはトリスヒドロキシエチルイソシアヌレートを一定の割合で使用することができる。
好適なジカルボン酸は、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グルタル酸、テトラクロロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、マロン酸、スベリン酸、2-メチルコハク酸、3,3-ジエチルグルタル酸、2,2-ジメチルコハク酸、およびコハク酸である。これらの酸の無水物も、存在する場合には同様に使用することができる。本発明においては、無水物には結果的に「酸」という表現が付される。ポリオールの平均官能価が2以上であれば、安息香酸やヘキサンカルボン酸などのモノカルボン酸を用いることもできる。飽和の脂肪酸または芳香族酸、例えばアジピン酸またはイソフタル酸が好ましい。少量で付加的に使用されていてもよいポリカルボン酸の一例は、トリメリット酸である。
末端ヒドロキシル基を有するポリエステルポリオールの調製において共反応物として使用してもよいヒドロキシカルボン酸の例としては、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシデカン酸、ヒドロキシステアリン酸などが挙げられる。使用可能なラクトンとしては、ε-カプロラクトン、ブチロラクトンおよび同族体が挙げられる。
好ましいポリオールA2は、酸成分として、アジピン酸、フタル酸、およびイソフタル酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含み、ジオールとして、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール、エチレングリコール、およびジエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含む。
アジピン酸ならびにブタンジオール、ネオペンチルグリコール、およびヘキサンジオールからなる群から選択される少なくとも1つの化合物に基づくポリオールA2、またはフタル酸ならびにブタンジオール、ネオペンチルグリコール、およびヘキサンジオールからなる群から選択される少なくとも1つの化合物に基づくポリオールA2が特に好ましい。より好ましくは、本発明によるポリオールA2は、上記の形成成分に加えて、最大5重量%のさらなる形成成分を含む。最も好ましくは、本発明によるポリオールA2は、上記の形成成分からなる。
好ましいポリエステルアルコールは、分子量500~4000、より好ましくは800~2500の、アジピン酸と、ヘキサンジオール、ブタンジオールもしくはネオペンチルグリコール、または上記ジオールの混合物との反応生成物である。
環状エーテルの重合、またはアルキレンオキシドとスターター分子との反応によって得られるポリエーテルポリオールも同様に好適である。例としては、平均分子量500~13000のポリエチレングリコールおよび/またはポリプロピレングリコール、ならびに分子量500~8000、好ましくは800~3000のポリテトラヒドロフランが挙げられる。ジオールあるいはラクトン修飾ジオールあるいはビスフェノール、例えばビスフェノールAと、ホスゲンまたは炭酸ジエステル、例えば炭酸ジフェニルまたは炭酸ジメチルとの反応によって得られるヒドロキシル基末端重縮合物も同様に好適である。例としては、平均分子量500~8000のヘキサン-1,6-ジオールの重合体炭酸塩、およびヘキサン-1,6-ジオールとε-カプロラクトンとのモル比1:0.1の反応生成物の炭酸塩が挙げられる。ヘキサン-1,6-ジオールに基づく分子量800~3000の上記ポリカーボネートジオール、および/またはヘキサン-1,6-ジオールとε-カプロラクトンとのモル比1:0.33の反応生成物の炭酸塩が好ましい。ヒドロキシル基末端ポリアミドアルコールおよびヒドロキシル基末端ポリアクリレートジオール、例えばTegomer(登録商標)BD1000(Tego GmbH、Essen、ドイツより)も同様に使用可能である。
イオン性親水化化合物A3
好ましいイオン性または潜在的なイオン性化合物A3は、例えば、モノ-およびジヒドロキシカルボン酸、モノ-およびジアミノカルボン酸、モノ-およびジヒドロキシスルホン酸、モノ-およびジアミノスルホン酸、ならびにモノ-およびジヒドロキシホスホン酸またはモノ-およびジアミノホスホン酸ならびにそれらの塩、例えば、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロール酪酸、ヒドロキシピバル酸、N-(2-アミノエチル)-β-アラニン、2-(2-アミノエチルアミノ)エタンスルホン酸、エチレンジアミンプロピル-または-ブチルスルホン酸、プロピレン-1,2-または-1,3-ジアミン-β-エチルスルホン酸、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、乳酸、グリシン、アラニン、タウリン、リジン、3,5-ジアミノ安息香酸、IPDIとアクリル酸との付加生成物(欧州特許出願公開第0916647号、実施例1)ならびにそれらのアルカリ金属および/またはアンモニウム塩;例えばドイツ特許出願公開第2446440号(5~9頁、式I~III)に記載されている、ブタ-2-エン-1,4-ジオールへの重亜硫酸ナトリウムの付加物、ポリエーテルスルホネート、2-ブテンジオールとNaHSOとのプロポキシ化付加物、および親水性形成成分としての、カチオン性基に変換することができる単位、例えばN-メチルジエタノールアミンである。好ましいイオン性化合物または潜在的なイオン性化合物は、カルボキシル基もしくはカルボキシレート基および/またはスルホン酸基および/またはアンモニウム基を有する化合物である。特に好ましいイオン性化合物は、カルボキシル基および/またはスルホン酸基をイオン性基または潜在的なイオン性基として含む化合物、例えばN-(2-アミノエチル)-β-アラニン、2-(2-アミノエチルアミノ)エタンスルホン酸、またはIPDIとアクリル酸との付加生成物(欧州特許出願公開第0916647号、実施例1)、およびジメチロールプロピオン酸の塩である。
好ましい実施形態において、ポリウレタン成分Aは、少なくとも2つのイソシアネート反応性基および少なくとも1つのイオン性親水化基または潜在的なイオン性親水化基を有する成分A3を含む。最も好ましくは、ポリウレタン成分Aは、成分A3のみを含み、成分A4を含まない。
非イオン性親水化化合物A4
好適な非イオン性親水化化合物A4は、例えば、少なくとも1つのヒドロキシル基またはアミノ基を含むポリオキシアルキレンエーテルである。これらのポリエーテルは、エチレンオキシド由来の単位を30重量%~100重量%の割合で含む。有用な化合物としては、官能価が1~3の直鎖構造のポリエーテルに加えて、一般式(I)の化合物も挙げられる。
Figure 0007084911000001
式(I)において、
およびRは、それぞれ独立して、酸素原子および/または窒素原子が間に入っていてもよい、炭素数1~18の2価の脂肪族、脂環式、または芳香族ラジカルであり、
は、アルコキシ基末端ポリエチレンオキシドラジカルである。
非イオン性親水化化合物は、例えば、好適なスターター分子のアルコキシ化によってそれ自体周知の方法(例えば、Ullmanns Encyclopadie der technischen Chemie、第4版、第19巻、Verlag Chemie、Weinheim 31~38頁に記載)で得られる、1分子当たりのエチレンオキシド単位の統計的平均が5~70、好ましくは7~55である1価ポリアルキレンオキシドポリエーテルアルコールでもある。
好適なスターター分子は、例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノール、異性体のペンタノール、ヘキサノール、オクタノールおよびノナノール、n-デカノール、n-ドデカノール、n-テトラデカノール、n-ヘキサデカノール、n-オクタデカノール、シクロヘキサノール、異性体のメチルシクロヘキサノールまたはヒドロキシメチルシクロヘキサン、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタンまたはテトラヒドロフルフリルアルコールなどの飽和モノアルコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどのジエチレングリコールモノアルキルエーテル、アリルアルコール、1,1-ジメチルアリルアルコール、またはオレインアルコールなどの不飽和アルコール、フェノール、異性体のクレゾールまたはメトキシフェノールなどの芳香族アルコール、ベンジルアルコール、アニシルアルコール、またはシンナミルアルコールなどの芳香脂肪族アルコール、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、ビス(2-エチルヘキシル)アミン、N-メチル-およびN-エチルシクロヘキシルアミン、またはジシクロヘキシルアミンなどの二級モノアミン、ならびにモルホリン、ピロリジン、ピペリジン、または1H-ピラゾールなどの複素環式二級アミンである。好ましいスターター分子は飽和モノアルコールである。ジエチレングリコールモノブチルエーテルをスターター分子として用いることが特に好ましい。
アルコキシ化反応に好適なアルキレンオキシドは、特にエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドであり、これらは、アルコキシ化反応においていかなる順序でも、あるいは混合物として使用することができる。
ポリアルキレンオキシドポリエーテルアルコールは、直鎖ポリエチレンオキシドポリエーテルまたは混合ポリアルキレンオキシドポリエーテルのいずれかであり、ここで、アルキレンオキシド単位は、少なくとも30モル%程度、好ましくは少なくとも40モル%程度のエチレンオキシド単位からなる。好ましい非イオン性化合物は、少なくとも40モル%のエチレンオキシド単位と60モル%以下のプロピレンオキシド単位とを有する単官能混合ポリアルキレンオキシドポリエーテルである。
好ましい実施形態において、ポリウレタン成分Aは、少なくとも1つのイソシアネート反応性基および少なくとも1つの非イオン性親水化基を有する成分A4を含む。最も好ましくは、ポリウレタン成分Aは、成分A4のみを含み、成分A3を含まない。
特に好ましい非イオン性親水化成分A4は、少なくとも2つのイソシアネート反応性基を有する化合物である。
ポリアミンA5
成分A5は、モル質量を増加させるために使用されるジアミンおよび/またはポリアミンの群から選択され、好ましくは、重付加反応の終わり頃に添加される。好ましくは、この反応は水性媒体中で行われる。より好ましくは、鎖延長はアセトン中で行われる。その場合、ジアミンおよび/またはポリアミンは、成分(a)のイソシアネート基に対して、水よりも反応性が高くなければならない。例としては、エチレンジアミン、プロピレン-1,3-ジアミン、ヘキサメチレン-1,6-ジアミン、イソホロンジアミン、フェニレン-1,3-および-1,4-ジアミン、ジフェニルメタン-4,4’-ジアミン、Jeffamine(登録商標)、Dシリーズの名で(Huntsman Corp.、欧州、ベルギーより)入手可能なアミノ官能性ポリエチレンオキシドまたはポリプロピレンオキシド、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、およびヒドラジンが挙げられる。イソホロンジアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレン-1,6-ジアミンが好ましい。エチレンジアミンが特に好ましい。さらに、成分A5としてポリヒドラジドを使用することも可能である。これらの例としては、アジピン酸ジヒドラジドおよびカルボヒドラジドが挙げられる。成分A5は、それぞれの場合において、モノマーまたは2つ以上のモノマーの混合物からなっていてよい。
低分子量ポリオールA6
好ましい実施形態において、本発明によるポリウレタン成分Aは、分子量400g/mol未満のポリオールA6(低分子量ポリオール)をさらに含む。
好適な低分子量ポリオールA6は、短鎖の脂肪族、芳香脂肪族または脂環式のジオールまたはトリオール、すなわち炭素数2~20のポリオールである。ジオールの例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、プロパン-1,2-ジオール、プロパン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ネオペンチルグリコール、2-エチル-2-ブチルプロパンジオール、トリメチルペンタンジオール、位置異性体ジエチルオクタンジオール、1,3-ブチレングリコール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ヘキサン-1,6-ジオール、シクロヘキサン-1,2-および-1,4-ジオール、水素化ビスフェノールA(2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)、2,2-ジメチル-3-ヒドロキシプロピル 2,2-ジメチル-3-ヒドロキシプロピオネートが挙げられる。ブタン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、およびヘキサン-1,6-ジオールが好ましい。好適なトリオールは、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、またはグリセリンであり、トリメチロールプロパンが好ましい。
ハードセグメント含有量
ポリウレタン成分Aのハードセグメント含有量は、好ましくは5~22重量%、より好ましくは7~22重量%、さらに好ましくは8~22重量%、さらに好ましくは9~22重量%、さらに好ましくは10~22重量%、最も好ましくは11~22重量%である。
ハードセグメント含有量は、以下の式で計算される。
[mol[OH基]×59g/mol+mol[NH基またはNH基]×58g/mol]/固体樹脂
一般的な形は、以下のとおりである。
(モル量[OH]×ウレタン基のモル質量+モル量[NHR]×尿素基のモル質量)/質量(固体樹脂)×100
ここで、R=Hである。
本願において、ハードセグメント含有量は、同意語として「硬化基の密度」または「硬化基の濃度」ともいう。上記の定義から推測できるように、これは、ポリウレタン成分Aの総質量に対するウレタン基および尿素基の質量の比を常に意味する。
ハードセグメント含有量に対する100%モジュラスの比
本発明によるポリウレタン分散体で製造されたコーティングにおけるハードセグメント含有量に対する100%モジュラスの比は、好ましくは17MPa/1重量%未満、より好ましくは15MPa/1重量%未満、最も好ましくは13MPa/1重量%未満である。
100%モジュラスの決定は、好ましくは、標準的な気候条件下(20℃、空気湿度65%)でDIN53504、バージョン2009-10に従って行われる。
特定の実施形態
イソシアネート成分A1中のPDIの割合が80モル%を超える場合、ポリウレタン成分Aのハードセグメント含有量は、好ましくは9~22重量%、より好ましくは11~22重量%である。ハードセグメント含有量に対する100%モジュラスの比は、上記のハードセグメントおよびPDIの割合を考慮すると、好ましくは14MPa/1重量%未満である。
イソシアネート成分A1中のPDIの割合が95モル%を超える場合、ポリウレタン成分Aのハードセグメント含有量は、好ましくは9~22重量%、より好ましくは11~22重量%である。ハードセグメント含有量に対する100%モジュラスの比は、上記のハードセグメントおよびPDIの割合を考慮すると、好ましくは14MPa/1重量%未満である。
イソシアネート成分A1中のPDIの割合が50~80モル%である場合、ハードセグメント含有量は、好ましくは少なくとも10重量%である。
利点
実施例から明らかなように、PDIを使用すると、相応する量の他の脂肪族または脂環式ポリイソシアネートを使用した場合に比べて、ウレタン基および尿素基の密度が同等か、より高い場合には、はるかに柔らかいコーティングが得られる。ウレタン基および尿素基は、コーティングの高い耐性、例えば高い溶媒耐性をもたらすので、これらの含有量が高いことが望ましい。
ポリウレタン分散体の製造
本発明によるポリウレタン分散体の製造は、均質相中で1段以上で、または多段変換の場合は部分的に分散相中で行うことができる。完全に、または部分的に重付加を行った後、分散、乳化、または溶解工程を行う。これに続いて、分散相中でさらに重付加または修飾を行ってもよい。
本発明によるポリウレタン分散体の製造には、従来技術から知られているあらゆる方法、例えば乳化剤-剪断力、アセトン、プレポリマー混合、溶融乳化、ケチミンおよび固相自然分散法またはそれらの派生法を用いることができる。これらの方法の概要は、Methoden der organischen Chemie[有機化学の方法](Houben-Weyl、Erweiterungs-und Folgebande zur 4.Auflage[Expansion and Supplementary Volumes for the 4th Edition]、第E20巻、H.BartlおよびJ.Falbe、Stuttgart、New York、Thieme 1987、1671~1682頁)に記載されている。溶融乳化法およびアセトン法が好ましい。アセトン法が特に好ましい。
典型的には、ポリウレタンポリマーの調製のための、一級または二級アミノ基を全く有しない構成成分A2~A4およびA6、ならびにイソシアネート成分A1は、最初に全部または一部が反応器中に投入され、イソシアネート基に対して不活性な水混和性溶媒で希釈されていてもよいが、好ましくは溶媒なしで、好ましくは50~120℃の範囲のより高い温度に加熱される。
好適な溶媒は、例えばアセトン、ブタノン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、および1-メチル-2-ピロリドンであり、これらは、調製の開始時に添加することができるだけでなく、後の段階で数回に分けて添加されてもよい。アセトンおよびブタノンが好ましい。反応は、高圧、例えば加えられていてもよい溶媒、例えばアセトンの標準圧力での沸点よりも高い圧力のために、標準圧力下で行うことができる。
さらに、イソシアネート付加反応を加速することが知られている触媒、例えばトリエチルアミン、1,4-ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、錫ジオクトエート、またはジブチル錫ジラウレートを、初期投入時に含めるか、または後の段階で計量供給することが可能である。ジブチル錫ジラウレートが好ましい。
続いて、一級または二級アミノ基を有しない、反応開始時にまだ添加されていなかった構成成分を全て計量供給する。ポリウレタンプレポリマーの調製において、イソシアネート基とイソシアネート反応性基とのモル比は、0.90:3、好ましくは0.95:2、より好ましくは1.05:1.5である。変換のレベルは、典型的には、反応混合物のNCO含有量を追跡することによってモニターされる。このために、採取した試料のスペクトル測定、例えば赤外もしくは近赤外スペクトル、屈折率の測定、または化学分析、例えば滴定のいずれかを行うことができる。遊離イソシアネート基を含むポリウレタンプレポリマーは、純粋な形態または溶液中に得られる。
ポリウレタンプレポリマーの調製中または調製後、出発分子においてまだ行われていない場合、アニオン性分散基および/またはカチオン性分散基の塩が部分的または完全に形成される。アニオン性基の場合、塩基、例えばアンモニア、炭酸アンモニウムまたは炭酸水素塩、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、水酸化カリウムまたは炭酸ナトリウムがこの目的に用いられ、好ましくはトリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、またはジイソプロピルエチルアミンが用いられる。塩基のモル量は、イオン性基のモル量の50~100%、好ましくは60~90%である。カチオン性基の場合、硫酸ジメチルまたはコハク酸が用いられる。エーテル基を有する非イオン性親水化化合物A4のみを用いる場合、中和工程は不要である。また、分散水が中和剤をすでに含んでいることから、分散と同時に中和を行うこともできる。
残ったイソシアネート基は全て、ポリアミンA5との反応により変換される。この鎖延長は、分散の前に溶媒中で、または分散の後に水中で行うことができる。アミノ成分がA4中に存在する場合、鎖延長は、好ましくは分散よりも先に行われる。
ポリアミンA5は、有機溶媒および/または水で希釈された反応混合物に添加することができる。70%~95重量%の溶媒および/または水を用いることが好ましい。2つ以上のアミノ成分が存在する場合、反応は、いずれかの所望の順序で連続的に、または混合物の添加によって同時に行うことができる。
ポリウレタン分散体Aの製造のために、高剪断下にあってもよい、例えば激しく撹拌されていてもよいポリウレタンプレポリマーは、分散水に導入されるか、逆に、分散水が撹拌下でプレポリマー中に添加される。続いて、反応が均質相中で行われていない場合、存在する全てのイソシアネート基と成分A5との反応によってモル質量を増加させることは不可能である。使用されるポリアミンA5の量は、まだ存在する未変換のイソシアネート基によって決まる。好ましくは、イソシアネート基のモル量の50~100%、より好ましくは75~95%がポリアミンA5と反応する。
得られたポリウレタン-ポリウレアポリマーは、イソシアネート含有量が0~2重量%、好ましくは0~0.5重量%である。
有機溶媒を留去してもよい。この分散体の固形分は、20~70重量%、好ましくは30~65重量%である。これらの分散体の不揮発性画分は、ツェレウィチノフ活性水素原子を含む化学基の含有量が、0~0.53mmol/g、好ましくは0~0.4mmol/g、より好ましくは0~0.25mmol/gである。
本発明によるポリウレタン分散体は、可撓性基材および繊維のコーティングに特に好適である。可撓性基材は、好ましくは布地、皮革、または可撓性プラスチック表面である。繊維は、好ましくはガラス繊維、ポリマー繊維、および炭素繊維からなる群から選択される。
「繊維」という用語は、当業者には周知である。本願においては、「繊維」は、さらに加工されて布地製品になっているものではない繊維をいう。「布地」および「布地製品」は、本願において織編物および不織布をいう。
また、本発明によるポリウレタン分散体は、合成皮革の製造に好適である。
コーティング組成物
上記基材のコーティングのために本発明によるポリウレタン分散体の使用性を向上させる目的で、上記ポリウレタン分散体には、好ましくは、コーティング組成物または集束剤としてさらなる助剤が配合される。
したがって、本発明は、さらなる実施形態において、上記のように定義されたポリウレタン分散体を含むコーティング組成物に関する。
本発明によるポリウレタン分散体に関して本願においてさらに与えられた全ての定義は、本発明によるコーティング組成物にも適用される。
好ましくは、コーティング組成物は、グリップ助剤、顔料、染料、酸化防止剤、疎水化剤、硬化剤、充填剤、難燃剤、レベリング剤、界面活性化合物、安定剤、殺生物剤、および増粘剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む。
好ましい酸化防止剤はフェノール系酸化防止剤である。
本発明のさらなる好ましい実施形態において、本発明によるコーティング組成物は、好適な架橋剤Bを含む。特に好適な架橋剤は、少なくとも2つのNCO官能基、好ましくは3つ以上のNCO官能基を有する脂肪族および/もしくは芳香族ポリイソシアネートならびに/またはブロック芳香族ポリイソシアネートである。ブロックポリイソシアネートまたは非ブロックポリイソシアネートは、無溶媒形態または溶液として使用することができる。ポリイソシアネートのための有用なブロッキング剤としては、ケトオキシム、例えばメチルエチルケトオキシム、ジイソブチルケトオキシム、加えてCH-酸性化合物、例えばマロン酸エステル、アセト酢酸エステル、またはフェノール、例えばフェノール、ノニルフェノール、および他のブロッキング剤、例えばカプロラクタムが挙げられる。記載されたタイプのポリイソシアネートとしては、ヘキサンジイソシアネートおよび/もしくはイソホロンジイソシアネートなどの、脂肪族または脂環式ジイソシアネートから形成された、ビウレット化され、ウレトジオンを含んでいてもよいポリイソシアネート、ヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリレン2,4-/2,6-ジイソシアネートから形成されたシアヌレート、または場合によってはこれらのポリイソシアネートもしくは共重合ポリイソシアネートの混合物が挙げられる。同様に好適なものは、混合物形態のトリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、または他のポリオールと、ジアルコール、例えばジエチレングリコール、ブタン-1,4-ジオール、ジプロピレングリコール、および他のジオールと、モル過剰のトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、またはそれらの異性体混合物との反応生成物や、ジアルコール、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールとモル過剰量のトリレンジイソシアネートまたはジフェニルメタンジイソシアネートとの反応生成物であって、均質形態または混合物の形態をとっているものである。
遊離型またはブロック型のNCO基を有するポリイソシアネートのNCO含有量は、好ましくは5~35重量%、さらに好ましくは10~20重量%である。好ましいブロッキング剤は、ブタノンオキシム、アルキルアセトアセテート、および/またはアルキルマロネートである。
架橋剤Bの量は、ポリウレタンAの量に基づいて、好ましくは2~10重量%、より好ましくは3~5重量%である。
さらなる実施形態において、本発明は、本願においてさらに定義する布地用の可撓性基材のコーティングのための、本発明によるポリウレタン分散体または本発明によるコーティング組成物の使用に関する。
さらに別の実施形態において、本発明は、本発明によるポリウレタン分散体を用いて製造される合成皮革に関する。
さらに別の実施形態において、本発明は、本発明によるポリウレタン分散体または本発明によるコーティング組成物でコーティングされた繊維または布地に関する。
以下の実施例は、本発明を説明する役割を果たす。これらの実施例は、特許請求の範囲の保護範囲を制限することを意図するものではない。
[実施例]
使用した原料
Desmophen(登録商標)PE170HN: アジピン酸、ヘキサンジオール、およびネオペンチルグリコールから形成されたポリエステル、OHN66、Mn=1700g・mol-1(Covestro Deutschland AG、Leverkusen、ドイツ)。
ポリエーテルLB25: エチレンオキシド含有量84%、OHN25、Mn=2250g・mol-1の、エチレンオキシド/プロピレンオキシドに基づく単官能ポリエーテル(Covestro Deutschland AG、Leverkusen、ドイツ)。
Desmodur(登録商標)I: IPDI、イソホロンジイソシアネート(Covestro Deutschland AG、Leverkusen、ドイツ)。
Desmodur(登録商標)H: HDI、ヘキサメチレン1,6-ジイソシアネート(Covestro Deutschland AG、Leverkusen、ドイツ)。
PDI: ペンタメチレンジイソシアネート(Covestro Deutschland AG、Leverkusen、ドイツ)。
EDA: エチレンジアミン(Aldrich、ドイツ)。
IPDA: イソホロンジアミン(Aldrich、ドイツ)
AAS: ジアミノスルホネート、水中45%、HN-CH-CH-NH-CH-CH-SONa(Covestro Deutschland AG、Leverkusen、ドイツ)。
BDO: ブタン-1,4-ジオール(Aldrich、ドイツ)
PDO: プロパン-1,3-ジオール(Aldrich、ドイツ)
使用した方法
PU分散体の機械特性を以下のようにして製造される自由膜上で測定する。
正確に間隔を設定することができる2つの研磨されたロールからなるフィルムアプリケーターにおいて、後方ロールの前に剥離紙を挿入する。隙間ゲージを使用して、剥離紙と前方ロールとの間の距離を設定する。この距離は、得られるコーティングの(湿潤)膜厚に相当し、それぞれの被膜の所望の用途に応じて調整することができる。被膜を何枚か連続的に重ねてコーティングすることもできる。
個々の被膜を塗布するために、アニオン性アクリルポリマーの添加によって粘度を4500MPa・sに調整した後の生成物を剥離紙と前方ロールとの間の隙間に注ぎ、剥離紙を垂直に下方に引き離すと、該当の膜が剥離紙上に形成される。複数の被膜を塗布する場合は、それぞれの被膜を乾燥させ、再び剥離紙を挿入する。
固形分はDIN EN ISO3251に従って測定した。
別途明記しない限り、NCO含量は、DIN-EN ISO11909に従って容量分析手段により測定した。
これらの膜試料の機械特性の測定は、標準的な気候条件下(20℃、空気湿度65%)で24時間保管した後でDIN53504、バージョン2009-10に従って行う。膜の機械特性は、150℃で30分間乾燥した後で測定する。
粒径の中央値は、光相関分光法(Malvern Instruments、型式:Zetasizer 1000)により測定した。
PU分散体の製造
[実施例1](反例)
ポリエステルポリオールPE170HN 425.0gをHDI 75.2gと70℃で混合し、次いで理論的NCO値(NCO理論値=3.32%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン889.2gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 28.3g、EDA 4.3g、および水109.4gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を651.0gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.9、粒径の中央値149nmの固形分41.7%の水分散液が得られる。
[実施例2](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 340.0gをPDI 55.2gと70℃で混合し、次いで理論的NCO値(NCO理論値=3.31%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン702.5gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 22.6g、EDA 3.5g、および水87.5gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を513.2gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.6、粒径の中央値180nmの固形分39.6%の水分散液が得られる。
[実施例3](反例)
ポリエステルポリオールPE170HN 346.0gおよびBDO4.4gをHDI 75.8gと一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=3.91%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン757.6gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 33.3g、EDA 3.6g、および水118.1gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を530.7gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.9、粒径の中央値275nmの固形分40.6%の水分散液が得られる。
[実施例4](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 346.0gおよびBDO4.4gをPDI 69.5gと一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=3.97%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン746.5gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 33.3g、EDA 3.6g、および水118.1gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を660.0gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.7、粒径の中央値240nmの固形分34.7%の水分散液が得られる。
[実施例5](反例)
ポリエステルポリオールPE170HN 312.8gおよびBDO 13.7gをHDI 100.8gと一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=5.20%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン759.6gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 52.8g、EDA 3.6g、および水171.5gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を481.4gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.9、粒径の中央値460nmの固形分40.8%の水分散液が得られる。
[実施例6](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 225.3gおよびBDO 18.2gをPDI 92.5gと一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=6.63%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン597.3gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 52.8g、EDA 3.6g、および水171.5gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を344.5gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.9、粒径の中央値245nmの固形分43.5%の水分散液が得られる。
[実施例7](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 425.0gをPDI 77.1gと混合し、次いで理論的NCO値(NCO=4.18%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン892.6gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 43.3g、EDA 4.3g、および水150.6gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を614.3gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH7.2、粒径の中央値210nmの固形分39.8%の水分散液が得られる。
[実施例8](反例)
ポリエステルポリオールPE170HN 425.0gをHDI 67.2gと混合し、次いで理論的NCO値(NCO=2.56%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン875.0gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 13.7g、EDA 4.3g、および水69.4gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を677.1gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH7.1、粒径の中央値370nmの固形分41.9%の水分散液が得られる。
[実施例9](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 425.0gをPDI 61.6gと混合し、次いで理論的NCO値(NCO=2.59%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン865.2gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 13.7g、EDA 4.3g、および水69.4gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を668.8gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH7.2、粒径の中央値270nmの固形分39.8%の水分散液が得られる。
[実施例10](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 346.0gおよびPDO 3.7gをPDI 69.9gと一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=3.97%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン745.9gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 33.3g、EDA 3.6g、および水118.1gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を520.9gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH7.0、粒径の中央値145nmの固形分37.4%の水分散液が得られる。
[実施例11](反例)
ポリエステルポリオールPE170HN 345.4gおよびPDO 4.6gをHDI 80.6gと一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=4.13%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン765.7gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 42.2g、EDA 2.9g、および水137.2gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を568.5gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH7.4、粒径の中央値265nmの固形分36.5%の水分散液が得られる。
[実施例12](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 457.3gおよびBDO6.0gをHDI 50.4gとPDI 46.5gとの混合物と一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=3.97%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン995.9gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 52.8g、EDA 3.6g、および水171.5gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を730.8gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH7.4、粒径の中央値195nmの固形分37.1%の水分散液が得られる。
[実施例13](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 285.3gおよびBDO 12.1gをHDI 45.4gとPDI 41.8gとの混合物と一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=5.20%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン683.9gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。AAS 47.5g、EDA 3.2g、および水154.3gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を810.8gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.8、粒径の中央値295nmの固形分35.6%の水分散液が得られる。
[実施例14](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 374.3gおよびLB25 38.3gをHDI 43.0gとPDI 39.7gとの混合物と一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=4.80%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン880.6gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。IPDA 33.8g、EDA 2.6g、および水22.8gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を531.8gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH5.9、粒径の中央値185nmの固形分49.3%の水分散液が得られる。
[実施例15](反例)
ポリエステルポリオールPE170HN 374.3gおよびLB25 38.3gをIPDI 56.9gとHDI 43.0gとの混合物と一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=4.64%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン911.0gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。IPDA 33.8g、EDA 2.6g、および水22.8gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を527.0gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH6.1、粒径の中央値200nmの固形分49.3%の水分散液が得られる。
[実施例16](本発明例)
ポリエステルポリオールPE170HN 312gおよびLB25 32.0gをPDI 33.0gとIPDI 47.4gとの混合物と一緒に混合し、次いで理論的NCO値(NCO=4.67%)が得られるまで100℃でプレポリマーに変換する。その後、アセトン754.4gを80℃で加え、混合物を40℃に冷却し、プレポリマーを溶解する。IPDA 28.2g、EDA 2.2g、および水19.0gからなる鎖延長水溶液を加え、次いで混合物を15分間撹拌する。生成物を454.7gの水に分散させ、次いでアセトンを120mbarで40℃で留去する。これにより、pH5.6、粒径の中央値220nmの固形分49.3%の水分散液が得られる。
本発明の実施例2、4、6および10は、技術的効果がプレポリマーの理論的NCO値、したがって相対的イソシアネート含有量とは無関係であることを示している。さらに、実施例は、モル質量が400g/mol未満のポリオール中の炭素数は何ら影響を与えないことを示している。
本発明の実施例7および9は、様々なNCO/OH比で技術的効果が生じることを示している。
本発明の実施例12および13は、2つ以上のポリイソシアネートの混合物の場合でも、少なくとも1つのイソシアネートがペンタメチレンジイソシアネートであれば技術的効果が生じることを示している。
本発明の実施例14および16は、非イオン性ポリウレタン分散体の場合にも技術的効果が見出せることを示している。
図1は、本発明によるポリウレタン分散体の技術的効果を図示するものである。本発明による生成物は、ハードセグメントとの関連で低い100%モジュラスを有し、したがって低い硬度を有することが明らかである。この効果は、PDIのみを含む生成物において特に顕著である。これらの生成物の100%モジュラスは、多くの場合1.5未満であり、ハードセグメント含有量が非常に高く17%である場合でも1.7である。
Figure 0007084911000002

Claims (13)

  1. ポリウレタン成分Aを含むポリウレタン分散体であって、該ポリウレタン成分Aが以下:
    (i)少なくとも1つのイソシアネートを含むイソシアネート成分A1であって、前記イソシアネート成分A1中のペンタメチレンジイソシアネート(PDI)の割合が少なくとも50モル%である、イソシアネート成分A1、
    (ii)数平均分子量が少なくとも400g/molであり、前記ポリウレタン成分A中で非晶質であるポリオールA2と、分子量が400g/mol未満のポリオールA6とからなる群から選択される少なくとも1つの成分、
    (iii)少なくとも2つのイソシアネート反応性基および少なくとも1つのイオン性親水化基または潜在的なイオン性親水化基を有する化合物A3と、少なくとも1つのイソシアネート反応性基および少なくとも1つの非イオン性親水化基を有する化合物A4とからなる群から選択される少なくとも1つの成分、ならびに
    (iv)ポリアミンA5
    を含み、
    前記ポリウレタン成分Aのハードセグメント含有量が5~22重量%であり、前記ポリウレタン分散体単独で製造されたコーティングの100%モジュラスが1.8MPa以下であることを特徴とする、ポリウレタン分散体。
  2. ポリオールA2およびポリオールA6を含む、請求項1に記載のポリウレタン分散体。
  3. 成分A3および成分A4を含む、請求項1または2に記載のポリウレタン分散体。
  4. ハードセグメント含有量に対する100%モジュラスの比が0.17MPa/1重量%未満である、請求項1~3のいずれか一項に記載のポリウレタン分散体。
  5. 前記ハードセグメント含有量が少なくとも9.0重量%である、請求項1~4のいずれか一項に記載のポリウレタン分散体。
  6. ジイソシアネート成分A1中のPDIの割合が少なくとも80モル%であり、ハードセグメント含有量に対する100%モジュラスの比が0.14MPa/1重量%未満である、請求項5に記載のポリウレタン分散体。
  7. 前記ハードセグメント含有量が少なくとも10.0重量%である、請求項1~4のいずれか一項に記載のポリウレタン分散体。
  8. ジイソシアネート成分A1中のPDIの割合が少なくとも50モル%であるが80モル%未満である、請求項7に記載のポリウレタン分散体。
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載のポリウレタン分散体を含むコーティング組成物。
  10. イソシアネート成分Bをさらに含む、請求項9に記載のコーティング組成物。
  11. 繊維もしくは可撓性基材のコーティングまたは合成皮革の製造のための、請求項1~8のいずれか一項に記載のポリウレタン分散体または請求項9もしくは10に記載のコーティング組成物の使用。
  12. 請求項1~8のいずれか一項に記載のポリウレタン分散体または請求項9もしくは10に記載のコーティング組成物でコーティングされた、繊維または可撓性基材からなる群から選択される材料。
  13. 請求項1~8のいずれか一項に記載のポリウレタン分散体または請求項9もしくは10に記載のコーティング組成物を含む合成皮革。
JP2019503715A 2016-07-28 2017-07-26 低硬度のポリウレタン分散体 Active JP7084911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16181780 2016-07-28
EP16181780.4 2016-07-28
EP16190008 2016-09-21
EP16190008.9 2016-09-21
PCT/EP2017/068922 WO2018019904A1 (en) 2016-07-28 2017-07-26 Polyurethane dispersions of low hardness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529594A JP2019529594A (ja) 2019-10-17
JP7084911B2 true JP7084911B2 (ja) 2022-06-15

Family

ID=59388099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503715A Active JP7084911B2 (ja) 2016-07-28 2017-07-26 低硬度のポリウレタン分散体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10934386B2 (ja)
EP (1) EP3491040B1 (ja)
JP (1) JP7084911B2 (ja)
CN (1) CN109476812B (ja)
ES (1) ES2807223T3 (ja)
WO (1) WO2018019904A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3395572A1 (de) * 2017-04-24 2018-10-31 Covestro Deutschland AG Additives fertigungsverfahren mit mehreren thermoplastischen polyurethanen
EP3546493A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-02 Covestro Deutschland AG Aqueous dispersion
US20200362196A1 (en) * 2017-12-28 2020-11-19 Covestro Deutschland Ag Aqueous dispersion
KR102546864B1 (ko) * 2018-05-14 2023-06-22 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 폴리우레탄 수지, 도료, 구조물, 및 물품
CN112088178B (zh) * 2018-05-14 2023-05-30 大日精化工业株式会社 聚氨酯树脂水分散体及其制造方法、涂料、膜构成体、结构物
US11072725B2 (en) 2018-12-19 2021-07-27 Crosslink Technology, Inc. Polyurethane compositions for coating

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154721A (ja) 2003-05-28 2005-06-16 Dainippon Ink & Chem Inc 水性コーティング剤
WO2008035585A1 (ja) 2006-09-20 2008-03-27 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. 水性ポリウレタン樹脂
JP2012077255A (ja) 2010-10-06 2012-04-19 Mitsui Chemicals Inc 水性ポリウレタン樹脂、親水性樹脂およびフィルム
JP2015101625A (ja) 2013-11-22 2015-06-04 トーヨーポリマー株式会社 ポリウレタン水分散体、及びそれから得られるフィルム成形体、手袋

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2446440C3 (de) 1974-09-28 1981-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Dispersionen von Sulfonatgruppen aufweisenden Polyurethanen
DE19750186A1 (de) 1997-11-13 1999-05-20 Bayer Ag Hydrophilierungsmittel, ein Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung als Dispergator für wäßrige Polyurethan-Dispersionen
DE10041634C2 (de) * 2000-08-24 2002-10-17 Basf Coatings Ag Wäßrige Dispersion und ihre Verwendung zur Herstellung von thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbaren Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
US20020102382A1 (en) * 2000-12-01 2002-08-01 3M Innovative Properties Company Water dispersible finishing compositions for fibrous substrates
DE10324306A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Bayer Materialscience Ag Wässrige PUR-Dispersionen zur Herstellung von Beschichtungen mit Softfeel-Effekt
DE10328063A1 (de) * 2003-06-23 2005-01-13 Bayer Materialscience Ag Wässrige Zubereitungen hydrophiler Polyurethanharze
CA2589849A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. Aqueous polyurethane resin, method for producing aqueous polyurethane resin and film
SE528577C2 (sv) * 2005-03-23 2006-12-19 Perstorp Specialty Chem Ab Vattenburen polyuretandispersion samt användning därav
BRPI0714842A2 (pt) * 2006-08-01 2013-05-21 Basf Se processo para preparar um composto, composto, e, uso do composto
US20090030146A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Yuliya Berezkin Polyurethane dispersions for sealants
EP2110395A1 (de) * 2008-04-18 2009-10-21 Bayer MaterialScience AG Wässrige Polyurethanlösungen für Polyurethan-Systeme
EP2186841A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-19 Bayer MaterialScience AG Vernetzbare Polyurethan-Dispersionen
EP2377895A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-19 Bayer MaterialScience AG Wässrige Polyurethanpolyharnstoff-Dispersionen
WO2012089827A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 BECKERS HIGH PERFORMANCE COATINGS (TIANJIN) Ltd. Soft touch coating composition
EP3486230A1 (en) * 2011-03-09 2019-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Pentamethylenediisocyanate, method for producing pentamethylenediisocyanate, polyisocyanate composition, polyurethane resin, and polyurea resin
TWI555800B (zh) * 2011-04-04 2016-11-01 拜耳材料科學股份有限公司 聚胺基甲酸酯脲分散體
CN104031225B (zh) * 2013-03-06 2016-11-09 万华化学集团股份有限公司 一种用于合成革粘合剂的水性聚氨酯分散体及其制备方法
CN104004160B (zh) * 2014-06-16 2016-06-08 张家港康得新光电材料有限公司 柔感涂层用高触变水性聚氨酯分散体及其制备方法
ES2646564T3 (es) * 2014-11-17 2017-12-14 Covestro Deutschland Ag Poliuretanoureas para revestimientos de madera

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154721A (ja) 2003-05-28 2005-06-16 Dainippon Ink & Chem Inc 水性コーティング剤
WO2008035585A1 (ja) 2006-09-20 2008-03-27 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. 水性ポリウレタン樹脂
JP2012077255A (ja) 2010-10-06 2012-04-19 Mitsui Chemicals Inc 水性ポリウレタン樹脂、親水性樹脂およびフィルム
JP2015101625A (ja) 2013-11-22 2015-06-04 トーヨーポリマー株式会社 ポリウレタン水分散体、及びそれから得られるフィルム成形体、手袋

Also Published As

Publication number Publication date
CN109476812B (zh) 2021-04-20
CN109476812A (zh) 2019-03-15
EP3491040B1 (en) 2020-06-03
ES2807223T3 (es) 2021-02-22
US20190225738A1 (en) 2019-07-25
WO2018019904A1 (en) 2018-02-01
JP2019529594A (ja) 2019-10-17
US10934386B2 (en) 2021-03-02
EP3491040A1 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7084911B2 (ja) 低硬度のポリウレタン分散体
KR101917899B1 (ko) 폴리우레탄 우레아 분산액
JP5542846B2 (ja) 官能化されたポリウレタンポリ尿素分散液
KR102477958B1 (ko) 적어도 부분적으로 코팅된 물품을 제조하는 방법
TWI610956B (zh) 用於塗覆織物之聚胺基甲酸酯分散液
KR101728568B1 (ko) 폴리(thf)-기재 폴리우레탄 분산액
JP2009523867A (ja) ポリエーテル−ポリカーボネート−ポリオールをベースとするポリウレタン−ポリ尿素分散体
US7754811B2 (en) NC-PU dispersions with accelerated drying
JP2009506142A (ja) ポリウレタン−ポリ尿素分散体
TWI461453B (zh) 基於聚碳酸酯-多元醇之聚胺基甲酸酯-聚脲分散液
JP2006519276A (ja) 単一成分被覆系
WO2011045416A1 (en) Aromatic polyurethane-urea dispersions
EP3733728A1 (en) Aqueous polyurethane-urea dispersion
US11981095B2 (en) Method for producing an at least partially coated object
US20210147607A1 (en) Polyurethane-urea dispersions based on polycarbonate-polyols as coating compositions
CN113677727A (zh) 水性聚氨酯脲分散体
CN111748075A (zh) 水性聚氨酯脲分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7084911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150