JP2008305900A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008305900A5
JP2008305900A5 JP2007150353A JP2007150353A JP2008305900A5 JP 2008305900 A5 JP2008305900 A5 JP 2008305900A5 JP 2007150353 A JP2007150353 A JP 2007150353A JP 2007150353 A JP2007150353 A JP 2007150353A JP 2008305900 A5 JP2008305900 A5 JP 2008305900A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aqueous solution
solution composition
concentration
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007150353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5142592B2 (ja
JP2008305900A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2007150353A external-priority patent/JP5142592B2/ja
Priority to JP2007150353A priority Critical patent/JP5142592B2/ja
Priority to KR20080053102A priority patent/KR101482154B1/ko
Priority to US12/134,409 priority patent/US8123976B2/en
Priority to TW097121237A priority patent/TWI445816B/zh
Priority to CN2008101083129A priority patent/CN101319172B/zh
Publication of JP2008305900A publication Critical patent/JP2008305900A/ja
Publication of JP2008305900A5 publication Critical patent/JP2008305900A5/ja
Publication of JP5142592B2 publication Critical patent/JP5142592B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

そのため、アルカリ水溶液中での金属不純物の吸着防止のために、種々の錯化剤(キレート剤)の使用が提案されている。エチレンジアミン四酢酸(EDTA)やジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)のようなアミノカルボン酸類は、古くからキレート剤として知られており、半導体製造分野にも提案されているが(特許文献1および2)、キレート化合物が不安定で効果は十分ではない。
その他にも、アミノホスホン酸類(特許文献3)、縮合リン酸類(特許文献4)、チオシアン酸塩(特許文献5)、亜硝酸イオンおよび硝酸イオン(特許文献6)などのキレート剤が提案されている。しかしながら、これら多くのキレート剤は、SC−1洗浄液中を対象としているために、アンモニアのような比較的弱アルカリ性の溶液中では効果があるものの、水酸化ナトリウムや水酸化テトラメチルアンモニウムのような強アルカリ性水溶液中では効果が認められない。
また近年、効果があるものとして、エチレンジアミンジオルトヒドロキシフェニル酢酸がキレート剤として提案されているが(特許文献7)、このキレート剤は、EDTAなどの一般的なキレート剤と比べると大きな効果が認められるものの、半導体メーカーやシリコンウェハメーカーが要求する金属吸着防止のレベルにはいまだ至っていない。
すなわち本発明は、基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物であって、一般式(1)
Figure 2008305900
式中、
Rは、任意の1または2以上の水素が、同一または異なる置換基で置換されていてもよい、炭素数2〜6のアルキレン基、1,2−シクロヘキシレン基、または1,2−フェニレン基であり、
環AおよびBは、任意の1または2以上の水素が、同一または異なる置換基で置換されていてもよい、ベンゼン環であり、
ここで、置換基は、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数〜10のアルケニル基、炭素数〜10のアルキニル基、炭素数1〜10のアシル基、炭素数1〜10のアルコキシ基、フェニル基、ベンジル基、ナフチル基、カルボキシル基、スルホン酸基、シアノ基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基、ハロゲンおよびニトロ基からなる群より選択される、
で表されるキレート剤、およびアルカリ成分を含有する、アルカリ性水溶液組成物に関する。
また、前記キレート剤が、N,N’−ビス(サリチリデン)−1,2−エタンジアミン、N,N’−ビス(サリチリデン)−1,2−プロパンジアミン、またはN,N’−ビス(サリチリデン)−1,3−プロパンジアミンである、アルカリ性水溶液組成物に関する。
さらに、前記アルカリ成分が、水酸化テトラメチルアンモニウムである、アルカリ性水溶液組成物に関する。
また、前記アルカリ成分が、水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カリウムである、アルカリ性水溶液組成物に関する。
さらに、前記水溶液組成物が、さらに他のキレート剤を含有する、アルカリ性水溶液組成物に関する。
また、前記アルカリ成分の濃度が、0.01〜1.0wt%であり、前記キレート剤の濃度が、0.0005〜1.0wt%である、洗浄液に用いられる、アルカリ性水溶液組成物に関する。
さらに、前記水溶液組成物が、さらに防食剤を含有する、アルカリ性水溶液組成物に関する。
また、前記水溶液組成物が、さらに界面活性剤を含有する、アルカリ性水溶液組成物に関する。
さらに、前記アルカリ成分の濃度が、1.0〜50wt%であり、前記キレート剤の濃度が、0.001〜5.0wt%である、エッチング液に用いられる、アルカリ性水溶液組成物に関する。
また、前記基板がシリコンウェハであり、洗浄またはエッチング後の該シリコンウェハ表面のNi濃度が、20×1010atoms/cm以下となる、アルカリ性水溶液組成物に関する。
さらに、前記アルカリ性水溶液組成物を用いて、基板を洗浄またはエッチングし、該基板表面のNi濃度を20×1010atoms/cm以下とする、基板の洗浄またはエッチングの方法に関する。
本発明に用いる界面活性剤としては、半導体およびその他の電子デバイスの製造において、基板処理に用いられる界面活性剤であれば特に限定さないが、非イオン型の界面活性剤が好ましく、特にポリオキシアルキレンアルキルエーテルおよびポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテルの構造のものが好ましい。
使用する濃度としては、十分な効果を示せば特に限定されないが、十分な効果の発揮と保存時の安定性などを考慮して、好ましくは0.01〜5wt%であり、さらに好ましくは0.05〜2wt%でる。
〔実施例1〕
(高濃度水酸化ナトリウムエッチング液)
清浄なシリコンウェハ(P型、抵抗率0.01〜0.02Ω・cm)を、0.5重量%濃度の希ふっ酸に、25℃で1分間浸漬した後、水洗を1分間行い、自然酸化膜を除去した。このシリコンウェハを、溶媒として水を用いて表1に示す組成に調製した処理液に、80℃で10分間浸漬してエッチングした後、水洗を5分間行い、乾燥した。このシリコンウェハ表面のFeおよびNiの濃度を、全反射蛍光X線装置を用いて測定した。測定結果を表1に示す。
Figure 2008305900
〔実施例2〕
(水酸化テトラメチルアンモニウム洗浄液)
清浄なシリコンウェハに、FeおよびNiの原子吸光用標準液を、それぞれ濃度10ppbに調整した溶液を塗布し、1分間放置してFeおよびNiで汚染した。このシリコンウェハを、溶媒として水を用いて表2に示す組成に調製した処理液に、25℃で3分間浸漬して洗浄し、その後超純水で3分間の流水リンスを行った。リンス後にシリコンウェハを乾燥し、処理前後のFeおよびNiの表面濃度を全反射蛍光X線装置で測定し、FeおよびNiに対する洗浄能力を評価した。測定結果を表2に示す。
なお、洗浄前のシリコンウェハ表面の汚染レベルは、FeおよびNiともに、1013atoms/cm2レベルであった。
Figure 2008305900

Claims (11)

  1. 基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物であって、一般式(1)
    Figure 2008305900
    式中、
    Rは、任意の1または2以上の水素が、同一または異なる置換基で置換されていてもよい、炭素数2〜6のアルキレン基、1,2−シクロヘキシレン基、または1,2−フェニレン基であり、
    環AおよびBは、任意の1または2以上の水素が、同一または異なる置換基で置換されていてもよい、ベンゼン環であり、
    ここで、置換基は、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数〜10のアルケニル基、炭素数〜10のアルキニル基、炭素数1〜10のアシル基、炭素数1〜10のアルコキシ基、フェニル基、ベンジル基、ナフチル基、カルボキシル基、スルホン酸基、シアノ基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基、ハロゲンおよびニトロ基からなる群より選択される、
    で表されるキレート剤、およびアルカリ成分を含有する、前記水溶液組成物。
  2. キレート剤が、N,N’−ビス(サリチリデン)−1,2−エタンジアミン、N,N’−ビス(サリチリデン)−1,2−プロパンジアミン、またはN,N’−ビス(サリチリデン)−1,3−プロパンジアミンである、請求項1に記載の水溶液組成物。
  3. アルカリ成分が、水酸化テトラメチルアンモニウムである、請求項1または2に記載の水溶液組成物。
  4. アルカリ成分が、水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カリウムである、請求項1または2に記載の水溶液組成物。
  5. 水溶液組成物が、さらに他のキレート剤を含有する、請求項1〜4のいずれかに記載の水溶液組成物。
  6. アルカリ成分の濃度が、0.01〜1.0wt%であり、キレート剤の濃度が、0.0005〜1.0wt%である、洗浄液に用いられる、請求項1〜5のいずれかに記載の水溶液組成物。
  7. 水溶液組成物が、さらに防食剤を含有する、請求項6に記載の水溶液組成物。
  8. 水溶液組成物が、さらに界面活性剤を含有する、請求項6または7に記載の水溶液組成物。
  9. アルカリ成分の濃度が、1.0〜50wt%であり、キレート剤の濃度が、0.001〜5.0wt%である、エッチング液に用いられる、請求項1〜5のいずれかに記載の水溶液組成物。
  10. 基板がシリコンウェハであり、洗浄またはエッチング後の該シリコンウェハ表面のNi濃度が、20×1010atoms/cm以下となる、請求項1〜のいずれかに記載の水溶液組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の水溶液組成物を用いて、基板を洗浄またはエッチングし、該基板表面のNi濃度を20×1010atoms/cm以下とする、基板の洗浄またはエッチングの方法。
JP2007150353A 2007-06-06 2007-06-06 基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物 Expired - Fee Related JP5142592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150353A JP5142592B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物
KR20080053102A KR101482154B1 (ko) 2007-06-06 2008-06-05 기판의 세정 또는 에칭을 위한 알칼리성 수용액 조성물
CN2008101083129A CN101319172B (zh) 2007-06-06 2008-06-06 用于基板的洗涤或蚀刻的碱性水溶液组合物
TW097121237A TWI445816B (zh) 2007-06-06 2008-06-06 Alkaline aqueous solution composition for substrate cleaning or etching
US12/134,409 US8123976B2 (en) 2007-06-06 2008-06-06 Alkaline aqueous solution composition used for washing or etching substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150353A JP5142592B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008305900A JP2008305900A (ja) 2008-12-18
JP2008305900A5 true JP2008305900A5 (ja) 2010-06-17
JP5142592B2 JP5142592B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40159250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150353A Expired - Fee Related JP5142592B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8123976B2 (ja)
JP (1) JP5142592B2 (ja)
KR (1) KR101482154B1 (ja)
CN (1) CN101319172B (ja)
TW (1) TWI445816B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120092583A (ko) * 2009-10-02 2012-08-21 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 실리콘 에칭액 및 에칭 방법
US8883701B2 (en) 2010-07-09 2014-11-11 Air Products And Chemicals, Inc. Method for wafer dicing and composition useful thereof
US9873833B2 (en) 2014-12-29 2018-01-23 Versum Materials Us, Llc Etchant solutions and method of use thereof
CN105154268A (zh) * 2015-08-29 2015-12-16 江西赛维Ldk太阳能高科技有限公司 一种可减少硅片表面损伤层厚度的清洗液及清洗方法
JP6674628B2 (ja) * 2016-04-26 2020-04-01 信越化学工業株式会社 洗浄剤組成物及び薄型基板の製造方法
JP6887722B2 (ja) * 2016-10-25 2021-06-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法及び切削装置
US11935803B2 (en) 2018-04-26 2024-03-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, laminate, semiconductor wafer with resin composition layer, substrate for mounting semiconductor with resin composition layer and semiconductor device
KR20200086180A (ko) * 2019-01-08 2020-07-16 동우 화인켐 주식회사 실리콘 막 식각액 조성물 및 이를 사용한 패턴 형성 방법
JP7322137B2 (ja) * 2019-03-26 2023-08-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、その製造方法、表面処理方法および半導体基板の製造方法
TW202106647A (zh) 2019-05-15 2021-02-16 美商康寧公司 在高溫下用高濃度鹼金屬氫氧化物減少紋理化玻璃、玻璃陶瓷以及陶瓷製品之厚度的方法
CN112480929A (zh) * 2020-10-23 2021-03-12 伯恩光学(惠州)有限公司 一种玻璃减薄剂
DE102020133278A1 (de) * 2020-12-14 2022-06-15 Schott Ag Verfahren zur Herstellung strukturierter Glasartikel durch alkalische Ätzung
CN114686235A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 伯恩光学(惠州)有限公司 一种玻璃手机后盖减薄剂
CN114685056A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 伯恩光学(惠州)有限公司 一种玻璃手机前盖减薄剂
CN114686236A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 伯恩光学(惠州)有限公司 一种玻璃手机前盖减薄剂
CN114686234A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 伯恩光学(惠州)有限公司 一种玻璃手机后盖减薄剂

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022835A (en) * 1975-03-10 1977-05-10 Ashland Oil, Inc. Multiple metal deactivators, method for preparing, and use thereof
JPH03198878A (ja) 1989-11-30 1991-08-30 Oshima Tetsuo 二機能切替えのできるフイギアスケートボード
JPH03274834A (ja) 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パーソナル通信方式
EP0496605B1 (en) 1991-01-24 2001-08-01 Wako Pure Chemical Industries Ltd Surface treating solutions for semiconductors
US5380468A (en) * 1992-10-20 1995-01-10 Man-Gill Chemical Company Aqueous alkaline composition for cleaning aluminum and tin surfaces
JPH08283754A (ja) * 1995-04-06 1996-10-29 Sanyo Chem Ind Ltd 燃料油組成物
KR100429440B1 (ko) 1995-07-27 2004-07-15 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 기체의표면처리방법및그에사용되는표면처리조성물
JP3678505B2 (ja) 1995-08-29 2005-08-03 信越半導体株式会社 半導体ウェーハをエッチングするためのアルカリ溶液の純化方法及び半導体ウェーハのエッチング方法
JP3503326B2 (ja) 1996-01-30 2004-03-02 和光純薬工業株式会社 半導体表面処理溶液
JP3228211B2 (ja) * 1997-01-27 2001-11-12 三菱化学株式会社 表面処理組成物及びそれを用いた基体の表面処理方法
KR100470889B1 (ko) * 1997-12-30 2005-06-07 주식회사 엘지생활건강 망간 착화합물을 함유한 표백세제 조성물
ATE436043T1 (de) * 1998-05-18 2009-07-15 Mallinckrodt Baker Inc Alkalische, silikat enthaltende reinigungslösungen für mikroelektronische substrate
JP3111979B2 (ja) 1998-05-20 2000-11-27 日本電気株式会社 ウエハの洗浄方法
US6599370B2 (en) * 2000-10-16 2003-07-29 Mallinckrodt Inc. Stabilized alkaline compositions for cleaning microelectronic substrates
JP2004014813A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Showa Denko Kk 金属研磨組成物、それを用いた研磨方法及びそれを用いた基板の製造方法
WO2004042811A1 (ja) * 2002-11-08 2004-05-21 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 洗浄液及びそれを用いた洗浄方法
JP4288112B2 (ja) 2003-07-17 2009-07-01 鶴見曹達株式会社 基板処理方法及び基板処理液
JP2005158759A (ja) 2003-08-29 2005-06-16 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp シリコン体のアルカリ処理技術
JP4700333B2 (ja) 2003-12-22 2011-06-15 シルトロニック・ジャパン株式会社 シリコンウエーハ用の高純度アルカリエッチング液およびシリコンウエーハアルカリエッチング方法
JP4271073B2 (ja) 2004-04-16 2009-06-03 鶴見曹達株式会社 基板処理方法および基板処理液
JP4487753B2 (ja) 2004-12-10 2010-06-23 株式会社Sumco シリコンウェーハ用のアルカリエッチング液及び該エッチング液を用いたエッチング方法
TWI295751B (en) * 2005-11-10 2008-04-11 Epoch Material Co Ltd Aqueous alkaline photoresist cleaning composition and method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008305900A5 (ja)
JP5142592B2 (ja) 基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物
JP5379441B2 (ja) 基板処理用アルカリ性水溶液組成物
KR100748410B1 (ko) 기판표면 세정액 및 세정방법
KR100974034B1 (ko) 세정액 및 이것을 이용한 세정방법
KR100533194B1 (ko) 세정액
EP1345848B1 (en) Composition comprising an oxidizing and complexing compound
JP2001500922A (ja) 後清浄化処理
JP5852624B2 (ja) 洗浄剤組成物及びそれを用いる洗浄方法
KR101707155B1 (ko) 포토레지스트 제거용 스트리퍼 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트의 박리방법
JP2009278018A (ja) 半導体基板洗浄液組成物
US20060089280A1 (en) Semiconductor cleaning solution
JP3624809B2 (ja) 洗浄剤組成物、洗浄方法及びその用途
JP3165801B2 (ja) 洗浄液
JP4475538B2 (ja) 半導体銅プロセシング用水性洗浄組成物
WO2010125827A1 (ja) 半導体用基板の洗浄方法および酸性溶液
JP2006505132A (ja) 半導体の表面処理およびそれに使用される混合物
JP2001308052A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH03208899A (ja) シリコンウェハの洗浄方法
JPH09100494A (ja) 表面処理組成物及び基体の表面処理方法
JP3198878B2 (ja) 表面処理組成物及びそれを用いた基体の表面処理方法
JPH09157692A (ja) 表面処理組成物及び基体表面処理方法
KR20170074003A (ko) 세정액 조성물
JPH0982676A (ja) 表面処理組成物及びそれを用いた基体の表面処理方法
JPH0982677A (ja) 表面処理組成物及びそれを使用する表面処理方法