JP2005158759A - シリコン体のアルカリ処理技術 - Google Patents

シリコン体のアルカリ処理技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2005158759A
JP2005158759A JP2003307374A JP2003307374A JP2005158759A JP 2005158759 A JP2005158759 A JP 2005158759A JP 2003307374 A JP2003307374 A JP 2003307374A JP 2003307374 A JP2003307374 A JP 2003307374A JP 2005158759 A JP2005158759 A JP 2005158759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline solution
silicon
solution
aluminum
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003307374A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Harada
剛 原田
Masafumi Norimoto
雅史 則本
Yuichi Kakizono
勇一 柿園
B Shabany Mohammad
モハマッド.ビー.シャバニー
Yoshikazu Shiina
慶和 椎名
Kazunari Takaishi
和成 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp filed Critical Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp
Priority to JP2003307374A priority Critical patent/JP2005158759A/ja
Publication of JP2005158759A publication Critical patent/JP2005158759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】シリコン体のアルカリ処理時において、シリコン体に対するNiを含む金属不純物による汚染を低減するシリコン体のアルカリ処理技術を提供する。
【解決手段】高濃度NaOH溶液(51%)を80℃に上昇させ、その溶液にアルミニウム板を溶解した。得られたアルカリ溶液中に、P型のCZウェーハ(面方位〈100〉、比抵抗0.01〜0.02Ω・cm)を10分間、撹拌中のアルカリ溶液に浸漬し、その後、流水中で5分間だけシリコンウェーハをリンスした。アルカリ溶液にアルミニウムを含有させたので、シリコンウェーハのアルカリ処理時に、シリコンウェーハに対するNiを含む金属不純物による汚染を低減することができる。
【選択図】なし

Description

この発明はシリコン体のアルカリ処理技術、詳しくはシリコンウェーハといった各種のシリコン体の製造工程などにおいて、シリコン体をアルカリ処理する技術に関する。
例えば、シリコンウェーハの製造方法においては、インゴットをスライスしてシリコンウェーハを作製し、その後、シリコンウェーハに対して面取り、ラッピング、エッチング、鏡面研磨の各工程が順次施される。
このうち、ラッピング工程では、シリコンウェーハを互いに平行なラップ定盤間に配置し、アルミナ砥粒と分散剤と水との混合物であるラップ液をラップ定盤間に流し込む。そして、加圧下で回転・擦り合わせることで、ウェーハの表裏両面をラッピングする。これにより、スライス加工により発生したウェーハ毎の厚さのばらつき、ウェーハ面内でのばらつき、および加工ダメージ層を除去することができる。ただし、ラッピング後のシリコンウェーハには、その表裏両面側に、ラッピングに伴う新たな加工ダメージ層が現出する。
エッチングでは、ラッピング工程での加工ダメージ層などを除去する。汎用のエッチング液としては、フッ酸、硝酸、酢酸を主成分とした混酸液が挙げられる。しかしながら、混酸液を使用したエッチングでは、ラッピングによる機械加工で得られたウェーハ表裏両面の平坦性を維持し難いという問題点があった。これは、アルカリ溶液を使用したエッチングに比べてエッチング速度が速く、周期0.2〜20mmのウェーハ表面のうねり(ナノトポグラフィ)が発生し易いためである。
そこで、近年、高濃度のアルカリ溶液(NaOH、KOHなど)を使用したアルカリエッチング方法が開発されている。
しかしながら、アルカリ溶液によればシリコンウェーハに対して金属不純物を吸着、拡散させ易いという問題点があった。そのため、アルカリエッチングによれば、現在の最高純度のアルカリ溶液を使用しても、デバイスメーカが要請する高いウェーハ清浄度を満足させることはできなかった。
そこで、これを解消する従来法として、特許文献1に記載された方法が知られている。特許文献1の従来法では、アルカリ溶液中に存在する金属イオンの可逆電位に比べて、卑な酸化電位の還元剤をアルカリ溶液に溶解する。こうして、アルカリ溶液中の金属イオンが非イオン化し、シリコンウェーハの金属汚染、特にNi汚染の低減を試みている。
特開平10−310883号公報
しかしながら、特許文献1の方法によれば金属汚染の若干の改善は図れるものの、依然、デバイスメーカが要請する高いウェーハ清浄度は達成できないのが実情である。すなわち、Niなどの金属不純物のシリコンウェーハの内部への拡散を効果的に防止しているとは言いがたかった。
そこで、発明者らは、鋭意研究の結果、アルカリ溶液中にアルミニウムを含有させれば、シリコンウェーハに対する金属不純物、特にNiの吸着、拡散を抑制可能になることを見出し、この発明を完成させた。
この発明は、シリコン体のアルカリ処理時において、シリコン体に対するNiを含む金属不純物による汚染を低減することができるシリコン体のアルカリ処理技術を提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、シリコン体をアルカリ処理するときに使用されるアルカリ溶液において、アルミニウムを含有したアルカリ溶液である。
アルミニウムがアルカリ溶液中に存在する際、金属、特にNiのシリコン体への吸着、拡散を抑制するメカニズムは不明である。おそらく、1つはアルミニウムがアルカリ溶液中に溶解する際、アルミニウムが還元剤として働き、Niが非イオン化されることが考えられる。もう1つは、アルミニウム水酸化物がNiとともに共沈する効果により、シリコン体へのNiの吸着が抑制されることが推察される。
シリコン体とは、シリコンを少なくとも一部に含む部材をいう。
シリコン体に対するアルカリ処理としては、例えばアルカリ溶液をエッチング液の全部(アルカリエッチング)または一部(混酸エッチングなど)として使用するエッチングが挙げられる。その他、アルカリ溶液を洗浄液の全部または一部として使用する洗浄でもよい。また、アルカリ溶液を研磨液の全部または一部として使用する研磨などでもよい。研磨液は遊離砥粒を含んでもよいし、含まなくてもよい。
アルカリ溶液としては、例えばNaOH、KOHなどを含む溶液を採用することができる。アルカリ溶液の濃度およびそのpHはシリコン体のアルカリ処理に応じて適宜決定される。アルカリ溶液の温度は60〜90℃、好ましくは65〜85℃である。60℃未満では、エッチング速度の低下のため、生産性が低下する。また、90℃を超えると、エッチング液が沸騰する危険性が生じる。
アルミニウムは塊、粒、粉などの任意の性状でアルカリ溶液に添加される。予めアルミニウムをイオン化し、それをアルカリ溶液に添加してもよい。アルミニウムの添加量は限定されない。
請求項2に記載の発明は、前記アルカリ処理は、前記アルカリ溶液を使用したエッチング、該アルカリ溶液を使用した洗浄および該アルカリ溶液を使用した研磨のうち、何れかである請求項1に記載のアルカリ溶液である。
請求項3に記載の発明は、アルミニウムの濃度が、0.1g/リットル以上である請求項1または請求項2に記載のアルカリ溶液ある。
アルミニウムの好ましい濃度は0.2〜5.0g/リットルである。0.1g/リットル未満では、Niの低減が不十分である。
請求項4に記載の発明は、固体のアルミニウムを溶解させた請求項1〜請求項3のうち、何れか1項に記載のアルカリ溶液である。
固体のアルミニウムとしては、塊状、粒状、粉状のアルミニウムが挙げられる。
請求項5に記載の発明は、シリコンを含有した請求項1〜請求項4のうち、何れか1項に記載のアルカリ溶液である。
シリコンとしては、塊状、粒状、粉状のものが挙げられる。イオン化されたシリコンでも良い。シリコンの含有量は限定されない。
請求項6に記載の発明は、シリコンの濃度が、0.25g/リットル以上である請求項5に記載のアルカリ溶液である。
シリコンの好ましい濃度は1〜10g/リットルである。0.25g/リットル未満では、Niの低減が不十分である。
請求項7に記載の発明は、前記アルカリ溶液に含まれるアルカリ成分が、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで、該アルカリ溶液に、0.1g/リットル以上のアルミニウムを溶解させるアルカリ溶液の製造方法である。
アルカリ溶液中に、塊状、粒状、粉状またはイオン化されたアルミニウムを、アルミニウム濃度が0.1g/リットル以上となる量だけ添加し、これを溶解させる。こうして、アルミニウムを含有したアルカリ溶液が製造される。
請求項8に記載の発明は、前記アルカリ溶液に、0.25g/リットル以上のシリコンを溶解させる請求項7に記載のアルカリ溶液の製造方法である。
アルカリ溶液中に、塊状、粒状、粉状またはイオン化されたシリコンを、シリコン濃度が0.25g/リットル以上となる量だけ添加し、これを溶解させる。こうして、アルミニウムおよびシリコンを含有したアルカリ溶液が製造される。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜請求項6のうち、何れか1項に記載のアルカリ溶液を使用し、シリコンウェーハをアルカリ処理するシリコンウェーハのアルカリ処理方法である。
請求項10に記載の発明は、前記アルカリ処理は、前記アルカリ溶液を使用したエッチング、該アルカリ溶液を使用した洗浄および該アルカリ溶液を使用した研磨のうち、何れかである請求項9に記載のシリコンウェーハのアルカリ処理方法である。
この発明によれば、アルカリ溶液にアルミニウムを含ませたので、シリコン体のアルカリ処理時において、シリコン体に対するNiを含む金属不純物による汚染を低減することができる。
特に、請求項6、請求項8および請求項9に記載の各発明によれば、アルカリ溶液中にアルミニウムだけでなく、シリコンも含有させたので、シリコン体に対するNiを含む金属不純物による汚染をさらに低減することができる。
以下、この発明の実施例を参照して説明する。
ここでは、シリコンウェーハのエッチング工程で使用されるアルカリ溶液を例に説明する。
(試験例1〜試験例3)
高濃度NaOH溶液(51%)を80℃に上昇させ、その溶液にアルミニウム板を溶解させた。得られたアルカリ溶液中に、直径200mm、厚さ725μm、P型のCZウェーハ(面方位〈100〉、比抵抗0.01〜0.02Ω・cm)を10分間、撹拌中のアルカリ溶液に浸漬し、その後、流水中で5分間だけシリコンウェーハをリンスした。シリコンウェーハに対するNiの汚染量を測定した結果を表1に示す。
シリコンウェーハの汚染量は、気相分解を用いた全溶解法により分析して測定した。気相分解を用いた全溶解法とは、フッ酸と硝酸の蒸気を用いてシリコンウェーハを全て溶解させ、残留物を分析することにより、シリコンウェーハに吸着、拡散した金属汚染物質を評価する方法である。
(試験例4〜試験例9)
高濃度NaOH溶液(51%)を80℃に上昇させ、その溶液に、まずシリコン(P型のCZウェーハ、面方位〈100〉、比抵抗0.005〜0.01Ω・cm)を溶解させた。次に、アルミニウム板を所定量溶解させた。その後、得られたアルカリ溶液に、試験例1で用いたシリコンウェーハと同じウェーハを10分間、撹拌中のアルカリ溶液に浸漬し、それから流水中でシリコンウェーハを5分間リンスした。シリコンウェーハに対するNiの汚染量を測定した結果を表1に示す。
(比較例1)
アルミニウム板を溶解させていない高濃度NaOH溶液(51%)を80℃に上昇させ、この溶液に、試験例1で用いたシリコンウェーハと同じウェーハを10分間、撹拌中のアルカリ溶液に浸漬し、その後、流水中でシリコンウェーハを5分間リンスした。シリコンウェーハに対するNiの汚染量を測定した結果を表1に示す。
Figure 2005158759
表1から明らかなように、試験例1〜試験例3と比較例1とを対比すれば、アルカリ溶液中にアルミニウムを溶解させたものは、Niの汚染量が低減していた。また、試験例4〜試験例9と試験例1〜試験例3との対比から、アルカリ溶液中にアルミニウムだけでなくシリコンも溶解させた方が、Niの汚染量がより低下することが分かった。

Claims (10)

  1. シリコン体をアルカリ処理するときに使用されるアルカリ溶液において、
    アルミニウムを含有したアルカリ溶液。
  2. 前記アルカリ処理は、前記アルカリ溶液を使用したエッチング、該アルカリ溶液を使用した洗浄および該アルカリ溶液を使用した研磨のうち、何れかである請求項1に記載のアルカリ溶液。
  3. アルミニウムの濃度が、0.1g/リットル以上である請求項1または請求項2に記載のアルカリ溶液。
  4. 固体のアルミニウムを溶解させた請求項1〜請求項3のうち、何れか1項に記載のアルカリ溶液。
  5. シリコンを含有した請求項1〜請求項4のうち、何れか1項に記載のアルカリ溶液。
  6. シリコンの濃度が、0.25g/リットル以上である請求項5に記載のアルカリ溶液。
  7. 前記アルカリ溶液に含まれるアルカリ成分が、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで、
    該アルカリ溶液に、0.1g/リットル以上のアルミニウムを溶解させるアルカリ溶液の製造方法。
  8. 前記アルカリ溶液に、0.25g/リットル以上のシリコンを溶解させる請求項7に記載のアルカリ溶液の製造方法。
  9. 請求項1〜請求項6のうち、何れか1項に記載のアルカリ溶液を使用し、シリコンウェーハをアルカリ処理するシリコンウェーハのアルカリ処理方法。
  10. 前記アルカリ処理は、前記アルカリ溶液を使用したエッチング、該アルカリ溶液を使用した洗浄および該アルカリ溶液を使用した研磨のうち、何れかである請求項9に記載のシリコンウェーハのアルカリ処理方法。
JP2003307374A 2003-08-29 2003-08-29 シリコン体のアルカリ処理技術 Pending JP2005158759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307374A JP2005158759A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 シリコン体のアルカリ処理技術

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307374A JP2005158759A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 シリコン体のアルカリ処理技術

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005158759A true JP2005158759A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34717728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003307374A Pending JP2005158759A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 シリコン体のアルカリ処理技術

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005158759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129555A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 半導体基板の製造方法、ソーラー用半導体基板及びエッチング液
US8123976B2 (en) 2007-06-06 2012-02-28 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Alkaline aqueous solution composition used for washing or etching substrates

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129555A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 半導体基板の製造方法、ソーラー用半導体基板及びエッチング液
JP4795430B2 (ja) * 2006-05-02 2011-10-19 三益半導体工業株式会社 半導体基板の製造方法及びエッチング液
US8123976B2 (en) 2007-06-06 2012-02-28 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Alkaline aqueous solution composition used for washing or etching substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379441B2 (ja) 基板処理用アルカリ性水溶液組成物
JP4586628B2 (ja) 半導体基板表面処理剤及び処理方法
JP5142592B2 (ja) 基板の洗浄またはエッチングに用いられるアルカリ性水溶液組成物
TW200411759A (en) Process for etching silicon wafers
TW201235464A (en) Cleansing liquid and cleansing method
JP5707682B2 (ja) エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
JP2005347737A (ja) シリコンウェハー用研磨組成物
JP2019195020A (ja) 半導体シリコンウェーハの金属不純物除去方法
JP2011042536A5 (ja)
JP4167928B2 (ja) Iii−v族化合物半導体ウェハ用の研磨液及びそれを用いたiii−v族化合物半導体ウェハの研磨方法
JP2009200360A (ja) シリコン部材の表面処理方法
EP1956641A1 (en) Method for grinding surface of semiconductor wafer and method for manufacturing semiconductor wafer
JP5216749B2 (ja) シリコンウエーハの加工方法
JP4487753B2 (ja) シリコンウェーハ用のアルカリエッチング液及び該エッチング液を用いたエッチング方法
JP4857738B2 (ja) 半導体ウエーハの洗浄方法および製造方法
JP2005158759A (ja) シリコン体のアルカリ処理技術
JP2001313275A (ja) シリコンウェーハ用研磨剤及びその研磨方法
JP4271073B2 (ja) 基板処理方法および基板処理液
JP2005086107A (ja) シリコン体のアルカリ処理技術
JP3972274B2 (ja) 半導体シリコンウェーハ研磨用研磨剤及び研磨方法
JP2010027949A (ja) シリコンウェーハ用エッチング液及びシリコンウェーハの製造方法
JP2007123383A (ja) 半導体ウエーハの製造方法及び半導体ウエーハの洗浄方法
JP3994390B2 (ja) 半導体ウェーハ処理用のアルカリ溶液およびその製法
JP2001244228A (ja) 半導体基板の洗浄液及び洗浄方法
JP2011082372A (ja) シリコンウェーハの洗浄溶液およびそれを使用した洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080801

A521 Written amendment

Effective date: 20080929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090220