JP2008292865A - カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法 - Google Patents

カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008292865A
JP2008292865A JP2007139768A JP2007139768A JP2008292865A JP 2008292865 A JP2008292865 A JP 2008292865A JP 2007139768 A JP2007139768 A JP 2007139768A JP 2007139768 A JP2007139768 A JP 2007139768A JP 2008292865 A JP2008292865 A JP 2008292865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode potential
temperature
self
cathode
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007139768A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Tada
満 多田
Junji Ozawa
淳史 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007139768A priority Critical patent/JP2008292865A/ja
Priority to US12/149,554 priority patent/US7986098B2/en
Priority to TW097117053A priority patent/TW200907896A/zh
Priority to KR1020080043807A priority patent/KR20080103903A/ko
Priority to CN2008101088156A priority patent/CN101312004B/zh
Publication of JP2008292865A publication Critical patent/JP2008292865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0413Details of dummy pixels or dummy lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • G09G2300/0866Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes by means of changes in the pixel supply voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Abstract

【課題】ピーク輝度レベルを一定に保った状態のまま、発光素子の温度依存特性を考慮して表示パネルの消費電力を最適化する。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動方式により各画素の発光状態を駆動制御する自発光型の表示パネルに印加する共通カソード電位の制御装置に、(a)発光動作時に自発光素子のアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が有する温度依存特性を打ち消すようにパネル温度に関連付けられたカソード電位値であり、かつ、自発光素子の駆動トランジスタを飽和領域で動作させるカソード電位値を、パネル温度の現在値に応じてテーブルメモリから読み出すカソード電位決定部と、(b)決定されたカソード電位値に対応するカソード電位を発生し、自発光型の表示パネルの共通カソード電極に供給するカソード電位印加部を搭載する。
【選択図】図10

Description

この明細書で説明する発明は、アクティブマトリクス駆動方式により各画素の発光状態が駆動制御される自発光型の表示パネルに印加する共通カソード電位を制御することにより、表示パネル内で消費される電力を駆動温度に応じて最適化する技術に関する。
なお発明は、カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法としての側面を有する。
今日、様々な種類のフラットパネルディスプレイが実用化されている。これらの一つに、有機EL(Electro Luminescence)素子を表示領域内に行列配置した有機ELパネルがある。有機ELパネルは、軽く薄膜化が容易なだけでなく、応答速度が速く動画表示特性にも優れている。このように、有機ELパネルは、次世代表示デバイスに求められる様々な特性を有している。
ところで、有機EL素子の電流−電圧(I−V)特性には、駆動温度に応じて変動することが知られている。なお、駆動温度は、環境温度や有機EL素子自体の発熱により常に変動する。このため、有機EL素子の発光輝度が駆動温度に応じて常に変動する可能性が指摘されている。
以下、発明者らが提案する発明とは着想が異なるが、表示パネルの発光輝度(ピーク輝度レベル)を可変できる技術の幾つかを例示する。
特開2003−134418号公報 この特許文献には、消費電力を抑制するためにピーク輝度レベルを抑制する技術が開示されている。しかし、この技術では、有機EL素子の温度依存特性が考慮されていない。また、ピーク輝度レベルを一定に保ったままでは、消費電力を低減することができない。
特開2003−330419号公報 この特許文献には、周辺温度の検出値を基に装置内に記憶した発光素子の電圧電流特性を参照し、適正輝度になるように表示データを補正する仕組みが開示されている。しかし、この技術の場合、表示データの階調が少なくなり、高画質を維持することが困難になる。
特開2006−030318号公報 この特許文献には、外光の明るさに応じてピーク輝度レベルを変化させる仕組みが開示されている。具体的には、外光の明るさに応じて、電源電位Vccとカソード電位Vcathode間の電圧を縮小させるようにカソード電位を可変制御する仕組みが開示されている。
しかし、その目的は、駆動トランジスタのドレイン電圧Vd とドレイン電流Id の特性を変動させることにより、ゲート・ソース間電圧Vgsが同じ場合でも、ピーク輝度レベルを下げることである。すなわち、発光素子の温度依存特性の影響は考慮されていない。また、ピーク輝度レベルの変化が不可欠であり、ピーク輝度レベルを下げずに消費電力を下げることもできない。
そこで、発明者らは、発光状態(ピーク輝度レベル)はそのままに、自発光素子の温度依存特性に応じて表示パネル内で消費される電力を必要最小限に制御する仕組みを提案する。具体的には、表示パネルのカソード電位を最適値に制御する仕組みを提案する。
すなわち、発明者らは、アクティブマトリクス駆動方式により各画素の発光状態を駆動制御する自発光型の表示パネルに印加する共通カソード電位の制御装置に、(a)発光動作時に自発光素子のアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が有する温度依存特性を打ち消すようにパネル温度に関連付けられたカソード電位値であり、かつ、自発光素子の駆動トランジスタを飽和領域で動作させるカソード電位値を、パネル温度の現在値に応じてテーブルメモリから読み出すカソード電位決定部と、(b)決定されたカソード電位値に対応するカソード電位を発生し、自発光型の表示パネルの共通カソード電極に供給するカソード電位印加部とを搭載する。
発明者らの提案する発明の場合、発光動作時に自発光素子のアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が有する温度依存特性を打ち消すように、共通カソード電位を可変制御することができる。例えばアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が小さい温度では共通カソード電位を上げるのに対し、同電圧が大きい温度では共通カソード電位が下げるように制御することができる。
この結果、表示パネルに印加される電圧(電源電位Vccと共通カソード電位との間に印加される電圧)を、駆動温度の変化に応じて可変制御することができる。すなわち、表示パネルには、各駆動温度での発光動作に必要な最低限の電圧のみを印加することができる。これにより、表示パネルにおける消費電力を駆動温度の変化に応じて最適化することが可能となる。
以下、発明を、アクティブマトリクス駆動型の有機ELパネルモジュールのカソード電位制御に適用する場合について説明する。
なお、本明細書で特に図示又は記載されない部分には、当該技術分野の周知又は公知技術を適用する。
また以下に説明する形態例は、発明の一つの形態例であって、これらに限定されるものではない。
(A)形態例1
(A−1)全体構成
図1に、有機ELパネルモジュール1の主要構成部分を示す。有機ELパネルモジュール1は、有機ELパネル3、データ線ドライバ5、走査線ドライバ7、温度センサ9及びカソード電位制御部11を主要な構成要素とする。
有機ELパネル3は、画素13の発光状態を駆動制御する画素回路をパネル解像度に応じてマトリクス状に配置した表示デバイスである。
この形態例の場合、有機ELパネル3はカラー表示用であり、画素13は発光色の配列に従って配置される。ただし、複数色の有機発光層を積層した構造を有する有機EL素子が画素13を構成する場合、1つの画素が複数の発光色に対応する。
図2に、画素回路の構造例を示す。なお、図2は、アクティブマトリクス駆動方式に対応する基本構造を示す。もっとも、実際の画素回路には、発光期間制御用のトランジスタ、駆動トランジスタの閾値補正機能や移動度補正機能に対応するトランジスタ等で構成される。
図2に示す画素13は、書き込み制御トランジスタT1、電荷保持容量C、電流駆動トランジスタT2及び有機EL素子Dで構成される。
書き込み制御トランジスタT1は、画素データに対応する信号電圧Vdataの電荷保持容量Cへの書き込みを制御する薄膜トランジスタである。
なお、書き込み制御トランジスタT1の開閉動作は、走査線ドライバ7より走査線WLを通じて供給される書き込み信号WSにより制御される。書き込み制御トランジスタT1が閉制御されている期間に、データ線DLを通じて印加された画素データ(信号電圧Vdata)が電荷保持容量Cに書き込まれる。
電流駆動トランジスタT2は、電荷保持容量Cに書き込まれた信号電圧Vdataに応じた大きさの駆動電流を有機EL素子Dに供給する薄膜トランジスタである。図2の場合、電流駆動トランジスタT2には、Nチャネル型の電界効果トランジスタを使用する。
データ線ドライバ5は、各画素に対応する画素データ(信号電圧Vdata)を対応するデータ線DLに印加する回路デバイスである。各画素に対応する信号電圧Vdataの印加の切り換えは、水平走査期間毎に実行される。
走査線ドライバ7は、信号電圧Vdataの書き込みタイミングを与える回路デバイスである。書き込みタイミングの供給先となる走査線WLは、水平走査期間単位で順次切り替えられる。
温度センサ9は、有機ELパネル3の駆動温度を有機ELパネル3の表面温度として測定するデバイスである。図3に、温度センサ9の配置例を示す。図3の場合、温度センサ9は、できるだけ有機ELパネル3の近傍に配置する。もっとも、温度センサの配置位置は、表示領域と同一面だけでなく裏面側等でも良い。ただし、有機ELパネル3の駆動動作を直接又は間接的に測定できる位置である必要がある。
カソード電位制御部11は、温度センサ9で測定された駆動温度(測定温度)に基づいて、有機EL素子Dのアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧Velの温度依存特性を打ち消すカソード電位値を決定し、当該電位値に対応するカソード電位を有機ELパネル3の共通カソード電極に印加する回路デバイスである。
図4に、カソード電位制御部11の内部構成例を示す。カソード電位制御部11は、カソード電位決定部21及びカソード電位印加部23で構成する。
カソード電位決定部21は、有機EL素子Dの温度依存特性を打ち消すように設定されたカソード電位値であると同時に、電流駆動トランジスタT2の飽和領域での動作を保障するように定めたカソード電位値をテーブルメモリから読み出す処理デバイスである。
図5に、駆動電流Idsと発光動作時に有機EL素子Dのアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧Velとの間に存在する温度依存特性を示す。図5に示すように、電流駆動トランジスタT2が供給する駆動電流Idsが同じでも(画素データが同じでも)、駆動温度が異なると有機EL素子Dの両極間に発生する電圧Velが変動する。
図6に、この電圧Velと駆動温度との関係を示す。図6に示すように、駆動温度が低いほど電圧Velは高く、駆動温度が高いほど電圧Velは低くなることが分かる。なお、縦軸は電圧Velを正規化して表している。
図7に、有機EL素子Dの両極間に発生する電圧Velの温度依存特性を打ち消すのに必要となるカソード電位と温度との関係を示す。
図7に示すように、駆動温度が低いほどカソード電位は低く、駆動温度が高いほどカソード電位は高く設定する。すなわち、有機EL素子Dの両極間に発生する電圧Velの変化とは反対に、カソード電位を増減変化させるように設定する。これにより、有機EL素子Dのアノード電極側に現れる電位はほぼ一定値に制御することができる。なお、縦軸はカソード電位を正規化して表している。
図8に、カソード電位決定部21で使用する駆動温度の測定値とカソード電位とが対応付けられて記録されている対応テーブルの一例を示す。図8の場合、−10℃の測定温度には3Vのカソード電位値が対応付けられており、60℃の測定温度には1Vのカソード電位値が対応付けられている。このように、70℃の温度変化に対してカソード電位値は2Vの変化が対応付けられている。
勿論、この対応関係は、電流駆動トランジスタT2が飽和領域で動作し続けるように設定する。すなわち、電流駆動トランジスタT2のドレイン電極とソース電極間に印加される電圧が飽和領域に属するように設定する。これにより、駆動電流Idsの大きさを、信号電圧Vdataの大きさだけで決めることができる。すなわち、画素データ(電荷保持容量Cに保存される信号電圧Vdata)と駆動電流Idsの関係を温度変化によらず一定に保つことができる。
カソード電位印加部23は、測定温度に応じて決定された(対応テーブルから読み出された)カソード電位値に対応する共通カソード電位Vcathode(p)を発生し、有機ELパネル3の共通カソード電極に印加する回路デバイスである。
図9に、カソード電位印加部23の内部構成例を示す。
図9に示すカソード電位印加部23は、ディジタルポテンショメータ31、ボルテージフォロア回路(オペアンプOP1、抵抗R1、R3及びNチャネル型の電界効果トランジスタT11)33で構成する。
ディジタルポテンショメータ31は、例えば256ステップ(8ビット)で電圧を発生する半固定型の抵抗器で構成される。なお、電界効果トランジスタT11のソース電極側には基準電位としての基準カソード電位Vcathode(i)が印加されている。
この回路構成により、有機ELパネル3の共通カソード電極に接続される配線の電位は、ディジタルポテンショメータ31から印加される共通カソード電位Vcathode(p)と同電位の電位に制御することができる。
(A−2)有機ELパネルの発光状態及び消費電力についての考察
図10に、前述したカソード電位制御部11の制御による有機ELパネル3の消費電力とカソード電位印加部23の消費電力との関係を説明する。
図10に示すように、電源電位VDDと基準カソード電位Vcathode(i)との間に印加される電圧は固定である。これに対し、カソード電位制御部11は、駆動温度の測定値に応じて共通カソード電極に印加する共通カソード電位Vcathode(p)を可変制御する。
結果的に、有機ELパネル3に印加される電圧(=VDD−Vcathode(p))とカソード電位印加部23に印加される電圧(=Vcathode(p)−Vcathode(i))の比率が有機ELパネル3の駆動温度(測定値)に応じて変化する。
ただし、有機EL素子Dのアノード電極と電源電位VDDとの間に印加される電圧は、共通カソード電位の可変制御によってほぼ一定に維持される。
従って、電流駆動トランジスタT2より供給される駆動電流Idsは、有機ELパネル3の駆動温度の変動の影響を受けず、画素データが同じであれば常に同じ電流値の駆動電流Idsを供給することになる。
なお、有機ELパネル3内で消費される電力とカソード電位印加部23で消費される電力の比は、各区間に印加される電圧の比に応じて変動する。
このことは、駆動温度が高くなるほど共通カソード電圧Vcathode(p)を高くして、有機ELパネル3の消費電力を低減できることを意味する。すなわち、有機ELパネル3には、発光制御に必要最小限の電圧だけを印加し、その他をカソード電位印加部23に配分することを意味する。これにより、発光制御以外で消費される電力を最小化することができる。
図11に、駆動温度に応じた消費電力の分配比率を示す。
一般に、有機ELパネル3の駆動温度は、使用中のパネル自体の発熱も加えると室温よりも高くなる。このため、有機ELパネル3の駆動温度が高くなるほど、有機ELパネル3で消費される電力を少なくできることは、有機ELパネル3の更なる発熱を抑制するためにも効果的である。
一般に、駆動温度が高い状態は有機EL素子Dの寿命を短くする方向に作用する。このため、有機ELパネル3の発熱量(消費電力)を低下できることは、発光寿命を延ばす効果が期待される。
もっとも、電源電位VDDと基準カソード電位Vcathode(i)間の電圧は固定であるので、有機ELパネル3で消費される電力が減れば、その分、カソード電位印加部23で消費される電力が増えることになる。特に、電界効果トランジスタT11で消費される電力が増えることになる。
しかし、このカソード電位印加部23は、有機ELパネル3の外部に位置する。このため、有機ELパネル3自体が発熱する場合とは異なり、有機ELパネル3の駆動温度を上昇させる影響は小さく済む。
また、有機ELパネル3の発熱面積とは異なり、カソード電位印加部23の発熱面積が非常に小さく済む。このため、放熱設計が容易になる。すなわち、カソード電位印加部23で発生した熱を効率的に逃がすことが可能になる。このため、有機ELパネル3の駆動温度を上昇させる影響は小さく済む。すなわち、有機ELパネル3の温度依存特性を従来手法に比して低減することができる。この効果は、有効表示領域の面積が大きいほど顕著になる。
また、ここで説明した制御方法は、共通カソード電位Vcathode(p)の制御が電流駆動トランジスタT11の駆動動作自体には何らの影響を与えないので(電流駆動トランジスタT11が飽和領域で動作するので)、ピーク輝度レベルを低下させることもない。すなわち、表示品質を損なうこともない。
このように、形態例に係る制御手法では、従来技術では解決できない顕著な効果を実現することができる。
(B)形態例2
ここでは、他の手法により駆動温度を測定する場合について、有機ELパネルモジュールの形態例を説明する。この形態例では、有効表示領域内の画素と同構造のダミー画素を用いて有機ELパネル3の駆動温度を直接測定する場合について説明する。
図12(A)及び(B)に、有機ELパネルモジュール41を構成する有機ELパネル43のダミー画素47の配置例を示す。図12(A)は、有機ELパネル43の有効表示領域45の右外側にダミー画素47を配置する例を示し、図12(B)は、有効表示領域45の下外側にダミー画素47配置する例を示す。
なお、ダミー画素47の画素構造は、有効表示領域45を構成する画素13の画素構造と同じである。従って、ダミー画素47は、有効表示領域45の画素13と同じプロセスにより形成される。
図13に、有機ELパネルモジュール41の主要構成部分を示す。なお図13の基本的な回路構成は図1と同じである。
図13に示す有機ELパネルモジュール41は、有機ELパネル43、データ線ドライバ51、走査線ドライバ53、温度測定部55及びカソード電位制御部57を主要な構成要素とする。
図13は、有効表示領域45の右下外側にダミー画素47を一つ配置する場合に対応する。このため、データ線ドライバ51には、ダミー画素47を駆動するための回路構成が必要になる。すなわち、データ線ドライバ51には、有効表示領域45を構成する画素13に対応する画素データDinとダミー画素47に対応するダミー画素データDdmy のいずれか一方を選択的にデータ線DLに印加するスイッチ61を搭載する。
図14に、スイッチ61の構成例を示す。勿論、スイッチ61を配置するのは、ダミー画素47を配置するデータ線DLについてのみであり、その他のデータ線DLには接続されない。
なお、スイッチ61の切り替えタイミングは、温度測定部55より測定タイミング信号Stmg として与えられる。図15に示すように、測定タイミング信号Stmg は、例えば10フレームに1回の割合で出力される。
また、この形態例の場合、走査線ドライバ53は、ダミー画素47に専用の走査線WLを駆動制御し、ダミー画素47を構成する電荷保持容量Cへのダミー画素データの書き込みを制御する。
温度測定部55は、ダミー画素47を構成する有機EL素子Dのアノード電位を検出することにより有機ELパネル43の駆動温度を検出する処理デバイスである。
図16に、ダミー画素47と温度測定部55との接続関係を示す。また、図17に、温度測定部55の内部構成例を示す。
図17に示すように、温度測定部55は、ダミー画素データ発生部63及び温度変換部65で構成される。
ダミー画素データ発生部63は、駆動温度の検出時以外は、画素データDinのフレーム平均値をダミー画素データDdmy として出力し、駆動温度の測定時には測定用の固定値をダミー画素データDdmy として出力する処理デバイスである。ここで、ダミー画素データDdmy として有効表示領域45を構成する全画素のフレーム平均値を算出するのは、ダミー画素47の劣化状態や発熱温度を有効表示領域の平均値に一致させるためである。
ただし、駆動温度は、同じ電圧(固定値)を与えた場合に有機EL素子Dの両極間に発生する電圧Velとして測定する。このため、ダミー画素データ発生部63は、駆動温度の測定時には、測定用に事前に設定された固定値を出力する。なお、ダミー画素データ発生部63は、駆動温度を測定するタイミングを測定タイミング信号Stmg としてデータ線ドライバ51と温度変換部65に出力する。
温度変換部65は、測定タイミング時の発光期間に有機EL素子Dの両極間に現れる電圧Velを測定して有機ELパネル43の温度を測定する信号処理部である。このため、温度変換部65には、有機EL素子Dのアノード電位(アナログ値)Vsとカソード電位値Dcathode とが与えられる。
図18に、温度変換部65の内部構成例を示す。この形態例の場合、温度変換部65は、アノード電位Vs測定用のボルテージフォロア回路71、アナログディジタル変換回路(A/D変換回路)73、両極間電圧算出部75及び温度情報出力部77で構成する。
ここで、ボルテージフォロア回路71を用いてアノード電位Vsを測定するのは、有機EL素子Dに供給される駆動電流の大きさがナノオーダーと非常に微小なためである。すなわち、駆動電流から両極間電圧Velの変化を直接測定するのは非常に困難なためである。
なお、ボルテージフォロア回路71を通じて検出されたアノード電位Vsはアナログ値である。従って、アナログディジタル変換回路73においてディジタル値に変換する。
両極間電圧算出部75は、有機EL素子Dのアノード電極に発生するアノード電位Vsとカソード電極に印加される共通カソード電位Vcathode(p)との電圧を算出する処理を実行する。実際には、ディジタル値の差分演算を実行する。
この演算処理により、有機EL素子Dの両極間に発生する電圧値が算出される。このような演算処理をするのは、この形態例の場合、ダミー画素47が有効表示領域45の画素13と同じ回路構成を採用するためである。すなわち、有機EL素子Dの共通カソード電位Vcathode(p)が可変制御されるためである。そこで、有機EL素子Dの両電極に対応する電位の差分値を計算する手法を採用する。
温度情報出力部77は、算出された電位差に対応する温度値Dtmp を対応テーブルより読み出して出力する回路デバイスである。
図19に、対応テーブルの一例を示す。この対応テーブルは、温度測定用のダミー画素データで有機EL素子Dを発光制御する場合に、有機EL素子Dの両極間に発生する電圧Velと駆動温度との対応関係を記録したものである。
図19に示すように、高い電圧Velには低い駆動温度値Stmp が対応付けられており、低い電圧Velには高い駆動温度値Stmp が対応付けられている。図19の場合、9.3[V]には−10℃が対応付けられており、7[V]には60℃が対応付けられている。
温度変換部65は、対応テーブルを参照して読み出された温度値Dtmp をカソード電位制御部57に供給する。
カソード電位制御部57の基本構成は、形態例1と同じである。ただし、カソード電位制御部57とその他のデバイスとの接続関係は若干異なっている。そこで、図20に接続関係を示す。この形態例の場合、駆動温度Dtmp は温度測定部55から与えられると共に、決定されたカソード電位値Dcathode は温度測定部55に出力される。
なお、駆動温度Dtmp が検出された後の動作は形態例1と同じであるので説明を省略する。
この形態例のように、有効表示領域45の画素13と同じ画素構造を有するダミー画素47の駆動温度を直接測定することにより、有機ELパネル43の駆動温度を温度センサよりも高い精度で測定することができる。この結果、共通カソード電位Vcathode(p)の制御精度も高めることができる。
(C)形態例3
前述した形態例2の場合、温度測定専用のダミー画素47を有機ELパネル43上に配置する場合について説明した。
しかし、有機ELパネル43の駆動温度は、有効表示領域45内の画素を用いても測定することができる。
図21(A)及び(B)に、有機ELパネルモジュール81を構成する有機ELパネル83のダミー画素87の配置例を示す。図21(A)は、有機ELパネル83の有効表示領域85の右下隅に画面表示と温度測定の両方に兼用する画素(以下、「測定兼用画素」という。)87を配置する例を示し、図21(B)は、有効表示領域85の右上隅に測定兼用画素87配置する例を示す。
勿論、測定兼用画素87の個数及び配置位置は任意である。ただし、表示品質に与える影響やパネル設計の観点からは、有効表示領域85の外周部分のいずれかに配置するのが望ましい。
なお、測定兼用画素87の画素構造は、有機EL素子Dのアノード電位を測定するための引き出し配線を追加的に形成する以外は、有効表示領域85の他の画素構造と同じである。従って、有効表示領域85と同一プロセスで一体的に形成される。
因みに、測定兼用画素87の駆動に必要な基本的な回路構成は形態例2と同じで良い。ただし、温度測定時以外は、通常の画像が表示される必要がある。従って、形態例2の場合のように、ダミー画素データとして画素データのフレーム平均値を出力する必要はない。
図22に、有機ELパネルモジュール81の主要構成部分を示す。なお図22には、図13との対応部分に同一符号を付して示す。図22に示すように、有機ELパネルモジュール81は、有機ELパネル83、データ線ドライバ51、走査線ドライバ53、温度測定部91及びカソード電位制御部57を主要な構成要素とする。
図23に、温度測定部91の内部構成例を示す。図23には、図17との対応部分に同一符号を付して示す。温度測定部91は、測定画素データ供給部93及び温度変換部65で構成される。測定画素データ供給部93は、駆動温度の測定時には測定用の固定値を測定画素データDdtc として出力する処理デバイスである。因みに、駆動温度の測定時以外の期間、測定兼用画素87は、該当位置の表示内容で駆動制御される。
時刻表示等の静止画が主に表示される位置を除き、動画像が表示される領域では、その発熱状態や有機EL素子Dの特性劣化は全画素の平均レベルから大きくズレることはない。従って、測定兼用画素87について、定期的又は不定期に駆動温度を測定することにより、有機ELパネル83の駆動温度を測定することができる。
(D)他の形態例
(D−1)他の駆動温度の測定例
前述した形態例1においては、温度センサを用いて測定された有機ELパネル3の表面温度を駆動温度として使用する場合について説明した。また、形態例2及び3においては、有機EL素子Dの両極間に発生する電圧Velより測定される温度を駆動温度として使用する場合について説明した。
しかし、駆動温度には、有機ELパネルの周辺に配置された温度センサによって検出される環境温度(気温)を使用しても良い。また、他の電子機器に搭載された温度センサにより測定され、通信機能を通じて通知された温度情報を使用しても良い。
また、形態例2及び3における温度測定には、複数の測定用画素(ダミー画素又は測定兼用画素)を使用しても良い。特に、表示パネルの面内における温度分布が均一でない場合、分散的に配置した複数の画素から温度を検出することが望ましい。例えば駆動温度の最小値を使用する。
この場合、全ての画素について電流駆動トランジスタT2の飽和領域での動作を保証できる。もっとも、多少の画素については、飽和領域に近い線形領域での動作が許容される場合には、複数の画素について測定された温度の平均値を用いても良い。
(D−2)製品例
(a)ドライブIC
前述の説明では、画素アレイ部(有機ELパネル)と駆動回路(データ線ドライバ、走査線ドライバ、カソード電位制御部等)とが1つの基体上に形成された有機ELパネルモジュールについて説明した。
しかし、画素アレイ部と駆動回路部等とは別々に製造し、それぞれ独立した製品として流通することもできる。例えば、駆動回路はそれぞれ独立したドライブIC(integrated circuit)として製造し、画素アレイ部とは独立に流通することもできる。
(b)表示モジュール
前述した各形態例に係る有機ELパネルモジュールは、図24に示す外観構成を有するパネルモジュール101の形態で流通することもできる。
パネルモジュール101は、支持基板105の表面に対向部103を貼り合わせた構造を有している。
対向部103は、ガラスその他の透明部材を基材とし、その表面にはカラーフィルタ、保護膜、遮光膜等が配置される。
なお、パネルモジュール101には、外部から支持基板105に信号等を入出力するためのFPC(フレキシブルプリントサーキット)107等が設けられていても良い。
(c)電子機器
前述した形態例における有機ELパネルモジュールは、電子機器に実装された商品形態でも流通される。
図25に、電子機器111の概念構成例を示す。電子機器111は、前述した有機ELパネルモジュール113及びシステム制御部115で構成される。システム制御部115で実行される処理内容は、電子機器111の商品形態により異なる。
なお、電子機器111は、機器内で生成される又は外部から入力される画像や映像を表示する機能を搭載していれば、特定の分野の機器には限定されない。
この種の電子機器111には、例えばテレビジョン受像機が想定される。図26に、テレビジョン受像機121の外観例を示す。
テレビジョン受像機121の筐体正面には、フロントパネル123及びフィルターガラス125等で構成される表示画面127が配置される。表示画面127の部分が、形態例で説明した有機ELパネルモジュールに対応する。
また、この種の電子機器111には、例えばデジタルカメラが想定される。図27に、デジタルカメラ131の外観例を示す。図27(A)が正面側(被写体側)の外観例であり、図27(B)が背面側(撮影者側)の外観例である。
デジタルカメラ131は、保護カバー133、撮像レンズ部135、表示画面137、コントロールスイッチ139及びシャッターボタン141で構成される。このうち、表示画面137の部分が、形態例で説明した有機ELパネルモジュールに対応する。
また、この種の電子機器111には、例えばビデオカメラが想定される。図28に、ビデオカメラ151の外観例を示す。
ビデオカメラ151は、本体153の前方に被写体を撮像する撮像レンズ155、撮影のスタート/ストップスイッチ157及び表示画面159で構成される。このうち、表示画面159の部分が、形態例で説明した有機ELパネルモジュールに対応する。
また、この種の電子機器111には、例えば携帯端末装置が想定される。図29に、携帯端末装置としての携帯電話機161の外観例を示す。図29に示す携帯電話機161は折りたたみ式であり、図29(A)が筐体を開いた状態の外観例であり、図29(B)が筐体を折りたたんだ状態の外観例である。
携帯電話機161は、上側筐体163、下側筐体165、連結部(この例ではヒンジ部)167、表示画面169、補助表示画面171、ピクチャーライト173及び撮像レンズ175で構成される。このうち、表示画面169及び補助表示画面171の部分が、形態例で説明した有機ELパネルモジュールに対応する。
また、この種の電子機器111には、例えばコンピュータが想定される。図30に、ノート型コンピュータ181の外観例を示す。
ノート型コンピュータ181は、下型筐体183、上側筐体185、キーボード187及び表示画面189で構成される。このうち、表示画面189の部分が、形態例で説明した有機ELパネルモジュールに対応する。
これらの他、電子機器111には、オーディオ再生装置、ゲーム機、電子ブック、電子辞書等が想定される。
(D−3)他の画素回路例
前述した形態例では、電流駆動トランジスタT2がNチャネル型の電界効果トランジスタの場合について説明した。
しかし、電流駆動トランジスタT2がPチャネル型の電界効果トランジスタで構成される場合にも適用できる。
図31に、電流駆動トランジスタT2がPチャネル型の電界効果トランジスタの場合の画素回路例を示す。なお、図31は、図2との対応部分に同一符号を付して表している。
この画素回路の場合、電荷保持容量Cは、電源電位VDDと電流駆動トランジスタT2のゲート電極間に画素データに相当する電圧Vdataを保持するように接続される。
(D−4)他の表示デバイス例
形態例の説明においては、有機ELパネルモジュールの共通カソード電位を制御する場合について説明した。
しかし、カソード電位制御機能は、その他の自発光表示装置に対しても適用することができる。例えば無機ELディスプレイ装置、LEDを配列する表示装置その他のダイオード構造を有する発光素子を画面上に配列した表示装置に対しても適用できる。
(D−5)制御デバイス構成
前述の説明では、カソード電位制御機能をハードウェア的に実現する場合について説明した。
しかし、カソード電位制御機能の一部は、ソフトウェア処理により実現しても良い。
(D−6)その他
前述した形態例には、発明の趣旨の範囲内で様々な変形例が考えられる。また、本明細書の記載に基づいて創作される又は組み合わせられる各種の変形例及び応用例も考えられる。
有機ELパネルモジュールの回路構成を示す図である。 画素回路と周辺回路との接続関係を示す図である。 温度センサの配置例を示す図である。 カソード電位制御部の内部構成例を示す図である。 両極間電圧の温度依存特性を説明する図である。 両極間電圧の温度依存特性を説明する図である。 温度依存特性を打ち消すカソード電位に求められる制御特性を説明する図である。 測定温度とカソード電位値との対応関係を記録した対応テーブル例を示す図である。 カソード電位印加部の内部構成例を示す図である。 カソード電位の可変制御による消費電力の配分関係を説明する図である。 カソード電位の可変制御とパネル内で消費される電力の変化を説明する図である。 ダミー画素の配置例を説明する図である。 有機ELパネルモジュールの回路構成を示す図である。 データ線ドライバに搭載する回路構成の一部を説明する図である。 測定タイミング信号の供給タイミングを説明する図である。 画素回路と周辺回路との接続関係を示す図である。 温度測定部の内部構成例を示す図である。 温度変換部の内部構成例を示す図である。 アノード電位の測定値と駆動温度を対応付けたテーブル例を示す図である。 カソード電位制御部の内部構成例を示す図である。 測定兼用画素の配置例を示す図である。 有機ELパネルモジュールの回路構成を示す図である。 温度測定部の内部構成例を示す図である。 表示モジュールの構成例を示す図である。 電子機器の機能構成例を示す図である。 電子機器の商品例を示す図である。 電子機器の商品例を示す図である。 電子機器の商品例を示す図である。 電子機器の商品例を示す図である。 電子機器の商品例を示す図である。 他の画素回路例を示す図である。
符号の説明
1 有機ELパネルモジュール
11 カソード電位制御部
21 カソード電位決定部
23 カソード電位印加部
41 有機ELパネルモジュール
47 ダミー画素
55 温度測定部
57 カソード電位制御部
63 ダミー画素データ発生部
65 温度変換部
81 有機ELパネルモジュール
87 測定兼用画素
91 温度測定部
93 測定画素データ供給部

Claims (8)

  1. アクティブマトリクス駆動方式により各画素の発光状態を駆動制御する自発光型の表示パネルに印加する共通カソード電位を制御するカソード電位制御装置であって、
    発光動作時に自発光素子のアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が有する温度依存特性を打ち消すようにパネル温度に関連付けられたカソード電位値であり、かつ、自発光素子の駆動トランジスタを飽和領域で動作させるカソード電位値を、パネル温度の現在値に応じてテーブルメモリから読み出すカソード電位決定部と、
    決定されたカソード電位値に対応するカソード電位を発生し、前記自発光型の表示パネルの共通カソード電極に供給するカソード電位印加部と
    を有することを特徴とするカソード電位制御装置。
  2. 請求項1に記載のカソード電位制御装置において、
    前記パネル温度の現在値は、有効表示領域の近傍に配置された温度センサの測定値として与える
    ことを特徴とするカソード電位制御装置。
  3. 請求項1に記載のカソード電位制御装置において、
    前記パネル温度の現在値は、環境温度を検出する温度センサの測定値として与える
    ことを特徴とするカソード電位制御装置。
  4. 請求項1に記載のカソード電位制御装置において、
    前記パネル温度の現在値は、温度測定用に表示パネルに配置されたダミー画素を温度測定用の画素データで駆動制御した場合に、自発光素子のアノード電極とカソード電極との間に発生する電圧に基づいて与える
    ことを特徴とするカソード電位制御装置。
  5. 請求項1に記載のカソード電位制御装置において、
    前記パネル温度の現在値は、表示パネルの有効表示領域を構成する1つ又は複数の測定対象画素を温度測定用の画素データで駆動制御した場合に、前記測定対象画素を構成する自発光素子のアノード電極とカソード電極との間に発生する電圧に基づいて与える
    ことを特徴とするカソード電位制御装置。
  6. アクティブマトリクス駆動方式により各画素の発光状態を駆動制御する自発光型の表示パネルと、
    発光動作時に自発光素子のアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が有する温度依存特性を打ち消すようにパネル温度に関連付けられたカソード電位値であり、かつ、自発光素子の駆動トランジスタを飽和領域で動作させるカソード電位値を、パネル温度の現在値に応じてテーブルメモリから読み出すカソード電位決定部と、
    決定されたカソード電位値に対応するカソード電位を発生し、前記自発光型の表示パネルの共通カソード電極に供給するカソード電位印加部と
    を有することを特徴とする自発光表示装置。
  7. アクティブマトリクス駆動方式により各画素の発光状態を駆動制御する自発光型の表示パネルと、
    発光動作時に自発光素子のアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が有する温度依存特性を打ち消すようにパネル温度に関連付けられたカソード電位値であり、かつ、自発光素子の駆動トランジスタを飽和領域で動作させるカソード電位値を、パネル温度の現在値に応じてテーブルメモリから読み出すカソード電位決定部と、
    決定されたカソード電位値に対応するカソード電位を発生し、前記自発光型の表示パネルの共通カソード電極に供給するカソード電位印加部と、
    システム制御部と、
    前記システム制御部に対する操作入力部と
    を有することを特徴とする電子機器。
  8. アクティブマトリクス駆動方式により各画素の発光状態を駆動制御する自発光型の表示パネルに印加する共通カソード電位を制御するカソード電位制御方法であって、
    発光動作時に自発光素子のアノード電極とカソード電極の間に発生する電圧が有する温度依存特性を打ち消すようにパネル温度に関連付けられたカソード電位値であり、かつ、自発光素子の駆動トランジスタを飽和領域で動作させるカソード電位値を、パネル温度の現在値に応じてテーブルメモリから読み出す処理と、
    読み出されたカソード電位値に対応するカソード電位を発生し、前記自発光型の表示パネルの共通カソード電極に供給する処理と
    を有することを特徴とするカソード電位制御方法。
JP2007139768A 2007-05-25 2007-05-25 カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法 Pending JP2008292865A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139768A JP2008292865A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法
US12/149,554 US7986098B2 (en) 2007-05-25 2008-05-05 Cathode potential control device, self-luminous display device, electronic equipment and cathode potential control method
TW097117053A TW200907896A (en) 2007-05-25 2008-05-08 Cathode potential control device, self-luminous display device, electronic equipment and cathode potential control method
KR1020080043807A KR20080103903A (ko) 2007-05-25 2008-05-13 캐소드 전위 제어장치, 자발광 표시장치, 전자기기 및캐소드 전위 제어방법
CN2008101088156A CN101312004B (zh) 2007-05-25 2008-05-26 阴极电势控制装置和方法、自发光显示装置和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139768A JP2008292865A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008292865A true JP2008292865A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40071771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139768A Pending JP2008292865A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7986098B2 (ja)
JP (1) JP2008292865A (ja)
KR (1) KR20080103903A (ja)
CN (1) CN101312004B (ja)
TW (1) TW200907896A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI405166B (zh) * 2008-12-23 2013-08-11 Univ Nat Chiao Tung The pixel drive circuit of the display device
CN111016798A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 宁波峰梅视讯电子有限公司 一种流媒体后视镜温度控制方法
CN111312173A (zh) * 2018-12-11 2020-06-19 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种像素电路及像素驱动的方法
JP2020534561A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 電流−電圧補償を有するoled電圧ドライバ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002795A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2010243736A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Sony Corp 表示装置
US8339386B2 (en) * 2009-09-29 2012-12-25 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device aging compensation with reference subpixels
KR101860860B1 (ko) * 2011-03-16 2018-07-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP2013250475A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、及び記録媒体
US9847059B2 (en) 2014-07-08 2017-12-19 Stmicroelectronics International N.V. Device with OLED matrix of active pixels with cathode voltage regulation, and corresponding method
JP2016018188A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102416697B1 (ko) * 2015-09-08 2022-07-06 엘지디스플레이 주식회사 공통전압 제어를 위한 방법, 회로 및 유기발광표시장치
CN106910461B (zh) * 2017-05-11 2020-12-22 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置及显示驱动方法
CN107180612B (zh) * 2017-07-24 2019-02-05 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及显示面板
CN110689849B (zh) * 2019-11-08 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
KR20220065125A (ko) * 2020-11-12 2022-05-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN112700748B (zh) * 2020-12-28 2021-11-26 合肥视涯显示科技有限公司 一种显示面板及其控制方法、显示装置
CN112735336A (zh) * 2020-12-30 2021-04-30 合肥视涯显示科技有限公司 一种显示面板及其控制方法、显示装置
KR20220120806A (ko) * 2021-02-23 2022-08-31 삼성디스플레이 주식회사 픽셀 회로, 이를 포함하는 표시 장치 및 이의 구동 방법
WO2023184158A1 (zh) * 2022-03-29 2023-10-05 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及信号补偿方法
CN114927550B (zh) * 2022-05-26 2023-06-09 惠科股份有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3605101B2 (ja) 2001-08-01 2004-12-22 キヤノン株式会社 駆動制御装置、映像表示装置、駆動制御方法及び設計資産
JP3990167B2 (ja) * 2002-03-04 2007-10-10 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置
JP2003330419A (ja) 2002-05-15 2003-11-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2005031430A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動方法および駆動装置
US8537081B2 (en) * 2003-09-17 2013-09-17 Hitachi Displays, Ltd. Display apparatus and display control method
JP2006030318A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
CN100543630C (zh) * 2004-09-13 2009-09-23 新巨企业股份有限公司 抑制显示屏温度的控制装置
CN1963907A (zh) * 2005-11-10 2007-05-16 昆达电脑科技(昆山)有限公司 液晶显示器元件的温度补偿电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI405166B (zh) * 2008-12-23 2013-08-11 Univ Nat Chiao Tung The pixel drive circuit of the display device
JP2020534561A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 電流−電圧補償を有するoled電圧ドライバ
CN111312173A (zh) * 2018-12-11 2020-06-19 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种像素电路及像素驱动的方法
CN111016798A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 宁波峰梅视讯电子有限公司 一种流媒体后视镜温度控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101312004B (zh) 2011-10-19
US20080290806A1 (en) 2008-11-27
KR20080103903A (ko) 2008-11-28
US7986098B2 (en) 2011-07-26
TW200907896A (en) 2009-02-16
CN101312004A (zh) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008292865A (ja) カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法
JP2008299019A (ja) カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法
JP5217500B2 (ja) El表示パネルモジュール、el表示パネル、集積回路装置、電子機器及び駆動制御方法
JP5309455B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法と電子機器
USRE48891E1 (en) Display apparatus and electronic apparatus
TWI244630B (en) Display device
TWI409756B (zh) 顯示裝置、驅動顯示裝置之方法和電子設備
WO2008059732A1 (en) Display device, method for driving electro-optical element, and electronic device
JP4447262B2 (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法及び電子機器
JP2008191611A (ja) 有機el表示装置、有機el表示装置の制御方法および電子機器
JP2008181008A (ja) 温度検出装置、elパネル、el表示装置、電子機器、温度検出方法及びコンピュータプログラム
JP2010038928A (ja) 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
KR20100053473A (ko) 디스플레이 장치, 전자 기기 및 디스플레이 장치의 구동 방법
JP2008181005A (ja) 輝度特性補正装置、el表示装置、電子機器、輝度特性補正方法及びコンピュータプログラム
JP2008256827A (ja) 画素回路の駆動方法、発光装置、および電子機器
JP2012058634A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
JP2008203661A (ja) 表示装置及びその駆動方法
TWI399723B (zh) 顯示裝置,顯示裝置之驅動方法及電子裝置
JP2013057726A (ja) 表示パネル、表示装置および電子機器
JP2008181006A (ja) 温度検出装置、elパネル、el表示装置、電子機器、温度検出方法及びコンピュータプログラム
JP2010026118A (ja) 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
JP2008292866A (ja) カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法
JP2015194543A (ja) 表示装置、照明装置および電子機器
JP2008203655A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2008292868A (ja) 温度ムラ抑制装置、自発光表示装置、電子機器及び温度ムラ抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081225