JP3990167B2 - 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3990167B2
JP3990167B2 JP2002057274A JP2002057274A JP3990167B2 JP 3990167 B2 JP3990167 B2 JP 3990167B2 JP 2002057274 A JP2002057274 A JP 2002057274A JP 2002057274 A JP2002057274 A JP 2002057274A JP 3990167 B2 JP3990167 B2 JP 3990167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
pulse width
thin film
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002057274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003255304A (ja
Inventor
厳 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2002057274A priority Critical patent/JP3990167B2/ja
Priority to TW092104360A priority patent/TW583635B/zh
Priority to KR10-2003-0013080A priority patent/KR100519894B1/ko
Priority to US10/377,876 priority patent/US7071929B2/en
Priority to CNB03105112XA priority patent/CN1294546C/zh
Priority to CNB2006100751400A priority patent/CN100464216C/zh
Publication of JP2003255304A publication Critical patent/JP2003255304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990167B2 publication Critical patent/JP3990167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法に関し、特に薄膜トランジスタをスイッチング素子に用いたパルス幅変調駆動方式の液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法により駆動する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パルス幅変調(PWM)方式により階調表示を行うアクティブマトリクス型液晶表示装置が知られている。PWM方式による液晶表示装置の駆動方法では、表示画素に印加する階調電圧の電圧レベルを表示階調に応じて変化させるのではなく、電圧の印加期間を表示階調に応じて変化させることにより、各階調に応じた表示を実現している。PWM駆動方式の液晶表示装置では、構成の簡単な階調電圧発生回路を用いつつ、表示階調数を増加させることができる。
【0003】
このようなPWM駆動方式の液晶表示装置の駆動方法について、特開平04-142592号公報で提案されているものを例に説明する。図6は、従来の液晶表示装置の主要部分を示すブロック図である。従来の液晶表示装置は、お互いに交差する複数の走査線101及び複数の信号線102、これらの交差部分に配列された複数の画素電極103、これらに接続され走査線101へのゲート信号及び信号線102へのデータ信号を受けてスイッチ動作する薄膜トランジスタ104が形成された液晶表示パネル100と、複数の走査線101にゲート信号を与える走査線駆動回路105と、複数の信号線102に各画素へ印加するデータ信号を与える信号線駆動回路106とを備えている。走査線駆動回路101は、1垂直期間内に複数の走査線101を順番に選択して複数の薄膜トランジスタをオンし、信号線駆動回路106はオンしている複数のトランジスタに接続された複数の画素電極104に対して、それぞれ表示階調に応じて決定したパルス幅の期間だけデータ信号を印加する。
【0004】
図7は、図6に示されるPWM駆動方式の液晶表示装置のある画素電極103に与えられる印加電圧VPの変化を示すタイミングチャートである。ある1垂直期間(1V)内に信号線102に与えられるデータ信号Vが基準レベルにあるときに、走査線101に与えられるゲート信号VがハイレベルVGHになると、薄膜トランジスタ104はオンし、印加電圧Vはデータ信号Vにつられて上昇し、さらにデータ信号Vが正極性のアクティブレベルになると、表示階調に応じて決められたパルス幅の期間TW1だけ印加電圧Vはデータ信号につられて上昇する。次に、ゲート信号VがローレベルVGLとなると薄膜トランジスタ104はオフし、このときの印加電圧Vを保持する。次の1垂直期間に信号線102に与えられるデータ信号Vが基準レベルにあるときに、走査線101に与えられるゲート信号VがハイレベルVGHになると、薄膜トランジスタ104はオンし印加電圧Vはデータ信号Vにつられて低下し、さらにデータ信号Vが負極性のアクティブレベルになると、表示階調に応じて決められたパルス幅の期間TW2だけ印加電圧Vはデータ信号Vにつられて下降する。次に、ゲート信号VがローレベルVGLとなると薄膜トランジスタ104はオフし、このときの印加電圧Vを保持する。このように、データ信号を表示階調に応じたパルス幅期間だけアクティブレベルにすることにより、構成の簡単な階調電圧発生回路を用いながら、多階調表示を実現している。
【0005】
特開平04-142592号公報では、書き込みを行うデータ極性で画素電極に印加される電圧が非対称になりチラツキ及び焼き付きが発生するのを防ぐため、データ信号が負極性の場合のゲートオン電圧をVGONN、正極性の場合のゲートオン電圧をVGONPとした場合、VGONNをVGONPより低く設定することも提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このようなPWM駆動方式の液晶表示装置について、液晶表示パネルのパネル温度と表示特性について検討してみる。画素電極に接続されスイッチ動作をする薄膜トランジスタのオン電流はパネル温度に依存しており、パネル温度の上昇にともない増加する。液晶への印加電圧はオン電流とデータ信号パルス幅の積に比例するため、液晶表示パネルの表示階調−輝度特性がパネル温度に応じて変化する。そのため、パネル温度が変化すると液晶表示パネルの表示画質が変化する。また、薄膜トランジスタの電気的特性がパネル温度に依存するためデータ極性による書き込み量の非対称性はパネル温度により異なり、パネル温度が変化するとチラツキ及び焼き付きが発生する。
【0007】
したがって本発明の目的は、パネル温度の変化による表示階調−輝度特性の変化及び液晶表示パネルの焼き付きを抑制できるPWM方式の液晶表示装の駆動方法置及びその駆動方法により駆動される液晶表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、薄膜トランジスタをスイッチング素子に用いたパルス幅変調方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、パネル温度検出手段を有し、ゲートオン電圧もしくはデータ信号パルス幅、基準クロック信号の周波数をパネル温度により補正すること、また、書き込みデータ極性によるゲートオン電圧の補正量もしくはデータ信号パルス幅の補正量をパネル温度により補正することを特徴とするアクティブマトリクス液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法により駆動される液晶表示装置が得られる。
【0009】
本発明の特徴は、薄膜トランジスタをスイッチング素子に用いたパルス幅変調駆動方式の液晶表示装置及びその駆動方法について、書き込みデータ極性に応じて液晶への印加電圧を補正すること、またこの補正を液晶表示パネルのパネル温度を考慮しつつ行うことを特徴とする。
【0010】
特徴の一つでは、パネル温度により、図3(a)のグラフに示される関係に沿って、ゲートオン電圧を補正しつつ液晶駆動を行うことにある。すなわち、図1の温度検出回路7からの制御信号により、DC/DCコンバータ4は、パネル温度が高いほど正極性及び負極性のゲートオン電圧を低くし、パネル温度が低いほど正極性及び負極性のゲートオン電圧を高く設定する。また、正極性のゲートオン電圧は負極性のゲートオン電圧よりも、常に高く設定する。
【0011】
さらに、他の特徴として、パネル温度により、図3(b)のグラフに示される関係に沿って、共通電圧中心VCOMセンタを補正しつつ液晶駆動を行う。すなわち、図1の温度検出回路7からの制御信号により、DC/DCコンバータ4は、パネル温度が高いほどVCOMセンタを高くし、パネル温度が低いほどVCOMセンタを低く設定する。
【0012】
このような液晶駆動により、データ信号Vを表示階調に応じたパルス幅期間だけアクティブレベルにするとともに、データ信号Vの極性に応じて供給されるゲート信号Vのゲートオン電圧を異ならせ、正極性ゲートオン電圧VGONPを負極性ゲートオン電圧VGONNより大きくしているので、薄膜トランジスタのオン電流IONを正極性データ書き込み時と負極性データ書き込み時とで等しくでき、書き込み非対称性を低減したPWM駆動を実現できる。
【0013】
さらに、このような関係を維持しつつ、パネル温度に応じて、図3(a)及び図3(b)に示される補正をゲートオン電圧及び共通電圧中心に対して行いつつ駆動することにより、パネル温度の変動によらず薄膜トランジスタのオン電流が一定となり表示階調−輝度特性のずれを低減できる。また、パネル温度の変動によるチラツキ及び焼き付きを低減できる。この結果、パネル温度の変化による液晶表示パネルの表示画質の変化を小さくすることができる。
【0014】
とくに本発明によれば、複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタ(TFT)を備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置(以下では、単にアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置と呼ぶ)の駆動方法において、前記薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONP)負極性ゲートオン電圧(VGONN)よりも高く設定し、この関係を維持しつつ、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度の上昇にともない正極性ゲートオン電圧(VGONP)および負極性ゲートオン電圧(VGONN)の両方をパネル温度の上昇前よりも低く設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法が得られる。
【0015】
好ましくは、前記液晶表示パネルの共通電極に供給される共通電圧の中心(VCOMセンタ)をも前記パネル温度に基づいて設定する。
【0017】
また、複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、前記スイッチング用薄膜トランジスタのオン電流(I0N)が、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度によらず一定となるように、所定の回路を用いて前記スイッチング用薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONPおよび負極性ゲートオン電圧(VGONN)を設定し、全表示階調におけるデータ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定することをも特徴とする液晶表示装置の駆動方法が得られる。
【0018】
さらには、前記液晶表示パネルには、前記スイッチング用薄膜トランジスタと同時に液晶表示パネルに形成されたモニター用薄膜トランジスタを用いて、前記スイッチング用薄膜トランジスタのオン電流(I0N)が前記液晶表示パネルのパネル温度によらず一定となるように前記スイッチング用薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONP)および負極性ゲートオン電圧(VGONN)を設定し、全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を前記負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定ことをも特徴とする液晶表示装置の駆動方法が得られる。
【0019】
また、本発明によれば、上記アクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定し、所定の温度検出手段により検出した液晶表示パネルのパネル温度の上昇にともない前記薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONP)および負極性ゲートオン電圧(VGONN)を低く設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法が得られる。
【0021】
また、上記駆動方法において、全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定し、この関係を維持しつつ、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度の上昇により前記正極性データパルス幅(TWP)および前記負極性データパルス幅(TWN)の両方を前記パネル温度の上昇前よりも短くすることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法も得られる。
【0022】
さらに本発明によれば、上記駆動方法において、データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定し、この関係を維持しつつ、各表示階調をクロック数で与え、カウンタにより基準クロック信号を計数し、階調データとカウンタの出力とを比較して前記データ信号のパルス幅(TW)を設定するとともに、基準クロック信号の周波数を、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度に基づき、パネル温度が上昇したとき前記基準クロックの周波数を高くする液晶表示装置の駆動方法も得られる。または、データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定し、この関係を維持しつつ、前記スイッチング用薄膜トランジスタと同時形成されたモニター用薄膜トランジスタを用い、前記モニター用薄膜トランジスタのオン電流(ION)に比例するように前記基準クロック信号の周波数を設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法も得られる。この際、前記正極性ゲートオン電圧(VGONP)を前記負極性ゲートオン電圧(VGONN)よりも高く設定することが望ましい。
【0023】
また、本発明においては、全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を前記負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定することが望ましい。
【0024】
さらに、本発明によれば、前記パネル温度の上昇にともない前記液晶表示パネルの共通電極に供給される共通電圧の中心(VCOMセンタ)を大きくすることが好ましい。
【0025】
また、本発明によれば、上記各駆動方法により駆動する液晶表示装置も得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、第1実施の形態の液晶表示装置の構成および駆動方法を説明するためのブロック図である。本実施の形態の液晶表示装置は、液晶表示パネル1、走査線駆動回路2、信号線駆動回路3、DC/DCコンバータ4、スイッチ5、コントローラ6、及び温度検出回路7を備えている。
【0027】
液晶表示パネル1は、図示していないが、お互いに交差する複数の走査線及び複数の信号線、これらの交差部分に配列された複数の画素電極、これらに接続され走査線へのゲート信号及び信号線へのデータ信号を受けてスイッチ動作する薄膜トランジスタが形成されている。走査線駆動回路2は、液晶表示パネル1の複数の走査線にゲート信号を供給する。信号線駆動回路3は、液晶表示パネル1の複数の信号線に各画素へ印加するデータ信号を供給する。
【0028】
DC/DCコンバータ4は、外部から供給される電源電圧から、液晶表示パネル1の液晶駆動に必要な各種電圧を生成し出力する。液晶を交流駆動するための正極性及び負極性のデータ電圧V、正極性のデータ電圧Vが供給される期間に走査線駆動回路2が走査線に出力する正極性のゲートオン電圧VGONP、負極性のデータ電圧Vが供給される期間に走査線駆動回路2が走査線に出力する負極性のゲートオン電圧VGONN、液晶表示パネル1の画素電極に対向する共通電極に供給される共通電圧VCOMなどを出力する。
【0029】
スイッチ5は、一垂直期間ごとに切り換わる極性信号S5を受けて切り換わり、正極性又は負極性のゲートオン電圧VGONP又はVGONNを選択して走査線駆動回路2に出力する。
【0030】
コントローラ6は、外部装置からの入力信号すなわち画像信号と水平同期信号、垂直同期信号などの制御信号を受けて、入力信号に応じた階調表示を行うように走査線駆動回路2及び信号線駆動回路3の動作を制御する制御信号S2およびS3をそれぞれ出力するとともに、スイッチ5の切り換え制御を行う極性信号S5をも出力する。
【0031】
温度検出回路7は、液晶表示パネル1のパネル温度を検出して、DC/DCコンバータ4に対して制御信号S4を出力する。ここでは、液晶表示パネル1の外表面に検出回路7を貼り付けた場合を想定している。
【0032】
液晶への印加電圧は、薄膜トランジスタのオン電流とデータパルス幅の積に比例する。また、薄膜トランジスタのゲートオン電圧とオン電流との間には、単純増加の相関関係がある。本実施の形態では、図3(a)のゲートオン電圧−パネル温度補正のグラフに示される関係に沿って、ゲートオン電圧を補正しつつ液晶駆動を行う。すなわち、温度検出回路7からの制御信号S4により、DC/DCコンバータ4は、パネル温度が高いほど正極性及び負極性のゲートオン電圧を低くし、パネル温度が低いほど正極性及び負極性のゲートオン電圧を高く設定する。また、正極性のゲートオン電圧は負極性のゲートオン電圧よりも、常に高く設定する。
【0033】
さらに、本実施の形態では、図3(b)のVCOMセンタ−パネル温度補正のグラフに示される関係に沿って、共通電圧中心(VCOMセンタ)を補正しつつ液晶駆動を行う。すなわち、温度検出回路7からの制御信号S4により、DC/DCコンバータ4は、パネル温度が高いほどVCOMセンタを高くし、パネル温度が低いほどVCOMセンタを低く設定する。
【0034】
次に、本実施の形態の駆動方法について、図2を参照しながら説明する。図2は、図1に示されるPWM駆動方式の液晶表示装置の一つの画素電極に与えられる印加電圧Vの変化を示すタイミングチャートである。ある1垂直期間(1V)内に信号線に与えられるデータ信号Vが正極性基準レベルにあるときに、走査線に与えられるゲート信号VがハイレベルVGONPになると、薄膜トランジスタはオンし印加電圧Vは正極性基準レベルのデータ信号Vにつられて上昇し、さらにデータ信号Vが正極性のアクティブレベルになると、表示階調に応じて決められたパルス幅の期間TWPだけ印加電圧Vはデータ信号Vにつられて上昇する。次に、ゲート信号Vがローレベルとなると薄膜トランジスタはオフし、このときのアクティブマトリクス動作のために設けられている周知の蓄積容量(図示省略)により、印加電圧Vを保持する。この1垂直期間内では、共通電極には振幅中心VCOMセンタで決まるローレベルが供給される。
【0035】
次の1垂直期間内に信号線に与えられるデータ信号Vが負極性基準レベルにあるときに、走査線に与えられるゲート信号Vが正極性のハイレベルVGONPより低い負極性のハイレベルVGONNになると、薄膜トランジスタはオンし印加電圧Vは負極性基準レベルのデータ信号Vにつられて下降し、さらにデータ信号Vが負極性のアクティブレベルになると、表示階調に応じて決められたパルス幅の期間TWNだけ印加電圧Vはデータ信号Vにつられてさらに下降する。次に、ゲート信号Vがローレベルとなると薄膜トランジスタはオフし、このときの印加電圧Vを保持する。この1垂直期間内では、共通電極には振幅中心VCOMセンタで決まるハイレベルが供給される。
【0036】
次に本発明の第2実施の形態について説明する。液晶への印加電圧は、薄膜トランジスタのオン電流とデータパルス幅の積に比例する。本実施の形態では、書き込みデータ極性によりデータパルス幅Tを補正し、その補正量をパネル温度により変えることを特徴としている。たとえば、正極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWPを負極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWNより広く、言いかえると負極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWNを正極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWPより狭く設定することにより、液晶への印加電圧を正極性データの書き込みと負極性データの書き込みとで書き込み量を等しくして、書き込み非対称性を低減したPWM駆動を実現できる。
【0037】
さらに、このような関係を維持しつつ、正極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWPと負極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWNともに、パネル温度の上昇にともない狭く設定することにより、パネル温度の変動によらず書き込み量を一定にすることができ、階調−輝度特性のずれを低減できる。この結果、パネル温度の変化によらず、液晶表示パネルの表示画質の変化を小さくすることができ、また、パネル温度の変化によらず、チラツキ及び焼き付きを小さくすることができる。よって、PWM駆動の特色である構成の簡単な階調電圧発生回路を用いながら、多階調表示を実現しつつ、上述した効果を得ることができる。
【0038】
次に本発明の第3実施の形態について説明する。図4は、本実施の形態の液晶表示装置の構成および駆動方法を説明するためのブロック図である。上述した第1実施の形態の温度検出回路7は、液晶表示パネルの外部に設けつつ、液晶表示パネルのパネル温度を検出することを想定したものであった。これに対し、本実施の形態では、液晶表示パネル1内に、パネル温度を検出する温度検出手段8を設けたことを特徴としている。
【0039】
例えば、画素スイッチング用の薄膜トランジスタと同時にモニター用の薄膜トランジスタを形成し、モニター用の薄膜トランジスタのオン電流ION(又はこれに関連するパラメータ)を検出して、パネル温度によらず一定となるようにゲートオン電圧VGONを設定することを特徴とするものである。図5は、このような温度検出手段8の回路構成例を説明するための回路図である。ここで、電源は端子15より供給される。薄膜トランジスタ9はモニター用であり液晶表示パネル1の内部に設けられ、このモニター用薄膜トランジスタ9がオンしているときのオン電流で決まる電圧VONと基準電圧VREF(抵抗R13とツェナーダイオード13とで構成された基準電圧源が出力する)との差電圧を増幅して制御トランジスタ11を制御し、モニター用薄膜トランジスタ9のゲートにオン電流を一定にするようにフィードバックするとともに、補正信号として端子14に出力する。この補正信号は、DC/DCコンバータ4に出力される。また共通電圧中心VCOMセンタも温度補正を行う。
【0040】
本実施の形態では、モニター用の薄膜トランジスタを液晶表示パネル1に設けており、より液晶に近い箇所でパネル温度を検出できるので、第1実施の形態と比較してより精密な補正を実現できる。また、本実施の形態の温度検出手段8の薄膜トランジスタ以外の回路構成は、液晶表示パネルの外部に配置することも考えられるし、SOG(system on glass)技術を採用し画素スイッチング用の薄膜トランジスタと同時に液晶表示パネル内に形成することも考えられる。
【0041】
次に本発明の第4実施の形態について説明する。PWM駆動方式の液晶表示装置では、カウンタにより基準クロック信号を計数し、階調データとカウンタの出力とを比較して、表示階調に対応する書き込みデータのパルス幅Tを設定している。本実施の形態では、基準クロック信号の周波数をパネル温度により変えることを特徴としている。例えば、基準クロック信号の周波数を高くすることにより書き込みデータのパルス幅Tは狭くなり、周波数を低くすることにより書き込みデータのパルス幅Tは広くなるので、これを第2実施の形態で説明したようなパネル温度及び書き込みデータ極性によりデータパルス幅Tを補正するものに適用するのである。
【0042】
正極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWPを負極性の書き込みデータのときのデータパルス幅TWNよりも広く設定しておいて、パネル温度に応じて基準クロック信号の周波数を変えて書き込みデータのパルス幅Tを設定することで、パネル温度変化による階調−輝度特性のずれ及び書き込み非対称性を低減したPWM駆動を実現できる。
【0043】
また、画素スイッチング用薄膜トランジスタと同時形成されたモニター用薄膜トランジスタを用い、モニター用薄膜トランジスタのオン電流IONに比例するように基準クロック信号の周波数を設定することも考えられる。
【0044】
以上、好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更や追加、上述した実施の形態同士の組合せが可能である。温度検出手段としては、サーミスタを用いることもできる。サーミスタを温度検出手段とした温度検出回路の例としては、特開平06-138843号公報の図2に示されるような電圧設定回路を中心とする構成も用いることができる。また、サーミスタではなく熱電対などの他の温度検出手段も採用可能であろう。
【0045】
上述した実施の形態では、液晶表示パネルの具体的な構成について言及してこなかったが、透過型液晶表示パネルを用いる場合は、上述した第3実施の形態のようにパネル上に温度検出手段を形成することができ、例えば、パネル内の表示領域の周りの周辺領域に形成するとよい。利用者からみて液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトユニットからの出射光の妨げにならないようにしつつ、高輝度の液晶表示を実現できる。
【0046】
反射型液晶表示パネルの場合には、第3実施の形態のようにパネル上に温度検出手段を形成することができ、また液晶表示パネルの背面側に配置することもできる。反射型液晶表示パネルの場合には、背面側に配置しても表示特性に影響を与えない。また、パネル内の周辺領域、場合によっては表示領域にも形成できる。反射型液晶表示パネルでは、表示領域に反射板を兼ねる画素電極がアレイ状に配列されており、各画素電極は画素スイッチング用の薄膜トランジスタの上方を覆っている。モニター用の薄膜トランジスタを、画素スイッチング用の薄膜トランジスタと同様に画素電極の下方に配置すれば、表示特性の悪化を招かずに表示領域に配置することもできる。
【0047】
半透過型液晶表示パネルの場合は、透過部及び反射部の画素電極のうち、反射部の画素電極の下方に温度検出手段を配置すれば、表示特性の悪化を招かずに表示領域に配置することができる。
【0048】
また、温度検出回路は、SOG技術だけでなく、COG(chip on glass)技術で形成してもよい。さらにまた、温度検出手段に液晶表示パネルの複数箇所のパネル温度を検出させることにより、パネル内の面内温度分布に応じた補正制御を行うことも可能であろう。
【0049】
また、液晶表示パネルの駆動方法は、図2で示した1垂直期間(1V)毎にデータ信号の極性を反転させるフレーム反転駆動であっても、1水平期間(1H)毎にデータ信号の極性を反転させ、さらに1垂直期間(1V)毎に極性を反転するゲート反転駆動であってもよい。
【0050】
【発明の効果】
本発明によれば、表示階調に応じたパルス幅期間だけデータ信号Vをアクティブレベルにするとともに、データ信号VDの極性に応じて、供給されるゲート信号Vのゲートオン電圧VGONPとゲートオン電圧VGONNとを異ならせ、またゲートオン電圧VGONPをゲートオン電圧VGONNより大きくしているので、薄膜トランジスタのオン電流IONを正極性と負極性とで等しくでき、書き込み非対称性を低減したPWM駆動を実現できる。
【0051】
さらに、このような関係を維持しつつ、パネル温度に応じて、図3(a)及び図3(b)に示される補正をゲートオン電圧及び共通電圧中心に対して行いつつ駆動することにより、パネル温度の変動によらず薄膜トランジスタのオン電流が一定となり階調−輝度特性のずれが低減できる。この結果、パネル温度の変化によらず、液晶表示パネルの表示画質の変化を小さくすることができる。また、パネル温度に応じて正極性ゲートオン電圧と負極性ゲートオン電圧との補正量を調整できるため、パネルの温度変化によるチラツキ及び焼き付きを抑制することができる。よって、PWM駆動の特色である構成の簡単な階調電圧発生回路を用いながら、多階調表示を実現しつつ、上述した効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態による液晶表示装置の構成および駆動方法を説明するためのブロック図である。
【図2】図1に示されるPWM駆動方式の液晶表示装置の一つの画素電極に与えられる印加電圧VPの変化を示すタイミングチャートである。
【図3】(a)パネル温度補正のためのパネル温度とゲートオン電圧との関係を示す特性図である。
(b)パネル温度補正のためのパネル温度と共通電圧中心(VCOMセンタ)との関係を示す特性図である。
【図4】本発明の第三の実施の形態による液晶表示装置の構成および駆動方法を説明するためのブロック図である。
【図5】本発明による温度検出手段8の回路構成例を説明するための回路図である。
【図6】従来の液晶表示装置の主要部分を示すブロック図である。
【図7】図6に示されるPWM駆動方式の液晶表示装置のある画素電極103に与えられる印加電圧Vの変化を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 液晶表示パネル
2 走査線駆動回路
3 信号線駆動回路
4 DC/DCコンバータ
5 スイッチ
6 コントローラ
7 温度検出回路
8 温度検出手段

Claims (11)

  1. 複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、
    前記薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONP)負極性ゲートオン電圧(VGONN)よりも高く設定し、
    この関係を維持しつつ、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度の上昇にともない前記正極性ゲートオン電圧(VGONP)および前記負極性ゲートオン電圧(VGONN)の両方を前記パネル温度の上昇前よりも低く設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  2. 複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、
    前記スイッチング用薄膜トランジスタのオン電流(I0N)が、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度によらず一定となるように、所定の回路を用いて前記スイッチング用薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONPおよび負極性ゲートオン電圧(VGONN)を設定し、
    全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  3. 複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、
    前記スイッチング用薄膜トランジスタと同時に前記液晶表示パネルに形成されたモニター用薄膜トランジスタを用いて、前記スイッチング用薄膜トランジスタのオン電流(I0N)が前記液晶表示パネルのパネル温度によらず一定となるように前記スイッチング用薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONP)および負極性ゲートオン電圧(VGONN)を設定し、
    全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を前記負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  4. 複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、
    全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定し、
    所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度の上昇にともない前記薄膜トランジスタの正極性ゲートオン電圧(VGONP)および負極性ゲートオン電圧(VGONN)を低く設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  5. 複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、
    全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定し、
    この関係を維持しつつ、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度の上昇により前記正極性データパルス幅(TWP)および前記負極性データパルス幅(TWN)の両方を前記パネル温度の上昇前よりも短くすることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  6. 複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、
    全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を負極性データパ ルス幅(TWN)よりも長く設定し、
    この関係を維持しつつ、各表示階調をクロック数で与え、カウンタにより基準クロック信号を計数し、階調データとカウンタの出力とを比較して前記データ信号のパルス幅(TW)を設定するとともに、
    前記基準クロック信号の周波数を、所定の温度検出手段により検出した前記液晶表示パネルのパネル温度に基づき、前記パネル温度が上昇したとき前記基準クロックの周波数を高くすることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  7. 複数の画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング用薄膜トランジスタを備えた液晶表示パネルをデータ信号のパルス幅変調駆動方式により駆動するアクティブマトリクスタイプの液晶表示装置の駆動方法において、
    全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を前記負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定し、
    この関係を維持しつつ、各表示階調をクロック数で与え、カウンタにより基準クロック信号を計数し、階調データとカウンタの出力とを比較して前記データ信号のパルス幅(TW)を設定するとともに、
    前記スイッチング用薄膜トランジスタと同時形成されたモニター用薄膜トランジスタを用い、前記モニター用薄膜トランジスタのオン電流(ION)に比例するように前記基準クロック信号の周波数を設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  8. 前記正極性ゲートオン電圧(VGONP)を前記負極性ゲートオン電圧(VGONN)よりも高く設定したことを特徴とする請求項または請求項に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  9. 全表示階調における前記データ信号の正極性データパルス幅(TWP)を前記負極性データパルス幅(TWN)よりも長く設定したことを特徴とする請求項またはに記載の液晶表示装置の駆動方法。
  10. 前記パネル温度の上昇にともない前記液晶表示パネルの共通電極に供給される共通電圧の中心(VCOMセンタ)を大きくすることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の駆動方法により駆動する液晶表示装置。
JP2002057274A 2002-03-04 2002-03-04 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3990167B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057274A JP3990167B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置
TW092104360A TW583635B (en) 2002-03-04 2003-02-27 Method of driving liquid crystal display and liquid crystal display using the driving method
KR10-2003-0013080A KR100519894B1 (ko) 2002-03-04 2003-03-03 액정 표시장치의 구동방법 및 그 구동방법을 이용한 액정 표시 장치
US10/377,876 US7071929B2 (en) 2002-03-04 2003-03-04 Method of driving liquid crystal display and liquid crystal display using the driving method
CNB03105112XA CN1294546C (zh) 2002-03-04 2003-03-04 驱动液晶显示器的方法和使用该驱动方法的液晶显示器
CNB2006100751400A CN100464216C (zh) 2002-03-04 2003-03-04 驱动液晶显示器的方法和使用该驱动方法的液晶显示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057274A JP3990167B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003255304A JP2003255304A (ja) 2003-09-10
JP3990167B2 true JP3990167B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=27800114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057274A Expired - Lifetime JP3990167B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7071929B2 (ja)
JP (1) JP3990167B2 (ja)
KR (1) KR100519894B1 (ja)
CN (2) CN1294546C (ja)
TW (1) TW583635B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3870954B2 (ja) 2003-07-31 2007-01-24 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルの駆動方法、液晶装置および電子機器
US7643020B2 (en) * 2003-09-30 2010-01-05 Intel Corporation Driving liquid crystal materials using low voltages
FR2860607B1 (fr) * 2003-10-07 2006-02-24 Thales Sa Cellule a cristaux liquides a capteurs thermiques integres
GB0402046D0 (en) * 2004-01-29 2004-03-03 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display device
KR101056374B1 (ko) * 2004-02-20 2011-08-11 삼성전자주식회사 펄스 보상기, 이를 갖는 영상표시장치 및 영상표시장치의구동방법
CN100442112C (zh) * 2004-02-20 2008-12-10 东芝松下显示技术有限公司 液晶显示装置
CN100458906C (zh) 2004-02-20 2009-02-04 三星电子株式会社 脉冲补偿器、显示装置及驱动该显示装置的方法
JP4674790B2 (ja) * 2004-03-31 2011-04-20 シャープ株式会社 表示装置および電子情報機器
US20060007207A1 (en) * 2004-04-01 2006-01-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal display device
KR101021202B1 (ko) * 2004-04-16 2011-03-11 엘지디스플레이 주식회사 저온 온도보상 구동회로를 구비한 에프에스씨 모드액정표시장치 및 그 구동방법
JP2005345974A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP4462036B2 (ja) * 2005-01-06 2010-05-12 株式会社デンソー 液晶表示装置
JP4661412B2 (ja) * 2005-07-11 2011-03-30 三菱電機株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
KR20070008872A (ko) * 2005-07-12 2007-01-18 삼성전자주식회사 표시 장치의 구동 회로 및 이를 포함하는 표시 장치
DE102006032262A1 (de) * 2005-07-15 2007-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Temperatursensor für eine Anzeigevorrichtung, Dünnschichttransistorarray-Panel, das den Temperatursensor einschliesst, Flüssigkristallanzeige, Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeige und Flackersteuersystem für eine Flüssigkristallanzeige
KR101197050B1 (ko) * 2005-07-26 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
US20070024553A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Shigesumi Araki Liquid crystal display device, display control method and display control apparatus
JP2007072162A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
KR101193111B1 (ko) * 2005-10-18 2012-10-22 삼성디스플레이 주식회사 온도 보상이 된 구동 전압 생성 회로 및 이를 포함하는액정 표시 장치, 그리고 구동 전압 생성 방법
KR20070042367A (ko) * 2005-10-18 2007-04-23 삼성전자주식회사 온도 보상이 된 구동 전압 생성 회로 및 이를 포함하는액정 표시 장치, 그리고 구동 전압 생성 방법
CN101009076B (zh) * 2006-01-27 2010-05-12 奇美电子股份有限公司 液晶显示器及液晶显示器驱动方法
FR2897446A1 (fr) * 2006-02-15 2007-08-17 Thomson Licensing Sas Dispositif d'affichage a cristaux liquides
KR101385229B1 (ko) * 2006-07-13 2014-04-14 삼성디스플레이 주식회사 게이트 온 전압 발생 회로, 구동 장치 및 이를 포함하는표시 장치
TW200807369A (en) * 2006-07-28 2008-02-01 Innolux Display Corp Driving system of liquid crystal display device
KR101328387B1 (ko) * 2006-08-25 2013-11-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 위치 검출방법
KR101282189B1 (ko) * 2006-09-13 2013-07-05 삼성디스플레이 주식회사 전압발생회로 및 이를 갖는 표시장치
KR20080033771A (ko) * 2006-10-13 2008-04-17 삼성전자주식회사 백라이트 유닛의 구동장치, 이를 구비한 액정표시장치, 및그 제어방법
CN100449605C (zh) * 2006-11-07 2009-01-07 友达光电股份有限公司 色序型液晶显示器的驱动系统及其驱动方法
JP2008292865A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Sony Corp カソード電位制御装置、自発光表示装置、電子機器及びカソード電位制御方法
KR100920376B1 (ko) * 2007-12-21 2009-10-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR101319339B1 (ko) * 2008-05-09 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP5233847B2 (ja) 2009-06-03 2013-07-10 三菱電機株式会社 液晶パネルの駆動方法
TWI423240B (zh) * 2010-10-27 2014-01-11 Au Optronics Corp 控制閘極訊號之方法及相關裝置
TWI453722B (zh) * 2011-04-12 2014-09-21 Au Optronics Corp 液晶顯示器之掃描線驅動裝置
TWI478142B (zh) * 2012-11-01 2015-03-21 Au Optronics Corp 顯示裝置與其驅動模組、電壓控制電路和方法
KR102071939B1 (ko) * 2013-05-23 2020-02-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102278875B1 (ko) * 2015-01-14 2021-07-20 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이를 포함하는 표시장치
CN104882106B (zh) * 2015-06-02 2017-05-31 武汉华星光电技术有限公司 列翻转模式的液晶显示面板及其驱动方法
WO2017077651A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置及び電圧調整方法
CN106952622A (zh) * 2016-01-06 2017-07-14 大陆汽车电子(芜湖)有限公司 基于反馈的仪表显示屏对比度调节方法
KR102534116B1 (ko) * 2017-12-21 2023-05-19 삼성디스플레이 주식회사 Dc-dc 컨버터, 이를 포함하는 표시 장치
US11961473B2 (en) * 2020-11-27 2024-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN115985221B (zh) * 2023-03-21 2023-07-21 深圳通锐微电子技术有限公司 源极驱动器、频宽调整方法和显示面板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE135496T1 (de) * 1990-03-27 1996-03-15 Canon Kk Dünnschicht-halbleiterbauelement
JP2941987B2 (ja) * 1990-04-09 1999-08-30 キヤノン株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH04142592A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH06347753A (ja) * 1993-04-30 1994-12-22 Prime View Hk Ltd アモルファス・シリコン薄膜トランジスタ装置の閾値電圧を回復するための方法と装置
JPH08211368A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Toshiba Corp 液晶表示素子と液晶表示装置
GB9704149D0 (en) * 1996-08-16 1997-04-16 Philips Electronics Nv Active matrix display devices and methods of driving such
JPH10268265A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2000009547A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Hitachi Ltd 温度センサおよびそれを用いた液晶表示装置並びに投写型液晶表示装置
JP3744714B2 (ja) * 1998-12-08 2006-02-15 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2000258752A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2000338518A (ja) 1999-06-01 2000-12-08 Nec Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP3832162B2 (ja) * 1999-12-02 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルの駆動方法、液晶装置および電子機器
KR100683519B1 (ko) * 1999-12-23 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 충전 특성 보상회로 및 충전 특성 보상방법
KR20020020714A (ko) * 2000-03-27 2002-03-15 마치오 나카지마 액정 셔터
TW573290B (en) * 2000-04-10 2004-01-21 Sharp Kk Driving method of image display apparatus, driving apparatus of image display apparatus, and image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1847938A (zh) 2006-10-18
CN1294546C (zh) 2007-01-10
TW583635B (en) 2004-04-11
CN100464216C (zh) 2009-02-25
TW200304115A (en) 2003-09-16
US20030164813A1 (en) 2003-09-04
US7071929B2 (en) 2006-07-04
CN1442839A (zh) 2003-09-17
JP2003255304A (ja) 2003-09-10
KR100519894B1 (ko) 2005-10-13
KR20030072238A (ko) 2003-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990167B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置
KR101159354B1 (ko) 인터버의 구동 장치 및 방법, 그리고 그를 이용한영상표시기기
KR100693957B1 (ko) 액정 표시 장치
TWI540569B (zh) A display device and a driving method thereof
KR101657023B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2007183329A (ja) 液晶表示装置
JP2007179045A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2010197928A (ja) 液晶表示装置
KR20130108054A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 방법 및 전자 장치
KR101285051B1 (ko) 광검출 장치, 그를 이용한 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP2010026393A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US20100118016A1 (en) Video voltage supplying circuit, electro-optical apparatus and electronic apparatus
US20120069057A1 (en) Liquid crystal display device and driving method for liquid crystal panel
JP2003295158A (ja) 液晶表示装置
JP2005321813A (ja) 液晶表示装置
JP4018007B2 (ja) 液晶表示装置
KR102526019B1 (ko) 표시장치
JP2006177992A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JP6572027B2 (ja) 表示装置
JP2005148362A (ja) Tft液晶パネルの駆動方法及びtft液晶パネル駆動モジュール
JP4569081B2 (ja) 表示装置および投射型表示装置
JP2006162909A (ja) 液晶表示装置
KR100914780B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR101279306B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JP4570103B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3990167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term