JP4570103B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4570103B2
JP4570103B2 JP2007242573A JP2007242573A JP4570103B2 JP 4570103 B2 JP4570103 B2 JP 4570103B2 JP 2007242573 A JP2007242573 A JP 2007242573A JP 2007242573 A JP2007242573 A JP 2007242573A JP 4570103 B2 JP4570103 B2 JP 4570103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
period
liquid crystal
frame
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007242573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009075241A (ja
Inventor
聖二 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2007242573A priority Critical patent/JP4570103B2/ja
Priority to US12/209,454 priority patent/US20090073106A1/en
Publication of JP2009075241A publication Critical patent/JP2009075241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570103B2 publication Critical patent/JP4570103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0491Use of a bi-refringent liquid crystal, optically controlled bi-refringence [OCB] with bend and splay states, or electrically controlled bi-refringence [ECB] for controlling the color
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、OCB型の液晶表示装置に関するものである。
最近、TNモードを用いた液晶表示装置に加えて、OCB(Optically Self−comensaped Brefringence)モードを用いた液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このOCB型の液晶表示装置の特徴は、画像を表示する場合に、スプレイ配向からベンド配向に転移を行う必要があるため、映像信号を印加する前に黒書き込み電圧(黒表示電圧)を印加する必要がある。この黒書き込み電圧を印加しない場合や、または黒書き込み電圧よりも電圧が低いと、逆転移を起こしスプレイ配向に戻ってしまう。
また、この黒書き込み電圧は液晶表示装置の環境温度にも左右され、環境温度が上昇すると黒書き込み電圧が下がるという特徴を有している。
特開2003−29303号公報
上記のようにOCB型の液晶表示装置は、環境温度に応じて黒書き込み電圧を変化させる必要がある。その従来の方法について図7に基づいて説明する。
図7(a)は環境温度が20℃のときであり、図7(b)は70℃のときである。
環境温度が20℃のときは、1フレーム毎に極性が反転する対向電圧に応じて、黒レベル電圧と白レベル電圧もその極性を反転させている。この場合に、黒レベル電圧と白レベル電圧とは同電位で反転させている。
ところが、環境温度が70℃に上昇した場合には、黒書き込み電圧が下がるため、これに合わせて黒レベル電圧を変化させている。即ち、対向電圧が正極性の場合には、対向電圧と黒レベル電圧の差である黒書き込み電圧を下げるため、黒レベル電圧を上昇させている。一方、対向電圧が負極性の場合には、逆に黒レベル電圧を下げて、その電圧差である黒書き込み電圧を下げている。
これにより、環境温度の変化による液晶のガンマ特性が変わっても、階調反転が起こらず画質劣化が生じないことになる。
しかしながら、上記従来の方法においては、高温において黒レベル電圧を小さくすることにより、逆転移を防止する黒書き込み電圧も小さくなってしまう。そのため、この電圧の低下による逆転移が発生する可能性がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、環境温度が変化しても画質劣化が起こらないOCB型の液晶表示装置を提供する。
請求項1に係る発明は、複数本の信号線と、これら信号線と直交するように配された複数本のゲート線と、前記信号線と前記ゲート線との交叉部近傍に形成されたスイッチング素子とから構成され、マトリックス状に画素が配置されたアレイ基板と、対向電極を有する対向基板と、前記両基板の間に配されたOCB液晶と、を含む液晶セルと、前記液晶表示装置の環境温度を検出する温度検出手段と、前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトと、を備えたOCB型の液晶表示装置において、前記液晶表示装置の環境温度を検出する温度検出手段と、1フレーム毎に極性を反転させつつ対向電圧を前記対向電極に印加する対向電圧印加手段と、前記1フレーム毎に極性が反転するように、黒レベル電圧から白レベル電圧までの複数の階調電圧を発生させ、かつ、入力した映像信号に対応した階調電圧を書き込み電圧として前記各信号線にそれぞれ印加する信号線電圧印加手段と、前記バックライトの点消灯制御手段と、を備え、前記信号線電圧印加手段は、前記1フレームの第1期間に黒書き込み電圧を印加してスプレイ配向からベンド配向に転移を行い、前記1フレームの第2期間に映像書き込み電圧を印加し、前記1フレームの第3期間に映像ホールド電圧を印加し、前記黒書き込み電圧と前記映像書き込み電圧と前記映像ホールド電圧の極性を1フレーム毎に反転させ、前記第1期間においては、前記検出温度に関わらず黒レベル電圧の最大振幅で印加し、前記第2期間及び前記第3期間の前記黒レベル電圧の振幅を前記検出温度と共に小さくし、前記点消灯制御手段は、前記1フレームにおける前記第1期間と前記2期間は消灯し、前記第3期間は点灯させる、液晶表示装置である。
請求項2に係る発明は、複数本の信号線と、これら信号線と直交するように配された複数本のゲート線と、前記信号線と前記ゲート線との交叉部近傍に形成されたスイッチング素子とから構成され、マトリックス状に画素が配置されたアレイ基板と、対向電極を有する対向基板と、前記両基板の間に配されたOCB液晶と、を含む液晶セルと、前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトと、を備えたOCB型の液晶表示装置において、前記液晶表示装置の環境温度を検出する温度検出手段と、1フレーム毎に極性を反転させつつ対向電圧を前記対向電極に印加する対向電圧印加手段と、前記1フレーム毎に極性が反転するように、黒レベル電圧から白レベル電圧までの複数の階調電圧を発生させ、かつ、入力した映像信号に対応した階調電圧を書き込み電圧として前記各信号線にそれぞれ印加する信号線電圧印加手段と、前記バックライトの点消灯制御手段と、を備え、前記信号線電圧印加手段は、前記1フレームの第1期間に黒書き込み電圧を印加してスプレイ配向からベンド配向に転移を行い、前記1フレームの第2期間に映像書き込み電圧を印加し、前記1フレームの第3期間に映像ホールド電圧を印加し、前記黒書き込み電圧と前記映像書き込み電圧と前記映像ホールド電圧の極性を1フレーム毎に反転させ、前記極性の反転タイミングを前記対向電圧の反転タイミングより前記第1期間だけ遅らせ、かつ、前記検出温度の上昇に比例して前記黒レベル電圧の振幅を小さくし、かつ、前記白レベル電圧を前記検出温度に関わらず一定とすることにより、前フレームの前記白レベル電圧は、現在のフレームにおける前記黒書き込み電圧の最大値と同じであり、前記点消灯制御手段は、前記1フレームにおける前記第1期間と前記2期間は消灯し、前記第3期間は点灯させる、液晶表示装置である。
本発明によれば、環境温度が上昇しても画質劣化が起こらない。
以下、本発明のOCB型の液晶表示装置10の各実施形態について図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態のOCB型の液晶表示装置10について図1〜図4に基づいて説明する。
(1)液晶表示装置10の構成
液晶表示装置10の構成について図1に基づいて説明する。
本実施形態の液晶表示装置10の液晶セル12はアレイ基板と対向基板を対向して配置し、その間にOCB液晶を挟持したものである。アレイ基板には、複数本の信号線と、これに直交するゲート線が形成され、信号線とゲート線との交叉部近傍にはポリシリコン型の半導体よりなる薄膜トランジスタ(以下、TFTという)が形成され、画素を構成している。そして、アレイ基板全体としては、マトリックス状に画素が配置されている。
対向基板の全面には、対向電極が形成されている。
液晶セル12のX側には、各信号線と接続されたソースドライバ14が配置され、液晶セル12のY側には各ゲート線と接続されたゲートドライバ16が設けられている。
液晶セル12の裏面側には、液晶セル12を照明するためのバックライト18が配置されている。また、液晶セル12の近傍にはこの液晶表示装置の環境温度を検出するための温度センサー20が配置されている。
さらに、液晶表示装置10は、ソースドライバ14とゲートドライバ16に駆動電圧を供給するための液晶駆動電圧発生回路22と、タイミングコントローラ24が設けられている。このタイミングコントローラ24と液晶駆動電圧発生回路22は、入力電源26からその駆動電圧を供給される。なお、液晶駆動電圧発生回路22は、対向基板の対向電極に対向電圧も供給している。
外部から入力するアナログの映像信号がフレームメモリ28に入力され、タイミングコントローラ24には、フレームメモリ28に一時的に蓄積された映像信号がクロック信号に合わせて入力される。タイミングコントローラ24では、ソースドライバ14に対し、例えば、映像信号、水平クロック信号、スタート信号等を供給する。また、ゲートドライバ16には、ゲート信号を発生させるための垂直クロック信号等を供給する。さらに、タイミングコントローラ24は、温度センサー20からの温度信号が入力され、また、バックライト18の点消灯を制御する。
(1)ガンマ回路30の構成
次に、ソースドライバ14に内蔵されたガンマ回路(階調電圧発生回路)30の構成について説明する。
液晶表示装置10は、後から説明するようにフレーム反転駆動を行うため、正極側のガンマ回路32と負極側のガンマ回路34とを有し、それぞれフレーム反転時に不図示の切り替え信号によって切り替えスイッチが動作し、その出力が交互に切り替えられる。
正極側ガンマ回路32は、図2に示すように、黒レベル電圧として第1電圧Vaが印加され、白レベル電圧として第2電圧Vbが印加される。そして、この両電圧の間で64個の階調電圧V0P〜V63Pが出力可能なように、例えば7つの可変抵抗Rが直列に接続され、この接続された各端子毎に階調電圧が出力可能となっている。例えば、黒レベル電圧Vaから直接出るV0Pは黒レベル電圧となり、1個の可変抵抗R1を通して、第1階調の電圧V1Pが出力される。以下、可変抵抗Rを調整しつつ、白レベル電圧Vbと同じV63Pまで64階調の電圧が出力可能となっている。
負極側ガンマ回路34も、正極側ガンマ回路32と同様の構成を有しているが、異なる点は白レベル電圧に第1電圧Vaが印加され、黒レベル電圧に第2電圧Vbが印加される。
(3)表示状態
次に、図3に基づいてOCB型の液晶表示装置10の表示状態について説明する。
本実施形態はOCB型の液晶表示装置10をフレーム反転駆動で行い、かつ、1フレームを3つの期間に区分し、第1期間は黒書き込み期間とし、第2期間は映像書き込み期間とし、第3期間には映像ホールド期間とする。また、フレーム毎に対向電圧の極性を反転させる。
図3に示すように、液晶セル12の1ライン目においては、第1期間で黒書き込み電圧を印加する。第2期間で映像信号に対応する階調電圧である映像書き込み電圧を印加する。第3期間では、その映像をホールドするための映像ホールド電圧を印加する。この映像ホールド電圧は映像書き込み電圧と同じ電圧である。
このように、ライン毎に黒書き込み電圧、映像書き込み電圧、映像ホールド電圧を印加し、最終ラインまで行う。
そして、バックライト18は、1ライン目から最終ライン目まで全ての映像が書き込まれるまで消灯状態とし、全ての映像信号が書き込まれた後に点灯させる。
これにより、第1期間、第2期間における信号の書き込み時の階調反転等が表れず、かつ、黒挿入が行われるため画質の劣化がなく、また、動画像の視認性も向上する。
(4)環境温度に対応する制御方法
次に、環境温度が変化した場合の制御方法について図4に基づいて説明する。なお、図4におけるゲートによる突き抜け電圧は、0Vとした図である。
上記で説明したようにOCB型の液晶表示装置10では、環境温度が上昇すると黒表示電圧が下がる。そのため、基準温度(例えば、20℃)から環境温度が上昇する程、黒書き込み電圧を下げる必要がある。そのため、図4(a)に示すように、環境温度20℃では、黒レベル電圧の振幅を最大にし、環境温度が上昇すればする程に黒レベル電圧の振幅を小さくする。なお、黒書き込み電圧は、対向電圧と黒レベル電圧との電位差である。
さらに、本実施形態ではこれに加えて、環境温度20℃における白レベル電圧の振幅を最大とし、環境温度が上昇すればする程に白レベル電圧の振幅も、黒レベル電圧と同様にその振幅を小さくしていく。
このようにすることで、環境温度が上昇しても、黒表示において階調反転することなく最小輝度にすることができる。その上、白表示においては、高温時に黒書き込み電圧が小さくなるが、白電圧は大きくなるため、OCB特有の逆転移を防止することができる。
この黒レベル電圧の振幅の変化と白レベル電圧の振幅の変化は異なるようにしてもよいが、黒レベル電圧の範囲が小さくなる程黒レベル電圧の範囲も同じように小さくすることで、図2におけるガンマ回路を簡単にすることができる。即ち、正極側ガンマ回路32の黒レベル電圧と負極側ガンマ回路34の白レベル電圧を同電位Vaとし、正極側ガンマ回路32の白レベル電圧と負極側ガンマ回路34の黒レベル電圧を同電位Vbとし、かつ、第1電圧Vaを温度センサー20の検出温度と共に下げ、同じように第2電圧Vbを検出温度と共に下げることにより、フレーム反転駆動を行っても、黒レベル電圧と白レベル電圧の振幅値を同じように小さくすることができる。
(5)変更例
上記実施形態では、バックライト18を、第3期間のみ点灯させたが、本実施形態では第1期間〜第3期間、即ち全期間においてバックライト18を点灯した状態で表示しても、画像を鮮明に表示することができる。その理由は、黒書き込み期間、映像書き込み期間においても階調反転が起こらないためである。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態のOCB型の液晶表示装置10について図5に基づいて説明する。
本実施形態と、第1の実施形態の異なる点は、黒レベル電圧と白レベル電圧の印加方法にある。
第1の実施形態では、白レベル電圧と黒レベル電圧の振幅を環境温度と共に小さくしたが、本実施形態では白レベル電圧の振幅は、環境温度に関わらず一定とする。
一方、黒レベル電圧については、第1期間(黒書き込み期間)においては、環境温度に関わらず最大振幅で行い、第2期間及び第3期間の黒レベル電圧の振幅を環境温度と共に小さくする。さらに、第1期間及び第2期間はバックライト18を消灯させ、第3期間のみ点灯させる。
このようにすることで、黒書き込み期間における電圧は、逆転移がし易い高温になっても一定であるため、逆転移が発生しない。一方、映像を表示する映像書き込み期間と映像ホールド期間においては、環境温度に応じて黒レベル電圧の振幅が小さくなるため、階調反転が起こることがない。
また、黒書き込み期間において、環境温度に関わらず黒レベル電圧が一定であるため、逆転移は起こらないが、階調反転したりする可能性がある。しかしながら、第1期間及び第2期間はバックライト18が消灯しているため、使用者には見えない。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態のOCB型の液晶表示装置10について図6に基づいて説明する。
本実施形態と第1の実施形態の異なる点は、環境温度によって変化する黒レベル電圧と白レベル電圧の印加方法にある。
図6(a)は環境温度が20℃のときであり、図6(b)は70℃のときである。
本実施形態の特徴は、対向電圧は、1フレーム毎に極性を反転させる。即ち、第1期間、第2期間、第3期間において同じ極性となっている。
一方、黒レベル電圧と白レベル電圧は、そのフレームを反転させるタイミングを対向電圧とずらし、第2期間、第3期間及び次のフレームの第1期間を同じ極性として、極性を反転させている。そして、環境温度が上昇すれば上昇する程に黒レベル電圧のみその振幅を小さくし、白レベル電圧の振幅は環境温度に関わらず一定とする。即ち、極性反転を第1期間(黒書き込み期間)後に行い、黒書き込み時には、前フレームの白レベル電圧で行うことで、環境温度に依存せず、対向電圧との電位差が最大値にすることができる。
また、第1期間及び第2期間はバックライト18を消灯させ、第3期間のみ点灯させる。
また、第1期間及び第2期間はバックライト18を消灯させ、第3期間のみ点灯させる。
以上により、白レベル電圧は環境温度に関わらず一定であるため、前フレームの白レベル電圧は、現在のフレームにおける黒書き込み電圧の最大値と同じになっている。これは、対向電圧を反転させる対向電圧反転駆動独特の特徴から起因するものからである。そして、これにより、高温においても、逆転移せず、映像を表示することが可能となる。また、この第1期間及び第2期間においてはバックライト18が消灯しているため、黒書き込み電圧が閾値より上昇して階調反転しても、使用者には見えない。
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
本発明の第1の実施形態を示すOCB型液晶表示装置のブロック図である。 ソースドライバのガンマ回路の回路図である。 画素の書き込み状態を示す1フレームの信号の状態である。 1フレーム毎の各電圧のグラフであり、(a)は環境温度20℃におけるグラフであり、(b)は環境温度が70℃のグラフである。 第2の実施形態における1フレーム毎の各電圧のグラフであり、(a)は環境温度20℃のグラフであり、(b)は環境温度が70℃のグラフである。 第3の実施形態における1フレーム毎の各電圧のグラフであり、(a)は環境温度20℃のグラフであり、(b)は環境温度が70℃のグラフである。 従来技術における1フレーム毎の各電圧のグラフであり、(a)は環境温度が20℃のグラフであり、(b)は環境温度が70℃のグラフである。
符号の説明
10 液晶表示装置
12 液晶セル
14 ソースドライバ
16 ゲートドライバ
18 バックライト
20 温度センサー
22 液晶駆動電圧発生回路
24 タイミングコントローラ
26 入力電源
28 フレームメモリ
30 ガンマ回路
32 正極側ガンマ回路
34 負極側ガンマ回路

Claims (2)

  1. 複数本の信号線と、これら信号線と直交するように配された複数本のゲート線と、前記信号線と前記ゲート線との交叉部近傍に形成されたスイッチング素子とから構成され、マトリックス状に画素が配置されたアレイ基板と、
    対向電極を有する対向基板と、
    前記両基板の間に配されたOCB液晶と、
    を含む液晶セルと、
    前記液晶表示装置の環境温度を検出する温度検出手段と、
    前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトと、
    を備えたOCB型の液晶表示装置において、
    前記液晶表示装置の環境温度を検出する温度検出手段と、
    1フレーム毎に極性を反転させつつ対向電圧を前記対向電極に印加する対向電圧印加手段と、
    前記1フレーム毎に極性が反転するように、黒レベル電圧から白レベル電圧までの複数の階調電圧を発生させ、かつ、入力した映像信号に対応した階調電圧を書き込み電圧として前記各信号線にそれぞれ印加する信号線電圧印加手段と、
    前記バックライトの点消灯制御手段と、
    を備え、
    前記信号線電圧印加手段は、
    前記1フレームの第1期間に黒書き込み電圧を印加してスプレイ配向からベンド配向に転移を行い
    前記1フレームの第2期間に映像書き込み電圧を印加し、
    前記1フレームの第3期間に映像ホールド電圧を印加し、
    前記黒書き込み電圧と前記映像書き込み電圧と前記映像ホールド電圧の極性を1フレーム毎に反転させ、
    前記第1期間においては、前記検出温度に関わらず黒レベル電圧の最大振幅で印加し、前記第2期間及び前記第3期間の前記黒レベル電圧の振幅を前記検出温度と共に小さくし、
    前記点消灯制御手段は、前記1フレームにおける前記第1期間と前記2期間は消灯し、前記第3期間は点灯させる、
    液晶表示装置。
  2. 複数本の信号線と、これら信号線と直交するように配された複数本のゲート線と、前記信号線と前記ゲート線との交叉部近傍に形成されたスイッチング素子とから構成され、マトリックス状に画素が配置されたアレイ基板と、
    対向電極を有する対向基板と、
    前記両基板の間に配されたOCB液晶と、
    を含む液晶セルと、
    前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトと、
    を備えたOCB型の液晶表示装置において、
    前記液晶表示装置の環境温度を検出する温度検出手段と、
    1フレーム毎に極性を反転させつつ対向電圧を前記対向電極に印加する対向電圧印加手段と、
    前記1フレーム毎に極性が反転するように、黒レベル電圧から白レベル電圧までの複数の階調電圧を発生させ、かつ、入力した映像信号に対応した階調電圧を書き込み電圧として前記各信号線にそれぞれ印加する信号線電圧印加手段と、
    前記バックライトの点消灯制御手段と、
    を備え、
    前記信号線電圧印加手段は、
    前記1フレームの第1期間に黒書き込み電圧を印加してスプレイ配向からベンド配向に転移を行い
    前記1フレームの第2期間に映像書き込み電圧を印加し、
    前記1フレームの第3期間に映像ホールド電圧を印加し、
    前記黒書き込み電圧と前記映像書き込み電圧と前記映像ホールド電圧の極性を1フレーム毎に反転させ、
    前記極性の反転タイミングを前記対向電圧の反転タイミングより前記第1期間だけ遅らせ、かつ、前記検出温度の上昇に比例して前記黒レベル電圧の振幅を小さくし、かつ、前記白レベル電圧を前記検出温度に関わらず一定とすることにより、前フレームの前記白レベル電圧は、現在のフレームにおける前記黒書き込み電圧の最大値と同じであり、
    前記点消灯制御手段は、前記1フレームにおける前記第1期間と前記2期間は消灯し、前記第3期間は点灯させる、
    液晶表示装置。
JP2007242573A 2007-09-19 2007-09-19 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4570103B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242573A JP4570103B2 (ja) 2007-09-19 2007-09-19 液晶表示装置
US12/209,454 US20090073106A1 (en) 2007-09-19 2008-09-12 Liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242573A JP4570103B2 (ja) 2007-09-19 2007-09-19 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009075241A JP2009075241A (ja) 2009-04-09
JP4570103B2 true JP4570103B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=40453930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007242573A Expired - Fee Related JP4570103B2 (ja) 2007-09-19 2007-09-19 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090073106A1 (ja)
JP (1) JP4570103B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102876A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185027A (ja) * 2004-01-26 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2005031696A (ja) * 1999-03-26 2005-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006030741A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示パネルの駆動装置
JP2007128039A (ja) * 2005-07-28 2007-05-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、表示制御方法、および表示制御装置
JP2007148369A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示制御回路、表示制御方法及び表示回路
JP2007163703A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3879484B2 (ja) * 2001-10-30 2007-02-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US20060007084A1 (en) * 2004-04-01 2006-01-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal display device
US20070024553A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Shigesumi Araki Liquid crystal display device, display control method and display control apparatus
US20070132709A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd Liquid crystal display device and method for driving the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031696A (ja) * 1999-03-26 2005-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004185027A (ja) * 2004-01-26 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2006030741A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示パネルの駆動装置
JP2007128039A (ja) * 2005-07-28 2007-05-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、表示制御方法、および表示制御装置
JP2007148369A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示制御回路、表示制御方法及び表示回路
JP2007163703A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090073106A1 (en) 2009-03-19
JP2009075241A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201026B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
KR100795856B1 (ko) 액정 패널의 구동방법 및 액정표시장치
JP5182878B2 (ja) 液晶表示装置
JP4450016B2 (ja) 液晶表示装置および液晶駆動回路
KR102371896B1 (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
TW201329955A (zh) 顯示裝置及其驅動方法
JP2006018138A (ja) 平面表示パネルの駆動方法及び平面表示装置
JP4502025B2 (ja) 液晶表示装置
KR20130108054A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 방법 및 전자 장치
US20110115768A1 (en) Method of driving electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
US20120249507A1 (en) Driving apparatus and driving method of display device
JP2006011405A (ja) 表示装置
KR20100074858A (ko) 액정표시장치
JP4570103B2 (ja) 液晶表示装置
KR20070046549A (ko) 스캔 펄스 변조 회로, 그를 이용한 액정 표시 장치 및 그의구동 방법
JP2008233283A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2008242379A (ja) 表示駆動装置、表示装置および電子機器
JP2006215293A (ja) メモリー性液晶パネル
JP2005250034A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
WO2010125716A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP5369431B2 (ja) 駆動回路、駆動方法及び表示装置
JP2005148362A (ja) Tft液晶パネルの駆動方法及びtft液晶パネル駆動モジュール
KR102526019B1 (ko) 표시장치
JP2006177992A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JP2010008576A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees