JP2005031696A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents
液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005031696A JP2005031696A JP2004268598A JP2004268598A JP2005031696A JP 2005031696 A JP2005031696 A JP 2005031696A JP 2004268598 A JP2004268598 A JP 2004268598A JP 2004268598 A JP2004268598 A JP 2004268598A JP 2005031696 A JP2005031696 A JP 2005031696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video data
- active matrix
- digital video
- liquid crystal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、対向電極を有する対向基板と、前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、ビデオデータを、電圧階調及び時間階調で階調表示するためのデジタルビデオデータに変換する回路とを有し、前記ソースドライバは、前記デジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換する回路を有する構成をとる。
【選択図】 図1
Description
複数の画素TFTがマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス回路および前記アクティブマトリクス回路を駆動するソースドライバおよびゲートドライバを有するアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
を有する液晶表示装置であって、
OCBモードによって表示を行い、
外部から入力されるmビットデジタルビデオデータのうち、nビットを電圧階調の情報として、かつ(m−n)ビットを時間階調の情報として(m、nは共に2以上の正数、かつm>n)用いることによって、電圧階調と時間階調とを同時に行うことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
複数の画素TFTがマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス回路および前記アクティブマトリクス回路を駆動するソースドライバおよびゲートドライバを有するアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
を有する液晶表示装置であって、
OCBモードによって表示を行い、
外部から入力されるmビットデジタルビデオデータのうち、nビットを電圧階調の情報として、かつ(m−n)ビットを時間階調の情報として(m、nは共に2以上の正数、かつm>n)用いることによって、電圧階調および時間階調を、それぞれ前、後、または相前後して行うことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
また、本発明の液晶表示装置によると、
複数の画素TFTがマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス回路および前記アクティブマトリクス回路を駆動するソースドライバおよびゲートドライバを有するアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
外部から入力されるmビットデジタルビデオデータをnビットデジタルビデオデータに変換し、前記ソースドライバに前記nビットデジタルビデオデータを供給する回路と(m、nは共に2以上の正数、m>n)、
を有する液晶表示装置であって、
電圧階調と時間階調とを同時に行い、2m-n個のサブフレームによって1フレームの映像を形成することによって表示を行い、
前記2m-n個のサブフレームの表示の開始時に液晶分子の配向をベンド配向にするための電圧を印加することを特徴とする液晶表示装置が提供される。
複数の画素TFTがマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス回路および前記アクティブマトリクス回路を駆動するソースドライバおよびゲートドライバを有するアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
外部から入力されるmビットデジタルビデオデータをnビットデジタルビデオデータに変換し、前記ソースドライバに前記nビットデジタルビデオデータを供給する回路と(m、nは共に2以上の正数、m>n)、
を有する液晶表示装置であって、
電圧階調と時間階調とを、それぞれ前、後、または相前後して行い、
前記2m-n個のサブフレームの表示の開始時に液晶分子の配向をベンド配向にするための電圧を印加することを特徴とする液晶表示装置が提供される。
複数の画素TFTがマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス回路および前記アクティブマトリクス回路を駆動するソースドライバおよびゲートドライバを有するアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
外部から入力されるmビットデジタルビデオデータをnビットデジタルビデオデータに変換し、前記ソースドライバに前記nビットデジタルビデオデータを供給する回路と(m、nは共に2以上の正数、m>n)、
を有する液晶表示装置であって、
電圧階調と時間階調とを同時に行い、2m-n個のサブフレームによって1フレームの映像を形成することによって表示を行い、
前記2m-n個のサブフレームによって構成されるフレームの表示の開始時に液晶分子の配向をベンド配向にするための電圧を印加することを特徴とする液晶表示装置が提供される。
複数の画素TFTがマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス回路および前記アクティブマトリクス回路を駆動するソースドライバおよびゲートドライバを有するアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
外部から入力されるmビットデジタルビデオデータをnビットデジタルビデオデータに変換し、前記ソースドライバに前記nビットデジタルビデオデータを供給する回路と(m、nは共に2以上の正数、m>n)、
を有する液晶表示装置であって、
電圧階調と時間階調とを、それぞれ前、後、または相前後して行い、
前記2m-n個のサブフレームによって構成されるフレームの表示の開始時に液晶分子の配向をベンド配向にするための電圧を印加することを特徴とする液晶表示装置が提供される。
Tf=2m-n・Tsf
となり、(2m−(2m-n−1))通りの階調表示を行うことができる。
図14(A)において、基板7001には、無アルカリガラス基板や石英基板を使用することが望ましい。その他にもシリコン基板や金属基板の表面に絶縁膜を形成したものを基板としても良い。
島状半導体層7004、7006及び配線を形成する領域の全面と、島状半導体層7005の一部(チャネル形成領域となる領域を含む)にレジストマスク7008〜7011を形成し、n型を付与する不純物元素を添加して低濃度不純物領域7012を形成した。この低濃度不純物領域7012は、後にCMOS回路のnチャネル型TFTに、ゲート絶縁膜を介してゲート電極と重なるLDD領域(本明細書中ではLov領域という。なお、ovとはoverlapの意味である。)を形成するための不純物領域である。なお、ここで形成された低濃度不純物領域に含まれるn型を付与する不純物元素の濃度を(n-)で表すこととする。従って、本明細書中では低濃度不純物領域7012をn-領域と言い換えることができる。
第1の導電膜7013を、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)から選ばれた元素またはいずれかを主成分とする導電性材料で、10〜100nmの厚さに形成した。第1の導電膜7013としては、例えば窒化タンタル(TaN)や窒化タングステン(WN)を用いることが望ましい。さらに、第1の導電膜7013上に第2の導電膜7014をTa、Ti、Mo、Wから選ばれた元素またはいずれかを主成分とする導電性材料で、100〜400nmの厚さに形成した。例えば、Taを200nmの厚さに形成すれば良い。また、図示しないが、第1の導電膜7013の下に導電膜7013、7014(特に導電膜7014)の酸化防止のためにシリコン膜を2〜20nm程度の厚さで形成しておくことは有効である。
レジストマスク7015〜7018を形成し、第1の導電膜と第2の導電膜(以下、積層膜として取り扱う)をエッチングして、pチャネル型TFTのゲート電極7019、ゲート配線7020、7021を形成した。なお、nチャネル型TFTとなる領域の上には全面を覆うように導電膜7022、7023を残した。
次に、レジストマスク7015〜7018は除去した後、レジストマスク7026〜7029を形成し、nチャネル型TFTのゲート電極7030、7031を形成した。このときゲート電極7030はn-領域7012とゲート絶縁膜を介して重なるように形成した。
次に、レジストマスク7026〜7029を除去し、レジストマスク7032〜7034を形成した。そして、nチャネル型TFTにおいて、ソース領域またはドレイン領域として機能する不純物領域を形成する工程を行なった。レジストマスク7034はnチャネル型TFTのゲート電極7031を覆う形で形成した。これは、後の工程においてアクティブマトリクス回路のnチャネル型TFTに、ゲート電極と重ならないようにLDD領域を形成するためである。
次に、レジストマスク7032〜7034を除去し、アクティブマトリクス回路のnチャネル型TFTとなる島状半導体層7006にn型を付与する不純物元素を添加する工程を行った。こうして形成された不純物領域7040〜7043には前記n-領域と同程度かそれより少ない濃度(具体的には5×1016〜1×1018atoms/cm3)のリンが添加されるようにした。なお、ここで形成された不純物領域7040〜7043に含まれるn型を付与する不純物元素の濃度を(n--)で表すこととする。従って、本明細書中では不純物領域7040〜7043をn--領域と言い換えることができる。また、この工程ではゲート電極で隠された不純物領域7067を除いて全ての不純物領域にn-の濃度でリンが添加されているが、非常に低濃度であるため無視して差し支えない。
次に、後に第1の層間絶縁膜の一部となる保護絶縁膜7044を形成した。保護絶縁膜7044は窒化シリコン膜、酸化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜またはそれらを組み合わせた積層膜で形成すれば良い。また、膜厚は100〜400nmとすれば良い。
活性化工程を終えたら、保護絶縁膜7044の上に0.5〜1.5μm厚の層間絶縁膜7045を形成した。前記保護絶縁膜7044と層間絶縁膜7045とでなる積層膜を第1の層間絶縁膜とした。
図17(A)において、基板6001には、無アルカリガラス基板や石英基板を使用することが望ましい。その他にもシリコン基板や金属基板の表面に絶縁膜を形成したものを基板としても良い。
島状半導体層6004、6006及び配線を形成する領域の全面と、島状半導体層6005の一部(チャネル形成領域となる領域を含む)にレジストマスク6008〜6011を形成し、n型を付与する不純物元素を添加して低濃度不純物領域6012、6013を形成した。この低濃度不純物領域6012、6013は、後にCMOS回路のnチャネル型TFTに、ゲート絶縁膜を介してゲート電極と重なるLDD領域(本明細書中ではLov領域という。なお、ovとはoverlapの意味である。)を形成するための不純物領域である。なお、ここで形成された低濃度不純物領域に含まれるn型を付与する不純物元素の濃度を(n-)で表すこととする。従って、本明細書中では低濃度不純物領域6012、6013をn-領域と言い換えることができる。
第1の導電膜6014を、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)から選ばれた元素またはいずれかを主成分とする導電性材料で、10〜100nmの厚さに形成した。第1の導電膜6014としては、例えば窒化タンタル(TaN)や窒化タングステン(WN)を用いることが望ましい。さらに、第1の導電膜6014上に第2の導電膜6015をTa、Ti、Mo、Wから選ばれた元素またはいずれかを主成分とする導電性材料で、100〜400nmの厚さに形成した。例えば、Taを200nmの厚さに形成すれば良い。また、図示しないが、第1の導電膜6014の下に導電膜6014、6015(特に導電膜6015)の酸化防止のためにシリコン膜を2〜20nm程度の厚さで形成しておくことは有効である。
レジストマスク6016〜6019を形成し、第1の導電膜と第2の導電膜(以下、積層膜として取り扱う)をエッチングして、pチャネル型TFTのゲート電極6020、ゲート配線6021、6022を形成した。なお、nチャネル型TFTとなる領域の上には全面を覆うように導電膜6023、6024を残した。
次に、レジストマスク6016〜6019は除去した後、レジストマスク6027〜6030を形成し、nチャネル型TFTのゲート電極6031、6032を形成した。このときゲート電極6031はn-領域6012、6013とゲート絶縁膜を介して重なるように形成した。
次に、レジストマスク6027〜6030を除去し、レジストマスク6033〜6035を形成した。そして、nチャネル型TFTにおいて、ソース領域またはドレイン領域として機能する不純物領域を形成する工程を行なった。レジストマスク6035はnチャネル型TFTのゲート電極6032を覆う形で形成した。これは、後の工程においてアクティブマトリクス回路のnチャネル型TFTに、ゲート電極と重ならないようにLDD領域を形成するためである。
次に、レジストマスク6033〜6035を除去し、アクティブマトリクス回路のnチャネル型TFTとなる島状半導体層6006にn型を付与する不純物元素を添加する工程を行った。こうして形成された不純物領域6041〜6044には前記n-領域と同程度かそれより少ない濃度(具体的には5×1016〜1×1018atoms/cm3)のリンが添加されるようにした。なお、ここで形成された不純物領域6041〜6044に含まれるn型を付与する不純物元素の濃度を(n--)で表すこととする。従って、本明細書中では不純物領域6041〜6044をn--領域と言い換えることができる。また、この工程ではゲート電極で隠された不純物領域6068を除いて全ての不純物領域にn-の濃度でリンが添加されているが、非常に低濃度であるため無視して差し支えない。
次に、後に第1の層間絶縁膜の一部となる保護絶縁膜6045を形成した。保護絶縁膜6045は窒化シリコン膜、酸化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜またはそれらを組み合わせた積層膜で形成すれば良い。また、膜厚は100〜400nmとすれば良い。
活性化工程を終えたら、保護絶縁膜6045の上に0.5〜1.5μm厚の層間絶縁膜6046を形成した。前記保護絶縁膜6045と層間絶縁膜6046とでなる積層膜を第1の層間絶縁膜とした。
101−1 アクティブマトリクス基板
101−1−1 ソースドライバ
101−1−2 ゲートドライバ
101−1−3 ゲートドライバ
101−1−4 アクティブマトリクス回路
101−2 対向基板
101−2−1 対向電極
102 デジタルビデオデータ時間階調処理回路
103 対向電極制御回路
Claims (26)
- 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
ビデオデータを、電圧階調及び時間階調で階調表示するためのデジタルビデオデータに変換する回路とを有し、
前記ソースドライバは、前記デジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換する回路を有することを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
第1のデジタルビデオデータを、電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路とを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換する回路を有することを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
第1のアナログビデオデータを、第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、
前記第1のデジタルビデオデータを、電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、
前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路とを有することを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
mビットの第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)とを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換する回路を有することを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、
mビットの前記第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)と、
前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路とを有することを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
mビットの第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)と、
バックライトとを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換する回路を有し、
前記バックライトにLEDを用いていることを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、
mビットの前記第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)と、
前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路と、
バックライトとを有し、
前記バックライトにLEDを用いていることを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
mビットの第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)と、
バックライトとを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換する回路を有し、
前記バックライトにLEDを用いており、
OCBモードによって表示を行うことを特徴とする液晶表示装置。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバとを含むアクティブマトリクス基板と、
対向電極を有する対向基板と、
前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟まれた液晶と、
第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、
mビットの前記第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)と、
前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路と、
前記バックライトにLEDを用いており、
OCBモードによって表示を行うことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の前記液晶表示装置を用いたディスプレイ。
- 請求項10において、前記ディスプレイは対角10インチ以上であることを特徴とするディスプレイ。
- 請求項10において、前記ディスプレイは対角30インチ以上であることを特徴とするディスプレイ。
- 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の前記液晶表示装置を用いたプロジェクター。
- 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の前記液晶表示装置を2個用いたゴーグル型ディスプレイ。
- 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の前記液晶表示装置を用いた携帯情報端末。
- 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の前記液晶表示装置を用いたコンピュータ。
- 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路とを有し、
前記ソースドライバは前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換し、なおかつ前記アナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記アナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路とを有し、
前記ソースドライバは前記第2のアナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記第2のアナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、mビットの第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)とを有し、
前記ソースドライバは前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換し、なおかつ前記アナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記アナログビデオデータに基づき、2(m-n)個のサブフレームによって1フレームの画像を形成することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTを含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、mビットの前記第1のデジタルビデオデータのうち、nビットのデジタルビデオデータを電圧階調で階調表示し、(m−n)ビットのデジタルビデオデータを時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路(m、nは共に2以上の正数、m>n)と、前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路とを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のアナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記第2のアナログビデオデータに基づき、2(m-n)個のサブフレームによって1フレームの画像を形成することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTと画素電極を含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、対向電極の電位を制御する対向電極駆動回路とを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換し、なおかつ前記アナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記アナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成し、
前記複数のサブフレームのうち少なくとも1つが開始するときに、前記ソースドライバは前記画素電極に電圧を印加し、前記対向電極駆動回路は前記対向電極に電圧を印加して、前記液晶をベンド配向にすることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTと画素電極を含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路とを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のアナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記第2のアナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成し、
前記複数のサブフレームのうち少なくとも1つが開始するときに、前記ソースドライバは前記画素電極に電圧を印加し、前記対向電極駆動回路は前記対向電極に電圧を印加して、前記液晶をベンド配向にすることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTと画素電極を含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、対向電極の電位を制御する対向電極駆動回路とを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換し、なおかつ前記アナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記アナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成し、
前記複数のサブフレームのうち少なくとも1つが開始するときに、前記ソースドライバは前記画素電極に電圧を印加し、前記対向電極駆動回路は前記対向電極に電圧を印加して、前記液晶をベンド配向にし、
前記複数のサブフレームが開始する毎に、前記液晶に印加する電界の向きを反転させることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTと画素電極を含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路とを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のアナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記第2のアナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成し、
前記複数のサブフレームのうち少なくとも1つが開始するときに、前記ソースドライバは前記画素電極に電圧を印加し、前記対向電極駆動回路は前記対向電極に電圧を印加して、前記液晶をベンド配向にし、
前記複数のサブフレームが開始する毎に、前記液晶に印加する電界の向きを反転させることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTと画素電極を含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、対向電極の電位を制御する対向電極駆動回路と、バックライトとを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のデジタルビデオデータをアナログビデオデータに変換し、なおかつ前記アナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記アナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成し、
前記複数のサブフレームのうち少なくとも1つが開始するときに、前記ソースドライバは前記画素電極に電圧を印加し、前記対向電極駆動回路は前記対向電極に電圧を印加して、前記液晶をベンド配向にし、
前記複数のサブフレームが開始する毎に、前記液晶に印加する電界の向きを反転させ、
前記バックライトにLEDを用いて、フィールドシーケンシャル駆動を行うことを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 複数の画素TFTと画素電極を含むアクティブマトリクス回路と、前記アクティブマトリクス回路を制御するソースドライバ及びゲートドライバと、液晶と、第1のアナログビデオデータを第1のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第1のデジタルビデオデータを電圧階調及び時間階調で階調表示するための第2のデジタルビデオデータに変換する回路と、前記第2のデジタルビデオデータを第2のアナログビデオデータに変換する回路と、バックライトとを有し、
前記ソースドライバは、前記第2のアナログビデオデータを前記アクティブマトリクス回路に供給し、
前記アクティブマトリクス回路は、前記第2のアナログビデオデータに基づき、複数のサブフレームによって1フレームの画像を形成し、
前記複数のサブフレームのうち少なくとも1つが開始するときに、前記ソースドライバは前記画素電極に電圧を印加し、前記対向電極駆動回路は前記対向電極に電圧を印加して、前記液晶をベンド配向にし、
前記複数のサブフレームが開始する毎に、前記液晶に印加する電界の向きを反転させ、
前記バックライトにLEDを用いて、フィールドシーケンシャル駆動を行うことを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004268598A JP2005031696A (ja) | 1999-03-26 | 2004-09-15 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8466399 | 1999-03-26 | ||
JP2004268598A JP2005031696A (ja) | 1999-03-26 | 2004-09-15 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000081306A Division JP4236791B2 (ja) | 1999-03-26 | 2000-03-23 | 液晶表示装置、ディスプレイ、プロジェクター、ゴーグル型ディスプレイ、携帯情報端末及びコンピュータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005031696A true JP2005031696A (ja) | 2005-02-03 |
Family
ID=34219672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004268598A Withdrawn JP2005031696A (ja) | 1999-03-26 | 2004-09-15 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005031696A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075241A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2013519105A (ja) * | 2010-02-02 | 2013-05-23 | コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ | 液晶ディスプレイに画像を書き込むための方法 |
-
2004
- 2004-09-15 JP JP2004268598A patent/JP2005031696A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075241A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP4570103B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2010-10-27 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2013519105A (ja) * | 2010-02-02 | 2013-05-23 | コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ | 液晶ディスプレイに画像を書き込むための方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9704444B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US7333082B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5409581B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP6276355B2 (ja) | 表示装置、表示モジュール及び電子機器 | |
JP5235205B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR20020093576A (ko) | 화상 표시장치 및 그의 구동방법 | |
JP4236791B2 (ja) | 液晶表示装置、ディスプレイ、プロジェクター、ゴーグル型ディスプレイ、携帯情報端末及びコンピュータ | |
JP4176385B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP3886698B2 (ja) | 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、ディスプレイ、プロジェクター、ゴーグル型ディスプレイ、携帯情報端末及びコンピュータ | |
JP4646351B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4801239B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4283281B2 (ja) | 液晶表示装置及び半導体装置 | |
JP4050264B2 (ja) | 液晶表示装置並びにそれを備えたディスプレイ、プロジェクター、ゴーグル型ディスプレイ、及び携帯情報端末 | |
JP2005031696A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP2004355034A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080722 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080819 |