JP2008253078A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008253078A5
JP2008253078A5 JP2007092925A JP2007092925A JP2008253078A5 JP 2008253078 A5 JP2008253078 A5 JP 2008253078A5 JP 2007092925 A JP2007092925 A JP 2007092925A JP 2007092925 A JP2007092925 A JP 2007092925A JP 2008253078 A5 JP2008253078 A5 JP 2008253078A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration actuator
electrodes
drive device
electromechanical transducer
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007092925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5343322B2 (ja
JP2008253078A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2007092925A external-priority patent/JP5343322B2/ja
Priority to JP2007092925A priority Critical patent/JP5343322B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to KR1020080027936A priority patent/KR101524447B1/ko
Priority to US12/056,855 priority patent/US7732980B2/en
Priority to EP20080006045 priority patent/EP1976037B1/en
Publication of JP2008253078A publication Critical patent/JP2008253078A/ja
Priority to US12/767,769 priority patent/US8013494B2/en
Publication of JP2008253078A5 publication Critical patent/JP2008253078A5/ja
Publication of JP5343322B2 publication Critical patent/JP5343322B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 一定方向に分極された分極部分を有する圧電体と、
    前記分極部分の連続した1つの領域の表面に、それぞれ分離されて形成された複数の電極と
    を備えたことを特徴とする電気機械変換素子。
  2. 請求項1に記載の電気機械変換素子において、
    前記圧電体は、円環形状であり、
    前記複数の電極は、前記圧電体の前記領域に径方向に区画されて配置されていること、
    を特徴とする電気機械変換素子。
  3. 請求項1に記載の電気機械変換素子において、
    前記圧電体は、円環形状であり、
    前記複数の電極は、前記圧電体の前記円環形状の径方向に沿った領域によって前記円環形状の周方向に区画されて前記圧電体上に形成されていること、
    を特徴とする電気機械変換素子。
  4. 請求項3に記載の電気機械変換素子において、
    前記複数の電極のそれぞれは、前記円環形状の径方向に複数の領域に区画されており、
    前記複数の領域のそれぞれに対応する前記分極部分は、分極方向が同一であること、
    を特徴とする電気機械変換素子。
  5. 請求項2から4までのいずれか1項に記載の電気機械変換素子において、
    前記複数の電極は、前記円環形状の中心を通る線に対して略対称に配置されていること、
    を特徴とする電気機械変換素子。
  6. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の電気機械変換素子において、
    前記複数の電極は、それぞれ独立して駆動信号を入力できるように配線されていること、
    を特徴とする電気機械変換素子。
  7. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の電気機械変換素子と、
    前記電気機械変換素子と接触して設けられ、前記電気機械変換素子の駆動により振動する弾性体と、
    前記弾性体の前記電気機械変換素子が設けられる部分とは異なる部分に接触して設けられ、前記振動により前記弾性体に対して相対移動をする相対移動部材と
    を備えたことを特徴とする振動アクチュエータ。
  8. 請求項1に記載の電気機械変換素子と、
    前記電気機械変換素子と接触して設けられ、前記電気機械変換素子の駆動により振動する弾性体と、
    前記弾性体の前記電気機械変換素子が設けられる部分とは異なる部分に接触して設けられ、前記振動により前記弾性体に対して相対移動をする相対移動部材とを備え、
    前記複数の電極は、前記相対移動部材の相対移動方向と略直交する方向に区画されて配置されていること、
    を特徴とする振動アクチュエータ。
  9. 電気機械変換素子の電気的に独立した複数の電極に対応して設けられ、前記電気機械変換素子を駆動する駆動信号を入力する複数の配線部と、
    前記複数の配線部に対して互いに独立して前記駆動信号を供給可能な供給制御部と、
    を備えたことを特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  10. 電気機械変換素子の電気的に独立した複数の電極に対して設けられ、前記電気機械変換素子を駆動する駆動信号を入力する複数の配線部と、
    前記複数の配線部に前記駆動信号を供給する駆動信号発生部と、
    前記複数の配線部のそれぞれに対して、前記駆動信号を供給するか否かを選択可能な供給制御部と
    を備えたことを特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  11. 請求項又は請求項10に記載の振動アクチュエータの駆動装置において、
    温度を検出する温度検出部を備え、
    前記供給制御部は、前記温度検出部の検出結果に応じて前記駆動信号を供給すること、
    を特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  12. 請求項11に記載の振動アクチュエータの駆動装置において、
    前記温度検出部は、前記電気機械変換素子又はその付近の温度を検出すること、
    を特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  13. 請求項11又は請求項12に記載の振動アクチュエータの駆動装置において、
    前記供給制御部は、前記温度検出部の検出結果により温度が高いときに、温度が低いときと比べて前記駆動信号を供給する前記配線部の数を減少させること、
    を特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  14. 請求項から請求項1までのいずれか1項に記載の振動アクチュエータの駆動装置において、
    前記複数の電極は、所定の線に対して略対称に配置されており、
    前記供給制御部は、前記所定の線に対して略対称な位置関係にある前記電極のそれぞれに前記駆動信号を供給する制御を行うこと、
    を特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  15. 請求項1に記載の振動アクチュエータの駆動装置において、
    前記供給制御部は、前記所定の線に対して略対称な位置関係にある前記電極のそれぞれ
    に互いに位相が異なる前記駆動信号を供給する制御を行うこと、
    を特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  16. 請求項1に記載の振動アクチュエータの駆動装置において、
    前記複数の電極は、所定の線に対して略対称に配置されており、
    前記供給制御部は、前記駆動信号を供給する前記配線部の数を減少させる際は、前記所定の線に対して略対称な位置関係にある前記電極のそれぞれに対応する配線部への前記駆動信号の供給を停止すること、
    を特徴とする振動アクチュエータの駆動装置。
  17. 請求項又は請求項に記載の振動アクチュエータと、
    請求項から請求項1までのいずれか1項に記載の振動アクチュエータの駆動装置と
    を備えたことを特徴とするレンズ鏡筒。
  18. 請求項又は請求項に記載の振動アクチュエータと、
    請求項から請求項1までのいずれか1項に記載の振動アクチュエータの駆動装置と
    を備えたことを特徴とするカメラ。
JP2007092925A 2007-03-30 2007-03-30 振動アクチュエータの駆動装置、レンズ鏡筒及びカメラ Expired - Fee Related JP5343322B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092925A JP5343322B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 振動アクチュエータの駆動装置、レンズ鏡筒及びカメラ
KR1020080027936A KR101524447B1 (ko) 2007-03-30 2008-03-26 전기 기계 변환 소자, 진동 액추에이터, 진동 액추에이터의구동 장치, 렌즈 경통 및 카메라
US12/056,855 US7732980B2 (en) 2007-03-30 2008-03-27 Electromechanical conversion element, vibration actuator, vibration actuator driving device, lens barrel and camera
EP20080006045 EP1976037B1 (en) 2007-03-30 2008-03-28 Electromechanical conversion element, vibration actuator, vibration actuator driving device, lens barrel and camera
US12/767,769 US8013494B2 (en) 2007-03-30 2010-04-26 Vibration actuator driving device, lens barrel, camera, method of manufacturing electromechanical conversion element, method of manufacturing vibration actuator, and method of driving vibration actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092925A JP5343322B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 振動アクチュエータの駆動装置、レンズ鏡筒及びカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008253078A JP2008253078A (ja) 2008-10-16
JP2008253078A5 true JP2008253078A5 (ja) 2010-07-08
JP5343322B2 JP5343322B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39651215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092925A Expired - Fee Related JP5343322B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 振動アクチュエータの駆動装置、レンズ鏡筒及びカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7732980B2 (ja)
EP (1) EP1976037B1 (ja)
JP (1) JP5343322B2 (ja)
KR (1) KR101524447B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8159763B2 (en) * 2006-03-22 2012-04-17 Nikon Corporation Vibrating element, vibration actuator, lens barrel, camera system and method for driving vibration actuator
JP5157915B2 (ja) * 2006-12-25 2013-03-06 株式会社ニコン 振動アクチュエータ、レンズ鏡筒、カメラ
JP4561894B2 (ja) * 2008-07-14 2010-10-13 株式会社村田製作所 圧電モータ及びその製造方法
FR2950154B1 (fr) 2009-09-15 2011-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a membrane deformable a actionnement piezoelectrique en forme de couronne continue
JP5540188B2 (ja) * 2009-10-29 2014-07-02 新シコー科技株式会社 リニア駆動装置
JP2012210024A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nikon Corp 振動体、振動アクチュエータ、レンズ鏡筒、カメラ及び振動体の接合方法
JP5832373B2 (ja) * 2012-05-16 2015-12-16 キヤノン株式会社 交換レンズ装置およびカメラ装置
US8730599B2 (en) 2012-10-01 2014-05-20 Apple Inc. Piezoelectric and MEMS actuator
JP6460833B2 (ja) * 2015-02-25 2019-01-30 キヤノン株式会社 振動体、振動体の駆動方法、振動型駆動装置、塵埃除去装置及び撮像装置
FR3042660B1 (fr) * 2015-10-16 2018-04-06 Airbus Helicopters Actionneur electromecanique pour commandes de vol electriques d'un aeronef
KR102421717B1 (ko) * 2015-11-24 2022-07-18 삼성전자주식회사 촬상 장치 모듈, 이를 포함하는 사용자 단말 장치
JP2017175696A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 セイコーエプソン株式会社 圧電駆動装置の制御回路、圧電駆動装置、超音波モーター、ロボット、ハンド、及びポンプ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1208269A (en) 1982-02-25 1986-07-22 Toshiiku Sashida Motor device utilizing ultrasonic oscillation
US4831305A (en) * 1984-04-02 1989-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave motor
JPH0244531Y2 (ja) * 1985-12-24 1990-11-27
US4829209A (en) * 1986-02-18 1989-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic motor with stator projections and at least two concentric rings of electrodes
US4882500A (en) * 1986-06-04 1989-11-21 Nippon Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha Method for converting standing wave vibrations into motion and standing wave motor therefor
JP2532425B2 (ja) * 1986-12-26 1996-09-11 オリンパス光学工業株式会社 超音波モ−タ
JPS648874A (en) * 1987-06-29 1989-01-12 Kyocera Corp Temperature controlled surface wave motor
CN1035213A (zh) * 1987-12-29 1989-08-30 精工电子工业株式会社 行波电机
US5710491A (en) * 1988-10-19 1998-01-20 Nikon Corporation Driving control device for vibration wave motor
JPH072029B2 (ja) * 1989-06-26 1995-01-11 セイコー電子工業株式会社 超音波モータ
US5237237A (en) * 1990-03-12 1993-08-17 Seiko Epson Corporation Ultrasonic motor and drive method
JPH0421371A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Canon Inc 振動波モータ
JPH05137355A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Canon Inc 振動波モータ
US5616980A (en) * 1993-07-09 1997-04-01 Nanomotion Ltd. Ceramic motor
JPH07115782A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Canon Inc 振動波駆動装置
JP3220365B2 (ja) 1995-10-06 2001-10-22 京セラ株式会社 超音波モータの速度制御方式
JPH10290589A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を使用した駆動装置
JPH11318089A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Seiko Instruments Inc 超音波モータ付き部品及びこれを用いた電子機器
JP2000060156A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Mitsuba Corp 超音波モータ
US6943481B2 (en) * 2001-06-05 2005-09-13 Canon Precision Kabushiki Kaisha Vibration member and vibration wave driving apparatus
JP2003033056A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Nidec Copal Corp 超音波モータ制御回路
JP4086536B2 (ja) * 2002-04-18 2008-05-14 キヤノン株式会社 振動波駆動装置及びその駆動回路
JP2004126009A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toshiba Corp ズームレンズユニット及びズームレンズユニット駆動方法
JP4374959B2 (ja) * 2003-09-16 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエータ、この圧電アクチュエータを用いた機器
JP4497980B2 (ja) * 2004-03-30 2010-07-07 キヤノン株式会社 圧電体およびその分極方法
JP4594034B2 (ja) * 2004-10-26 2010-12-08 キヤノン株式会社 振動型駆動装置、その制御装置及びその制御方法
JP2007092925A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボルト
US7786648B2 (en) * 2008-08-18 2010-08-31 New Scale Technologies Semi-resonant driving systems and methods thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008253078A5 (ja)
JP5343322B2 (ja) 振動アクチュエータの駆動装置、レンズ鏡筒及びカメラ
JP5127293B2 (ja) 駆動装置
JP2017167570A5 (ja)
JP2008207170A5 (ja)
JP2015184124A5 (ja)
US20130100016A1 (en) Input device
JP2013541282A5 (ja)
JP2016040993A5 (ja)
JP2008065179A5 (ja)
US20130249323A1 (en) Electrodynamic actuator
JP2018040462A5 (ja)
JP2008278720A5 (ja)
CN204214576U (zh) 摩擦电和压电复合传感器
JP2011247768A5 (ja)
US10742139B2 (en) Method of driving vibration actuator, drive device, and image pickup apparatus
JP2009248956A5 (ja)
JP2016082867A5 (ja) 振動型アクチュエータの駆動方法、駆動装置の制御方法、駆動装置、撮像装置及び装置
JP4814948B2 (ja) 振動型アクチュエータの制御装置
JP2018186680A5 (ja) 振動アクチュエーターの制御方法、振動アクチュエーターの異常検出方法、振動アクチュエーターの制御装置、ロボット、電子部品搬送装置、プリンターおよびプロジェクター
JP2019088074A5 (ja)
JP2007221973A5 (ja)
JP2004047665A5 (ja)
JP2013122380A5 (ja)
JP2009225654A (ja) 位置検出機能を備えたピエゾアクチュエータシステム及びその方法