JP2008166369A - 基板処理装置および基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置および基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166369A
JP2008166369A JP2006351999A JP2006351999A JP2008166369A JP 2008166369 A JP2008166369 A JP 2008166369A JP 2006351999 A JP2006351999 A JP 2006351999A JP 2006351999 A JP2006351999 A JP 2006351999A JP 2008166369 A JP2008166369 A JP 2008166369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
holding member
reversing
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006351999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744426B2 (ja
Inventor
Ichiro Mitsuyoshi
一郎 光吉
Jun Shibukawa
潤 渋川
Shinji Kiyokawa
信治 清川
Chikei Kurebayashi
知啓 榑林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006351999A priority Critical patent/JP4744426B2/ja
Priority to US11/958,891 priority patent/US20080156351A1/en
Priority to KR1020070135429A priority patent/KR100927301B1/ko
Priority to TW096150474A priority patent/TWI370508B/zh
Priority to CN200710305599.XA priority patent/CN101211757B/zh
Publication of JP2008166369A publication Critical patent/JP2008166369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744426B2 publication Critical patent/JP4744426B2/ja
Priority to US14/223,391 priority patent/US10040102B2/en
Priority to US14/223,226 priority patent/US8919358B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67796Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations with angular orientation of workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】基板処理のスループットを向上することが可能な基板処理装置および基板処理方法を提供する。
【解決手段】基板処理装置100は、インデクサブロック10および処理ブロック11を有する。複数の表面洗浄ユニットSSは処理ブロック11の一方の側面側に上下に積層配置されており、複数の裏面洗浄ユニットSSRは処理ブロック11の他方の側面側に上下に積層配置されている。インデクサブロック10と処理ブロック11との間には、基板Wを反転させるための反転ユニットRT1,RT2が上下に設けられている。例えば、反転ユニットRT1は、裏面洗浄ユニットSSRによる裏面洗浄処理前の基板Wを反転するため等に用いられ、反転ユニットRT2は、表面洗浄ユニットSSによる表面洗浄処理後の基板Wを載置するため等に用いられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板に処理を施す基板処理装置および基板処理方法に関する。
従来から、半導体ウェハ、フォトマスク用ガラス基板、液晶表示装置用ガラス基板、および光ディスク用ガラス基板等の基板に種々の処理を行うために、基板処理装置が用いられている。
例えば、特許文献1には、基板の表面と裏面とを反転させる反転ユニットを備えた基板処理装置が記載されている。このような基板処理装置においては、矩形のプロセス部のほぼ中央に基板を搬送するセンターロボット(搬送ユニット)が配置されている。
プロセス部内でセンターロボットを取り囲むように、基板の裏面に洗浄処理を行う複数(例えば4つ)の裏面洗浄ユニットがそれぞれ配置されている。さらに、プロセス部内でセンターロボットによるアクセスが可能な位置に反転ユニットが配置されている。
プロセス部の一端部側には、基板を収納する複数の収納容器を備えるインデクサ部が設けられている。このインデクサ部には、上記収納容器から処理前の基板を取り出しまたは上記収納容器内に処理後の基板を収納する基板搬送ロボットが設けられている。
上記のような構成において、基板搬送ロボットは、いずれかの収納容器から処理前の基板を取り出してセンターロボットに渡すとともに、当該センターロボットから処理後の基板を受け取って収納容器に収納する。
センターロボットは、基板搬送ロボットから処理前の基板を受け取ると、受け取った基板を反転ユニットに渡す。反転ユニットは、センターロボットから受け取った基板を表面が下方に向くよう反転させる。そして、センターロボットは、反転ユニットにより反転された基板を受け取り、当該基板をいずれかの裏面洗浄ユニットに搬入する。
続いて、センターロボットは、上記いずれかの裏面洗浄ユニットにおいて処理が終了すると、当該基板を裏面洗浄ユニットから搬出して再び反転ユニットに渡す。反転ユニットは、裏面洗浄ユニットにおいて処理が施された基板を表面が上方に向くように反転させる。
そして、センターロボットは、反転ユニットにより反転された基板を受け取り、基板搬送ロボットに渡す。基板搬送ロボットは、センターロボットから受け取った処理後の基板を収納容器に収納する。
このように、収納容器に収納されている処理前の基板は、反転ユニットにより反転され、裏面洗浄ユニットにおいて処理(基板の裏面に対する処理)が施された後、反転ユニットにより再び反転され、処理後の基板として収納容器に収納される。
特開2004−146708号公報
しかしながら、上記従来の基板処理装置の構成では、センターロボットの搬送工程が多い。具体的には、センターロボットは、1枚の基板について、基板搬送ロボットから反転ユニットへの搬送、反転ユニットから裏面洗浄ユニットへの搬送、裏面洗浄ユニットから反転ユニットへの搬送、および反転ユニットから基板搬送ロボットへの搬送という4回の搬送工程を行う必要がある。
このように、基板搬送ロボット、反転ユニットおよび複数の裏面洗浄ユニットの間におけるセンターロボットによる搬送工程が多いため、基板処理のスループットが低下する。
また、基板処理装置において、基板の裏面の洗浄処理および基板の表面の洗浄処理を行う場合、プロセス部に一部の裏面洗浄ユニットの代わりに複数の表面洗浄ユニットが配置される。
このような構成では、センターロボットは、1枚の基板について、基板搬送ロボットから反転ユニットへの搬送、反転ユニットから裏面洗浄ユニットへの搬送、裏面洗浄ユニットから反転ユニットへの搬送、反転ユニットから表面洗浄ユニットへの搬送および表面洗浄ユニットから基板搬送ロボットへの搬送という5回の搬送工程を行う必要がある。
この場合も、基板搬送ロボット、反転ユニット、複数の裏面洗浄ユニットおよび複数の表面洗浄ユニットの間におけるセンターロボットによる搬送工程が多いため、基板処理のスループットが低下する。
本発明の目的は、基板処理のスループットを向上することが可能な基板処理装置および基板処理方法を提供することである。
(1)第1の発明に係る基板処理装置は、表面および裏面を有する基板に処理を行う基板処理装置であって、基板を処理する処理領域と、処理領域に対して基板を搬入および搬出する搬入搬出領域と、処理領域と搬入搬出領域との間に設けられ、基板の表面と裏面とを反転させる第1および第2の反転装置とを備え、搬入搬出領域は、基板を収納する収納容器が載置される容器載置部と、容器載置部に載置された収納容器と第1および第2の反転装置のいずれかとの間で基板を搬送する第1の搬送手段とを含み、処理領域は、基板に処理を行う処理部と、第1および第2の反転装置のいずれかと処理部との間で基板を搬送する第2の搬送手段とを含み、第1の反転装置は、第1の搬送手段から第2の搬送手段への基板の受け渡しの際に用いられ、第2の反転装置は、第2の搬送手段から第1の搬送手段への基板の受け渡しの際に用いられるものである。
第1の発明に係る基板処理装置においては、基板は、搬入搬出領域の容器載置部に載置された収納容器に収納されている。処理領域と搬入搬出領域との間に、基板の表面と裏面とを反転させる第1および第2の反転装置が設けられる。
上記収納容器と第1および第2の反転装置のいずれかとの間で搬入搬出領域の第1の搬送手段により基板が搬送される。また、第1および第2の反転装置のいずれかと処理部との間で処理領域の第2の搬送手段により基板が搬送される。基板は処理領域において処理される。
上記の第1の反転装置は、第1の搬送手段から第2の搬送手段への基板の受け渡しの際に用いられ、第2の反転装置は、第2の搬送手段から第1の搬送手段への基板の受け渡しの際に用いられる。
このように、処理領域と搬入搬出領域との間に第1および第2の反転装置が設けられることにより、第1の搬送手段と第1および第2の反転装置との間における第2の搬送手段による搬送工程をなくすことができる。これにより、第2の搬送手段による1枚の基板についての搬送工程が低減される。したがって、基板処理のスループットが向上する。
また、第1の反転装置が第1の搬送手段から第2の搬送手段への基板の受け渡しの際、すなわち、処理前の基板の受け渡しの際に用いられ、第2の反転装置が第2の搬送手段から第1の搬送手段への基板の受け渡しの際、すなわち、処理後の基板の受け渡しの際に用いられるので、第1の搬送手段と第2の搬送手段との間での基板の受け渡し時に、処理後の基板が処理前の基板により汚染されることが防止される。
また、処理領域と搬入搬出領域との間に第1および第2の反転装置が設けられることにより、既存の基板処理装置の構成(いわゆるプラットフォームの構成)を変更することを要さない。したがって、基板処理装置の製造コストの上昇を抑えることができる。また、第1および第2の反転装置が設けられることによる基板処理装置のフットプリントの増加が生じず、かつ、基板処理装置の小型化が妨げられない。
さらに、第1および第2の反転装置が受け渡し部として機能することにより、基板処理装置の製造コストをより低減できる。
(2)第1および第2の反転装置の各々は、基板の受け渡し時における第1の搬送手段の位置と基板の受け渡し時における第2の搬送手段の位置とを結ぶ線に交差する回転軸の周りで基板を反転させてもよい。
この場合、第1および第2の反転装置が方向転換することなく第1および第2の搬送手段との間で基板を受け渡すことができる。したがって、第1および第2の反転装置の構造が簡素化されるとともに低コスト化が可能となる。また、第1および第2の反転装置が方向転換する必要がないので、基板処理のスループットが向上する。
(3)第1および第2の反転装置の各々は、基板を第1の軸に垂直な状態で保持する第1の保持機構と、基板を第1の軸に垂直な状態で保持する第2の保持機構と、第1および第2の保持機構を第1の軸の方向に重なるように支持する支持部材と、支持部材を第1および第2の保持機構とともに第1の軸と略垂直な第2の軸の周りで一体的に回転させる回転装置とを含んでもよい。
この場合、第1および第2の保持機構の少なくとも一方により基板が第1の軸に垂直な状態で保持される。その状態で、回転装置により第1および第2の保持機構が第1の軸と略垂直な第2の軸の周りで一体的に回転される。それにより、第1の保持機構または第2の保持機構により保持された基板が反転される。
ここで、上記の第1および第2の搬送手段が各々2つの搬送保持部を有し、かつ、当該2つの搬送保持部を用いて第1または第2の反転装置に対する基板の搬出入を行う場合に、2つの搬送保持部の一方により第1および第2の保持機構の一方から反転後の基板を搬出し、2つの搬送保持部の他方により第1および第2の保持機構の他方に反転前の基板を搬入することができる。
このような場合、第1および第2の保持機構は第1の軸の方向に重なるように支持されている。そのため、2つの搬送保持部を第1の軸と平行な方向に重なるように配置することにより、2つの搬送保持部を第1の軸と平行な方向にほとんど移動させることなく第1および第2の保持機構への基板の搬出入が可能となる。それにより、第1および第2の反転装置に対する基板の搬出入を迅速に行うことが可能となる。
また、2つの搬送保持部を第1の軸と平行な方向に重なるように配置することにより、2つの搬送保持部により2枚の基板を第1および第2の保持機構に同時に搬入することが可能になるとともに、2つの搬送保持部により2枚の基板を第1および第2の保持機構から同時に搬出することが可能となる。それにより、第1および第2の反転装置に対する基板の搬出入を迅速に行うことが可能になるとともに、複数の基板を効率よく反転させることが可能になる。
(4)第1および第2の保持機構は、第1の軸に垂直な一面および他面を有する共通の反転保持部材を含み、第1の保持機構は、共通の反転保持部材の一面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第1の支持部と、共通の反転保持部材の一面に対向するように設けられた第1の反転保持部材と、共通の反転保持部材に対向する第1の反転保持部材の面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第2の支持部と、第1の反転保持部材と共通の反転保持部材とが第1の軸の方向において互いに離間した状態と第1の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように第1の反転保持部材および共通の反転保持部材の少なくとも一方を移動させる第1の駆動機構とを含み、第2の保持機構は、共通の反転保持部材の他面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第3の支持部と、共通の反転保持部材の一面に対向するように設けられた第2の反転保持部材と、共通の反転保持部材に対向する第2の反転保持部材の面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第4の支持部と、第2の反転保持部材と共通の反転保持部材とが第1の軸の方向において互いに離間した状態と第2の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように第2の反転保持部材および共通の反転保持部材の少なくとも一方を移動させる第2の駆動機構とを含んでもよい。
この場合、第1の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに離間した状態で、共通の反転保持部材の一面に設けられた複数の第1の支持部と、共通の反転保持部材に対向する第1の反転保持部材の面に設けられた複数の第2の支持部との間に基板が搬入される。その状態で、第1の反転保持部材および共通の反転保持部材が互いに近接するように、第1の駆動機構により第1の反転保持部材および共通の反転保持部材の少なくとも一方が移動される。それにより、複数の第1および第2の支持部により基板の外周部が保持される。
この状態で、回転装置により第1の反転保持部材、第2の反転保持部材および共通の反転保持部材が第2の軸の周りで一体的に回転される。それにより、第1の反転保持部材および共通の反転保持部材により保持された基板が反転される。
また、第2の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに離間した状態で、共通の反転保持部材の他面に設けられた複数の第3の支持部と、共通の反転保持部材に対向する第2の反転保持部材の面に設けられた複数の第4の支持部との間に基板が搬入される。その状態で、第2の反転保持部材および共通の反転保持部材が互いに近づくように第2の反転保持部材および共通の反転保持部材の少なくとも一方が第2の駆動機構により移動される。それにより、複数の第3および第4の支持部により基板の外周部が保持される。
この状態で、回転装置により第1の反転保持部材、第2の反転保持部材および共通の反転保持部材が第2の軸の周りで一体的に回転される。それにより、第2の反転保持部材および共通の反転保持部材により保持された基板が反転される。
(5)共通の反転保持部材は支持部材に固定され、第1の駆動機構は、第1の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに離間した状態と第1の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように第1の反転保持部材を共通の反転保持部材に相対的に移動させ、第2の駆動機構は、第2の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに離間した状態と第2の反転保持部材と共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように第2の反転保持部材を共通の反転保持部材に相対的に移動させてもよい。
この場合、第1の駆動機構によって第1の反転保持部材が共通の反転保持部材に近づくように移動されることにより、基板が複数の第1および第2の支持部により保持される。また、第2の駆動機構によって第2の反転保持部材が共通の反転保持部材に近づくように移動されることにより、基板が複数の第3および第4の支持部により保持される。それにより、簡単な構成で基板を反転させることができる。
(6)第2の搬送手段は、第1および第2の搬送保持部を有し、第1の保持機構による基板の保持位置と第2の保持機構による基板の保持位置との間の距離が第2の搬送手段の第1の搬送保持部による基板の保持位置と第2の搬送保持部による基板の保持位置との間の距離にほぼ等しくてもよい。
この場合、第2の搬送手段の第1および第2の搬送保持部を第1の軸と平行な方向にほとんど移動させることなく、第1および第2の搬送保持部の一方により第1および第2の保持機構の一方から反転後の基板を搬出し、第1および第2の搬送保持部の他方により第1および第2の保持機構の他方に反転前の基板を搬入することができる。それにより、第1および第2の反転装置に対する基板の搬出入をより迅速に行うことが可能となる。
また、第1および第2の搬送保持部により2枚の基板を第1および第2の保持機構に同時に搬入することが可能になるとともに、第1および第2の搬送保持部により2枚の基板を第1および第2の保持機構から同時に搬出することが可能となる。それにより、第1および第2の反転装置に対する基板の搬出入を迅速に行うことが可能になるとともに、複数の基板を効率よく反転させることができる。
(7)処理部は、基板の裏面を洗浄する第1の洗浄処理部を含み、第2の搬送手段は、第1の反転装置、第2の反転装置および第1の洗浄処理部の間で基板を搬送してもよい。
この場合、第1の反転装置により裏面が上方を向くように反転された基板が、第2の搬送手段により第1の洗浄処理部に搬送される。第1の洗浄処理部においては、上方に向けられた基板の裏面が洗浄される。
(8)第1の洗浄処理部は、複数段に配置された複数の第1の洗浄ユニットを含んでもよい。このように、複数の第1の洗浄ユニットを複数段に配置することによりフットプリントを低減できるとともに、基板の裏面処理のスループットを向上できる。したがって、基板処理装置全体における基板処理のスループットを向上できる。
(9)第1の反転装置は、第1の洗浄処理部による処理前の基板を反転させるために用いられてもよい。この場合、第1の洗浄処理部による処理前の基板が第1の反転装置により反転される。それにより、第2の反転装置に搬入される処理後の基板が処理前の基板で汚染されることが防止される。
(10)処理部は、基板の表面を洗浄する第2の洗浄処理部をさらに含み、第2の搬送手段は、第1の反転装置、第2の反転装置、第1の洗浄処理部および第2の洗浄処理部の間で基板を搬送してもよい。
この場合、表面が上方に向けられた基板が、第2の搬送手段により第2の洗浄処理部に搬送される。第2の洗浄処理部においては、上方に向けられた基板の表面が洗浄される。
(11)第2の洗浄処理部は、複数段に配置された複数の第2の洗浄ユニットを含んでもよい。このように、複数の第2の洗浄ユニットを複数段に配置することによりフットプリントを低減できるとともに、基板の表面処理のスループットを向上できる。したがって、基板処理装置全体における基板処理のスループットを向上できる。
(12)第1の反転装置は、第1の洗浄処理部による処理後の基板を反転させるために用いられてもよい。この場合、第1の洗浄処理部による処理後の基板が第1の反転装置により反転される。それにより、第2の洗浄処理部による処理後の基板を第2の反転装置を介して第1の搬送手段に渡すことができる。したがって、第2の反転装置に搬入された処理後の基板が処理前の基板で汚染されることが防止される。
(13)第2の発明に係る基板処理方法は、容器載置部および第1の搬送手段を含む搬入搬出領域と、複数の処理部および第2の搬送手段を含む処理領域と、処理領域と搬入搬出領域との間に設けられた第1および第2の反転装置とを備えた基板処理装置により基板に処理を施す基板処理方法であって、第1の搬送手段により、容器載置部に載置された収納容器から処理前の基板を取り出し、取り出した処理前の基板を第1の反転装置に渡すステップと、第1の反転装置において処理前の基板を反転させるステップと、第2の搬送手段により、第1の反転装置から処理前の基板を受け取り、受け取った基板を複数の処理部のいずれかに搬入するステップと、第2の搬送手段により、複数の処理部のいずれかにおいて処理された処理後の基板を当該処理部から搬出し、搬出した処理後の基板を第2の反転装置に渡すステップと、第1の搬送手段により、第2の反転装置から処理後の基板を受け取り、受け取った処理後の基板を収納容器に収納するステップとを備えたものである。
第2の発明に係る基板処理方法における一連の工程は次の通りである。まず、容器載置部に載置された収納容器から第1の搬送手段により処理前の基板が取り出される。取り出された処理前の基板は、第1の搬送手段により第1の反転装置に渡される。
続いて、第1の反転装置から処理前の基板が第2の搬送手段により受け取られ、受け取られた処理前の基板は第2の搬送手段により複数の処理部のいずれかに搬入される。
続いて、複数の処理部のいずれかにおいて処理された処理後の基板が第2の搬送手段により当該処理部から搬出され、搬出された処理後の基板は第2の搬送手段により第2の反転装置に渡される。そして、第2の反転装置から処理後の基板が第1の搬送手段により受け取られ、受け取られた処理後の基板は第1の搬送手段により収納容器に収納される。
このように、処理領域と搬入搬出領域との間に第1および第2の反転装置が設けられることにより、第1の搬送手段と第1および第2の反転装置との間における第2の搬送手段による搬送工程をなくすことができる。これにより、第2の搬送手段による1枚の基板についての搬送工程が低減される。したがって、基板処理のスループットが向上する。
また、第1の反転装置が第1の搬送手段から第2の搬送手段への基板の受け渡しの際、すなわち、処理前の基板の受け渡しの際に用いられ、第2の反転装置が第2の搬送手段から第1の搬送手段への基板の受け渡しの際、すなわち、処理後の基板の受け渡しの際に用いられるので、第1の搬送手段と第2の搬送手段との間での基板の受け渡し時に、処理後の基板が処理前の基板により汚染されることが防止される。
また、処理領域と搬入搬出領域との間に第1および第2の反転装置が設けられることにより、既存の基板処理装置の構成(いわゆるプラットフォームの構成)を変更することを要さない。したがって、基板処理装置の製造コストの上昇を抑えることができる。また、第1および第2の反転装置が設けられることによる基板処理装置のフットプリントの増加が生じず、かつ、基板処理装置の小型化が妨げられない。
さらに、第1および第2の反転装置が受け渡し部として機能することにより、基板処理装置の製造コストをより低減できる。
本発明の構成によれば、基板処理のスループットを向上することが可能となる。また、第1の搬送手段と第2の搬送手段との間での基板の受け渡し時に、処理後の基板が処理前の基板により汚染されることが防止される。また、基板処理装置の製造コストの上昇を抑えることができる。さらに、基板処理装置のフットプリントの増加が生じず、かつ、基板処理装置の小型化が妨げられない。
以下、本発明の実施の形態に係る基板処理装置について図面を参照しながら説明する。
以下の説明において、基板とは、半導体ウェハ、液晶表示装置用ガラス基板、PDP(プラズマディスプレイパネル)用ガラス基板、フォトマスク用ガラス基板、光ディスク用基板等をいう。
また、以下の説明では、回路パターン等の各種パターンが形成される基板の面を表面と称し、その反対側の面を裏面と称する。また、下方に向けられた基板の面を下面と称し、上方に向けられた基板の面を上面と称する。
(1)第1の実施の形態
(1−1)基板処理装置の構成
図1は、第1の実施の形態に係る基板処理装置の構成を示す模式図である。図1(a)は基板処理装置の平面図であり、図1(b)は図1(a)の基板処理装置を矢印Xの方向から見た側面図である。また、図2は、図1(a)のA−A線断面を示す模式図である。
図1(a)に示すように、基板処理装置100は、インデクサブロック10および処理ブロック11を有する。インデクサブロック10および処理ブロック11は、互いに並列に設けられている。
インデクサブロック10には、複数のキャリア載置台40、インデクサロボットIRおよび制御部4が設けられている。各キャリア載置台40上には、複数枚の基板Wを多段に収納するキャリアCが載置される。
インデクサロボットIRは、矢印U(図1(a))の方向に移動可能で鉛直軸の周りで回転可能かつ上下方向に昇降可能に構成されている。インデクサロボットIRには、基板Wを受け渡すためのハンドIRH1,IRH2が上下に設けられている。ハンドIRH1,IRH2は、基板Wの下面の周縁部および外周端部を保持する。制御部4は、CPU(中央演算処理装置)を含むコンピュータ等からなり、基板処理装置100内の各構成部を制御する。
図1(b)に示すように、処理ブロック11には、複数(図1(b)では4つ)の表面洗浄ユニットSS、複数(図1(b)では4つ)の裏面洗浄ユニットSSRおよびメインロボットMRが設けられている。
複数の表面洗浄ユニットSSは処理ブロック11の一方の側面側に上下に積層配置されており、複数の裏面洗浄ユニットSSRは処理ブロック11の他方の側面側に上下に積層配置されている。メインロボットMRは、複数の表面洗浄ユニットSSと複数の裏面洗浄ユニットSSRとの間に設けられている。メインロボットMRは、鉛直軸の周りで回転可能でかつ上下方向に昇降可能に構成されている。
また、メインロボットMRには、基板Wを受け渡すためのハンドMRH1,MRH2が上下に設けられている。ハンドMRH1,MRH2は基板Wの下面の周縁部および外周端部を保持する。メインロボットMRの詳細については後述する。
図2に示すように、インデクサブロック10と処理ブロック11との間には、基板Wを反転させるための反転ユニットRT1,RT2が上下に所定の間隔をあけて設けられている。反転ユニットRT1,RT2の詳細については後述する。
(1−2)基板処理装置の動作の概要
次に、基板処理装置100の動作の概要について図1および図2を参照しながら説明する。なお、以下に説明する基板処理装置100の各構成要素の動作は、図1(a)の制御部4により制御される。
最初に、インデクサロボットIRは、キャリア載置台40上に載置されたキャリアCの1つから下側のハンドIRH2を用いて未処理の基板Wを取り出す。この時点では、基板Wの表面が上方に向けられている。
インデクサロボットIRのハンドIRH2は、基板Wの裏面の周縁部および外周端部を保持する。インデクサロボットIRは、矢印Uの方向に移動しつつ鉛直軸の周りで回動し、未処理の基板Wを反転ユニットRT1に渡す。
反転ユニットRT1では、表面が上方に向けられた未処理の基板Wが、裏面が上方を向くように反転される。反転後の基板Wは、メインロボットMRにより反転ユニットRT1から搬出され、続いて裏面洗浄ユニットSSRに搬入される。
裏面洗浄ユニットSSRにおいては、基板Wの裏面に洗浄処理が行われる。以下、基板Wの裏面の洗浄処理を裏面洗浄処理と呼ぶ。なお、裏面洗浄ユニットSSRによる裏面洗浄処理の詳細については後述する。
裏面洗浄処理後の基板Wは、メインロボットMRにより裏面洗浄ユニットSSRから搬出され、反転ユニットRT1に搬入される。反転ユニットRT1では、裏面が上方に向けられた基板Wが、表面が上方を向くように反転される。反転後の基板Wは、メインロボットMRにより反転ユニットRT1から搬出され、表面洗浄ユニットSSに搬入される。
表面洗浄ユニットSSにおいては、基板Wの表面に洗浄処理が行われる。以下、基板Wの表面の洗浄処理を表面洗浄処理と呼ぶ。なお、表面洗浄ユニットSSによる表面洗浄処理の詳細については後述する。
表面洗浄処理後の基板Wは、メインロボットMRにより表面洗浄ユニットSSから搬出され、反転ユニットRT2に搬入される。この搬入後の基板Wは、反転されることなく反転ユニットRT2により保持された状態でインデクサロボットIRにより受け取られ、キャリアC内に収納される。
(1−3)メインロボットの詳細
次いで、メインロボットMRの詳細な構成について説明する。図3(a)はメインロボットMRの側面図であり、図3(b)はメインロボットMRの平面図である。
図3(a)および図3(b)に示すように、メインロボットMRはベース部21を備え、ベース部21に対して昇降可能かつ回動可能に昇降回動部22が設けられている。昇降回動部22には、多関節型アームAM1を介してハンドMRH1が接続され、多関節型アームAM2を介してハンドMRH2が接続されている。
昇降回動部22は、ベース部21内に設けられた昇降駆動機構25により上下方向に昇降されるとともに、ベース部21内に設けられた回動駆動機構26により鉛直軸の周りで回動される。
多関節型アームAM1,AM2は、それぞれ図示しない駆動機構により独立に駆動され、ハンドMRH1,MRH2をそれぞれ一定姿勢に維持しつつ水平方向に進退させる。
ハンドMRH1,MRH2は、それぞれ昇降回動部22に対して一定の高さに設けられており、ハンドMRH1はMRH2よりも上方に位置している。ハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1(図3(a))は一定に維持される。
ハンドMRH1,MRH2は互いに同じ形状を有し、それぞれ略U字状に形成されている。ハンドMRH1はほぼ平行に延びる2本の爪部H11を有し、ハンドMRH2はほぼ平行に延びる2本の爪部H12を有する。
また、ハンドMRH1,MRH2上には、それぞれ複数の支持ピン23が取り付けられている。本実施の形態では、ハンドMRH1,MRH2の上面に載置される基板Wの外周に沿ってほぼ均等にそれぞれ4個の支持ピン23が取り付けられている。この4個の支持ピン23により基板Wの下面の周縁部および外周端部が保持される。
(1−4)反転ユニットの詳細
次に、反転ユニットRT1,RT2の詳細について説明する。反転ユニットRT1,RT2は互いに同じ構成を有する。図4(a)は反転ユニットRT1,RT2の側面図であり、図4(b)は反転ユニットRT1,RT2の斜視図である。
図4(a)に示すように、反転ユニットRT1,RT2は、支持板31、固定板32、1対のリニアガイド33a,33b、1対の支持部材35a,35b、1対のシリンダ37a,37b、第1可動板36a、第2可動板36bおよびロータリアクチュエータ38を含む。
支持板31は上下方向に延びるように設けられており、支持板31の一面の中央部から水平方向に延びるように固定板32が取り付けられている。固定板32の一面側における支持板31の領域には、固定板32に垂直な方向に延びるリニアガイド33aが設けられている。また、固定板32の他面側における支持板31の領域には、固定板32に垂直な方向に延びるリニアガイド33bが設けられている。リニアガイド33a,33bは、固定板32に関して互いに対称に設けられている。
固定板32の一面側において、固定板32に平行な方向に延びるように支持部材35aが設けられている。支持部材35aは連結部材34aを介してリニアガイド33aに摺動可能に取り付けられている。支持部材35aにはシリンダ37aが接続されており、このシリンダ37aにより支持部材35aがリニアガイド33aに沿って昇降される。この場合、支持部材35aは一定姿勢を維持しつつ固定板32に垂直な方向に移動する。また、支持部材35aには、固定板32の一面に対向するように第1可動板36aが取り付けられている。
固定板32の他面側において、固定板32に平行な方向に延びるように支持部材35bが設けられている。支持部材35bは連結部材34bを介してリニアガイド33bに摺動可能に取り付けられている。支持部材35bにはシリンダ37bが接続されており、このシリンダ37bにより支持部材35bがリニアガイド33bに沿って昇降される。この場合、支持部材35bは一定姿勢を維持しつつ固定板32に垂直な方向に移動する。また、支持部材35bには、固定板32の他面に対向するように第2可動板36bが取り付けられている。
本実施の形態では、第1可動板36aおよび第2可動板36bが固定板32に対して最も離れた状態で、第1可動板36aと固定板32との間の距離M2および第2可動板36bと固定板32との間の距離M3は、図3に示したメインロボットMRのハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1とほぼ等しく設定されている。
ロータリアクチュエータ38は、支持板31を、矢印U(図1)の方向に平行な水平軸HAの周りで回転させる。それにより、支持板31に連結されている第1可動板36a、第2可動板36bおよび固定板32が水平軸HAの周りで(θ方向に)回転する。
図4(b)に示すように、第1可動板36a、固定板32および第2可動板36bは、それぞれ平板状に形成されている。
また、図4(a)に示すように、第1可動板36aと対向する固定板32の一面には複数の支持ピン39aが設けられ、その他面には複数の支持ピン39bが設けられている。また、固定板32と対向する第1可動板36aの一面には複数の支持ピン39cが設けられ、固定板32と対向する第2可動板36bの一面には複数の支持ピン39dが設けられている。
本実施の形態においては、支持ピン39a,39b,39c,39dがそれぞれ6本設けられている。これらの支持ピン39a,39b,39c,39dは、反転ユニットRT1,RT2に搬入される基板Wの外周に沿うように配置されている。また、支持ピン39a,39b,39c,39dは互いに同じ長さを有する。そのため、第1可動板36aおよび第2可動板36bが固定板32から最も離れた状態での支持ピン39aの先端と支持ピン39dの先端との間の距離および支持ピン39bの先端と支持ピン39cの先端との間の距離は、図3に示したメインロボットMRのハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1とほぼ等しい。
なお、第1可動板36aと固定板32との間の距離M2および第2可動板36bと固定板32との間の距離M3は適宜変更してもよい。ただし、第1可動板36aおよび第2可動板36bが固定板32から最も離れた状態での支持ピン39cの先端と支持ピン39dの先端との間の距離は、ハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1よりも大きくなるように設定される。
(1−5)メインロボットによる搬出入動作
続いて、メインロボットMRの搬出入動作について図1および図2を参照しながら説明する。
最初に、メインロボットMRは、ハンドMRH2により反転ユニットRT1から裏面が上方に向けられた未処理の基板Wを受け取る。
次に、メインロボットMRは、ハンドMRH1により裏面洗浄ユニットSSRのいずれかから裏面洗浄処理後の基板Wを搬出し、その裏面洗浄ユニットSSRにハンドMRH2に保持する上記未処理の基板Wを搬入する。
次いで、メインロボットMRは、ハンドMRH2により反転ユニットRT1から表面が上方に向けられた基板Wを搬出し、ハンドMRH1に保持する上記裏面洗浄処理後の基板Wを反転ユニットRT1に搬入する。
続いて、メインロボットMRは、ハンドMRH1により表面洗浄ユニットSSのいずれかから表面洗浄処理後の基板Wを搬出し、その表面洗浄ユニットSSにハンドMRH2に保持する表面が上方に向けられた上記基板Wを搬入する。
次に、メインロボットMRは、ハンドMRH2により反転ユニットRT1から裏面が上方に向けられた未処理の基板Wを搬出し、ハンドMRH1に保持する表面洗浄処理後の上記基板Wを反転ユニットRT2に搬入する。メインロボットMRは、このような一連の動作を連続的に行う。
(1−6)メインロボットによる反転ユニットへの搬出入の第1パターン
ここで、メインロボットMRによる反転ユニットRT1,RT2への基板Wの搬出入について説明する前に、インデクサロボットIRによる反転ユニットRT1,RT2への基板Wの搬出入、およびメインロボットMRによる反転ユニットRT1,RT2への基板Wの搬出入の各様子について簡単に説明する。
図5(a)はインデクサロボットIRによる反転ユニットRT1,RT2への基板Wの搬出入の様子を示す説明図であり、図5(b)はメインロボットMRによる反転ユニットRT1,RT2への基板Wの搬出入の様子を示す説明図である。
図5(a),(b)に示すように、反転ユニットRT1,RT2は、支持部材35aの長さ方向が矢印Uの方向と平行になるようにそれぞれ配置される。すなわち、基板Wの搬出入の際におけるインデクサロボットIRのハンドIRH1,IRH2(図1に図示、図5では図示せず)の進退方向および基板Wの搬出入の際におけるメインロボットMRのハンドMRH1,MRH2(図1に図示、図5では図示せず)の進退方向と、上記矢印Uの方向とは直交する。
図5(a)において、ハンドIRH1,IRH2上には、それぞれ複数の支持ピン53が取り付けられている。本実施の形態では、ハンドIRH1,IRH2の上面に載置される基板Wの外周に沿ってほぼ均等にそれぞれ4個の支持ピン53が取り付けられている。この4個の支持ピン53により基板Wの下面の周縁部および外周端部が保持される。
本実施の形態において、インデクサロボットIRのハンドIRH1,IRH2の形状とメインロボットMRのハンドMRH1,MRH2の形状とは異なるが、図5(a),(b)に示すように、反転ユニットRT1,RT2の各支持ピン39a,39b,39c,39d(図5では支持ピン39aのみ図示)は、基板Wの搬出入の際にハンドIRH1,IRH2およびハンドMRH1,MRH2がそれぞれ接触しない位置に設けられる。
続いて、メインロボットMRによる反転ユニットRT1への搬出入の第1パターンについて説明する。
図6および図7は、メインロボットMRによる反転ユニットRT1への搬出入の第1パターンを示す説明図である。なお、反転ユニットRT1,RT2の各工程の動作は同じであるので、図6および図7では、裏面洗浄ユニットSSRによる裏面洗浄処理後の基板WをハンドMRH1,MRH2により反転ユニットRT1に搬入し、当該反転ユニットRT1により裏面洗浄処理後の基板Wを反転する場合を一例として説明する。
図6(a)に示すように、第1可動板36aと固定板32との間および第2可動板36bと固定板32との間に基板Wを保持したハンドMRH1,MRH2が同時に前進する。
そして、図6(b)に示すように、ハンドMRH1,MRH2が同時に下降するとともに後退する。それにより、支持ピン39a,39d上に基板Wが載置される。この場合、反転ユニットRT1では裏面が上方に向けられた基板Wが支持ピン39a,39d上に載置される。
続いて、図6(c)に示すように、支持部材35aがシリンダ37a(図4(a))により下降されるとともに、支持部材35bがシリンダ37b(図4(a))により上昇される。それにより、一方の基板Wが第1可動板36aの支持ピン39cと固定板32の支持ピン39aとにより保持され、他方の基板Wが第2可動板36bの支持ピン39dと固定板32の支持ピン39bとにより保持される。
その状態で、図6(d)に示すように、第1可動板36a、固定板32および第2可動板36bがロータリアクチュエータ38により一体的にθ方向(水平軸HAの周り)に180度回転される。それにより、支持ピン39a,39cにより保持された基板Wおよび支持ピン39b,39dにより保持された基板Wが反転される。この場合、反転ユニットRT1では基板Wの表面が上方に向けられる。
続いて、図7(e)に示すように、支持部材35aがシリンダ37aにより下降されるとともに、支持部材35bがシリンダ37bにより上昇される。それにより、第1可動板36aが下降するとともに第2可動板36bが上昇する。そのため、一方の基板Wは第1可動板36aの支持ピン39cに支持された状態となり、他方の基板Wは固定板32の支持ピン39bに支持された状態となる。
その状態で、図7(f)に示すように、ハンドMRH1,MRH2が支持ピン39bに支持された基板Wの下方および支持ピン39cに支持された基板Wの下方に前進するとともに上昇する。それにより、支持ピン39bに支持された基板WがハンドMRH1により受け取られ、支持ピン39cに支持された基板WがハンドMRH2により受け取られる。その後、図7(g)に示すように、ハンドMRH1,MRH2が同時に後退することにより、2枚の基板Wが反転ユニットRT1から搬出される。
なお、上述のように、メインロボットMRのハンドMRH1,MRH2と同様に、インデクサロボットIRのハンドIRH1,IRH2も、キャリアCから取り出した基板Wを同時に反転ユニットRT1に搬入してもよいし、反転ユニットRT2から同時に基板Wを搬出し、キャリアCに収納してもよい。
(1−7)メインロボットによる反転ユニットへの搬出入の第2パターン
上記(1−6)では、メインロボットMRのハンドMRH1,MRH2により2枚の基板Wを同時に搬出入する例について説明したが、ここでは、一方のハンド(下記では、ハンドMRH1)により反転前の基板Wを反転ユニットRT1に搬入した後、他方のハンド(下記では、ハンドMRH2)により反転後の基板Wを反転ユニットRT1から搬出する例について説明する。なお、反転ユニットRT1による基板Wの反転動作についての説明および図示は上述と同様であるので省略する。
図8は、メインロボットMRによる反転ユニットRT1への搬出入の第2パターンを示す説明図である。
メインロボットMRは、ハンドMRH2により反転後の基板Wを反転ユニットRT1から搬出した後、続けてハンドMRH1により反転前の基板Wを反転ユニットRT1に搬入する。したがって、反転ユニットRT1から基板Wを搬出する直前には、図8(a)に示すように、メインロボットMRのハンドMRH1が反転前の基板Wを保持した状態であり、ハンドMRH2が基板Wを保持していない状態である。
そして、図8(b)に示すように、ハンドMRH2が前進するとともに上昇し、支持ピン39c上の基板WがハンドMRH2により受け取られる。このとき、ハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1は一定に維持されるので、ハンドMRH2の上昇に伴いハンドMRH1も上昇する。
次に、図8(c)に示すように、ハンドMRH1,MRH2の高さが維持された状態で、ハンドMRH2が後退するとともにハンドMRH1が前進する。
ここで、第2可動板36bと固定板32との間の距離M2(図4)および第2可動板36bと固定板32の間の距離M3(図4)は、それぞれハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1とほぼ等しく設定されている。
そのため、ハンドMRH2が第1可動板36aと固定板32との間に位置するような高さにある場合には、ハンドMRH1は第2可動板36bと固定板32との間に位置するような高さにある。したがって、ハンドMRH1は前進することにより第2可動板36bと固定板32との間に移動する。
次に、図8(d)に示すように、ハンドMRH1が下降するとともに後退する。それにより、支持ピン39b上に基板Wが載置される。このとき、ハンドMRH1の下降に伴いハンドMRH2も下降する。
このようにして、メインロボットMRによる反転ユニットRT1への基板Wの搬出入が行われる。その後、反転ユニットRT1は新たに搬入された基板Wを反転させる。すなわち、反転ユニットRT1への基板Wの搬入は、第1可動板36aが固定板32の上方に位置する状態と第2可動板36bが固定板32の上方に位置する状態との間で交互に行われる。
(1−8)表面洗浄ユニットおよび裏面洗浄ユニットの詳細
次いで、図1の表面洗浄ユニットSSおよび裏面洗浄ユニットSSRの各構成について説明する。
図9は、表面洗浄ユニットSSの構成を示す模式図であり、図10は、裏面洗浄ユニットSSRの構成を示す模式図である。
図9の表面洗浄ユニットSSおよび図10の裏面洗浄ユニットSSRでは、ブラシを用いた基板Wの洗浄処理(以下、スクラブ洗浄処理と呼ぶ)がそれぞれ行われる。
図9に示すように、表面洗浄ユニットSSは、基板Wを水平に保持するとともに基板Wの中心を通る鉛直軸の周りで基板Wを回転させるためのスピンチャック61を備える。スピンチャック61は、チャック回転駆動機構62によって回転される回転軸63の上端に固定されている。
上記のように、表面洗浄ユニットSSには表面が上方に向けられた状態の基板Wが搬入される。スクラブ洗浄処理およびリンス処理を行う場合には、スピンチャック61により基板Wの裏面が吸着保持される。
スピンチャック61の外方には、モータ64が設けられている。モータ64には、回動軸65が接続されている。回動軸65には、アーム66が水平方向に延びるように連結され、アーム66の先端に略円筒形状のブラシ洗浄具70が設けられている。
また、スピンチャック61の上方には、スピンチャック61により保持された基板Wの表面に向けて洗浄液またはリンス液(純水)を供給するための液吐出ノズル71が設けられている。液吐出ノズル71には供給管72が接続されており、この供給管72を通して液吐出ノズル71に洗浄液およびリンス液が選択的に供給される。
スクラブ洗浄処理時には、モータ64が回動軸65を回転させる。これにより、アーム66が水平面内で回動し、ブラシ洗浄具70が回動軸65を中心として基板Wの外方位置と基板Wの中心の上方位置との間で移動する。モータ64には、図示しない昇降機構が設けられている。昇降機構は、回動軸65を上昇および下降させることにより、基板Wの外方位置、および基板Wの中心の上方位置でブラシ洗浄具70を下降および上昇させる。
スクラブ洗浄処理の開始時には、表面が上方に向けられた状態の基板Wがスピンチャック61により回転される。また、供給管72を通して洗浄液吐出ノズル71に洗浄液またはリンス液が供給される。これにより、回転する基板Wの表面に洗浄液またはリンス液が供給される。この状態で、ブラシ洗浄具70が回動軸65およびアーム66により揺動および昇降動作される。それにより、基板Wの表面に対してスクラブ洗浄処理が行われる。なお、表面洗浄ユニットSSにおいては吸着式のスピンチャック61を用いているため、基板Wの周縁部および外周端部も同時に洗浄することができる。
次に、図10を用いて、裏面洗浄ユニットSSRについて図9の表面洗浄ユニットSSと異なる点を説明する。
図10に示すように、裏面洗浄ユニットSSRは、基板Wの下面を真空吸着により保持する吸着式のスピンチャック61の代わりに、基板Wの外周端部を保持するメカ式のスピンチャック81を備える。スクラブ洗浄処理およびリンス処理を行う場合に、基板Wはスピンチャック61上の回転式保持ピン82によりその下面の周縁部および外周端部が保持された状態で水平姿勢を維持しつつ回転される。
裏面洗浄ユニットSSRには、裏面が上方に向けられた状態の基板Wが搬入される。そのため、基板Wは裏面が上方に向けられた状態でスピンチャック81により保持される。そして、基板Wの裏面に対して、上記同様のスクラブ洗浄処理が行われる。
(1−9)第1の実施の形態における効果
(1−9a)
このように、本実施の形態では、反転ユニットRT1,RT2がインデクサロボットIRとメインロボットMRとの間の位置に設けられる。これにより、基板Wに裏面洗浄処理および表面洗浄処理を行う場合には、メインロボットMRによる搬送工程は、1枚の基板Wについて、反転ユニットRT1から裏面洗浄ユニットSSRへの搬送、裏面洗浄ユニットSSRから反転ユニットRT1への搬送、反転ユニットRT1から表面洗浄ユニットSSへの搬送、および表面洗浄ユニットSSから反転ユニットRT2への搬送の4工程となる。
また、基板Wに裏面洗浄処理を行う場合には、メインロボットMRによる搬送工程は、1枚の基板Wについて、反転ユニットRT1またはRT2から裏面洗浄ユニットSSRへの搬送、裏面洗浄ユニットSSRから反転ユニットRT1またはRT2への搬送の2工程となる。
このように、メインロボットMRの搬送工程が低減されるので、基板処理のスループットを向上できる。
(1−9b)
また、本実施の形態では、裏面洗浄処理前の基板WがインデクサロボットIRからメインロボットMRに受け渡しされる際に反転ユニットRT1が用いられ、表面洗浄処理後の基板WがメインロボットMRからインデクサロボットIRに受け渡しされる際に反転ユニットRT2が用いられる。それにより、洗浄処理後の基板Wが洗浄処理前の基板Wにより汚染されることが防止される。
(1−9c)
また、本実施の形態では、反転ユニットRT2を、表面洗浄処理後の基板WのインデクサロボットIRための受け渡し部として用いることにより、基板処理装置100に新たに受け渡し部を設ける必要がない。したがって、基板処理装置100の製造コストが低減される。
(1−9d)
また、本実施の形態に係る基板処理装置100では、処理ブロック11にメインロボットMRを挟んで複数の裏面洗浄ユニットSSRおよび複数の表面洗浄ユニットSSがそれぞれ多段に配置されるとともに、インデクサロボットIRとメインロボットMRとの間の位置に反転ユニットRT1,RT2が設けられている。それにより、複数の洗浄ユニットが平面的に配置されかつ反転ユニットがメインロボットMRを挟んでインデクサロボットIRと反対側に配置された場合に比べて、基板処理装置100の大幅な小型化および省スペース化が可能となる。
(1−9e)
また、本実施の形態では、複数の表面洗浄ユニットSSおよび複数の裏面洗浄ユニットSSRを多段に高さ方向に積載して設けることによって、基板処理装置100の構成(いわゆるプラットホームの構成)を小型化できるとともに、表面洗浄ユニットSSおよび裏面洗浄ユニットSSRを上記高さ方向へ配設することにより、必要数の表面洗浄ユニットSSおよび必要数の裏面洗浄ユニットSSRを容易に設けることが可能となる。
(1−9f)
また、本実施の形態では、反転ユニットRT1,RT2がインデクサロボットIRによる基板Wの受け渡し位置とメインロボットMRによる基板Wの受け渡し位置とを結ぶ線に直交する水平軸HAの周りで基板Wを反転させる。それにより、反転ユニットRT1,RT2を移動させることなく、インデクサロボットIRと反転ユニットRT1,RT2との間での基板Wの受け渡しおよびメインロボットMRと反転ユニットRT1,RT2との間での基板Wの受け渡しが可能となる。したがって、反転ユニットRT1,RT2の構造が簡素化されるとともに、反転ユニットRT1,RT2が小型化される。
(1−9g)
また、本実施の形態では、インデクサロボットIRのハンドIRH1,IRH2またはメインロボットMRのハンドMRH1,MRH2により2枚の基板Wが反転ユニットRT1,RT2に同時に搬入され、反転ユニットRT1,RT2は2枚の基板Wを同時に反転させる。また、インデクサロボットIRのハンドIRH1,IRH2またはメインロボットMRのハンドMRH1,MRH2により2枚の基板Wが反転ユニットRT1,RT2から同時に搬出される。
このような構成により、反転ユニットRT1,RT2への基板Wの搬出入を迅速に行うことができるとともに、複数の基板Wを効率よく反転させることができる。これにより、基板処理のスループットを向上できる。
(1−9h)
さらに、本実施の形態では、メインロボットMRのハンドMRH2を後退させて反転ユニットRT1から反転後の基板Wを搬出する際に、メインロボットMRのハンドMRH1を上下方向に移動させることなくそのままの高さで前進させることにより反転ユニットRT1に反転前の基板Wを搬入することができる。
この場合、反転ユニットRT1から基板Wを搬出してから反転ユニットRT1に基板Wを搬入するまでの間にハンドMRH1,MRH2の高さを調整する必要がないので、反転ユニットRT1への基板Wの搬出入を迅速に行うことができる。それにより、基板処理のスループットをより向上できる。
(2)第2の実施の形態
(2−1)基板処理装置の構成
図11は、第2の実施の形態に係る基板処理装置の構成を示す模式図である。図11(a)は基板処理装置の平面図であり、図11(b)は図11(a)の基板処理装置を矢印Xの方向から見た側面図である。
図11(a)に示すように、本実施の形態に係る基板処理装置100aの構成が第1の実施の形態に係る基板処理装置100の構成と異なる点は、処理ブロック11において表面洗浄ユニットSSを設けている領域(図1)に裏面洗浄ユニットSSRを設ける点である。すなわち、基板処理装置100aにおいては、基板処理装置100の2倍の数(8つ)の裏面洗浄ユニットSSRが設けられる。
(2−2)第2の実施の形態における効果
このように、本実施の形態においては、処理ブロック11に複数の裏面洗浄ユニットSSRを設けることによって、上記第1の実施の形態で述べた各効果に加え、基板Wの裏面洗浄処理のスループットを顕著に向上できる。具体的には、メインロボットMRによる搬送工程は、1枚の基板Wについて、反転ユニットRT1またはRT2から裏面洗浄ユニットSSRへの搬送、裏面洗浄ユニットSSRから反転ユニットRT1またはRT2への搬送の2工程となる。これにより、基板処理装置100aにおける基板処理のスループットを向上できる。
(3)他の実施の形態
上記第1の実施の形態では、基板Wの裏面洗浄処理後に基板Wの表面洗浄処理後を行う場合を一例として説明したが、これに限定されるものではなく、基板Wの表面洗浄処理後に当該基板Wの裏面洗浄処理を行ってもよい。この場合、基板Wは、表面洗浄処理が施される前に、反転ユニットRT1により反転されず、裏面洗浄処理後に反転ユニットRT2により表面が上方を向くように反転される。
また、上記実施の形態では、表面洗浄ユニットSSおよび裏面洗浄ユニットSSRにおいて、ブラシを用いて基板Wの表面および裏面を洗浄するが、これに限定されるものではなく、薬液を用いて基板Wの表面および裏面を洗浄してもよい。
また、上記実施の形態では、反転ユニットRT1により裏面洗浄処理前の基板Wを反転するとともに裏面洗浄処理後の基板Wを反転するが、これに限定されるものではなく、反転ユニットRT2により裏面洗浄処理前の基板Wを反転するとともに裏面洗浄処理後の基板Wを反転してもよい。この場合、裏面洗浄処理が終了した後、表面洗浄処理後の基板Wは反転ユニットRT1に搬入される。
このように、各処理後および各処理前の基板Wの反転動作を反転ユニットRT1および反転ユニットRT2の一方または両方により行えるよう適宜設定することができる。
また、上記実施の形態では、メインロボットMRのハンドMRH1により反転ユニットRT1に基板Wを搬入し、メインロボットMRのハンドMRH2により反転ユニットRT1から基板Wを搬出するが、これに限定されるものではなく、ハンドMRH2により反転ユニットRT1に基板Wを搬入し、ハンドMRH1により反転ユニットRT1から基板Wを搬出してもよい。
また、上記実施の形態では、メインロボットMRが、反転ユニットRT1から反転後の基板Wを搬出した後、反転ユニットRT1に反転前の基板Wを搬入するが、これに限定されるものではなく、反転ユニットRT1に反転前の基板Wを搬入した後、反転ユニットRT1から反転後の基板Wを搬出してもよい。
また、上記実施の形態では、支持ピン39a,39b,39c,39dが互いに同じ長さを有するが、第1可動板36aおよび第2可動板36bが固定板32から最も離れた状態で、支持ピン39cの先端と支持ピン39dの先端との間の距離がハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1よりも大きくなりかつ支持ピン39aの先端と支持ピン39bの先端との間の距離がハンドMRH1とハンドMRH2との高さの差M1よりも小さくなる範囲で各支持ピン39a,39b,39c,39dの長さを任意に設定可能である。
また、上記実施の形態では、インデクサロボットIRおよびメインロボットMRとして、関節を動かすことにより直線的にハンドの進退動作を行う多関節型搬送ロボットを用いているが、これに限定されるものではなく、基板Wに対してハンドを直線的にスライドさせて進退動作を行う直動型搬送ロボットを用いてもよい。
また、反転ユニットRT1と反転ユニットRT2との間に、基板Wを一時的に載置するための1または複数の基板載置部を設けてもよい。この場合、上記実施の形態のように、メインロボットMRは、表面洗浄処理後の基板Wを反転ユニットRT2に搬入せずに、上記基板載置部に載置する。このような構成により、表面洗浄処理後の基板Wを反転ユニットRT2へ搬入する代わりに、インデクサロボットIRによりキャリアCからの新たな基板Wを当該反転ユニットRT2へ搬入することが可能となる。
また、インデクサロボットIRおよびメインロボットMRの動作順序は、反転ユニットRT1,RT2、表面洗浄ユニットSSおよび裏面洗浄ユニットSSRの処理速度に応じて適宜変更してもよい。
さらに、反転ユニットRT1,RT2、表面洗浄ユニットSSおよび裏面洗浄ユニットSSRの各個数は、その処理速度に応じて適宜変更してよい。
(4)請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記実施の形態においては、インデクサブロック10が搬入搬出領域の例であり、処理ブロック11が処理領域の例であり、キャリアCが収納容器の例であり、キャリア載置台40が容器載置部の例であり、インデクサロボットIRが第1の搬送手段の例であり、メインロボットMRが第2の搬送手段の例であり、裏面洗浄ユニットSSRが第1の洗浄処理部および第1の洗浄ユニットの例であり、表面洗浄ユニットSSが第2の洗浄処理部および第2の洗浄ユニットの例であり、水平軸HAが回転軸の例である。
また、上記実施の形態においては、反転ユニットRT1,RT2がそれぞれ第1および第2の反転装置の例であり、固定板32、第1可動板36a、支持ピン39a,39c、およびシリンダ37aが第1の保持機構の例であり、固定板32、第2可動板36b、支持ピン39b,39d、およびシリンダ37bが第2の保持機構の例であり、支持板31が支持部材の例であり、ロータリアクチュエータ38が回転装置の例である。
さらに、上記実施の形態においては、固定板32が共通の反転保持部材の例であり、第1可動板36aが第1の反転保持部材の例であり、第2可動板36bが第2の反転保持部材の例であり、支持ピン39aが第1の支持部の例であり、支持ピン39cが第2の支持部の例であり、支持ピン39bが第3の支持部の例であり、支持ピン39dが第4の支持部の例であり、シリンダ37aが第1の駆動機構の例であり、シリンダ37bが第2の駆動機構の例であり、ハンドMRH1が第1の搬送保持部の例であり、ハンドMRH2が第2の搬送保持部の例である。
なお、請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の要素を用いることも可能である。
本発明は、半導体ウェハ、液晶表示装置用ガラス基板、PDP用ガラス基板、フォトマスク用ガラス基板、および光ディスク用基板等の種々の基板に処理を行うため等に利用することができる。
第1の実施の形態に係る基板処理装置の構成を示す模式図である。 図1(a)のA−A線断面を示す模式図である。 メインロボットの詳細な構成を示す模式図である。 反転ユニットの構成を示す模式図である。 インデクサロボットおよびメインロボットによる反転ユニットへの基板の搬出入の各様子を示す説明図である。 メインロボットによる反転ユニットへの搬出入の第1パターンを示す説明図である。 メインロボットによる反転ユニットへの搬出入の第1パターンを示す説明図である。 メインロボットによる反転ユニットへの搬出入の第2パターンを示す説明図である。 表面洗浄ユニットの構成を示す模式図である。 裏面洗浄ユニットの構成を示す模式図である。 第2の実施の形態に係る基板処理装置の構成を示す模式図である。
符号の説明
10 インデクサブロック
11 処理ブロック
31 支持板
32 固定板
36a 第1可動板
36b 第2可動板
37a,37b シリンダ
38 ロータリアクチュエータ
39a,39b,39c,39d 支持ピン
100,100a 基板処理装置
IR インデクサロボット
MR メインロボット
MRH1,MRH2 ハンド
RT1,RT2 反転ユニット
SS 表面洗浄ユニット
SSR 裏面洗浄ユニット
W 基板

Claims (13)

  1. 表面および裏面を有する基板に処理を行う基板処理装置であって、
    基板を処理する処理領域と、
    前記処理領域に対して基板を搬入および搬出する搬入搬出領域と、
    前記処理領域と前記搬入搬出領域との間に設けられ、基板の前記表面と前記裏面とを反転させる第1および第2の反転装置とを備え、
    前記搬入搬出領域は、
    基板を収納する収納容器が載置される容器載置部と、
    前記容器載置部に載置された収納容器と前記第1および第2の反転装置のいずれかとの間で基板を搬送する第1の搬送手段とを含み、
    前記処理領域は、
    基板に処理を行う処理部と、
    前記第1および第2の反転装置のいずれかと前記処理部との間で基板を搬送する第2の搬送手段とを含み、
    前記第1の反転装置は、前記第1の搬送手段から前記第2の搬送手段への基板の受け渡しの際に用いられ、前記第2の反転装置は、前記第2の搬送手段から前記第1の搬送手段への基板の受け渡しの際に用いられることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記第1および第2の反転装置の各々は、基板の受け渡し時における前記第1の搬送手段の位置と基板の受け渡し時における第2の搬送手段の位置とを結ぶ線に交差する回転軸の周りで基板を反転させることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記第1および第2の反転装置の各々は、
    基板を第1の軸に垂直な状態で保持する第1の保持機構と、
    基板を前記第1の軸に垂直な状態で保持する第2の保持機構と、
    前記第1および第2の保持機構を前記第1の軸の方向に重なるように支持する支持部材と、
    前記支持部材を前記第1および第2の保持機構とともに前記第1の軸と略垂直な第2の軸の周りで一体的に回転させる回転装置とを含むことを特徴とする請求項1または2記載の基板処理装置。
  4. 前記第1および第2の保持機構は、前記第1の軸に垂直な一面および他面を有する共通の反転保持部材を含み、
    前記第1の保持機構は、
    前記共通の反転保持部材の前記一面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第1の支持部と、
    前記共通の反転保持部材の前記一面に対向するように設けられた第1の反転保持部材と、
    前記共通の反転保持部材に対向する前記第1の反転保持部材の面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第2の支持部と、
    前記第1の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが前記第1の軸の方向において互いに離間した状態と前記第1の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように前記第1の反転保持部材および前記共通の反転保持部材の少なくとも一方を移動させる第1の駆動機構とを含み、
    前記第2の保持機構は、
    前記共通の反転保持部材の前記他面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第3の支持部と、
    前記共通の反転保持部材の前記一面に対向するように設けられた第2の反転保持部材と、
    前記共通の反転保持部材に対向する前記第2の反転保持部材の面に設けられ、基板の外周部を支持する複数の第4の支持部と、
    前記第2の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが前記第1の軸の方向において互いに離間した状態と前記第2の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように前記第2の反転保持部材および前記共通の反転保持部材の少なくとも一方を移動させる第2の駆動機構とを含むことを特徴とする請求項3記載の基板処理装置。
  5. 前記共通の反転保持部材は前記支持部材に固定され、
    前記第1の駆動機構は、前記第1の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが互いに離間した状態と前記第1の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように前記第1の反転保持部材を前記共通の反転保持部材に相対的に移動させ、
    前記第2の駆動機構は、前記第2の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが互いに離間した状態と前記第2の反転保持部材と前記共通の反転保持部材とが互いに近接した状態とに選択的に移行するように前記第2の反転保持部材を前記共通の反転保持部材に相対的に移動させることを特徴とする請求項4記載の基板処理装置。
  6. 前記第2の搬送手段は、第1および第2の搬送保持部を有し、
    前記第1の保持機構による基板の保持位置と前記第2の保持機構による基板の保持位置との間の距離が前記第2の搬送手段の前記第1の搬送保持部による基板の保持位置と前記第2の搬送保持部による基板の保持位置との間の距離にほぼ等しいことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板処置装置。
  7. 前記処理部は、基板の裏面を洗浄する第1の洗浄処理部を含み、
    前記第2の搬送手段は、前記第1の反転装置、第2の反転装置および前記第1の洗浄処理部の間で基板を搬送することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに基板処置装置。
  8. 前記第1の洗浄処理部は、複数段に配置された複数の第1の洗浄ユニットを含むことを特徴とする請求項7に記載の基板処置装置。
  9. 前記第1の反転装置は、前記第1の洗浄処理部による処理前の基板を反転させるために用いられることを特徴とする請求項7または8記載の基板処理装置。
  10. 前記処理部は、基板の表面を洗浄する第2の洗浄処理部をさらに含み、
    前記第2の搬送手段は、前記第1の反転装置、前記第2の反転装置、前記第1の洗浄処理部および前記第2の洗浄処理部の間で基板を搬送することを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の基板処置装置。
  11. 前記第2の洗浄処理部は、複数段に配置された複数の第2の洗浄ユニットを含むことを特徴とする請求項10記載の基板処置装置。
  12. 前記第1の反転装置は、前記第1の洗浄処理部による処理後の基板を反転させるために用いられることを特徴とする請求項11記載の基板処理装置。
  13. 容器載置部および第1の搬送手段を含む搬入搬出領域と、複数の処理部および第2の搬送手段を含む処理領域と、前記処理領域と前記搬入搬出領域との間に設けられた第1および第2の反転装置とを備えた基板処理装置により基板に処理を施す基板処理方法であって、
    前記第1の搬送手段により、前記容器載置部に載置された収納容器から処理前の基板を取り出し、取り出した処理前の基板を前記第1の反転装置に渡すステップと、
    前記第1の反転装置において前記処理前の基板を反転させるステップと、
    前記第2の搬送手段により、前記第1の反転装置から前記処理前の基板を受け取り、受け取った基板を前記複数の処理部のいずれかに搬入するステップと、
    前記第2の搬送手段により、前記複数の処理部のいずれかにおいて処理された処理後の基板を当該処理部から搬出し、搬出した処理後の基板を前記第2の反転装置に渡すステップと、
    前記第1の搬送手段により、前記第2の反転装置から前記処理後の基板を受け取り、受け取った処理後の基板を前記収納容器に収納するステップとを備えたことを特徴とする基板処理方法。
JP2006351999A 2006-12-27 2006-12-27 基板処理装置および基板処理方法 Active JP4744426B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351999A JP4744426B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 基板処理装置および基板処理方法
US11/958,891 US20080156351A1 (en) 2006-12-27 2007-12-18 Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR1020070135429A KR100927301B1 (ko) 2006-12-27 2007-12-21 기판처리장치 및 기판처리방법
CN200710305599.XA CN101211757B (zh) 2006-12-27 2007-12-27 基板处理装置以及基板处理方法
TW096150474A TWI370508B (en) 2006-12-27 2007-12-27 Substrate processing apparatus and substrate processing method
US14/223,391 US10040102B2 (en) 2006-12-27 2014-03-24 Substrate processing method
US14/223,226 US8919358B2 (en) 2006-12-27 2014-03-24 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351999A JP4744426B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 基板処理装置および基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008166369A true JP2008166369A (ja) 2008-07-17
JP4744426B2 JP4744426B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39582200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351999A Active JP4744426B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 基板処理装置および基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20080156351A1 (ja)
JP (1) JP4744426B2 (ja)
KR (1) KR100927301B1 (ja)
CN (1) CN101211757B (ja)
TW (1) TWI370508B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015065478A (ja) * 2008-07-24 2015-04-09 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法
US9358662B2 (en) 2008-06-04 2016-06-07 Ebara Corporation Substrate processing apparatus, substrate processing method, substrate holding mechanism, and substrate holding method
WO2018112172A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for processing thin substrates
KR20210037571A (ko) 2019-09-27 2021-04-06 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
KR20210127969A (ko) 2019-03-25 2021-10-25 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
US11594436B2 (en) 2019-09-27 2023-02-28 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107122B2 (ja) * 2008-04-03 2012-12-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
KR100868685B1 (ko) * 2008-07-28 2008-11-13 참앤씨(주) 평판 디스플레이 패널 검사용 반전기
KR100866831B1 (ko) * 2008-07-28 2008-11-04 주식회사 줌텍 업다운 쇼바를 갖는 평판 디스플레이 패널 검사용 반전기
KR20110106178A (ko) * 2010-03-22 2011-09-28 삼성전자주식회사 기판 처리 장치 및 방법
JP5490639B2 (ja) * 2010-07-14 2014-05-14 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板搬送方法
JP5877016B2 (ja) * 2011-08-26 2016-03-02 株式会社Screenホールディングス 基板反転装置および基板処理装置
US9016289B2 (en) * 2011-11-28 2015-04-28 Intermolecular, Inc. System and method for reducing particles and marks on wafer surface following reactor processing
JP5959914B2 (ja) * 2012-04-18 2016-08-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板搬送方法および記憶媒体
JP6009832B2 (ja) 2012-06-18 2016-10-19 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP6045869B2 (ja) 2012-10-01 2016-12-14 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
KR101441977B1 (ko) * 2013-03-27 2014-09-25 주식회사 제우스 반전유닛과 이것을 이용한 기판 이송 장치
KR101441976B1 (ko) * 2013-03-27 2014-09-25 주식회사 제우스 반전유닛과 이것을 이용한 기판 이송 장치
KR101421548B1 (ko) * 2013-04-17 2014-07-29 주식회사 제우스 기판처리장치
KR102069077B1 (ko) * 2014-08-11 2020-01-23 주식회사 제우스 기판반전장치
KR101663648B1 (ko) * 2015-03-11 2016-10-07 주식회사 영우디에스피 플렉시블 디스플레이 패널 검사용 반전기
KR102478317B1 (ko) * 2015-04-08 2022-12-16 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 시스템
US10449641B2 (en) * 2016-02-18 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System for manufacturing assembly board and method for installing undersupporting device of the system
JP6557625B2 (ja) * 2016-03-23 2019-08-07 東芝メモリ株式会社 基板の生産方法、および基板の生産システム
JP6698446B2 (ja) * 2016-07-05 2020-05-27 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
JP6601360B2 (ja) * 2016-09-30 2019-11-06 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP2018093045A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム
EP3376530B1 (en) * 2017-03-16 2019-08-14 ATOTECH Deutschland GmbH Automated substrate holder loading device
CN108666232B (zh) * 2017-03-28 2021-11-12 雷仲礼 基板处理系统、基板翻转装置和方法
JP7114424B2 (ja) * 2018-09-13 2022-08-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
JP7359610B2 (ja) * 2019-09-13 2023-10-11 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2022051028A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241552A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Shibaura Mechatronics Corp 基板の処理装置及び処理方法
JP2004327674A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板反転装置およびそれを備えた基板処理装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723559B2 (ja) * 1989-06-12 1995-03-15 ダイセル化学工業株式会社 スタンパー洗浄装置
JP3052105B2 (ja) * 1992-11-20 2000-06-12 東京エレクトロン株式会社 洗浄処理装置
US5518542A (en) * 1993-11-05 1996-05-21 Tokyo Electron Limited Double-sided substrate cleaning apparatus
TW318258B (ja) * 1995-12-12 1997-10-21 Tokyo Electron Co Ltd
US6068002A (en) * 1997-04-02 2000-05-30 Tokyo Electron Limited Cleaning and drying apparatus, wafer processing system and wafer processing method
JPH10321692A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH11309408A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理システム
JP3462426B2 (ja) * 1999-05-24 2003-11-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2001176833A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
US7108752B2 (en) * 2000-06-05 2006-09-19 Tokyo Electron Limited Liquid processing apparatus and liquid processing method
JP2002110609A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Tokyo Electron Ltd 洗浄処理装置
KR100877044B1 (ko) * 2000-10-02 2008-12-31 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 세정처리장치
JP3888608B2 (ja) * 2001-04-25 2007-03-07 東京エレクトロン株式会社 基板両面処理装置
KR100431515B1 (ko) * 2001-07-30 2004-05-14 한국디엔에스 주식회사 반도체 세정설비에서의 웨이퍼 반전 유닛
JP4342147B2 (ja) * 2002-05-01 2009-10-14 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US7531039B2 (en) * 2002-09-25 2009-05-12 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing system
JP3963817B2 (ja) 2002-10-28 2007-08-22 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理システム
JP2006502310A (ja) * 2002-10-08 2006-01-19 株式会社荏原製作所 電解加工装置
TWI262165B (en) * 2002-10-16 2006-09-21 Sez Ag Device and method for transporting wafer-shaped articles
CN100497731C (zh) * 2002-11-15 2009-06-10 株式会社荏原制作所 基板处理装置和基板处理方法
JP4283559B2 (ja) * 2003-02-24 2009-06-24 東京エレクトロン株式会社 搬送装置及び真空処理装置並びに常圧搬送装置
JP4467367B2 (ja) * 2004-06-22 2010-05-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板反転装置、基板搬送装置、基板処理装置、基板反転方法、基板搬送方法および基板処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241552A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Shibaura Mechatronics Corp 基板の処理装置及び処理方法
JP2004327674A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板反転装置およびそれを備えた基板処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9358662B2 (en) 2008-06-04 2016-06-07 Ebara Corporation Substrate processing apparatus, substrate processing method, substrate holding mechanism, and substrate holding method
JP2015065478A (ja) * 2008-07-24 2015-04-09 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法
WO2018112172A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for processing thin substrates
KR20210127969A (ko) 2019-03-25 2021-10-25 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
KR20210037571A (ko) 2019-09-27 2021-04-06 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
US11594436B2 (en) 2019-09-27 2023-02-28 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus
US11823929B2 (en) 2019-09-27 2023-11-21 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US8919358B2 (en) 2014-12-30
US20140202501A1 (en) 2014-07-24
JP4744426B2 (ja) 2011-08-10
KR100927301B1 (ko) 2009-11-18
US20080156351A1 (en) 2008-07-03
KR20080061289A (ko) 2008-07-02
TWI370508B (en) 2012-08-11
US10040102B2 (en) 2018-08-07
TW200901357A (en) 2009-01-01
CN101211757B (zh) 2012-02-01
US20140202499A1 (en) 2014-07-24
CN101211757A (zh) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744426B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5004612B2 (ja) 基板処理装置
JP4726776B2 (ja) 反転装置およびそれを備えた基板処理装置
JP4999487B2 (ja) 基板処理装置
KR100927302B1 (ko) 기판처리장치
TWI384570B (zh) 基板處理裝置
JP5274339B2 (ja) 基板処理装置および基板搬送方法
JP4744425B2 (ja) 基板処理装置
JP5102717B2 (ja) 基板搬送装置およびこれを備えた基板処理装置
JP2009260252A (ja) 基板処理装置およびその方法ならびに基板搬送装置
JP5524304B2 (ja) 基板処理装置における基板搬送方法
JP4869097B2 (ja) 基板処理装置
JP5385965B2 (ja) 基板処理装置
JP5283770B2 (ja) 基板搬送装置およびこれを備えた基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4744426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250