JP2008166265A - 電子放出源 - Google Patents

電子放出源 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166265A
JP2008166265A JP2007309726A JP2007309726A JP2008166265A JP 2008166265 A JP2008166265 A JP 2008166265A JP 2007309726 A JP2007309726 A JP 2007309726A JP 2007309726 A JP2007309726 A JP 2007309726A JP 2008166265 A JP2008166265 A JP 2008166265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron emission
emission source
chip
heater
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007309726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951477B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Morishita
利幸 森下
Yoshinori Terui
良典 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2007309726A priority Critical patent/JP4951477B2/ja
Priority to PCT/JP2008/062590 priority patent/WO2009069335A1/ja
Priority to EP08778105A priority patent/EP2216797A4/en
Priority to US12/745,316 priority patent/US8456076B2/en
Publication of JP2008166265A publication Critical patent/JP2008166265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951477B2 publication Critical patent/JP4951477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • H01J37/065Construction of guns or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/063Electron sources
    • H01J2237/06308Thermionic sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/063Electron sources
    • H01J2237/06375Arrangement of electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Solid Thermionic Cathode (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

【課題】端子間抵抗値の上昇を抑制し、安定して通電加熱できる電子放出源を提供する。
【解決手段】本発明は、希土類六硼化物からなる電子放出源チップと、それを把持し加熱するための炭素質部材からなるヒーターを有する電子放出源において、電子放出源チップとヒーターとの間隙の前記電子放出源チップ側の面が導電性物質で被覆されていることを特徴とする電子放出源である。他の発明は、導電性物質がカーボン、レニウム、炭化ホウ素、ホウ素化ジルコニウムの群から選ばれた1種以上を含有する導電性物質であることを特徴とする電子放出源である。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子顕微鏡、電子測長機、電子線露光機などに用いられるランタンヘキサボライドやセリウムヘキサボライド単結晶を用いた熱電子陰極を始めとする電子放出源に関する。
電子線描画装置や電子顕微鏡などの電子線利用装置に用いられる電子源としては、高配向性炭素などの通電加熱可能なヒーターとして機能する部材を用い、電子を放射する希土類六硼化物からなる電子放出源チップ(以下、単に「チップ」という。)を前記ヒーターで挟み込み、更に、導電性の支柱で前記ヒーター毎前記チップを把持したものが利用されている(特許文献1参照)。
特公昭60−23456号公報
更に詳しくは、例えば図1に示すとおりに、碍子1に端子2a、2b及び導電性の支柱3を取り付け、この支柱3の先端に、電子を放出するチップ4、およびチップ4の両側面に配置させた直方体のヒーター5を挟み込み、これらのチップ4、ヒーター5を把持したものであり、電子放出源チップ4の材料としてはLaB等が使用されている。
ヒーターとしては、フラン樹脂などをホットプレスすることによって得られる、いわゆるホットプレスカーボン(特許文献1参照)や熱分解炭素(特許文献2参照)などの炭素質部材が使用されている。前記部材は、体積抵抗率に異方性があり、一般的には直方体形状に加工され、体積抵抗率の大きい方向に通電できるように導電性支柱3で挟み込んで用いられる。
特開昭45−13831号公報
図1に示した電子放出源は、高真空中で端子2a、2bから直流電源を流し、ヒーター5によってチップ4を所定の温度に加熱し、更にチップ4を電界中に置くことで、チップ4から電子を取り出し、電子線描画装置や電子顕微鏡の電子源などとして利用される。
一般に、電子放出源チップ4としてLaB等を用いる場合には1400〜1500℃に加熱して使用される。
電子放出源は、上記した通りに、加熱しながら使用するのが一般的であるが、電子放出用チップ4としてLaB等の希土類六硼化物を用い、ヒーターに炭素質部材を用いた場合に、使用するまでの保管期間や状況によっては、端子2a、2b間の抵抗値が極端に上昇してしまい、使用時に通電加熱できなくなるといった問題が生じる。この原因としてはチップ4とヒーター5の間で電子放出源チップ4の加水分解生成物として絶縁物が形成される為と考えられている。
本発明の目的は、上記問題である端子間抵抗値の上昇を抑制し、安定して通電加熱できる荷電粒子源を提供することである。
そして、本発明者は、従来技術の状況に鑑みていろいろ検討した結果、六硼化物と炭素質部材であるヒーターとの間の前記電子放出源チップ側の面を導電性物質で被覆することで、前記問題を解消できることを見いだし本発明に至ったものである。
本発明は、希土類六硼化物からなる電子放出源チップと、前記電子放出源チップを把持し加熱するための炭素質部材からなるヒーターとを有する電子放出源において、前記電子放出源チップとヒーターの間にその間隙の前記電子放出源チップ側の面が導電性物質で被覆されていることを特徴とする電子放出源であり、好ましくは、前記導電性物質がカーボン、レニウム、炭化ホウ素、ホウ素化ジルコニウムの群から選ばれた1種以上を含有する導電性物質であることを特徴とする電子放出源であって、更に好ましくは、前記導電性物質の主成分がカーボンであることを特徴とする電子放出源である。また、本発明は、前記電子放出源の製造方法において、前記電子放出源チップの面にペースト状の前記導電物質を塗布する工程を含むことを特徴とする前記電子放出源の製造方法である。
本発明の電子放出源は、電子放出源チップと炭素質部材であるヒーターとの間隙の前記電子放出源チップ側の面に導電性物質で被覆することにより、前記電子放出源チップと気相中の水分との加水分解により生じる反応生成物を抑制し、従来公知の電子放出源が有していた端子間抵抗値の上昇を防ぐことができる。
以下、本発明の一例を図2と図3をもって説明する。
図2に例示する本発明に於いては、電子放出源チップ4とヒーター5の間に間隙を埋めるようにペースト状のカーボン6を塗布しており、ペースト状のカーボン6にはコロイダルグラファイト(水性コロイド黒鉛)を選定した。このようなペースト状の導電性物質を用いることで、容易に電子放出源チップ表面に塗布することが可能となる。また図3に例示する本発明においては、電子放出源チップ4とヒーター5の間のチップ側の面にレニウム層7が被覆されている。これらの構造より、LaB等の希土類六硼化物からなる電子放出源チップの気相との接触部分がなくなり、従来の電子放出源で見られたチップとヒーターとの界面で生じる反応生成物が生成するのを抑制することができる。
図2に例示する本発明の電子放出源において、間隙を埋める物質としてペースト状のカーボンを主成分とすることが電子放出源チップ表面に塗りやすく好ましいが、希土類六硼化物からなる電子放出源チップと反応しにくい物質で、電子放出源チップとヒーターの間隙を埋めていれば良いので、この物質に限定されるものではない。カーボン以外の物質としてはレニウム等の高融点金属の他、炭化ホウ素、ホウ化ジルコニウム等がLaBと同様にホウ素化合物である点から望ましい。
同様に、図3に例示する本発明の電子放出源は、電子放出源チップ側の面を被覆する物質として、箔状のレニウム層7が設けられている。すなわち、電子放出源チップとの反応しにくい物質で、電子放出源チップとヒーターとの間隙のチップ側の面が気相から隔離されていれば、前記導電物質が箔状であっても構わない。
本発明の電子放出源は、図3に例示する通りに、レニウム層7の形状がコの字形(或いは、U溝形状)が示されているが、電子放出源チップとヒーターとの間隙のチップ側の面がレニウム層によって被覆されていれば良いので、この構造に限定されるものではない。
尚、レニウム層の厚みに関しては、電子放出源チップ加熱時の消費電力や空間的な制限等から5μm〜0.1mm以下の範囲とすることが望ましい。
(実施例1及び実施例2、比較例)
電子放出源チップ材料としてLaB単結晶を最大長さ方向が<100>結晶方位であり、0.6mm×0.75mm×2mmの大きさの角柱状に切り出し、0.6mm×0.75mmの面を有する一端を90°の円錐状にし、円錐の頂点部分を半径15μmの球状に加工した。
ヒーターについては、熱分解炭素を0.75mm×0.75mm×0.68mmの大きさに切り出した。そして実施例1では図2に示すようにペースト状のカーボン(応研商事株式会社製、商品名COLLOIDAL GRAPHITE)を電子放出源チップに塗布した。このとき、塗布面積はヒーターの接触面積と同程度以上とした。その後碍子1に端子及び導電性の支柱を取り付け、この支柱の先端に、ペースト状のカーボンを塗布してある電子放出源チップ、およびヒーターを挟み込み、これら電子放出源チップ、ヒーターを把持した。
同様に実施例2では図3に示すように、厚み25μm、幅0.75mmのレニウム箔(ニラコ社製)をコの字型に折り曲げ、電子放出源チップとその両側面に配置させたヒーターの間に介した。その後碍子1に端子及び導電性の支柱を取り付け、この支柱の先端に、レニウム箔を介してある電子放出源チップ、およびヒーターを挟み込み、これら電子放出源チップ、レニウム箔、ヒーターを把持した。
比較例においては図1に示すように碍子に端子及び導電性の支柱を取り付け、この支柱の先端に、チップおよびチップの両側面に配置させた直方体のヒーターを挟み込み、これらのチップ、ヒーターを把持して、実施例1,2及び比較例の電子放出源を得た。
実施例1,2及び比較例の電子放出源の室温での端子間抵抗値を測定精度0.01Ωのテスター(日置電機社製)で測定し、その後絶縁物形成反応を促進させる為に温度80℃、湿度80%RHの高湿度下の恒温恒湿槽に投入した。
恒温恒湿槽投入後、任意時間毎に実施例及び比較例の電子放出源を恒温恒湿槽から取り出し、端子間抵抗値を測定し、以降この操作を繰り返した。
経過時間毎の端子間抵抗値の上昇率を、恒温恒湿槽投入前の端子間抵抗値を基準として求めた。その上昇率の計算結果を図4に示した。本発明の(実施例の)電子放出源では、約500時間後の上昇率は30%未満であった。これに対し比較例の電子放出源では、上昇率は急激に増大し、200%以上にも達していた。
本発明の電子放出源は、希土類六硼化物からなる電子放出源チップと、それを把持し加熱するための炭素質部材からなるヒーターを構成要素として有する電子放出源において、前記電子放出源チップとヒーターの間にその間隙の前記電子放出源チップ側の面が導電性物質で被覆されていることを特徴としていて、これ故に、従来公知の電子放出源では使用するまでの保管期間や状況によって生じてしまう端子間抵抗値の上昇を抑制でき、電子放出源の品質向上に有効であるという効果が得られ、産業上非常に有用である。
従来公知の電子放出源の概略図。 本発明の実施例1に係る電子放出源の概略図。 本発明の実施例2に係る電子放出源の概略図。 実施例1、実施例2、比較例の経過時間による端子間抵抗の上昇率の変化を示す図。
符号の説明
1 碍子
2a、2b 端子
3 導電性支柱
4 電子放出源チップ
5 ヒーター
6 ペースト状カーボン
7 レニウム層

Claims (4)

  1. 希土類六硼化物からなる電子放出源チップと、前記電子放出源チップを把持し加熱するための炭素質部材からなるヒーターとを有する電子放出源において、前記電子放出源チップとヒーターの間隙の前記電子放出源チップ側の面が導電性物質で被覆されていることを特徴とする電子放出源。
  2. 前記導電性物質がカーボン、レニウム、炭化ホウ素、ホウ素化ジルコニウムの群から選ばれた1種以上を含有する導電性物質であることを特徴とする請求項1記載の電子放出源。
  3. 前記導電性物質の主成分がカーボンであることを特徴とする請求項1記載の電子放出源。
  4. 前記電子放出源の製造方法において、前記電子放出源チップの面にペースト状の前記導電物質を塗布する工程を含むことを特徴とする前記電子放出源の製造方法。
JP2007309726A 2006-12-04 2007-11-30 電子放出源 Expired - Fee Related JP4951477B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309726A JP4951477B2 (ja) 2006-12-04 2007-11-30 電子放出源
PCT/JP2008/062590 WO2009069335A1 (ja) 2007-11-30 2008-07-11 電子放出源及び電子放出源の製造方法
EP08778105A EP2216797A4 (en) 2007-11-30 2008-07-11 ELECTRON-EMITTING SOURCE AND MANUFACTURING METHOD FOR AN ELECTRON-EMITTING SOURCE
US12/745,316 US8456076B2 (en) 2007-11-30 2008-07-11 Electron emitting source and manufacturing method of electron emitting source

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326420 2006-12-04
JP2006326420 2006-12-04
JP2007309726A JP4951477B2 (ja) 2006-12-04 2007-11-30 電子放出源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008166265A true JP2008166265A (ja) 2008-07-17
JP4951477B2 JP4951477B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39695423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309726A Expired - Fee Related JP4951477B2 (ja) 2006-12-04 2007-11-30 電子放出源

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8456076B2 (ja)
EP (1) EP2216797A4 (ja)
JP (1) JP4951477B2 (ja)
WO (1) WO2009069335A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019153563A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社Param 電子銃
JP2019164920A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社Param 電子銃
CN113451092A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 Fei 公司 带电粒子束源
WO2023189842A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 デンカ株式会社 エミッター及びこれを備える装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5586013B2 (ja) * 2009-06-01 2014-09-10 独立行政法人物質・材料研究機構 耐熱電子放出源
US8581481B1 (en) 2011-02-25 2013-11-12 Applied Physics Technologies, Inc. Pre-aligned thermionic emission assembly
JP6043476B2 (ja) * 2011-10-12 2016-12-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオン源およびそれを用いたイオンビーム装置
US9165737B2 (en) * 2012-10-04 2015-10-20 Nuflare Technology, Inc. High-brightness, long life thermionic cathode and methods of its fabrication
JP2014102929A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Nuflare Technology Inc カソード、カソードの製造方法
JP6529920B2 (ja) 2016-03-01 2019-06-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電界放出電子源、その製造方法および電子線装置
EP3489986A4 (en) * 2016-07-19 2019-12-18 Denka Company Limited ELECTRON SOURCE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
WO2022039042A1 (ja) * 2020-08-17 2022-02-24 デンカ株式会社 エミッター及びこれを備える装置
US12027340B2 (en) 2022-11-16 2024-07-02 Kimball Physics, Inc. Pincer mount cathode

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618335A (en) * 1979-07-20 1981-02-21 Jeol Ltd Electron gun
JPS57196443A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Denki Kagaku Kogyo Kk Manufacture of hot cathode
JPS6023456B2 (ja) * 1978-11-01 1985-06-07 電気化学工業株式会社 熱電子陰極装置
JPS62140331A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Hitachi Ltd 熱電子放出陰極
JPH01265437A (ja) * 1988-03-03 1989-10-23 Philips Gloeilampenfab:Nv 電子ビーム装置
JPH0211968B2 (ja) * 1988-10-25 1990-03-16 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPH06231708A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 長尺電子ビーム発生装置
JPH0737484A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱電子放射陰極
JPH07335161A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Hitachi Medical Corp 電子銃
JP2000058448A (ja) * 1998-06-05 2000-02-25 Nikon Corp 電子ビ―ム転写装置及び半導体デバイス製造方法
JP2005190758A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Denki Kagaku Kogyo Kk 電子源

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3312856A (en) * 1963-03-26 1967-04-04 Gen Electric Rhenium supported metallic boride cathode emitters
JPS4513831Y1 (ja) 1965-04-14 1970-06-12
US3532923A (en) 1969-03-17 1970-10-06 Ibm Pyrolytic graphite support for lanthanum hexaboride cathode emitter
NL167796C (nl) * 1972-05-30 1982-01-18 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een met lanthaanhexaboride geactiveerde kathode voor een elektrische ontladingsbuis.
JPS5763744A (en) * 1980-10-02 1982-04-17 Fujitsu Ltd Electron gun
US4528474A (en) * 1982-03-05 1985-07-09 Kim Jason J Method and apparatus for producing an electron beam from a thermionic cathode
US4760306A (en) * 1983-06-10 1988-07-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electron emitting filaments for electron discharge devices
JPS6023456A (ja) 1983-07-18 1985-02-06 Tetsuhiko Inoue 無毒性防カビ塗料
JPH0810578B2 (ja) * 1986-06-23 1996-01-31 株式会社日立製作所 六硼化ランタン熱陰極
GB2192751B (en) * 1986-07-14 1991-02-13 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of making a thermionic cathode structure.
CH672860A5 (ja) * 1986-09-29 1989-12-29 Balzers Hochvakuum
EP0417340A1 (de) * 1989-09-12 1991-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Elektronenquelle
JPH0676730A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱電子放射陰極
US5988014A (en) 1996-06-21 1999-11-23 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Sheet-metal steering wheel
DE20005531U1 (de) * 2000-03-29 2000-06-21 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 81543 München Kurzbogenlampe
JP2001325910A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 電子銃とその使用方法
JP4648527B2 (ja) * 2000-08-31 2011-03-09 新日本無線株式会社 カソードの製造方法
JP4725911B2 (ja) 2005-08-04 2011-07-13 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
JP5065903B2 (ja) * 2005-11-08 2012-11-07 株式会社アドバンテスト 露光方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023456B2 (ja) * 1978-11-01 1985-06-07 電気化学工業株式会社 熱電子陰極装置
JPS5618335A (en) * 1979-07-20 1981-02-21 Jeol Ltd Electron gun
JPS57196443A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Denki Kagaku Kogyo Kk Manufacture of hot cathode
JPH0146976B2 (ja) * 1981-05-29 1989-10-12 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPS62140331A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Hitachi Ltd 熱電子放出陰極
JPH01265437A (ja) * 1988-03-03 1989-10-23 Philips Gloeilampenfab:Nv 電子ビーム装置
JPH0211968B2 (ja) * 1988-10-25 1990-03-16 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPH06231708A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 長尺電子ビーム発生装置
JPH0737484A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱電子放射陰極
JPH07335161A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Hitachi Medical Corp 電子銃
JP2000058448A (ja) * 1998-06-05 2000-02-25 Nikon Corp 電子ビ―ム転写装置及び半導体デバイス製造方法
JP2005190758A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Denki Kagaku Kogyo Kk 電子源

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019153563A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社Param 電子銃
JP2019164920A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社Param 電子銃
CN113451092A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 Fei 公司 带电粒子束源
JP2021153051A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 エフ イー アイ カンパニFei Company 荷電粒子ビーム源
CN113451092B (zh) * 2020-03-24 2023-05-30 Fei 公司 带电粒子束源
JP7366953B2 (ja) 2020-03-24 2023-10-23 エフ イー アイ カンパニ 荷電粒子ビーム源
WO2023189842A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 デンカ株式会社 エミッター及びこれを備える装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009069335A1 (ja) 2009-06-04
US20100301736A1 (en) 2010-12-02
EP2216797A4 (en) 2012-01-04
US8456076B2 (en) 2013-06-04
EP2216797A1 (en) 2010-08-11
JP4951477B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951477B2 (ja) 電子放出源
TWI344683B (en) Electrostatic chuck with heater and manufacturing method thereof
JP4482472B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP5117146B2 (ja) 加熱装置
KR20210116638A (ko) 담배 가열 어셈블리 및 전기 가열 흡연 장치
JP4499431B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、静電チャック、導電性部材、半導体製造装置用部材及び窒化アルミニウム焼結体の製造方法
CN101823688A (zh) 碳纳米管复合材料及其制备方法
CN109478484B (zh) 电子源及其制造方法
KR20140118017A (ko) 전자방출소자 및 그 제조방법
JP2005018992A (ja) プラズマ発生装置用電極埋設部材
US20160360603A1 (en) Multi-component electrode for a plasma cutting torch and torch including the same
JP5032444B2 (ja) 基板保持体
JP2018006559A (ja) 静電チャック、および、静電チャックの製造方法
JP5047062B2 (ja) 熱電子放射陰極
JP6698476B2 (ja) 静電吸着用部材
JP2010015815A (ja) 電子管用カソード構体
JP2005197393A (ja) プラズマ発生装置用電極埋設部材
Fink et al. New Developments of Self‐emitting Electrostatic Probes for use in High Temperature Plasmas
JP2000007438A (ja) 高抵抗再結晶炭化珪素、耐蝕性部材、高抵抗再結晶炭化珪素の製造方法および耐蝕性部材の製造方法
JP3398167B2 (ja) 受像管
JP2005063857A (ja) 荷電粒子放射源
JP5729701B2 (ja) 複合誘電体素子
WO2022186344A1 (ja) ヒータ
Rand et al. Hollow cathode with low work function electride insert
JP2002299015A (ja) セラミックヒーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees