JP2008091880A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008091880A5
JP2008091880A5 JP2007216427A JP2007216427A JP2008091880A5 JP 2008091880 A5 JP2008091880 A5 JP 2008091880A5 JP 2007216427 A JP2007216427 A JP 2007216427A JP 2007216427 A JP2007216427 A JP 2007216427A JP 2008091880 A5 JP2008091880 A5 JP 2008091880A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
predetermined duration
particles
etching process
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007216427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008091880A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from SG200605650-1A external-priority patent/SG140481A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008091880A publication Critical patent/JP2008091880A/ja
Publication of JP2008091880A5 publication Critical patent/JP2008091880A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (19)

  1. 基板上に選択的形状の光学要素のアレイを形成する方法であって、
    光学層が上部に配置された基板を設けるステップと、
    前記光学層上に所定の厚みの犠牲層を堆積させるステップと、
    前記犠牲層上に粒子層を配置するステップと、
    エッチングサイクルを実行するステップと
    を備え、
    前記エッチングサイクルが、
    前記粒子層内の粒子の大きさを縮小するように、第1のエッチングプロセスを使用して前記粒子層をエッチングするステップと、
    粒子をさらに縮小することで、前記犠牲層のエリア上にマスクを形成して前記犠牲層から表面構造を作るように、第2のエッチングプロセスを使用して、前記犠牲層および前記粒子層を同時にエッチングするステップと、
    ドライエッチングによって、前記犠牲層からの前記表面構造を前記光学層に転写するステップと、
    を備える方法。
  2. 前記第1のエッチングプロセスが、前記第2のエッチングプロセスより高速、前記第2のエッチングプロセスより低速、および前記第2のエッチングプロセスと同じ速度を備える群から選択された速度で前記粒子をエッチングする、請求項に記載の方法。
  3. 前記表面構造の転写ステップの前に、
    各表面構造の選択された形状を形成するように、前記粒子の大きさをさらに縮小し、前記表面構造を形作るために、前記エッチングサイクルを少なくとも1回繰り返すステップをさらに備える、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記配置ステップの前に、親水性になるように前記犠牲層の表面を処理するステップをさらに含む、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記基板が、LEDウェハ、光電池ウェハ、および光検出器ウェハを備える群から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記光学層が、2つ以上の層を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記エッチングステップの少なくとも1つが、ドライエッチングを備え、前記ドライエッチングが、RIE、ICP、またはイオンミリングの1つ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記粒子の形状が、球形および楕円形を備える群から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記粒子が、規則的なパターン、不規則的なパターン、および部分的に規則的なパターンを備える群から選択されたパターンで配置される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記規則的なパターンが、六方稠密パターンである、請求項に記載の方法。
  11. 前記粒子の材料が、重合体、誘電材料、および金属の1つ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記重合体が、ポリスチレンである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記光学要素が、以下のデバイス、すなわち、LED、光検出器、光電池、またはフォトニック結晶デバイスの1つ内にコンポーネントを形成する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 各第1のエッチングプロセスが、第1の所定の持続時間の間実行される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記第1の所定の持続時間が、各光学要素の選択された形状の関数である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1のエッチングプロセスの各サイクルの前記第1の所定の持続時間が、前記第1のエッチングプロセスの他のサイクルの前記第1の所定の持続時間に依存しないものである、請求項14または15に記載の方法。
  17. 各第2のエッチングプロセスが、第2の所定の持続時間の間実行される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記第2の所定の持続時間が、各光学要素の選択された形状の関数である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2のエッチングプロセスの各サイクルの前記第2の所定の持続時間が、前記第2のエッチングプロセスの他のサイクルの前記第2の所定の持続時間に依存しないものである、請求項17または18に記載の方法。
JP2007216427A 2006-08-22 2007-08-22 マイクロおよびナノ構造の作製方法 Pending JP2008091880A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG200605650-1A SG140481A1 (en) 2006-08-22 2006-08-22 A method for fabricating micro and nano structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008091880A JP2008091880A (ja) 2008-04-17
JP2008091880A5 true JP2008091880A5 (ja) 2012-10-18

Family

ID=39112385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216427A Pending JP2008091880A (ja) 2006-08-22 2007-08-22 マイクロおよびナノ構造の作製方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7833425B2 (ja)
JP (1) JP2008091880A (ja)
KR (1) KR20080018137A (ja)
SG (1) SG140481A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG140481A1 (en) * 2006-08-22 2008-03-28 Agency Science Tech & Res A method for fabricating micro and nano structures
JP5475767B2 (ja) * 2008-06-26 2014-04-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光変換構成体
JP2011526074A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半導体光変換構成体
US8324000B2 (en) * 2008-06-26 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Method of fabricating light extractor
US20110101402A1 (en) * 2008-06-26 2011-05-05 Jun-Ying Zhang Semiconductor light converting construction
JP5690348B2 (ja) * 2009-11-17 2015-03-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光吸収性基板の表面の微細構造化
JP5298035B2 (ja) * 2010-01-14 2013-09-25 パナソニック株式会社 基板の加工方法
CN102259832A (zh) 2010-05-27 2011-11-30 清华大学 三维纳米结构阵列的制备方法
CN102259831A (zh) * 2010-05-27 2011-11-30 清华大学 三维纳米结构阵列
CN101859856B (zh) * 2010-06-04 2016-06-15 清华大学 发光二极管
TWI449658B (zh) * 2010-06-07 2014-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 三維奈米結構陣列之製備方法
KR101795020B1 (ko) 2010-07-30 2017-11-07 엘지이노텍 주식회사 표면적 향상 나노 임프린트용 스탬프 및 그 제조 방법
CN102097518B (zh) * 2010-12-15 2012-12-19 清华大学 太阳能电池及其制备方法
KR101340845B1 (ko) * 2011-01-13 2013-12-13 한국기계연구원 기능성 표면의 제조방법
JP5862354B2 (ja) * 2011-04-15 2016-02-16 三菱化学株式会社 窒化物系発光ダイオード素子とその製造方法
KR102019058B1 (ko) * 2012-08-21 2019-09-06 오지 홀딩스 가부시키가이샤 반도체 발광 소자용 기판, 반도체 발광 소자 및 이들의 제조 방법
US8852974B2 (en) 2012-12-06 2014-10-07 Epistar Corporation Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
CN103107251A (zh) * 2013-02-27 2013-05-15 中国科学院半导体研究所 一种具有六棱锥形p型氮化镓的发光二极管制备方法
JP6256220B2 (ja) * 2013-06-17 2018-01-10 王子ホールディングス株式会社 半導体発光素子用基板、半導体発光素子、半導体発光素子用基板の製造方法、および、半導体発光素子の製造方法
TWI548113B (zh) 2014-03-11 2016-09-01 國立臺灣大學 半導體發光元件及其製造方法
US10067270B2 (en) * 2014-08-29 2018-09-04 National Institute For Materials Science Electromagnetic wave absorbing/radiating material, method of manufacturing same, and infrared source
CN107293625B (zh) * 2017-06-19 2019-02-22 南京大学 AlGaN异质结纳米柱阵列发光器件及其制备方法
JP6841198B2 (ja) * 2017-09-28 2021-03-10 豊田合成株式会社 発光素子の製造方法
US11037794B2 (en) * 2018-09-26 2021-06-15 The Regents Of The University Of California Methods for multiple-patterning nanosphere lithography for fabrication of periodic three-dimensional hierarchical nanostructures

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136460A (ja) * 1991-06-19 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロレンズ形成方法
JPH10320772A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hitachi Ltd 高密度磁気記録媒体作製法およびこれによる高密度磁気記録媒体
US6504180B1 (en) * 1998-07-28 2003-01-07 Imec Vzw And Vrije Universiteit Method of manufacturing surface textured high-efficiency radiating devices and devices obtained therefrom
JP5019664B2 (ja) * 1998-07-28 2012-09-05 アイメック 高効率で光を発するデバイスおよびそのようなデバイスの製造方法
US6350388B1 (en) * 1999-08-19 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Method for patterning high density field emitter tips
DE19943406C2 (de) * 1999-09-10 2001-07-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemissionsdiode mit Oberflächenstrukturierung
JP3802424B2 (ja) * 2002-01-15 2006-07-26 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP3782357B2 (ja) * 2002-01-18 2006-06-07 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
JP2006512781A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ボディの表面を粗面化する方法及びオプトエレクトロニクスデバイス
US7419912B2 (en) * 2004-04-01 2008-09-02 Cree, Inc. Laser patterning of light emitting devices
JP2006261659A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体発光素子の製造方法
SG140481A1 (en) 2006-08-22 2008-03-28 Agency Science Tech & Res A method for fabricating micro and nano structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008091880A5 (ja)
JP6423469B2 (ja) 電子的、光学的、且つ/又は機械的装置及びシステム並びにこれらの装置及びシステムを製造する方法
CN102097518B (zh) 太阳能电池及其制备方法
TWI601223B (zh) 延長使用期限之紋理腔室元件與製造之方法
JP2015021132A5 (ja) 有機膜研磨に用いられるcmp用スラリー組成物を利用してcmp工程を行う方法及びこれを利用する半導体装置の製造方法
EP1818977A3 (en) Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
JP2008505507A5 (ja)
WO2011149616A3 (en) Planarizing etch hardmask to increase pattern density and aspect ratio
JP2006187857A5 (ja)
JP2013508254A5 (ja)
JP2009111375A5 (ja)
TW201727360A (zh) 形成圖案的方法
TWI548486B (zh) The method of manufacturing a dresser of the polishing pad sapphire discs
JP2012164942A5 (ja)
JP2007510954A5 (ja)
CN105948023A (zh) 图形化石墨烯及其制备方法
JP2005340800A5 (ja)
JP6532465B2 (ja) 表面上に堆積パターンを形成する方法
US9129909B2 (en) Method of patterning
JP2008041648A5 (ja)
TWI613147B (zh) 三維有序多孔微結構製造方法
KR20120020265A (ko) 블록공중합체를 이용한 상변화 메모리 소자 제조방법 및 이에 의하여 제조된 상변화 메모리 소자
US20180006179A1 (en) Fabrication of thin-film photovoltaic cells with reduced recombination losses
CN206976394U (zh) 一种石墨烯薄膜及半导体器件
KR101100859B1 (ko) 다중 스케일 표면 가공 방법 및 이 방법에 의해 제조된 다중 스케일 표면을 가지는 고체 기재