JP2008087519A - 頭部保護エアバッグ - Google Patents

頭部保護エアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2008087519A
JP2008087519A JP2006267850A JP2006267850A JP2008087519A JP 2008087519 A JP2008087519 A JP 2008087519A JP 2006267850 A JP2006267850 A JP 2006267850A JP 2006267850 A JP2006267850 A JP 2006267850A JP 2008087519 A JP2008087519 A JP 2008087519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
peripheral edge
vehicle
head protection
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006267850A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kino
雅夫 木野
Sunao Yamamoto
直 山本
Hiroshi Masuda
泰士 増田
Hitoshi Kawabe
仁志 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2006267850A priority Critical patent/JP2008087519A/ja
Priority to US11/902,671 priority patent/US20080079243A1/en
Publication of JP2008087519A publication Critical patent/JP2008087519A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23533Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
    • B60R2021/23542Weaving
    • B60R2021/23547Weaving one piece weaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】製造が容易で、かつ、展開膨張時に、取付部の取付孔周縁に対して、直接、大きな引張力が急激に作用しても、破損することなく、安定して、取付部を車体側に取り付けておくことができる頭部保護エアバッグを提供すること。
【解決手段】本発明の頭部保護エアバッグは、上縁側に、窓の上縁側の車体に取り付けるための複数の取付部30を備え、経糸と緯糸とからなる袋織りによって形成される。取付部30は、取付孔30aを備えている。取付部30が、周縁境界部29から延設されるとともに車内側壁部と車外側壁部とを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から構成されて取付孔30aの周縁を構成する隣接周縁部31と、隣接周縁部31の外周側に配置されて隣接周縁部31から車内側と車外側とに分離させて織って形成した二枚の布片33A,33Bから構成される外縁部32と、から構成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両の窓(サイドウィンド)の上縁側から、膨張用ガスを流入させて、窓の車内側を覆うように下方に展開膨張し、乗員の頭部を保護可能な頭部保護エアバッグに関する。
従来、頭部保護エアバッグでは、窓の車内側の上縁側に折り畳まれて収納されて、膨張用ガスの流入時に窓の車内側を覆うように展開膨張するとともに、展開膨張完了時の上縁側に、窓の上縁側に取り付けるための取付孔を貫通させた複数の取付部を、配設させていた(例えば、特許文献1参照)。
また、このエアバッグは、経糸と緯糸とからなる袋織りにより形成されており、膨張用ガスを流入させて車内側壁部と車外側壁部とを離すように膨張するガス流入部と、膨張用ガスを流入させない非流入部と、を備えて構成されていた。ガス流入部は、窓を覆うように膨張する保護膨張部を備えて構成され、非流入部は、ガス流入部の周縁を囲む周縁境界部と、取付部と、を備えて構成されていた。
そして、従来の頭部保護エアバッグでは、取付部を、周縁境界部から上方に延びるように、周縁境界部から延設されるとともに、車内側壁部と車外側壁部とを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から構成していた。
従来の頭部保護エアバッグのごとく、取付部を、一枚状に袋織りした袋織り組織から構成する場合、取付部付近の強度は大きいが、車両への取付後のエアバッグの展開膨張時に、取付部に対して下方への非常に大きな引張力が作用すると、その引張力を受けて、取付孔の周縁の部位を構成する経糸若しくは緯糸にほつれが生じ、このほつれが、取付部の縁部まで伝播して、取付部が破損して、取付部を車体側に取り付けている取付手段から外れる虞れがあることから、このような点を考慮して、取付部の大きさ(取付部における取付孔から縁部までの距離)を大きくしていた。
そして、そのような課題を解決するために、取付部を、二枚状に袋織りした袋織り組織から構成することも、考慮できるが、二枚状に袋織りした袋織り組織から構成した取付部は、一枚状の袋織り組織から構成した取付部と比較して、取付孔の周縁の部位を構成する経糸若しくは緯糸にほつれが生じにくいものの、取付部付近の強度は、小さいことから、従来では、強度を確保するために、頭部保護エアバッグとして、周縁境界部から車内側と車外側とに分離させて織って形成した二枚の布片を、折り重ねて、計四枚重ねとした構成の取付部を備える構成のものもあった(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−299483公報 特開2006−168690公報
しかし、特許文献2に記載の頭部保護エアバッグでは、取付部が、四枚重ねの布片から構成されていることから、折り重ねる作業が必要となり、さらには、この布片を一体化するために、取付孔の周縁で縫着させており、製造工数が増大することとなって、製造工数及びコストを低減する点に改善の余地があった。
本発明は、上述の課題を解決するものであり、製造が容易で、かつ、展開膨張時に、取付部の取付孔周縁に対して、直接、大きな引張力が急激に作用しても、破損することなく、安定して、取付部を車体側に取り付けておくことができる頭部保護エアバッグを提供することを目的とする。
本発明に係る頭部保護エアバッグは、窓の車内側の上縁側に折り畳まれて収納されて、膨張用ガスの流入時に窓の車内側を覆うように展開膨張するとともに、展開膨張完了時の上縁側に、窓の上縁側の車体に取り付けるための複数の取付部を備え、取付部に、車体側に結合される取付手段を貫通させるための取付孔を配設させて構成されて、経糸と緯糸とからなる袋織りによって形成される頭部保護エアバッグであって、
膨張用ガスを流入させて車内側壁部と車外側壁部とを離すように膨張するガス流入部と、膨張用ガスを流入させない非流入部と、を備え、
非流入部が、取付部と、ガス流入部の周囲の周縁境界部と、を備える構成とされ、
取付部が、
周縁境界部から外方に延びるように、周縁境界部から延設されるとともに、車内側壁部と車外側壁部とを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から構成されて、取付孔の周縁を構成する隣接周縁部と、
隣接周縁部の外周側に配置されて、隣接周縁部から車内側と車外側とに分離させて織って形成した二枚の布片から、構成される外縁部と、
から構成されていることを特徴とする。
本発明の頭部保護エアバッグでは、取付部における取付孔の周縁を構成する隣接周縁部が、車内側壁部と車外側壁部とを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から構成されるものの、この隣接周縁部の外周側に、隣接周縁部から車内側と車外側とに分離させて織って形成した二枚の布片から、構成される外縁部が、配設される構成である。そのため、本発明の頭部保護エアバッグでは、エアバッグの展開膨張時に、取付部に対して下方へ大きな引張力が急激に作用し、その引張力を受けて、取付孔の周縁となる隣接周縁部を構成する経糸若しくは緯糸にほつれが生じようとしても、織り組織の変わる隣接周縁部と外縁部との境界部位において、二枚に分かれる布片の各々の経糸と緯糸との相互の織り込みによる抵抗により、経糸と緯糸とが抜け難くなって、このほつれ現象を止めることができ、隣接周縁部の外周側に配置される外縁部の部位まで、このほつれが伝播することを抑えることができる。その結果、本発明の頭部保護エアバッグでは、取付部の取付孔周縁に対して、直接、大きな引張力が急激に作用しても、取付孔周縁のほつれを防止して、取付部が破損することを、抑えることができる。また、本発明の頭部保護エアバッグでは、仮に、隣接周縁部全体にほつれが生じても、外縁部の部位に、ほつれが伝播することを防止できることから、取付部を必要以上に大きく構成しなくともよく、全体を一枚状に袋織りした袋織り組織から構成する取付部と比較して、取付部の大きさをコンパクトにすることができる。そして、本発明の頭部保護エアバッグでは、取付部における隣接周縁部と外縁部とを、エアバッグの袋織り時に、一体的に製造することができることから、製造工数及びコストが増大することも抑えられる。
したがって、本発明の頭部保護エアバッグでは、製造が容易で、かつ、展開膨張時に、取付部の取付孔周縁に対して、直接、大きな引張力が急激に作用しても、破損することなく、安定して、取付部を車体側に取り付けておくことができる。
また、本発明の頭部保護エアバッグにおいて、外縁部を構成する二枚の布片を、少なくとも一方の布片を織る際に使用する経糸若しくは緯糸を他方の布片に織り込んで形成した接結部を点在させた構成とすれば、外縁部が、接結部により部分的に連結されることから、二枚の布片が相互にずれることを防止できて、好ましい。
さらに、上記構成の頭部保護エアバッグにおいて、具体的には、隣接周縁部を構成する袋織り組織を、4×4織り組織や、3×3織り組織から構成することが好ましく、また、隣接周縁部において、取付孔から、取付部に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される外縁部までの距離を、10mm以上に、設定することが好ましい。
さらにまた、上記構成の頭部保護エアバッグにおいて、具体的には、外縁部において、取付部に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される部位の幅寸法を、5mm以上に、設定することが好ましい。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明すると、図1,2に示すように、実施形態の頭部保護エアバッグ(以下「エアバッグ」と省略する)20は、車両Vに搭載される頭部保護エアバッグ装置Mに使用されるものである。この頭部保護エアバッグ装置Mは、図1,2に示すように、エアバッグ20、エアバッグカバー7、インフレーター15、及び、取付ブラケット9,16、を備えて構成されている。そして、エアバッグ20は、車両Vの車内側におけるサイドウィンドW1,W2の上縁側において、フロントピラー部FPの下縁側から、ルーフサイドレール部RRの下縁側を経て、リヤピラー部RPの上方側までの範囲に、折り畳まれて収納されている。
インフレーター15は、図1に示すように、略円柱状のシリンダタイプとして、エアバッグ20の後述する膨張用ガスを流入させるための接続口部22を外装させ、クランプ18を利用して、エアバッグ20と連結されている。そして、インフレーター15は、取付ブラケット16を利用して、センターピラー部CPの上方付近におけるルーフサイドレール部RRのインナパネル2に、ルーフヘッドライニング4の下縁4aに覆われて、取付固定されている。なお、インナパネル2は、車両Vのボディ(車体)1側の部材である。また、取付ブラケット16は、板金製として、インフレーター15を保持し、ボルト17を利用して、インナパネル2に固定されている。
エアバッグカバー7は、フロントピラー部FPに配置されるフロントピラーガーニッシュ3とルーフサイドレール部RRに配置されるルーフヘッドライニング4とのそれぞれの下縁3a,4a側から構成されている。なお、フロントピラーガーニッシュ3とルーフヘッドライニング4とは、合成樹脂製とし、フロントピラー部FPとルーフサイドレール部RRとにおいて、それぞれ、ボディ1側のインナパネル2における車内側に、取付固定されている。また、ルーフヘッドライニング4は、フロントピラー部FPの上方付近から、センターピラー部CPの上方を経て、リヤピラー部RPの上方付近まで、配設されている。
エアバッグ20は、図1,3〜7に示すように、ポリアミド糸等を使用した経糸VTと緯糸HTとからなる袋織りにより製造され、インフレーター15からの膨張用ガスGを流入させて、折り畳み状態から展開し、サイドウィンドW1,W2やセンターピラー部CP,リヤピラー部RPのセンターピラーガーニッシュ5,リヤピラーガーニッシュ6の車内側Iを覆うように、展開膨張する。そして、エアバッグ20は、膨張用ガスGを流入させて車内側壁部21aと車外側壁部21bとを離すように膨らむガス流入部21と、膨張用ガスGを流入させない非流入部28と、を備えて構成されている。
ガス流入部21は、実施形態の場合、接続口部22、ガス供給路部23、及び、保護膨張部24、から構成されている。ガス供給路部23は、エアバッグ20の上縁20a側で車両Vの前後方向に沿って、直線状に配設されている。ガス供給路部23の前後方向の略中間部位には、上方へ延びて、インフレーター15からの膨張用ガスGをガス流入部21内に流入させるための接続口部22が、形成されている。ガス供給路部23は、接続口部22からの膨張用ガスGを、車両Vの前後両側に流す部位となる。
保護膨張部24は、車両Vの座席に着座した乗員の頭部を保護するエリアであり、板状部38によって前後に区画される前保護膨張部25と後保護膨張部26とを備えて構成されている。前保護膨張部25は、ガス供給路部23の前部側の下方に配置され、エアバッグ20の展開膨張時、車両Vの前席の側方に配置されて、前席側方のサイドウィンドW1を覆うように膨張することとなる。後保護膨張部26は、ガス供給路部23の後部側の下方に配置され、エアバッグ20の展開膨張時、車両Vの後席の側方に配置されて、後席側方のサイドウィンドW2を覆うこととなる。そして、各前保護膨張部25,後保護膨張部26は、膨張完了時、厚さを規制する区画部36,37によって区画されて、車両Vの前後方向に並設される複数のセル25a,25b,25c,25d,26a,26bを膨張させるように、構成されている。
非流入部28は、周縁境界部29、取付部30、区画部36,37、板状部38、及び、連結布39、を備えて構成されている。周縁境界部29は、ガス流入部21の周囲を囲むように、形成されている。実施形態の場合、非流入部28は、取付部30における後述する外縁部32の部位を除いて、ガス流入部21の車内側壁部21aと車外側壁部21bとを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から、構成されている。
板状部38は、長方形板状として、前保護膨張部25と後保護膨張部26との間におけるガス供給路部23の下方に配設されている。この板状部38は、エアバッグ20の全体形状を確保するとともに、ガス流入部21の容積を小さくして、膨張完了までの時間を短くするために、配設されている。
区画部36,37は、前保護膨張部25及び後保護膨張部26の領域内に、それぞれ、配置されて、区画部36が、周縁境界部29の下縁側から各前保護膨張部25,後保護膨張部26内に侵入するように形成され、区画部37が、板状部38の上部前端から前下方に延びるように、形成されている。区画部36,37は、各前保護膨張部25,後保護膨張部26の膨張完了時に、各前保護膨張部25,後保護膨張部26を、前後に並設される小部屋のセル25a,25b,25c,25d,26a,26bに分割して、各前保護膨張部25,後保護膨張部26が、球状ではなく、略板状に膨張できるように、各前保護膨張部25,後保護膨張部26の厚さを規制するために配設されている。
連結布39は、エアバッグ20の前端に縫着されている。この連結布39も、板状部38と同様に、エアバッグ20の全体形状を確保するとともに、ガス流入部21の容積を小さくして、膨張完了までの時間を短くするために、配設されている。また、連結布39は、袋織りで一体的に形成するエアバッグ20の部位の形状を小さくして、歩留まりを良好にできるように、ガス流入部21側から分割されて、形成されている。
取付部30は、エアバッグ20の上縁20a側から外方(実施形態の場合、上方)へ突出するように、複数(実施形態では6個)形成されている。各取付部30には、後述する取付ボルト10を挿通させる略円形に開口した取付孔30aが、形成されている。また、取付部30は、図4,5,7に示すように、取付孔30aの周縁を構成する隣接周縁部31と、隣接周縁部31の外周側に配置される外縁部32と、から構成されている。
隣接周縁部31は、周縁境界部29から外方(実施形態の場合、上方)に延びるように、周縁境界部29から延設されるもので、周縁境界部29と一体的に、車内側壁部21aと車外側壁部21bとを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から構成されている。隣接周縁部31は、実施形態の場合、取付孔30aの周縁を構成するように、周縁境界部29から略長方形状に延びるように、構成されている。そして、隣接周縁部31は、取付孔30aから、エアバッグ20の展開膨張時に取付部30に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される外縁部32までの距離、すなわち、取付孔30aの上縁側から上端までの距離t1、及び、取付孔30aの前後の縁側から前後両端までの距離t2を、それぞれ、10mm以上(好ましくは、10〜20mm)とするように、構成されている(図4参照)。これらの距離t1,t2が、10mm未満では、エアバッグ20の展開膨張時に、取付部30に下方、あるいは斜前下方向や斜後下方向に大きな引張力が作用した際に、隣接周縁部31の部位で、この引張力を受けきれず、取付孔30a周縁に経糸VT若しくは緯糸HTの糸抜けによるほつれが生じて、隣接周縁部31の部位が破損する虞れがあるためである。また、これらの距離t1,t2は、20mm以上設けてもそれ以上の効果は得られず、材料の無駄となることから、20mm未満に設定することが好ましい。実施形態の場合、取付孔30aの上縁側から上端までの距離t1、及び、取付孔30aの前後の縁側から前後両端までの距離t2は、それぞれ、15mmに設定されている。
また、実施形態の場合、隣接周縁部31は、図6に示すように、4×4の斜子織り組織により、形成されている。隣接周縁部31の織り組織はこれに限られるものではなく、図8に示すように、3×3の斜子織り組織により、隣接周縁部31を、形成してもよい。さらに、隣接周縁部31は、斜子織りに限らず、斜子織りと同等の強度を確保できれば、別の織りにより形成してもよい。
外縁部32は、図4,5,7に示すように、隣接周縁部31から車内側Iと車外側Oとに分離させて織って形成した二枚の布片33A,33Bから、構成されている。実施形態の場合、布片33A,33Bは、それぞれ、ガス流入部21の車内側壁部21aや車外側壁部21bと、一平方インチあたりの経糸VTと緯糸HTとの本数を略等しくしている。また、実施形態では、外縁部32は、図4,7に示すように、一方の布片33Aを織った経糸VT若しくは緯糸HTが、他方の布片33Bの経糸VT若しくは緯糸HTに織り込まれた接結部34を、多数、点在させて形成されている。実施形態の場合、接結部34は、略5mm間隔ごとに、形成されている。また、外縁部32は、取付部30に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される部位の幅寸法、すなわち、上側部位32aの幅寸法t3と、前側部位32b,後側部位32cの幅寸法t4と、を、それぞれ、5mm以上(好ましくは、5〜20mm)とするように、構成されている(図4参照)。これらの幅寸法t3,t4が、5mm未満では、エアバッグ20の展開膨張時に、取付部30に下方、あるいは斜前下方向や斜後下方向に大きな引張力が作用して、隣接周縁部31の部位全体にほつれが生じた場合、外縁部32の部位で引張力を受けきれず、外縁部32を構成する経糸VT若しくは緯糸HTの糸抜けによるほつれが生じて、外縁部32が破損する虞れがあるためである。また、これらの幅寸法t3,t4は、20mm以上設けてもそれ以上の効果は得られず、材料の無駄となることから、20mm未満に設定することが好ましい。実施形態の場合、上側部位32aの幅寸法t3と、前側部位32b,後側部位32cの幅寸法t4と、は、それぞれ、10mmに設定されている。
実施形態の場合、各取付部30には、図2に示すように、取付部30の車内側Iと車外側Oとに配置されるインナパネル9aとアウタパネル9bとを備える取付ブラケット9が、固着されることとなる。そして、各取付部30は、取付手段としての取付ボルト10を使用して、取付ブラケット9ごと、ボディ1側のインナパネル2に固定されている。
実施形態のエアバッグ20は、袋織りして所定形状に裁断し、連結布39を縫着させれば、製造することができる。実施形態の場合、エアバッグ20は、350dtexの6,6−ナイロン製の原糸を使用して、経糸VTの1インチあたりの打ち込み本数を65.5本とし、緯糸HTの1インチあたりの打ち込み本数を58.5本として、袋織りされている。また、エアバッグとしては、350dtexの6,6−ナイロン製の原糸を、経糸VTの1インチあたりの打ち込み本数を67.5本とし、緯糸HTの1インチあたりの打ち込み本数を60.5本として、袋織りしたものを使用してもよく、さらには、470dtexの6,6−ナイロン製の原糸を、経糸VTの1インチあたりの打ち込み本数を56.0本とし、緯糸HTの1インチあたりの打ち込み本数を50.5本として、袋織りしたものを使用してもよい。
そして、上記のように製造したエアバッグ20を車両Vに搭載するまでの工程を説明すると、まず、下縁20b側を上縁20a側に接近させるように、蛇腹折り等して、エアバッグ20を折り畳み、折り畳んだ後には、折り崩れ防止用の破断可能な図示しないテープにより、エアバッグ20の所定箇所をくるむ。
次いで、取付ブラケット16を取付済みのインフレーター15を、クランプ18を利用して、エアバッグ20の接続口部22と接続させ、エアバッグ20の各取付部30に、取付ブラケット9を固着させて、エアバッグ組付体を形成する。
その後、取付ブラケット16を、ボディ1側のインナパネル2の所定位置に配置させ、ボルト17止めして、インフレーター15をインナパネル2に固定するとともに、各取付部30を、取付ブラケット9ごと、取付ボルト10を利用して、インナパネル2に取り付ければ、エアバッグ組付体をボディ1に取り付けることができる。そして、インフレーター15に、所定のインフレーター作動用の制御装置から延びる図示しないリード線を結線し、フロントピラーガーニッシュ3やルーフヘッドライニング4をボディ1に取り付け、さらに、リヤピラーガーニッシュ6やセンターピラーガーニッシュ5をボディ1に取り付ければ、頭部保護エアバッグ装置Mを車両Vに搭載することができる。
そして、頭部保護エアバッグ装置Mの車両Vへの搭載後、インフレーター15が作動されれば、インフレーター15からの膨張用ガスGが、図3の二点鎖線に示すように、エアバッグ20の接続口部22からガス供給路部23内に流入し、前後両側に向かって、ガス供給路部23を流れ、さらに、エアバッグ20の前保護膨張部25,後保護膨張部26に流入することから、各前保護膨張部25,後保護膨張部26が、折りを解消させつつ、膨張し始める。そして、エアバッグ20は、くるんでおいた図示しないテープを破断させ、さらに、フロントピラーガーニッシュ3やルーフヘッドライニング4の下縁3a,4a側のエアバッグカバー7を押し開いて、下方へ突出しつつ、図1の二点鎖線に示すように、サイドウィンドW1,W2,センターピラー部CP,リヤピラー部RPの車内側Iを覆うように、大きく展開膨張することとなる。
そして、実施形態のエアバッグ20では、各取付部30における取付孔30aの周縁を構成する隣接周縁部31が、車内側壁部21aと車外側壁部21bとを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から構成されるものの、この隣接周縁部31の外周側に、隣接周縁部31から車内側と車外側とに分離させて織って形成した二枚の布片33A,33Bから、構成される外縁部32が、配設される構成である。そのため、実施形態のエアバッグ20では、エアバッグ20の展開膨張時に、取付部30に対して下方へ大きな引張力が急激に作用し、その引張力を受けて、取付孔30aの周縁となる隣接周縁部31を構成する経糸VT若しくは緯糸HTにほつれが生じようとしても、織り組織の変わる隣接周縁部31と外縁部32との境界部位において、二枚に分かれる布片33A,33Bの各々の経糸VTと緯糸HTとの相互の織り込みによる抵抗により、経糸VTと緯糸HTとが抜け難くなって、このほつれ現象を止めることができ、隣接周縁部31の外周側に配置される外縁部32の部位まで、このほつれが伝播することを抑えることができる。その結果、実施形態のエアバッグ20では、取付部30の取付孔30a周縁に対して、直接、大きな引張力が急激に作用しても、取付孔30a周縁のほつれを防止して、取付部30が破損することを、抑えることができる。また、実施形態のエアバッグで20は、仮に、隣接周縁部31全体にほつれが生じても、外縁部32の部位に、ほつれが伝播することを防止できることから、取付部30を必要以上に大きく構成しなくともよく、全体を一枚状に袋織りした袋織り組織から構成する取付部と比較して、取付部30の大きさをコンパクトにすることができる。そして、実施形態のエアバッグ20では、取付部30における隣接周縁部31と外縁部32とを、エアバッグ20の袋織り時に、一体的に製造することができることから、製造工数及びコストが増大することも抑えられる。
したがって、実施形態のエアバッグ20では、製造が容易で、かつ、展開膨張時に、取付部30の取付孔30a周縁に対して、直接、大きな引張力が急激に作用しても、破損することなく、安定して、取付部30をボディ(車体)1側に取り付けておくことができる。
また、実施形態のエアバッグ20では、外縁部32を構成する二枚の布片33A,33Bを、少なくとも一方の布片33Aを織る際に使用する経糸VT若しくは緯糸HTを他方の布片33Bに織り込んで形成した接結部34を点在させた構成としていることから、外縁部32が、接結部34により部分的に連結されることとなって、二枚の布片33A,33Bが相互にずれることを防止できて、好ましい。勿論、このような点を考慮しなければ、外縁部に接結部を設けない構成としてもよい。
さらに、実施形態のエアバッグ20では、隣接周縁部31を構成する袋織り組織を、4×4織り組織から構成していることから、隣接周縁部31の引張強度を高く設定することができ、また、隣接周縁部31において、取付孔30aから、取付部に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される外縁部32までの距離t1,t2を、10mm以上(好ましくは10〜20mm)に、設定していることから、エアバッグ20の展開膨張時に、取付部30に下方、あるいは斜前下方向や斜後下方向に大きな引張力が作用した際に、隣接周縁部31の部位で、この引張力を的確に受けることができる。勿論、隣接周縁部31を構成する袋織り組織を、3×3織り組織から構成しても、隣接周縁部31として、引張強度を十分に確保することができる。
さらにまた、実施形態のエアバッグにおいて、外縁部32において、取付部30に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される部位の幅寸法t3,t4を、5mm以上(好ましくは5〜20mm)に、設定していることから、エアバッグ20の展開膨張時に、取付部30に下方、あるいは斜前下方向や斜後下方向に大きな引張力が作用して、隣接周縁部31の部位全体にほつれが生じた場合にも、外縁部32が、隣接周縁部31のほつれを受けて破断することを抑えることができる。
なお、実施形態では、エアバッグ20の全ての取付部30を、取付ブラケット9と取付ボルト10とを使用して、ボディ1側に取り付けた場合を示したが、図9に示すように、取付部30を、クリップ42と、取付部30の車外側Oに配設される押えプレート43と、を利用して、インナパネル2に取り付ける構成としてもよい。
本発明の一実施形態である頭部保護エアバッグを使用したエアバッグ装置の車両搭載状態を示す概略正面図である。 図1のII−II部位の断面図である。 実施形態のエアバッグの正面図である。 実施形態のエアバッグにおける取付部の部位の部分拡大正面図である。 図4のV−V部位の断面図である。 実施形態のエアバッグにおける隣接周縁部の織り組織を示す概略図である。 図4のVII−VII部位の拡大断面図である。 実施形態のエアバッグにおける隣接周縁部の織り組織の他の例を示す概略図である。 実施形態のエアバッグの取付部の車両搭載状態の変形例を示す断面図である。
符号の説明
7…エアバッグカバー、
10…取付ボルト(取付手段)、
15…インフレーター、
20…エアバッグ、
21…ガス流入部、
21a…車内側壁部、
21b…車外側壁部、
28…非流入部、
29…周縁境界部、
30…取付部、
30a…取付孔、
31…隣接周縁部、
32…外縁部、
33A,33B…布片、
34…接結部、
VT…経糸、
HT…緯糸、
V…車両、
M…頭部保護エアバッグ装置。

Claims (6)

  1. 窓の車内側の上縁側に折り畳まれて収納されて、膨張用ガスの流入時に前記窓の車内側を覆うように展開膨張するとともに、展開膨張完了時の上縁側に、前記窓の上縁側の車体に取り付けるための複数の取付部を備え、該取付部に、前記車体側に結合される取付手段を貫通させるための取付孔を配設させて構成されて、経糸と緯糸とからなる袋織りによって形成される頭部保護エアバッグであって、
    膨張用ガスを流入させて車内側壁部と車外側壁部とを離すように膨張するガス流入部と、膨張用ガスを流入させない非流入部と、を備え、
    前記非流入部が、前記取付部と、前記ガス流入部の周囲の周縁境界部と、を備える構成とされ、
    前記取付部が、
    前記周縁境界部から外方に延びるように、前記周縁境界部から延設されるとともに、前記車内側壁部と前記車外側壁部とを結合させるように一枚状に袋織りした袋織り組織から構成されて、前記取付孔の周縁を構成する隣接周縁部と、
    前記隣接周縁部の外周側に配置されて、前記隣接周縁部から車内側と車外側とに分離させて織って形成した二枚の布片から、構成される外縁部と、
    から構成されていることを特徴とする頭部保護エアバッグ。
  2. 前記外縁部を構成する前記二枚の布片が、少なくとも一方の布片を織る際に使用する前記経糸若しくは前記緯糸を他方の布片に織り込んで形成した接結部を、点在させて、形成されていることを特徴とする請求項1に記載の頭部保護エアバッグ。
  3. 前記隣接周縁部を構成する前記袋織り組織が、4×4織り組織から、構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の頭部保護エアバッグ。
  4. 前記隣接周縁部を構成する前記袋織り組織が、3×3織り組織から、構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の頭部保護エアバッグ。
  5. 前記隣接周縁部が、前記取付孔から、前記取付部に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される前記外縁部までの距離を、10mm以上に、設定されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の頭部保護エアバッグ。
  6. 前記外縁部が、前記取付部に作用する引張力の作用方向と逆側に配置される部位の幅寸法を、5mm以上に、設定されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の頭部保護エアバッグ。
JP2006267850A 2006-09-29 2006-09-29 頭部保護エアバッグ Withdrawn JP2008087519A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267850A JP2008087519A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 頭部保護エアバッグ
US11/902,671 US20080079243A1 (en) 2006-09-29 2007-09-25 Head protecting airbag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267850A JP2008087519A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 頭部保護エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008087519A true JP2008087519A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39260382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267850A Withdrawn JP2008087519A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 頭部保護エアバッグ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080079243A1 (ja)
JP (1) JP2008087519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009042546A1 (de) 2008-10-03 2010-04-15 Toyoda Gosei Co., Ltd., Nishikasugai-gun Kopfschutzairbag

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE509804T1 (de) * 2006-06-16 2011-06-15 Autoliv Dev Verbesserungen eines airbaggehäuses oder dieses betreffend
DE102012005790A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Global Safety Textiles Gmbh Textile Hebelvorrichtung
US9573552B2 (en) * 2013-06-19 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Delay orifice opening
CN109849837B (zh) * 2017-11-29 2022-07-26 奥托立夫开发公司 安全气囊装置
JP7151682B2 (ja) * 2019-09-27 2022-10-12 豊田合成株式会社 エアバッグ用基布
DE102021118314A1 (de) * 2020-11-25 2022-05-25 Zf Automotive Germany Gmbh Gassackgewebe

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277972A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyobo Co Ltd 袋織エアバッグ
JP2002120683A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Nippon Plast Co Ltd 側部用エアバッグ
JP2002127862A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Toyota Motor Corp エアバッグ袋体
JP2002321585A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Toyobo Co Ltd 側面保護用袋織りエアバッグ
JP2003205817A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP2004203234A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ
JP2006168690A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069601B2 (ja) * 1996-10-03 2000-07-24 東洋ゴム工業株式会社 側部用エアバッグ
US7077424B2 (en) * 2002-06-17 2006-07-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protecting airbag device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277972A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyobo Co Ltd 袋織エアバッグ
JP2002120683A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Nippon Plast Co Ltd 側部用エアバッグ
JP2002127862A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Toyota Motor Corp エアバッグ袋体
JP2002321585A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Toyobo Co Ltd 側面保護用袋織りエアバッグ
JP2003205817A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP2004203234A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ
JP2006168690A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009042546A1 (de) 2008-10-03 2010-04-15 Toyoda Gosei Co., Ltd., Nishikasugai-gun Kopfschutzairbag
US8006999B2 (en) 2008-10-03 2011-08-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protection airbag
DE102009042546B4 (de) * 2008-10-03 2015-03-05 Toyoda Gosei Co., Ltd. Kopfschutzairbag

Also Published As

Publication number Publication date
US20080079243A1 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481248B2 (ja) サイドカーテンエアバッグ
JP5131133B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP5808983B2 (ja) エアバッグ装置
JP4380525B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
US20070210568A1 (en) Simplified restraining tether system for use with a vehicle air bag system
JP2007022265A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2005178729A (ja) 頭部保護エアバッグ
JP2008087519A (ja) 頭部保護エアバッグ
JP4075636B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP5983574B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US20140375028A1 (en) Vehicle seat
JP2004175225A (ja) 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP4345637B2 (ja) エアバッグ装置
JP6116947B2 (ja) エアバッグ装置
JP5163476B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3757326B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP2004217184A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP2006327360A (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP4453541B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP2007290622A (ja) エアバッグ
JP4192821B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP4089550B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6696364B2 (ja) 乗物用シート
JP2017081490A (ja) 頭部保護エアバッグ
JP2008265455A (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110406