JP2008083308A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008083308A
JP2008083308A JP2006262221A JP2006262221A JP2008083308A JP 2008083308 A JP2008083308 A JP 2008083308A JP 2006262221 A JP2006262221 A JP 2006262221A JP 2006262221 A JP2006262221 A JP 2006262221A JP 2008083308 A JP2008083308 A JP 2008083308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarizing plate
crystal display
display panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006262221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5110349B2 (ja
Inventor
Akihide Sato
晶英 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2006262221A priority Critical patent/JP5110349B2/ja
Priority to US11/902,912 priority patent/US8259250B2/en
Priority to CN2007101619837A priority patent/CN101153988B/zh
Publication of JP2008083308A publication Critical patent/JP2008083308A/ja
Priority to US12/585,279 priority patent/US7907231B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5110349B2 publication Critical patent/JP5110349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/54Arrangements for reducing warping-twist
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/16Materials and properties conductive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/22Antistatic materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】導体と偏光板を強く接触させ確実に導通を取ることが可能とし、かつ表示パネルに応力を加えることが無くして、表示パネルへの応力に伴う表示ムラの発生を抑える。
【解決手段】液晶駆動回路基板14と導電層を持たないフローティングとなっている対向基板12とで構成される表示パネル間に液晶材11を充填し、対向基板12の外側に表面導電処理を施した偏光板13を設けた液晶表示装置において、偏光板13を表示パネル外形より大きくはみ出して形成すると共に、その表示パネル外形の外側で偏光板13の表面と導通させ接地をとる。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置およびその製造方法に関し、特に確実な接地を有する液晶表示装置およびその製造方法に関する。
一般に、液晶表示装置は、液晶表示パネルと、この液晶表示パネルの背面に設けたバックライトとを金属ケースの筐体に収納して構成される。この液晶表示パネルは、液晶材と接する側に液晶駆動回路を設けた液晶駆動回路基板と、対向基板とをシール材を用いて貼り合わせ、その隙間に液晶材を封入することで形成している。液晶表示パネルの対向基板の中には、表面に導体を付けずにフローティングとなっているものがある。例えば、横電界方式のノーマリ・ブラックモードのIPS(In−Plane Switching)液晶装置がこの構造となっている。
このようにフローティングとなった対向基板は、その基板の帯電した電荷(静電気)除去のため表面導電処理を施した偏光板を貼り付けて、偏光板表面の導体と金属フレームの導体を接触させ接地(GND)している。
この液晶表示パネルでは、対向基板側偏光板が液晶表示パネル外形より小さいため、接地GNDとの導通を取る導体を、パネル表面に押しつけすることにより、液晶表示パネルに応力がかかり、表示ムラが発生するという問題がある。
この場合、偏光板表面の導通の取り方を、図3から図7により説明する。図3は特許文献1に示された液晶表示装置の断面図、図4は図3の偏光板の構造を示す断面図である。図において、この液晶表示素子は、液晶材11、液晶表示素子表面の上偏光板13b、接続用の導体16a、金属フレーム18b、液晶表示素子裏面の下偏光板15a、バックライトユニット19a、プリント基板21から構成される。
図4において、各偏光板13b,15aは3層構造からなり、偏光層131、導電性を有する導電性層132、反射防止層133からなる。また、偏光板13bと金属フレーム18bおよび接続用導電性のゴムの導体16の接続は、当該導体16の両面に形成された両面粘着テープにより固定する。導電層132はスパッタ法で形成したITO膜である。また、この導電層132を保護するため、その表面にSiOの薄膜を形成し、反射防止層133とする。
図5は図3を詳細に説明した部分拡大図である。図において、上偏光板13bが対向基板12と対向基板側偏光板13aに対応し、下偏光板15aが液晶駆動回路基板14と液晶駆動回路側偏光板15aに対応し、これら基板12,14がシール材17で封止され、これら基板12,14の間に液晶材11があることを示している。
この図5の構造では、パネル表面に金属フレーム18に導体16を押しつけて導通を取るため、液晶表示パネルに応力を加わり、応力に伴う表示ムラが発生するという問題がある。また、この表示ムラが発生しない程度まで応力を小さくすると、偏光板13aの表面と金属フレーム18の導体の導通抵抗が上がり、安定して帯電した電荷を逃がすことができなくなるという問題が発生する。
図6は特許文献1に示された他の液晶表示装置の断面図である。この構造では、金属フレーム18に取り付けた導体16の代わりに、導電テープ20を貼り付け、たものである。この場合、偏光板13aの表面に導電テープ20を貼り付けることにより、液晶表示パネルに導体16を押しつける応力を加えることなく、帯電した電荷を金属フレーム18に逃がすことができる構成でとなっている。しかし、液晶表示パネルとバックライトユニット19を組み込む時に導電テープ20を貼り付けるという工程が増え、組立製造時の工数がかかり、また、導電テープを使用する為のコストアップが問題となる。
図7も特許文献1に示された別の液晶表示装置の断面図である。この構造でも、導電テープ20aを用いており、ここでは導電テープ20aを、金属フレーム18の代わりに、バックライト19のバックライト金属部22に取り付けている。この構成も、図6と同様の問題がある。
特開2004−355035号公報(図1,2、段落番号[0088〜0090])
上述した従来技術(特許文献1)の液晶表示パネルでは、対向基板側偏光板が液晶表示パネル外形より小さいため、接地GNDと導通を取る導体を、パネル表面に押しつけすることにより、液晶表示パネルに応力がかかり、表示ムラが発生するという問題がある。
本発明の主な目的は、導体と偏光板を強く接触させて、確実に導通を取ることが可能で、かつ表示パネルに応力を加えることが無く、応力に伴う表示ムラの発生を抑えた液晶表示装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明の構成は、液晶表示を行う表示パネルの導電層を持たない基板表面に表面導電処理を施した偏光板を貼り付けた液晶表示装置において、前記偏光板を前記表示パネル外形より大きく形成すると共に、前記表示パネル外形の外側で前記偏光板の表面を接地したことを特徴とする。
本発明の他の構成は、液晶駆動回路基板と導電層を持たないフローティングとなっている対向基板とで構成されるパネル間に液晶を充填し、前記対向基板の外側に表面導電処理を施した偏光板を設けた液晶表示装置において、前記偏光板を前記パネル外形より大きく形成すると共に、前記パネル外形の外側で前記偏光板表面を接地させたことを特徴とする。
本発明において、前記偏光板の表面の接地は、前記偏光板の表面を前記表示パネル外形の導体ケースへの接続により行うことができ、また、前記偏光板の表面の前記導体ケースとの接続は、弾力性のある導体を介して行うことができ、また、前記偏光板の表面の前記導体ケースとの接続は、前記導体ケースに直接または前記導体ケースを折り曲げて前記偏光板表面と直接接触させて行うことができる。
本発明のまた他の構成は、液晶表示を行う表示パネルの導電層を持たない基板に導電処理を施した偏光板を貼り付ける液晶表示装置の製造方法において、前記偏光板を前記表示パネル外形より大きく形成し、前記表示パネル外形の外側で前記偏光板の表面を接地させることを特徴とする。
本発明のさらに他の構成は、液晶駆動回路基板と導電層を持たないフローティングとなっている対向基板とで構成される表示パネル間に液晶を充填し、前記対向基板の外側に表面導電処理を施した偏光板を設けた液晶表示装置の製造方法において、前記対向基板の偏光板を前記表示パネル外形より大きくはみ出して形成し、前記偏光板表面を、前記表示パネル外形の外側で前記偏光板表面と接地し導通させることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、偏光板を表示パネル外形より大きくして、表示パネルからはみ出したところで導体と接触しているので、導体と偏光板を強く接触でき、確実に導通を取ることが可能で、かつパネルに応力を加えることが無いので、応力に伴う表示ムラの発生を抑えることが可能となる。
次に図面により本発明の実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態の液晶表示装置の断面図である。図1に示すように、本実施形態の液晶表示装置は、液晶材11、基板12、偏光板13、基板14、偏光板15、接続用導体16、シール材17、金属フレーム18、バックライトユニット19から構成される。本実施形態の構成は、図5と同様であるが、偏光板13が、パネル外形より大きく形成すると共に、そのパネル外形の外側で偏光板13の表面を接地させたことを特徴とする。
液晶表示パネルは、液晶材11を封入している2枚の基板12,14がある。本実施形態では、一枚の基板が液晶駆動を行うための回路が設けられている液晶駆動回路基板14で、もう一枚の基板が導電層を持たないフローティングとなっている対向基板12である。
フローティングとなった対向基板12は、帯電した電荷(静電気)の影響を受けやすいため、表面導電処理を施した対向基板側偏光板13を貼り付けて、導電処理した対向基板側偏光板13の表面と接地GNDと導通したパネル外の導体16とを接続させている。なお、液晶駆動回路基板14にも、液晶駆動回路側偏光板15を貼り付けている。
本実施形態は、1)対向基板側偏光板13の表面に導通処理をし、2)対向基板側偏光板13のサイズを液晶パネルのサイズより大きくはみ出させ、3)さらにこの偏光板13のはみ出した部分の導通面を押しつけることを特徴としている。
偏光板13の表面の導通をとり接地させる方法としては様々あるが、偏光板13を導体部に押しつけると、その応力により、表示パネルにムラを発生する。特に、ノーマリ・ブラックモードのIPS(In−Plane Switching)液晶装置では、黒画面表示に白いムラを生ずる。このムラは小さな応力でも発生してしまう。そのため小さな力で偏光板13を導体部に押しつけると、導通が不十分となり、動作を不安定にしてしまう。本実施形態では、偏光板13の導体面を大きくして、そのはみ出し部分に導体部に押しつけるので、表示パネルに応力をかけることなく、かつ導通が十分にとられるので、表示ムラのない良好な表示が可能となる。
本実施形態では、対向基板側偏光板13をパネル外形の外にはみ出すまで大きく形成して、この対向基板側偏光板13のはみ出した部分に、導体16を接触させている。従って、液晶パネルのはみ出し部分には応力がかかるが、液晶パネルの表示面への応力を無くすことが可能となり、従って、液晶パネルの表示面へのパネル応力による表示ムラを無くすことが出来るという効果を生ずる。
次に、本実施形態の第1の実施例として、その製造方法を説明する。まず、液晶材11と接する側に液晶駆動回路を形成した駆動回路基板14と、表面に導体を付けずにフローティングとなっている対向基板12とをシール材17を用いて貼り合わせ、その隙間に液晶材11を封入することで、液晶表示パネルが形成される。
液晶表示パネルの液晶駆動回路基板14と対向基板12にそれぞれ偏光板15,13を貼り付ける。また、対向基板側偏光板13のパネルと接しない側の表面には、帯電した電荷を逃がすように導電処理を行っている。この偏光板13の導電処理としては、透明金属などの導体を蒸着する方法や、金属フィラーの絞り込む方法がある。
液晶表示装置を組み立てる際、この導電処理した偏光板13とGNDに接続されている金属フレーム18との導通を取るため、金属フレーム18に導体16を取り付け偏光板に接触できる構造とする。金属フレーム18は、ステンレス鋼SUSなどの金属であり、導体16は、金属(SUS)などを折り曲げてバネ性を持たせたものや、導電ゴムなどが主に用いられる。
なお、偏光板13の大きさは、液晶表示パネルより大きくしてバックライトユニット19上の液晶表示パネルからはみ出したところで導体16と接触させている。従って、導体16と偏光板13を強く接触させ確実に導通を取ることが可能であり、かつパネルに応力を加えることが無いので、応力に伴う表示ムラの発生を押さえることが可能となる。
図2は本発明の第2の実施例の断面図である。図2においては、第1の実施例における、金属フレーム18に付けた導体16を削除ししたものである。本実施例は、金属フレーム18の導体16を削除する代わりに、金属フレームを加工して直接対向基板側偏光板13の表面に接触できる構成の金属フレーム18aとしている。
このような金属フレーム18aとしても、金属フレーム18aと偏光板13を強く接触させ確実に導通を取ることが可能であり、かつパネルに応力を加えることが無いので、応力に伴う表示ムラの発生を押さえることが可能となる。
なお、本実施例では、金属フレーム18の導体16を削除しているので、部材費低減という相乗的な効果も奏する。なお、本実施例の金属フレーム18aは、導電性材料によるフレームに変更してもよい。
本発明の活用例として、IPS(In−Plane Switching)液晶装置が挙げられる。
本発明の第1の実施形態を説明する液晶表示装置の断面図である。 本発明の第2の実施例を説明する液晶表示装置の断面図である。 従来例1(特許文献1)の液晶表示装置を説明する断面図である。 図3の偏光板の構成を示す断面図である。 図3の液晶表示パネルの詳細を説明する断面図である。 従来例1の他の液晶表示装置を説明する断面図である。 従来例1のさらに他の液晶表示装置を説明する断面図である。
符号の説明
11,11a 液晶材
12 対向基板
13,13a 対向基板側偏光板
13b,13c 上偏光板
14 液晶駆動回路基板
15 液晶駆動回路側偏光板
15a,15b 下偏光板
16,16a 導体
17 シール材
18,18a,18b 金属フレーム
19,19a バックライトユニット
20,20a 導電テープ
21 プリント基板
22 バックライト金属部

Claims (8)

  1. 液晶表示を行う表示パネルの導電層を持たない基板表面に表面導電処理を施した偏光板を貼り付けた液晶表示パネルにおいて、前記偏光板を前記表示パネル外形より大きく形成すると共に、前記表示パネル外形の外側で前記偏光板の表面を接地したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 液晶駆動回路基板と導電層を持たないフローティングとなっている対向基板とで構成される表示パネル間に液晶を充填し、前記対向基板の外側に表面導電処理を施した偏光板を設けた液晶表示装置において、前記偏光板を前記表示パネル外形より大きくはみ出して形成すると共に、前記表示パネル外形の外側で前記偏光板表面を接地させたことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記偏光板の表面の接地は、前記偏光板の表面を前記表示パネル外形の導体ケースへの接続により行う請求項1または2記載の液晶表示装置。
  4. 前記偏光板の表面の前記導体ケースとの接続は、弾力性のある導体を介して行う請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 前記偏光板の表面の前記導体ケースとの接続は、前記導体ケースに直接または前記導体ケースを折り曲げて前記偏光板表面と直接接触させて行う請求項3記載の液晶表示装置。
  6. 液晶表示を行う表示パネルの導電層を持たない基板に導電処理を施した偏光板を貼り付ける液晶表示装置の製造方法において、前記偏光板を前記表示パネル外形より大きく形成し、前記表示パネル外形の外側で前記偏光板の表面を接地させることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  7. 液晶駆動回路基板と導電層を持たないフローティングとなっている対向基板とで構成される表示パネル間に液晶を充填し、前記対向基板の外側に表面導電処理を施した偏光板を設けた液晶表示装置の製造方法において、前記対向基板の偏光板を前記表示パネル外形より大きくはみ出して形成し、前記偏光板表面を、前記表示パネル外形の外側で前記偏光板表面と接地し導通させることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  8. 前記偏光板の表面の前記導体ケースとの接続は、前記導体ケースに直接または前記導体ケースを折り曲げて前記偏光板表面と直接接触させて行う請求項8記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2006262221A 2006-09-27 2006-09-27 液晶表示装置およびその製造方法 Active JP5110349B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262221A JP5110349B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 液晶表示装置およびその製造方法
US11/902,912 US8259250B2 (en) 2006-09-27 2007-09-26 Liquid crystal display apparatus and method for grounding liquid crystal display apparatus
CN2007101619837A CN101153988B (zh) 2006-09-27 2007-09-27 液晶显示装置以及用于将液晶显示装置接地的方法
US12/585,279 US7907231B2 (en) 2006-09-27 2009-09-10 Liquid crystal display apparatus and method for grounding liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262221A JP5110349B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008083308A true JP2008083308A (ja) 2008-04-10
JP5110349B2 JP5110349B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39224535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006262221A Active JP5110349B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8259250B2 (ja)
JP (1) JP5110349B2 (ja)
CN (1) CN101153988B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027879A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2013140282A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
WO2014109259A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 シャープ株式会社 表示パネル
CN104025170A (zh) * 2011-10-31 2014-09-03 微软公司 耐碰撞的交互式设备结构
WO2015037651A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 シャープ株式会社 光拡散部材、及び表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283255B2 (ja) * 2008-02-14 2013-09-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
DE112008003707A5 (de) * 2008-04-02 2011-05-05 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampe, Lampenmodul und Projektor mit diesem Lampenmodul
JP5618939B2 (ja) * 2011-07-29 2014-11-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US9001280B2 (en) * 2012-06-08 2015-04-07 Apple Inc. Devices and methods for shielding displays from electrostatic discharge
US9753317B2 (en) * 2012-12-21 2017-09-05 Apple Inc. Methods for trimming polarizers in displays using edge protection structures
CN104113975A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 业鑫科技顾问股份有限公司 静电释放装置及其操作方法
KR20160019565A (ko) * 2014-08-11 2016-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN107124809A (zh) * 2017-05-12 2017-09-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制作方法
JP2020035841A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日本電産サンキョー株式会社 搬送ロボット
CN113138489A (zh) * 2021-04-13 2021-07-20 武汉华星光电技术有限公司 显示面板组件及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105918A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005077590A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW589472B (en) * 1995-10-12 2004-06-01 Hitachi Ltd In-plane field type liquid crystal display device comprising a structure preventing electricity
JP3442269B2 (ja) 1997-10-01 2003-09-02 河口湖精密株式会社 液晶モジュール
JP2001147441A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Corp 横電界液晶表示装置
JP2003121815A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nec Access Technica Ltd Lcdの保持構造
JP4078312B2 (ja) * 2002-03-29 2008-04-23 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
KR100469355B1 (ko) * 2002-11-14 2005-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시장치용 터치 패널
KR20050064386A (ko) 2003-12-23 2005-06-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP3911509B2 (ja) 2004-09-17 2007-05-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR20070017821A (ko) 2005-08-08 2007-02-13 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 조립방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105918A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005077590A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027879A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
CN104025170A (zh) * 2011-10-31 2014-09-03 微软公司 耐碰撞的交互式设备结构
JP2013140282A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
WO2014109259A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 シャープ株式会社 表示パネル
JP6049764B2 (ja) * 2013-01-11 2016-12-21 シャープ株式会社 表示パネル
JPWO2014109259A1 (ja) * 2013-01-11 2017-01-19 シャープ株式会社 表示パネル
US9651835B2 (en) 2013-01-11 2017-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel
WO2015037651A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 シャープ株式会社 光拡散部材、及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101153988B (zh) 2012-08-29
US7907231B2 (en) 2011-03-15
JP5110349B2 (ja) 2012-12-26
US20080074577A1 (en) 2008-03-27
US20100002168A1 (en) 2010-01-07
US8259250B2 (en) 2012-09-04
CN101153988A (zh) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110349B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP5128773B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3107078B2 (ja) 液晶表示装置
WO2011132473A1 (ja) 表示装置および表示装置に装着される緩衝材
JP2009237410A (ja) 液晶パネル、液晶表示装置及びその製造方法
JP5535739B2 (ja) 表示装置
JP5951464B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
CN105842940B (zh) 液晶显示装置
JP2011221371A5 (ja)
US20180373091A1 (en) Display panel
KR20090013120A (ko) 액정 표시 장치
US7548366B2 (en) Electrophoretic display module and electrophoretic display device
JP5086662B2 (ja) 表示装置
JP2009205080A (ja) 液晶表示装置
JP5290850B2 (ja) 反射型表示装置
JP2014142446A (ja) 表示パネル及び表示装置
JP2008203448A (ja) 液晶表示装置
JP2008191307A (ja) 液晶表示装置
JP2005044247A (ja) 表示装置
JP2008233853A (ja) 電気光学装置、および電子機器
JP2005250145A (ja) 表示装置
JP2010191097A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2005038231A (ja) 画面入力型表示装置
JP5846995B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009020273A (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080618

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250