WO2011132473A1 - 表示装置および表示装置に装着される緩衝材 - Google Patents

表示装置および表示装置に装着される緩衝材 Download PDF

Info

Publication number
WO2011132473A1
WO2011132473A1 PCT/JP2011/055523 JP2011055523W WO2011132473A1 WO 2011132473 A1 WO2011132473 A1 WO 2011132473A1 JP 2011055523 W JP2011055523 W JP 2011055523W WO 2011132473 A1 WO2011132473 A1 WO 2011132473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display panel
cushioning material
bezel
display device
disposed
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学成 廖
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US13/642,437 priority Critical patent/US8879020B2/en
Publication of WO2011132473A1 publication Critical patent/WO2011132473A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0054Casings specially adapted for display applications
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0094Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
    • H05K9/0096Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent for television displays, e.g. plasma display panel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/22Antistatic materials or arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a display device including a display panel, and a cushioning material (gasket) provided in the display device which has an excellent function of avoiding EMI and ESD. Note that this application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2010-99160 filed on Apr. 22, 2010, the entire contents of which are incorporated herein by reference. .
  • a liquid crystal display device including a liquid crystal display panel that is typically rectangular has been widely used as a display device (display) such as a television or a personal computer.
  • a frame-shaped bezel is typically disposed on the front side of the display panel, and a frame-shaped frame is disposed on the back side of the panel.
  • Each of the bezel and the frame is formed in a frame shape surrounding the display area (active area) in the center of the display panel in a rectangular shape, and the rectangular peripheral edge of the panel is sandwiched from both front and rear sides of the display panel. is doing.
  • a cushioning material also referred to as a cushioning material for cushioning a vibration shock to the panel is disposed between the front surface of the display panel and the back surface of the bezel. ing.
  • EMI Electro Magnetic Interference
  • ESD Electrostatic Discharge
  • a cushioning material a cushioning material (gasket) having a function as a conductive member for EMI and / or ESD countermeasures in addition to the original cushioning performance has been proposed.
  • Patent Document 1 describes a liquid crystal display device having a configuration in which a gasket is disposed between a printed circuit board of a liquid crystal display panel and a metal shield frame (that is, a bezel) on the front side of the panel.
  • the gasket described in Patent Document 1 includes an insulating member and a conductive member inside the member, and an upper surface and a lower surface of the gasket on which a conductive cloth is disposed (facing on the outer peripheral surface of the insulating member). The second surface) is in contact with the printed circuit board and the metal shield frame.
  • the conductive cloth described in Patent Document 1 has a small coefficient of friction on the surface and is easy to slide. For this reason, when a gasket provided with such a conductive cloth is disposed between the metal shield frame (bezel) and the display panel, the gasket is displaced from the disposed position even by slight vibration. For this reason, this gasket may not function as a cushion material or a conductive member.
  • the gasket In order to fix (place) such a gasket at a predetermined position on the rear surface of the shield frame (or the front surface of the display panel), the gasket must be attached using a double-sided tape, an adhesive, or the like. If the number of steps for fixing the gasket is increased, the cost may be increased and the working efficiency may be reduced. In particular, fixing (adhering) the gasket to the display panel is not preferable because it becomes difficult to remove the gasket from the panel when the display device is disassembled.
  • the present invention has been made in view of such a point, and its main object is to provide a cushioning material that is disposed between the display panel and the bezel on the front side of the display panel and cushions vibration shock to the display panel. It is another object of the present invention to provide a cushioning material (gasket) that is not easily displaced from a predetermined arrangement location and also has a function of effectively preventing EMI and / or ESD. Another object of the present invention is to provide a display device provided with such a cushioning material (gasket).
  • a display device provided by the present invention includes a display panel and a frame-like bezel that is mounted on the front side of the display panel so as to surround the periphery of the panel.
  • a cushioning material gasket
  • the buffer material includes an elastic main body portion made of an elastic body and a conductive cover member disposed on the surface of the elastic main body portion. And at least one part of the said electroconductive cover member is formed in the net shape by the some linear member which has electroconductivity mutually crossing and / or paralleling.
  • the elastic main body portion exposed from the opening of the mesh-shaped portion is the It is configured to be able to contact the back surface of the bezel and / or the front surface of the peripheral edge of the display panel.
  • the term “net-like” means that a plurality of linear members intersect with each other and / or are arranged in parallel to form a space (opening) in which the elastic main body can be exposed from between the linear members.
  • the so-called net shape is a concept including a lattice shape, a stripe shape, a spiral shape, and other forms.
  • the “linear member” refers to a long string-like or wire-like constituent member that can form the net-like form.
  • the cross-sectional shape of the linear member is preferably a circle or a rectangle, but is not limited thereto.
  • the cushioning material disposed between the front surface of the peripheral portion of the display panel included in the display device and the back surface of the bezel includes the elastic main body portion.
  • a buffer material can exhibit the original buffer performance and buffer the vibration impact on the display panel.
  • the surface of the elastic main body portion made of an elastic body has a higher coefficient of friction than the surface of a conductive cover member (for example, a cover member formed of a conductive fiber material).
  • a conductive cover member for example, the surface facing the front surface of the peripheral portion of the liquid crystal display panel and / or the surface facing the back surface of the bezel
  • the elastic main body part is exposed from the opening part (namely, the clearance gap between linear members) of the net-like formation part. Accordingly, when the cushioning material is disposed between the front surface of the peripheral portion of the display panel and the back surface of the bezel, the elastic main body exposed from the opening of the mesh-shaped portion is the back surface of the bezel. And / or may contact the front surface of the peripheral edge of the display panel. Accordingly, a large frictional force acts on a contact portion between the elastic main body portion and the front surface of the peripheral edge portion of the display panel and / or the back surface of the bezel, and the cushioning material is not easily displaced from the place where it is disposed.
  • the cushioning material includes a conductive cover member disposed on the surface of the elastic main body, so that the display panel and the (typically metal) bezel are interposed via the conductive cover member. Are electrically connected. Thereby, since a conductive path from the display panel to the bezel is formed, EMI and / or ESD can be effectively prevented. Therefore, according to the display device according to the present invention, in addition to the original buffering performance for buffering the vibration and impact to the display panel, the buffering material has a function of preventing EMI and / or ESD from being easily displaced from a predetermined location. A suitable display device having the above is realized.
  • the conductivity of the cushioning material disposed between the front surface of the peripheral portion and the back surface of the bezel is arranged at the peripheral portion of the display panel.
  • At least one electronic component is provided in a region in contact with or close to the cover member.
  • the electronic component is disposed (provided) at a position in contact with or in proximity to the conductive cover member of the cushioning material (for example, a plurality of linear members made of a conductive material). ).
  • the conductive cover member of the cushioning material for example, a plurality of linear members made of a conductive material.
  • the conductive cover member is entirely formed in the mesh shape.
  • the elastic main body having a higher coefficient of friction than the surface of the conductive cover member is formed on the front surface of the peripheral edge of the display panel and the back surface of the bezel. There will be more contact parts. Thereby, the friction force in the whole contact part becomes larger, and the shift
  • the entire conductive cover member is formed in a net-like shape, the conductive cover member is disposed at a position in contact with (or at least close to) the electronic component when the cushioning material is disposed. It can be used without being limited to the arrangement position.
  • the conductive cover member is at least one of a surface of the cushioning material that faces the back surface of the bezel and a surface that faces the front surface of the peripheral edge of the display panel.
  • the portion disposed on the surface of the cushioning material is formed in the mesh shape, and the portion of the cushioning material disposed on the side surface facing (facing) the electronic component is not formed in the mesh shape and the elastic body portion is formed. It is formed to cover.
  • the buffer body is prevented from being displaced by the elastic main body portion exposed from the opening of the portion, and the EMI and / or ESD of the conductive cover member is formed. Prevention can be realized more effectively.
  • the surface of the cushioning material that is in contact with and / or close to the electronic component is covered with the elastic body portion by the conductive cover member, and since the elastic body portion is not exposed, more effective EMI and / Or ESD prevention may be realized.
  • the present invention provides a cushioning material included in the display device disclosed herein.
  • the cushioning material is provided on the front surface and the front surface of the peripheral portion of the display panel. It is mounted between the back of the bezel facing the
  • a cushioning material includes an elastic main body made of an elastic body and a conductive cover member disposed on the surface of the elastic main body. At least a part of the conductive cover member is formed in a net shape by a plurality of conductive linear members intersecting and / or paralleling each other.
  • the elastic main body exposed from the opening of the mesh forming portion is disposed between the front surface of the peripheral edge of the display panel and the back surface of the bezel, and the back surface of the bezel and / or Or it is comprised so that the front surface of the peripheral part of the said display panel can be contacted.
  • the conductive cover member is entirely formed in the net shape.
  • the conductive cover member is disposed between the front surface of the peripheral portion of the display panel and the back surface of the bezel.
  • a portion disposed on at least one of the surface facing the back surface of the bezel and the surface facing the front surface of the peripheral portion of the display panel is formed in the mesh shape, and the cushioning material Of these, the portion disposed on the side surface between the two opposing surfaces (typically the surface extending in the longitudinal direction of the cushioning material) is not formed in the net shape but is formed so as to cover the elastic main body portion.
  • the cushioning material for a display device having such a configuration, the cushioning material is less likely to be displaced from a predetermined location, and the elastic body portion is covered with a conductive cover member (ie, the portion where the elastic body portion is not exposed). ) Is disposed in a region in contact with or close to the electronic component, a suitable display device that can more effectively prevent damage to the electronic component due to EMI and / or ESD is provided.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing a configuration of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a peripheral portion of a liquid crystal display panel in a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing the configuration of the buffer material provided in the liquid crystal display device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing a state in which the cushioning material according to the embodiment is arranged in a region where the electronic component is provided in the peripheral portion of the liquid crystal display panel.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part of FIG.
  • FIG. 7 is an essential part enlarged perspective view schematically showing a state where the cushioning material according to another embodiment is arranged in a region where the electronic component is provided in the peripheral portion of the liquid crystal display panel.
  • FIG. 8 is a perspective view schematically showing a configuration of a buffer material included in a liquid crystal display device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view schematically showing a configuration of a buffer material included in a liquid crystal display device according to another embodiment of the present invention.
  • an active matrix type (TFT type) liquid crystal display device 100 including a liquid crystal display panel 10 as a display panel will be described as an example of a display device according to a preferred embodiment of the present invention with reference to FIGS. I will give you a description.
  • TFT type active matrix type liquid crystal display device 100 including a liquid crystal display panel 10 as a display panel
  • FIGS. I will give you a description.
  • members and parts having the same action are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted or simplified.
  • the dimensional relationship (length, width, thickness, etc.) in each drawing does not necessarily accurately reflect the actual dimensional relationship.
  • front surface refers to a side facing the viewer (that is, the liquid crystal display panel side) in the liquid crystal display device 100, and is referred to as “rear surface”, “rear surface” or “rear side”.
  • back side refers to the side of the liquid crystal display device 100 that does not face the viewer (that is, the backlight device 40 side).
  • the liquid crystal display device 100 includes a liquid crystal display panel 10 and a backlight device 40 that is an external light source disposed on the back side (lower side in FIG. 1) of the liquid crystal display panel 10. Yes.
  • the liquid crystal display panel 10 and the backlight device 40 are integrally held by being assembled by the bezel (frame body) 20.
  • the liquid crystal display panel 10 generally has a rectangular shape as a whole, and is a region where a pixel is formed at the center thereof, and a display region 10 a that displays an image. (See FIG. 1).
  • the liquid crystal display panel 10 has a sandwich structure composed of a pair of translucent glass substrates 11 and 12 facing each other and a liquid crystal layer 13 sealed therebetween. is doing.
  • the front side is the color filter substrate (CF substrate) 12
  • the back side is the array substrate 11.
  • the sealing material 17 is provided in the peripheral part of these glass substrates 11 and 12 so that the circumference
  • the sealing material 17 seals the liquid crystal layer 13.
  • the liquid crystal layer 13 is made of a liquid crystal material containing liquid crystal molecules. In such a liquid crystal material, the alignment of liquid crystal molecules is manipulated with the application of an electric field between the glass substrates 11 and 12, and the optical characteristics change.
  • An alignment film (not shown) for determining the alignment direction of the liquid crystal molecules is formed on the opposite surfaces (inner side) of the glass substrates 11 and 12, respectively. Are respectively attached with polarizing plates 18 and 19.
  • pixels (not shown) for displaying an image are arranged on the front side (side facing the liquid crystal layer 13) of the array substrate 11, and each pixel (sub pixel) is arranged.
  • a plurality of source wirings and gate wirings (not shown) for driving () are formed in a lattice pattern.
  • a (sub) pixel electrode and a thin film transistor (TFT) as a switching element are provided in each lattice region surrounded by the wiring.
  • the pixel electrode is typically made of ITO (Indium Tin Oxide), which is a transparent conductive material.
  • a voltage corresponding to an image is supplied to these pixel electrodes through the source wiring and the thin film transistor at a predetermined timing.
  • one color filter (not shown) of R (red), G (green), and B (blue) faces the CF substrate 12 with respect to one pixel electrode of the array substrate 11. Yes. Further, the CF substrate 12 is provided with a black matrix for partitioning the color filters of the respective colors, and a counter electrode (transparent electrode) uniformly formed on the surfaces of the color filters and the black matrix.
  • the array substrate 11 is formed to have a larger area than the CF substrate 12.
  • at least one peripheral edge portion 11a of the four edges constituting the rectangular peripheral edge of the array substrate 11 slightly protrudes from the CF substrate 12 (FIG. 3).
  • a plurality of flexible substrates (FPCs) 14 are arranged side by side on the protruding peripheral edge portion 11a.
  • Each flexible substrate 14 is mounted with a liquid crystal display panel driving IC chip (driver IC chip) (not shown) for driving the liquid crystal display panel 10.
  • the flexible substrate 14 having such a configuration, one end of the flexible substrate 14 is fixed to the protruding peripheral edge portion 11a, so that the flexible substrate 14 is an electrode in the liquid crystal display panel 10 (the pixel electrode, the counter electrode, or the like). Connected to.
  • the other end of the flexible board 14 is attached to a connection board 16 which is a printed circuit board (PCB) in which a controller for controlling the driver IC (chip) and other electronic components are incorporated.
  • PCB printed circuit board
  • the flexible substrate 14 provided on the liquid crystal display panel 10 has four sides constituting the rectangular periphery of the array substrate 11.
  • the liquid crystal display panel 10 may have a configuration in which the flexible substrate 14 is provided over two or three sides of the rectangular periphery of the array substrate 11 or the entire periphery of the array substrate 11.
  • the flexible substrate 14 attached to the peripheral portion of the liquid crystal display panel 10 (the peripheral portion 11 a protruding from the array substrate 11) is folded toward the backlight device 40 described later, thereby connecting the connection substrate.
  • Reference numeral 16 denotes a side surface portion of the backlight device 40 (strictly speaking, a side surface portion on the outer peripheral side of the frame 30).
  • the connection substrate 16 may be disposed on the back side of the backlight device 40.
  • the configuration of the liquid crystal display panel 10 such as the configuration of the pixels and electrodes and the drive circuit described above may be the same as that of the conventional liquid crystal display panel, and does not characterize the present invention. For this reason, the detailed description beyond this is abbreviate
  • the backlight device 40 disposed on the rear surface side (back side) of the liquid crystal display panel 10 includes a plurality of linear light sources (typically cold cathode tubes, light emitting devices).
  • the case 44 has a box shape that opens toward the front side.
  • the light sources 42 are arranged in parallel.
  • a reflecting member 46 for efficiently reflecting the light of the light source 42 toward the viewer side is disposed.
  • a plurality of sheet-like optical members 48 are laminated in the opening of the case 44 so as to cover the opening.
  • the configuration of the optical member 48 includes, for example, a diffusion plate, a diffusion sheet, a lens sheet, and a brightness enhancement sheet in order from the backlight device 40 side to the liquid crystal display panel 10 side. It is not limited to.
  • a substantially frame-like frame 30 is provided on the case 44. Note that an inverter circuit board (not shown) for mounting an inverter circuit and an inverter transformer (not shown) as a booster circuit for supplying power to each light source 42 are provided on the back side of the case 44. Since it does not characterize, further explanation is omitted.
  • the optical member 48 is disposed on the front side of the backlight device 40.
  • the frame 30 having an opening corresponding to the display area 10 a of the liquid crystal display panel 10 is mounted on the front side of the optical member 48 so as to sandwich the optical member 48 with the backlight device 40.
  • the liquid crystal display panel 10 is placed on the front surface of the frame 30.
  • a bezel 20 is mounted on the front side of the liquid crystal display panel 10.
  • the liquid crystal display panel 10 is typically disposed between the back surface of the front frame portion 22 of the bezel 20 and the frame 30 and is sandwiched via the cushioning material 50 according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a peripheral portion of the liquid crystal display panel 10 in the liquid crystal display device 100.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing the configuration of the buffer material 50 included in the liquid crystal display device 100.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing a state in which the cushioning material 50 is arranged in a region where the electronic component (flexible substrate 14) is provided in the peripheral portion of the liquid crystal display panel 10.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part of FIG. In FIG. 5, for the sake of simplicity, the number of flexible substrates 14 arranged on the liquid crystal display panel 10 is reduced from the case of FIG.
  • the cushioning material 50 includes, for example, an elastic main body 52 made of an elastic body having a flat rectangular parallelepiped shape, and a conductive cover member disposed on the surface of the elastic main body 52. 54.
  • the elastic main body 52 is an elastic body that can exhibit a cushioning (cushion) function (that is, can absorb vibration shock), and is a material (typically glass or synthetic resin) constituting the CF substrate 12 and the bezel 20. It is preferable that it is comprised from the elastic body with a high friction coefficient with respect to the metal material which comprises.
  • One preferred example of such an elastic body is urethane foam (foamed urethane).
  • a urethane foam for example, a PORON material (PORON (registered trademark)) can be preferably used.
  • the conductive cover member 54 is made of a conductive material, and at least a part thereof (typically, the surface facing the front surface of the peripheral edge of the liquid crystal display panel 10 and / or the back surface of the bezel 20. 23) is formed in a net shape by a plurality of linear members 60 made of a conductive material intersecting each other and / or in parallel.
  • Examples of such conductive materials (linear members) include various metal materials (for example, iron (Fe), nickel (Ni), copper (Cu), etc.), carbon materials (for example, carbon fiber, etc.), and the like. It can be preferably used.
  • the cushioning material 50 is entirely formed in a net shape by a plurality of conductive linear members 60 intersecting each other (that is, The conductive cover member 54 is formed in a net shape on all surfaces of the cushioning material 60).
  • the cushioning material 50 is disposed between the rear surface 23 of the front frame portion 22 of the bezel 20 and the front surface (front peripheral portion) 10b of the peripheral portion of the liquid crystal display panel 10.
  • the cushioning material 50 arranged in this way is the cushioning material facing the front surface 50 a of the cushioning material 50 facing the back surface 23 of the front frame portion 22 and the front peripheral edge portion 10 b.
  • the conductive cover member 54 is formed in a net shape on the back surface 50b (typically both flat surfaces of the buffer material 50), and further on the side surface 50c of the buffer material 50, and the mesh-shaped opening is formed.
  • the elastic main body 52 is exposed from the portion 70 (that is, the gap portion between the linear members 60 among the portions where the plurality of linear members 60 intersect with each other) (the cover formed on the back surface 50b)
  • the member 54 is not shown).
  • the exposed elastic main body 52 has a height similar to that of the conductive cover member 54, so that the elastic main body 52 and the conductive cover member 54 form a flat surface.
  • the exposed elastic main body 52 is slightly raised from the conductive cover member 54.
  • the elastic main body 52 having elasticity is arranged so as to be tightened (pressed) by the conductive cover member 54, so that the elastic main body 52 having elasticity is removed from the opening 70 of the net-like formation portion of the conductive cover member 54. It is formed so as to protrude toward the direction.
  • the cushioning material 50 has a length corresponding to the length of one side of the front peripheral edge 10 b (peripheral edge 10 c) of the liquid crystal display panel 10. .
  • the back surface 50b (refer FIG. 4) of the buffer material 50 which opposes the front surface peripheral part 10b of the liquid crystal display panel 10, the surface 50a of the buffer material 50 which opposes the back surface 23 of the front frame part 22 of the bezel 20, and
  • a conductive cover member 54 formed in a net shape is disposed on the side surface 50 c of the cushioning material 50.
  • the conductive cover member 54 is not formed on the front surface 50a of the cushioning material 50 so as to have the openings 70 by the plurality of linear members 60 (for example, in a net shape), but in a sheet shape (that is, the elastic main body portion 52). In which the elastic main body 52 is not exposed on the front side surface (the same applies hereinafter).
  • the size and shape of the opening 70 is not particularly limited, but a conductive path from the liquid crystal display panel 10 to the bezel 20 via the conductive cover member 54 is reliably ensured. Therefore, it is preferable to increase the surface area of the conductive cover member 54.
  • the cushioning material 50 is disposed on the front peripheral edge 10b on the peripheral edge 10c side of the liquid crystal display panel 10 provided with electronic components such as the flexible substrate 14 on which the driver IC is mounted will be described as an example.
  • the place where the cushioning material 50 is arranged is not limited to the peripheral edge portion 10c side.
  • the buffer material 50 can be disposed on any of the four sides constituting the peripheral edge of the liquid crystal display panel 10.
  • the bezel 20 that holds the cushioning material 50 may be the same as a conventional bezel, and is not particularly limited. For example, as shown in FIG.
  • the bezel 20 is a frame-like part in a plan view formed so as to surround the display area 10 a at the center of the front surface of the liquid crystal display panel 10 in a rectangular shape, It is a metal part.
  • the bezel 20 is attached to the display panel 10 so as to surround the front peripheral edge portion 10b of the liquid crystal display panel 10 as described above.
  • the bezel 20 is configured to integrally hold the liquid crystal display panel 10 together with the backlight device 40.
  • the bezel 20 may be configured, for example, by connecting four frame constituent members having an L shape in cross-section to each other in a frame shape for the purpose of ease of transportation, reduction of material costs, and the like.
  • the bezel 20 has the front peripheral edge 10b of the liquid crystal display panel 10 and the peripheral edge of each side of the liquid crystal display panel 10 (of which one peripheral edge on which the flexible substrate 14 is provided is 10c. ).
  • the bezel 20 includes a front frame portion 22 having a frame shape (frame shape) in a plan view and disposed on the front peripheral edge portion 10 b of the liquid crystal display panel 10.
  • the bezel 20 is a side frame portion 24 connected so as to extend vertically from the outer peripheral edge of the front frame portion 22, and is disposed on the peripheral edge portions of the four sides including the peripheral edge portion 10 c of the liquid crystal display panel 10.
  • a frame portion 24 is provided.
  • the cushioning material 50 is disposed between the back surface 23 of the front frame portion 22 of the bezel 20 configured as described above and the front peripheral edge portion 10 b of the liquid crystal display panel 10.
  • the cushioning material 50 is disposed at a position so as not to be exposed from the inner peripheral edge of the front frame portion 22.
  • the cushioning material 50 is disposed such that the back surface 50b of the cushioning material 50 faces the front peripheral edge portion 10b of the liquid crystal display panel 10 and is in contact with each other.
  • 50a is arrange
  • the elastic main body 52 exposed from the opening 70 of the conductive cover member 54 formed in a mesh shape contacts the front peripheral edge 10 b of the liquid crystal display panel 10 and the rear surface 23 of the front frame portion 22 of the bezel 20.
  • the contact portion between the elastic main body 52 exposed from the opening 70 of the conductive cover member 54 formed in a net shape and the front peripheral edge 10b, and the exposed elastic main body 52 and the back surface 23 of the bezel 20 The frictional force acting on the contact portion is much larger than the frictional force acting on the contact portion between the conductive cover member 54 and the front peripheral edge 10b (and the back surface 23).
  • the cushioning material 50 is displaced from the position where the cushioning material 50 is disposed due to the contact between the exposed elastic main body 52 and the front peripheral edge portion 10 b of the liquid crystal display panel 10 and the back surface 23 of the bezel 20. This makes it difficult to maintain a favorable arrangement over a long period of time even after the liquid crystal display device 100 is transported and subjected to vibration tests.
  • the front surface 50 a is connected to the back surface 23 of the front frame portion 22 of the bezel 20. Direct contact may be made.
  • the cushioning material 50 may be fixed to the bezel 20 by being adhered to the back surface 23 via a double-sided tape or the like.
  • the buffer material 50 is fixed to the bezel 20
  • the liquid crystal display panel 10 makes contact with the buffer material 50 fixed to the bezel 20 as described above. This is preferable because the movement of the liquid crystal display panel 10 is effectively suppressed.
  • the cushioning material 50 is disposed so as to be sandwiched between the back surface 23 of the front frame portion 22 of the bezel 20 and the front peripheral edge portion 10b of the liquid crystal display panel 10, so that the liquid crystal display panel 10 and the bezel are arranged. 20 is electrically connected through the conductive cover member 54 of the cushioning material 50, and a good conductive path from the liquid crystal display panel 10 to the bezel 20 is formed. For this reason, this buffer material 50 can prevent EMI and / or ESD effectively.
  • the conductive cover member 54 has a mesh shape on the front surface 50a, the back surface 50b (see FIG. 4), and the side surface 50c of the cushioning material 50. Therefore, when arranged at the above position, the conductive cover member 54 formed in a mesh shape is arranged so as to be in contact with or close to the flexible substrate 14 (including the electronic component). . For this reason, for example, charges accumulated in the liquid crystal display panel 10 flow with a high probability through a conductive path toward the bezel 20 via the conductive cover member 54, and the charges are mounted on the flexible substrate 14 by deviating from the conductive path. The possibility of flowing to the driver IC (and the connection substrate 16 connected to the substrate 14) is extremely low. Therefore, damage to electronic components such as the flexible substrate 14 and the connection substrate 16 due to EMI and ESD can be more reliably avoided.
  • positioning the above buffer materials 50 it may be the same as the method of arrange
  • the front surface 50 a of the cushioning material 50 is arranged (fixed) on the back surface 23 of the front frame portion 22, and then the bezel 20 provided with the cushioning material 50 is disposed on the frame 30.
  • the display panel 10 is attached to the front surface (front peripheral portion 10b). In this way, the cushioning material 50 can be sandwiched between the back surface 23 and the front peripheral edge portion 10b of the liquid crystal display panel 10.
  • the liquid crystal display panel 10 is first disposed on the frame 30, and the cushioning material 50 is disposed on the front peripheral edge 10 b (front surface) of the liquid crystal display panel 10. To do.
  • the bezel 20 is mounted from the front side of the liquid crystal display panel 10.
  • the cushioning material 50 that is not easily displaced from a predetermined location and also has an EMI and / or ESD prevention function can be disposed on the liquid crystal display panel 10. it can.
  • FIG. 7 is an essential part enlarged perspective view schematically showing a state in which the cushioning material 150 is arranged in a region where the electronic component (flexible substrate 14) is provided in the peripheral portion of the liquid crystal display panel 10 (see FIG. 5). . As shown in FIG.
  • the cushioning material 150 has a conductive cover formed by a plurality of linear members 160 intersecting each other on the front surface 150 a and the back surface (not shown) of the cushioning material 150.
  • the member 154 is formed in a net shape.
  • the elastic main-body part 152 is exposed from the opening part 170 of this net-like formation part.
  • the conductive cover member 154 is not formed in a net shape but includes a conductive covering portion 154 c formed in a sheet shape so as to cover the elastic main body portion 152.
  • the side surface 150c of the cushioning material 150 having such a configuration is covered with the conductive coating portion 154c and the elastic main body portion 152 is not exposed, the liquid crystal display panel 10 via the conductive cover member 154 is twisted to the bezel 20.
  • a reliable conductive path can be formed.
  • coated part 154c can be comprised with the material similar to the linear member 60 which concerns on 1st Embodiment mentioned above.
  • the covering portion 154c is provided with a metal (for example, copper or nickel) on a sheet-like conductive material or resin material (woven fabric, non-woven fabric or knitted fabric) that can cover the elastic main body portion 152 (for example, plating).
  • the conductive cloth (conductive fiber) made can be preferably used.
  • the entire conductive cover member or a part thereof is formed in a net shape, but is not limited thereto.
  • the conductive cover member 254 is formed in a stripe shape by arranging a plurality of linear members 260 made of a conductive material in parallel, The elastic main body portion 252 is exposed from the opening 270 (a gap portion between the linear members 260) of the stripe formation portion. With this configuration, the same effect as in the first embodiment can be obtained. Further, as shown in FIG.
  • the conductive cover member 354 is formed in a spiral shape by arranging a plurality of linear members 360 made of a conductive material in parallel with each other. Then, the elastic main body 352 is exposed from the opening 370 (the gap between the linear members 360) of the spiral forming portion. With this configuration, the same effect as in the first embodiment can be obtained. In addition, in 3rd and 4th embodiment, the effect similar to 2nd Embodiment is acquired by forming the conductive cover member of the side surface of a shock absorbing material in the sheet form similarly to the said 2nd Embodiment.
  • the cushioning material 50 has the same length as the peripheral edge portion 10c (front surface peripheral portion 10b) of the liquid crystal display panel 10, and one side peripheral edge portion 10c (front surface peripheral edge portion 10b).
  • a configuration may be employed in which a plurality of cushioning materials are disposed on the peripheral edge portion 10c (front peripheral edge portion 10b) on one side.
  • a buffer material that is not easily displaced from a predetermined location and also has an EMI and / or ESD prevention function.
  • a display device is provided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明の目的は、所定の配置箇所からずれにくく且つEMIおよび/またはESDを効果的に防止する機能をも備えた緩衝材を備える表示装置を提供することである。 本発明の表示装置において、表示パネル(10)の周縁部(10b)の前面と該前面に対向するベゼルの背面との間に配置される緩衝材(50)は、弾性体からなる弾性本体部(52)と、 該弾性本体部の表面に配置される導電性カバー部材(54)を備えている。導電性カバー部材の少なくとも一部は、導電性を有する複数の線状部材(60)が互いに交差および/または並列することにより網状に形成されている。 緩衝材は、表示パネルの周縁部の前面とベゼルの背面との間に挟まれて配置された際に、網状形成部分の開口部(70)から露出する弾性本体部がベゼルの背面および/または表示パネルの周縁部の前面に接触可能なように構成されている。

Description

表示装置および表示装置に装着される緩衝材
 本発明は、表示パネルを備える表示装置およびEMIならびにESDを回避する機能に優れる該表示装置に装備される緩衝材(ガスケット)に関する。
 なお、本出願は2010年4月22日に出願された日本国特許出願2010-99160号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
 近年、テレビ、パソコン等の表示装置(ディスプレイ)として、典型的には矩形状である液晶表示パネルを備えた液晶表示装置が広く用いられている。
 この種の表示装置では、典型的には、上記表示パネルの前面側に枠形状のベゼルが配置され、また該パネルの背面側には枠状のフレームが配置されている。このベゼルおよびフレームは、それぞれ上記表示パネルの中央における表示領域(アクティブエリア)を矩形状に囲む額縁形状に形成されており、該表示パネルの前後両側から該パネルの矩形状の周縁部を狭持している。また、このような表示装置では、典型的には、表示パネルの前面とベゼルの背面との間には、パネルへの振動衝撃を緩衝するための緩衝材(クッション材ともいう。)が配置されている。
 ところで、上記のような表示装置をはじめとする電気機器では、EMI(Electro Magnetic Interference;電磁妨害)および/またはESD(Electrostatic Discharge;静電気放電)の発生を防止(低減)するための対策が施されている。例えば、上記緩衝材として、本来の緩衝性能に加えてEMIおよび/またはESD対策用の導電性部材としての機能を備える緩衝材(ガスケット)が提案されている。
 例えば特許文献1には、液晶表示パネルのプリント基板と該パネルの前面側の金属シールドフレーム(すなわちベゼル)との間にガスケットを配置した構成の液晶表示装置が記載されている。特許文献1に記載のガスケットは、絶縁性部材と該部材の内部に導電性部材とを備えており、導電性布を配置した該ガスケットの上面と下面(上記絶縁性部材の外周面における対向する二面)を上記プリント基板と金属シールドフレームに接触させている。
日本国特許出願公開平11-143396号公報
 しかし、上記特許文献1に記載されるような導電性布は表面の摩擦係数が小さく滑り易い。このため、かかる導電性布を備えたガスケットを金属シールドフレーム(ベゼル)と表示パネルとの間に配置すると、該ガスケットは僅かな振動でも配置された位置からずれてしまう。このため、かかるガスケットはクッション材や導電性部材として機能できなくなる虞がある。このようなガスケットを上記シールドフレームの背面(または上記表示パネルの前面)の所定位置に固定(配置)するには、該ガスケットを両面テープや接着剤等を用いて貼り付けざるを得ない。ガスケットを固定する工程が増加すればコストの増加や作業効率の低下を招く虞がある。特に、ガスケットを表示パネルに固定(接着)すると、表示装置の分解時等に上記ガスケットをパネルから取り外すことが困難となるため好ましくない。
 そこで本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、表示パネルと該表示パネル前面側のベゼルとの間に配置されて表示パネルへの振動衝撃を緩衝する緩衝材であって所定の配置箇所からずれにくく且つEMIおよび/またはESDを効果的に防止する機能をも備えた緩衝材(ガスケット)を提供することである。また、そのような緩衝材(ガスケット)を備えた表示装置を提供することを他の目的とする。
 上記目的を実現するべく、本発明によって提供される表示装置は、表示パネルと、上記表示パネルの前面側で該パネルの周縁部を囲むように装着される額縁状のベゼルとを備えている。かかる表示装置は、上記表示パネルの周縁部の前面と該前面に対向する上記ベゼルの背面との間に緩衝材(ガスケット)が配置されている。該緩衝材は、弾性体からなる弾性本体部と、該弾性本体部の表面に配置される導電性カバー部材とを備えている。そして、上記導電性カバー部材の少なくとも一部は、導電性を有する複数の線状部材が互いに交差および/または並列することにより網状に形成されている。ここで、上記緩衝材は、上記表示パネルの周縁部の前面と上記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された際に、上記網状形成部分の開口部から露出する上記弾性本体部が上記ベゼルの背面および/または上記表示パネルの周縁部の前面に接触可能なように構成されていることを特徴とする。
 なお、本明細書において「網状」とは、複数の線状部材が相互に交差および/または並列することにより、該線状部材間から弾性本体部を露出可能な空間(開口部)が形成されている状態を包含する概念であり、いわゆる網状は、格子状、ストライプ状、らせん状その他の形態を包含する概念である。
 また、本明細書において「線状部材」とは、上記網状形態を形成可能な長尺なひも状、ワイヤ状等の構成部材をいう。かかる線状部材の横断面形状としては、円形や長方形が好ましいが、これらに限定されない。
 本発明に係る表示装置では、該表示装置が備える表示パネルの周縁部の前面とベゼルの背面との間に配置されている緩衝材が弾性本体部を備えている。このことにより、かかる緩衝材は本来の緩衝性能を発揮して表示パネルへの振動衝撃を緩衝することができる。
 また、典型的には、弾性体からなる弾性本体部の表面は導電性カバー部材(例えば導電性繊維材料から形成されるカバー部材)の表面よりも摩擦係数が高い。ここで、かかる導電性カバー部材の少なくとも一部(例えば液晶表示パネルの周縁部の前面に対向する面および/またはベゼルの背面に対向する面)は導電性を有する複数の線状部材が互いに交差および/または並列に形成されており、該網状形成部分の開口部(即ち線状部材間の隙間)から弾性本体部が露出している。従って、上記緩衝材が上記表示パネルの周縁部の前面とベゼルの背面との間に挟まれて配置された際には、上記網状形成部分の開口部から露出する弾性本体部が上記ベゼルの背面および/または上記表示パネルの周縁部の前面に接触し得る。このことにより、上記弾性本体部と表示パネルの周縁部の前面および/またはベゼルの背面との接触部に大きな摩擦力が働き上記緩衝材は配置された箇所からずれにくくなる。
 さらに、かかる緩衝材は、上記弾性本体部の表面に配置される導電性カバー部材を備えていることにより、表示パネルと(典型的には金属製の)ベゼルとが上記導電性カバー部材を介して電気的に接続される。これにより、上記表示パネルから上記ベゼルへの導電経路が形成されるため、EMIおよび/またはESDを効果的に防止することができる。
 したがって、本発明に係る表示装置によると、表示パネルへの振動衝撃を緩衝する本来の緩衝性能に加えて、所定の配置箇所からずれにくく且つEMIおよび/またはESDの防止機能をも備えた緩衝材を具備した好適な表示装置が実現される。
 ここで開示される表示装置の好適な一態様では、上記表示パネルの周縁部には、該周縁部の前面と上記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された上記緩衝材の上記導電性カバー部材に接触若しくは近接する領域において、少なくとも一つの電子部品が設けられている。
 かかる構成の表示装置では、上記緩衝材の導電性カバー部材(例えば導電性を有する材料からなる複数の線状部材)に接触若しくは近接する位置に上記電子部品が配置されている(設けられている)。このことにより、例えば表示パネル前面に蓄積した電荷はより高い確率で上記導電性カバー部材を介してベゼルへと流れ得る。このため、該電荷が上記電子部品に流れることによって該電子部品が損傷することはより確実に回避され得る。したがって、かかる構成の表示装置によると、より一層効果的にEMIおよび/またはESDを防止する機能を発揮することができる。
 ここで開示される表示装置の好適な一態様では、上記導電性カバー部材は、全体が上記網状に形成されている。
 かかる構成の表示装置では、導電性カバー部材の全体が網状に形成されているため、導電性カバー部材の表面よりも摩擦係数が高い弾性本体部が表示パネルの周縁部の前面及びベゼルの背面に接触する部分が多くなる。これにより接触部分全体における摩擦力がより大きくなり、緩衝材の配置箇所からのずれをより効果的に防止することができる。
 さらに、導電性カバー部材の全体が網状に形成されているため、緩衝材を配置する際に導電性カバー部材が電子部品に接触(或いは少なくとも近接)する位置に配置されることとなり、電子部品の配置位置に制限されることなく使用することができる。
 ここで開示される表示装置の好適な一態様では、上記導電性カバー部材は、上記緩衝材のうち上記ベゼルの背面と対向する面及び上記表示パネルの周縁部の前面と対向する面の少なくとも一方の面に配置される部分が上記網状に形成されており、且つ上記緩衝材のうち上記電子部品に面する(対向する)側面に配置される部分が上記網状に形成されず上記弾性本体部を被覆するように形成されている。
 かかる構成の表示装置では、導電性カバー部材の網状形成部分において、該部分の開口部から露出する弾性本体部による緩衝材のずれ防止と、該部分における導電経路の形成によるEMIおよび/またはESDの防止とをより効果的に実現することができる。さらに、緩衝材の電子部品に接触および/または近接する面は、導電性カバー部材によって弾性本体部が被覆されており、該弾性本体部が露出していないため該部分においてより効果的なEMIおよび/またはESDの防止が実現され得る。
 本発明は、他の側面として、ここで開示される表示装置に具備される緩衝材を提供する。かかる緩衝材は、表示パネルと、該表示パネルの前面側で該パネルの周縁部を囲むように装着される額縁状のベゼルとを備える表示装置において、該表示パネルの周縁部の前面と該前面に対向するベゼルの背面との間に装着される。かかる緩衝材は、弾性体からなる弾性本体部と、該弾性本体部の表面に配置される導電性カバー部材とを備えている。上記導電性カバー部材の少なくとも一部は、導電性を有する複数の線状部材が互いに交差および/または並列することにより網状に形成されている。ここで、上記表示パネルの周縁部の前面と上記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された際に、上記網状形成部分の開口部から露出する上記弾性本体部が上記ベゼルの背面および/または上記表示パネルの周縁部の前面に接触可能なように構成されていることを特徴とする。
 本発明に係る表示装置用緩衝材を用いることにより、表示パネルへの振動衝撃を緩衝する本来の緩衝性能に加えて、所定の配置箇所からずれにくく且つEMIおよび/またはESDの防止機能をも備えた好適な表示装置が提供される。
 ここで開示される表示装置用緩衝材の好適な一態様では、上記導電性カバー部材は、全体が上記網状に形成されている。
 かかる構成の表示装置用緩衝材を用いることにより、かかる緩衝材が所定の配置箇所からより一層ずれにくくなるとともに、EMIおよび/またはESDによる複数の電子部品の損傷を防止し得る好適な表示装置が提供される。
 ここで開示される表示装置用緩衝材の好適な一態様では、上記導電性カバー部材は、上記表示パネルの周縁部の前面と上記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された際に、上記緩衝材のうち上記ベゼルの背面と対向する面及び上記表示パネルの周縁部の前面と対向する面の少なくとも一方の面に配置される部分が上記網状に形成されており、且つ上記緩衝材のうち上記二つの対向面の間の側面(典型的には緩衝材の長手方向に延びる面)に配置される部分は上記網状に形成されず上記弾性本体部を被覆するように形成されている。
 かかる構成の表示装置用緩衝材を用いることにより、かかる緩衝材が所定の配置箇所からずれにくくなるとともに、弾性本体部を導電性カバー部材で被覆した部分(即ち弾性本体部が露出していない部分)を電子部品に接触若しくは近接する領域に配置することによりEMIおよび/またはESDによる当該電子部品の損傷をより効果的に防止し得る好適な表示装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の構成を模式的に示す分解斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の構成を模式的に示す断面図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置における液晶表示パネルの周縁部を模式的に示す断面図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置が備える緩衝材の構成を模式的に示す斜視図である。 図5は、液晶表示パネルの周縁部における電子部品が設けられた領域に一実施形態に係る緩衝材が配置された状態を模式的に示す斜視図である。 図6は、図5の要部を拡大した斜視図である。 図7は、液晶表示パネルの周縁部における電子部品が設けられた領域に他の一実施形態に係る緩衝材が配置された状態を模式的に示す要部拡大斜視図である。 図8は、本発明の他の一実施形態に係る液晶表示装置が備える緩衝材の構成を模式的に示す斜視図である。 図9は、本発明の他の一実施形態に係る液晶表示装置が備える緩衝材の構成を模式的に示す斜視図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の好適ないくつかの実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項(例えば、ベゼルの構成)以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄(例えば、液晶表示パネルの構成や構築方法、液晶表示装置に装備される光源の構成等)は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。
 以下、図1~図3を参照しながら、本発明の好ましい一実施形態に係る表示装置について、表示パネルとして液晶表示パネル10を備えたアクティブマトリックス方式(TFT型)の液晶表示装置100を例に挙げて説明する。なお、以下の図面において、同じ作用を奏する部材、部位には同じ符号を付し、重複する説明は省略または簡略化することがある。また、各図における寸法関係(長さ、幅、厚さ等)は、必ずしも実際の寸法関係を正確に反映するものではない。また、以下の説明において、「前面」、「上面」または「表側」とは液晶表示装置100における視聴者に面する側(すなわち液晶表示パネル側)をいい、「後面」、「背面」または「裏側」とは液晶表示装置100における視聴者に面しない側(すなわちバックライト装置40側)をいうこととする。
 図1および図2を参照しつつ、液晶表示装置100の構成について説明する。図1に示されるように、液晶表示装置100は、液晶表示パネル10と、該液晶表示パネル10の裏側(図1における下側)に配置された外部光源であるバックライト装置40とを備えている。液晶表示パネル10とバックライト装置40とは、ベゼル(枠体)20により組み付けられることで一体的に保持されている。
 図1及び図2に示されるように、液晶表示パネル10は、概して、全体として矩形の形状を有しており、その中央に画素が形成されている領域であって画像を表示する表示領域10a(図1参照)を有している。また、図2に示されるように、この液晶表示パネル10は、互いに対向する一対の透光性のガラス基板11,12と、その間に封入される液晶層13とから構成されるサンドイッチ構造を有している。上記一対の基板11,12のうち、表側がカラーフィルタ基板(CF基板)12であり、裏側がアレイ基板11である。なお、かかるガラス基板11および12の周縁部には、上記表示領域10a(図1参照)の周囲を囲むようにシール材17が設けられている。該シール材17は液晶層13を封止している。液晶層13は、液晶分子を含む液晶材料から構成される。かかる液晶材料は、ガラス基板11,12の間の電界印加に伴って液晶分子の配向が操作され光学特性が変化する。両ガラス基板11,12における互いに対向する側(内側)の面には、それぞれ液晶分子の配向方向を決定する配向膜(図示せず)が形成されており、対向しない側(外側)の面には、それぞれ偏光板18,19が貼り付けられている。
 ここで開示される液晶表示パネル10において、アレイ基板11の表側(液晶層13に臨む側)には、画像を表示させるための画素(図示せず)が配列しており、各画素(サブ画素)を駆動するための複数の図示しないソース配線およびゲート配線が格子状のパターンをなすように形成されている。かかる配線に囲まれた各格子領域には、(サブ)画素電極およびスイッチング素子である薄膜トランジスタ(TFT)が設けられている。画素電極は、典型的には透明な導電材料であるITO(Indium Tin Oxide:インジウム酸化スズ)からなる。これらの画素電極には、画像に応じた電圧が上記ソース配線および薄膜トランジスタを介して所定のタイミングで供給される。
 他方、CF基板12には、上記アレイ基板11の1つの画素電極に対してR(赤),G(緑),B(青)のいずれか1つのカラーフィルタ(図示せず)が対向している。また、該CF基板12には、該各色のカラーフィルタを区画するブラックマトリクス、さらに該カラーフィルタとブラックマトリクスの表面上に一様に形成された対向電極(透明電極)が設けられている。
 ここで、上記アレイ基板11は、CF基板12に対して(面積が)大きくなるように形成されている。該2枚のガラス基板11,12を重ね合わせた際には、アレイ基板11の矩形状の周縁を構成する四辺のうち少なくとも一辺の周縁部11aがCF基板12からわずかにはみ出している(図3、図5及び図6参照)。かかるはみ出た周縁部11aには、複数のフレキシブル基板(FPC)14が並んで配置されている。かかるフレキシブル基板14のそれぞれには、液晶表示パネル10を駆動するための図示しない液晶表示パネル駆動用のICチップ(ドライバICチップ)が搭載されている。このような構成のフレキシブル基板14において、その一方の端部は上記はみ出た周縁部11aに固定されることにより、該フレキシブル基板14が液晶表示パネル10内の電極(上記画素電極や対向電極等)に接続される。また、該フレキシブル基板14の他方の端部は、上記ドライバIC(チップ)を制御するコントローラやその他の電子部品などが組み込まれたプリント回路基板(PCB)である接続基板16に取り付けられている。
 本実施形態に係る液晶表示パネル10では、図3及び図5に示されるように、該液晶表示パネル10に設けられたフレキシブル基板14は、上記アレイ基板11の矩形状の周縁を構成する四辺のうちの一辺の周縁部11a(すなわち液晶表示パネル10の周縁端部10c)に固定されているが、アレイ基板11の周縁におけるフレキシブル基板14の配置は特に限定されない。かかる液晶表示パネル10は、例えば上記アレイ基板11の矩形状の周縁を構成する二辺、または三辺、もしくは上記アレイ基板11の全周にわたりフレキシブル基板14を設けた構成であってもよい。
 図3に示されるように、液晶表示パネル10の周縁部(アレイ基板11のはみ出た周縁部11a)に取り付けられているフレキシブル基板14が後述のバックライト装置40側に折り込まれることにより、接続基板16はバックライト装置40の側面部(厳密にはフレーム30の外周側の側面部)に配設される。接続基板16の配置はバックライト装置40の裏側であってもよい。
 なお、上述した画素や電極の構成や駆動回路等、上記液晶表示パネル10の構成自体は従来の液晶表示パネルと同様でよく、本発明を特徴付けるものではない。このため、これ以上の詳細な説明は省略する。
 上記液晶表示パネル10の後面側(裏側)に配置されるバックライト装置40は、図1および図2に示されるように、複数本の線状の光源(典型的には、冷陰極管、発光ダイオード等。)42と、光源42を収納するケース(シャーシ)44とから構成されている。ケース44は、表側に向けて開口した箱形形状を有している。ケース44内には、光源42が平行に配列されている。ケース44と光源42との間には、光源42の光を効率的に視聴者側に反射させるための反射部材46が配置されている。
 また、上記ケース44の開口部には、複数のシート状の光学部材48が積層されて該開口部を覆うように配置されている。光学部材48の構成としては、例えば、バックライト装置40側から液晶表示パネル10側に向かって順に、拡散板、拡散シート、レンズシート、および輝度上昇シートから構成されているが、この組合せおよび順序に限定されない。さらに、光学部材48をケース44に挟んで保持するために、ケース44には、略枠状のフレーム30が設けられている。なお、上記ケース44の裏側には、インバータ回路を搭載するための図示しないインバータ回路基板と、各光源42に電力を供給する昇圧回路としての図示しないインバータトランスが設けられているが、本発明を特徴付けるものではないため、これ以上の説明は省略する。
 上述のように、バックライト装置40の前面側には光学部材48が配置されている。液晶表示パネル10の表示領域10aに相当する部分が開口しているフレーム30は、上記光学部材48をバックライト装置40と狭持するようにして上記光学部材48の前面側に装着されている。また、フレーム30の前面には液晶表示パネル10が載置されている。さらに該液晶表示パネル10の前面側には、ベゼル20が装着されている。かかる液晶表示パネル10は、典型的には上記ベゼル20の前面枠部22の背面とフレーム30の間に配置され、本実施形態に係る緩衝材50を介して挟持されている。
 次に、図3~図6を参照しつつ本実施形態(第1実施形態)に係る液晶表示装置100に具備される緩衝材50の構成およびその配置について詳細に説明する。ここで、図3は、液晶表示装置100における液晶表示パネル10の周縁部を模式的に示す断面図である。図4は、液晶表示装置100が備える緩衝材50の構成を模式的に示す斜視図である。図5は、液晶表示パネル10の周縁部における電子部品(フレキシブル基板14)が設けられた領域に緩衝材50が配置された状態を模式的に示す斜視図である。図6は、図5の要部を拡大した斜視図である。なお、図5では、簡便のために液晶表示パネル10に配置されているフレキシブル基板14の数を図1の場合よりも減じて表示してある。
 本実施形態に係る緩衝材50は、図4に示されるように、例えば扁平な直方体形状を有する弾性体からなる弾性本体部52と、該弾性本体部52の表面に配置される導電性カバー部材54とを備えている。弾性本体部52は、緩衝(クッション)機能を発揮し得る(すなわち振動衝撃を吸収し得る)弾性体であって、CF基板12を構成する材料(典型的にはガラス或いは合成樹脂)及びベゼル20を構成する金属製材料に対する摩擦係数が高い弾性体から構成されることが好ましい。このような弾性体の一好適例としてはウレタンフォーム(発砲ウレタン)が挙げられる。このようなウレタンフォームとしては、例えばポロン材(PORON(登録商標))を好ましく用いることができる。
 また、導電性カバー部材54は、導電性を有する材料から構成されており、その少なくとも一部(典型的には、液晶表示パネル10の周縁部の前面に対向する面及び/又はベゼル20の背面23に対向する面)は導電性を有する材料からなる複数の線状部材60が互いに交差および/または並列することにより網状に形成されている。かかる導電性を有する材料(線状部材)として、例えば、種々の金属材料(例えば、鉄(Fe),ニッケル(Ni),銅(Cu)等)や炭素材料(例えば、カーボンファイバー等)等を好ましく用いることができる。また、合成樹脂等からなる部材の表面に、スパッタリング、メッキ等の手法により導電性材料(即ち上記金属材料や上記炭素材料)を付着(コーティング)させた部材を用いることもできる。
 具体的には、図4に示されるように、本実施形態に係る緩衝材50には、導電性を有する複数の線状部材60が互いに交差することにより全体が網状に形成されている(即ち緩衝材60の全ての面において導電性カバー部材54が網状に形成されている)。
 図3に示されるように、かかる緩衝材50は、ベゼル20の前面枠部22の背面23と液晶表示パネル10の周縁部の前面(前面周縁部)10bとの間に配置される。このように配置された緩衝材50は、図4に示されるように、前面枠部22の背面23に対向する該緩衝材50の表側の面50a及び上記前面周縁部10bに対向する該緩衝材50の裏側の面50b(典型的には上記緩衝材50の扁平な両面)、さらには緩衝材50の側面50cにおいて、導電性カバー部材54が網状に形成されており該網状に形成された開口部70(即ち複数の線状部材60が相互に交差している部分のうち線状部材60間の隙間部分)から弾性本体部52が露出している(裏側の面50bに形成されているカバー部材54については図示せず)。この露出する弾性本体部52は、導電性カバー部材54と同程度の高さを有することにより、弾性本体部52と導電性カバー部材54とが平坦な面を形成している。特に好ましくは、露出した弾性本体部52は、導電性カバー部材54よりもわずかに隆起していることである。緩衝材50において、導電性カバー部材54で弾性本体部52を締め付ける(押し付ける)ように配置することで、弾性を有する弾性本体部52は導電性カバー部材54の網状形成部分の開口部70から外方に向けて隆起するように形成される。
 また、本実施形態に係る緩衝材50は、図5に示されるように、液晶表示パネル10の前面周縁部10b(周縁端部10c)の一辺の長さに対応する長さを有している。そして、液晶表示パネル10の前面周縁部10bに対向する緩衝材50の裏側の面50b(図4参照)、ベゼル20の前面枠部22の背面23に対向する緩衝材50の表側の面50a及び緩衝材50の側面50cには、網状に形成された導電性カバー部材54が配置されている。なお、緩衝材50の表側の面50aにおいて、導電性カバー部材54が複数の線状部材60によって開口部70を有するように(例えば網状に)形成されずに、シート状(即ち弾性本体部52の表側の面の全体を覆い該表側の面において弾性本体部52が露出しない形態。以下同じ。)に形成されていてもよい。また、開口部70(即ち線状部材60間の隙間)の大きさおよび形状は特に限定されないが、導電性カバー部材54を介した液晶表示パネル10からベゼル20への導電経路を確実に確保するために、導電性カバー部材54の表面積を大きくすることが好ましい。
 次に、上記構成の緩衝材50の配置について説明する。なお、ここではドライバICを搭載するフレキシブル基板14等の電子部品が設けられた液晶表示パネル10の周縁端部10c側の前面周縁部10b上に緩衝材50が配置される場合を例として説明する。ここで、該緩衝材50が配置される場所は周縁端部10c側に限られない。液晶表示パネル10の周縁端部を構成する四辺のうちいずれに対しても該緩衝材50を配置することができる。
 かかる緩衝材50を保持するベゼル20は、従来のベゼルと同様でよく、特に制限はない。例えば、図1に示されるように、ベゼル20は、液晶表示パネル10の前面の中央における表示領域10aを矩形状に囲むように形成された平面視額縁状の部品であって、典型的には金属製部品である。かかるベゼル20は、上述のように上記液晶表示パネル10の前面周縁部10bを囲むように被せられて該表示パネル10に装着される。また、該ベゼル20は、液晶表示パネル10をバックライト装置40とともに一体的に保持する構成である。
 ベゼル20は、運搬のし易さや材料費の低減等を目的として、例えば断面視L字状の4本の枠構成部材が枠形状に互いに連結されることにより構成されていてもよい。かかるベゼル20は、上記液晶表示パネル10の前面周縁部10b、および該液晶表示パネル10の各辺の周縁端部(このうちのフレキシブル基板14が設けられた一辺の周縁端部が10cである。)を覆うような形状である。また、かかるベゼル20は、図3に示されるように、上記液晶表示パネル10の前面周縁部10bに配置される平面視枠状(額縁状)の前面枠部22を備えている。また該ベゼル20は、上記前面枠部22の外周縁から垂直に延びるようにつながる側面枠部24であって上記液晶表示パネル10の周縁端部10cを含む四辺の周縁端部に配置される側面枠部24を備えている。
 図3に示されるように、かかる緩衝材50は、上記構成のベゼル20の前面枠部22の背面23と液晶表示パネル10の前面周縁部10bとの間に挟まれて配置される。好ましくは緩衝材50は前面枠部22の内周縁から露見しないような位置に配置される。このとき、かかる緩衝材50は、緩衝材50の裏側の面50bが液晶表示パネル10の前面周縁部10bに対向し且つ両者が互いに接触するように配置されると共に、緩衝材50の表側の面50aがベゼル20の前面枠部22の背面23に対向し且つ互いに接触するように配置される。このことにより、網状に形成された導電性カバー部材54の開口部70から露出した弾性本体部52は、液晶表示パネル10の前面周縁部10b及びベゼル20の前面枠部22の背面23に接触する。
 このように、網状に形成された導電性カバー部材54の開口部70から露出した弾性本体部52と前面周縁部10bとの接触部分、及び上記露出した弾性本体部52とベゼル20の背面23との接触部分に作用する摩擦力はそれぞれ、導電性カバー部材54と前面周縁部10b(及び背面23)との接触部分に作用する摩擦力に比べてはるかに大きい。このため、かかる緩衝材50は、露出した弾性本体部52と液晶表示パネル10の前面周縁部10bとの接触及びベゼル20の背面23との接触により、該緩衝材50が配置された位置からずれにくくなり、液晶表示装置100の運搬や振動試験を経ても長期にわたり好ましい配置を維持し得る。
 なお、緩衝材50の表側の面50aにおいて導電性カバー部材54が網状に形成されずにシート状に形成されている場合には、表側の面50aをベゼル20の前面枠部22の背面23と直接接触させてもよい。あるいは両面テープ等を介して上記背面23と接着させてベゼル20に上記緩衝材50を固定させてもよい。ここで、緩衝材50がベゼル20に固定されている場合には、液晶表示パネル10は、上記ベゼル20に固定された上記緩衝材50と上記のような接触をする。このことによって、該液晶表示パネル10の動きが効果的に抑制されるので好ましい。
 また、かかる緩衝材50が上記のようにベゼル20の前面枠部22の背面23と液晶表示パネル10の前面周縁部10bとの間に挟まれて配置されることにより、液晶表示パネル10とベゼル20とは該緩衝材50の導電性カバー部材54を介して電気的に接続され、液晶表示パネル10からベゼル20への良好な導電経路が形成される。このため、かかる緩衝材50はEMIおよび/またはESDを効果的に防止することができる。
 また、図6に示されるように、本実施形態に係る緩衝材50において、該緩衝材50の表側の面50a、裏側の面50b(図4参照)及び側面50cにおいて導電性カバー部材54が網状に形成されているため、上記のような位置に配置されるとき、上記網状に形成された導電性カバー部材54が上記フレキシブル基板14(を含む電子部品)に接触若しくは近接するように配置される。このため、例えば液晶表示パネル10に蓄積した電荷は高い確率で導電性カバー部材54を介してベゼル20へと向かう導電経路を流れ、該電荷が上記導電経路を外れてフレキシブル基板14に搭載されているドライバIC(さらには該基板14に接続される接続基板16)に流れる可能性は極めて低くなる。従って、フレキシブル基板14や接続基板16等の電子部品がEMIやESDによって損傷することは、より一層確実に回避され得る。
 以上のような緩衝材50を配置する方法については、従来のベゼルの裏側(前面枠部の背面)に従来の緩衝材を配置する方法と同様でよく、特に制限はない。一例として、まず予め該緩衝材50の表側の面50aを前面枠部22の背面23に配置(固定)しておき、次いで該緩衝材50を備えたベゼル20をフレーム30上に配置された液晶表示パネル10の前面(前面周縁部10b)に装着する。このようにして、かかる緩衝材50を上記背面23と上記液晶表示パネル10の前面周縁部10bとの間に挟むことができる。あるいはまた別の例として、図5に示されるように、まず液晶表示パネル10をフレーム30上に配置し、該液晶表示パネル10の前面周縁部10bの上(前面)に上記緩衝材50を配置する。次いで、この液晶表示パネル10の前面側からベゼル20を装着する。
 以上のようにして、従来の緩衝(クッション)機能に加えて、所定の配置箇所からずれにくく且つEMIおよび/またはESDの防止機能をも備える緩衝材50を、液晶表示パネル10に配置することができる。
 また、上述した第1実施形態に係る液晶表示装置では、導電性カバー部材54の全体が網状に形成されている緩衝材50を用いていたが、かかる緩衝材に限定されない。以下、第2実施形態に係る緩衝材150の好適な例を図7を参照しつつ説明する。図7は、液晶表示パネル10(図5参照)の周縁部における電子部品(フレキシブル基板14)が設けられた領域に緩衝材150が配置された状態を模式的に示す要部拡大斜視図である。
 図7に示されるように、本実施形態に係る緩衝材150は、該緩衝材150の表側の面150a及び図示しない裏側の面において複数の線状部材160が相互に交差することにより導電性カバー部材154が網状に形成されている。そして、該網状形成部分の開口部170から弾性本体部152が露出している。一方、緩衝材150の側面150cにおいて、導電性カバー部材154は網状に形成されておらず弾性本体部152を被覆するようにシート状に形成された導電性被覆部154cを備えている。かかる構成の緩衝材150の側面150cは、導電性被覆部154cによって被覆されており弾性本体部152が露出していないため、導電性カバー部材154を介した液晶表示パネル10からベゼル20へのより確実な導電経路が形成され得る。
 なお、上記導電性被覆部154cは、上述した第1実施形態に係る線状部材60と同様の材料により構成することができる。例えば、かかる被覆部154cは、上記弾性本体部152を被覆可能なシート状の導電性材料、樹脂製の素材(織物、不織物あるいは編物)に金属(例えば銅やニッケル)が付与(例えばメッキ)された導電布(導電性繊維)を好ましく用いることができる。
 また、上述の実施形態では、導電性カバー部材の全体若しくはその一部が網状に形成されているものであるが、これらに制限されない。
 図8に示されるように、第3実施形態に係る緩衝材250において、導電性カバー部材254は導電性を有する材料からなる複数の線状部材260が互いに並列することによりストライプ状に形成され、該ストライプ状形成部分の開口部270(線状部材260間の隙間部分)から弾性本体部252が露出している。かかる構成により上記第1実施形態と同様の効果が得られる。
 また、図9に示されるように、第4実施形態に係る緩衝材350において、導電性カバー部材354は導電性を有する材料からなる複数の線状部材360が互いに並列することによりらせん状に形成され、該らせん状形成部分の開口部370(線状部材360間の隙間部分)から弾性本体部352が露出している。かかる構成により上記第1実施形態と同様の効果が得られる。なお、第3及び第4実施形態において、上記第2実施形態と同様に緩衝材の側面の導電性カバー部材をシート状に形成することで第2実施形態と同様の効果が得られる。
 以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。例えば、上記実施形態に係る緩衝材50は液晶表示パネル10の周縁端部10c(前面周縁部10b)と同程度の長さを有しており、一辺の周縁端部10c(前面周縁部10b)に対して一つの緩衝材50が配置されているが、例えば一辺の周縁端部10c(前面周縁部10b)に対して複数の緩衝材を配置する構成であってもよい。
 本発明によると、表示パネルへの振動衝撃を緩衝する本来の緩衝性能に加えて、所定の配置箇所からずれにくく、且つEMIおよび/またはESDの防止機能をも備えた緩衝材を具備した好適な表示装置が提供される。
10  液晶表示パネル
10a 表示領域
10b 前面周縁部(周縁部の前面)
10c 周縁端部
11  アレイ基板
11a アレイ基板周縁部
12  カラーフィルタ(CF)基板
13  液晶層
14  フレキシブル基板
16  接続基板
17  シール材
18,19 偏光板
20  ベゼル
22  前面枠部
23  前面枠部の背面
24  側面枠部
30  フレーム
40  バックライト装置
42  光源
44  ケース
46  反射部材
48  光学部材
50  緩衝材
50a 表側の面
50b 裏側の面
50c 側面
52  弾性本体部
54  導電性カバー部材
60 線状部材
70 開口部
100 液晶表示装置
150 緩衝材
150a 表側の面
150c 側面
152 弾性本体部
154 導電性カバー部材
154c 導電性被覆部
160 線状部材
170 開口部
250 緩衝材
252 弾性本体部
254 導電性カバー部材
260 線状部材
270 開口部
350 緩衝材
352 弾性本体部
354 導電性カバー部材
360 線状部材
370 開口部

Claims (7)

  1.  表示パネルと、
     前記表示パネルの前面側で該パネルの周縁部を囲むように装着される額縁状のベゼルとを備える表示装置であって、
     前記表示パネルの周縁部の前面と該前面に対向する前記ベゼルの背面との間に緩衝材が配置されており、
     前記緩衝材は、弾性体からなる弾性本体部と、該弾性本体部の表面に配置される導電性カバー部材とを備えており、
     前記導電性カバー部材の少なくとも一部は、導電性を有する複数の線状部材が互いに交差および/または並列することにより網状に形成されており、
     ここで、前記緩衝材は、前記表示パネルの周縁部の前面と前記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された際に、前記網状形成部分の開口部から露出する前記弾性本体部が前記ベゼルの背面および/または前記表示パネルの周縁部の前面に接触可能なように構成されていることを特徴とする、表示装置。
  2.  前記表示パネルの周縁部には、該周縁部の前面と前記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された前記緩衝材の前記導電性カバー部材に接触若しくは近接する領域において、少なくとも一つの電子部品が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記導電性カバー部材は、全体が前記網状に形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の表示装置。
  4.  前記導電性カバー部材は、前記緩衝材のうち前記ベゼルの背面と対向する面及び前記表示パネルの周縁部の前面と対向する面の少なくとも一方の面に配置される部分が前記網状に形成されており、且つ前記緩衝材のうち前記電子部品に面する側面に配置される部分が前記網状に形成されず前記弾性本体部を被覆するように形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  5.  表示パネルと、該表示パネルの前面側で該パネルの周縁部を囲むように装着される額縁状のベゼルとを備える表示装置において、該表示パネルの周縁部の前面と該前面に対向するベゼルの背面との間に装着される緩衝材であって、
     弾性体からなる弾性本体部と、該弾性本体部の表面に配置される導電性カバー部材とを備えており、
     前記導電性カバー部材の少なくとも一部は、導電性を有する複数の線状部材が互いに交差および/または並列することにより網状に形成されており、
     ここで、前記表示パネルの周縁部の前面と前記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された際に、前記網状形成部分の開口部から露出する前記弾性本体部が前記ベゼルの背面および/または前記表示パネルの周縁部の前面に接触可能なように構成されていることを特徴とする、表示装置用緩衝材。
  6.  前記導電性カバー部材は、全体が前記網状に形成されていることを特徴とする、請求項5に記載の表示装置用緩衝材。
  7.  前記導電性カバー部材は、前記表示パネルの周縁部の前面と前記ベゼルの背面との間に挟まれて配置された際に、前記緩衝材のうち前記ベゼルの背面と対向する面及び前記表示パネルの周縁部の前面と対向する面の少なくとも一方の面に配置される部分が前記網状に形成されており、且つ前記緩衝材のうち前記二つの対向面の間の側面に配置される部分は前記網状に形成されず前記弾性本体部を被覆するように形成されていることを特徴とする、請求項5に記載の表示装置用緩衝材。
PCT/JP2011/055523 2010-04-22 2011-03-09 表示装置および表示装置に装着される緩衝材 WO2011132473A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/642,437 US8879020B2 (en) 2010-04-22 2011-03-09 Display device and cushioning member usable in the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-099160 2010-04-22
JP2010099160 2010-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011132473A1 true WO2011132473A1 (ja) 2011-10-27

Family

ID=44834012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055523 WO2011132473A1 (ja) 2010-04-22 2011-03-09 表示装置および表示装置に装着される緩衝材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8879020B2 (ja)
WO (1) WO2011132473A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI494646B (zh) * 2013-01-25 2015-08-01 Au Optronics Corp 面板模組
CN105785623A (zh) * 2015-01-13 2016-07-20 三星显示有限公司 液晶显示器
US9531853B2 (en) 2013-03-14 2016-12-27 Htc Corporation Electronic module and electronic device
CN104053329B (zh) * 2013-03-14 2017-01-11 宏达国际电子股份有限公司 电子模块
WO2017098558A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6146998B2 (ja) * 2012-12-21 2017-06-14 キヤノン株式会社 電子機器
JP2014154931A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Funai Electric Co Ltd 表示装置
JP6236843B2 (ja) * 2013-04-12 2017-11-29 船井電機株式会社 表示装置
WO2017142870A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-24 Neocoil, Llc Magnetic resonance imaging compatible mobile computing device
JP6964447B2 (ja) * 2017-06-29 2021-11-10 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
KR102461160B1 (ko) * 2017-11-22 2022-10-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102653775B1 (ko) 2019-07-04 2024-04-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628597A (ja) * 1985-06-28 1987-01-16 ヤ−コプ ゼン 密封装置
JP2000013079A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Koji Hirono 電磁波シールド材
JP2002111270A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Kitagawa Ind Co Ltd 電磁波シールド用ガスケット
JP2002252478A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Nec Saitama Ltd 密閉筐体におけるハッキン構造
JP2008033093A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
WO2010095310A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 シャープ株式会社 表示装置および表示装置に装着される緩衝材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143396A (ja) 1997-11-14 1999-05-28 Advanced Display Inc 液晶表示装置とこれに用いられるガスケットおよびその製造方法
JP5275173B2 (ja) * 2009-08-25 2013-08-28 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628597A (ja) * 1985-06-28 1987-01-16 ヤ−コプ ゼン 密封装置
JP2000013079A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Koji Hirono 電磁波シールド材
JP2002111270A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Kitagawa Ind Co Ltd 電磁波シールド用ガスケット
JP2002252478A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Nec Saitama Ltd 密閉筐体におけるハッキン構造
JP2008033093A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
WO2010095310A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 シャープ株式会社 表示装置および表示装置に装着される緩衝材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI494646B (zh) * 2013-01-25 2015-08-01 Au Optronics Corp 面板模組
US9531853B2 (en) 2013-03-14 2016-12-27 Htc Corporation Electronic module and electronic device
CN104053329B (zh) * 2013-03-14 2017-01-11 宏达国际电子股份有限公司 电子模块
CN105785623A (zh) * 2015-01-13 2016-07-20 三星显示有限公司 液晶显示器
WO2017098558A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8879020B2 (en) 2014-11-04
US20130039021A1 (en) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011132473A1 (ja) 表示装置および表示装置に装着される緩衝材
WO2010095310A1 (ja) 表示装置および表示装置に装着される緩衝材
JP5011469B2 (ja) 液晶表示装置
US8456584B2 (en) Liquid crystal display device
JP4962145B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
US7944682B2 (en) Gasket, screen spacer, and display device with gasket and screen spacer
JP5283255B2 (ja) 液晶表示装置
JP5752030B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005077590A (ja) 画像表示装置
JP2015084017A (ja) 液晶表示装置
JP2008083308A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
WO2014208128A1 (ja) 表示装置
WO2017022609A1 (ja) 表示パネル
KR102350393B1 (ko) 전자파 차폐 구조물과 그를 갖는 표시 장치
KR102420788B1 (ko) 표시장치
US10649254B2 (en) Display
KR101432891B1 (ko) 액정표시장치
JP2009294377A (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
JP2008233853A (ja) 電気光学装置、および電子機器
US9081222B2 (en) Liquid crystal display device
KR102421508B1 (ko) 표시장치
JP2008046277A (ja) 液晶パネル
WO2011122120A1 (ja) 配線、表示装置、テレビ受信装置
JP2014142379A (ja) 平面表示装置
JP2016066026A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11771813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13642437

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11771813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP