JP6049764B2 - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6049764B2
JP6049764B2 JP2014556389A JP2014556389A JP6049764B2 JP 6049764 B2 JP6049764 B2 JP 6049764B2 JP 2014556389 A JP2014556389 A JP 2014556389A JP 2014556389 A JP2014556389 A JP 2014556389A JP 6049764 B2 JP6049764 B2 JP 6049764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
layer
insulating layer
substrate
organic insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014556389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014109259A1 (ja
Inventor
弘幸 森脇
弘幸 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6049764B2 publication Critical patent/JP6049764B2/ja
Publication of JPWO2014109259A1 publication Critical patent/JPWO2014109259A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate

Description

本発明は、表示パネルに関し、特に、駆動回路の少なくとも一部が表示パネルに一体に形成されたドライバーモノリシック型表示パネル(以下、「モノリシック型表示パネル」という。)に関する。
現在、液晶表示パネルや有機EL表示パネルが、携帯電話、スマートフォン、タブレット型PC用の中小型表示パネルから、テレビジョンセット用等の大型表示パネルに至るまで、広く利用されている。液晶表示パネルや有機EL表示パネルの多くは、画素毎にTFT(「画素TFT」という。)を有するアクティブマトリクス型(あるいはTFT型)の表示パネルであり、表示品位が高く、薄型、軽量という特長を有している。
近年、表示パネルの額縁領域を狭くする技術が進んでいる。額縁領域とは、表示領域の周辺に存在する、表示に寄与しない領域をいう。駆動回路の少なくとも一部を、表示パネルが有するTFT基板上に形成したモノリシック型表示パネルが実用化されている。モノリシック型表示パネルは、狭額縁であり、かつ、低コストであるという利点を有している。例えば、特許文献1にモノリシック型液晶表示パネルが開示されている。
以下では、液晶表示パネルを例に、従来のモノリシック型表示パネルの問題点を説明するが、この問題は、TFT基板を有する他の表示パネルにも共通の問題である。例えば、TFT基板を有する有機EL表示パネルは、TFT基板に実質的に全ての回路要素が形成されるが、有機EL素子を外部環境から保護するために、TFT基板に対向するように保護基板を配置し、これらをシール部で接着した構造を有するものが多い。
特開2002−6331号公報 国際公開第2009/072336号
しかしながら、特許文献1に開示されているモノリシック型液晶表示パネルは、シール部の外側に駆動回路が形成されており、さらなる狭額縁化の余地が残されていた。
そこで、本発明者が、TFT基板の額縁領域に形成された駆動回路の少なくとも一部にシール部が重なる構成を採用することによって、さらに狭額縁化された液晶表示パネルを試作したところ、駆動回路に含まれるTFT(「駆動TFT」ということにする。)の電気特性が変動し、駆動回路が誤動作するという問題が発生することがあった。これは、TFT基板の額縁領域に形成された駆動TFTを空気中の水分から十分に保護することができないことに起因する問題であることが分かった。
なお、特許文献2には、TFT基板の額縁領域に形成された駆動回路の少なくとも一部にシール部が重なる構成において、シール部と駆動回路との間に水分遮断膜を設けることによって、信頼性の低下を抑制できると記載されている。しかしながら、特許文献2の構成を採用しても、信頼性の低下を十分に抑制できない場合がある。また、水分遮断膜を別途形成する工程が必要となるので、コストを上昇させる要因となる。
本発明は、モノリシック型表示パネルにおける駆動TFTの電気特性の変動を抑制し、駆動回路の誤動作の発生を低減しつつ、狭額縁化された表示パネルを提供することを目的とする。
本発明の実施形態による表示パネルは、第1基板と、前記第1基板と対向するように配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた表示媒体層と、前記第1基板と前記第2基板との間に、前記表示媒体層を包囲するように設けられたシール部と、それぞれが、前記表示媒体層に電圧を印加する第1および第2電極と、前記第1電極に接続された画素TFTとを有する、複数の画素領域と、前記複数の画素領域のそれぞれが有する前記画素TFTに所定の信号電圧を供給する駆動回路であって、複数の駆動TFTを有する駆動回路とを有する表示パネルであって、前記表示パネルは、前記複数の画素領域を含む表示領域および前記表示領域の周辺に設けられた額縁領域を備え、前記表示領域は、前記画素TFTの前記表示媒体層側に形成された有機絶縁層をさらに有し、前記額縁領域は、前記シール部と、前記駆動回路と、前記有機絶縁層の延設部とを有し、前記有機絶縁層の前記延設部は、前記複数の駆動TFTの前記表示媒体層側に形成されており、かつ、前記複数の駆動TFTよりも外側に、下地に至る少なくとも1つの開口部を有し、前記シール部は、前記複数の駆動TFTの少なくとも一部と重なり、かつ、前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部の少なくとも一部を覆っている。「開口部の一部を覆う」とは、開口部によって形成される段差(開口部内と開口部外との間の段差)の一部を覆うことを指し、シール部が開口部内にのみ存在する場合を含まない。
ある実施形態において、前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、平行に設けられた複数の溝を含む。もちろん、前記少なくとも1つの開口部は、前記第1基板の辺に平行に配置された1本の溝であってもよい。
ある実施形態において、前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、前記第1基板の少なくとも1つの辺まで連続している。
ある実施形態において、前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、前記表示領域を包囲するように形成されている。
ある実施形態において、前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、無機層または金属層に覆われている。
ある実施形態において、前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部内に、無機層または金属層が形成されている。
ある実施形態において、前記シール部は、導電性粒子を含まない。
ある実施形態において、前記複数の駆動TFTは、ボトムゲート型TFTを含む。
ある実施形態において、前記ボトムゲート型TFTは、エッチストップ構造を有する。
ある実施形態において、前記複数の駆動TFTは、In−Ga−Zn−O系の半導体層を有する。
ある実施形態において、前記表示媒体層は、液晶層である。
ある実施形態において、前記第1および第2電極は、前記第1基板に形成されており、前記表示パネルは、横電界モードで動作する。
本発明の実施形態によると、モノリシック型表示パネルにおける駆動TFTの電気特性の変動を抑制し、駆動回路の誤動作の発生が低減され、狭額縁化された表示パネルが提供される。
(a)は、本発明の実施形態による液晶表示パネル100Aを示す平面図であり、(b)は(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル100Aが有するTFT基板110Aの断面図である。 (a)は本発明の実施形態による他の液晶表示パネルが有するTFT基板110Bの断面図であり、(b)は本発明の実施形態によるさらに他の液晶表示パネルが有するTFT基板110Cの断面図である。 TFT基板110Cの画素部の構造を示す図であり、(a)はTFT基板110Cの平面図であり、(b)は(a)中のC−D線に沿ったTFT基板110Cの断面図である。 本発明の実施形態によるさらに他の液晶表示パネルが有するTFT基板110Dの画素部の構造を示す図であり、(a)はTFT基板110Dの平面図であり、(b)は(a)中のC−D線に沿ったTFT基板110Dの断面図である。 (a)は、本発明のさらに他の実施形態による液晶表示パネル100Eを示す平面図であり、(b)は(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル100Eが有するTFT基板110Eの断面図である。 (a)は、本発明のさらに他の実施形態による液晶表示パネル100Fを示す平面図であり、(b)は(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル100Fが有するTFT基板110Fの断面図である。 TFT基板110Fの画素部の構造を示す図であり、(a)はTFT基板110Fの平面図であり、(b)は(a)中のC−D線に沿ったTFT基板110Fの断面図である。 (a)は、本発明のさらに他の実施形態による液晶表示パネル100Gを示す平面図であり、(b)は(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル100Gが有するTFT基板110Gの断面図である。 本発明の実施形態によるさらに他の液晶表示パネルが有するTFT基板110Gの画素部の構造を示す図であり、(a)はTFT基板110Gの平面図であり、(b)は(a)中のC−D線に沿ったTFT基板110Gの断面図である。 (a)は比較例の液晶表示パネル200を示す平面図であり、(b)は(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル200が有するTFT基板210の断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態による表示パネルの構造を詳細に説明する。なお、以下では、液晶表示パネルを例示するが、本発明の実施形態による表示パネルは、液晶表示パネルに限られない。例えば、本発明の実施形態は、TFT基板を有する有機EL表示パネル、電気泳動表示パネルにも適用できる。
また、以下で例示する液晶表示パネルは、同一の基板に形成された2つの電極(画素電極および共通電極という。)で液晶層に電圧を印加する横電界モードの液晶表示パネル(例えば、IPSモードおよびFFSモードの液晶表示パネル)であるが、VAモードなど他の表示モードの液晶表示パネルに、本発明を適用することができる。
まず、図10(a)および(b)を参照して、本発明の実施形態による表示パネルによって解決しようとする課題を説明する。この課題は、本願の発明者によって見出されたものである。
図10(a)に、比較例の液晶表示パネル200の平面図を示し、図10(b)に、図10(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル200が有するTFT基板210の断面図を示す。
図10(a)に示すように、液晶表示パネル200は、TFT基板210と、対向基板220とを有し、TFT基板210と対向基板220との間に設けられた液晶層(不図示)と、TFT基板210と対向基板220との間に、液晶層を包囲するように設けられたシール部32とを有している。液晶表示パネル200のシール部32で包囲された領域内に、複数の画素が配列されており、複数の画素が表示領域DAを構成している。表示領域DAには、液晶分子の初期配向(プレチルト角およびプレチルト方位)を制御するために、典型的には配向膜が形成されている。表示領域DAと配向膜形成領域とはほぼ一致する。
複数の画素のそれぞれは、画素電極および画素TFTを有している(いずれも不図示)。画素TFTには、ゲートバスラインおよびソースバスラインが接続されている。ゲートバスラインには、ゲートドライバから所定の信号電圧(走査信号電圧)が所定のタイミングで供給される。ソースバスラインには、ソースドライバから所定の信号電圧(表示信号電圧)が所定のタイミングで供給される。TFT型液晶表示パネルの構造は良く知られているので詳細な説明は省略する。
液晶表示パネル200は、額縁領域(表示領域DA以外の領域)にゲートドライバ領域GDRおよびソースドライバ領域SDRを有している。ゲートドライバ領域GDRは表示領域DAの左右両側に設けられることもある。ゲートドライバ領域GDRには、複数の駆動TFTを有するゲート用駆動回路(ゲートドライバともいう。)が形成されており、ソースドライバ領域SDRには、複数の駆動TFTを有するソース用駆動回路(ソースドライバともいう。)が形成されている。
TFT基板210は、対向基板220よりも縦長の矩形形状を有し、TFT基板210の露出された端子領域TRを有している。この端子領域TRには、外部回路との電気的な接続に用いられる端子部が形成される。ゲートドライバの端子も端子領域TRに形成され得る。もちろん、TFT基板210および対向基板220の形状は、縦長の矩形に限られない。
図10(a)に示すように、液晶表示パネル200は、TFT基板210の額縁領域に形成された駆動回路(ゲートドライバ領域GDRまたはソースドライバ領域SDRに存在する)の少なくとも一部にシール部32が重なる構成を有している。従って、液晶表示パネル200は、特許文献1に記載の液晶表示パネルよりも狭額縁化されている。
しかしながら、液晶表示パネル200を試作したところ、駆動TFTが誤動作するという問題が発生することがあった。図10(b)を参照してこの問題を説明する。
図10(b)に、図10(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル200が有するTFT基板210の断面図を示す。
図10(b)に示すように、液晶表示パネル200の額縁領域は、シール部32と、駆動TFT30Aおよび30Bを有する駆動回路30と、駆動TFT30Aおよび30Bの液晶層側に形成された有機絶縁層22’とを有している。なお、有機絶縁層22’は、画素TFTの液晶層側に形成された有機絶縁層の延設部であり、表示領域DAから額縁領域まで一体に形成されている。この有機絶縁層22’は、表示領域DAを含むTFT基板210のほぼ全面を覆うように形成され、表面を平坦化する機能を有している。表示領域DAにおいては、有機絶縁層上に、例えば画素電極および/または共通電極が形成されている。
駆動回路(ここでは、ゲートドライバ)30に含まれる駆動TFT30Aおよび30Bは、トップゲート型TFTであり、以下のように構成されている。
駆動TFT30Aおよび30Bは、基板(例えばガラス基板)11上に形成された下地無機絶縁層12上に形成されている。
駆動TFT30Aおよび30Bは、下地無機絶縁層12上に形成された半導体層13と、ゲート絶縁層14と、ゲート絶縁層14上に形成されたゲート電極15gと、ゲート電極15g上に形成された無機絶縁層16と、無機絶縁層16上に形成されたソース電極およびドレイン電極とを有している。ソース電極およびドレイン電極は、ソースメタル層17から形成されており、無機絶縁層16に形成されたコンタクトホール内において半導体層13に電気的に接続されている。また、ゲート電極15gを含むゲートメタル層15は、ゲート電極15gと一体に形成されたゲートバスラインや、必要に応じて設けられる補助容量(CS)の一方の電極(CS対向電極ということがある)やそれに接続されたCSバスラインをさらに含み得る。
下地無機絶縁層12は、例えば、SiO2層/SiNO層(厚さは、例えば100nm/50nm)である。SiO2およびSiNOは、いずれも厳密な化学量論比(1:2または1:1:1)を表すものではない。また、SiO2層は、例えばTEOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)を原料とするCVD法で形成され得る。
半導体層13は、例えば、In−Ga−Zn−O系の半導体層(厚さは、例えば45nm)である。酸化物半導体層は、例えばIn−Ga−Zn−O系の半導体を含む。ここで、In−Ga−Zn−O系半導体は、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)の三元系酸化物であって、In、GaおよびZnの割合(組成比)は特に限定されず、例えばIn:Ga:Zn=2:2:1、In:Ga:Zn=1:1:1、In:Ga:Zn=1:1:2等を含む。In−Ga−Zn−O系半導体は、アモルファスでもよいし、結晶質でもよい。結晶質In−Ga−Zn−O系半導体としては、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質In−Ga−Zn−O系半導体が好ましい。このようなIn−Ga−Zn−O系半導体の結晶構造は、例えば、特開2012−134475号公報に開示されている。参考のために、特開2012−134475号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。
In−Ga−Zn−O系半導体層を有するTFT(以下、「IGZO_TFT」という。)は、高い移動度(a−SiTFTに比べ20倍超)および低いリーク電流(a−SiTFTに比べ100分の1未満)を有しているので、駆動TFTおよび画素TFTとして好適に用いられる。
なお、半導体層13の材料としては、In−Ga−Zn−O系半導体以外の酸化物半導体、低温ポリシリコン、CGシリコン(Continuous Grain Silicon、連続粒界結晶シリコン)、アモルファスシリコン、マイクロクリスタルシリコン等が挙げられる。この内、トップゲート型のトランジスタには、低温ポリシリコン、CGシリコンが好適に用いられる。また、後に例示するボトムゲート型のトランジスタには、酸化物半導体、アモルファスシリコン、マイクロクリスタルシリコンが好適に用いられる。
ゲート絶縁層14は、例えば、SiO2層(厚さは、例えば100nm)であり、上述のようにTEOSを原料とするCVD法で形成され得る。ゲート絶縁層14は、SiO2層に限られず、SiNO層またはSiN層、およびこれらの積層膜であってもよい。
ゲートメタル層15は、例えば、W層/TaN層(上層/下層)の積層膜から形成され得る。W層/TaN層の厚さは、例えば、370nm/30nmである。ゲートメタル層15は、上記のほか、公知の導電材料を用いて形成され得、単層膜であっても、積層膜であってもよいし、さらに、一部を単層膜または積層膜としてもよい。
無機絶縁層16は、例えば、SiO2層/SiN層/SiO2層の積層膜から形成され得る。SiO2層/SiN層/SiO2層の厚さは、例えば、700nm/250nm/50nmである。
ソースメタル層17は、例えば、Ti層/Al層/Ti層(上層/中間層/下層)の積層膜から形成され得る。Ti層/Al層/Ti層の厚さは、例えば、100nm/400nm/100nmである。ソースメタル層17は、上記のほか、公知の導電材料(例えばMo)を用いて形成され得、単層膜であっても、積層膜であってもよいし、さらに、一部を単層膜または積層膜としてもよい。
TFT30Aおよび30Bは、有機絶縁層22’および無機絶縁層24に覆われている。
有機絶縁層22’は、例えば、厚さが2.5μmの感光性アクリル樹脂層である。有機絶縁層22’は、TFT30Aおよび30Bが形成された基板の表面を平坦化する機能を有しており、種々の絶縁性樹脂を用いて形成することができる。ただし、絶縁性樹脂が感光性(ポジ型またはネガ型)を有していると、パターニング(コンタクトホールの形成を含む)のためのフォトリソグラフィ工程を簡略化できる。
無機絶縁層24は、例えば、SiN層で形成され得る。SiN層の厚さは、例えば、100nmである。無機絶縁層24は、SiN層に限られず、SiNO層またはSiO2層、およびこれらを積層したものであってもよい。
シール部32は、公知のシール材を硬化することによって形成される。シール材は、光または熱によって硬化させられる硬化性樹脂を含む。
液晶表示パネル200は、額縁領域に形成された駆動TFTの少なくとも一部(ここでは、TFT30Aおよび30B)にシール部32が重なる構成を有している。従って、TFT基板210の端辺からTFT30Aおよび/またはTFT30Bまでの距離が小さく、狭額縁となっている。そのため、特に有機絶縁層22’を介して水分(空気中の湿気)がTFT30Aおよび/またはTFT30Bまで到達し、TFT30Aおよび/またはTFT30Bの電気特性が変動することがある。TFT30Aおよび/またはTFT30Bの電気特性が変動すると、駆動回路30が誤動作することがある。特に、In−Ga−Zn−O系半導体層は、水分の影響を受けやすいので、この問題が顕著である。
以下に説明する、本発明の実施形態による液晶表示パネルは、液晶表示パネル200における有機絶縁層22’を介した水分の侵入を抑制する構造を有し、それによって、駆動TFTの電気特性の変動を抑制し、駆動回路の誤動作の発生を低減している。
図1に、本発明の実施形態による液晶表示パネル100Aを模式的に示す。図1(a)は液晶表示パネル100Aの平面図であり、図1(b)は図1(a)中のA−B線に沿った、液晶表示パネル100Aが有するTFT基板110Aの断面図である。なお、液晶表示パネル100Aにおいて、液晶表示パネル200と実質的に同じ機能を有する構成要素は共通の参照符号で示し、その説明を省略することがある。
図1(a)に示すように、液晶表示パネル100Aは、TFT基板110Aと、対向基板120Aとを有し、TFT基板110Aと対向基板120Aとの間に設けられた液晶層(不図示)と、TFT基板110Aと対向基板120Aとの間に、液晶層を包囲するように設けられたシール部32とを有している。液晶表示パネル100Aのシール部32で包囲された領域内に、複数の画素が配列されており、複数の画素が表示領域DAを構成している。表示領域DAには、液晶分子の初期配向を制御するために、典型的には配向膜が形成されている。表示領域DAと配向膜形成領域とはほぼ一致する。
液晶表示パネル100Aは、額縁領域(表示領域DA以外の領域)にゲートドライバ領域GDRおよびソースドライバ領域SDRを有している。ゲートドライバ領域GDRは表示領域DAの左右両側に設けられることもある。ゲートドライバ領域GDRには、複数の駆動TFTを有するゲート用駆動回路(ゲートドライバともいう。)が形成されており、ソースドライバ領域SDRには、複数の駆動TFTを有するソース用駆動回路(ソースドライバともいう。)が形成されている。
TFT基板110Aは、対向基板120Aよりも縦長の矩形形状を有し、TFT基板110Aの露出された端子領域TRを有している。この端子領域TRには、外部回路との電気的な接続に用いられる端子部が形成される。ゲートドライバの端子も端子領域TRに形成され得る。もちろん、TFT基板110Aおよび対向基板120Aの形状は、縦長の矩形に限られない。
図1(a)に示すように、液晶表示パネル100Aは、TFT基板110Aの額縁領域に形成された駆動回路(ゲートドライバ領域GDRまたはソースドライバ領域SDRに存在する)の少なくとも一部にシール部32が重なる構成を有している。従って、液晶表示パネル200と同様に、特許文献1に記載の液晶表示パネルよりも狭額縁化されている。なお、液晶表示パネル100Aが7型の場合、シール部32の幅は、例えば0.4mmである。一般に、液晶表示パネル100Aが4型〜10型のとき、シール部32の幅は、0.2mm以上0.5mm以下であり、40型〜70型のとき、0.8mm以上1.5mm以下である。
液晶表示パネル100Aは、有機絶縁層22の延設部に開口部22aを有している点において、液晶表示パネル200と異なっている。有機絶縁層22は、後述するように、画素TFTの液晶層側に形成された有機絶縁層の延設部であり、表示領域DAから額縁領域まで一体に形成されている。有機絶縁層22は、表示領域DAを含むTFT基板110Aのほぼ全面を覆うように形成され、表面を平坦化する機能を有している。表示領域DAにおいては、有機絶縁層22上に、例えば画素電極または共通電極が形成されている。
液晶表示パネル100Aの有機絶縁層22の延設部が有する開口部22aは、駆動TFT30Aおよび30Bよりも外側に形成されており、かつ、下地に至る貫通孔である。開口部22aは、平行に設けられた3本の溝状の開口部22aとして形成されている。このような開口部22aを単に「溝」ということがある。液晶表示パネル100Aの有機絶縁層22が有する開口部22aは、表示領域DAを包囲するように、すなわち環状に、形成されている。もちろん、開口部22aの数は3に限られず、少なくとも1つあればよい。また、表示領域DAを完全に包囲する必要はなく、部分的に断続していてもよい。駆動TFT30Aおよび30Bの配置等を考慮して、十分に保護すべき領域に、開口部22aを複数形成することが好ましい。
図1(b)に示すように、液晶表示パネル100Aの額縁領域は、シール部32と、駆動TFT30Aおよび30Bを有する駆動回路30と、駆動TFT30Aおよび30Bの液晶層側に形成された有機絶縁層22とを有している。TFT基板110Aにおいて、TFT30Aおよび30Bは、無機絶縁層18、有機絶縁層22および無機絶縁層24に覆われている。
無機絶縁層18は、例えば、SiN層で形成され得る。SiN層の厚さは、例えば、250nmである。無機絶縁層18は、SiN層に限られず、SiNO層またはSiO2層、およびこれらを積層したものであってもよい。有機絶縁層22および無機絶縁層24は、液晶表示パネル200と同様の材料で同様に形成され得る。
有機絶縁層22の延設部は、下地の無機絶縁層18に至る開口部22aを有し、開口部22a内には無機絶縁層18が形成されている。有機絶縁層22上に形成された無機絶縁層24は、開口部22aを覆っており、有機絶縁層22の開口部22a内で、無機絶縁層18と接触している。
シール部32は、駆動TFT30Aおよび30Bと重なり、かつ、有機絶縁層22の延設部が有する開口部22aを覆っている。シール部32は、駆動回路30が有する複数の駆動TFTの全てと重なる必要は必ずしもない。ただし、シール部32は、最も外側の駆動TFT(ここでは、駆動TFT30A)と重なることが好ましい。無機絶縁層24を省略した場合には、有機絶縁層22の開口部22a内で、シール部32が有機絶縁層22の下地と接触することになる。
図10を比較参照しながら、図1(b)に示したTFT基板110Aの端面(図1(b)の左側)から、有機絶縁層22を介して侵入する水分を考える。有機絶縁層22中を左から右へ侵入する水分は、開口部22aに到達する。ここで、水分は、有機絶縁層22の開口部22a内に形成された無機絶縁層18および24によってその進行が抑制される。無機絶縁層18および24を省略した場合には、開口部22aに充填されたシール部32と、開口部22a内の下地(無機層または金属層)とによって、水分の進行が抑制されることになる。なお、シール部32を構成する硬化された樹脂よりも、無機絶縁層24の方が、水分の進行を抑制する効果が高い。
TFT基板110Aの有機絶縁層22には、溝状の開口部22aが表示領域DAを包囲するように環状に形成されているので、TFT基板110Aのどの端面からの水分の進行も抑制することができる。さらに、溝状の開口部22aは三重に形成されているので、水分の進行を抑制する効果が一段と高い。なお、図1(b)の断面図において、各開口部22aの大きさ(幅)は例えば10μmであり、隣接する開口部22a間の距離は例えば10μmである。従って、図1(b)の断面図において、三重に形成された開口部22aの全体の幅は例えば約50μmである。溝(開口部22a)の幅や、平行に配列する溝の数や、隣接する溝間の距離は、必要に応じて適宜変更され得る。例えば、溝状の開口部22aを環状に設けるのではなく、開口部22aが部分的に存在しない領域を形成してもよいし、また、平行に配列された複数の溝を形成する代わりに、1本の溝をスパイラル状に形成しても平行に配列された複数の溝を形成したのと同様の効果を得ることができる。1本の溝をTFT基板110Aの辺と平行に配置するだけでもよいが、複数の溝を形成することによって、水分の進行を抑制する効果を高めることができる。
なお、有機絶縁層22の材料として、上述したように、例えば、感光性アクリル樹脂が用いられ、例えば、JSR社製 耐熱透明感光型保護膜オプトマーPC・NNシリーズを好適に用いることができる(オプトマーは登録商標)。有機絶縁層22の厚さは、1.5μm以上3.5μm以下が好ましく、2.0μm以上2.5μm以下がより好ましい。有機絶縁層22が薄過ぎると、表面の平坦化が困難であり、逆に、厚すぎると、表面にむらができることがある。また、厚くなるほど材料のコストが上昇する。
有機絶縁層22に形成される溝(開口部)22aの幅および互いに隣接する2つの溝(22a)間の距離は、それぞれ独立に、1.5μm以上30.0μm以下であることが好ましく、4.0μm以上20.0μm以下であることがより好ましい。溝(開口部)22aの幅と、互いに隣接する2つの溝(22a)間の距離との比は、例えば、約1:1である。溝の幅(および/または隣接溝間距離)の下限は、例えば、感光性アクリル樹脂の加工精度できまる。溝の幅の上限は、特に無いが、溝の幅が大きすぎると、例えば、シール材に混合した粒子状のスペーサ(球状またはファイバー状)を用いて基板間のギャップを制御することが困難になるという問題が生じることがある。従って、粒子状のスペーサの大きさを考慮して、溝の幅を小さくする、あるいは、溝の幅が小さい部分を設けるなどすればよい。また、シール部32に対する溝の占有率を20%以下にするなどしてもよい。もちろん、フォトスペーサ(柱状スペーサ)を用いて、予め決められた位置にスペーサを配置する場合には、上記の問題を回避できる。
次に、図2(a)および(b)を参照して、本発明の実施形態による他の液晶表示パネルが有するTFT基板110BおよびTFT基板110Cの構造を説明する。図2(a)はTFT基板110Bの断面図であり、図2(b)はTFT基板110Cの断面図である。
図2(a)に示すTFT基板110Bは、図1に示したTFT110Aと比べ、有機絶縁層22の開口部22a上に形成された無機絶縁層24の上に、さらに上層導電層25を有する点において異なっている。上層導電層25は、例えば、FFSモードの液晶表示パネルにおける画素電極または共通電極である。開口部22aは無機絶縁層24に加えて上層導電層25でも覆われているので、水分の進行を抑制する効果がさらに大きくなる。上層導電層25は、例えば、ITO層などの酸化物導電層(無機層)や、金属層で形成され得る。
なお、シール部32の接着強度の観点からは、有機絶縁層22の開口部22a内の表面(有機絶縁層22の下地の表面)は、ガラス基板であることが最も好ましく、以下、金属層、ITO層、無機絶縁層の順で好ましい。接着状態が最も良い状態は、シール部32とガラス基板とが直接接合している状態であるので、できるだけ単純な構造にすることが好ましい。
図2(b)に示すTFT基板110Cは、図2(a)に示したTFT110Bと比べ、有機絶縁層22の開口部22a上に形成された無機絶縁層24の下に、さらに下層導電層23を有する点において異なっている。下層導電層23は、例えば、FFSモードの液晶表示パネルにおける共通電極または画素電極である(このとき、上層導電層25は、画素電極または共通電極である。)。開口部22aは、下層導電層23、無機絶縁層24および上層導電層25で覆われているので、水分の進行を抑制する効果がさらに大きくなる。下層導電層23も、上層導電層25と同様に、例えば、ITO層などの酸化物導電層(無機層)や、金属層で形成され得る。
ここで、図3(a)および(b)を参照して、TFT基板110Cの画素部の構造を説明する。図3(a)はTFT基板110Cの画素部の平面図であり、図3(b)は図3(a)中のC−D線に沿ったTFT基板110Cの断面図である。なお、図2(b)に示したTFT基板110Bの画素部の構造も、図3(a)および(b)に示す構造であり得る。
図3(a)に示すように、TFT基板110Cは、共通電極(下層導電層)23と、画素電極(上層導電層)25とを有するFFSモードの液晶表示パネル用のTFT基板である。画素電極25は、2本の平行に延びるスリット25aを有し、無機絶縁層24を介して、共通電極23と対向している。共通電極23は、画素電極25を画素TFTのドレイン電極と接続するためのコンタクト部のための開口部23aを除き、表示領域DAのほぼ全面に形成されている。共通電極23と画素電極25との電位差に応じた電界が、TFT基板110C上に設けられる液晶層に生成される。液晶層に生成される電界は、画素電極25が有する開口部(スリット)23aのために横成分(液晶層面内に平行な成分)を有する。
画素TFTは、駆動TFTの半導体層と同じ半導体膜をパターニングすることによって形成された半導体層13と、ゲートメタル層15をパターニングすることによって形成された、ゲート電極15を含むゲートバスライン15gと、ソースメタル層17をパターニングすることによって形成された、ソース電極を含むソースバスライン17sおよびドレイン電極17dとを有している。図3(a)に示すように、半導体層13は、U字状に形成されており、ゲートバスライン15gと2箇所で交差している。ゲートバスライン15gが、ゲート絶縁層14を介して半導体層13と重なる部分がゲート電極として機能する。例示した画素TFTは、ダブルゲート構造を有しているが、もちろんこれに限られるわけではない。画素電極25は、無機絶縁層18に形成されたコンタクトホール18aおよび有機絶縁層22に形成された開口部(コンタクトホール)22aにおいて、ドレイン電極17dに接続されている。
上記のFFSモードの液晶表示パネルのTFT基板110Cにおいては、上層導電層25が画素電極として機能し、下層導電層23が共通電極として機能していたが、逆にしてもよい。
図4(a)および(b)に示すTFT基板110Dは、上層導電層25が共通電極として機能し、下層導電層23が画素電極として機能する。TFT基板110Dでは、共通電極25が2本の平行に延びるスリット25aを有し、画素電極23が無機絶縁層24を介して、共通電極25と対向している。画素電極23は、スリットを有しない。画素電極23は、無機絶縁層18に形成されたコンタクトホール18aおよび有機絶縁層22に形成された開口部(コンタクトホール)22aにおいて、ドレイン電極17dに接続されている。
FFSモードの液晶表示パネルとしては、上記の例に限られず、種々の構造のものが知られており、上記の例に限られず、種々の無機層や金属層を用いて、有機絶縁層22の開口部22aを覆うことによって、水分の進行を抑制することができる。なお、無機層は、無機絶縁層だけでなく、ITOなどの無機導電層を含む。
次に、図5(a)および(b)を参照して、本発明のさらに他の実施形態による液晶表示パネル100Eおよび液晶表示パネル100Eが有するTFT基板110Eの構造を説明する。図5(a)は、液晶表示パネル100Eを示す平面図であり、図5(b)は図5(a)中のA−B線に沿ったTFT基板110Eの断面図である。
図5(a)に示すように、液晶表示パネル100Eは、TFT基板110Eと、対向基板120Eとを有し、TFT基板110Eと対向基板120Eとの間に設けられた液晶層(不図示)と、TFT基板110Eと対向基板120Eとの間に、液晶層を包囲するように設けられたシール部32とを有している。
TFT基板110Eが有する有機絶縁層22の延設部が有する開口部22bは、基板11の4つの辺の全てにおいて、有機絶縁層22の延設部の開口部(除去部)22bは、駆動回路30の駆動TFT30Aおよび30Bの外側から基板11の辺まで連続している。もちろん、基板11の4つの辺の全てにおいて、基板11の辺まで連続した開口部22bを設ける必要は必ずしもなく、少なくとも1つの辺に開口部22bを設けてもよい。また、このような開口部22bと、先のTFT基板110Aの有機絶縁層22が有する開口部22aとを組み合わせてもよい。
なお、シール部32は、開口部22bの少なくとも一部を覆ってもよい。ここで、「開口部の一部を覆う」とは、開口部によって形成される段差(開口部内と開口部外との間の段差)の一部を覆うことをいう。このように、シール部32が有機絶縁層22の開口部22bの一部を覆う構造を採用すれば、有機絶縁層22の側面がシール部32によって保護されるので、有機絶縁層22を介した水分の浸入を抑制する効果が得られる。
また、TFT基板110Eにおいては、無機絶縁層18にシール部32が直接接触した構造が得られ、シール部32を構成する硬化された樹脂は、有機絶縁層22よりも水分の進行を抑制する効果に優れるので、駆動TFT30Aおよび30Bに水分が到達するのを抑制することができる。また、シール部32を構成する硬化された樹脂は、有機絶縁層22よりも、下地の無機絶縁層18との接着性に優れるので、界面における水分の進行を抑制する効果においても優れる。また、TFT基板110Eの構成を採用すると、有機絶縁層22をマスクとして利用し、下地の無機絶縁層18などをエッチングすることができるので、フォトマスクの数を減らすことができるという利点が得られる。
上述した実施形態の液晶表示パネルは、トップゲート型のTFTを有しているが、本発明による実施形態の液晶表示パネルは、これに限られず、ボトムゲート型のTFTを有するものにも適用できる。
図6および図7を参照して、ボトムゲート型のTFTを有する液晶表示パネル100Fおよび液晶表示パネル100Fが有するTFT基板110Fの構造を説明する。ここで例示する液晶表示パネル100Fは、IPSモードの液晶表示パネルである。
図6(a)は、液晶表示パネル100Fを示す平面図であり、図6(b)は図6(a)中のA−B線に沿ったTFT基板110Fの断面図である。図6(a)に示すように、液晶表示パネル100Fは、TFT基板110Fと、対向基板120Fとを有し、TFT基板110Fと対向基板120Fとの間に設けられた液晶層(不図示)と、TFT基板110Fと対向基板120Fとの間に、液晶層を包囲するように設けられたシール部32とを有している。
TFT基板110Fが有する有機絶縁層22の延設部が有する開口部22aは、図1に示したTFT基板110Aが有する有機絶縁層22の延設部が有する開口部22aと同様に、駆動TFT30Aおよび30Bよりも外側に形成されており、かつ、下地に至る貫通孔である。開口部22aは、平行に設けられた3本の溝状の開口部22aとして形成されている。ここで、有機絶縁層の開口部22aの下地の無機絶縁層18にも開口部が形成されており、無機絶縁層18の開口部内に、ソースメタル層17で形成された下地金属層17aが形成されている。有機絶縁層22上に形成されたシール部32は、有機絶縁層22の開口部22aを覆っており、開口部22a内において、下地金属層17aと接触している。このような構成を採用することによって、有機絶縁層22を介して侵入する水分の進行が有機絶縁層22の開口部22a内に形成されたシール部32によって抑制される。また、シール部32と下地金属層17aとの接着性が優れるので、界面からの水分の侵入も抑制される。また、下地金属層17aは、有機絶縁層22に開口部22aを形成するためのエッチング工程において、エッチストップ層として機能するので、下地金属層17aの下側に、ゲート絶縁層14を介して、ゲートメタル層15で形成された配線を配置することもできる。
TFT基板110Fが有するTFT30Aおよび30Bは、ボトムゲート型のTFTであり、基板(例えばガラス基板)11上に形成されたゲート電極15gを含むゲートメタル層15と、ゲートメタル層15上に形成されたゲート絶縁層14と、ゲート絶縁層14上に形成された半導体層13と、半導体層13上に部分的に重なるように形成されたソース電極・ドレイン電極を含むソースメタル層17とを有する。ボトムゲート型のTFTは、トップゲート型のTFTに比べ半導体層13が上層(液晶層側)に形成されているので、トップゲート型TFTよりも水分による電気特性の変動が起こりやすい。したがって、本実施形態のような有機絶縁層22に開口部22aを設け、水分の進行を抑制することによる効果がより顕著になる。
また、図6(b)に示したように、ゲートメタル層15とソースメタル層17とを接続する電極23を有機絶縁層22上に形成する構成を採用すると、シール部32に導電性粒子34bが含まれていると短絡を生じることがある。これを防止するために、導電性粒子を含まないシール材を用いることが好ましい。なお、液晶表示パネル100Fのような横電界モードの液晶表示パネルは、対向基板に共通電極(図6(b)に参照符号52として図示)を有しないので、対向電極と駆動回路30の電極23とが短絡することもない。
次に、図7(a)および(b)を参照して、TFT基板110Fの画素部の構造を説明する。図7(a)はTFT基板110Fの画素部の平面図であり、図7(b)は図7(a)中のC−D線に沿ったTFT基板110Fの断面図である。
図7(a)に示すように、TFT基板110Fは、共通電極23cと画素電極23pとが相互に噛みあった櫛歯状の電極を形成するIPSモードの液晶表示パネル用のTFT基板である。共通電極23cは、ゲートメタル層15から形成されたCSバスライン15cとコンタクトホール14a内で電気的に接続されている。画素電極23pは、図7(b)に示すように、有機絶縁層22の開口部(コンタクトホール)22aおよび無機絶縁層18の開口部(コンタクトホール)18a内で、ソースメタル層17で形成されたドレイン電極17dに接続されている。ゲート電極15gは、ゲート絶縁層14を介して半導体層13の下に形成されており、この画素TFTもボトムゲート型TFTである。
上述のTFT基板110Fが有する駆動TFTおよび画素TFTはいずれもチャネルエッチ(CE型)のTFTであり、半導体層13と有機絶縁層22との間には、無機絶縁層18が存在するだけであり、半導体層13に水分が到達しやすい。これに対し、半導体層のチャネル領域の上にエッチストップ層を有するボトムゲート型のTFTを採用すると、エッチストップ層が半導体層13のチャネル領域を水分から保護する機能を果たす。
図8および図9を参照して、エッチストップ型のTFTを有する液晶表示パネル100Gおよび液晶表示パネル100Gが有するTFT基板110Gの構造を説明する。なお、液晶表示パネル100Gは、FFSモードの液晶表示パネルである。
図8(a)は、液晶表示パネル100Gを示す平面図であり、図8(b)は図8(a)中のA−B線に沿ったTFT基板110Gの断面図である。図8(a)に示すように、液晶表示パネル100Gは、TFT基板110Gと、対向基板120Gとを有し、TFT基板110Gと対向基板120Gとの間に設けられた液晶層(不図示)と、TFT基板110Gと対向基板120Gとの間に、液晶層を包囲するように設けられたシール部32とを有している。
TFT基板110Gは、図1(b)に示したTFT基板110Aと同様に、有機絶縁層22の延設部が有する開口部22aが、駆動TFT30Aおよび30Bよりも外側に、平行な3本の溝状に形成されている。溝状の開口部22aは、表示領域DAを包囲するように、すなわち環状に、形成されている。
TFT基板110Gが有するTFT30Aおよび30Bは、図8(b)に示すように、ボトムゲート型のTFTであり、基板(例えばガラス基板)11上に形成されたゲート電極15gを含むゲートメタル層15と、ゲートメタル層15上に形成されたゲート絶縁層14と、ゲート絶縁層14上に形成された半導体層13と、半導体層13を覆う無機絶縁層16と、無機絶縁層16上に形成され、無機絶縁層16のコンタクトホール内において半導体層13と接触するように形成されたソース電極・ドレイン電極を含むソースメタル層17とを有する。無機絶縁層16の、半導体層13のチャネル領域上に位置する部分が、エッチストップ層16esとして機能する。すなわち、エッチストップ層16esは、無機絶縁層16上に堆積されたソースメタル膜をパターニングすることによってソース電極・ドレイン電極を形成する際に、半導体層13のチャネル領域がエッチングされるのを防止する。
次に、図9(a)および(b)を参照して、TFT基板110Gの画素部の構造を説明する。図9(a)はTFT基板110Gの画素部の平面図であり、図9(b)は図9(a)中のC−D線に沿ったTFT基板110Gの断面図である。
図9(a)および(b)に示すTFT基板110Gは、上層導電層25が共通電極として機能し、下層導電層23が画素電極として機能する。TFT基板110Gでは、共通電極25が2本の平行に延びるスリット25aを有し、画素電極23が無機絶縁層24を介して、共通電極25と対向している。画素電極23は、スリットを有しない。画素電極23は、無機絶縁層18に形成されたコンタクトホール18aおよび有機絶縁層22に形成された開口部(コンタクトホール)22a内において、ドレイン電極17dに接続されている。ドレイン電極17dおよびソース電極17sは、無機絶縁層16のコンタクトホール内において、半導体層13と電気的に接続されている。ゲート電極15gは、ゲート絶縁層14を介して半導体層13と対向するように配置されている。この画素TFTも、図8(b)に示した駆動TFTと同様に、エッチストップ層(無機絶縁層16)を有する、ボトムゲート型のTFTである。
このように、ボトムゲート型TFTを採用する場合は、エッチストップ構造を有するTFTとすると、水分による電気特性の変動に対する耐性を向上させることができる点において、チャネルエッチ構造を有するTFTとするよりも有利である。
上記の実施形態は、種々の改変が可能であり、例えば、上記の実施形態で例示したTFTの構造と、水分の侵入を抑制するための有機絶縁層の開口部およびその開口部の上下の構造とは、適宜組合せることができる。
また、TFT基板に、ゲートドライバおよびソースドライバを形成した例を示したが、ゲートドライバおよびソースドライバの一方だけを形成してもよい。この場合、ドライバに含まれるTFTを水分から保護するための構造は、ドライバの配置に応じて適宜変更すればよい。例えば、ゲートドライバを基板のある一辺に沿って配置する場合には、有機絶縁層に形成する開口部(溝)は、当該辺にのみ設けてもよい。
さらに、表示パネルとして、横電界モードの液晶表示パネルを例示したが、本発明による実施形態は、例えばVAモードの液晶表示パネルなどの他の表示モードの液晶表示パネルに適用することもできる。さらに、本発明による実施形態は、液晶表示パネルに限られず、有機EL表示パネルなどTFT基板に駆動回路の少なくとも一部を形成したモノリシック型表示パネルにも適用できる。すなわち、本発明による実施形態の表示パネルが有する表示媒体層は、液晶層、有機ELまたは他の表示媒体層であってもよい。
本発明による実施形態の表示パネルは、液晶表示パネル、有機EL表示パネルや電気泳動表示パネルなどのモノリシック型表示パネルに広く適用できる。
11 基板(ガラス基板)
12 下地無機絶縁層
13 半導体層
14 ゲート絶縁層
15 ゲートメタル層
15g ゲート電極
16 無機絶縁層
17 ソースメタル層
17s ソース電極
17d ドレイン電極
18 無機絶縁層
22 有機絶縁層
22a 有機絶縁層の開口部(溝)
23 下層導電層(共通電極または画素電極)
24 無機絶縁層
25 上層導電層(画素電極または共通電極)
30 駆動回路
30A、30B 駆動TFT
32 シール部
100A、100E、100F、100G、200 液晶表示パネル
110A、110B、110C、110D、110E、110F、110G、210 TFT基板
120A、120E、120F、120G、220 対向基板

Claims (11)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板と対向するように配置された第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた表示媒体層と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に、前記表示媒体層を包囲するように設けられたシール部と、
    それぞれが、前記表示媒体層に電圧を印加する第1および第2電極と、前記第1電極に接続された画素TFTとを有する、複数の画素領域と、
    前記複数の画素領域のそれぞれが有する前記画素TFTに所定の信号電圧を供給する駆動回路であって、複数の駆動TFTを有する駆動回路と、
    を有する表示パネルであって、
    前記表示パネルは、前記複数の画素領域を含む表示領域および前記表示領域の周辺に設けられた額縁領域を備え、
    前記表示領域は、前記画素TFTの前記表示媒体層側に形成された有機絶縁層をさらに有し、
    前記額縁領域は、前記シール部と、前記駆動回路と、前記有機絶縁層の延設部とを有し、
    前記有機絶縁層の前記延設部は、前記複数の駆動TFTの前記表示媒体層側に形成されており、かつ、前記複数の駆動TFTよりも外側に、下地に至る少なくとも1つの開口部を有し、
    前記シール部は、前記複数の駆動TFTの少なくとも一部と重なり、かつ、前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部の少なくとも一部を覆っており、
    前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、無機絶縁層に覆われている、表示パネル。
  2. 前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、平行に設けられた複数の溝を含む、請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、前記第1基板の少なくとも1つの辺まで連続している、請求項1に記載の表示パネル。
  4. 前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部は、前記表示領域を包囲するように形成されている、請求項1から3のいずれかに記載の表示パネル。
  5. 前記有機絶縁層の前記延設部が有する前記少なくとも1つの開口部内に、無機層または金属層が形成されている、請求項1からのいずれかに記載の表示パネル。
  6. 前記シール部は、導電性粒子を含まない、請求項1からのいずれかに記載の表示パネル。
  7. 前記複数の駆動TFTは、ボトムゲート型TFTを含む、請求項1からのいずれかに記載の表示パネル。
  8. 前記ボトムゲート型TFTは、エッチストップ構造を有する、請求項に記載の表示パネル。
  9. 前記複数の駆動TFTは、In−Ga−Zn−O系の半導体層を有する、請求項1からのいずれかに記載の表示パネル。
  10. 前記表示媒体層は、液晶層である、請求項1からのいずれかに記載の表示パネル。
  11. 前記第1および第2電極は、前記第1基板に形成されており、横電界モードで動作する、請求項10に記載の表示パネル。
JP2014556389A 2013-01-11 2013-12-27 表示パネル Active JP6049764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003221 2013-01-11
JP2013003221 2013-01-11
PCT/JP2013/085058 WO2014109259A1 (ja) 2013-01-11 2013-12-27 表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6049764B2 true JP6049764B2 (ja) 2016-12-21
JPWO2014109259A1 JPWO2014109259A1 (ja) 2017-01-19

Family

ID=51166915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556389A Active JP6049764B2 (ja) 2013-01-11 2013-12-27 表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9651835B2 (ja)
JP (1) JP6049764B2 (ja)
CN (1) CN104903949B (ja)
WO (1) WO2014109259A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160048064A1 (en) * 2013-05-28 2016-02-18 Sakai Display Products Corporation Display Apparatus
US10031361B2 (en) * 2013-06-11 2018-07-24 Sakai Display Products Corporation Liquid crystal panel
WO2014199839A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶パネル及び絶縁膜の溝部形成方法
JP6223809B2 (ja) * 2013-12-18 2017-11-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI553877B (zh) * 2014-01-17 2016-10-11 群創光電股份有限公司 薄膜電晶體基板、顯示面板及顯示裝置
US10395612B2 (en) * 2015-12-03 2019-08-27 Innolux Corporation Driver circuit
KR101974086B1 (ko) * 2016-09-30 2019-05-02 삼성디스플레이 주식회사 표시모듈
JP2018124481A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2018124480A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN111095385B (zh) * 2017-09-21 2021-06-22 夏普株式会社 显示装置
CN108196386A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 惠州市华星光电技术有限公司 一种液晶面板及其制作方法
CN112119446A (zh) * 2018-05-17 2020-12-22 株式会社半导体能源研究所 显示装置及电子设备
JP6705469B2 (ja) * 2018-05-23 2020-06-03 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器
JP7070784B2 (ja) * 2018-05-23 2022-05-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器
JP7139179B2 (ja) * 2018-07-23 2022-09-20 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP6564919B2 (ja) * 2018-09-05 2019-08-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7242340B2 (ja) * 2019-02-22 2023-03-20 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7237665B2 (ja) * 2019-03-11 2023-03-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11500248B2 (en) 2020-07-31 2022-11-15 Innolux Corporation Sealing structure and an electronic device having the same
US11527555B2 (en) * 2021-03-30 2022-12-13 Innolux Corporation Driving substrate and electronic device with a thin film transistor that is divided into multiple active blocks

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004053815A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004335267A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置
JP2005165051A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2006301115A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008083308A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
WO2009072336A1 (ja) * 2007-12-04 2009-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置及びその製造方法
WO2010021105A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 シャープ株式会社 液晶表示パネル
JP2010091896A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010170119A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3948883B2 (ja) 2000-06-19 2007-07-25 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3926231B2 (ja) * 2002-07-18 2007-06-06 鹿児島日本電気株式会社 液晶表示装置の製造方法
US7538488B2 (en) * 2004-02-14 2009-05-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display
KR101252001B1 (ko) * 2006-06-15 2013-04-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2009110136A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 シャープ株式会社 表示装置用基板、その製造方法、表示装置、多層配線の形成方法及び多層配線基板
US8143093B2 (en) * 2008-03-20 2012-03-27 Applied Materials, Inc. Process to make metal oxide thin film transistor array with etch stopping layer
CN105336791B (zh) 2010-12-03 2018-10-26 株式会社半导体能源研究所 氧化物半导体膜以及半导体装置
JP5627768B2 (ja) * 2011-04-22 2014-11-19 京セラ株式会社 表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004053815A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004335267A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置
JP2005165051A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2006301115A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008083308A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
WO2009072336A1 (ja) * 2007-12-04 2009-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置及びその製造方法
WO2010021105A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 シャープ株式会社 液晶表示パネル
JP2010091896A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010170119A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9651835B2 (en) 2017-05-16
JPWO2014109259A1 (ja) 2017-01-19
CN104903949B (zh) 2018-02-13
WO2014109259A1 (ja) 2014-07-17
US20150346535A1 (en) 2015-12-03
CN104903949A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049764B2 (ja) 表示パネル
US10481717B2 (en) Display device
US9465495B2 (en) Display device having a reduced bezel width
JP5318302B2 (ja) 表示装置
JP7085352B2 (ja) 表示装置
JP5352333B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP5685805B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、および電子機器
JP6235021B2 (ja) 半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法
JP7350903B2 (ja) Tft回路基板
US8890157B2 (en) Pixel structure having patterned transparent conductive layer
JP2017146450A (ja) 表示装置
JP2017097040A (ja) 液晶表示装置
US10128279B2 (en) Display apparatus having a stepped part
WO2017177734A1 (zh) 阵列基板、制造方法以及显示面板和电子装置
WO2014115810A1 (ja) 半導体装置
JP2018194640A (ja) 液晶表示装置
JP2015176800A (ja) 発光表示装置
TWI540371B (zh) 顯示面板及顯示裝置
JP3203749U (ja) 表示パネル
JP2009069725A (ja) 液晶パネル
US20180053791A1 (en) Array substrate and display device with the array substrate
KR102271231B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US11966137B2 (en) Display device
US9337215B2 (en) Method for fabricating active matrix substrate and method for fabricating display device
JP4007412B2 (ja) 薄膜半導体装置及び液晶表示装置とこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150