JP2008040222A - 現像剤カートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

現像剤カートリッジ及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008040222A
JP2008040222A JP2006215533A JP2006215533A JP2008040222A JP 2008040222 A JP2008040222 A JP 2008040222A JP 2006215533 A JP2006215533 A JP 2006215533A JP 2006215533 A JP2006215533 A JP 2006215533A JP 2008040222 A JP2008040222 A JP 2008040222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
waste
storage chamber
waste developer
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006215533A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuna Saiki
厚名 斎木
Kazuhiro Saito
和弘 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006215533A priority Critical patent/JP2008040222A/ja
Priority to US11/700,814 priority patent/US20080038014A1/en
Priority to CNA200710086896XA priority patent/CN101122767A/zh
Publication of JP2008040222A publication Critical patent/JP2008040222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0844Arrangements for purging used developer from the developing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像剤の供給及び廃現像剤の回収のために必要な空間を小さくしつつ、容易に現像剤を供給する。
【解決手段】駆動ギア120が回転すると、ギア116及びギア108が回転し、第1の攪拌搬送部材104は現像剤収容室36Y内に収容された現像剤を攪拌しつつ現像剤搬送路100へ向けて搬送し、第2の攪拌搬送部材112は現像剤搬送路100内の現像剤を現像装置27Yに供給する。接続部106及び接続部88が接続されてモータ122の駆動力が伝達されると、第2の搬送部材82及び第1の搬送部材76が回転する。感光体に残留する廃現像剤は、クリーニング装置によって第1の廃現像剤搬送路70に流される。第1の搬送部材76は、第1の廃現像剤搬送路70に流された廃現像剤を第2の廃現像剤搬送路72に向けて搬送し、第2の廃現像剤搬送路72は、第1の廃現像剤搬送路70から搬送された廃現像剤を廃現像剤収容室38Yに向けて搬送する。
【選択図】図2

Description

本発明は、潜像を現像する現像剤を収容する現像剤カートリッジ及び画像形成装置に関するものである。
感光体に形成した潜像をトナーによって可視化し、感光体の表面に残留した廃トナーを回収する画像形成装置が知られている。
この種の画像形成装置に対して、トナーを補給するための複数の補給ローラを互いに圧接させることにより、トナーの飛散を起こすことなく着脱することができるトナー補給装置は公知である(特許文献1参照)。
また、廃トナー収納部の略中央部に廃トナーが落下するように落下口を形成することにより、予定していた量の廃トナーを廃トナー収納部に確実に収納する廃トナー回収装置は公知である(特許文献2参照)。
特開2000−181206号公報 特開平9−160456号公報
しかしながら、上記従来例においては、トナーの供給及び廃トナーの回収のために必要な空間を小さくすることは開示されていない。
本発明は、現像剤の供給及び廃現像剤の回収のために必要な空間を小さくしつつ、容易に現像剤を供給することができる現像剤カートリッジ及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の特徴とするところは、現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記現像剤収容室に収容された現像剤を攪拌しつつ前記現像装置に供給する現像剤供給部とを有する現像剤カートリッジにある。
好適には、前記現像剤供給部は、回転することにより現像剤を攪拌しつつ搬送する攪拌搬送部材と、この攪拌搬送部材を駆動する駆動部とを有する。
また、好適には、前記攪拌搬送部材は、停止することによって現像剤が現像剤収容室から出ることを防止する。
また、好適には、前記駆動部は、前記廃現像剤収容室に廃現像剤を搬送する廃現像剤搬送部材をさらに駆動する。
また、本発明の第2の特徴とするところは、現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記廃現像剤収容室に廃現像剤を搬送する廃現像剤搬送手段とを有する現像剤カートリッジにある。
また、本発明の第3の特徴とするところは、現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記廃現像剤収容室に廃現像剤を搬送する廃現像剤搬送部材を駆動する駆動部とを有する現像剤カートリッジにある。
また、本発明の第4の特徴とするところは、像保持体と、この像保持体に形成された潜像を可視化する現像装置と、この現像装置に着脱自在に装着されて現像剤を供給する現像剤カートリッジとを有し、前記現像剤カートリッジは、前記現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、前記像保持体から回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記現像剤収容室に収容された現像剤を攪拌しつつ前記現像装置に搬送する攪拌搬送部材と、この攪拌搬送部材を駆動する駆動部とを有する画像形成装置にある。
好適には、廃現像剤を前記廃現像剤収容室に搬送する廃現像剤搬送部材を有し、前記駆動部は、前記廃現像剤搬送部材をさらに駆動する。
本発明によれば、現像剤の供給及び廃現像剤の回収のために必要な空間を小さくしつつ、容易に現像剤を供給することができる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要を示す側面図である。この画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12内に画像形成部14と、画像形成部14にシートを供給するシート供給装置54と、電源ユニット16と、制御手段として用いられる制御部200とが配設されている。また、画像形成装置本体12の上部に画像形成がなされたシートが排出されるシート排出部15が設けられている。
画像形成部14は、カラー画像を形成する電子写真方式のもので、現像剤像を担持する像保持体としてのドラム形状の感光体22Y、22M、22C、22Bと、この各感光体22Y、22M、22C、22Bを一様に帯電する帯電ロールを備えた帯電手段としての帯電装置24Y、24M、24C、24Bと、各感光体22Y、22M、22C、22Bに光により静電潜像を書き込む潜像形成手段としての光書き込み装置26Y、26M、26C、26Bと、各感光体22Y、22M、22C、22Bに書き込まれた潜像を現像剤(トナー)で現像する現像装置27Y、27M、27C、27B(図2を用いて後述)に含まれる現像ロール28Y、28M、28C、28Bと、各感光体22Y、22M、22C、22Bに形成された現像剤像をシートに転写する転写手段として用いられる転写ユニット42と、転写ユニット42による現像剤像の転写がなされた後に感光体22Y、22M、22C、22Bに残留する廃現像剤を例えば掻き取ってクリーニングするクリーニング装置30Y、30M、30C、30Bとを有する。
クリーニング装置30Y、30M、30C、30Bは、それぞれ掻き取った廃現像剤を後述する第1の廃現像剤搬送路70に向けて流す。
光書き込み装置26Y、26M、26C、26Bは、それぞれレーザー露光装置からなり、光書き込み装置26Yは感光体22Yにイエロー画像に対応するレーザー光を、光書き込み装置26Mは感光体22Mにマゼンダ画像に対応するレーザー光を、光書き込み装置26Cは感光体22Cにシアン画像に対応するレーザー光を、光書き込み装置26Bは感光体22Bにブラック画像に対応するレーザー光をそれぞれ発し、感光体22Y、22M、22C、22Bに、それぞれ静電潜像を書き込むようになっている。
画像形成部14が有する部材のうち感光体22Y、22M、22C、22B、帯電装置24Y、24M、24C、24B、現像ロール28Y、28M、28C、28B及びクリーニング装置30Y、30M、30C、30Bは、交換ユニットとして用いられるプロセスカートリッジ32として一体型され、画像形成装置本体12に対して正面側(図1において左側)から着脱自在に装着される。なお、プロセスカートリッジ32は、対応する色ごとに個別のユニットから構成されてもよく、例えば感光体22Y、22M、22C、22Bをそれぞれ有する4つのユニットから構成されてもよい。
また、このプロセスカートリッジ32には、現像ロール28Y、28M、28C、28Bに供給される現像剤をそれぞれ収容する交換ユニットとしての現像剤カートリッジ34Y、34M、34C、34Bが画像形成装置本体12に対して側面側から着脱自在に装着されている。
現像剤カートリッジ34Y、34M、34C、34Bには、トナーなどの現像剤を収容する現像剤収容室36Y、36M、36C、36B及び廃現像剤収容室38Y、38M、38C、38Bがそれぞれ内部に形成されている。
例えば、現像剤カートリッジ34Yにはイエロートナーが、現像剤カートリッジ34Mにはマゼンダトナーが、現像剤カートリッジ34Cにはシアントナーが、トナーカートリッジ34Bにはブラックトナーが充填(収容)されている。
転写ユニット42は、プロセスカートリッジ32の感光体22Y、22M、22C、22Bと当接するように配置されている。この転写ユニット42は、ユニットとして一体化されていて二つの支持ロール44a、44bと、シート又は像を搬送する搬送手段としての搬送ベルト46と、この搬送ベルト46にシートを吸着させる吸着手段としての吸着ロール48と、搬送ベルト46により搬送中のシートに、各感光体22Y、22M、22C、22Bに形成された現像剤像をそれぞれ転写する転写ロール50Y、50M、50C、50Bとが装着されてなる。
吸着ロール48は、搬送ベルト46を介して支持ロール44aに圧接する状態で設けられ、電源ユニット16から電圧が印加されて搬送ベルト46に静電的にシートを吸着させるようになっている。
転写ロール50Y、50M、50C、50Bは、それぞれ転写バイアスが印加されており、感光体22Y、22M、22C、22Bに形成された現像剤像を、搬送ベルト46によって搬送中のシートへ順に転写し、シートにイエロー、マゼンダ、ブラック、シアンの4色の現像剤像が重ねられたカラー現像剤像を形成するようになっている。
また、画像形成装置本体12内の上部には、転写ユニット42によりシートに転写された現像剤像をシートへと定着する定着装置52が設けられている。定着装置52は、加熱ロール52aと加圧ロール52bとからなり、加熱ロール52aと加圧ロール52bとの間を通過するシートを過熱し加圧することで、シートに現像剤像を定着するようになっている。
また、画像形成装置本体12内には、シート供給装置54から供給されたシートをシート排出部15まで搬送する搬送路60が設けられていて、この搬送路60に沿って、シート搬送方向上流側から順に、レジストロール62、転写ユニット42、定着装置52及び排出ロール64が配置されている。排出ロール64は、定着装置52から搬送されたシートをシート排出部15へと排出する。
次に、廃現像剤を回収する機構について詳述する。
図2において、廃現像剤を回収する機構の第1の実施例が示されている。
プロセスカートリッジ32の現像剤カートリッジ34Y周辺には、上述した現像ロール28Y(図示せず)を含む現像装置27Yが配置されている。現像装置27Yの上方には、クリーニング装置30Yが回収した廃現像剤を搬送する第1の廃現像剤搬送路70及び第2の廃現像剤搬送路72が設けられている。
第1の廃現像剤搬送路70は、感光体22Y(図示せず)の長手方向に対して略平行に設けられている。また、第1の廃現像剤搬送路70は、軸部74を回転軸として回転することによって廃現像剤を第2の廃現像剤搬送路72に向けて搬送する第1の搬送部材76を有する。軸部74の一端には、ギア78が設けられている。
第2の廃現像剤搬送路72は、第1の廃現像剤搬送路70に対して直交するように配置されており、一端が第1の廃現像剤搬送路70のギア78側に接続されている。また、第2の廃現像剤搬送路72は、軸部80を回転軸として回転することによって廃現像剤を第1の廃現像剤搬送路70からプロセスカートリッジ32の外側に向けて搬送する第2の搬送部材82を有し、第2の廃現像剤搬送路72の他端に設けられたノズル状の廃現像剤排出口84から廃現像剤を排出することができるようにされている。
軸部80のギア78側の一端にはギア86が設けられており、他端には接続部88が設けられている。
ギア78とギア86との間には、ギア90が設けられており、軸部80が回転すると、ギア86の回転がギア90を介してギア78に伝達され、軸部74が回転するようにされている。
また、プロセスカートリッジ32は、現像剤カートリッジ34Yの後述する現像剤供給口114が嵌合される現像剤受け口92が設けられており、現像剤カートリッジ34Yから現像剤が現像剤受け口92を通って現像装置27Yへ供給されるようになっている。
現像剤カートリッジ34Yは、互いに隔てられた現像剤収容室36Y及び廃現像剤収容室38Yが長手方向に並ぶように形成されている。現像剤収容室36Yには、現像剤収容室36Yに収容されている現像剤を現像剤カートリッジ34Yの長手方向の一端から外側に導く現像剤搬送路100が略平行に接続されている。つまり、現像剤搬送路100は、現像剤収容室36Y及び廃現像剤収容室38Yに対して略平行になるように現像剤カートリッジ34Y内に設けられている。
また、現像剤収容室36Yは、軸部102を回転軸として回転することによって現像剤を攪拌しつつ現像剤搬送路100に向けて搬送する第1の攪拌搬送部材104を有する。軸部102の廃現像剤収容室38Y側の一端は、廃現像剤収容室38Y内まで延びており、接続部106が形成されている。また、軸部102の反廃現像剤収容室38Y側の一端は、現像剤収容室36Yの外側まで延びており、ギア108が設けられている。
現像剤搬送路100は、軸部110を回転軸として回転することによって現像剤を攪拌しつつ現像剤カートリッジ34Yの外側に向けて搬送する第2の攪拌搬送部材112を有し、長手方向の廃現像剤収容室38Y側に設けられたノズル状の現像剤供給口114から現像剤を供給することができるようにされている。
なお、第2の攪拌搬送部材112は、停止することによって現像剤が現像剤供給口114から出ることを防止するようにされている。また、軸部110及び第2の攪拌搬送部材112は、現像剤供給口114内まで延びていてもよい。軸部110の反廃現像剤収容室38Y側の一端は、現像剤収容室36Yの外側まで延びており、ギア116が設けられている。
さらに、現像剤カートリッジ34Yは、現像剤搬送路100の外側に固定されたフレーム118に駆動ギア120が設けられている。駆動ギア120は、モータ122によって駆動され、駆動ギア120が回転すると、駆動ギア120の回転がギア116に伝達され、さらにギア116の回転がギア108に伝達されるようになっている。
廃現像剤収容室38Yには、現像剤搬送路100の現像剤供給口114と同じ方向が開口するように、廃現像剤受け口124が設けられている。廃現像剤受け口124は、開口部分の内周側にシール126が設けられており、シール126を介してプロセスカートリッジ32の廃現像剤排出口84が嵌合され、第2の廃現像剤搬送路72から廃現像剤が廃現像剤収容室38Yへ回収されるようになっている。
また、廃現像剤受け口124に廃現像剤排出口84が嵌合すると、プロセスカートリッジ32の接続部88と現像剤カートリッジ34Yの接続部106とが接続されるようになっている。つまり、接続部88と接続部106とはカップリングを構成しており、軸部102の回転を軸部80に伝達することができるようにされている。
このように、廃現像剤受け口124が廃現像剤排出口84に嵌合され、現像剤供給口114が現像剤受け口92に嵌合されることにより、現像剤カートリッジ34Yはプロセスカートリッジ32に装着される。
なお、現像剤カートリッジ34M、34C、34B及びプロセスカートリッジ32の現像剤カートリッジ34M、34C、34Bそれぞれの周辺は、現像剤カートリッジ34Y及びプロセスカートリッジ32の現像剤カートリッジ34Y周辺と略同じ構成になっており、現像剤カートリッジ34Y、34M、34C、34Bがプロセスカートリッジ32に装着されて、画像形成装置10は動作する。
次に、現像剤カートリッジ34Yの作用について説明する。
上述したように、現像剤カートリッジ34Yは、プロセスカートリッジ32に装着されると、接続部106が接続部88に接続される。
画像形成装置10の電源がオンにされると、モータ122は所定のタイミングで駆動ギア120を駆動する。駆動ギア120が回転すると、ギア116及びギア108が回転し、第1の攪拌搬送部材104は現像剤収容室36Y内に収容された現像剤(イエロートナー)を攪拌しつつ現像剤搬送路100へ向けて搬送し、第2の攪拌搬送部材112は現像剤搬送路100内の現像剤を現像剤供給口114及び現像剤受け口92を介して現像装置27Yに供給する。
接続部106及び接続部88が接続されているので、接続部106及び接続部88などを介してモータ122の駆動力が軸部80に伝達されて、第2の搬送部材82は回転する。さらに、ギア86、ギア90及びギア78などを介してモータ122の駆動力が軸部74に伝達されて、第1の搬送部材76は回転する。
現像装置27Yに供給された現像剤を用いて、現像ロール28Yは、感光体22Yに形成された潜像を可視化し、クリーニング装置30Yは、感光体22Yに残留する廃現像剤を掻き取って第1の廃現像剤搬送路70に流す。
第1の搬送部材76は、接続部106、接続部88、ギア86、ギア90及びギア78などを介して伝達されてた駆動力により、第1の廃現像剤搬送路70に流された廃現像剤を第2の廃現像剤搬送路72に向けて搬送する。
第2の廃現像剤搬送路72は、接続部106及び接続部88などを介して伝達されてた駆動力により、第1の廃現像剤搬送路70から搬送された廃現像剤を廃現像剤収容室38Yに向けて搬送する。
このように、現像剤収容室36Yに収容された現像剤は、現像装置27Yに対して供給され、クリーニング装置30Yが掻き取った廃現像剤は、廃現像剤収容室38Yに回収される。
また、駆動ギア120は、感光体22Yを回転させる駆動系とは異なるモータ122によって駆動されるので、第1の搬送部材76及び第2の搬送部材82の回転が感光体22Yの回転に対して影響を与えることを低減することができる。
図3乃至図5において、廃現像剤を回収する機構の第2の実施例が示されている。
感光体ユニット130は、感光体22Y及びクリーニング装置30Yなどを収容するユニットであり、上部に廃現像剤搬送路132が設けられている。廃現像剤搬送路132は、クリーニング装置30Yが回収した廃現像剤を搬送する廃現像剤搬送部材134を有する。廃現像剤搬送部材134は、一端に駆動ギア136が固定されており、駆動ギア136が回転することによって廃現像剤を駆動ギア136側に向けて搬送する。駆動ギア136は、ギア138を介し、廃現像剤搬送部材140の一端に固定されたギア142の駆動力によって回転する。
廃現像剤搬送部材140は、廃現像剤搬送部材134に対して直交する方向に延びる廃現像剤搬送路141内に設けられており、廃現像剤搬送部材134により搬送された廃現像剤を反ギア142側に向けて搬送するようにされている。また、廃現像剤搬送部材140の反ギア142側には、接続部144が設けられている。
現像剤カートリッジ146は、互いに隔てられた現像剤収容室148及び廃現像剤収容室150が長手方向に並ぶように形成されている。現像剤収容室148には、現像剤収容室148に収容されている現像剤を攪拌搬送可能にされた攪拌搬送部材152が設けられている。攪拌搬送部材152は、シャフト154に取り付けられたフィルム156を回転させることにより、現像剤を攪拌搬送する。また、シャフト154の一端には、接続部158が設けられている。接続部158は、上述した接続部144とともにカップリングを構成しており、シャフト154の回転を廃現像剤搬送部材140に伝達することができるようにされている。
また、シャフト154の反接続部158側には、駆動ギア160が固定されている。駆動ギア160は、ギア162、164を介してモータ166の駆動力を受けることにより回転する。
そして、モータ166の駆動力によって駆動ギア160が回転すると、シャフト154及び連結部158、144を介して駆動力が廃現像剤搬送部材140に伝達され、ギア142、138及び駆動ギア136を介して駆動力が廃現像剤搬送部材134に伝達されて、クリーニング装置30Yが回収した廃現像剤は、廃現像剤搬送路132、141を通って廃現像剤収容室150内に回収される。
図6において、廃現像剤を回収する機構の第3の実施例が示されている。
なお、廃現像剤を回収する機構の第3の実施例において、図3乃至図5に示した第2の実施例を構成する部分と実質的に同一のものには、同一の符号が付してある。
廃現像剤を回収する機構の第3の実施例は、シャフト154にモータ168が直結されており、シャフト154が直接駆動されるようになっている。
図7において、廃現像剤を回収する機構の第4の実施例が示されている。
なお、廃現像剤を回収する機構の第4の実施例において、図1乃至図5に示した第1の実施例及び第2の実施例を構成する部分と実質的に同一のものには、同一の符号が付してある。
廃現像剤を回収する機構の第4の実施例において、現像剤カートリッジ170は、現像剤収容室148、廃現像剤収容室150及び現像剤供給路172が一体化されており、現像ロール28Yを含む現像装置27Y、及び感光体ユニット130に対して接続されている。
そして、モータ166の駆動力によってギア162が回転すると、現像剤収容室148内の現像剤が現像剤供給路172に搬送され、現像剤供給路172内の図示しない現像剤搬送部材によって現像剤が現像装置27Yに供給されるとともに、駆動ギア160が回転すると、クリーニング装置30Yが回収した廃現像剤は、廃現像剤搬送路132、141を通って廃現像剤収容室150内に回収される。
図8において、廃現像剤を回収する機構の第5の実施例が示されている。
なお、廃現像剤を回収する機構の第5の実施例において、図7に示した第4の実施例を構成する部分と実質的に同一のものには、同一の符号が付してある。
廃現像剤を回収する機構の第5の実施例は、シャフト154にモータ168が直結されており、シャフト154が直接駆動されるようになっている。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概要を示す側面図である。 廃現像剤を回収する機構の第1の実施例を示す図であって、現像剤カートリッジ、及びプロセスカートリッジの現像剤カートリッジ周辺をそれぞれ上方から見た断面図である。 廃現像剤を回収する機構の第2の実施例を示す上面図である。 廃現像剤を回収する機構の第2の実施例における駆動力の伝達系を示す上面図である。 廃現像剤を回収する機構の第2の実施例における駆動力の伝達系を示す側面図である。 廃現像剤を回収する機構の第3の実施例を示す上面図である。 廃現像剤を回収する機構の第4の実施例を示す上面図である。 廃現像剤を回収する機構の第5の実施例を示す上面図である。
符号の説明
10 画像形成装置
14 画像形成部
22Y、22M、22C、22B 感光体
27Y、27M、27C、27B 現像装置
28Y、28M、28C、28B 現像ロール
30Y、30M、30C、30B クリーニング装置
32 プロセスカートリッジ
34Y、34M、34C、34B 現像剤カートリッジ
36Y、36M、36C、36B 現像剤収容室
38Y、38M、38C、38B 廃現像剤収容室
70 第1の廃現像剤搬送路
72 第2の廃現像剤搬送路
74、80、102、110 軸部
76 第1の搬送部材
78、86、90 ギア
82 第2の搬送部材
84 廃現像剤排出口
88、106 接続部
92 現像剤受け口
100 現像剤搬送路
104 第1の攪拌搬送部材
108、116 ギア
112 第2の攪拌搬送部材
114 現像剤供給口
120 駆動ギア
122 モータ
124 廃現像剤受け口
130 感光体ユニット
132 廃現像剤搬送路
134 廃現像剤搬送部材
136 駆動ギア
138、142、162、164 ギア
140 廃現像剤搬送部材
141 廃現像剤搬送路
144 接続部
146、170 現像剤カートリッジ
148 現像剤収容室
150 廃現像剤収容室
152 攪拌搬送部材
154 シャフト
156 フィルム
158 接続部
160 駆動ギア
166、168 モータ
172 現像剤供給路

Claims (8)

  1. 現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記現像剤収容室に収容された現像剤を攪拌しつつ前記現像装置に供給する現像剤供給部とを有する現像剤カートリッジ。
  2. 前記現像剤供給部は、回転することにより現像剤を攪拌しつつ搬送する攪拌搬送部材と、この攪拌搬送部材を駆動する駆動部とを有する請求項1に記載の現像剤カートリッジ。
  3. 前記攪拌搬送部材は、停止することによって現像剤が現像剤収容室から出ることを防止する請求項2に記載の現像剤カートリッジ。
  4. 前記駆動部は、前記廃現像剤収容室に廃現像剤を搬送する廃現像剤搬送部材をさらに駆動する請求項2又は3記載の現像剤カートリッジ。
  5. 現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記廃現像剤収容室に廃現像剤を搬送する廃現像剤搬送手段とを有する現像剤カートリッジ。
  6. 現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記廃現像剤収容室に廃現像剤を搬送する廃現像剤搬送部材を駆動する駆動部とを有する現像剤カートリッジ。
  7. 像保持体と、この像保持体に形成された潜像を可視化する現像装置と、この現像装置に着脱自在に装着されて現像剤を供給する現像剤カートリッジとを有し、前記現像剤カートリッジは、前記現像装置に供給する現像剤を収容する現像剤収容室と、前記像保持体から回収する廃現像剤を収容する廃現像剤収容室と、前記現像剤収容室に収容された現像剤を攪拌しつつ前記現像装置に搬送する攪拌搬送部材と、この攪拌搬送部材を駆動する駆動部とを有する画像形成装置。
  8. 廃現像剤を前記廃現像剤収容室に搬送する廃現像剤搬送部材を有し、前記駆動部は、前記廃現像剤搬送部材をさらに駆動する請求項7記載の画像形成装置。
JP2006215533A 2006-08-08 2006-08-08 現像剤カートリッジ及び画像形成装置 Pending JP2008040222A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006215533A JP2008040222A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
US11/700,814 US20080038014A1 (en) 2006-08-08 2007-02-01 Developer cartridge and image forming apparatus
CNA200710086896XA CN101122767A (zh) 2006-08-08 2007-04-02 显影剂盒及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006215533A JP2008040222A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 現像剤カートリッジ及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008040222A true JP2008040222A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39050930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006215533A Pending JP2008040222A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 現像剤カートリッジ及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080038014A1 (ja)
JP (1) JP2008040222A (ja)
CN (1) CN101122767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110097A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 キヤノン株式会社 搬送装置、クリーニング装置、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2021036343A (ja) * 2015-02-27 2021-03-04 キヤノン株式会社 カートリッジ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803601B1 (ko) * 2006-06-05 2008-02-15 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4831204B2 (ja) 2009-04-28 2011-12-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および像担持体ユニット
KR101622985B1 (ko) * 2011-01-04 2016-05-20 삼성전자 주식회사 화상형성장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244426A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sharp Corp 現像装置
JP2003029584A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003107872A (ja) * 2001-09-17 2003-04-09 Samsung Electronics Co Ltd トナーカートリッジ及び電子写真装置
JP2005292366A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Oki Data Corp トナー収容器、現像装置及び画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3352328B2 (ja) * 1996-06-17 2002-12-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6363233B1 (en) * 2000-06-13 2002-03-26 Oki Data Corporation Compact toner cartridge with fresh and waste toner chambers
JP3722716B2 (ja) * 2001-04-11 2005-11-30 シャープ株式会社 画像形成装置のトナーカートリッジ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244426A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sharp Corp 現像装置
JP2003029584A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003107872A (ja) * 2001-09-17 2003-04-09 Samsung Electronics Co Ltd トナーカートリッジ及び電子写真装置
JP2005292366A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Oki Data Corp トナー収容器、現像装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110097A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 キヤノン株式会社 搬送装置、クリーニング装置、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2021036343A (ja) * 2015-02-27 2021-03-04 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP2022066383A (ja) * 2015-02-27 2022-04-28 キヤノン株式会社 カートリッジ
US11353821B2 (en) 2015-02-27 2022-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge
US11619908B2 (en) 2015-02-27 2023-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
US20080038014A1 (en) 2008-02-14
CN101122767A (zh) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610468B2 (ja) トナー回収装置、作像ユニット及び画像形成装置
JP2007256352A (ja) 画像形成装置および現像カートリッジ
EP3282321B1 (en) Development cartridge and electrophotographic image forming apparatus adopting the same
JP2016130805A (ja) 画像形成装置
JP2008225205A (ja) 画像形成装置
JP2008040222A (ja) 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP2022132416A (ja) 画像形成装置
JP6102601B2 (ja) 現像装置、組立体及び画像形成装置
JP2007256353A (ja) 画像形成装置および現像カートリッジ
JP2010089326A (ja) 自動清掃機構とこれを備えた光走査装置及び画像形成装置
JP2015011228A (ja) 現像装置、組立体及び画像形成装置
JP6659177B2 (ja) 現像装置、現像剤容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4905771B2 (ja) 画像形成装置、サブユニット、現像剤搬送装置、現像装置、及び粉体搬送装置
JP2006091331A (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
JP2009053596A (ja) 画像形成装置、画像形成カートリッジ、および現像カートリッジ
JP2007148122A (ja) 画像形成装置
JP2007052352A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2013167839A (ja) 回収トナー容器及び画像形成装置
JP5284002B2 (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP6667132B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2008090105A (ja) 画像形成装置、現像装置、現像剤搬送装置、現像剤撹拌装置、画像形成ユニット、及び粉体搬送装置
JP7284937B2 (ja) 廃トナー回収装置、及び、画像形成装置
US11204578B2 (en) Cleaning device, waste toner recovery device, and image forming device
JP2007298611A (ja) 画像形成装置
JP4835362B2 (ja) 現像剤カートリッジ、画像形成装置、現像剤カートリッジの製造方法、及び現像剤カートリッジの再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110729