JP2008013119A - 車両の動力出力装置およびその制御方法 - Google Patents
車両の動力出力装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008013119A JP2008013119A JP2006188158A JP2006188158A JP2008013119A JP 2008013119 A JP2008013119 A JP 2008013119A JP 2006188158 A JP2006188158 A JP 2006188158A JP 2006188158 A JP2006188158 A JP 2006188158A JP 2008013119 A JP2008013119 A JP 2008013119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- rotating electrical
- electrical machine
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0046—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/36—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
- B60K6/365—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
- B60K6/445—Differential gearing distribution type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/003—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0061—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0069—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0084—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0092—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/61—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/20—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/27—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/02—Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/40—DC to AC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/36—Temperature of vehicle components or parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/425—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/441—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/20—Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
- B60W2510/087—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
- B60W2710/083—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/04—Monitoring the functioning of the control system
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2201/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
- H02P2201/09—Boost converter, i.e. DC-DC step up converter increasing the voltage between the supply and the inverter driving the motor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【課題】部品の信頼性を損なわないようにしつつ、車両の静粛性を向上させる車両の動力装置を提供する。
【解決手段】車両の動力出力装置は、電流制御回路102の第1の接続端子からバッテリB1を経由して電流制御回路102の第2の端子に至る電気接続経路の異常を検知する検知部と、電流制御回路102とモータジェネレータMG1とを制御する制御装置30とを備える。制御装置30は、エンジン4が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知していないときにはモータジェネレータMG1に負のトルクを発生させる発電動作を行なわせてエンジン4の停止を促進させるとともに発電した電力をバッテリB1に回収させる。制御装置30は、検知部が異常を検知しているときにはモータジェネレータMG1の発電動作を禁止する。
【選択図】図1
【解決手段】車両の動力出力装置は、電流制御回路102の第1の接続端子からバッテリB1を経由して電流制御回路102の第2の端子に至る電気接続経路の異常を検知する検知部と、電流制御回路102とモータジェネレータMG1とを制御する制御装置30とを備える。制御装置30は、エンジン4が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知していないときにはモータジェネレータMG1に負のトルクを発生させる発電動作を行なわせてエンジン4の停止を促進させるとともに発電した電力をバッテリB1に回収させる。制御装置30は、検知部が異常を検知しているときにはモータジェネレータMG1の発電動作を禁止する。
【選択図】図1
Description
この発明は、車両の動力出力装置およびその制御方法に関し、特に内燃機関と回転電機とを含む車両の動力出力装置およびその制御方法に関する。
近年、車両の駆動力源として、燃料の燃焼により動力を出力するエンジンと、電力の供給により動力を出力する電動機とを搭載したハイブリッド車が提案されている。このハイブリッド車においては、各種の条件に基づいて、エンジンおよび電動機の駆動・停止を制御することにより、燃費の向上および騒音の低減ならびに排気ガスの低減を図ることができる。
近年こうした動力出力装置を採用する車両の静粛性は、ますます高くなってきている。その結果、従来であれば問題視されていなかった運転時の騒音が問題にされるようになってきた。例えば、車両を停止しようとして運転者が停止指示をした直後に、エンジン周辺から一瞬あるいは所定時間聞こえる騒音なども、静粛性を損なうものとして、問題視されるようになってきた。こうした問題は、特にハイブリッド車輌のように、ギヤ機構のギヤ軸に電動機などの大きな慣性質量が結合されている場合に顕在化することがある。
このような、ハイブリッド自動車のエンジン停止時に騒音を低減させる技術が特開平11−173171号公報(特許文献1)に開示されている。
特開平11−173171号公報
特開2004−254434号公報
特開平11−173171号公報(特許文献1)の実施の形態3には、エンジンの停止が指令されたときに、モータを制御してプラネタリギヤのサンギヤ軸に負荷を結合し異音の発生を防止している。しかしながら、モータを制御するための電源系統たとえば昇圧コンバータの故障や、高電圧回路の断線故障等の際に異音発生防止の制御を行なうことにより電源系統のコンデンサ電圧が上昇し、部品寿命が短くなる可能性がある。
この発明の目的は、部品の信頼性を損なわないようにしつつ、車両の静粛性を向上させる車両の動力装置を提供することである。
この発明は、要約すると、車両の動力出力装置であって、内燃機関と、内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、第1、第2の接続端子を有し、第1の回転電機の電流を制御する電流制御回路と、蓄電装置と、第1の接続端子から蓄電装置を経由して第2の端子に至る電気接続経路と、電気接続経路の異常を検知する検知部と、電流制御回路と第1の回転電機とを制御する制御装置とを備える。制御装置は、内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知していないときには第1の回転電機に負のトルクを発生させる発電動作を行なわせて内燃機関の停止を促進させるとともに発電した電力を蓄電装置に回収させる。制御装置は、内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知しているときには第1の回転電機の発電動作を禁止する。
好ましくは、電気接続経路は、制御装置の制御の下で開閉が行なわれるリレーを含む。検知部は、リレーの異常を検知する。
好ましくは、蓄電装置は、複数の蓄電セルを含む。電気接続経路は、複数の蓄電セルの間に設けられ開閉可能なスイッチを含む。検知部は、スイッチが開状態であることを異常として検知する。
好ましくは、電流制御回路は、第1の回転電機に接続されたインバータと、パワートランジスタ素子を有し、蓄電装置の電圧を昇圧してインバータに供給する昇圧コンバータとを含む。制御装置は、昇圧コンバータ中のパワートランジスタ素子のスイッチング制御をさらに行なう。制御装置は、パワートランジスタ素子を非導通状態に固定しスイッチングを禁止している場合には、第1の回転電機の発電動作を禁止する。
好ましくは、車両の動力出力装置は、車輪の駆動軸に同期して回転するロータを有する第2の回転電機と、内燃機関および第1、第2の回転電機の間で機械的動力の分割を行なう動力分割機構をさらに備える。制御装置は、運転者から与えられる車両の動力系の停止指示に応じて内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検知する。
この発明の他の局面に従うと、車両の動力出力装置であって、内燃機関と、内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、第1の回転電機の電流制御を行なう電流制御回路と、第1の回転電機に電力を供給する電源と、電流制御回路または第1の回転電機の異常を検知する検知部と、電流制御回路と第1の回転電機とを制御する制御装置とを備える。制御装置は、内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知していないときには第1の回転電機に負のトルクを発生させて内燃機関の停止を促進させる。制御装置は、内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知しているときには第1の回転電機にトルクを発生させないように制御を行なう。
好ましくは、検知部は、電流制御回路または第1の回転電機の過電流を検出する電流センサを含む。
好ましくは、検知部は、電流制御回路または第1の回転電機の過熱を検出する温度センサを含む。
好ましくは、制御装置は、内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に限らず、検知部が異常を検知しているときは、第1の回転電機の最大出力を制限する。
好ましくは、電流制御回路は、第1の回転電機に接続されたインバータと、パワートランジスタ素子を有し、蓄電装置の電圧を昇圧してインバータに供給する昇圧コンバータとを含む。制御装置は、昇圧コンバータのパワートランジスタ素子のスイッチング制御をさらに行なう。制御装置は、パワートランジスタ素子を非導通状態に固定しスイッチングを禁止している場合には、第1の回転電機の発電動作を禁止する。
好ましくは、車両の動力出力装置は、車輪の駆動軸に同期して回転するロータを有する第2の回転電機と、内燃機関と第1、第2の回転電機の機械的接続を行ない、機械的動力の分割を行なう動力分割機構とをさらに備える。制御装置は、運転者から与えられる車両の動力系の停止指示に応じて内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検知する。
この発明のさらに他の局面に従うと、内燃機関と、内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、第1、第2の接続端子を有し、第1の回転電機の電流を制御する電流制御回路と、蓄電装置と、第1の接続端子から蓄電装置を経由して第2の端子に至る電気接続経路とを備える車両の動力出力装置の制御方法であって、内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検出するステップと、電気接続経路の異常を検知するステップと、電気接続経路に異常がないときに第1の回転電機に負のトルクを発生させる発電動作を行なわせて内燃機関の停止を促進させるとともに発電した電力を蓄電装置に回収させるステップと、電気接続経路に異常があるときに第1の回転電機の発電動作を禁止するステップとを備える。
この発明のさらに他の局面に従うと、内燃機関と、内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、第1の回転電機の電流制御を行なう電流制御回路と、第1の回転電機に電力を供給する電源とを備える車両の動力出力装置の制御方法であって、内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検出するステップと、電流制御回路または第1の回転電機の異常を検知するステップと、検知するステップが異常を検知していないときには第1の回転電機に負のトルクを発生させて内燃機関の停止を促進させるステップと、検知するステップが異常を検知しているときには第1の回転電機にトルクを発生させないように制御を行なうステップとを備える。
この発明によれば、車両の静粛性を向上させつつ、部品の信頼性の向上や長寿命化を両立させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施の形態に係る車両の構成を示す回路図である。
図1を参照して、車両100は、バッテリユニット40と、エンジン4と、モータジェネレータMG1,MG2と、電流制御回路102と、動力分割機構3と、車輪2と、制御装置30とを含む。
図1を参照して、車両100は、バッテリユニット40と、エンジン4と、モータジェネレータMG1,MG2と、電流制御回路102と、動力分割機構3と、車輪2と、制御装置30とを含む。
たとえば、バッテリユニット40は、後部座席の下や車室の運転席と助手席の間等に配置され、電流制御回路102、モータジェネレータMG1、MG2、動力分割機構3およびエンジン4は、車両前方のエンジンルーム内に配置される。バッテリユニット40と電流制御回路102とは高圧ケーブルである電源ラインPL1と接地ラインSLとによって接続されている。電流制御回路102には第1、第2の端子が設けられており、これらにそれぞれ電源ラインPL1と接地ラインSLの高圧ケーブルが接続されている。
動力分割機構3は、エンジン4とモータジェネレータMG1,MG2に結合され、これらの間で動力を分配する機構である。たとえば動力分配機構としてはサンギヤ、プラネタリキャリヤ、リングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構を用いることができる。この3つの回転軸がエンジン4、モータジェネレータMG1,MG2の各回転軸にそれぞれ接続される。たとえば、モータジェネレータMG1の回転シャフトを中空にし、その中をエンジン4の動力シャフトを貫通させることでモータジェネレータMG2、動力分割機構3、モータジェネレータMG1、エンジン4を直線上に配置することができる。
なおモータジェネレータMG2の回転軸は、車輪2に図示しない減速ギヤや差動ギヤによって結合されている。また動力分割機構3の内部に、モータジェネレータMG2の回転軸に対する減速ギヤ機構や変速ギヤ機構をさらに組み込んでもよい。
バッテリユニット40は、高圧バッテリB1と、高圧バッテリB1の負極に接続されるシステムメインリレーSMRGと、高圧バッテリB1の正極に接続されるシステムメインリレーSMRBと、システム起動時の突入電流を制限する制限抵抗R1およびシステムメインリレーSMRPとを含む。システムメインリレーSMRGの端子間に、制限抵抗R1およびシステムメインリレーSMRPが直列に接続される。システムメインリレーSMRG,SMRPは機械式のリレーが使用され、電流の少ないシステムメインリレーSMRPはたとえばIGBT素子などのパワー半導体素子が使用される。
システムメインリレーSMRG,SMRB,SMRPは、制御装置30から与えられる制御信号SEに応じて導通/非導通状態が制御される。
高圧バッテリB1としては、ニッケル水素、リチウムイオン等の二次電池や燃料電池などを用いることができる。
バッテリユニット40は、さらに、インターロックスイッチのレバーを起こすと高電圧を遮断するサービスプラグSPと、高圧バッテリB1の端子間の電圧VBを測定する電圧センサ10と、高圧バッテリB1に流れる電流IBを検知する電流センサ11とを含む。サービスプラグSPには、後に図3に説明するように高圧バッテリB1に過電流が流れると溶断するフューズFが内蔵されている。
車両100は、さらに、電源ラインPL1と接地ラインSL間に接続される平滑コンデンサC1と、平滑コンデンサC1の両端間の電圧VLを検知して制御装置30に対して出力する電圧センサ21とを含む。
電流制御回路102は、平滑コンデンサC1の端子間電圧を昇圧する昇圧コンバータ12と、昇圧コンバータ12によって昇圧された電圧を平滑化する平滑コンデンサC2と、平滑コンデンサC2の端子間電圧VHを検知して制御装置30に出力する電圧センサ13と、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に接続される放電用の抵抗R2と、昇圧コンバータ12から与えられる直流電圧を三相交流に変換してモータジェネレータMG1に出力するインバータ14とを含む。
昇圧コンバータ12は、一方端が電源ラインPL1に接続されるリアクトルL1と、電源ラインPL2と接地ラインSL間に直列に接続されるIGBT素子Q1,Q2と、IGBT素子Q1,Q2にそれぞれ並列に接続されるダイオードD1,D2と、リアクトルL1に流れる電流ILを測定する電流センサ25と、昇圧コンバータ12の過熱を検出する過熱センサ32とを含む。測定された電流ILの測定値や検出された過熱を示す信号OH0は、制御装置30に送信される。
リアクトルL1の他方端はIGBT素子Q1のエミッタおよびIGBT素子Q2のコレクタに接続される。ダイオードD1のカソードはIGBT素子Q1のコレクタと接続され、ダイオードD1のアノードはIGBT素子Q1のエミッタと接続される。ダイオードD2のカソードはIGBT素子Q2のコレクタと接続され、ダイオードD2のアノードはIGBT素子Q2のエミッタと接続される。
インバータ14は、昇圧コンバータ12から昇圧された電圧を受けて、たとえばエンジン4を始動させるために、モータジェネレータMG1を駆動する。また、インバータ14は、エンジン4から伝達される機械的動力によってモータジェネレータMG1で発電された電力を昇圧コンバータ12に戻す。このとき昇圧コンバータ12は、降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。
インバータ14は、U相アーム15と、V相アーム16と、W相アーム17と、V相アームおよびW相アームからモータジェネレータMG1に流れる電流を検出する電流センサ24と、インバータ14の過熱を検知する過熱センサ34とを含む。U相アーム15,V相アーム16,およびW相アーム17は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に並列に接続される。
U相アーム15は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列接続されたIGBT素子Q3,Q4と、IGBT素子Q3,Q4とそれぞれ並列に接続されるダイオードD3,D4とを含む。ダイオードD3のカソードはIGBT素子Q3のコレクタと接続され、ダイオードD3のアノードはIGBT素子Q3のエミッタと接続される。ダイオードD4のカソードはIGBT素子Q4のコレクタと接続され、ダイオードD4のアノードはIGBT素子Q4のエミッタと接続される。
V相アーム16は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列接続されたIGBT素子Q5,Q6と、IGBT素子Q5,Q6とそれぞれ並列に接続されるダイオードD5,D6とを含む。ダイオードD5のカソードはIGBT素子Q5のコレクタと接続され、ダイオードD5のアノードはIGBT素子Q5のエミッタと接続される。ダイオードD6のカソードはIGBT素子Q6のコレクタと接続され、ダイオードD6のアノードはIGBT素子Q6のエミッタと接続される。
W相アーム17は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列接続されたIGBT素子Q7,Q8と、IGBT素子Q7,Q8とそれぞれ並列に接続されるダイオードD7,D8とを含む。ダイオードD7のカソードはIGBT素子Q7のコレクタと接続され、ダイオードD7のアノードはIGBT素子Q7のエミッタと接続される。ダイオードD8のカソードはIGBT素子Q8のコレクタと接続され、ダイオードD8のアノードはIGBT素子Q8のエミッタと接続される。
モータジェネレータMG1は、三相の永久磁石同期モータであり、U,V,W相の3つのコイルは各々一方端が中点にともに接続される。そして、U相コイルの他方端がIGBT素子Q3,Q4の接続ノードに接続される。またV相コイルの他方端がIGBT素子Q5,Q6の接続ノードに接続される。またW相コイルの他方端がIGBT素子Q7,Q8の接続ノードに接続される。
電流センサ24は、モータジェネレータMG1に流れる電流をモータ電流値MCRT1として検出し、モータ電流値MCRT1を制御装置30へ出力する。
車両100は、さらに、昇圧コンバータ12に対してインバータ14と並列的に接続されるインバータ22を含む。
インバータ22は車輪2を駆動するモータジェネレータMG2に対して昇圧コンバータ12の出力する直流電圧を三相交流に変換して出力する。またインバータ22は、回生制動に伴い、モータジェネレータMG2において発電された電力を昇圧コンバータ12に戻す。このとき昇圧コンバータ12は降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。インバータ22の内部の構成は、図示しないがインバータ14と同様であり、詳細な説明は繰返さない。インバータ22には、インバータ14と同様の過熱センサと電流センサとが含まれており、インバータ22からは過熱を示す信号OH2と、電流値を示す信号MCRT2が制御装置30へ出力されている。
車両100は、さらに、ヘッドランプ等の補機類52と、12Vの補機バッテリB2と、電源ラインPL1と補機バッテリB2および補機類52との間に接続されるDC/DCコンバータ50とを含む。電源ラインPL1と接地ラインSLとの間には、コンデンサC1、電動エアコン54、DC/DCコンバータ50が並列に接続されている。
DC/DCコンバータ50は、制御装置30から与えられる降圧指示PWD2に応じて、電源ラインPL2の電圧を降圧して補機バッテリB2への充電や補機類52への電力供給を行なうことが可能である。また、DC/DCコンバータ50は、制御装置30から与えられる昇圧指示PWU2に応じて、補機バッテリB2の電圧を昇圧して電源ラインPL2に対して供給することも可能である。
制御装置30は、トルク指令値TR1,TR2、モータ回転数MRN1,MRN2、電圧VB,VL,VH、電流IBの各値、モータ電流値MCRT1,MCRT2および起動信号IGONを受ける。車両100は、エンジン4の回転数Neを検出する回転数センサ5をさらに含み、制御装置30に回転数Neが送信される。
そして制御装置30は、昇圧コンバータ12に対して昇圧指示を行なう制御信号PWU1,降圧指示を行なう制御信号PWD1および動作禁止を指示する信号CSDNを出力する。
また制御装置30は、DC/DCコンバータ50に対して昇圧指示を行なう制御信号PWU2,降圧指示を行なう制御信号PWD2を出力する。
さらに、制御装置30は、インバータ14に対して、モータジェネレータMG1を駆動するための交流電圧に昇圧コンバータ12の出力である直流電圧を変換する駆動指示PWMI1と、モータジェネレータMG1で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ12側に戻す回生指示PWMC1とを出力する。
同様に制御装置30は、インバータ22に対して、モータジェネレータMG2を駆動するための交流電圧に昇圧コンバータ12の出力である直流電圧を変換する駆動指示PWMI2と、モータジェネレータMG2で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ12側に戻す回生指示PWMC2とを出力する。
また、制御装置30は、昇圧コンバータ12からの過熱を示す信号OH0、電流値を示す信号ILを受ける。さらに制御装置30は、インバータ14からの過熱を示す信号OH1、電流値を示す信号MCRT1を受ける。さらに制御装置30は、インバータ22からの過熱を示す信号OH2、電流値を示す信号MCRT2を受ける。制御装置30は、これらの信号から、昇圧コンバータ12、インバータ14,22が過負荷運転を行なっていないか監視して、その結果をRAM31にフェイルフラグとして保持している。
図2は、図1の制御装置30が実行するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、モータ制御のメインルーチンから一定時間ごとまたは所定の条件が成立するごとに呼出されて実行される。
図1、図2を参照して、処理が開始されると、最初に騒音抑制処理が必要であるか否かが判断される。すなわち、まずステップS1において、運転者がイグニッションスイッチをOFF状態にしているか否かが判断される。イグニッションスイッチをOFFにする操作は、運転者から与えられる車両の動力系の停止指示に該当する。続いてステップS2においてエンジン回転数Neが所定のしきい値である回転数NeXLよりも大きいか否かが判断される。
イグニッションスイッチがOFF状態であり、かつ、エンジン回転数が所定のしきい値である回転数NeXLよりも大きい場合には、処理はステップS3に進む。一方、イグニッションスイッチがOFF状態でないか、または、エンジン回転数が回転数NeXL以下である場合には、処理はステップS10に進み制御はメインルーチンに移される。
ステップS3では、昇圧コンバータ12の故障が有るか否かが判断される。昇圧コンバータ12の故障の有無は、制御装置30中のRAM31に該当するフェイルフラグが立っているかどうかを見ることで判断できる。なお、制御装置30は、昇圧コンバータ12について、過熱センサ32の出力する信号OH0、電流センサ25の出力する電流値を示す信号IL、電圧VH、VLをモニタして、昇圧コンバータ12が過負荷となっていないか、異常が生じていないかを随時判断してRAM31に該当するフェイルフラグを更新している。
ステップS3において、昇圧コンバータ12に故障があると判断された場合には、処理はステップS8に進み、昇圧コンバータ12に故障が無いと判断された場合には処理はステップS4に進む。
ステップS4では、システムメインリレーSMRB,SMRGにオープン故障が発生したか否かが判断される。システムメインリレーの故障の有無も、制御装置30中のRAM31に該当するフェイルフラグが立っているかどうかを見ることで判断できる。
なお、制御装置30は、たとえば、システム起動完了後(ReadyON後)電圧VHが所定値以下かつ電圧VLが所定値以下であることを検知すると、システムメインリレーオープン故障のフェイルフラグを立てる。つまり、運転者が車両の起動を指示してシステムが一旦起動完了した後に、電圧が異常に低下した場合に、システムメインリレーの故障と判断される。
ステップS4において、システムメインリレーにオープン故障があると判断された場合には、処理はステップS8に進み、システムメインリレーに故障が無いと判断された場合には処理はステップS5に進む。
ステップS5では、インターロックオープンにより電源遮断が発生しているか否かが判断される。インターロックは、修理工場において作業者の作業中に電源を確実に遮断するために設けられている。
図3は、図1のサービスプラグSPの詳細を説明するための回路図である。
図3を参照して、サービスプラグSPは、高圧バッテリB1のバッテリセルが直列に複数接続された中間部分に挿入されている、直列接続されたスイッチ104およびフューズFと、12Vの補機バッテリから一方端に電圧が与えられているプルアップ用の抵抗R3と、抵抗R3の他方端とグランドGNDとの間に接続されるスイッチ106と、スイッチ104,106を同時に制御するレバー108とを含む。
図3を参照して、サービスプラグSPは、高圧バッテリB1のバッテリセルが直列に複数接続された中間部分に挿入されている、直列接続されたスイッチ104およびフューズFと、12Vの補機バッテリから一方端に電圧が与えられているプルアップ用の抵抗R3と、抵抗R3の他方端とグランドGNDとの間に接続されるスイッチ106と、スイッチ104,106を同時に制御するレバー108とを含む。
レバー108が横になっている場合には、スイッチ104,106はともに閉じた状態となる。このとき抵抗R3から出力される信号ILKはロウ(L)レベルを出力する。レバー108が縦になっている場合には、スイッチ104,106はともに開いた状態となる。このとき抵抗R3から出力される信号ILKはハイ(H)レベルを出力する。信号ILKを図1の制御装置30が検知することで、制御装置30はインターロックオープンにより電源遮断が発生しているか否かを判断することができる。
再び図1、図2を参照して、ステップS5において、インターロックオープンにより電源遮断が発生していると判断された場合には、処理はステップS8に進み、インターロックオープンによる電源遮断が発生していないと判断された場合には処理はステップS6に進む。
ステップS6では、高圧系に断線故障が発生したか否かが判断される。高圧系の断線故障は、電流制御回路102から電源ラインPL1、高圧バッテリB1、サービスプラグ、接地ラインSLを経由して電流制御回路102に至る電気接続経路の断線故障である。この断線故障には、サービスプラグSP中に含まれるフューズF(図3で示される)の溶断も含まれる。
この高圧系の断線故障の有無も、制御装置30中のRAM31に該当するフェイルフラグが立っているかどうかを見ることで判断できる。なお、制御装置30は、たとえば、システム起動指示後(起動スイッチを操作した直後)所定時間経過しても電圧VHがプリチャージ完了判定電圧以下で、かつ、バッテリ電流IBが所定値以下であることを検知すると、高圧系の断線故障のフェイルフラグを立てる。つまり、運転者が車両の起動を指示した後に、いつまでたってもプリチャージが完了せず電圧が所定値に到達しない場合に高圧系の断線故障と判断される。
ステップS6において、高圧系の断線故障と判断された場合には、処理はステップS8に進み、高圧系の断線故障が無いと判断された場合には処理はステップS7に進む。
ステップS7では、モータジェネレータMG1またはMG2のいずれかのトルクが制限上限値未満に制限されているか否かが判断される。
図4は、モータジェネレータMG1またはMG2のトルク制限について説明するための図である。
図1、図4を参照して、モータジェネレータMG1の電流制御を行なうインバータ14は、過熱センサ34で過熱が監視され電流センサ24で過電流が監視され、また電圧センサ13によって過電圧が監視されている。過熱、過電流、過電圧のいずれかが検知されると、制御装置30は、モータジェネレータMG1の上限トルクの大きさを100%から80%に制限する。そしてその結果、しばらく時間が経過した後に検出された過熱、過電流、過電圧のいずれかが解消すればよいが、解消しなければさらに上限トルクの大きさを80%から60%に制限する。さらに、解消しなければ上限トルクの大きさを60%から40%に制限する。
このように、制御装置30は、過熱、過電流、過電圧のいずれかが検出されると1回毎に20%ずつ上限トルクの大きさを減少させる。逆に、制御装置30は、過熱、過電流、過電圧のいずれも検出されなくなったら、100%に戻るまで、1回毎に20%ずつ上限トルクの大きさを増加させる。なお、制御装置30は、上限トルクの大きさが30%未満となったときにはインバータ中のスイッチング素子であるIGBT素子のゲートを非活性化させて電流を遮断しインバータを保護する。
同様な制御がモータジェネレータMG2の電流制御を行なうインバータ22に対しても行なわれている。そして、制御装置30が内蔵するRAM31には、インバータ14に対する上限トルクの大きさとインバータ22に対する上限トルクの大きさとが、随時更新されて記憶されている。
再び図1、図2を参照して、ステップS7において、モータジェネレータMG1の上限トルクの大きさが所定の制限値未満であるか、またはモータジェネレータMG2の上限トルクの大きさが所定の制限値未満である場合には、後に図5〜図7で説明するモータジェネレータを使用した振動抑制ができないのでステップS8に処理が進む。
なお、この所定の制限値は、インバータの電流を遮断する場合と同じ30%としてもよいし、100%〜30%の間の値で、振動抑制制御に必要なパワーを考慮した適切な値に定めても良い。
一方、ステップS7において、モータジェネレータMG1の上限トルクの大きさが所定の制限値未満でなく、かつモータジェネレータMG2の上限トルクの大きさが所定の制限値未満でない場合には、処理はステップS9に進む。
ステップS8ではモータジェネレータを使用した振動抑制制御が禁止され、一方、ステップS9ではモータジェネレータを使用した振動抑制制御が実行される。
ステップS8、ステップS9の処理のいずれかが終了すると、ステップS10に処理が進み制御はメインルーチンに移される。
図5は、モータジェネレータを使用した振動抑制制御を説明するための動力分割機構の共線図である。
図1、図5を参照して、動力分割機構としてプラネタリギヤを用いた場合について説明する。ハイブリッド車両100は、動力分割機構3としてプラネタリギヤを使用することができる。この場合、モータジェネレータMG1の回転数Ng、エンジン回転数NeおよびモータジェネレータMG2の回転数Nmは図5に示すように直線上に並ぶように連動して動く。
エンジン回転数Neはプラネタリキャリヤの回転数である。モータジェネレータMG1の回転数Ngは、サンギヤの回転数である。モータジェネレータMG2の回転数Nmは、リングギヤの回転数である。
すなわち、プラネタリギヤで結合されているので、モータジェネレータMG1の回転数Ng,エンジン回転数NeおよびモータジェネレータMG2の回転数Nmの間には次の式(1)で示す関係が成立する。
Ne=Nm×1/(1+ρ)+Ng×ρ/(1+ρ)…(1)
イグニッションスイッチを運転者がオフに設定するときは、通常は停車中であり、車輪と連動して回転するモータジェネレータMG2の回転数Nmはゼロである。そして、運転者からの停止指示に応じてエンジンへの燃料供給が遮断されエンジン回転数がNe1からゼロに向かって減少する。このときモータジェネレータMG1の回転数もNg1からゼロに向かって減少する。
Ne=Nm×1/(1+ρ)+Ng×ρ/(1+ρ)…(1)
イグニッションスイッチを運転者がオフに設定するときは、通常は停車中であり、車輪と連動して回転するモータジェネレータMG2の回転数Nmはゼロである。そして、運転者からの停止指示に応じてエンジンへの燃料供給が遮断されエンジン回転数がNe1からゼロに向かって減少する。このときモータジェネレータMG1の回転数もNg1からゼロに向かって減少する。
図6は、エンジン回転数(周波数)と振動のゲインの関係を示す図である。
図6を参照して、エンジン回転数が減少していく過程において、エンジン、動力分割機構を含めた全体の振動を考えると、周波数f1、f2のように振動のゲインが極大となる共振周波数が存在する。この共振周波数は、エンジンや動力分割機構が異なれば車種ごとに異なるが、エンジンの回転数をゆっくり変化させて振動を測定することで容易に求めることができる。
図6を参照して、エンジン回転数が減少していく過程において、エンジン、動力分割機構を含めた全体の振動を考えると、周波数f1、f2のように振動のゲインが極大となる共振周波数が存在する。この共振周波数は、エンジンや動力分割機構が異なれば車種ごとに異なるが、エンジンの回転数をゆっくり変化させて振動を測定することで容易に求めることができる。
たとえば、アイドリング時にエンジン回転数がNe1であったとすると、運転者からの停止指示に応じて燃料供給が停止される。そのとき、エンジン回転数が減少していく過程で共振周波数f0に対応する回転数NeXにおいて振動が増大し、エンジンや動力分割機構から「ガラ音」と呼ばれる騒音が発生する。
この騒音を低減させるには、共振周波数f0に対応する回転数NeX付近を早く通過させることが有効である。ハイブリッド車両では、エンジンに燃料供給を行なっていないときもモータジェネレータは独立して制御可能である。そこで、図5においてモータジェネレータMG1で発電を行ない負のトルクを発生させることでエンジン回転数の共振する回転域NeXL〜NeXHを早く通過させる。また、その反力で車両が動き出さないようにモータジェネレータMG2には車両静止状態を維持させるためのトルクを発生させる。
そうすることによって、エンジン停止時の不快な振動と騒音を低減させることができる。また、エンジンの慣性による回転エネルギーが電気エネルギーとして回収されるので、燃費向上の面からも好ましい。
図7は、振動抑制制御を実行したときと実行しなかったときのエンジン回転数の変化を示した動作波形図である。
図1、図7を参照して、時刻t1において運転者からの停止指示に応じて、Readyインジケータがオン状態からオフ状態に変化するとともに、エンジンへの燃料供給が停止されエンジン回転数Neは減少し始める。
時刻t2においてはシステムメインリレーSMRGがオン状態からオフ状態に切換えられ、時刻t3においてシステムメインリレーSMRBがオン状態からオフ状態に切換えられる。その後、システムメインリレーSMRBの溶着故障判定のために、時刻t4〜t5の間の短時間システムメインリレーSMRPが導通され、電圧および電流変化がチェックされる。
このとき、図2で説明したように、振動抑制制御を実行するステップS9の処理が実行される場合には、波形W1に示すようにすみやかにエンジン回転数Neが減少する。これにより、エンジン回転数Neが振動の共振が発生する回転域NeXH〜NeXLに該当する時間はT1と短くなり、振動および騒音も目立たなくなる。
一方、図2のステップS3〜S7において何らかの異常が発生していると判断された場合には、振動抑制制御を禁止したステップS8の処理が実行され、波形W0に示すようにゆっくりとエンジン回転数Neが減少する。この場合は、振動および騒音の低減をすることはできないが、回生電力を高圧バッテリB1に回収できないような状況において、コンデンサC1、C2の電圧が過電圧となってしまうのを防ぐことができる。
最後に、再び主として図1を参照して、本願発明の種々の局面について総括的に説明する。
この発明のある局面に従う車両の動力出力装置は、エンジン4と、エンジン4に対して機械的動力が伝達可能に接続されたモータジェネレータMG1と、第1、第2の接続端子を有し、モータジェネレータMG1の電流を制御する電流制御回路102と、高圧バッテリB1と、第1の接続端子から高圧バッテリB1を経由して第2の端子に至る電気接続経路と、電気接続経路の異常を検知する検知部と、電流制御回路102とモータジェネレータMG1とを制御する制御装置30とを備える。制御装置30は、エンジン4が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知していないときにはモータジェネレータMG1に負のトルクを発生させる発電動作を行なわせてエンジン4の停止を促進させるとともに発電した電力を高圧バッテリB1に回収させる。制御装置30は、エンジン4が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知しているときにはモータジェネレータMG1の発電動作を禁止する。
好ましくは、電気接続経路は、制御装置30の制御の下で開閉が行なわれるシステムメインリレーSMRB,SMRGを含む。検知部は、たとえば電圧センサ13,21を含み、電圧VH,VLに基づいてシステムメインリレーSMRB,SMRGの異常を検知する。
図3に示すように、好ましくは、高圧バッテリB1は、複数の蓄電セルを含む。電気接続経路は、複数の蓄電セルの間に設けられ開閉可能なスイッチ104を含む。検知部は、たとえば、プルアップ抵抗R3と抵抗R3を接地電位に結合しスイッチ104と連動して開閉するスイッチ106とを含み、スイッチ104が開状態であることを異常として検知する。
好ましくは、電流制御回路102は、モータジェネレータMG1に接続されたインバータ14と、パワートランジスタ素子を有し、高圧バッテリB1の電圧を昇圧してインバータに供給する昇圧コンバータ12とを含む。制御装置30は、昇圧コンバータ12中のパワートランジスタ素子(IGBT素子Q1,Q2)のスイッチング制御をさらに行なう。制御装置30は、パワートランジスタ素子を非導通状態に固定しスイッチングを禁止している場合には、モータジェネレータMG1の発電動作を禁止する。
好ましくは、車両の動力出力装置は、車輪の駆動軸に同期して回転するロータを有するモータジェネレータMG2と、エンジン4およびモータジェネレータMG1,MG2の間で機械的動力の分割を行なう動力分割機構3をさらに備える。制御装置30は、運転者から与えられる車両の動力系の停止指示に応じてエンジン4が運転状態から停止状態に遷移することを検知する。
したがって、電気接続経路が正常であるときはエンジン停止時の振動や騒音が低減される一方で、電気接続経路に異常が検知された場合は、発電を禁止することにより過電圧が防止され部品の信頼性を損なわずに済む。
この発明の他の局面に従う車両の動力出力装置は、エンジン4と、エンジン4に対して機械的動力が伝達可能に接続されたモータジェネレータMG1と、モータジェネレータMG1の電流制御を行なう電流制御回路102と、モータジェネレータMG1に電力を供給する高圧バッテリB1と、電流制御回路102またはモータジェネレータMG1の異常を検知する検知部と、電流制御回路102とモータジェネレータMG1とを制御する制御装置30とを備える。制御装置30は、エンジン4が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知していないときにはモータジェネレータMG1に負のトルクを発生させてエンジン4の停止を促進させる。制御装置30は、エンジン4が運転状態から停止状態に遷移する場合に、検知部が異常を検知しているときにはモータジェネレータMG1にトルクを発生させないように制御を行なう。
好ましくは、検知部は、電流制御回路102またはモータジェネレータMG1の過電流を検出する電流センサ24を含む。
好ましくは、検知部は、電流制御回路102またはモータジェネレータMG1の過熱を検出する過熱センサ34を含む。
好ましくは、制御装置30は、エンジン4が運転状態から停止状態に遷移する場合に限らず、検知部が異常を検知しているときは、図4に示すようにモータジェネレータMG1の最大出力を制限する。
好ましくは、電流制御回路102は、モータジェネレータMG1に接続されたインバータ14と、パワートランジスタ素子を有し、高圧バッテリB1の電圧を昇圧してインバータに供給する昇圧コンバータ12とを含む。制御装置30は、昇圧コンバータ12のパワートランジスタ素子のスイッチング制御をさらに行なう。制御装置30は、パワートランジスタ素子を非導通状態に固定しスイッチングを禁止している場合には、モータジェネレータMG1の発電動作を禁止する。
好ましくは、車両の動力出力装置は、車輪2の駆動軸に同期して回転するロータを有するモータジェネレータMG2と、エンジン4とモータジェネレータMG1,MG2の機械的接続を行ない、機械的動力の分割を行なう動力分割機構3とをさらに備える。制御装置30は、運転者から与えられる車両の動力系の停止指示に応じてエンジン4が運転状態から停止状態に遷移することを検知する。
したがって、モータジェネレータMG1の動作が予め制限されている場合に、騒音や振動を低減させるためにさらにモータジェネレータMG1に負荷をかけてしまうことを避けることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
2 車輪、3 動力分割機構、4 エンジン、5 回転数センサ、10,11,24,25 電流センサ、12 昇圧コンバータ、13,21 電圧センサ、14,22 インバータ、15 U相アーム、16 V相アーム、17 W相アーム、30 制御装置、32,34 過熱センサ、40 バッテリユニット、50 DC/DCコンバータ、52 補機類、54 電動エアコン、100 車両、102 電流制御回路、104,106 スイッチ、108 レバー、B1 高圧バッテリ、B2 補機バッテリ、C1,C2 平滑コンデンサ、D1〜D8 ダイオード、F フューズ、L1 リアクトル、MG1,MG2 モータジェネレータ、PL1,PL2 電源ライン、Q1〜Q8 素子、R1〜R3 抵抗、SL 接地ライン、SMRG,SMRB,SMRP システムメインリレー、SP サービスプラグ。
Claims (13)
- 内燃機関と、
前記内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、
第1、第2の接続端子を有し、前記第1の回転電機の電流を制御する電流制御回路と、
蓄電装置と、
前記第1の接続端子から前記蓄電装置を経由して前記第2の端子に至る電気接続経路と、
前記電気接続経路の異常を検知する検知部と、
前記電流制御回路と前記第1の回転電機とを制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に、前記検知部が異常を検知していないときには前記第1の回転電機に負のトルクを発生させる発電動作を行なわせて前記内燃機関の停止を促進させるとともに発電した電力を前記蓄電装置に回収させ、前記検知部が異常を検知しているときには前記第1の回転電機の発電動作を禁止する、車両の動力出力装置。 - 前記電気接続経路は、前記制御装置の制御の下で開閉が行なわれるリレーを含み、
前記検知部は、前記リレーの異常を検知する、請求項1に記載の車両の動力出力装置。 - 前記蓄電装置は、
複数の蓄電セルを含み、
前記電気接続経路は、前記複数の蓄電セルの間に設けられ開閉可能なスイッチを含み、
前記検知部は、前記スイッチが開状態であることを異常として検知する、請求項1に記載の車両の動力出力装置。 - 前記電流制御回路は、
前記第1の回転電機に接続されたインバータと、
パワートランジスタ素子を有し、前記蓄電装置の電圧を昇圧して前記インバータに供給する昇圧コンバータとを含み、
前記制御装置は、前記昇圧コンバータ中の前記パワートランジスタ素子のスイッチング制御をさらに行ない、
前記制御装置は、前記パワートランジスタ素子を非導通状態に固定しスイッチングを禁止している場合には、前記第1の回転電機の発電動作を禁止する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両の動力出力装置。 - 車輪の駆動軸に同期して回転するロータを有する第2の回転電機と、
前記内燃機関および前記第1、第2の回転電機の間で機械的動力の分割を行なう動力分割機構をさらに備え、
前記制御装置は、運転者から与えられる車両の動力系の停止指示に応じて前記内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検知する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の動力出力装置。 - 内燃機関と、
前記内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、
前記第1の回転電機の電流制御を行なう電流制御回路と、
前記第1の回転電機に電力を供給する電源と、
前記電流制御回路または前記第1の回転電機の異常を検知する検知部と、
前記電流制御回路と前記第1の回転電機とを制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に、前記検知部が異常を検知していないときには前記第1の回転電機に負のトルクを発生させて前記内燃機関の停止を促進させ、前記検知部が異常を検知しているときには前記第1の回転電機にトルクを発生させないように制御を行なう、車両の動力出力装置。 - 前記検知部は、前記電流制御回路または前記第1の回転電機の過電流を検出する電流センサを含む、請求項6に記載の車両の動力出力装置。
- 前記検知部は、前記電流制御回路または前記第1の回転電機の過熱を検出する温度センサを含む、請求項6に記載の車両の動力出力装置。
- 前記制御装置は、前記内燃機関が運転状態から停止状態に遷移する場合に限らず、前記検知部が異常を検知しているときは、前記第1の回転電機の最大出力を制限する、請求項6〜8のいずれか1項に記載の車両の動力出力装置。
- 前記電流制御回路は、
前記第1の回転電機に接続されたインバータと、
パワートランジスタ素子を有し、前記蓄電装置の電圧を昇圧して前記インバータに供給する昇圧コンバータとを含み、
前記制御装置は、前記昇圧コンバータのパワートランジスタ素子のスイッチング制御をさらに行ない、
前記制御装置は、前記パワートランジスタ素子を非導通状態に固定しスイッチングを禁止している場合には、前記第1の回転電機の発電動作を禁止する、請求項6〜9のいずれか1項に記載の車両の動力出力装置。 - 車輪の駆動軸に同期して回転するロータを有する第2の回転電機と、
前記内燃機関と前記第1、第2の回転電機の機械的接続を行ない、機械的動力の分割を行なう動力分割機構とをさらに備え、
前記制御装置は、運転者から与えられる車両の動力系の停止指示に応じて前記内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検知する、請求項6〜10のいずれか1項に記載の車両の動力出力装置。 - 内燃機関と、前記内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、第1、第2の接続端子を有し、前記第1の回転電機の電流を制御する電流制御回路と、蓄電装置と、前記第1の接続端子から前記蓄電装置を経由して前記第2の端子に至る電気接続経路とを備える車両の動力出力装置の制御方法であって、
前記内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検出するステップと、
前記電気接続経路の異常を検知するステップと、
前記電気接続経路に異常がないときに前記第1の回転電機に負のトルクを発生させる発電動作を行なわせて前記内燃機関の停止を促進させるとともに発電した電力を前記蓄電装置に回収させるステップと、
前記電気接続経路に異常があるときに前記第1の回転電機の発電動作を禁止するステップとを備える、車両の動力出力装置の制御方法。 - 内燃機関と、前記内燃機関に対して機械的動力が伝達可能に接続された第1の回転電機と、前記第1の回転電機の電流制御を行なう電流制御回路と、前記第1の回転電機に電力を供給する電源とを備える車両の動力出力装置の制御方法であって、
前記内燃機関が運転状態から停止状態に遷移することを検出するステップと、
前記電流制御回路または前記第1の回転電機の異常を検知するステップと、
前記検知するステップが異常を検知していないときには前記第1の回転電機に負のトルクを発生させて前記内燃機関の停止を促進させるステップと、
前記検知するステップが異常を検知しているときには前記第1の回転電機にトルクを発生させないように制御を行なうステップとを備える、車両の動力出力装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188158A JP2008013119A (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 車両の動力出力装置およびその制御方法 |
PCT/JP2007/061959 WO2008004418A1 (fr) | 2006-07-07 | 2007-06-07 | Dispositif de production de puissance de véhicule et son procédé de commande |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188158A JP2008013119A (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 車両の動力出力装置およびその制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008013119A true JP2008013119A (ja) | 2008-01-24 |
Family
ID=38894389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006188158A Pending JP2008013119A (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 車両の動力出力装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008013119A (ja) |
WO (1) | WO2008004418A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1295035C (zh) * | 2004-03-30 | 2007-01-17 | 东北大学 | 一种取向硅钢极薄带的制造方法 |
WO2008126629A1 (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 電動車両 |
WO2009119215A1 (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-01 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 回転電機制御システム及び当該回転電機制御システムを備えた車両駆動システム |
JP2009227078A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | 動力システムおよびその制御方法並びに車両 |
JP2010161898A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータシステム及び該システムにおける異常検知時制御方法 |
JP2010195361A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2010285144A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-12-24 | Toyota Motor Corp | 車両のバネ上制振制御装置 |
WO2012029774A1 (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 三洋電機株式会社 | モータ制御装置及びこれを搭載した移動体 |
US20150006009A1 (en) * | 2012-01-31 | 2015-01-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Vehicle control apparatus |
WO2016121632A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP2017017888A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 株式会社デンソー | インバータの制御装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101353044B (zh) * | 2008-08-29 | 2011-11-16 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种混合动力汽车安全监控系统和监控方法 |
CN110103965A (zh) * | 2019-04-18 | 2019-08-09 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种车辆辅助停机控制方法、装置及终端 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2819828B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1998-11-05 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車の電源装置 |
JP3542197B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2004-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両の制御装置 |
JPH10191691A (ja) * | 1996-12-25 | 1998-07-21 | Denso Corp | 電力制御装置 |
JPH10271603A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-10-09 | Mitsubishi Motors Corp | 電気自動車 |
JPH1127806A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド自動車の制御装置 |
JP3893744B2 (ja) * | 1998-05-15 | 2007-03-14 | 株式会社デンソー | 電気自動車制御装置 |
JP2000032602A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Toyota Motor Corp | モータ温度制御装置及び方法 |
JP3409774B2 (ja) * | 2000-05-09 | 2003-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、電源制御装置、車両の始動方法および高電圧電源の使用方法 |
JP2001342868A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-14 | Suzuki Motor Corp | 車両用エンジン停止時制御装置 |
JP3928559B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2007-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電圧変換装置、故障処理をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体および故障処理方法 |
JP3912337B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2007-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車およびハイブリッド自動車における制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
-
2006
- 2006-07-07 JP JP2006188158A patent/JP2008013119A/ja active Pending
-
2007
- 2007-06-07 WO PCT/JP2007/061959 patent/WO2008004418A1/ja active Application Filing
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1295035C (zh) * | 2004-03-30 | 2007-01-17 | 东北大学 | 一种取向硅钢极薄带的制造方法 |
US8169177B2 (en) | 2007-03-26 | 2012-05-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric vehicle |
WO2008126629A1 (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 電動車両 |
JP2009227078A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | 動力システムおよびその制御方法並びに車両 |
WO2009119215A1 (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-01 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 回転電機制御システム及び当該回転電機制御システムを備えた車両駆動システム |
JP2009232652A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Aisin Aw Co Ltd | 回転電機制御システム及び当該回転電機制御システムを備えた車両駆動システム |
US8253359B2 (en) | 2008-03-25 | 2012-08-28 | Aisin Aw Co., Ltd. | Electric rotating machine control system and vehicle driving system including the electric rotating machine control system |
JP2010161898A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータシステム及び該システムにおける異常検知時制御方法 |
JP2010195361A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2010285144A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-12-24 | Toyota Motor Corp | 車両のバネ上制振制御装置 |
JP2014100055A (ja) * | 2009-05-13 | 2014-05-29 | Toyota Motor Corp | 車両のバネ上制振制御装置 |
WO2012029774A1 (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 三洋電機株式会社 | モータ制御装置及びこれを搭載した移動体 |
US20150006009A1 (en) * | 2012-01-31 | 2015-01-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Vehicle control apparatus |
US9738273B2 (en) * | 2012-01-31 | 2017-08-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Vehicle control apparatus |
WO2016121632A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP6022130B1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-11-09 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
CN107148738A (zh) * | 2015-01-29 | 2017-09-08 | 三菱电机株式会社 | 电力变换装置 |
US10250124B2 (en) | 2015-01-29 | 2019-04-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Power converter for controlling switching elements during regenerative control of an inverter |
CN107148738B (zh) * | 2015-01-29 | 2019-06-25 | 三菱电机株式会社 | 电力变换装置 |
JP2017017888A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 株式会社デンソー | インバータの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008004418A1 (fr) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008013119A (ja) | 車両の動力出力装置およびその制御方法 | |
US7759817B2 (en) | Power supply system for driving vehicle | |
JP4179378B2 (ja) | 車両の駆動制御装置、および、車両 | |
JP4288333B1 (ja) | 車両の電源装置 | |
AU2005288085B2 (en) | Power output apparatus and vehicle having the same | |
JP4548371B2 (ja) | 車両の電源装置 | |
JP5277817B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP5227230B2 (ja) | 電動車両 | |
JP4784339B2 (ja) | 電源制御装置および車両 | |
JP2013098170A (ja) | 親環境車両のメインリレーモニタリング装置および方法 | |
JP2009171644A (ja) | 車両の電源装置およびその制御方法 | |
JP5287705B2 (ja) | 車両用の駆動装置およびその制御方法 | |
JP2010178595A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2010162996A (ja) | ハイブリッド車両の電源システム | |
JP2009189209A (ja) | 車両の電源装置およびその制御方法 | |
JP2008125160A (ja) | 電源装置、電源装置を備える車両、電源装置の制御方法 | |
JP2009171645A (ja) | 車両の電源装置およびその制御方法 | |
JP5411825B2 (ja) | 車両の電源装置 | |
JP2010208541A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置、制御方法およびハイブリッド車両 | |
JP5862504B2 (ja) | 車両の制御装置および車両 | |
JP2007267445A (ja) | 負荷駆動装置およびそれを備える自動車 | |
JP6402679B2 (ja) | 電源装置 | |
JP6256231B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2007228777A (ja) | 電源制御装置および車両 | |
JP2014139038A (ja) | 車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081118 |