JP2013098170A - 親環境車両のメインリレーモニタリング装置および方法 - Google Patents
親環境車両のメインリレーモニタリング装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013098170A JP2013098170A JP2012143773A JP2012143773A JP2013098170A JP 2013098170 A JP2013098170 A JP 2013098170A JP 2012143773 A JP2012143773 A JP 2012143773A JP 2012143773 A JP2012143773 A JP 2012143773A JP 2013098170 A JP2013098170 A JP 2013098170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- main relay
- inverter
- main
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/327—Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/003—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/04—Cutting off the power supply under fault conditions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/02—Details
- H02H3/04—Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
- H02H3/044—Checking correct functioning of protective arrangements, e.g. by simulating a fault
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/10—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
- H02H7/12—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
- H02H7/122—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
- H02H7/1225—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to internal faults, e.g. shoot-through
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/52—Drive Train control parameters related to converters
- B60L2240/527—Voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/547—Voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、親環境車両で高電圧バッテリとインバータの間に装着され、高電圧バッテリの出力を制御するメインリレーの融着可否を診断できる親環境車両のメインリレーモニタリング装置と方法を提供する。
【解決手段】本発明による親環境車両のメインリレーモニタリング方法は、イグニッションオフが検出されれば、インバータのスイッチング動作を中止させてメインリレーをオフにし、メインバッテリの電圧出力を遮断させる過程、メインリレーのオフが完了すれば、DCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させる過程、メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧を比較してメインリレーの融着可否をモニタリングする過程、を含む。
【選択図】図2
【解決手段】本発明による親環境車両のメインリレーモニタリング方法は、イグニッションオフが検出されれば、インバータのスイッチング動作を中止させてメインリレーをオフにし、メインバッテリの電圧出力を遮断させる過程、メインリレーのオフが完了すれば、DCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させる過程、メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧を比較してメインリレーの融着可否をモニタリングする過程、を含む。
【選択図】図2
Description
本発明は、親環境車両で高電圧バッテリとインバータの間に装着され、高電圧バッテリの出力を制御するメインリレーの融着可否を診断しようとする親環境車両のメインリレーモニタリング装置および方法に関する。
車両に対する燃費向上の要求と排出ガス規制の強化により、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車、プラグイン電気自動車などを含む親環境車両が提供されているが、親環境車両は高電圧/大電流のパワーネットを使用して要求される駆動力を生成する。親環境車両は、要求される駆動力を生成するためにモータが使用されるが、モータの駆動を制御するためにインバータが用いられ、電装負荷に電源を供給するために、メインバッテリに格納された約350V〜450Vの高電圧を電装負荷に要求される低電圧である12Vの電圧に変換させる電力変換装置(DC/DCコンバータ)が使用される。親環境車両は、メインバッテリから出力される高電圧を、インバータを使用して三相交流電圧に変換した後にモータに供給し、モータの駆動を実行させる。
このとき、メインバッテリに格納された高電圧の出力は、メインバッテリとインバータの間に装着されるメインリレーによって制御される。例えば、親環境車両が駆動していない状態では、メインリレーがオフになってメインバッテリの出力を遮断し、親環境車両が駆動されて電力が必要な状況では、メインリレーがオンになってメインバッテリの電圧をインバータに供給する。またメインリレーは、メインバッテリまたは電力変換装置の故障が発生した場合、バッテリの出力電圧を遮断させる機能を実行する。
しかし、メインリレーが融着したような場合、メインバッテリの出力を遮断させることができないため、周辺回路によって高電圧の出力が維持され、故障を拡散させる原因となり、車両の安全に致命的な影響を発生させる。そこで従来の親環境車両では、抵抗、トランジスタ、電界効果トランジスタ、比較器などが含まれる付加回路を構成してメインリレーの状態をモニタリングしている。
しかしながら、上述のような別途の付加回路を設ける場合、付加回路を駆動させるための電源が必要となって不必要な電流消耗が発生し、付加回路の故障が発生する場合には、メインリレーのモニタリングに信頼性が欠如する。また、付加回路の構成のために多くの部品が消耗されるため、原価上昇を誘発させ、全体システムのサイズが大きくなるという問題がある。
本発明の目的は、親環境車両でイグニッションオフによって高電圧バッテリとインバータの間に装着されるメインリレーの遮断が実行されると、DCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させた後、バッテリ電圧とインバータの入力電圧を比較してメインリレーの融着可否診断を行なう装置及び方法を提供することにある。
本発明のよる親環境車両のメインリレーモニタリング装置は、モータと、高電圧が格納されるメインバッテリと、メインバッテリの電圧出力を制御するメインリレーと、メインリレーを通じて供給されるメインバッテリの電圧を交流電圧に変換し、モータに駆動電圧として供給するインバータと、イグニッションオフによってメインリレーを遮断した後、DCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させ、メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧を比較してメインリレーの融着可否を判定する制御器と、を含むことを特徴とする。
前記制御器は、メインリレーのオフが完了すればインバータをスイッチングさせ、モータの抵抗によってDCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させることが好ましい。
前記制御器は、DCリンクキャパシタの強制放電完了後、メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧が同じであるか一定値の範囲に含まれればメインリレーの融着として判定し、故障メッセージを出力した後に強制パワーオフを実行することが好ましい。
本発明による親環境車両のメインリレーモニタリング方法は、イグニッションオフが検出されればインバータのスイッチング動作を中止させ、メインリレーをオフにしてメインバッテリの電圧出力を遮断させる過程、メインリレーのオフが完了すれば、DCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させる過程、メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧を比較してメインリレーの融着可否をモニタリングする過程、を含むことを特徴とする。
前記DCリンクキャパシタの強制放電は、モータの抵抗を通じて放電させることが好ましい。
前記メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧が同じであるか一定の電圧差以内であればメインリレーの融着として判定し、強制パワーオフを実行することが好ましい。
前記DCリンクキャパシタの強制放電において、インバータのスイッチングによってDCリンクキャパシタに充電された電圧をモータの抵抗を通じて強制放電することが好ましい。
前記メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧の電圧差が設定された基準電圧以上であればメインリレーが正常であると判定し、正常なパワーオフを実行することが好ましい。
このように、本発明は、別途の付加回路を使用せずにメインリレーの融着可否をモニタリングすることができ、原価低減とシステムの単純化を提供することができる。また、イグニッションオフの状態でメインリレーの融着可否をモニタリングすることができるため、故障拡散を防ぐことができ、高電圧の露出による車両の安全性が提供される。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。本発明は多様に相違した形態で実現されるため、この実施形態には限定されることはない。なお、図面において、本発明を説明するために必要でない部分は省略した。
図1は、本発明の実施形態に係る親環境車両のメインリレーモニタリング装置を概略的に示す図である。図1に示すように、本発明の実施形態は、メインバッテリ110、メインリレー120、インバータ130、モータ140、エンジン150、変速機160、駆動ホイール170、および制御器200を含む。
メインバッテリ110は、約350V〜450Vの直流電圧が格納され、モータ140の駆動が要求される場合には格納された電圧を出力し、回生制動制御時に発電機として動作するモータ140で生成される電圧を充電する。メインリレー120は、メインバッテリ110とインバータ130の間に配置され、制御器200の制御によってスイッチングされ、バッテリ130とインバータ130を電気的に連結したり分離したりする。メインリレー120は、親環境車両が駆動していない状態では、制御器200の制御によってスイッチングオフとなり、インバータ130に供給されるメインバッテリ110の出力を遮断し、親環境車両が駆動して電力が必要な状況では、制御器200の制御によってスイッチングオンとなり、メインバッテリ110の電圧がインバータ130に供給される。
また、メインリレー120は、メインバッテリまたは電力変換装置の故障が発生する場合、制御器200の制御によってスイッチングされてメインバッテリ110の出力を遮断する。インバータ130は、電力スイッチング素子が直列に連結して構成され、一対のU相アーム(U+、U−)、V相アーム(V+、V−)、W相アーム(W+、W−)を含む。電力スイッチング素子は、NPN型トランジスタ、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、MOSFETのうちのいずれか1つで構成される。
インバータ130は、制御器200からそれぞれのアームに印加されるPWM信号によってメインリレー120を通じて供給されるメインバッテリ110の直流電圧を三相交流電圧に変換して、モータ140に駆動電圧として供給する。モータ140は三相交流電動機であって、インバータ130から供給される三相交流電圧によって駆動トルクを発生させ、回生制動時に発電機として作動して電圧を生成する。
エンジン150は、走行状況に応じて最適な運転点によって駆動する。変速機160は、運転モードに応じてクラッチ(図示せず)を通じて合算されて印加されるエンジン150とモータ140の出力トルクを、車両の運転状況に応じて適切な変速比で分配して駆動ホイール170に伝達し、自動車を走行させる。変速機160は、自動変速機あるいは無段変速機に適用されてもよい。
制御器200は、イグニッションオフが検出されれば、メインリレー120をオフにしてメインバッテリ110の電圧出力を遮断し、インバータ130をスイッチングさせ、モータ140の抵抗を通じてインバータ130のDCリンクキャパシタ(Vdc)に充電された電圧を強制放電させる。DCリンクキャパシタ(Vdc)の強制放電は、例えば、次のような数式(1)によって決定されてもよい。
数式(1)により、目標放電時間、システム電圧、および放電終止電圧を決定して放電電流指令を決定する。例えば、目標放電時間が3秒であり、放電終止電圧が60Vであれば、3秒後にはインバータ130の入力電圧、すなわち、DCリンクキャパシタ(Vdc)の出力電圧は60V以下となる。
制御器200は、インバータ130のDCリンクキャパシタ(Vdc)に充電された電圧を強制放電させた後、メインバッテリ110の電圧(VBAT)とインバータ130の入力電圧、すなわち、DCリンクキャパシタ(Vdc)の出力電圧を比較してメインリレー120の融着可否を判定する。例えば、制御器200は、メインバッテリ110の電圧(VBAT)とインバータ130の入力電圧が同じであるか一定値の範囲に含まれれば、メインリレーの融着によってメインバッテリ110の電圧がインバータ130に継続して供給されるものと判定する。制御器200は、メインリレー120の融着が判定されば、設定された所定の方式によって故障メッセージを出力した後、強制的にパワーオフを実行する。
上述の機能を含む親環境車両でメインリレーのモニタリングを実行する動作は次のとおりである。親環境車両が運行される状態で(S101)、制御器200はイグニッションオフが検出されるかを判断する(S102)。S102で、制御器200は、イグニッションオフが検出されれば、インバータ130の各相別アーム(U+、U−)(V+、V−)(W+、W−)に印加されるPWM信号の出力を中止させ、インバータ130のスイッチング動作を中止させる(S103)。この後、メインリレー120をスイッチングオフにしてメインバッテリ110の電圧出力を遮断させる(S104)。メインリレー120のスイッチオフ制御が完了すれば(S105)、制御器200はインバータ130をスイッチング制御し、モータ140の抵抗によってインバータ130のDCリンクキャパシタ(Vdc)に充電された電圧を強制放電させる(S106)。
DCリンクキャパシタ(Vdc)の強制放電は、上述した数式(1)によって目標放電時間、システム電圧、および放電終止電圧を決定して放電電流指令を決定する。S106で、制御器200は、インバータ130のDCリンクキャパシタ(Vdc)に充電された電圧の強制放電が完了すれば、次のメインバッテリ110の電圧(VBAT)とインバータ130の入力電圧、すなわち、DCリンクキャパシタ(Vdc)の出力電圧を検出する(S107)。この後、制御器200は、検出されたメインバッテリ110の電圧(VBAT)とインバータ130の電圧を比較して電圧差を検出し(S108)、電圧差が融着判定のために設定された基準電圧未満であるかを判断する(S109)。
S109で、制御器200は、電圧差が融着判定のために設定された基準電圧未満であると判断されれば、メインリレー120の融着として判定し(S110)、設定された所定の方法によって警告メッセージを出力させた後、強制的にパワーオフを実行する(S111)。例えば、制御器200は、メインバッテリ110の電圧(VBAT)とインバータ130の入力電圧の電圧差が一定の範囲に含まれるか同じであれば、メインリレーの融着によってメインバッテリ110の電圧がインバータ130に継続して供給されるものと判定する。
すなわち、メインリレー120の融着が発生した状態では、DCリンクキャパシタを強制放電させてもメインバッテリ110の電圧が継続して供給される状態であるため、メインバッテリ110の電圧(VBAT)とインバータ130の入力電圧を同じであるか設定された基準電圧の範囲に含まれる。S109で、制御器200は、電圧差が設定された基準電圧を超えれば、メインリレー120のスイッチングオフによってメインバッテリ110の出力が安定に遮断された状態であるため、メインリレー120は融着が発生しない正常状態であると判定し(S112)、正常なパワーオフを実行する(S113)。
以上のようにイグニッションオフが検出されれば、メインリレーの融着可否を容易にモニタリングすることができ、車両の安全性および信頼性が提供される。
以上、本発明の実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、多様な修正および変形が可能であることはもちろんである。
本発明は、車両の高電圧バッテリとインバータの間に装着され、高電圧バッテリを制御するメインリレーの融着可否を診断できる装置として好適である。
110 メインバッテリ
120 メインリレー
130 インバータ
140 モータ
120 メインリレー
130 インバータ
140 モータ
Claims (8)
- モータと、
高電圧が格納されるメインバッテリと、
メインバッテリの電圧出力を制御するメインリレーと、
メインリレーを通じて供給されるメインバッテリの電圧を交流電圧に変換し、モータに駆動電圧として供給するインバータと、
イグニッションオフによってメインリレーを遮断した後、DCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させ、メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧を比較してメインリレーの融着可否を判定する制御器と、
を含むことを特徴とする親環境車両のメインリレーモニタリング装置。
- 前記制御器は、メインリレーのオフが完了されればインバータをスイッチングさせ、モータの抵抗によってDCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させることを特徴とする請求項1に記載の親環境車両のメインリレーモニタリング装置。
- 前記制御器は、DCリンクキャパシタの強制放電完了後、メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧が同じであるか一定値の範囲に含まれればメインリレーの融着として判定し、故障メッセージを出力した後に強制パワーオフを実行することを特徴とする請求項1に記載の親環境車両のメインリレーモニタリング装置。
- イグニッションオフが検出されればインバータのスイッチング動作を中止させ、メインリレーをオフにしてメインバッテリの電圧出力を遮断させる過程と、
メインリレーのオフが完了すれば、DCリンクキャパシタに充電された電圧を強制放電させる過程と、
メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧を比較してメインリレーの融着可否をモニタリングする過程と、
を含むことを特徴とする親環境車両のメインリレーモニタリング方法。
- 前記DCリンクキャパシタの強制放電は、モータの抵抗を通じて放電させることを特徴とする請求項4に記載の親環境車両のメインリレーモニタリング方法。
- 前記メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧が同じであるか一定の電圧差以内であればメインリレーの融着として判定し、強制パワーオフを実行することを特徴とする請求項4に記載の親環境車両のメインリレーモニタリング方法。
- 前記DCリンクキャパシタの強制放電において、インバータのスイッチングによってDCリンクキャパシタに充電された電圧をモータの抵抗を通じて強制放電することを特徴とする請求項5に記載の親環境車両のメインリレーモニタリング方法。
- 前記メインバッテリの電圧とインバータの入力電圧の電圧差が設定された基準電圧以上であればメインリレーが正常であると判定し、正常なパワーオフを実行することを特徴とする請求項4に記載の親環境車両のメインリレーモニタリング方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020110110727A KR101241226B1 (ko) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | 친환경 차량의 메인 릴레이 모니터링장치 및 방법 |
KR10-2011-0110727 | 2011-10-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013098170A true JP2013098170A (ja) | 2013-05-20 |
Family
ID=48084528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012143773A Pending JP2013098170A (ja) | 2011-10-27 | 2012-06-27 | 親環境車両のメインリレーモニタリング装置および方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130106423A1 (ja) |
JP (1) | JP2013098170A (ja) |
KR (1) | KR101241226B1 (ja) |
CN (1) | CN103085667B (ja) |
DE (1) | DE102012213379A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150108165A (ko) * | 2014-03-17 | 2015-09-25 | 한온시스템 주식회사 | 고전압 인버터 및 이를 구비한 차량용 전동 압축기 |
US9630512B2 (en) | 2013-07-16 | 2017-04-25 | Hyundai Motor Company | System and method for controlling energy under interlock of eco-friendly vehicle |
KR20190066677A (ko) * | 2017-12-06 | 2019-06-14 | 현대자동차주식회사 | 배터리 충전 시스템 및 제어방법 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101452634B1 (ko) * | 2013-05-20 | 2014-10-22 | 엘에스산전 주식회사 | 인버터 시스템에서 전력 케이블의 상태 검출 방법 |
GB2517431A (en) * | 2013-08-19 | 2015-02-25 | Jaguar Land Rover Ltd | High voltage interlock apparatus and method |
KR101667635B1 (ko) * | 2013-10-24 | 2016-10-19 | 엘에스산전 주식회사 | 고전압 릴레이 고장 진단 장치 및 이의 방법 |
KR101470227B1 (ko) | 2013-10-28 | 2014-12-05 | 현대자동차주식회사 | 차량용 배터리 안전 장치 및 이의 고장 검출 방법 |
KR101551088B1 (ko) * | 2014-05-09 | 2015-09-07 | 현대자동차주식회사 | 배터리 승온 시스템 및 릴레이 고장 검출 장치 및 그 방법 |
KR102210282B1 (ko) | 2014-05-30 | 2021-02-01 | 삼성전자주식회사 | 릴레이 상태 검출 방법 및 장치 |
KR20170052095A (ko) | 2015-11-03 | 2017-05-12 | 현대자동차주식회사 | 배터리 제어 시스템 및 릴레이 융착 검출 방법 |
KR101673822B1 (ko) * | 2015-11-18 | 2016-11-07 | 현대자동차주식회사 | 친환경 차량의 릴레이 융착 검출 장치 및 그 방법 |
JP6459924B2 (ja) * | 2015-11-24 | 2019-01-30 | スズキ株式会社 | 電動車両の制御装置 |
JP6493177B2 (ja) * | 2015-11-26 | 2019-04-03 | スズキ株式会社 | 電動車両の制御装置 |
KR102526874B1 (ko) | 2016-04-26 | 2023-04-27 | 엘에스일렉트릭(주) | 전력 변환 장치의 동작 제어 장치 |
US10328853B2 (en) * | 2017-01-16 | 2019-06-25 | Nio Usa, Inc. | Method and system for providing an escape route from a vehicle |
KR102204983B1 (ko) * | 2017-09-25 | 2021-01-18 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 |
CN107957546B (zh) * | 2017-11-16 | 2020-07-07 | 阳光电源股份有限公司 | 一种逆变器并网交流继电器的检测方法及设备 |
KR102270233B1 (ko) | 2017-12-12 | 2021-06-25 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 팩의 음극 컨택터 진단 장치 및 방법 |
JP7200717B2 (ja) * | 2019-02-06 | 2023-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および溶着診断方法 |
JP7200716B2 (ja) * | 2019-02-06 | 2023-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および溶着診断方法 |
KR102687178B1 (ko) * | 2019-04-01 | 2024-07-22 | 현대자동차주식회사 | 모터 구동 시스템을 이용한 멀티 입력 충전 시스템 및 방법 |
CN110254234A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-09-20 | 深圳熙斯特新能源技术有限公司 | 一种基于预充回路的控制器主接触器粘连检测方法 |
CN110470981A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-11-19 | 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 | 一种确定接触器状态的电路、方法及装置 |
CN112748334A (zh) * | 2020-12-28 | 2021-05-04 | 杭州湘滨电子科技有限公司 | 一种用于EPS使用Mosfet开关并诊断开路及短路的系统及其方法 |
KR20230082970A (ko) * | 2021-12-02 | 2023-06-09 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 릴레이 융착 진단 회로 및 릴레이 융착 진단 방법 |
CN117970066A (zh) * | 2024-02-02 | 2024-05-03 | 湖南栏海电气工程有限公司 | 功率半导体的状态监测数据采集方法、系统、设备及介质 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4131411B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2008-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車の制御装置 |
JP2006050779A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Toyota Motor Corp | モータ駆動装置 |
JP4599260B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2010-12-15 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び記録媒体 |
JP4670656B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2011-04-13 | 株式会社デンソー | 車両の電力供給装置 |
JP4788461B2 (ja) * | 2006-04-24 | 2011-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電源制御装置およびリレーの異常検出方法 |
JP4894646B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2012-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 充電装置および充電システム |
CN101073990B (zh) * | 2007-06-22 | 2011-06-01 | 深圳先进技术研究院 | 一种具有安全保护装置的电动车供电系统及其控制方法 |
KR100837968B1 (ko) | 2007-07-20 | 2008-06-13 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 고전압 릴레이의 고장 진단방법 |
KR100867834B1 (ko) | 2007-08-16 | 2008-11-10 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드자동차 고전압 릴레이 및 릴레이 제어회로의고장 진단 방법 |
KR100921061B1 (ko) * | 2008-03-27 | 2009-10-08 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 배터리 보호방법 |
DE102008040547A1 (de) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Betriebsspannungsversorgung für ein Steuergerät eines Kraftfahrzeuges |
JP5317188B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2013-10-16 | 株式会社安川電機 | 電動車両のインバータ装置及びその保護方法 |
KR101566720B1 (ko) * | 2009-12-02 | 2015-11-06 | 현대자동차 주식회사 | 연료전지 차량의 진단장치 및 방법 |
KR101124973B1 (ko) * | 2009-12-03 | 2012-03-27 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 모터 구동 시스템 및 이의 고장 제어 방법 |
JP5575506B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-08-20 | 三洋電機株式会社 | 車両用電源装置及びこの電源装置を備える車両 |
-
2011
- 2011-10-27 KR KR1020110110727A patent/KR101241226B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-06-27 JP JP2012143773A patent/JP2013098170A/ja active Pending
- 2012-07-25 US US13/557,547 patent/US20130106423A1/en not_active Abandoned
- 2012-07-30 DE DE102012213379A patent/DE102012213379A1/de not_active Withdrawn
- 2012-07-31 CN CN201210319503.6A patent/CN103085667B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9630512B2 (en) | 2013-07-16 | 2017-04-25 | Hyundai Motor Company | System and method for controlling energy under interlock of eco-friendly vehicle |
KR20150108165A (ko) * | 2014-03-17 | 2015-09-25 | 한온시스템 주식회사 | 고전압 인버터 및 이를 구비한 차량용 전동 압축기 |
KR102089745B1 (ko) * | 2014-03-17 | 2020-03-17 | 한온시스템 주식회사 | 고전압 인버터 및 이를 구비한 차량용 전동 압축기 |
KR20190066677A (ko) * | 2017-12-06 | 2019-06-14 | 현대자동차주식회사 | 배터리 충전 시스템 및 제어방법 |
KR102458758B1 (ko) | 2017-12-06 | 2022-10-25 | 현대자동차주식회사 | 배터리 충전 시스템 및 제어방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103085667B (zh) | 2016-06-08 |
US20130106423A1 (en) | 2013-05-02 |
DE102012213379A1 (de) | 2013-05-02 |
KR101241226B1 (ko) | 2013-03-13 |
CN103085667A (zh) | 2013-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013098170A (ja) | 親環境車両のメインリレーモニタリング装置および方法 | |
KR101863737B1 (ko) | 축전 시스템 | |
JP5886789B2 (ja) | 電気自動車のリレー接点診断装置及び方法 | |
US8086363B2 (en) | Drive control device for vehicle, and vehicle | |
KR100837968B1 (ko) | 자동차용 고전압 릴레이의 고장 진단방법 | |
JP4582255B2 (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
US20140240872A1 (en) | Power-supply unit | |
JP2016193634A (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6691502B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2011155743A (ja) | 電気自動車 | |
JP2009171644A (ja) | 車両の電源装置およびその制御方法 | |
JP2016078533A (ja) | エンジン始動装置 | |
JP2018198519A (ja) | 車両用電源装置 | |
JP5109743B2 (ja) | 動力システムおよびその制御方法並びに車両 | |
JP6220158B2 (ja) | リレー診断装置 | |
JP2012178895A (ja) | 電動モータの電力供給装置の異常診断装置 | |
US20230365013A1 (en) | Power supply system and relay state determining method | |
JP2015162977A (ja) | 電動車両 | |
JP6151944B2 (ja) | 給電システム | |
JP2020039220A (ja) | 電動車両の電源装置 | |
JP6402679B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2004303691A (ja) | リレーの溶着判定装置および溶着判定方法 | |
JP2008109724A (ja) | 電力システムおよびそれを備える車両、ならびに伝送状態の診断方法 | |
JP2017143691A (ja) | バッテリの昇温システム | |
KR20160055634A (ko) | 저전압 직류변환장치의 제어방법 |