JP2008012773A - 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム - Google Patents

印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008012773A
JP2008012773A JP2006185894A JP2006185894A JP2008012773A JP 2008012773 A JP2008012773 A JP 2008012773A JP 2006185894 A JP2006185894 A JP 2006185894A JP 2006185894 A JP2006185894 A JP 2006185894A JP 2008012773 A JP2008012773 A JP 2008012773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
printing
printing apparatus
authentication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006185894A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Genda
大輔 源田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006185894A priority Critical patent/JP2008012773A/ja
Priority to US11/812,915 priority patent/US20080010079A1/en
Publication of JP2008012773A publication Critical patent/JP2008012773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/442Restricting access, e.g. according to user identity using a biometric data reading device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00126Multi-job machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】特別な操作をすることなく、特定のユーザ宛の印刷データがあることを確実に知らせることができ、自身宛の印刷データを速やかに出力することができる印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムの提供。
【解決手段】印刷装置20を利用するユーザの識別情報(ユーザIDやユーザの名前など)と画像情報(顔画像や身体的特徴量など)とを対応付けてサーバや印刷装置20の記憶手段などに記憶し、印刷装置20に撮影カメラ30を取り付け又は接続し、印刷装置20の前を通る人を撮影カメラ30で無作為に撮影し、撮影したユーザの画像情報と予め登録した画像情報とを照合することで撮影したユーザを特定し、特定したユーザ宛に親展印刷や親展FAXなどが届いている場合に、そのユーザの識別情報を含むメッセージをスピーカから報知して呼び止め、その場で印刷できるようにする。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムに関し、特に、親展印刷機能を備えた印刷装置、該印刷装置を含む印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムに関する。
近年、コピー機能やファクシミリ機能、プリンター機能、スキャナ機能などを兼ね備えた複合機(以下、単に印刷装置と呼ぶ。)が普及しており、オフィスではこの印刷装置をLANなどの通信ネットワークに接続して複数のユーザで共有できるようにしている。
上記印刷装置には、印刷物を受け取るユーザを指定して印刷する機能(いわゆる親展印刷機能)が設けられており、特定のユーザ宛の親展印刷が届くと、親展印刷の印刷データを記憶手段に記憶し、特定のユーザが印刷装置の操作部からユーザIDやパスワードを入力して認証された場合に、印刷データを紙媒体などに出力する。
また、上記親展印刷を速やかに特定のユーザに届けるために、特定のユーザ宛に親展印刷が届くと、特定のユーザに親展印刷が届いている旨をメールで知らせる機能を備えた印刷装置も提供されている。
また、親展印刷のセキュリティ性を高めるために、下記特許文献1には、画像処理装置に、操作者の生体情報(指紋・顔など)を読み取る生体情報認識センサとこの生体情報認識センサにより読み取った生体情報の照合を行う生体情報認証コントローラとをユニット化した生体情報認証装置を設け、この生体情報認証装置による生体情報認証結果に応じて画像処理装置の各種機能の利用許可を行う構成が開示されている。
また、下記特許文献2には、印刷システムに、ユーザの認証情報(顔データなど)を採取する第1の認証情報採取手段と、認証情報を印刷データに融合する融合手段と、融合された印刷データを印刷装置に出力する出力手段と、印刷データから認証情報を分離する分離手段と、分離された認証情報と第2の認証情報採取手段が採取した認証情報とを比較する手段と、両認証情報が一致する場合に印刷データの印刷を行う印刷制御手段とを設ける構成が開示されている。
特開2005−123699号公報(第11−19頁、第4図) 特開2004−252501号公報(第4−7頁、第1図)
しかしながら、従来の方法では、印刷装置にログインするまでユーザは親展印刷の有無を知ることができないため、親展印刷が届いてから出力するまでに時間が経過する場合があり、また、親展印刷の有無を確認するために何度も印刷装置に出向いてIDやパスワードを入力してログインする必要があり、操作が煩雑である。
また、親展印刷が届いたことをメールで通知する方法でも、ユーザが受け取ったメールを読むまでは親展印刷が届いたことを知ることができず、また、届いたことを知ってから親展印刷を出力するために印刷装置に出向く必要があるため大変面倒である。
また、上記特許文献1のように生体情報を利用する方法では、IDやパスワードの入力の手間は省けるが、印刷装置にログインするまでユーザは親展印刷の有無を知ることができず、また、親展印刷の有無を知るために何度も印刷装置に出向いてログインする必要がある。
更に、上記特許文献2の方法では、印刷データを作成する度に認証情報を融合しなければならないため操作が煩雑であり、また、融合手段や分離手段が必要であるため、汎用性に欠け、既存の印刷システムに適用することは難しい。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その第1の目的は、特別な操作をすることなく、特定のユーザ宛の印刷データがあることを、その特定のユーザに確実に知らせることができる印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、自身宛の印刷データを速やかに出力することができる印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置において、前記印刷装置に接近したユーザを特定する認証手段と、特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、所定の情報を報知手段に報知させる報知制御手段と、を少なくとも備えるものである。
本発明においては、前記印刷装置近傍のユーザを撮影する撮影手段を備え、前記認証手段は、撮影した前記ユーザの画像情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された画像情報とを照合して、撮影した前記ユーザを特定する構成とすることができ、前記画像情報は、顔画像又は該顔画像から抽出される身体的特徴量であることが好ましい。
また、本発明においては、前記印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体から認証情報を非接触で読み取る読取手段を備え、前記認証手段は、読み取った前記ユーザの認証情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された認証情報とを照合して、前記ユーザを特定する構成とすることができる。
また、本発明においては、前記報知制御手段は、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを前記報知手段に報知させる構成とすることができる。
また、本発明においては、前記ユーザの識別情報は、前記ユーザに付与されたID又は前記ユーザの名前であり、前記メッセージは、前記ユーザ宛の未出力ジョブがあることを知らせるメッセージとすることができる。
また、本発明においては、前記未出力ジョブは、親展印刷又は親展FAXのいずれか1つを含むことが好ましい。
また、本発明のシステムは、少なくとも、印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な1又は複数の印刷装置と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報と前記ユーザの画像情報とを対応付けて登録するサーバと、が通信ネットワークを介して接続されてなる印刷システムであって、前記印刷装置の少なくとも1つに、前記印刷装置に接近したユーザを特定する認証手段と、特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、所定の情報を報知手段に報知させる報知制御手段と、を少なくとも備えるものである。
また、本発明の方法は、印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置における印刷制御方法であって、前記印刷装置に接近したユーザを特定する認証ステップと、特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、所定の情報を報知する報知ステップと、を少なくとも有するものである。
本発明においては、前記印刷装置を利用するユーザ毎に、前記ユーザの識別情報と前記ユーザの画像情報とを対応付けて登録する登録ステップと、前記印刷装置近傍のユーザを撮影する撮影ステップと、を有し、前記認証ステップでは、撮影した前記ユーザの画像情報と予め登録した画像情報とを照合して、撮影した前記ユーザを特定する構成とすることができる。
また、本発明においては、前記印刷装置を利用するユーザ毎に、前記ユーザの識別情報と前記ユーザの認証情報とを対応付けて登録する登録ステップと、前記印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体から認証情報を非接触で読み取る読取ステップと、を有し、前記認証ステップでは、読み取った前記ユーザの認証情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された認証情報とを照合して、前記ユーザを特定する構成とすることができる。
また、本発明のプログラムは、印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置で動作するプログラムであって、コンピュータを、前記印刷装置に設置又は前記印刷装置に接続された撮影手段で撮影した、前記印刷装置近傍のユーザの画像情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された画像情報とを照合して、撮影した前記ユーザを特定する認証手段、特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを報知手段に報知させる報知制御手段、として機能させるものである。
また、本発明のプログラムは、印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置で動作するプログラムであって、コンピュータを、前記印刷装置に設置又は前記印刷装置に接続された読取手段で読み取った、前記印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体に記憶された認証情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された認証情報とを照合して、前記ユーザを特定する認証手段、特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを報知手段に報知させる報知制御手段、として機能させるものである。
このように、本発明では、印刷装置を利用するユーザ毎の識別情報と画像情報又は認証情報とが予め対応付けて登録され、印刷装置に設けた又は印刷装置に接続される撮影手段又は読取手段で、該印刷装置近傍のユーザを撮影又はユーザが所持する認証媒体から認証情報を読み取り、取得した画像情報又は認証情報と予め登録された画像情報又は認証情報とが照合されてユーザが特定され、特定されたユーザ宛の未出力ジョブがある場合に、該ユーザの識別情報を含むメッセージが報知手段によって報知されるため、特別な操作をすることなく特定のユーザ宛の親展印刷や親展FAXなどの印刷データがあることをその特定のユーザに確実に知らせることができ、かつ、その印刷データを速やかに出力することができる。
本発明の印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムによれば、下記記載の効果を奏する。
本発明の第1の効果は、特別な操作をすることなく特定のユーザ宛の親展印刷や親展FAXなどの印刷データがあることを、その特定のユーザに確実に知らせることができるということである。
その理由は、印刷装置を利用するユーザ毎の識別情報と画像情報又は認証情報とが予め対応付けて登録され、印刷装置近傍のユーザを撮影する撮影手段又は印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体から認証情報を読み取る読取手段が印刷装置に一体的に又は分離して設けられ、印刷装置には、撮影して得た画像情報又は読み取った認証情報と予め登録された画像情報又は認証情報とを照合してユーザを特定する認証手段と、特定されたユーザ宛の未出力ジョブがある場合に該ユーザの識別情報を含むメッセージを報知手段に報知させる報知制御手段とがハードウェアとして又はソフトウェアとして設けられているため、ユーザは何度も印刷装置にログインすることなく、印刷装置の前を通りかかるだけで自分宛ての印刷データがあることを知ることができるからである。
また、本発明の第2の効果は、自身宛の親展印刷や親展FAXなどの印刷データを速やかに出力することができるということである。
その理由は、上記構成において、自身宛の印刷データがあることを印刷装置の前を通りかかる際に知ることができるため、その場で印刷データを出力することができるからであり、また、ユーザIDやパスワードを入力しなくても、認証手段で認証されたユーザに対して印刷データの出力を許可することができるからである。
従来技術で示したように、複数のユーザが共有する印刷装置を用いて親展印刷や親展FAXなどの印刷データを出力する場合、ユーザは何度も印刷装置に出向き、ユーザIDやパスワードを入力して自身宛の印刷データの有無を確認しなければならず、また、印刷データが届いていることをメールで通知する場合でも、印刷データを出力するためには印刷装置まで出向かなければならない。また、IDやパスワードの入力に代えて生体情報を利用したとしても印刷データの有無を確認するためにはやはり印刷装置に出向いてログインしなければならず、利便性が悪いという問題があった。
このような問題は、自身宛の印刷データの有無の確認や印刷データの出力のために、ユーザが自身のデスクと印刷装置との間を何度も行き来しなければならないことに起因している。一方、印刷装置は複数のユーザが共同で使用するものであり、印刷装置は複数のユーザがアクセスしやすいように、複数のユーザがよく通る通路などに設置されており、例えば、ユーザが会議等に出席するために移動する際に度々印刷装置の前を通っている。
そこで、本発明では上記のようなオフィス環境の特殊性を鑑みて、ユーザが自発的に印刷装置に出向き印刷装置を操作して自身宛の印刷データの有無を確認するのではなく、印刷装置側で印刷装置の前を通過したユーザを自動的に撮影しデータベースと照合することによってユーザを特定して、特定されたユーザ宛に印刷データが届いている場合に、ユーザの識別情報を含むメッセージを報知してユーザに知らせ、その場で印刷データを出力できるようにする。
具体的には、印刷装置を利用するユーザの識別情報(ユーザIDやユーザの名前など)と画像情報(顔画像や身体的特徴量など)とを対応付けてサーバや印刷装置の記憶手段などに記憶しておき、印刷装置に、印刷装置近傍を通過する人物を撮影する撮影カメラなどを取り付け又は接続し、印刷装置の前を通る人を撮影カメラを用いて無作為に撮影し、撮影したユーザの画像情報と予め登録した画像情報とを照合することで、印刷装置の前を通過したユーザを特定し、特定したユーザ宛に親展印刷や親展FAXなどの印刷データが有る場合に、そのユーザの識別情報を含むメッセージをスピーカから報知して呼び止め、その場で印刷データを出力するように仕向ける。
これにより、ユーザは意識することなく、すなわち、本人の意思に無関係に自身宛の印刷データの有無を知ることができるため、わざわざ印刷装置に何度も出向いて印刷データの有無を確認したり、印刷データがあることを知ってから印刷装置に出向いて印刷データを出力する必要がなくなり、ユーザの利便性を格段に向上させることができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係る印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムについて、図1乃至図10を参照して説明する。図1は、本実施例の印刷システムの構成を模式的に示す図であり、図2乃至6は、印刷装置の構成例を示す図である。また、図7は、本実施例の印刷装置の構成を示すブロック図であり、図8は、親展印刷を出力する手順を示すフローチャート図である。また、図9は、未出力ジョブの例を示す図であり、図10は、ユーザIDとユーザの顔画像との対応関係を示す図である。
図1に示すように、本実施例の印刷システム10は、印刷データを作成し送信するコンピュータ機器やファクシミリ装置などの1又は複数の端末50と、印刷データを受信して紙媒体などに出力する1又は複数の印刷装置20と、印刷装置20を利用するユーザに関する情報などを記憶するサーバ40とがLAN(Local Area Network)や電話回線などの通信ネットワーク60を介して接続されている。
また、図2に示すように、本実施例の印刷装置20は、複数のユーザが行き来するオフィスの通路70などに設置され、印刷装置20の所定の位置に、通路70を通過するユーザの画像(可視画像であってもよいし、赤外画像などの可視以外の波長帯の画像であってもよい。)を撮影するための撮影カメラ30が取り付けられている。
この撮影カメラ30の種類や大きさ、形状などは問わないが、印刷装置20の周囲を見渡すため、また、認証に適した顔画像を撮影するために、顔画像を撮影しやすい場所に取り付けられていることが好ましく、例えば、印刷装置20に支持棒を取り付けてその支持棒に撮影カメラ30を設置し、照明等の影響を避けるため顔と同じ高さか少し高めの位置から撮影するのが好ましい。また、印刷装置20近傍を通過するユーザを撮影する際に、その背景に他のユーザが写し込まれるとユーザの認証が困難になることが予想されることから、通路70を挟んで印刷装置20に対向する側に衝立などを配置して背景を略均一にすることが好ましい。
なお、撮影カメラ30の設置場所は任意であり、例えば、図3に示すように、印刷装置20のパネルの所定の位置に撮影カメラ30を設置してもよい。また、撮影カメラ30が1台の場合、顔画像が印刷された印刷物を撮影カメラ30の前に配置した場合に、ユーザを誤認してしまう恐れがあることから、例えば、図4に示すように、撮影カメラ30を複数台設置して、複数台の撮影カメラ30で撮影した画像を比較することによって上記不具合を防止することもできる。
また、図2の構成では印刷装置20を通過するユーザの横顔を撮影することになり、ユーザの認証が難しくなる恐れがあることから、例えば、図5に示すように、印刷装置20と撮影カメラ30とを分離し、撮影カメラ30を通路70に配置してユーザの正面に近い顔画像を撮影するようにしてもよいし、通路70にゲートを設け、そのゲートに撮影カメラ30を設置してもよい。
また、撮影カメラ30の存在が目立つと自身が撮影されることに抵抗を感じるユーザもいると思われることから、例えば、図6に示すように、撮影カメラ30を印刷装置20の奥の壁に埋め込んだり、更に撮影カメラ30の前面にハーフミラーなどを配置して撮影カメラ30を認識しにくくしてもよい。
次に、上記印刷装置20の具体的構成について図7を参照して説明する。本実施例の印刷装置20は、印刷装置20の各種設定を行ったりユーザIDやパスワードなどを入力するための各種ボタンで構成される操作手段22と、印刷装置20の各種状態を表示するための液晶パネルなどの表示手段23(操作手段22と表示手段23とを兼ね備えたタッチパネルとしてもよい。)と、印刷装置20の各種状態を音で知らせると共に、後述する方法で特定したユーザの識別情報を含むメッセージを発声して該ユーザ宛の印刷データがあることを報知するスピーカなどの報知手段24と、プリンター機能やファクシミリ機能を利用して受信した印刷データやスキャナ機能を利用して読み取った印刷データを紙媒体などに印刷して定着させる画像形成手段25と、印刷装置20近傍を通過するユーザを撮影する撮影カメラ30(印刷装置20と分離してもよい。)と、印刷データを記憶したり、印刷装置20を利用するユーザの識別情報(ユーザIDやユーザの名前など)とユーザの画像情報(顔画像や顔画像から抽出される身体的特徴量など)とを対応付けて記憶するRAM(Random Access Memory)26やHDD(Hard Disk Drive)27などの記憶手段と、印刷された紙媒体などをユーザ毎に設けられたトレイなどに保管する保管手段28と、通信ネットワーク60を介して印刷データや識別情報、画像情報などの送受信を行う通信手段29と、これらの手段を制御するCPU(Central Processing Unit)21などを備えている。
また、CPU21は、撮影カメラ30で取得したユーザの画像情報とHDD27に記憶された画像情報とを照合してユーザを特定する認証手段と、特定したユーザ宛の印刷データがある場合にそのユーザの識別情報(ユーザIDやユーザの名前など)を含むメッセージを報知手段24に報知させる報知制御手段として機能する。この認証手段及び報知制御手段は印刷装置20にハードウェアとして構成してもよいし、コンピュータを認証手段及び報知制御手段として機能させる印刷制御プログラムとして構成し、該印刷制御プログラムを印刷装置20上で動作させる構成としてもよい。
なお、図7の構成は例示であり、例えば、ユーザの識別情報と画像情報とを対応付けてサーバ40に記憶する場合はHDD27を省略してもよいし、出力済みの印刷物を保管する必要がない場合は保管手段28を省略してもよい。また、図7以外の手段を追加してもよい。
次に、特定のユーザ宛ての印刷データを出力する手順について、図8のフローチャート図を参照して説明する。なお、以下では親展印刷を出力する場合を説明するが、親展FAXやユーザ自身が端末50から出力したデータ等、印刷物を受け取るユーザを指定した任意の印刷に対して同様に適用することができる。
まず、ステップS101で、ユーザの識別情報(ユーザIDやユーザ名など)とそのユーザの画像情報(顔画像や身体的特徴量など)とを対応付けて、図10に示すようなデータベースとして登録する。このデータベースの登録方法は特に限定されないが、例えば、各々のユーザが印刷装置20の操作手段22を操作して自身のユーザIDやユーザ名を入力すると共に、撮影カメラ30を用いて自身の顔画像を撮影してもよいし、各々のユーザの端末50の操作手段を操作して自身のユーザIDやユーザ名を入力すると共に、端末50にデジタルカメラなどを接続して自身の顔画像を撮影し、ユーザIDやユーザ名と顔画像とを対応付けて印刷装置20やサーバ40に送信してもよい。
なお、登録する顔画像は、図10に示すようにユーザを正面から撮影した顔画像としてもよいし、印刷装置20近傍を通過するユーザを撮影カメラ30で撮影する場合の構図に合わせて側面から撮影した横顔の顔画像としてもよいし、認証の精度を高めるために左右の横顔の顔画像の組み合わせとしてもよいし、正面と横顔の顔画像の組み合わせとしてもよい。また、登録する顔画像は、撮影した画像そのものとしてもよいし、撮影した画像を加工した画像(例えば、輪郭を抽出した画像)としてもよく、また、顔画像は明度と彩度を含むカラー画像としてもよいし、明度のみのモノクロ画像としてもよい。また、ここではユーザの画像情報として顔画像を用いる場合を示しているが、例えば、上半身の画像としたり全身の画像としてもよく、また、後述するように撮影した画像から抽出した身体的特徴量を登録してもよい。
次に、ステップS102で、端末50を用いてユーザIDやユーザ名、パスワードを指定して親展印刷の印刷データを送信すると、ステップS103で、印刷装置20の通信手段29は通信ネットワーク60を介して特定のユーザ宛ての印刷データを受信し、印刷データとユーザIDやユーザ名、パスワードとを関連付けてRAM26やHDD27に記憶する。なお、上記印刷データは、画像データと暗号化されたユーザIDやユーザ名、パスワードで構成されたジョブと定義するもので、端末50のプリンタドライバで入力したユーザIDやユーザ名、パスワードが画像データとともに印刷装置20に送信されたものである。
次に、ステップS104で、通路70上のユーザが印刷装置20近傍を通過すると、撮影カメラ30はユーザの顔を無作為に撮影し、ステップS105で、印刷装置20の認証手段は、撮影した顔画像と予めデータベースに登録した顔画像とを照合することによってユーザの特定を行う。なお、以下にユーザを特定する具体的な方法を示すが、ユーザの特定は公知の画像処理技術を利用することができ、以下の方法に限定されない。
具体的には、まず、撮影した画像から顔領域の検出し、顔画像の切出しと正規化処理を行う。例えば、ユーザが写っていない状態で撮影した画像とユーザが写っている状態で撮影した画像とを比較することによって背景部分を取り除き、背景部分を取り除いた画像の輪郭や色彩(肌色部分)などから顔を特定して顔画像を切り出す。この切り出された顔画像は一般に顔領域の大きさや傾き、輝度にバラツキが存在するため、バラツキを補正するための正規化処理を行う。
次に、顔の特徴量(身体的特徴量)として、顔の特徴を数値化又は数式化した情報を抽出する。この特徴量として、顔の各部の形状や相対的位置関係などの幾何学的特徴と、顔表面の色や濃淡分布などのパターン分布特徴があり、例えば、幾何学的特徴の場合は、顔画像の位置関係から目や鼻、口、耳、眉毛などを特定し、顔の形状や構造を表現する特徴点(目尻や口の両端、顎先の位置など)や輪郭線を抽出し、特徴点間の距離や角度、輪郭線の曲率などを取り出す。
次に、ユーザの照合処理を行う。例えば、固有顔法や制約相互部分空間法、LFA(Local Feature Analysis)法、射影弾性グラフマッチング法、ニューラルネットワーク法などの顔照合アルゴリズムを用いて、抽出した顔の特徴量に最も類似した特徴量を有する顔画像をステップS101で登録したデータベースの中から探索し、選択された顔画像に対応付けて登録された識別情報に基づいてユーザを特定する。なお、データベースに顔画像を登録する代わりに上述した手順で顔の特徴量を抽出し、その特徴量自体を登録してもよく、その場合は、撮影した顔から抽出した特徴量とデータベースに登録された特徴量とを比較し、選択された特徴量に対応付けて登録された識別情報に基づいてユーザを特定すればよい。
そして、ステップS106でユーザが特定できない場合、すなわち、抽出した顔の特徴量に類似した特徴量を有する顔画像が登録されていない場合(”No”の場合)は、ステップS104に戻って次のユーザを撮影し、ステップS106でユーザが特定できた場合、すなわち、抽出した顔の特徴量に類似した特徴量を有する顔画像が登録されている場合(”Yes”の場合)は、ステップS107で、特定されたユーザ宛の親展印刷が届いているか否かを確認する。ここで、図9に示すように、印刷装置20内のジョブ(画像データ)はユーザIDに関連付けて保存されているため、親展印刷が届いているか否かを簡単に確認することができる。
そして、ステップS108で親展印刷が届いていない場合(”No”の場合)は、ステップS104に戻って次のユーザを撮影し、ステップS108で親展印刷が届いていることが確認された場合(”Yes”の場合)は、ステップS109で、印刷装置20の報知制御手段は、スピーカなどの報知手段24を使ってユーザIDやユーザ名などを含むメッセージ(例えば、ユーザIDが”AAA”宛の親展印刷の場合は”AAAさん宛に親展印刷が届いています”など)を発声し、そのユーザに対して親展印刷が届いていることを知らせる。
なお、報知方法としてユーザIDやユーザ名を発声してもよいが、印刷装置20近傍を通過するユーザの数が少ない場合は、所定のアラームやチャイムなどを鳴らすだけでもそのユーザに対して親展印刷が届いていることを知らせることが可能である。また、報知に際して、指向性のあるスピーカを使用してそのユーザの方向に音を鳴らすことによって、確実にそのユーザに親展印刷が届いていることを知らせることができる。更に、報知方法としてはユーザに対して送風を行う方法、LEDやランプ等の発光手段を点灯/点滅させる方法、ユーザが所持するカードや携帯電話等の所有物の機能を使って表示や振動等により報知する方法等でもよい。
その後、ステップS110で、ユーザは印刷装置20の操作手段22を操作してユーザIDやパスワードを入力して、自身宛に送信された親展印刷を出力する。なお、親展印刷の出力に際して、撮影カメラ30で印刷装置20近傍にいるユーザを撮影しており、認証手段ではそのユーザが親展印刷の宛先のユーザであるかを識別できることから、ユーザIDやパスワードを入力しなくても親展印刷を出力することもでき、ユーザの操作を簡略化して更に利便性を向上させることができる。
また、ステップS103で、印刷データとユーザIDやユーザ名、パスワードとを関連付けてRAM26やHDD27に記憶する代わりに、印刷データを出力し、出力した印刷物を予め印刷装置20に設けたユーザ毎のトレイなどの保管手段28に保管しておき、ステップS110で、ユーザが印刷装置20の操作手段22を操作してユーザIDやパスワードを入力したら、自身のトレイに保管された親展印刷が排出されるようじしてもよい。
このように、ユーザが頻繁に行き来する通路70に設置される印刷装置20に撮影カメラ30を一体的に取り付け又は分離して接続すると共に、印刷装置20を利用するユーザ毎の識別情報と画像情報とを対応付けて登録しておき、印刷装置20近傍を通過するユーザを撮影カメラ30で撮影して画像情報を取得し、予め記憶した画像情報と照合することによってユーザを特定し、特定したユーザに対する親展印刷が届いている場合にそのユーザの識別情報を含むメッセージを報知することにより、ユーザは親展印刷が届いているか否かを確認するために印刷装置20に出向いてユーザIDやパスワードを入力したり、親展印刷を印刷するためにわざわざ印刷装置20に出向く必要がなくなり、特別な操作をすることなく、簡単に自分宛の印刷データがあることを知ることができ、かつ、その印刷データをその場で出力することができる。
なお、上記実施例では、撮影カメラ30を用いた場合を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、ユーザの認証に必要な情報を取得できればカメラ以外の装置であっても構わない。
例えば、ユーザが社員証を常に携帯しており、その社員証にRFIDタグ(好ましくは通信可能な距離が数メートル程度のマイクロ波型のRFIDタグ)などの認証媒体が取り付けられている場合は、撮影カメラに代えてRFIDリーダ又はRFIDリーダ/ライタなどの読取手段を設け、RFIDタグのICに記憶された認証情報に基づいてユーザの認証を行ってもよい。その場合は、印刷装置20を利用するユーザ毎に識別情報と認証情報とを対応付けて登録し、RFIDリーダ又はRFIDリーダ/ライタのアンテナを通路70や壁などに設置したり、通路70上にゲートアンテナを設け、このアンテナとRFIDタグに設けられたアンテナとを共振させることにより、電磁誘導又は電磁結合を利用してRFIDタグのICに記憶された認証情報を読み取ってユーザを特定することができる。
本発明は、任意の印刷装置及び該印刷装置を備えるシステム、該印刷装置又は該システムにおける印刷制御方法並びに該印刷装置又は該システムで動作する印刷制御プログラムに利用可能である。
本発明の一実施例に係る印刷システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置の構成例を示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置の他の構成例を示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置の他の構成例を示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置の他の構成例を示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置の他の構成例を示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係る印刷システムを用いた親展印刷の出力手順を示すフローチャート図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置の未出力ジョブの例を示す図である。 本発明の一実施例に係る印刷装置又はサーバに登録される、ユーザIDと顔画像とを対応付けたデータベースの例を示す図である。
符号の説明
10 印刷システム
20 印刷装置
21 CPU
22 操作手段
23 表示手段
24 報知手段
25 画像形成手段
26 RAM
27 HDD
28 保管手段
29 通信手段
30 撮影カメラ
40 サーバ
50 端末
60 通信ネットワーク
70 通路

Claims (26)

  1. 印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置において、
    前記印刷装置に接近したユーザを特定する認証手段と、
    特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、所定の情報を報知手段に報知させる報知制御手段と、を少なくとも備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記印刷装置近傍のユーザを撮影する撮影手段を備え、
    前記認証手段は、撮影した前記ユーザの画像情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された画像情報とを照合して、撮影した前記ユーザを特定することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記画像情報は、顔画像又は該顔画像から抽出される身体的特徴量であることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体から認証情報を非接触で読み取る読取手段を備え、
    前記認証手段は、読み取った前記ユーザの認証情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された認証情報とを照合して、前記ユーザを特定することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  5. 前記報知制御手段は、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを前記報知手段に報知させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の印刷装置。
  6. 前記ユーザの識別情報は、前記ユーザに付与されたID又は前記ユーザの名前であり、
    前記メッセージは、前記ユーザ宛の未出力ジョブがあることを知らせるメッセージであることを特徴とする請求項5記載の印刷装置。
  7. 前記未出力ジョブは、親展印刷又は親展FAXのいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の印刷装置。
  8. 少なくとも、印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な1又は複数の印刷装置と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報と前記ユーザの画像情報とを対応付けて登録するサーバと、が通信ネットワークを介して接続されてなる印刷システムであって、
    前記印刷装置の少なくとも1つに、
    前記印刷装置に接近したユーザを特定する認証手段と、
    特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、所定の情報を報知手段に報知させる報知制御手段と、を少なくとも備えることを特徴とする印刷システム。
  9. 前記印刷装置近傍のユーザを撮影する撮影手段を備え、
    前記認証手段は、撮影した前記ユーザの画像情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された画像情報とを照合して、撮影した前記ユーザを特定することを特徴とする請求項8に記載の印刷システム。
  10. 前記画像情報は、顔画像又は該顔画像から抽出される身体的特徴量であることを特徴とする請求項9に記載の印刷システム。
  11. 前記印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体から認証情報を非接触で読み取る読取手段を備え、
    前記認証手段は、読み取った前記ユーザの認証情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された認証情報とを照合して、前記ユーザを特定することを特徴とする請求項8に記載の印刷システム。
  12. 前記報知制御手段は、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを前記報知手段に報知させることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一に記載の印刷システム。
  13. 前記ユーザの識別情報は、前記ユーザに付与されたID又は前記ユーザの名前であり、
    前記メッセージは、前記ユーザ宛の未出力ジョブがあることを知らせるメッセージであることを特徴とする請求項12に記載の印刷システム。
  14. 前記未出力ジョブは、親展印刷又は親展FAXのいずれか1つを含むことを特徴とする請求項8乃至13のいずれか一に記載の印刷システム。
  15. 印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置における印刷制御方法であって、
    前記印刷装置に接近したユーザを特定する認証ステップと、
    特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、所定の情報を報知する報知ステップと、を少なくとも有することを特徴とする印刷制御方法。
  16. 前記印刷装置を利用するユーザ毎に、前記ユーザの識別情報と前記ユーザの画像情報とを対応付けて登録する登録ステップと、
    前記印刷装置近傍のユーザを撮影する撮影ステップと、を有し、
    前記認証ステップでは、撮影した前記ユーザの画像情報と予め登録した画像情報とを照合して、撮影した前記ユーザを特定することを特徴とする請求項15に記載の印刷制御方法。
  17. 前記画像情報は、顔画像又は該顔画像から抽出される身体的特徴量であることを特徴とする請求項16に記載の印刷制御方法。
  18. 前記印刷装置を利用するユーザ毎に、前記ユーザの識別情報と前記ユーザの認証情報とを対応付けて登録する登録ステップと、
    前記印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体から認証情報を非接触で読み取る読取ステップと、を有し、
    前記認証ステップでは、読み取った前記ユーザの認証情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された認証情報とを照合して、前記ユーザを特定することを特徴とする請求項15に記載の印刷制御方法。
  19. 前記報知ステップでは、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを報知することを特徴とする請求項15乃至18のいずれか一に記載の印刷制御方法。
  20. 前記ユーザの識別情報は、前記ユーザに付与されたID又は前記ユーザの名前であり、
    前記メッセージは、前記ユーザ宛の未出力ジョブがあることを知らせるメッセージであることを特徴とする請求項19に記載の印刷制御方法。
  21. 前記未出力ジョブは、親展印刷又は親展FAXのいずれか1つを含むことを特徴とする請求項15乃至20のいずれか一に記載の印刷制御方法。
  22. 印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置で動作するプログラムであって、
    コンピュータを、
    前記印刷装置に設置又は前記印刷装置に接続された撮影手段で撮影した、前記印刷装置近傍のユーザの画像情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された画像情報とを照合して、撮影した前記ユーザを特定する認証手段、
    特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを報知手段に報知させる報知制御手段、として機能させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  23. 前記画像情報は、顔画像又は該顔画像から抽出される身体的特徴量であることを特徴とする請求項22に記載の印刷制御プログラム。
  24. 印刷物を受け取るユーザを指定した印刷が可能な印刷装置で動作するプログラムであって、
    コンピュータを、
    前記印刷装置に設置又は前記印刷装置に接続された読取手段で読み取った、前記印刷装置近傍のユーザが所持する認証媒体に記憶された認証情報と、前記印刷装置を利用するユーザの識別情報に対応付けて予め登録された認証情報とを照合して、前記ユーザを特定する認証手段、
    特定した前記ユーザ宛の未出力ジョブが登録されている場合に、前記ユーザの識別情報を含むメッセージを報知手段に報知させる報知制御手段、として機能させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  25. 前記識別情報は、前記ユーザに付与されたID又は前記ユーザの名前であり、
    前記メッセージは、前記ユーザ宛の未出力ジョブがあることを知らせるメッセージであることを特徴とする請求項22乃至24のいずれか一に記載の印刷制御プログラム。
  26. 前記未出力ジョブは、親展印刷又は親展FAXのいずれか1つを含むことを特徴とする請求項22乃至25のいずれか一に記載の印刷制御プログラム。
JP2006185894A 2006-07-05 2006-07-05 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム Pending JP2008012773A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185894A JP2008012773A (ja) 2006-07-05 2006-07-05 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム
US11/812,915 US20080010079A1 (en) 2006-07-05 2007-06-22 Printing device, printing system, print control method and print control program for use therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185894A JP2008012773A (ja) 2006-07-05 2006-07-05 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008012773A true JP2008012773A (ja) 2008-01-24

Family

ID=38920092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185894A Pending JP2008012773A (ja) 2006-07-05 2006-07-05 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080010079A1 (ja)
JP (1) JP2008012773A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198229A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム
JP2015147367A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、カメラ、画像処理方法、及びプログラム
JP2016010902A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびジョブ処理プログラム
US9525790B1 (en) 2015-05-28 2016-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and notification method for image forming apparatus
JP2017103551A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社東芝 情報処理装置及び制御方法
JP2020068410A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置制御方法及びプログラム
US11163507B2 (en) 2018-10-29 2021-11-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system including image forming apparatus for outputting recording media on which images are formed, and post-processing apparatus for sorting recording media outputted from image forming apparatus
JP2021179975A (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 国家衛生健康委科学技術研究所 特定の顔面症候群を検出するための方法、装置、および、コンピュータ可読記憶媒体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399300B2 (en) * 2001-12-04 2008-07-15 Endoscopic Technologies, Inc. Cardiac ablation devices and methods
JP5369407B2 (ja) * 2007-08-30 2013-12-18 富士ゼロックス株式会社 指示情報管理プログラム、指示情報管理装置、印刷装置及び印刷システム
JP4656161B2 (ja) * 2008-02-14 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 認証装置、印刷装置、認証印刷システム、認証データ入力装置およびそれらの方法
JP2009244317A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP5446629B2 (ja) * 2009-09-09 2014-03-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、画像形成装置及びプログラム
JP2013103423A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、被操作装置および人検知装置
TW201437922A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 Wistron Corp 畫面控制方法及應用其之電子裝置
JP6327930B2 (ja) * 2014-05-02 2018-05-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP6471511B2 (ja) * 2015-01-22 2019-02-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6776639B2 (ja) * 2016-06-10 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 情報処理システム、電子機器、情報処理装置、情報処理方法、電子機器処理方法、及びプログラム
US10182179B2 (en) * 2017-01-31 2019-01-15 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming method for private output using mobile terminal
US10540489B2 (en) * 2017-07-19 2020-01-21 Sony Corporation Authentication using multiple images of user from different angles
WO2019125356A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Prohibited previews

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897954A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 異常メッセージ出力方法
JPH10157212A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Casio Electron Mfg Co Ltd 両面印刷装置
JP2002049473A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sharp Corp 電子機器制御システム
JP2002144676A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Sharp Corp 画像形成装置
JP2003298810A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP2003341190A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成動作制御方法、画像形成動作制御システム、画像形成動作制御装置、画像形成方法、画像形成装置、プログラム
JP2004064250A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 電子応用装置
JP2004096793A (ja) * 2003-11-04 2004-03-25 Sharp Corp 画像出力処理装置
JP2006015624A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006081147A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toshiba Corp 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187462B2 (en) * 2002-07-03 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proximity-based print queue adjustment
JP2006088499A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法
US20060230286A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Hiroshi Kitada System and method for authenticating a user of an image processing system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897954A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 異常メッセージ出力方法
JPH10157212A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Casio Electron Mfg Co Ltd 両面印刷装置
JP2002049473A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sharp Corp 電子機器制御システム
JP2002144676A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Sharp Corp 画像形成装置
JP2003298810A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP2003341190A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成動作制御方法、画像形成動作制御システム、画像形成動作制御装置、画像形成方法、画像形成装置、プログラム
JP2004064250A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 電子応用装置
JP2004096793A (ja) * 2003-11-04 2004-03-25 Sharp Corp 画像出力処理装置
JP2006015624A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006081147A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toshiba Corp 画像形成装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198229A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム
JP2015147367A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、カメラ、画像処理方法、及びプログラム
JP2016010902A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびジョブ処理プログラム
US9525790B1 (en) 2015-05-28 2016-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and notification method for image forming apparatus
US9819831B2 (en) 2015-05-28 2017-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and notification method for image forming apparatus
JP2017103551A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社東芝 情報処理装置及び制御方法
JP2020068410A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置制御方法及びプログラム
JP7150557B2 (ja) 2018-10-22 2022-10-11 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置制御方法及びプログラム
JP2022186720A (ja) * 2018-10-22 2022-12-15 シャープ株式会社 画像形成装置及び音声出力方法
JP7414922B2 (ja) 2018-10-22 2024-01-16 シャープ株式会社 画像形成装置及び音声出力方法
US11163507B2 (en) 2018-10-29 2021-11-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system including image forming apparatus for outputting recording media on which images are formed, and post-processing apparatus for sorting recording media outputted from image forming apparatus
JP2021179975A (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 国家衛生健康委科学技術研究所 特定の顔面症候群を検出するための方法、装置、および、コンピュータ可読記憶媒体
JP7189257B2 (ja) 2020-05-14 2022-12-13 国家衛生健康委科学技術研究所 特定の顔面症候群を検出するための方法、装置、および、コンピュータ可読記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20080010079A1 (en) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008012773A (ja) 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム
US7646501B2 (en) Recognizing and sensing a person approaching a printer via an image capturing device
US7460692B2 (en) Image forming apparatus
JP6696246B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2018128970A (ja) ノンストップ顔認証システム
US20070024921A1 (en) Image forming device and method for the same
KR102345825B1 (ko) 안면 인식을 사용하여 인증을 수행하는 방법, 장치 및 시스템
JP2022180492A (ja) チケット発券システム、検札装置、およびプログラム
JP2018182453A (ja) 画像形成装置
JP2007199860A (ja) 個人認証システム
JP2008225631A (ja) 文書管理システムおよびその管理方法
JP5082831B2 (ja) 紙資料消去証明システム
JP4606997B2 (ja) 印刷方法および印刷装置
JP2020144692A (ja) 顔照合装置、顔照合システム、顔照合方法、及び情報記録媒体の発行システム
JP2004252501A (ja) 印刷システム
JP2018065270A (ja) 印刷装置および印刷装置制御プログラム
JP2012220973A (ja) チケット発行装置およびチケット発行使用管理システム
JP6733635B2 (ja) 物品管理システム
US10230860B2 (en) Authentication apparatus for carrying out authentication based on captured image, authentication method and server
JP4862669B2 (ja) 文書管理システム、文書管理装置及び文書管理プログラム
JP2005122395A (ja) 証明用媒体、証明用媒体発行装置および顔照合装置
US20230236777A1 (en) Processing system, information processing apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing control program, and image processing apparatus
WO2024047802A1 (ja) 画像処理装置および通信システム
JP2018045682A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2024024403A (ja) 電子機器、情報読取りシステム、印刷データ生成方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110128