JP2011198229A - 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム - Google Patents

印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011198229A
JP2011198229A JP2010066227A JP2010066227A JP2011198229A JP 2011198229 A JP2011198229 A JP 2011198229A JP 2010066227 A JP2010066227 A JP 2010066227A JP 2010066227 A JP2010066227 A JP 2010066227A JP 2011198229 A JP2011198229 A JP 2011198229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
storage medium
terminal device
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010066227A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Habaguchi
勝人 幅口
Hiroshi Ryu
博 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010066227A priority Critical patent/JP2011198229A/ja
Publication of JP2011198229A publication Critical patent/JP2011198229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの作業効率を低下させることなく、印刷物の受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させるようにする。
【解決手段】本発明に係る印刷システムは、記憶媒体に記憶されたデータを読み取る読取装置を備えた端末装置と、印刷処理を行う画像形成装置とを有し、端末装置は、読取装置より読み取られた記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報を取得する記憶媒体識別情報読取手段と、読み取られた記憶媒体識別情報と、該端末装置が記憶する端末識別情報とを含む通知先情報を、画像形成装置へ送信する送信手段とを有し、画像形成装置は、印刷物の受取人の記憶媒体識別情報を付加した印刷指示を受け付ける受付手段と、送信された通知先情報と受け付けた印刷指示とに基づいて取得した端末識別情報を記憶する端末装置へ、受け付けた印刷指示が存在することを通知する通知制御手段とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラムに関する。
例えば、特許文献1は、イントラネットに接続された複数の端末の各々が、所定の距離以内に近づく利用者のIDを自動的に検出してサーバに送信し、サーバが当該利用者の認証を行い、サーバが当該利用者あてに配信される情報を、利用者を検出した端末に対して送信する記録媒体を開示する。
また、例えば、引用文献2は、端末の電源を投入すると、端末の固有情報を情報センターに送信し、情報センターは初期メニュー画面に係るデータを該端末に送信し 、端末は初期メニュー画面に係るデータを受信して、該端末の表示装置に初期メニュー画面を表示し、端末へICカードが挿入された場合、ICカードのデータを情報センターに送信し、情報センター は、ICカード及びICカードの個人認証を行い、ICカードのデータに対応したデータを端末に送信する情報端末および情報センターを開示する。
特開2002−055950号公報 特開2003−223424号公報
本発明は、ユーザの作業効率を低下させることなく、印刷物の受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させる印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラムを提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、記憶媒体に記憶されたデータを読み取る読取装置を備えた端末装置と、記憶媒体による認証後、受け付けた印刷指示に基づいて印刷処理を行う画像形成装置とを有し、前記端末装置は、前記読取装置により読み取られたデータから、記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報を取得する記憶媒体識別情報取得手段と、前記記憶媒体識別情報取得手段により取得した記憶媒体識別情報と、該端末装置に記憶された端末識別情報とを含む通知先情報を、前記画像形成装置へ送信する送信手段とを有し、前記画像形成装置は、印刷処理により出力される印刷物の受取人の記憶媒体識別情報を付加した印刷指示を受け付ける受付手段と、前記送信手段により送信された通知先情報のうち、通知先情報に含まれる記憶媒体識別情報が、前記受付手段により受け付けた印刷指示に付加された記憶媒体識別情報と一致する通知先情報に含まれる端末識別情報を取得し、取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する通知制御手段とを有する印刷システムである。
請求項2に係る本発明は、前記受付手段により受け付けた印刷指示に基づく印刷処理により出力される印刷物の受取人が、前記印刷指示の指示者と異なるか否かを判定する判定手段をさらに有し、前記通知制御手段は、前記判定手段により、受取人が指示者と異なると判定された場合、前記取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する請求項1に記載の印刷システムである。
請求項3に係る本発明は、記憶媒体に記憶されたデータを読み取る読取装置を備え、記憶媒体による認証後、受け付けた印刷指示に基づいて印刷処理を行う画像形成装置に接続され、前記読取装置により読み取られたデータから、記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報を取得する記憶媒体識別情報取得手段と、前記記憶媒体識別情報取得手段により取得した記憶媒体識別情報と、自己が記憶する端末識別情報とを含む通知先情報を、前記画像形成装置へ送信する送信手段とを有する端末装置である。
請求項4に係る本発明は、記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報と、自己が記憶する端末識別情報とを含む通知先情報を送信する端末装置に接続され、印刷処理により出力される印刷物の受取人の記憶媒体識別情報を付加した印刷指示を受け付ける受付手段と、前記端末装置から送信された通知先情報のうち、通知先情報に含まれる記憶媒体識別情報が、前記受付手段により受け付けた印刷指示に付加された記憶媒体識別情報と一致する通知先情報に含まれる端末識別情報を取得し、取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する通知制御手段とを有する画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、前記受付手段により受け付けた印刷指示に基づく印刷処理により出力される印刷物の受取人が、前記印刷指示の指示者と異なるか否かを判定する判定手段をさらに有し、前記通知制御手段は、前記判定手段により、受取人が指示者と異なると判定された場合、前記取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する請求項4に記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、それぞれコンピュータを含み、記憶媒体に記憶されたデータを読み取る読取装置を備えた端末装置と、記憶媒体による認証後、受け付けた印刷指示に基づいて印刷処理を行う画像形成装置とを有する印刷システムにおいて、前記端末装置のコンピュータに、前記読取装置により読み取られたデータから、記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報を取得する記憶媒体識別情報取得ステップと、前記記憶媒体識別情報取得ステップにより取得した記憶媒体識別情報と、該端末装置に記憶された端末識別情報とを含む通知先情報を、前記画像形成装置へ送信する送信ステップとを実行させ、前記画像形成装置のコンピュータに、印刷処理により出力される印刷物の受取人の記憶媒体識別情報を付加した印刷指示を受け付ける受付ステップと、前記送信ステップにより送信された通知先情報のうち、通知先情報に含まれる記憶媒体識別情報が、前記受付ステップにより受け付けた印刷指示に付加された記憶媒体識別情報と一致する通知先情報に含まれる端末識別情報を取得し、取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付ステップにより受け付けた印刷指示が存在することを通知する通知制御ステップとを実行させるプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、ユーザの作業効率を低下させることなく、印刷物の受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させる印刷システムを提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加えて、印刷物の受取人と印刷指示を行った印刷指示者とが異なる場合にのみ、受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させる印刷システムを提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、ユーザの作業効率を低下させることなく、印刷物の受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させる端末装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、ユーザの作業効率を低下させることなく、印刷物の受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させる画像形成装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項4に係る発明の効果に加えて、印刷物の受取人と印刷指示を行った印刷指示者とが異なる場合にのみ、受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させる画像形成装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、ユーザの作業効率を低下させることなく、印刷物の受取人として指定されている印刷指示が存在することを、受取人であるユーザに把握させるプログラムを提供することができる。
本発実施形態に係る第1の印刷システムの構成を例示する図である。 図1に示した画像形成装置及び端末装置のハードウェア構成を例示する図である。 図1及び図2に示した画像形成装置上で実行されるプログラムの構成を例示する図である。 図3に示した印刷ジョブ情報記憶部が記憶する印刷ジョブ情報テーブルを例示する図である。 図3に示した通知先情報記憶部が記憶する通知先情報テーブルを例示する図である。 図1及び図2に示した端末装置上で実行されるプログラムの構成を例示する図である。 図6に示した印刷ジョブ情報表示部により表示される印刷ジョブ情報の表示画面を例示する図である。 本実施形態における画像形成装置の動作例を示すフローチャートである。 本実施形態における第1の印刷システムの全体動作例を示すシーケンス図である。 本実施形態における第2の印刷システムの構成を例示する図である。 図10に示した携帯端末上で実行されるプログラムの構成を例示する図である。 本実施形態における第2の印刷システムの全体動作例を示すシーケンス図である。
[本実施形態がなされるに至った経緯]
以下、本実施形態の説明に先立ち、その理解を助けるために、本実施形態がなされるに至った経緯を説明する。
IC(Integrated Circuit)カード認証を利用した印刷システムは、印刷装置において、ICカード認証後に印刷を行うことで、印刷物の放置による情報漏えいや、印刷物の取り違えによる紛失などを防止する。
具体的には、例えば、ユーザが使用する端末装置から、印刷装置に対して印刷指示を行う際に、端末装置にインストールされたプリンタドライバが、印刷指示をしたユーザを識別するICカード識別情報(例えば、ID(Identity Document)番号)を、印刷ジョブ(印刷指示)に付加し、印刷指示をしたユーザが、印刷装置上でICカード認証を行うことにより、印刷物を出力する。
この場合、印刷指示をしたユーザ(印刷指示者)と、印刷装置から印刷物を出力するユーザ(受取人)は同一人である。
一方、印刷ジョブの内容や種類によっては、印刷指示者とは異なる受取人による印刷物の出力が必要となることがある。
この場合、印刷指示者は、印刷指示を行う際に、受取人のICカード識別情報を印刷ジョブに付加し、印刷指示者が使用する端末装置を介して、印刷装置に対して印刷ジョブを送信する。
そのため、受取人は、自ら印刷指示を行っていないので、受取人が処理すべき印刷ジョブの存在を把握できない場合がある。
また、上述のような受取人が印刷ジョブの存在を把握できない状況を防止するため、受取人が印刷装置の設置場所まで行き、ICカード認証を行って、受取人宛ての印刷ジョブの存在を確認したり、印刷指示者が、受取人に対して別途連絡したりする必要があるので、受取人や印刷指示者の作業効率が低下する場合がある。
本実施形態は、以上に説明した経緯によりなされたものである。
[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態を説明する。
[第1の印刷システム1]
図1は、本発明の第1の実施形態の実現に用いられる第1の印刷システム1の構成を例示する図である。
図1に示すように、第1の印刷システム1は、n台の画像形成装置12−1〜12−n(n≧1;ただし、全てのnが常に同数を示すとは限らない)を介して接続されたLANなどのネットワーク100−1とネットワーク100−2とから構成される。
ネットワーク100−1には、挿入されたICカード(記憶媒体)に記憶されたデータを読み取るICカード読取装置16をそれぞれ備えるn台の端末装置14−1〜14−nが接続され、ネットワーク100−2には、プリントサーバ18が接続される。
なお、本実施形態において、ICカード読取装置16は、挿入されたICカードに記憶されたデータを読み取る構成を有するが、挿入されたICカードに対してデータを書き込む構成をさらに有するICカード読書き装置であってもよい。
第1の印刷システム1は、これらの構成部分により、プリントサーバ18から画像形成装置12−1〜12−nに送信された印刷ジョブ(印刷指示)の情報を、印刷ジョブの受取人が使用する端末装置14−1〜14−nのいずれかに通知する。
なお、以下、画像形成装置12−1〜12−nなど、複数ある構成部分のいずれかを示すときは、単に、画像形成装置12と記載することがある。
以下、各図において、実質的に同じ構成部分・処理には、同じ符号が付される。
また、以下、印刷ジョブは、印刷指示の一例として用いられ、ICカードは、記憶媒体の一例として用いられる。
[ハードウェア構成]
図2は、図1に示した画像形成装置12及び端末装置14のハードウェア構成を例示する図である。
図2に示すように、画像形成装置12及び端末装置14は、メモリ124及びCPU122などを含む本体120、キーボード、タッチパネル及び表示装置などを含む外部入出力装置126、画像形成装置12において、例えば、印刷出力のために用いられる印刷装置などの機能実現部128、データ通信を行うための通信装置130、及び、HD,CD,DVD,FD,不揮発性メモリ,USBメモリなどの記憶媒体134に対してデータの書き込み及び読み出しを行う記録装置132などから構成される。
つまり、画像形成装置12及び端末装置14それぞれは、それぞれに要求される機能を実現するための構成部分を有し、他の装置などと通信可能なコンピュータとしての構成部分を有している。
[画像形成プログラム20]
図3は、画像形成装置12(図1,2)上で実行される画像形成プログラム20の構成を例示する図である。
図3に示すように、画像形成プログラム20は、印刷ジョブ受信部200、判定部202、印刷ジョブ情報記憶部204、通知先情報管理部206、通知先情報記憶部208、通知制御部210、印刷ジョブ記憶部212、及び、印刷制御部214から構成される。
画像形成プログラム20は、例えば、メモリ124(図2)に記憶されて画像形成装置12に供給され、必要に応じて、画像形成装置12にインストールされたOS(図示せず)上で、画像形成装置12のハードウェア資源を、具体的に利用して実行される(以下に示す各ソフトウェアについても同様)。
画像形成プログラム20は、端末装置14(図1)から受信した印刷ジョブの通知先情報に基づいて、プリントサーバ18から受信した印刷ジョブの情報を、印刷ジョブの受取人が使用する端末装置14へ通知する。
印刷ジョブ受信部200は、属性情報が付加された印刷ジョブを、プリントサーバ18(図1)から受信して、受信した日時を属性情報に付加した印刷ジョブを、判定部202に対して出力する。
属性情報は、例えば、印刷ジョブを識別するジョブ番号、印刷ジョブ名、印刷ジョブの種別、印刷の指示者の識別情報(印刷指示者識別情報)、印刷ジョブの受取人を識別するICカードの識別情報(ICカード識別情報)を示し、プリントサーバ18によって、印刷ジョブに付加される。
印刷ジョブの種別は、例えば、印刷処理の前に、ICカード認証を必要とするか否かなどにより区別される。
判定部202は、印刷ジョブ受信部200から入力された印刷ジョブの属性情報が示す印刷ジョブの種別が、ICカード認証を必要とする印刷ジョブ(以下、「ICカード印刷ジョブ」と記述する)であるか否かを判定する。
判定部202は、ICカード印刷ジョブであると判定した場合、入力されたICカード印刷ジョブを、印刷ジョブ記憶部212に対して出力し、それ以外の場合、印刷制御部214に対して印刷ジョブを出力する。
また、判定部202は、印刷ジョブ受信部200から入力された印刷ジョブの受取人が、印刷の指示者(印刷指示者)と異なるか否かを判定する。
具体的には、例えば、判定部202は、印刷ジョブの属性情報が示す印刷指示者の識別情報と、印刷ジョブの受取人のICカード識別情報とが異なるか否かを判定する。
印刷ジョブの受取人が印刷指示者と異なると判定した場合、判定部202は、印刷ジョブ情報記憶部204及び通知制御部210に対して、後述する印刷ジョブ情報を出力する。
なお、本実施形態において、判定部202は、印刷ジョブの属性情報に基づいて、印刷ジョブの受取人が印刷指示者と異なるか否かを判定する場合を具体例としているが、印刷ジョブを送信したプリントサーバ18の設置場所情報や、印刷ジョブ名、印刷データ内のキーワードなどに基づいて判定してもよい。
図4は、印刷ジョブ情報記憶部204が記憶する印刷ジョブ情報テーブルを例示する図である。
印刷ジョブ情報記憶部204は、判定部202から入力された印刷ジョブ情報を、通知制御部210が参照可能に記憶する。
印刷ジョブ情報は、図4に示すように、例えば、印刷ジョブの属性情報に含まれるジョブ番号、印刷ジョブ名、ICカード識別情報、印刷ジョブ受信部200により付加された印刷ジョブの受信日時、及び、受取人への印刷ジョブ情報の通知状況(通知済又は未通知)を含む。
通知先情報管理部206は、後述する通知先情報を、端末装置14から受信して、通知先情報記憶部208に対して出力する。
また、通知先情報管理部206は、端末装置14からICカード識別情報及び削除要求を受信すると、通知先情報記憶部208が記憶する通知先情報テーブルから、受信したICカード識別情報に対応する通知先情報を削除する。
図5は、通知先情報記憶部208が記憶する通知先情報テーブルを例示する図である。
通知先情報は、図5に示すように、例えば、ICカード識別情報、及び、この識別情報に対応するユーザが使用する端末装置14(図1)のIP(Internet Protocol)アドレス(通知先IPアドレス)を含む。
なお、以下、IPアドレスは、端末装置14を識別する端末識別情報の一例として用いられる。
通知先情報記憶部208は、通知先情報管理部206から入力された通知先情報を、通知制御部210が参照可能に記憶する。
具体的には、通知先情報記憶部208は、入力された通知先情報に含まれるICカード識別情報が、通知先情報テーブルに存在しない場合、入力された通知先情報を、通知先情報テーブルに新たに追加し、通知先情報テーブルにすでに存在する場合、通知先情報テーブルの対応する通知先情報を更新する。
通知先情報テーブルの通知先情報の更新は、例えば、ユーザが、使用する端末装置(例えば、端末装置14−1(図1))を別の端末装置(例えば、端末装置14−2)に変更し、端末装置14−2のICカード読取装置16に、ICカードを挿入した場合に行われる。
通知制御部210は、判定部202から入力された印刷ジョブ情報、及び、通知先情報記憶部208が記憶する通知先情報に基づいて、端末装置14−1〜14−nのいずれかに、印刷ジョブ情報を通知する(図8を参照して後述)。
印刷ジョブ記憶部212は、判定部202から入力されたICカード印刷ジョブを、印刷制御部214が参照可能に記憶する。
印刷制御部214は、判定部202から入力された印刷ジョブに対する印刷処理を行う。
また、印刷制御部214は、自己の画像形成装置12と接続するICカード読取装置など(図示せず)により読み取られたICカード識別情報を受信すると、印刷ジョブ記憶部212が記憶する印刷ジョブのうち、読み取られたICカード識別情報の受取人が指定された印刷ジョブに対して印刷処理を行う。
また、印刷制御部214は、印刷処理を行ったICカード印刷ジョブと印刷ジョブ情報を、印刷ジョブ記憶部212及び印刷ジョブ情報記憶部204から削除する。
[端末装置プログラム22]
図6は、端末装置14(図1,図2)上で実行される端末装置プログラム22の構成を例示する図である。
図6に示すように、端末装置プログラム22は、ICカード情報取得部220、通知先情報送信部222、印刷ジョブ情報表示部224、及び、通知先情報削除部226から構成される。
端末装置プログラム22は、画像形成装置12から通知された印刷ジョブ情報を、端末装置14上に表示する。
ICカード情報取得部220は、ICカード読取装置16(図1)により読み取られたICカードの識別情報を取得し、通知先情報送信部222及び通知先情報削除部226に対して出力する。
通知先情報送信部222は、ICカード情報取得部220から入力されたICカード識別情報と、自己の端末装置14のIPアドレスとを含む通知先情報を、予め定められた画像形成装置12に対して送信する。
通知先情報の送信先となる画像形成装置12は、例えば、ユーザがICカード読取装置16にICカードを挿入した際に、ユーザにより指定されたり、又は、端末装置14の設定情報などに予め設定されたりする。
図7は、印刷ジョブ情報表示部224が表示する印刷ジョブ情報の表示画面を例示する図である。
図7に示すように、印刷ジョブ情報の表示画面は、例えば、画面が表示された端末装置14を使用するユーザを受取人として指定する印刷ジョブ名と、印刷ジョブの受信日時とを示す。
印刷ジョブ情報表示部224は、画像形成装置12から通知された印刷ジョブ情報を受信すると、印刷ジョブ情報に基づいて、図7に示す表示画面を生成し、自己の端末装置14の外部出力装置126(図2)に表示させる。
通知先情報削除部226は、外部入力装置126などを介して、自己の端末装置14のシャットダウン(停止)要求を受け入れると、ICカード取得部220から入力されたICカード識別情報及び削除要求を、画像形成装置12に対して送信する。
なお、通知先情報削除部226は、自己の端末装置14の停止要求を受け入れた場合だけでなく、外部入力装置126などを介して、ユーザから、ICカード識別情報を削除する明示的な要求を受け入れた場合に、ICカード識別情報及び削除要求を、画像形成装置12に対して送信してもよい。
[画像形成装置12の動作例]
図8は、画像形成装置12(図1〜図3)が印刷ジョブを受信した場合の動作例を示すフローチャートである。
以下、図8を参照して、画像形成装置12が印刷ジョブを受信した場合の動作例をさらに説明する。
ステップ240(S240)において、印刷ジョブ受信部200は、プリントサーバ18(図1)から印刷ジョブを受信する。
ステップ242(S242)において、判定部202は、S240において受信した印刷ジョブが、ICカード印刷ジョブであるか否かを判定する。
ICカード印刷ジョブであると判定された場合、判定部202は、S244の処理に進み、それ以外の場合、印刷制御部214は、S256の処理に進む。
ステップ244(S244)において、判定部202は、S240において受信した印刷ジョブを、印刷ジョブ記憶部212に記憶させる。
ステップ246(S246)において、判定部202は、S240において受信した印刷ジョブの受取人が、印刷指示者と異なるか否かを判定する。
判定部202は、受取人が印刷指示者と異なると判定した場合、S248の処理に進み、それ以外の場合、処理を終了する。
ステップ248(S248)において、判定部202は、S240において受信した印刷ジョブの印刷ジョブ情報を、印刷ジョブ情報記憶部204に記憶させる。
以下に説明するS250〜S254の処理は、通知制御部210が、印刷指示者と受取人とが異なるICカード印刷ジョブの印刷ジョブ情報を、受取人が使用する端末装置14(図1)に通知するために実行される。
ステップ250(S250)において、通知制御部210は、S240において受信した印刷ジョブの印刷ジョブ情報から、ICカード識別情報を取得する。
ステップ252(S252)において、通知制御部210は、通知先情報記憶部208が記憶する通知先情報テーブル(図5)を参照して、S250において取得したICカード識別情報と一致する識別情報を含む通知先情報の通知先IPアドレスを取得する。
ステップ254(S254)において、通知制御部210は、S252において取得した通知先IPアドレスの端末装置14に対して、S240において取得した印刷ジョブの印刷ジョブ情報を通知して、処理を終了する。
ステップ256(S256)において、印刷制御部214は、S240において取得した印刷ジョブに対して印刷処理を行い、処理を終了する。
[第1の印刷システム1の全体動作例]
図9は、第1の印刷システム1(図1)の全体動作例を示すシーケンス図である。
以下、図9を参照して、第1の印刷システム1の全体動作例を、さらに説明する。
また、以下の説明において、第1の印刷システム1は、2人のユーザA,Bがそれぞれ使用する2台の端末装置14−1,14−2、1台の画像形成装置12及び1台のプリントサーバ18から構成される場合を具体例とするが、これに限定されるものではない。
ステップ300(S300)において、端末装置14−1は、自己の端末装置のICカード読取装置16(図1)に、ユーザAのICカードが挿入されると、ICカードの識別情報(「123456」とする)を取得する。
ステップ302(S302)にいて、端末装置14−1は、S300において取得したICカード識別情報と、自己のIPアドレス(「10.1.1.10」とする)とを含む通知先情報を、画像形成装置12に対して送信する。
ステップ304(S304)において、画像形成装置12は、端末装置14−1から受信した通知先情報を登録する。
ステップ306(S306)において、端末装置14−2は、自己の端末装置のICカード読取装置16に、ユーザBのICカードが挿入されると、ICカードの識別情報(「98765」とする)を取得する。
ステップ308(S308)において、端末装置14−2は、S306において取得したICカード識別情報と、自己のIPアドレス(「10.1.1.16」とする)とを含む通知先情報を、画像形成装置12に対して送信する。
ステップ310(S310)において、画像形成装置12は、端末装置14−2から受信した通知先情報を登録する。
ステップ312(S312)において、プリントサーバ18は、画像形成装置12に対して、ICカード識別情報「123456」を含む属性情報が付加された印刷ジョブを送信する。
ステップ314(S314)において、画像形成装置12は、プリントサーバ18から受信した印刷ジョブを通知するIPアドレス10.1.1.10を取得する。
ステップ316(S316)において、画像形成装置12は、S314において取得したIPアドレス10.1.1.10の端末装置14−1に対して、印刷ジョブ情報を通知する。
ステップ318(S318)において、端末装置14−1は、画像形成装置12から受信した印刷ジョブ情報を示す画面を表示する。
ステップ320(S320)において、プリントサーバ18は、画像形成装置12に対して、ICカード識別情報「98765」を含む属性情報が付加された印刷ジョブを送信する。
ステップ322(S322)において、画像形成装置12は、プリントサーバ18から受信した印刷ジョブを通知するIPアドレス10.1.1.16を取得する。
ステップ324(S324)において、画像形成装置12は、S322において取得したIPアドレス10.1.1.16の端末装置14−2に対して、印刷ジョブ情報を通知する。
ステップ326(S326)において、端末装置14−2は、画像形成装置12から受信した印刷ジョブ情報を示す画面を表示する。
なお、上記動作例においては、端末装置14−1,14−2の順に、画像形成装置12へ通知先情報を送信しているが、送信順が逆であってもよい。
また、プリントサーバ18がユーザA,Bを受取人とする印刷ジョブを送信する順が、逆であってもよい。
[変形例1]
上記実施形態の第1の印刷システム1において、判定部202(図3)は、印刷ジョブの受取人が印刷指示者と異なると判定した場合のみ、端末装置14(図1)に対して印刷ジョブ情報を通知しているが、受取人が印刷指示者と異なるか否かに関わらず、端末装置14に対して印刷ジョブ情報を通知する構成であってもよい。
このような構成とした場合、判定部202は、受取人が印刷指示者と異なるか否かを判定するステップ246(S246;図8)の処理を行わず、ステップ248(S248)の処理に進む。
[変形例2]
上記実施形態の第1の印刷システム1において、通知制御部210が、端末装置14に対して、印刷ジョブ情報を通知済であるにも関わらず、一定時間経過後も、通知した印刷ジョブの印刷処理が完了していない場合、通知制御部210は、端末装置14に対して、すでに通知した印刷ジョブ情報を再度通知する構成であってもよい。
このような構成とした場合、通知制御部210は、端末装置14に対して、印刷ジョブ情報を最後に通知した時刻を保持し、保持した時刻から一定時間経過した場合、端末装置14に対して、印刷ジョブ情報を再度通知する。
[第2の実施形態]
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。
図10は、本実施形態の実現に用いられる第2の印刷システム4の構成を例示する図である。
図10に示すように、第2の印刷システム4は、図1に示した第1の印刷システムの端末装置14及びICカード読取装置16を、携帯端末42に置換した構成を取る。
携帯端末42は、使用するユーザを識別する所有者識別情報を記憶する移動可能な通信装置の一例を示す。
本発明の第2の実施形態においては、ユーザが使用する移動可能な携帯端末に、受取人として指定された印刷ジョブ情報を通知する。
以下、上述した第1の実施形態と異なる構成のみを説明する。
[画像形成プログラム20]
通知先情報管理部206は、通知先情報を、携帯端末42から受信して、通知先情報記憶部208に対して出力する。
通知先情報は、携帯端末42が記憶する所有者識別情報、及び、携帯端末42を識別する端末識別情報(例えば、携帯番号、携帯メールアドレス)を含む。
所有者識別番号は、第1の実施形態におけるICカード識別情報(図5)に対応し、端末識別情報は、第1の実施形態における通知先IPアドレスに対応する。
通知制御部210は、携帯端末42−1〜42−nのいずれかに、印刷ジョブ情報を通知する。
具体的には、例えば、通知制御部210は、印刷ジョブ情報を含むメールを、携帯端末42−1〜42−nのいずれかの携帯メールアドレス宛に送信する。
[携帯端末プログラム50]
図11は、携帯端末42(図10)上で実行される携帯端末プログラム50の構成を例示する図である。
図11に示すように、携帯端末プログラム50は、図6に示した端末装置プログラム22のICカード情報取得部220及び印刷ジョブ情報表示部224を、所有者識別情報取得部500及び印刷ジョブ情報受信部502に置換した構成を取る。
所有者識別情報取得部500は、携帯端末42が記憶する所有者識別情報を取得し、通知先情報送信部222及び通知先情報削除部226に対して出力する。
通知先情報送信部222は、所有者識別情報取得部500から入力された所有者識別情報と、自己の携帯端末42の端末識別情報とを含む通知先情報を、予め定められた画像形成装置12に対して出力する。
印刷ジョブ情報受信部502は、画像形成装置12から通知された印刷ジョブ情報を受信する。
具体的には、例えば、印刷ジョブ情報受信部502は、印刷ジョブ情報を含むメールを受信する。
また、印刷ジョブ情報受信部502は、メールを受信するとともに、または、メールを受信せず、携帯端末42から音や光などを出力させて、受取人に通知してもよい。
また、印刷ジョブ情報受信部502は、受取人として指定された印刷ジョブ情報が存在することを、携帯番号への着信通知などにより、受取人に知らせるようにしてもよい。
[第2の印刷システム4の全体動作例]
図12は、第2の印刷システム2(図10)の全体動作例を示すシーケンス図である。
以下、図12を参照して、第2の印刷システム4の全体動作例を、さらに説明する。
また、以下の説明において、第2の印刷システム4は、2人のユーザA,Bがそれぞれ所有する2台の携帯端末42−1,42−2、1台の画像形成装置12及び1台のプリントサーバ18から構成される場合を具体例とするが、これに限定されるものではない。
また、説明の明確化、具体化のため、印刷ジョブ情報を含むメールにより、携帯端末42へ印刷ジョブ情報を通知する場合を具体例とする。
ステップ600(S600)において、携帯端末42−1は、自己が記憶する所有者識別情報を取得する。
ステップ602(S602)において、携帯端末42−1は、S600において取得した所有者識別情報と、自己の携帯メールアドレス(「abc@xxx.jp」とする)とを含む通知先情報を、画像形成装置12に対して送信する。
ステップ304(S304)において、図9に示したS304と同様な処理を行う。
ステップ604(S604)において、携帯端末42−2は、自己が記憶する所有者識別情報を取得する。
ステップ606(S606)において、携帯端末42−2は、S604において取得した所有者識別情報と、自己の携帯メールアドレス(「def@yyy.jp」とする)とを含む通知先情報を、画像形成装置12に対して送信する。
ステップ310(S310)において、図9に示したS310と同様な処理を行う。
ステップ312(S312)において、図9に示したS312と同様な処理を行う。
ステップ608(S608)において、画像形成装置12は、プリントサーバ18から受信した印刷ジョブを送信する携帯メールアドレス「abc@xxx.jp」を取得する。
ステップ610(S610)において、画像形成装置12は、S608において取得した携帯メールアドレス「abc@xxx.jp」の携帯端末42−1に対して、印刷ジョブ情報を含むメールを送信する。
ステップ612(S612)において、携帯端末42−1は、画像形成装置12から送信された印刷ジョブ情報を含むメールを受信する。
ステップ312(S320)において、図9に示したS320と同様な処理を行う。
ステップ614(S614)において、画像形成装置12は、プリントサーバ18から受信した印刷ジョブを送信する携帯メールアドレス「def@yyy.jp」を取得する。
ステップ616(S616)において、画像形成装置12は、S614において取得した携帯メールアドレス「def@yyy.jp」の携帯端末42−2に対して、印刷ジョブ情報を含むメールを送信する。
ステップ618(S618)において、携帯端末42−2は、画像形成装置12から送信された印刷ジョブ情報を含むメールを受信する。
1,4・・・印刷システム,
12・・・画像形成装置,
120・・・本体,
122・・・CPU,
124・・・メモリ,
126・・・外部入出力装置,
128・・・機能実現部,
130・・・通信装置,
132・・・記録装置,
134・・・記憶媒体,
14・・・端末装置,
16・・・ICカード読取装置,
18・・・プリントサーバ,
42・・・携帯端末,
100・・・ネットワーク,
20・・・画像形成プログラム,
200・・・印刷ジョブ受信部,
202・・・判定部,
204・・・印刷ジョブ情報記憶部,
206・・・通知先情報管理部,
208・・・通知先情報記憶部,
210・・・通知制御部,
212・・・印刷ジョブ記憶部,
214・・・印刷制御部,
22・・・端末装置プログラム,
220・・・ICカード情報取得部,
222・・・通知先情報送信部,
224・・・印刷ジョブ情報表示部,
226・・・通知先情報削除部,
50・・・携帯端末プログラム,
500・・・所有者識別情報取得部,
502・・・印刷ジョブ情報受信部

Claims (6)

  1. 記憶媒体に記憶されたデータを読み取る読取装置を備えた端末装置と、記憶媒体による認証後、受け付けた印刷指示に基づいて印刷処理を行う画像形成装置とを有し、
    前記端末装置は、
    前記読取装置により読み取られたデータから、記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報を取得する記憶媒体識別情報取得手段と、
    前記記憶媒体識別情報取得手段により取得した記憶媒体識別情報と、該端末装置に記憶された端末識別情報とを含む通知先情報を、前記画像形成装置へ送信する送信手段と
    を有し、
    前記画像形成装置は、
    印刷処理により出力される印刷物の受取人の記憶媒体識別情報を付加した印刷指示を受け付ける受付手段と、
    前記送信手段により送信された通知先情報のうち、通知先情報に含まれる記憶媒体識別情報が、前記受付手段により受け付けた印刷指示に付加された記憶媒体識別情報と一致する通知先情報に含まれる端末識別情報を取得し、取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する通知制御手段と
    を有する
    印刷システム。
  2. 前記受付手段により受け付けた印刷指示に基づく印刷処理により出力される印刷物の受取人が、前記印刷指示の指示者と異なるか否かを判定する判定手段をさらに有し、
    前記通知制御手段は、前記判定手段により、受取人が指示者と異なると判定された場合、前記取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する
    請求項1に記載の印刷システム。
  3. 記憶媒体に記憶されたデータを読み取る読取装置を備え、記憶媒体による認証後、受け付けた印刷指示に基づいて印刷処理を行う画像形成装置に接続され、
    前記読取装置により読み取られたデータから、記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報を取得する記憶媒体識別情報取得手段と、
    前記記憶媒体識別情報取得手段により取得した記憶媒体識別情報と、自己が記憶する端末識別情報とを含む通知先情報を、前記画像形成装置へ送信する送信手段と
    を有する端末装置。
  4. 記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報と、自己が記憶する端末識別情報とを含む通知先情報を送信する端末装置に接続され、
    印刷処理により出力される印刷物の受取人の記憶媒体識別情報を付加した印刷指示を受け付ける受付手段と、
    前記端末装置から送信された通知先情報のうち、通知先情報に含まれる記憶媒体識別情報が、前記受付手段により受け付けた印刷指示に付加された記憶媒体識別情報と一致する通知先情報に含まれる端末識別情報を取得し、取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する通知制御手段と
    を有する画像形成装置。
  5. 前記受付手段により受け付けた印刷指示に基づく印刷処理により出力される印刷物の受取人が、前記印刷指示の指示者と異なるか否かを判定する判定手段をさらに有し、
    前記通知制御手段は、前記判定手段により、受取人が指示者と異なると判定された場合、前記取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付手段により受け付けた印刷指示が存在することを通知する
    請求項4に記載の画像形成装置。
  6. それぞれコンピュータを含み、記憶媒体に記憶されたデータを読み取る読取装置を備えた端末装置と、記憶媒体による認証後、受け付けた印刷指示に基づいて印刷処理を行う画像形成装置とを有する印刷システムにおいて、
    前記端末装置のコンピュータに、
    前記読取装置により読み取られたデータから、記憶媒体の所有者を識別する記憶媒体識別情報を取得する記憶媒体識別情報取得ステップと、
    前記記憶媒体識別情報取得ステップにより取得した記憶媒体識別情報と、該端末装置に記憶された端末識別情報とを含む通知先情報を、前記画像形成装置へ送信する送信ステップと
    を実行させ、
    前記画像形成装置のコンピュータに、
    印刷処理により出力される印刷物の受取人の記憶媒体識別情報を付加した印刷指示を受け付ける受付ステップと、
    前記送信ステップにより送信された通知先情報のうち、通知先情報に含まれる記憶媒体識別情報が、前記受付ステップにより受け付けた印刷指示に付加された記憶媒体識別情報と一致する通知先情報に含まれる端末識別情報を取得し、取得した端末識別情報を記憶する前記端末装置へ、前記受付ステップにより受け付けた印刷指示が存在することを通知する通知制御ステップと
    を実行させる
    プログラム。
JP2010066227A 2010-03-23 2010-03-23 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム Pending JP2011198229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066227A JP2011198229A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066227A JP2011198229A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011198229A true JP2011198229A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44876302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066227A Pending JP2011198229A (ja) 2010-03-23 2010-03-23 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011198229A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271356A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Seiko Epson Corp ネットワークを介した印刷
JP2006339826A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007087257A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷方法およびプログラム
JP2007268741A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc ジョブ管理装置、ジョブ管理装置の制御方法、およびジョブ管理装置の制御プログラム
JP2008012773A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム
JP2009187559A (ja) * 2006-12-28 2009-08-20 Canon Marketing Japan Inc 情報処理システム、情報処理装置、認証サーバ、認証方法、認証プログラム、情報処理方法、情報処理プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271356A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Seiko Epson Corp ネットワークを介した印刷
JP2006339826A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007087257A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷方法およびプログラム
JP2007268741A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc ジョブ管理装置、ジョブ管理装置の制御方法、およびジョブ管理装置の制御プログラム
JP2008012773A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム
JP2009187559A (ja) * 2006-12-28 2009-08-20 Canon Marketing Japan Inc 情報処理システム、情報処理装置、認証サーバ、認証方法、認証プログラム、情報処理方法、情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081021B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、端末装置およびコンピュータプログラム
US9262112B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP2006202032A (ja) 電子メール印刷装置およびシステムおよび確認通知方法およびプログラム
JP7346672B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20090313340A1 (en) Data processing system and computer readable medium
JP2014235574A (ja) コンテンツ提供システム及び配信制御方法
JP2015132989A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2007081652A (ja) 送信機能付き共有情報処理装置、画像形成装置
US11762612B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for managing authentication information across multiple information processing devices, information processing apparatuses, and information processing systems
JP2019186665A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2009020785A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP6135480B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP2014167679A (ja) ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム
JP2010087860A (ja) Fax閲覧サーバ装置及びfax閲覧システム
JP6233155B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2007088755A (ja) ネットワークプリントシステム
JP6955525B2 (ja) 電子メールチェックシステム、チェック装置及び電子メールチェック方法
JP2011198229A (ja) 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム
US8649036B2 (en) Image forming apparatus and computer readable medium storing program for authenticating print job information of a print job
JP2005199627A (ja) 機密印刷データの出力認証機能を有する画像処理装置
JP6531678B2 (ja) 情報処理システム
JP2020086794A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2014120077A (ja) データ作成装置およびデータ作成方法
US20220308494A1 (en) Image forming apparatus
JP7040241B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140716