JP2014235574A - コンテンツ提供システム及び配信制御方法 - Google Patents

コンテンツ提供システム及び配信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014235574A
JP2014235574A JP2013116698A JP2013116698A JP2014235574A JP 2014235574 A JP2014235574 A JP 2014235574A JP 2013116698 A JP2013116698 A JP 2013116698A JP 2013116698 A JP2013116698 A JP 2013116698A JP 2014235574 A JP2014235574 A JP 2014235574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
content
mfp
electronic device
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013116698A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 満
Mitsuru Sato
満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013116698A priority Critical patent/JP2014235574A/ja
Priority to US14/289,071 priority patent/US20140358681A1/en
Publication of JP2014235574A publication Critical patent/JP2014235574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/006Using near field communication, e.g. an inductive loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの電子機器の利用履歴を用いて効果的かつ効率的に広告等のコンテンツを提供する。【解決手段】コンテンツ提供システムは、電子機器と、該電子機器を介してユーザに提供されるコンテンツを管理する一以上の装置を有する管理システムとを備えるコンテンツ提供システムであって、前記電子機器は、当該電子機器を利用したユーザを検知し、該ユーザを識別するユーザ識別情報を取得する検知手段と、前記検知手段により取得された前記ユーザ識別情報を、前記管理システムに送信する送信手段とを有し、前記管理システムは、前記送信手段により送信された前記ユーザ識別情報と、前記ユーザを検知した前記電子機器とが対応付けられた履歴を管理する履歴管理手段と、前記コンテンツの提供対象を示すコンテンツ属性と、前記履歴管理手段により管理される前記履歴とに基づき、前記コンテンツを配信する前記電子機器及び前記コンテンツの提供対象とするユーザを決定する決定手段とを有する。【選択図】図5

Description

本発明は、コンテンツ提供システム及び配信制御方法に関する。
現在、デジタル化された広告が普及しており、例えばネットワークを介して広告コンテンツを配信し、PCやスマートフォン、タブレット等のWebブラウザに表示させることが可能である。そこで、広告の販促効果を高めるためには、広告のターゲットに対して配信することが求められるが、このような方法では誰(どのターゲット層)が広告をみるのか予測できないため、効果的かつ効率的な広告ができないといった問題がある。
そこで、特許文献1には、広告効果をより高めるため、ユーザの嗜好に合致した広告データを印刷データにマージする画像形成装置が開示されている。
また、特許文献2には、効果的に広告を表示することを目的として、過去に画像形成装置が実行したジョブに対応した広告を表示する技術が開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、画像形成装置を用いるユーザに対しては、ユーザの嗜好に合致した広告を提供できるが、画像形成装置を使用しないユーザに対して効果的な広告を行うことはできないといった問題がある。
また、特許文献2に記載された技術では、ユーザが過去に実行したジョブに対応した広告が表示されるため、潜在的な顧客となり得るユーザに対する訴求を行うことができないといった問題がある。
そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、ユーザの電子機器の利用履歴を用いて効果的かつ効率的に広告等のコンテンツを提供することを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、コンテンツ提供システムは、電子機器と、該電子機器を介してユーザに提供されるコンテンツを管理する一以上の装置を有する管理システムとを備えるコンテンツ提供システムであって、前記電子機器は、当該電子機器を利用したユーザを検知し、該ユーザを識別するユーザ識別情報を取得する検知手段と、前記検知手段により取得された前記ユーザ識別情報を、前記管理システムに送信する送信手段とを有し、前記管理システムは、前記送信手段により送信された前記ユーザ識別情報と、前記ユーザを検知した前記電子機器とが対応付けられた履歴を管理する履歴管理手段と、前記コンテンツの提供対象を示すコンテンツ属性と、前記履歴管理手段により管理される前記履歴とに基づき、前記コンテンツを配信する前記電子機器及び前記コンテンツの提供対象とするユーザを決定する決定手段とを有する。
本発明の実施の形態によれば、ユーザの電子機器の利用履歴を用いて効果的かつ効率的に広告等のコンテンツを提供できる。
本発明の実施形態におけるコンテンツ提供システムのシステム構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における携帯端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるユーザ情報管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるコンテンツ提供システムの機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFP情報登録画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFPの受信DM記憶手段に記憶される情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態における会員情報管理サーバの会員情報記憶手段に記憶される情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態における会員情報登録画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFP管理サーバの履歴情報記憶手段に記憶される情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるダイレクトメール投稿画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるDM管理サーバのDM情報記憶手段に記憶される情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態における事業者登録画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態のコンテンツ提供システムにおけるDM投稿後にMFPにDMが配信される動作手順の一例を示すシーケンス図である。 本発明の実施形態のコンテンツ提供システムにおけるMFPの利用履歴を更新する動作手順の一例を示すシーケンス図である。 本発明の実施形態における携帯端末が検知された場合のDM印刷の処理手順の一例を示すフローチャート図である。 本発明の実施形態におけるDM印刷実行画面等の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるDM一覧画面等の一例を示す図である。 本発明の実施形態におけるユーザによりMFPが利用された場合のDM印刷の処理手順の一例を示すフローチャート図である。 本発明の実施形態におけるログイン画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態のDM管理サーバにおけるDMカウント制御の処理手順の一例を示すフローチャート図である。
以下、本発明の実施の形態(以下、「実施形態」という。)を図面に基づいて説明する。
[システム構成]
図1は、本発明の実施形態におけるコンテンツ提供システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示されるように、コンテンツ提供システム1は、MFP10a、10b、・・・10n(それぞれを区別しない場合「MFP10」という。)と、携帯端末20と、会員情報管理サーバ30と、MFP管理サーバ40と、DM(ダイレクトメール)管理サーバ50と、事業者管理サーバ60とを有する。MFP10及び携帯端末20は、近距離無線通信を行う機能を備え、MFP10と携帯端末20とは近距離無線通信を行う。本発明の実施形態における近距離無線通信は、ISO/IEC18092又はISO/IEC21481勧告に準拠する13.56MHz帯の周波数を用いたNFC通信規格による通信(以下、「NFC通信」という。)である。なお、近距離無線通信は、NFC通信規格に限らず、例えばBluetooth(登録商標)等であってもよい。MFP10と、会員情報管理サーバ30、MFP管理サーバ40、DM管理サーバ50及び事業者管理サーバ60とは、インターネット等の有線又は無線のネットワークを介して接続されている。なお、会員情報管理サーバ30、MFP管理サーバ40、DM管理サーバ50及び事業者管理サーバ60は、各種情報を管理する管理システム2に含まれる。
MFP10は、電子機器の一例であって、印刷、スキャン、コピー及びファクシミリ等のうちの二以上の機能を一台の筐体によって実現する複合機(画像形成装置)である。また、いずれか一つの機能を単体で有する機器がMFP10として用いられてもよい。また、MFP10は、NFC通信機能を実現するNFCユニットを有する。このNFCユニットは、充電可能なバッテリを備えており、NFCユニットがMFP10本体の電源からの電力供給を受けられない場合は、このバッテリ電力により動作することができる。なお、本発明の実施形態のMFP10は、他の電子機器として、例えばプロジェクタや大画面ディスプレイ等の画像処理装置であってもよい。本発明の実施形態のMFP10は、ユーザにMFP10が備える画像処理機能(MFP機能)が利用されたり、MFP10にユーザが接近し検知されたりすると、そのMFP10を利用したユーザ又は検知されたユーザの利用履歴の情報(履歴情報)を、MPF管理サーバ40に送信する。なお、本発明の実施形態におけるMFP10の利用には、ユーザがMFP機能を利用する場合及びユーザがMFP10により検知された場合が含まれる。また、MFP10は、検知したユーザ宛のDMがMFP10に保持されている場合、DMが存在することをMFP10が備えるスピーカー等でユーザに通知する。
携帯端末20は、ユーザに携帯される媒体(携帯媒体)の一例であって、NFC通信規格に対応するIC(Integrated Circuit)チップ(NFCチップ)が搭載されたカード(ICカード)、スマートフォン、タブレット端末、ノートPC(Personal Computer)又は携帯電話等のNFC対応携帯端末(NFCデバイスともいう。)である。なお、上述したように、近距離無線通信規格がBluetooth等である場合は、Bluetooth等に対応する装置が携帯端末20に搭載される。また、携帯端末20のICチップには、ユーザを識別するユーザ識別情報である会員IDが記憶されている。
会員情報管理サーバ30は、ユーザ識別情報(会員ID)、ユーザ名及びパスワード等のユーザ情報並びにユーザの属性情報を記憶するコンピュータである。なお、会員情報管理サーバ30は、NAS(Network Attached Storage)等のネットワークに接続されたストレージ(ファイルサーバ)であってもよい。
MFP管理サーバ40は、MFP10の設置場所等に関する情報やMFP10を使用等したユーザの履歴情報等を記憶するコンピュータである。MFP管理サーバ40は、NAS等により構築されてもよい。
DM管理サーバ50は、ユーザに提供する広告等のデジタルコンテンツであるダイレクトメール(DM)を記憶するコンピュータである。DM管理サーバ50は、NAS等により構築されてもよい。 事業者管理サーバ60は、DMを配信する事業者及び事業者に対する課金情報を管理するコンピュータである。事業者管理サーバ60は、NAS等により構築されてもよい。
本発明の実施形態におけるコンテンツ提供システム1は、MFP10を介して、MFP10を利用したユーザやMFP10から所定の範囲(例えば5m以内)に接近し検知されたユーザの履歴情報を蓄積する。そして、コンテンツ提供システム1は、DMの提供対象を示すDMの属性情報及び履歴情報に基づき、DMを配信するMFP10及びDMの提供対象とするユーザを決定する。そして、MFP10を利用(携帯端末20の接近による検知を含む)したユーザを提供対象としたDMがMFP10に存在している場合、音等によりそのユーザにDMの存在を通知する。そして、ユーザは、MFP10を利用して、DMを印刷できる。
なお、管理システム2に含まれる、会員情報管理サーバ30、MFP管理サーバ40、DM管理サーバ50及び事業者管理サーバ60は、それぞれの装置が備える機能を一台の装置に集約させるような構成としてもよいし、一以上の装置に各機能を分散させるような構成としてもよい。
[ハードウェア構成]
<画像形成装置>
図2は、本発明の実施形態におけるMFP10のハードウェア構成の一例を示す図である。
MFP10は、コントローラ1000と、操作パネル1010と、記憶メディアI/F1020と、データ通信I/F1030と、HDD(Hard Disk Drive)1040と、NFC I/F1050と、スキャナ1060と、プロッタ1070とを有し、それぞれPCIバス1080で相互に接続されている。
コントローラ1000は、ROM1001、RAM1002及びCPU1003を有しており、ROM1001は、MFP10が起動されるときに実行されるプログラムや各種データを格納している。また、RAM1002は、ROM1001やHDD1040から読み出された各種プログラムやデータを一時保持する。
操作パネル1010は、入力装置1011と表示装置1012とを有しており、入力装置1011は、ハードウェアキー等で構成され、MFP10に各操作信号を入力するのに用いられる。また、表示装置1012は、ディスプレイ等で構成され、例えば画像形成動作に関する各種情報を表示する。
記憶メディアI/F1020は、ドライブ装置1021を有しており、ドライブ装置1021に記録媒体1022がセットされると、記録媒体1022に記録される各種データがドライブ装置1021を介してHDD1040に格納される。
データ通信I/F1030は、インタフェース装置10310を有しており、MFP10をネットワーク99等のデータ伝送路に接続するインタフェースである。
HDD1040は、MFP10で取り扱われる受信文書データや読み取り画像データ等の各種データを格納している。また、HDD1040は、これらの各種データを、所定のファイルシステムやDB(Data Base)により管理している。HDD1040に格納される各種データの中には、例えば、スマートフォンやデジタルカメラ等の外部機器によって記録された電子データも含まれる。このような場合には、SDカード等の記録媒体1022によってMFP10に提供されたり、データ伝送路であるネットワーク等を通じてアップロードされたりする。
NFC I/F1050は、USB(Universal Serial Bus)ホスト1051を有しており、USBホスト1051は、USBケーブルを介して、NFC R/W1052と接続される。USBホスト1051は、NFC R/W1052と通信するための物理的・電気的I/Fを制御する機能及びUSBプロトコルを制御する機能を有して、NFC R/W1052と通信する。なお、NFC R/W1052は、MFP10の筐体内に組み込まれるような構成であってもよい。
スキャナ1060は、画像読取装置1061を有しており、読み取り面に配置された原稿を光学的に読み取り画像データを生成する。
プロッタ1070は、印刷装置1071を有しており、例えば、電子写真プロセス方式によってビットマップイメージを記録紙に印刷する。
このように、本発明の実施形態におけるMFP10では、上記ハードウェア構成により、コピー、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ等の複数の機能、情報検索機能、近距離通信を含む通信機能及び認証機能等を実現している。
<携帯端末>
図3は、本発明の実施形態における携帯端末20のハードウェア構成の一例を示す図である。図3には、携帯端末20がNFC対応の携帯端末である場合のハードウェア構成を示す。
携帯端末20は、NFCデバイス全体の動作を制御するCPU201、基本入出力プログラムを記憶したROM202、CPU201のワークエリアとして使用されるRAM203、CPU201の制御にしたがってデータの読み出し又は書き込みを行うEEPROM204、CPU201の制御に従って被写体を撮像し画像データを得るCMOS(Complementary Metal OxIDe Semiconductor)センサ205、地磁気を検知する電子磁気コンパスやジャイロコンパス、加速度センサ等の各種加速度・方位センサ206、フラッシュメモリ等の記録メディア207に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ208及び現在時刻や日付、曜日等の情報を有するチップであるRTC(Real Time Clock;リアルタイムクロック)を備えている。そして、メディアドライブ208の制御に従って、既に記録されていたデータが読み出され又は新たにデータが書き込まれて記憶する記録メディア207が着脱自在な構成となっている。
なお、EEPROM204には、CPU201が実行するオペレーティングシステム(OS)、ネットワーク設定に必要なアソシエーション情報及びMFP10を使用するための認証に用いるデータ等が記憶されている。また、CMOSセンサ205は、光を電荷に変換して被写体の画像を電子化する電荷結合素子であり、被写体を撮像することができれば、CMOSセンサに限らず、CCD(Charge Coupled Device)センサであってもよい。
さらに、携帯端末20は、音声を音声信号に変換する音声入力部210、音声信号を音声に変換する音声出力部211、アンテナ212、このアンテナ212を利用して無線通信信号により最寄りの基地局と通信を行う通信部213、アクセスポイントとIEEE80212規格に準拠する無線LAN通信を行う無線LAN通信部214、近距離通信用アンテナ215、この近距離通信用アンテナ215を利用してNFC R/W1052と近距離通信を行う近距離通信部216、GPS衛星からGPS信号を受信するGPS受信部217、被写体の画像や各種アイコン等を表示する液晶や有機EL等の表示部であるディスプレイ218、このディスプレイ218上に載せられ、感圧式又は静電式のパネルによって構成され、指やタッチペン等によるタッチによってディスプレイ218上におけるタッチ位置を検出するタッチパネル219及び上記各部を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン221を備えている。また、携帯端末20は、専用の電池220も設けられており、この電池220によって駆動される。なお、音声入力部210は、音声を入力するマイクが含まれ、音声出力部211には、音声を出力するスピーカーが含まれている。
このように、本発明の実施形態における携帯端末20では、上記ハードウェア構成により、携帯端末の基本機能、自端末の位置測位機能及びNFC R/W1052との近距離通信(NFC)機能等を実現している。なお、携帯端末20とMFP10との通信は、近距離通信に限らず、無線LAN等により通信が行われてもよい。しかしながら、携帯端末20における消費電力の観点から無線LAN等に比べ、近距離通信(NFC)が好適である。
なお、携帯媒体の一例である携帯端末20がICカードである場合、カード内に上記構成のうちICチップを構成するCPU201、ROM202、RAM203、EEPROM204及び近距離通信部216と、近距離通信用アンテナ215とが埋め込まれている構成であればよい。なお、ICカードに含まれる近距離通信用アンテナ215は、NFC R/W1052が発する磁界を受信するコイルであり、NFC R/W1052とのデータ交換及びICチップへの電力供給を行う。
<ユーザ情報管理サーバ>
図4は、本発明の実施形態における会員情報管理サーバ30のハードウェア構成の一例を示す図である。
会員情報管理サーバ30は、会員情報管理サーバ30の全体の動作を制御するCPU301、IPL(Initial Program Loader)等のCPU301の駆動に用いられるプログラムを記憶したROM302、CPU301のワークエリアとして使用されるRAM303、管理端末用のプログラム等の各種データ等を記憶するHD304、CPU301の制御にしたがってHD304に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するHDD305、フラッシュメモリ等の記録メディア306に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ307、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字又は画像等の各種情報を表示するディスプレイ308、ネットワーク99を利用してデータ通信するためのネットワークI/F309、文字、数値、各種指示等の入力のための複数のキーを備えたキーボード310、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動等を行うマウス311、着脱可能な記録媒体の一例としてのCD−ROM313に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するCD−ROMドライブ312、外部機器を接続するための外部機器I/F314並びに上記各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン315を備えている。
このように、本発明の実施形態における会員情報管理サーバ30では、上記ハードウェア構成により、MFP10との通信機能及び情報記憶機能等を実現している。
なお、MFP管理サーバ40、DM管理サーバ50及び事業者管理サーバ60は、会員情報管理サーバ30と同様のハードウェア構成を有していればよい。
[機能構成]
図5は、本発明の実施形態におけるコンテンツ提供システム1の機能構成の一例を示す図である。
<MFP>
MFP10は、検知手段101、照合要求手段102、履歴情報登録要求手段103、DM受信手段104、DM有無判定手段105、ユーザ通知手段106、DM出力制御手段107、出力手段108、入力受付手段109、表示制御手段110、MFP情報記憶手段111及び受信DM記憶手段112等を有する。
検知手段101は、NFC R/W1052等の処理により実行され、ISO/IEC18092勧告の近距離無線通信規格により、所定の周波数帯の電磁波を用い、MFP10の付近(約5m以内)に位置するNFCに対応する携帯端末20を検知する。また、検知手段101は、検知した携帯端末20からユーザを一意に識別する識別情報である会員IDを取得し、照合要求手段102に出力する。なお、NFC通信を行う距離は、使用する周波数帯域の変更により長くできる。さらに、検知手段101は、ユーザによりMFP10が使用された場合も使用時にユーザに入力された会員IDを照合要求手段102に出力する。また、検知手段101は、取得した会員IDをDM有無判定手段105に出力する。
照合要求手段102は、検知手段101から出力された会員IDを含む照合要求を生成し、会員情報管理サーバ30に照合要求を送信する。また、照合要求手段102は、照合要求の応答として、照合結果及び照合結果が照合可能であった場合、会員(ユーザ)のユーザ属性情報を取得する。そして、照合要求手段102は、照合結果が照合可能であった場合、履歴情報登録要求手段103に履歴情報の更新処理の実行を要求する。
履歴情報登録要求手段103は、検知手段101からの要求に基づき、履歴情報の更新を行う。具体的には、履歴情報登録要求手段103は、検知手段101から出力された会員ID及びユーザ属性情報等を含む履歴情報登録要求を生成し、生成した履歴情報登録要求を、MFP管理サーバ40に送信する。
DM受信手段104は、DM管理サーバ50から配信される、DM番号、DM名、会員ID、DM配信期間、DMファイル本体及びプレビュー画像ファイルを含むDM情報を受信し、受信DM記憶手段112に記憶する。
DM有無判定手段105は、検知手段101から出力された会員IDに適合するDMが存在するか否かを、受信DM記憶手段112を参照し判定する。そして、DM有無判定手段105は、DMが存在する場合、ユーザ通知手段106に、会員IDに適合するDMが存在することを、ユーザに通知させる。
ユーザ通知手段106は、は、DM有無判定手段105からの指示に基づき、MFP10が備えるスピーカーや外部ディスプレイ等を制御し、DMが存在することを示す情報を音や画像として出力する。
DM出力制御手段107は、DM管理サーバ50に対して、DMの印刷時に印刷対象のDMの予約を要求したり、印刷実行結果を通知したり、予約されたDMの開放を要求したりする。すなわち、DM出力制御手段107は、予め定められたDMの印刷可能数を超過しないようにDMの印刷実行可否を制御する。
出力手段108は、印刷装置1071を制御し、DM出力制御手段107からの指示に基づき、DMの印刷出力を行う。なお、DMを出力する方法は、印刷出力に限らず、例えば、操作パネル等の表示装置1012や外部接続する外部ディスプレイに表示させてもよい。
入力受付手段109は、入力装置1011を制御し、ユーザからの入力指示を受け付ける。
表示制御手段110は、表示装置1012を制御し、ユーザに対する各種情報を表示出力する。
MFP情報記憶手段111は、HDD1040又はROM1001等の不揮発性メモリ等を用いて、MPF10を識別するMFP識別番号及びMFP10の設置場所等を示すMFP情報を記憶する。MFP識別番号は、MFP10を一意に識別する識別番号であり、一意であれば任意の数字、文字、記号又はこれらの組み合わせにより構成される。MFP10の設置場所を示す情報とは、都道府県を示す「県コード」及び市町村を示す「市コード」を含む「地域コード」と、「環境コード」とを有する。「環境コード」は、MFP10が設置された場所の属性を示す情報であり、例えば「コンビニエンスストア」や「マンション」等である。なお、MFP情報記憶手段111に記憶されるMFP情報は、例えば図6に示されるように、MFP10の操作パネル1010に表示されるMFP情報登録画面に基づき入力される。図6は、本発明の実施形態におけるMFP情報登録画面の一例を示す図である。コンテンツ提供システム1の管理者等は、図6に示される、MFP10の操作パネルを操作し、1010をMFP情報登録画面に基づき、MFP10の設置場所に関する情報を入力する。なお、MFP情報は、MFP10の操作パネル1010を介して入力する場合に限らず、例えば、MFP管理サーバ40等から遠隔でMFP10に対してMFP情報を登録できるようにしてもよい。
受信DM記憶手段112は、HDD1040等を用いて、図7に示されるように、DM受信手段104により受信されたDMを記憶する。図7は、本発明の実施形態における受信DM記憶手段112に記憶される情報の一例を示す図である。図7に示されるように、DM受信手段104は、DMを識別する番号である「DM番号」、DMの名称である「DM名」、DMを印刷する対象の会員(ユーザ)の「会員ID」、事業者に設定されたDMの配信期間である「DM配信期間」、「DMファイル格納先アドレス」及び「プレビュー画像ファイル格納先アドレス」等を記憶する。
<携帯端末>
携帯端末20は、識別情報送信手段21及び識別情報記憶手段22等を有する。
識別情報送信手段21は、MFP10により携帯端末20が検知されると、識別情報記憶手段22に記憶されるユーザを識別する識別情報である会員IDを取得し、MFP10に近距離無線通信等により送信する。
識別情報記憶手段22は、EEPROM204又はメディア207等を用いて、ユーザ識別情報である会員IDを記憶する。
<会員情報管理サーバ>
会員情報管理サーバ30は、照合手段31及び会員情報記憶手段32等を有する。
照合手段31は、MFP10から送信される照合要求に基づき、会員情報記憶手段32を参照し、照合要求に含まれる会員IDが会員情報記憶手段32に記憶されているか否かを判定する。そして、照合手段31は、照合要求に含まれる会員IDが会員情報記憶手段32に記憶されている場合、会員情報記憶手段32から照合要求に含まれる会員IDに対応するユーザ属性情報を取得し、照合OKを示す照合結果とともにユーザ属性情報をMFP10に送信する。一方、照合要求に含まれる会員IDが会員情報記憶手段32に記憶されていない場合、照合NGを示す照合結果のみがMFP10に送信される。
会員情報記憶手段32は、図8に示されるように、ユーザ(会員)に関する会員情報を記憶する。図8は、本発明の実施形態における会員情報記憶手段32に記憶される情報の一例を示す図である。図8に示されるように、会員情報記憶手段32は、「会員ID」、「パスワード」、「ユーザ名」及び「ユーザ属性情報」等のデータ項目を有する。「会員ID」は、ユーザ(会員)を一意に識別するユーザ識別情報である。「パスワード」及び「ユーザ名」は、ユーザ情報である。なお、「パスワード」及び「ユーザ名」は任意である。「ユーザ属性情報」は、「年齢」や「性別」、「趣味」等のユーザの属性情報である。なお、会員情報記憶手段32には、ユーザのメールアドレスが記憶されてもよい。なお、会員情報記憶手段32に記憶される情報は、例えば図9に示されるように、ユーザが使用するPC等のクライアント端末から会員情報登録画面のWebページを介して入力される。図9は、本発明の実施形態における会員情報登録画面の一例を示す図である。
<MFP管理サーバ>
MFP管理サーバ40は、履歴情報管理手段41及び履歴情報記憶手段42等を有する。
履歴情報管理手段41は、ユーザがMFP10を利用したり、MFP10に接近し検知されたりしたユーザ(携帯端末20)の履歴情報を、履歴情報記憶手段42を用いて管理する。
履歴情報記憶手段42は、図10に示されるように、MFP10を利用したユーザ(会員)の履歴を記憶する。図10は、本発明の実施形態における履歴情報記憶手段42に記憶される情報の一例を示す図である。図10に示されるように、履歴情報記憶手段42は、各履歴を識別する情報である「履歴ID」、「会員ID」、「利用時刻」、「利用コード」、「MFP情報」及び「ユーザ属性情報」等のデータ項目を有する。「会員ID」は、MFP10を利用したり、MFP10に接近し検知されたりしたユーザの会員IDである。「利用時刻」は、MFPが利用等された時刻である。「利用コード」は、MFP10の利用形態を示す情報であり、利用形態に応じて、例えば「利用コード1:コピー」、「利用コード2:印刷」、「利用コード3:FAX」、「利用コード4:検知」のように設定される。「MFP情報」は、利用されたMFP10の設置場所に関するMFP情報である。「ユーザ属性情報」は、ユーザ(会員)のユーザ属性情報である。
<DM管理サーバ>
DM管理サーバ50は、DM投稿受付手段51、履歴情報検索要求手段52、DM情報配信手段53、DM出力管理手段54及びDM情報記憶手段55等を有する。
DM投稿受付手段51は、例えば事業者のPCからダイレクトメール投稿画面のWebページを介してDMの投稿を受け付ける。図11は、本発明の実施形態におけるダイレクトメール投稿画面の一例を示す図である。事業者がPCのWebブラウザからダイレクトメール投稿画面のURLを入力すると、DM投稿受付手段51は図11に示すようなダイレクトメール投稿画面を表示させる。そして、事業者は、ダイレクトメール投稿画面において事業者を一意に識別する事業者番号、事業者パスワード、ダイレクトメールの送付期間、送付部数(MFP10で印刷される部数)、MFP10で印刷可能なフォーマット(例えばPDF等)で作成されたダイレクトメールファイル(メール本体)及びをMFP10の操作パネル1010に表示可能なフォーマット(JPEG等)で作成されたプレビュー画像ファイルを設定する。その後「次へ」ボタンが押下されて遷移する画面で、ダイレクトメールを配信する対象の顧客の属性情報を、入力する。入力後、「登録」ボタンを押下すると、DM投稿受付手段51は、登録されたDMに対して、DMを識別するDM番号を割り当て、DM情報記憶手段55に記憶する。
DM情報記憶手段55は、図12に示されるように、投稿(登録)されたDMの提供対象といったDMの属性(コンテンツ属性)に関する情報を記憶する。図12は、本発明の実施形態におけるDM管理サーバ50のDM情報記憶手段55に記憶される情報の一例を示す図である。図12に示されるように、DM情報記憶手段55は、「DM番号」、「DM名」、「事業者番号」、「DM送付期間」、「DM送付予定部数」、「DM残り部数」、「DM予約済部数」及び「DM対象顧客属性情報」等のデータ項目を有する。「DM番号」は、DMを一意に識別する識別情報である。「DM名」は、DMの名称であり、事業者により任意に設定される。「事業者番号」はDMを投稿した事業者を識別する識別番号である。「DM送付期間」は、DMを送付する期限である。「DM送付予定部数」は、DMを送付(MFP10で印刷)する部数であり、例えば、事業者からの課金額に基づき決定される。「DM残り部数」は、「DM送付予定部数」と「実際に送付(印刷)されたDMの部数」との差であり、DMが印刷される毎にカウントダウンされる。「DM予約済部数」は、DMの印刷は実行されていないが、印刷実行予定時にMFP10からの予約要求が行われた部数である。「DM対象顧客属性情報」は、事業者により入力されたDMの送付対象とする顧客の属性に関する情報である。
履歴情報検索要求手段52は、DMを配信するターゲットとするMFP10を特定するため、事業者から投稿されたDMの対象顧客属性情報を含む履歴情報検索要求を生成し、MFP管理サーバ40に送信する。そして、履歴情報検索要求手段52は、履歴情報検索要求の応答として、DMの配信ターゲットとするMFP10のMFP番号及び会員IDを取得し、取得したMFP番号及び会員IDをDM情報配信手段53に出力する。
DM情報配信手段53は、履歴情報検索要求手段52から出力された履歴情報に含まれるMFP番号のMPF10に対して、DM番号、DM名及び会員IDを含むDM情報を送信する。
DM出力管理手段54は、DM情報記憶手段55を参照し、DMの残り部数を更新したり、DMを出力(印刷)するときに行われるDMの予約を行ったりする。
<事業者管理サーバ>
事業者管理サーバ60は、事業者情報管理手段61及び事業者情報記憶手段62等を有する。
事業者情報管理手段61は、コンテンツ提供システム1を利用する、すなわちDMを投稿し、DMを配信するための事業者として必要な情報を、事業者情報記憶手段62を用いて管理する。
事業者情報記憶手段62に記憶される情報は、例えば事業者名とDM配信の支払いを行うクレジットカード番号、事業者番号及び事業者パスワード等である。事業者は、事業者のPCのWebブラウザから事業者登録画面URLにより図13に示されるような事業者登録画面を表示し、事業者名等を入力する。なお、本発明の実施形態において事業者登録の処理は、予め行われている。
[動作手順]
本発明の実施形態のコンテンツ提供システム1の動作である(1)MFP10へのDM配信処理、(2)MFP10の利用履歴更新処理、(3)MFP10でのDM印刷処理のそれぞれについて説明する。
(1)MFP10へのDM配信処理
図14は、本発明の実施形態のコンテンツ提供システム1におけるDM投稿後にMFP10にDMが配信される動作手順の一例を示すシーケンス図である。なお、図14の例の初期状態において、予め事業者は、事業者登録画面(図13参照)に基づき事業者登録を完了している。
まず、事業者は、事業者が所有するPC等のWebブラウザを介して表示させたダイレクトメール投稿画面(図11参照)に基づき、投稿するDMのファイルの選択や所定の情報の入力を行う(S101)。
DM管理サーバ50のDM投稿受付手段51がダイレクトメール投稿画面に基づく事業者からのDM投稿の操作を受け付けると、DM情報記憶手段55に投稿されたDMに関する情報を登録する(S102)。次に、DM投稿受付手段51は、履歴情報検索要求手段52に、投稿されたDMのDM対象顧客属性情報を出力する。そして、履歴情報検索要求手段52は、DM対象顧客属性情報を含む履歴情報検索要求を生成し、生成した履歴情報検索要求を、MFP管理サーバ40に送信する(S103)。
MFP管理サーバ40の履歴情報管理手段41が、履歴情報検索要求を受信すると、履歴情報記憶手段42(図10参照)を参照し、履歴情報検索要求に含まれるDM対象顧客属性情報に適合するユーザ属性情報及びMFP情報(環境コード、地域コード)に対応するユーザ(会員ID)を特定する。なお、DM対象顧客属性情報に適合するか否かは、例えば履歴情報管理手段41に含まれるユーザ属性情報及びMFP情報のうち所定数以上の項目が一致した場合、適合すると判定する。履歴情報管理手段41は、適合判定処理により、DMを配信するMFP10のMFP識別番号及び会員IDを取得する(S104)。そして、履歴情報管理手段41は、取得したMFP番号及び会員IDを、履歴情報検索要求の応答として、DM管理サーバ50に送信する(S105)。
DM管理サーバ50の履歴情報検索要求手段52は、MFP管理サーバ40から送信されたMFP識別番号及び会員IDをDM情報配信手段53に通知する。DM情報配信手段53は、ステップS101で投稿されたDMのDM番号、DM名及びDM配信期間をDM情報記憶手段55から読み出し、通知されたMFP識別番号を有するMFP10に対して、M番号、DM名、DM配信期間、DMファイル本体、プレビュー画像及び通知された会員IDを含むDM情報を送信する(S106)。
MFP10のDM受信手段104が、MFP管理サーバ40から送信されたDM情報を受信すると、受信DM記憶手段112(図7参照)に受信したDM情報を記憶する(S107)。
上述した動作手順に基づき、コンテンツ提供システム1は、事業者から投稿されたDMを、DMがターゲットする顧客の属性と、MFP10を過去に利用した履歴(ユーザ属性情報)とに基づき特定されたMFP10に、投稿されたDMのDM情報を蓄積させる。これにより、MFP10は、DMとこのDMの配信対象となるユーザ(会員)とを対応付けた情報を記憶する。そして、MFP10をコピー等で利用したり、MFP10に接近したりしたユーザを対象としたDMが存在する場合は、そのユーザにDMが存在することを通知できる。
(2)MFP10の利用履歴登録処理
次に、MFP10をコピー等で利用したり、MFP10に接近したりしたユーザに関する利用履歴を、MFP管理サーバ40が記憶する動作について、図15を用いて説明する。
図15は、本発明の実施形態のコンテンツ提供システム1におけるMFP10の利用履歴を更新する動作手順の一例を示すシーケンス図である。
まず、利用履歴が更新される契機の一つである、MFP10が近距離無線通信により、携帯端末20を検知する場合の動作を説明する。
MFP10の検知手段101は、NFC対応デバイス(携帯端末20)を捕捉するため、所定の間隔(例えば1秒間隔)でポーリング(監視)を行う(S201)。
携帯端末20が、ポーリングを受信できる範囲(MFP10から約5mの距離)内に位置すると、携帯端末20の識別情報送信手段21がポーリングを受信する。ポーリングを受信した識別情報送信手段21は、MFP10にポーリング応答を送信する(S202)。なお、ポーリング応答には、携帯端末20を一意に識別する識別情報(例えばNFC対応チップの製造者コードとチップ毎に割り当てられた識別情報との組合せである製造ID等)が含まれる。ポーリング応答を受信したMFP10は、NFC通信におけるコマンドのパラメータに、ポーリング応答に含まれる携帯端末20の識別情報を設定することで、この識別情報を有する携帯端末20を特定した通信が可能となる。
ポーリング応答を受信したMFP10の検知手段101は、携帯端末20に記憶されるユーザ識別情報である会員IDを取得するため、識別情報取得要求を携帯端末20に送信する(S203)。
携帯端末20の識別情報送信手段21は、MFP10から送信された識別情報取得要求を受信すると、識別情報記憶手段22に記憶されるユーザ識別情報である会員IDを読み出し、読み出した会員IDをMFP10に送信する(S204)。
また、利用履歴が更新される別の契機であるMFP10が画像形成処理等に利用される場合の動作を説明する。
ユーザは、MFP10の操作パネル1010に表示されているログイン画面において、会員ID及びパスワードを入力し(S205)、画像形成処理(例えばコピー)を行う(S206)。なお、ステップS206の処理は、後述するステップS209後に実行されてもよい。
ステップS204又はS206の終了後、MFP10の照合要求手段102は、ステップS204において取得又はステップS205においてユーザに入力された会員ID及びパスワード(パスワードはログイン画面で入力された場合のみであり、任意としてもよい。)を含む照合要求を生成し、会員情報管理サーバ30に照合要求を送信する(S207)。
会員情報管理サーバ30の照合手段31は、受信した照合要求に含まれる会員IDが、会員情報記憶手段32(図8参照)に含まれるか否かを判定する(S208)。照合要求に含まれる会員IDが、会員情報記憶手段32に含まれる場合、照合判定OKと判定される。そして、照合手段31は、照合結果と、照合判定OKの場合、会員IDに対応するユーザ属性情報とをMFP10に送信する(S209)。
MFP10の照合要求手段102が照合結果を受信した後、照合結果が照合判定OKを示す情報を含む場合、履歴情報更新要求手段103は、会員ID、利用コード、MFP情報、ユーザ属性情報及び利用時刻を含む履歴情報登録要求を生成し、MFP管理サーバ40に送信する(S210)。ここで、利用コードは、例えば、MFP10においてコピーが行われた場合「1」、印刷が行われた場合「2」、FAXが行われた場合「3」、検知された場合「4」のような値が設定される。なお、照合結果が照合判定NGであった場合、会員IDが正しくないことを示す情報を、例えば操作パネル1010に表示させるようにしてもよい。
履歴情報登録要求を受信したMFP管理サーバ40の履歴情報管理手段41は、履歴情報登録要求に含まれる会員ID、利用コード、MFP情報、ユーザ属性情報及び利用時刻を、履歴情報記憶手段42に記憶する(S211)。
上述した動作手順に基づき、コンテンツ提供システム1は、MFP10を利用した又は検知されたユーザの利用履歴を、MFP管理サーバ40に管理させることができる。
なお、上記ステップS209の処理後、図16において後述するログインしたユーザを対象としたDMがMFP10に存在する場合は、ユーザに対してDMの存在を通知する処理が実行される。
(3)DM印刷処理
次に、DMが印刷される場合のコンテンツ提供システム1の動作について説明する。
(3.1)MFP10の処理
(3.1.1)携帯端末20がMFP10により検知された場合
図16は、本発明の実施形態における携帯端末20が検知された場合のDM印刷の処理手順の一例を示すフローチャート図である。
まず、MFP10の検知手段101が、MFP10から所定の範囲内(例えば5m以内)に位置する携帯端末20を検知する(S301)。検知手段101は、携帯端末20からユーザ識別情報である会員IDを取得する(S302)。
ここで、取得された会員IDに対する利用履歴登録処理(図15参照)が実行される(S303)。
また、検知手段101は、DM有無判定手段105に取得した会員IDを通知すると、DM有無判定手段105は、受信DM記憶手段112(図7参照)を参照し、取得した会員IDを含むDMを検索する(S304)。
ここで、受信DM記憶手段112の中に、取得した会員IDを含むDMが存在する場合(ステップS305においてYES)、検索されたDMに対して、DM管理サーバ50に対してDM予約フローを実行する(S306)。DM予約フローは、DM管理サーバ50のDM情報記憶手段55(図12参照)の「DM残り部数」から印刷を実行するための部数(1部)を予約(確保)するために実行される処理である。そして、DM予約フロー実行の結果、予約が可能であったか否かが判定される(S307)。
ここで、予約が可能であった場合(ステップS307においてYES)、ユーザ通知手段106は、検知された携帯端末20を所有するユーザに対して、そのユーザ向けのDMが存在することをMFP10が備えるスピーカーにより音(音声)により通知する(S308)。なお、ユーザへの通知方法は、音(音声)による通知に限らず、例えば操作パネル1010や外部接続するディスプレイ等の表示装置にユーザ向けDMが存在することを示す情報が表示されるようにしてもよいし、音による通知及び表示装置への表示の組み合わせであってもよい。また、ユーザが会員登録時にメールアドレスを登録し、会員情報記憶手段32にメールアドレスが記憶されている場合、このメールアドレスを宛先アドレスとして、携帯端末20にDMの存在を示すことを示すメールを送信するようにしてもよい。
そして、図17(a)に示されるようなDM印刷実行画面が操作パネル1010に表示される(S309)。このDM印刷実行画面において、ログインキーが押下されるか、ダイレクトメール(DM)印刷キーが押下されるか判定される(S310)。
ここで、DM印刷キーが押下されると、図17(b)に示されるようなパスワード入力画面が表示される(S311)。そして、ユーザによりパスワードが入力される(S312)と、照合要求手段102は、会員情報管理サーバ30に入力されたパスワードを含む認証要求を行う(S313)。
認証が成功した場合(ステップS313においてYES)、DM印刷処理が実行される(S314)。なお、DM印刷処理は、操作パネル1010に表示される図18(a)に示されるようなDM一覧画面において処理対象のDMの選択後、プレビューキーが押下されると図18(b)に示されるような操作パネル1010上でプレビュー画像が表示されるプレビュー画像表示画面が表示される。また、DM一覧画面において、印刷キーが押下されると、出力手段108により印刷が実行される。
そしてDMの印刷が実行されると、DM出力制御手段107は、DM管理サーバ50にDMの印刷処理完了を通知する(S315)。
一方、ステップS310において、DM印刷実行画面上でログインキーが押下されると、通常のMFP機能(コピー、印刷、FAX等)を実行する画面に遷移し、DMの印刷は実行されない。そのため、ステップS307において実行されたDMの予約を開放する開放要求を、DM管理サーバ50に送信する。
なお、検知したユーザ向けのDMが存在しなかった場合(ステップS305においてNO)又はDMの予約ができなかった場合(ステップS307においてNO)、処理は終了し、例えばMFP機能を実行するための画面に遷移する。
上述した処理手順により、本発明の実施形態のコンテンツ提供システム1は、MFP10による携帯端末20(ユーザ)の検知に基づき、ユーザの属性に適合したDMが存在する場合は、その旨をユーザに通知する。そして、ユーザの操作に基づき、MFP10でDMを印刷する。
(3.1.2)ユーザによりMFP10が利用された場合
図19は、本発明の実施形態におけるユーザによりMFP10が利用された場合のDM印刷の処理手順の一例を示すフローチャート図である。なお、図19において、図16と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており、これらの詳細な説明は省略する。
図19の例では、まずMFP10の操作パネル1010に、図20に示されるようなログイン画面が表示される(S301a)。そして、このログイン画面に基づき会員IDが入力されると(S301b)、ステップS302以降の入力された会員IDに基づく、DM印刷のための処理が実行される。なお、ステップS302以降は、図16の場合と同様の処理手順となる。
(3.2)DM管理サーバ50の処理
図20は、本発明の実施形態のDM管理サーバ50におけるDMカウント制御の処理手順の一例を示すフローチャート図である。
まず、DM管理サーバ50のDM出力管理手段54は、MFP10から送信された信号を受信し(S401)、受信した信号の種別が「予約要求」、「開放要求」又は「印刷通知」であるのかを判定する(S402)。
ここで、受信した信号の種別が「予約要求」である場合、DM情報記憶手段55に記憶されるDM残り部数と予約済部数との差が正であるか否かを判定する(S403)。ここで、DM残り部数と予約済部数との差が正でない場合(ステップS403においてNO)、予約NGを示す情報をMFP10に通知する(S404)。一方、DM残り部数と予約済部数との差が正である場合(ステップS403においてYES)、DM情報記憶手段55に記憶されるDM予約済部数を「1」カウントアップし(S405)、予約OKを示す情報をMFP10に通知する(S406)。
一方、上記ステップS402において、受信した信号の種別が「開放要求」である場合、DM情報記憶手段55に記憶されるDM予約済部数を「1」カウントダウンする(S405)。そして、処理が正常に終了したか判定し(S408)、正常に終了した場合(ステップS408においてYES)、処理完了を示す情報をMFP10に通知する(S409)。一方、処理が正常に終了しなかった場合(ステップS408においてNO)、エラーを示す情報をMFP10に通知する(S410)。
また、上記ステップS402において、受信した信号の種別が「印刷通知」である場合、DM情報記憶手段55に記憶されるDM予約済部数を「1」カウントダウンし(S411)、DM残り部数を「1」カウントダウンする(S412)。次の処理は、上述したステップS408以降の処理が実行される。
上述した処理手順により、本発明の実施形態のDM管理サーバ50は、DMの送付部数を管理する。
以上、上述したように、本発明の実施形態におけるコンテンツ提供システム1は、MFP10を利用したユーザ(近距離無線通信により検知されたユーザを含む)のMFP10の利用履歴を管理する。コンテンツ提供システム1は、コンテンツ(DM)のターゲットを示す属性と利用履歴とに基づき、コンテンツを配信するMFP10及びコンテンツの提供対象とするユーザを決定する。そして、コンテンツ提供システム1は、MFP10に配信されたコンテンツの提供対象とされたユーザがMPF10により検知された場合、そのユーザに対してコンテンツの存在を通知する。ユーザはその通知に基づき、MFP10を操作し、コンテンツの出力(印刷)を行う。
これにより、ユーザが、実際にMFP機能を利用した場合に限らず、例えばMFP10から所定の範囲(例えば5m以内)を通過した場合であっても、MFP10の利用履歴にそのユーザを識別する識別情報(会員ID)を登録できる。そして、コンテンツは利用履歴に基づき、MFP10に配信されるため、MFP10の近辺を通過したユーザに対するコンテンツがMFP10に配信されている場合は、そのユーザ個別にユーザ向けコンテンツが存在することを通知できる。さらにユーザは、通知されたその場でそのコンテンツを印刷できる。
また、本発明の実施形態のコンテンツ提供システム1は、ユーザ識別情報(会員ID)に基づき、コンテンツの配信制御が行われる。したがって、例えば電子メールアドレスや住所等の個人情報を用いることなく、効率的にコンテンツを提供できる。
なお、本発明の実施形態において、上述したように近距離無線通信の通信規格は、NFC通信規格に限らず、例えばBluetooth等であってもよい。近距離無線通信にBluetooth通信を用いることにより、数mの距離でのデータ通信が可能となる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
1 コンテンツ提供システム
2 管理システム
10 MFP
101 検知手段
102 照合要求手段
103 履歴情報登録要求手段
104 DM有無判定手段
105 DM受信手段
106 ユーザ通知手段
107 DM出力制御手段
108 出力手段
109 入力受付手段
110 表示制御手段
111 MFP情報記憶手段
112 受信DM記憶手段
20 携帯端末
21 識別情報送信手段
22 識別情報記憶手段
30 会員情報管理サーバ
31 照合手段
32 会員情報記憶手段
40 MFP管理サーバ
41 履歴情報管理手段
42 履歴情報記憶手段
50 DM管理サーバ
51 DM投稿受付手段
52 履歴情報検索要求手段
53 DM情報配信手段
54 DM出力管理手段
55 DM情報記憶手段
60 事業者管理サーバ
61 事業者情報管理手段
62 事業者情報記憶手段
特開2008−94045号公報 特開2008−276437号公報

Claims (10)

  1. 電子機器と、該電子機器を介してユーザに提供されるコンテンツを管理する一以上の装置を有する管理システムとを備えるコンテンツ提供システムであって、
    前記電子機器は、
    当該電子機器を利用したユーザを検知し、該ユーザを識別するユーザ識別情報を取得する検知手段と、
    前記検知手段により取得された前記ユーザ識別情報を、前記管理システムに送信する送信手段とを有し、
    前記管理システムは、
    前記送信手段により送信された前記ユーザ識別情報と、前記ユーザを検知した前記電子機器とが対応付けられた履歴を管理する履歴管理手段と、
    前記コンテンツの提供対象を示すコンテンツ属性と、前記履歴管理手段により管理される前記履歴とに基づき、前記コンテンツを配信する前記電子機器及び前記コンテンツの提供対象とするユーザを決定する決定手段とを有するコンテンツ提供システム。
  2. 前記検知手段は、前記ユーザ識別情報を有する携帯媒体が、前記電子機器から所定の範囲内に位置する場合、前記携帯媒体から前記ユーザ識別情報を取得する請求項1記載のコンテンツ提供システム。
  3. 前記電子機器は、
    前記検知手段により取得された前記ユーザ識別情報に対応するユーザが、当該電子機器に対して配信された前記コンテンツの提供対象である場合、当該電子機器が前記コンテンツを有することを前記ユーザに通知するユーザ通知手段を有する請求項1又は2記載のコンテンツ提供システム。
  4. 前記ユーザ通知手段は、音により当該電子機器が前記コンテンツを有することを前記ユーザに通知する請求項3記載のコンテンツ提供システム。
  5. 前記ユーザ通知手段は、前記電子機器が備える表示装置に、当該電子機器が前記コンテンツを有することを示すメッセージを表示する請求項3又は4記載のコンテンツ提供システム。
  6. 前記コンテンツ属性は、前記コンテンツの配信対象の場所を示す配信場所情報を含み、
    前記履歴は、前記電子機器の設置場所を示す設置場所情報を含み、
    前記決定手段は、前記配信場所情報に対応する前記設置場所情報を有する電子機器を、前記コンテンツを配信する電子機器として決定する請求項1乃至5のいずれか一項に記載のコンテンツ提供システム。
  7. 前記コンテンツ属性は、前記コンテンツの提供対象のユーザ属性情報を含み、
    前記履歴は、前記検知手段により取得された前記ユーザ識別情報に対応するユーザのユーザ属性情報を含み、
    前記決定手段は、前記コンテンツ属性に含まれるユーザ属性情報と、前記履歴に含まれるユーザ属性情報とに基づき、前記コンテンツの提供対象とするユーザを決定する請求項1乃至6のいずれか一項に記載のコンテンツ提供システム。
  8. 前記携帯媒体は、近距離無線通信を行い、
    前記検知手段は、近距離無線通信を用いて前記携帯媒体から前記ユーザ識別情報を取得する請求項1乃至7のいずれか一項に記載のコンテンツ提供システム。
  9. ユーザに提供されるコンテンツを出力する画像処理装置と、前記コンテンツを管理する一以上の装置を有する管理システムとを備えるコンテンツ提供システムであって、
    前記画像処理装置は、
    当該画像処理装置を利用したユーザを検知し、該ユーザを識別するユーザ識別情報を取得する検知手段と、
    前記検知手段により取得された前記ユーザ識別情報を、前記管理システムに送信する送信手段とを有し、
    前記管理システムは、
    前記送信手段により送信された前記ユーザ識別情報と、前記ユーザを検知した前記画像処理装置とが対応付けられた履歴を管理する履歴管理手段と、
    前記コンテンツの提供対象を示すコンテンツ属性と、前記履歴管理手段により管理される前記履歴とに基づき、前記コンテンツを配信する前記画像処理装置及び前記コンテンツの提供対象とするユーザを決定する決定手段とを有するコンテンツ提供システム。
  10. コンテンツを管理する一以上の装置を有する管理システムから前記コンテンツを出力する電子機器に対して前記コンテンツを配信するときの配信制御方法であって、
    前記電子機器が、当該電子機器を利用したユーザを検知し、該ユーザを識別するユーザ識別情報を取得する検知ステップと、
    前記検知ステップにより取得された前記ユーザ識別情報を、前記電子機器から前記管理システムに送信する送信ステップと、
    前記管理システムが、前記送信ステップにより送信された前記ユーザ識別情報と、前記ユーザを検知した前記電子機器とが対応付けられた履歴を管理する履歴管理ステップと、
    前記管理システムが、前記コンテンツの提供対象を示すコンテンツ属性と、前記履歴管理ステップにより管理される前記履歴とに基づき、前記コンテンツを配信する前記電子機器及び前記コンテンツの提供対象とするユーザを決定する決定ステップとを有する配信制御方法。
JP2013116698A 2013-06-03 2013-06-03 コンテンツ提供システム及び配信制御方法 Pending JP2014235574A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116698A JP2014235574A (ja) 2013-06-03 2013-06-03 コンテンツ提供システム及び配信制御方法
US14/289,071 US20140358681A1 (en) 2013-06-03 2014-05-28 Content provision system and distribution control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116698A JP2014235574A (ja) 2013-06-03 2013-06-03 コンテンツ提供システム及び配信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014235574A true JP2014235574A (ja) 2014-12-15

Family

ID=51986202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116698A Pending JP2014235574A (ja) 2013-06-03 2013-06-03 コンテンツ提供システム及び配信制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140358681A1 (ja)
JP (1) JP2014235574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016191994A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 画像出力装置及びサーバ
JP2019075136A (ja) * 2018-12-06 2019-05-16 ブラザー工業株式会社 画像出力装置及びサーバ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016140218A1 (ja) * 2015-03-02 2016-09-09 シャープ株式会社 情報出力システム、制御方法、および制御プログラム
JP6413896B2 (ja) * 2015-03-31 2018-10-31 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、及び、サーバ装置を含む通信システム
JP2017010317A (ja) 2015-06-23 2017-01-12 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム及び画像形成システム
US10459103B1 (en) * 2016-09-29 2019-10-29 Amazon Technologies, Inc. Magnetic entry portal identification system
JP6841052B2 (ja) * 2017-01-20 2021-03-10 ブラザー工業株式会社 通信システム及び登録サーバ
JP2021111856A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 東芝テック株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055950A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信方法および情報配信プログラムを記録した記録媒体
JP2002366843A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Casio Comput Co Ltd 広告配信システム、広告配信方法、及びプログラム
JP2003030037A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Nec Corp 事前予測処理システム及び方法
JP2008040935A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書配信システム、文書配信サーバ及び文書配信サーバプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030006911A1 (en) * 2000-12-22 2003-01-09 The Cadre Group Inc. Interactive advertising system and method
US8886556B2 (en) * 2008-10-06 2014-11-11 Xerox Corporation System and method for generating and verifying targeted advertisements delivered via a printer device
US8645210B2 (en) * 2010-05-17 2014-02-04 Xerox Corporation Method of providing targeted communications to a user of a printing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055950A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信方法および情報配信プログラムを記録した記録媒体
JP2002366843A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Casio Comput Co Ltd 広告配信システム、広告配信方法、及びプログラム
JP2003030037A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Nec Corp 事前予測処理システム及び方法
JP2008040935A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書配信システム、文書配信サーバ及び文書配信サーバプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016191994A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 画像出力装置及びサーバ
JP2019075136A (ja) * 2018-12-06 2019-05-16 ブラザー工業株式会社 画像出力装置及びサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140358681A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014235574A (ja) コンテンツ提供システム及び配信制御方法
JP5081021B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、端末装置およびコンピュータプログラム
JP6174932B2 (ja) システム、通信端末、情報処理方法およびプログラム
JP4324098B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2008117349A (ja) 出力装置、データサーバ及びデータダウンロード装置
JP2010262639A (ja) 無線技術を用いた印刷制御システム及びその制御方法、プログラム、プログラムを記憶した記憶媒体、印刷制御装置
US9986108B2 (en) Image processing system, image forming device, and image forming method for exclusive image processing
KR101091520B1 (ko) 복합 프린팅-통신 서비스 시스템
JP2019028774A (ja) 制御装置、情報処理制御システム、情報処理制御方法およびプログラム
JP2014167679A (ja) ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム
US10230869B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2011118734A (ja) 印刷物監視システム、印刷物監視方法、印刷物監視装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2016025488A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置及びプログラム
JP2007214700A (ja) 画像形成装置、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを格納する記憶媒体
JP2018109844A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP6107491B2 (ja) プリントシステムおよびプリント方法
US10162575B2 (en) System, server device, and information processing apparatus
JP2014123255A (ja) 電子機器、認証システム、認証方法及び認証プログラム
US9978006B2 (en) Output apparatus, system, and non-transitory computer readable storage medium that outputs document data having an output time limit
JP2014203358A (ja) 情報提供システム及び検索方法
JP2016191995A (ja) サーバ
JP2020126354A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
JP2015139038A (ja) 課金システム
JP2015046015A (ja) 画像データ提供システム、機能制御プログラム、プリンタドライバ及び表示制御方法
US10187544B2 (en) System, output apparatus, and server device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010