JP2007508482A - 建物モジュール - Google Patents

建物モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007508482A
JP2007508482A JP2006534830A JP2006534830A JP2007508482A JP 2007508482 A JP2007508482 A JP 2007508482A JP 2006534830 A JP2006534830 A JP 2006534830A JP 2006534830 A JP2006534830 A JP 2006534830A JP 2007508482 A JP2007508482 A JP 2007508482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
building
modules
fastening
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006534830A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド ヘザー
コリン イワート ハーディング
ルーファス ハロルド ハーディング
ロデリック ルイス マクドナルド
リチャード クライブ オグデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIG STEPS Ltd
Original Assignee
BIG STEPS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIG STEPS Ltd filed Critical BIG STEPS Ltd
Publication of JP2007508482A publication Critical patent/JP2007508482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form
    • E04B1/34815Elements not integrated in a skeleton
    • E04B1/3483Elements not integrated in a skeleton the supporting structure consisting of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/005Large containers of variable capacity, e.g. with movable or adjustable walls or wall parts, modular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/022Large containers rigid in multiple arrangement, e.g. stackable, nestable, connected or joined together side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/12Large containers rigid specially adapted for transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/0006Coupling devices between containers, e.g. ISO-containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/0026Corner fittings characterised by shape, configuration or number of openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/004Contents retaining means
    • B65D90/006Contents retaining means fixed on the floor of the container
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form
    • E04B2001/34892Means allowing access to the units, e.g. stairs or cantilevered gangways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

建物モジュールは、側面、端面、頂面および底面を有する全体的に直方体の外形を有し、金属からできており、前記モジュールは中空であり、人が居住するのに適したサイズの空間を形成する。前記モジュールは別の隣接するモジュールに締結することができ、貨物運送用コンテナを取り扱うための標準の積荷取扱い装置によって係合できる締結要素(21,69)を含む。前記モジュールは2700mmより大きな全体外幅を有し、前記モジュールの前記頂面の第1の端部および前記モジュールの前記頂面の第2の端部領域に第1のセットの締結要素(21,69A、69B、69C、69D)を含む。各セットの締結要素は約2260mmの中心間間隔(D)で互いの間隔を開けた2つの締結要素(例えば、21および69C)を含む。

Description

この発明は、建物モジュール、そのようなモジュールから作られる建物およびそのようなモジュールを使用する建物の建築に関する。
従来から、プレハブ化したユニットで建物を建築するという、多くの提案がなされている。一部の提案によれば、パネルをプレハブ化し、建物に組み立てるために現場に輸送する。このパネルの輸送は割合簡単であるが、現場での組み立てはかなりの労力を必要とする。建物全体をプレハブ化するという別の提案があるが、しばしば輸送に問題がある。別の選択としては、建物をいくつかのプレハブ化した3次元モジュールからなるものとして、このモジュールを現場で組み立てるということであるが、その場合輸送および組み立て共に時間が掛かりかつ高価となる傾向にある。その問題を緩和する1つの試みとして、従来型の貨物運送用コンテナを建物モジュールとして使用することが提案されてきた。例えば、米国特許第4599829号明細書(特許文献1)は、貨物運送用コンテナから形成される建築システムを開示している。これらのコンテナの各々が標準寸法の貨物運送用コンテナであり、各コンテナのコーナーの各々がコーナーキャスティングを有している。それらのコーナーキャスティングは、コンテナを従来型の貨物運送用コンテナと同じ方法で取り扱うことができるように、標準間隔(約2259mmの中心間間隔)で設けられている。
本発明の目的の1つは、建物モジュールの改良された形態を提供することである。
本発明の別の目的は、そのようなモジュールでできた建物の改良された形態を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、そのようなモジュールを使用して建物を建築する改良された方法を提供することである。
本発明の第1の具体的な態様によれば、側面、端面、頂面および底面を有する全体的に直方体の外形を有し、金属からでできた建物モジュールであって、前記モジュールは中空であり、人が居住するのに適したサイズの空間を形成し、前記モジュールは別の隣接するモジュールに締結することができ、貨物運送用コンテナを取り扱うための標準の積荷取扱い装置によって係合できる締結要素を含み、前記モジュールが2700mmより大きな全体外幅を有し、前記モジュールの頂面の第1の端部領域に第1のセットの締結要素を、前記モジュールの頂面の第2の端部領域に第2のセットの締結要素を含み、各セットの締結要素は約2260mmの中心間間隔で互いの間隔を開けた2つの締結要素を含む建物モジュールが提供される。
したがって、本発明により、輸送可能なサイズで、現場において迅速かつ簡便な方法で他のモジュールと締結してより大きな建物を建てることができるモジュールが提供される。さらに、約2260mmの中心間間隔の締結要素を設けることによって、標準の貨物運送用コンテナを取扱い、輸送するのと同じ装置によってこのモジュールを取扱い、輸送することができるので、このモジュールの取扱いおよび輸送は非常に容易になる。
この2つの締結要素は、モジュールの中央垂直面の両側に対称的に配置するのが好ましい。その場合、それらは共にモジュール側面の内側寄りになるが、この締結要素セットが第3および第4の要素をモジュール頂面の反対側の側縁部にさらに含むことが一般的に好ましい。又、締結要素の第1および第2のセットの各々が、2つ以上からなる締結要素をモジュールの頂面を位置に備え、各締結要素が約2260mmの中心間間隔で互いの間隔が開いていることも好ましい。
第1および第2のセットの締結要素は通常、モジュールの両端部に設けられるが、それは必ずしもそうではなく、それらは、ある標準距離だけ長手方向に互いに間隔が開くように両端部の内側に設けることもできる。したがって、モジュールの端部領域内にある締結要素のセットにも同様のことが言える。
モジュールの頂面の両端部領域内に第1および第2のセットの締結要素を設けることに加え、第3および第4のセットの締結要素をモジュールの底面の両端部領域内に設けることが好ましい。この第3および第4のセットの締結要素は、第1および第2のセットの締結要素に関して上記で説明したのと同じ方法で配置することができる。
この直方体の8つの縁部の各領域内にそれぞれ細長い部材があり、少なくともこの細長い部材のいくつかに複数の金属パネルが固定されているのが好ましい。この細長い部材は、開放された、あるいは中空の形材とされ、例えば、熱間圧延あるいは冷間圧延形材、または折曲げ形材、プレハブ化した形材または矩形の中空形材であることが好ましい。この細長い部材とパネルでモノコック構造を形成することが好ましい。細長い部材およびパネルは、鋼製であることが好ましい。そのような構造によって、道路輸送が容易な大きさのモジュールを自己支持するのに十分な強度で製造できる、さらに、実際使用する場合は、他のモジュールと締結されて強度が増加されるので、構造的に強い建物がモジュールを互いに締結させることによってを形成できる。そのような構造は、(例えば、10ないし20階以上からなる)多数階構造でさえ、それ自体を支持するのみならず、架橋要素や片持要素といったその他の構造要素を付加的な構造支持部なしで支持するのに十分な強度を有することができる。
ほとんどの場合、直方体の全ての側面および端面に金属パネルが取り付けられていることが好ましく、かつ、直方体の頂面および底面にも取り付けられていることが好ましい。少なくともいくつかの金属パネルをコルゲート加工することも可能である。そのようなコルゲート加工は、パネルに強度と剛性を加える。コルゲート加工の有無に拘わらず、1つまたは複数の金属パネルが複合構造であることが可能であり、例えば、断熱材料および/またはインナーライニングを含むことができる。
このモジュールは建物の一部をなすので、その中に適切な開口部が形成されて製造することが好ましい。この開口部は、モジュールが製造される工場からそれらが建物に使用されるべき現場に輸送されるまで覆われる。モジュール内でそのような一時的に覆われる開口部は、明細書中、ここでは「開いている」と定義する。例えば、モジュールの一側面または各側面は、パネルによって部分的に閉じられ、かつ部分的に開かれることができる。同様に、モジュールの一端面または各端面も、パネルによって部分的に閉じられ、かつ部分的に開かれることができる。この部分的に開いた面、または部分的に開いた複数の面のうちの1つは、その面の底部にある領域からその面の頂面にある領域まで延びることができる。それは人のためのモジュール内へのアクセスルート、例えば、出入り口とすることができる。勿論、出入り口はその面の一番上または一番下まで延びる必要はない。この部分的に開いた面、または部分的に開いた複数の面のうちの1つは、その面のいくらか上った領域から上側に延びることができる。それは、例えば、窓開口部とする。又、例えば、モジュール内に階段、エレベータまたは用役供給部を収容するために、1つまたは複数の開口部をモジュールの頂面または底面に設けることもできる。
このモジュールは、完全に空のシェルとして製造し、建物に組み立てられる後までその状態のままとすることができる。しかしながら、より一般的には、建物に組み立てるのに先立ち、ある程度の取付けを工場または現場のいずれかで行うことが望ましい。例えば、壁、床および天井に断熱材を加えることができ、断熱材の上に合板ライニングを設けたり、ドア、窓またはバルコニーを加えることができる。別の例は、電気、電力および照明用ケーブルシステム、暖房および配管システム、遠隔通信システムおよび他のメディア通信システムであってよい。このモジュールの1つまたは複数の面に被覆加工も加えることができる。その被覆加工はレンガ積みまたは木のパネリング、金属シート被覆加工などのいくつかの別の被覆加工とすることができる。この被覆加工はタイル張りまたはカーテンウオールの形態とすることができる。この被覆加工は、ガラスの外観とすることができる。被覆加工を定位置に保持するための結束部材または他のシステムを設けることができる。この結束部材は、モジュールの面を形成するパネルのスロット内に保持することができ、別法として被覆加工の固定部材をモジュールのフレームのキャスティングまたはプレートに固定することができる。特定の付属品を収容するポッドをモジュール内に設置することができる。例えば、台所付属品を収容する台所ポッドまたは浴室付属品を収容する浴室ポッドが取り付けられてよい。そのようなポッドは、モジュールの内部の小さな部分を占有するだけでよい。
モジュールを隣接するモジュールに締結する能力は、本発明の重要な特徴を示すものである。このモジュールの締結要素は、このモジュールを平行に置かれた隣接するモジュールに、かつ/または端と端を接したモジュールに、かつ/または上または下に置かれた隣接するモジュールに締結するのに適していることが好ましい。その結果、モジュールを、1、2、または3次元の配列に互いに締結することができる。最も一般的には、このモジュールは、複数の階を有する2、または3次元の配列に互いに締結され、各階は互いに平行して置かれた複数のモジュールを備える。
この締結要素のうちの少なくともいくつかは、モジュールの8つの隅の領域に設けることが好ましい。以下の説明から明らかになるように、これらの締結要素が唯一の締結要素とすることができるが、例えば、モジュールの頂面および/または底面の側縁部に沿って途中に別の締結要素を設けてもよい。そのような締結要素は、建物の荷重を基礎に伝え、かつ/または隣接するモジュールに対する接合をもたらすことができる。
本発明の特に好ましい特徴によれば、少なくともいくつかの締結要素は、接合要素を挿入できる開口部を有する中空のブロックによって形成される。この締結要素は、開口部を頂面、側面および端面に備えるか、または底面、側面および端面に備えることが好ましい。この締結要素は、細長い部材に溶接するのが好ましい。締結要素は、貨物運送用コンテナのコーナーキャスティングと全体的に同じ形態とすることができ、ISO/TC−104−1161に準拠していてよい。しかしながら、この締結要素のうちのいくつかまたは全ては、本発明の建物モジュールの特別な要件に合致させるためにISO/TC−104−1161と異なる設計のものとすることができる。
例えば、いくつかのケースでは、より長い締結要素を使用することができる。また、締結要素は、頂面または底面開口部およびただ1つのさらなる開口を有する場合、モジュールのコーナーから離れて設けることができる。さらに、締結要素の開口部は、標準と異なることができ、例えば、モジュールの頂面の締結要素は、標準コンテナの底面で締結要素の前面に対して同コンテナに設けられる種類の開口部をその端面に有することができる。これによって、それが製造される工場と、その最終的な目的地との間でのモジュールの取扱いおよび輸送が容易になる。1つのモジュールを別のモジュールに固定するために使用されるのと同じ締結要素をモジュールの取扱いおよび輸送用に使用することによって、特に有利な、経済的なかつ時間を節約できるシステムが実現される。
この接合要素および中空ブロックは、接合要素が中空ブロックの開口部内に挿入された後、開口部に締結できるように配置されることが好ましい。この結果、この接合要素は、モジュールを接合要素に対して配置するのみならず、それを接合要素に対しても締結するのが好ましい。手動および自動装置を含む様々な締結装置を、特定の状況に応じて使用することができる。接合要素および中空ブロックは、接合要素が中空ブロックの開口部内に挿入された後、別の開口部を貫通して中空ブロック内に入り、かつ接合要素と係合する締結具によって、開口部内で締結できるように配置することができる。その方法で、接合要素のブロックに対する非常に強く、かつ信頼性の高い締結を達成することができる。この接合要素は、中空ブロック内で接合要素にねじ係合する締結ねじによって、中空ブロックに締結することができる。
この接合要素は、1つのモジュールをその直上もしくは直下またはそれと並行する別のモジュールに接合させるために、1つのモジュールの1つの締結要素の開口部内に挿入するための第1の部分と、別のモジュールの別の締結要素の開口部内に挿入するための第2の部分とを有する接合要素を含むことが好ましい。他の場合には、2次元の配列のモジュールと見なせるものを形成するために、4つのモジュールを互いに接続することが望ましく、例えば互いに並んだ2つのモジュールをそれらの直上の別の2つのモジュールに接合することが望ましい。その目的のために、接合要素は、1つのモジュールの1つの締結要素の開口部内に挿入するための第1の部分と、別のモジュールの別の締結要素の開口部内に挿入するための第2の部分と、さらに別のモジュールのさらに別の締結要素の開口部内に挿入するための第3の部分と、またさらに別のモジュールのまたさらに別の締結要素の開口部内に挿入するための第4の部分とを有する接合要素を含むことが好ましい。さらに別の場合には、3次元の配列のモジュールと見なせるものを形成させるために、別のモジュールをいくつかのモジュールと端と端を接した関係で接合することが望ましい。その目的のために、接合要素は、上記で述べた第1から第4の部分および他のモジュールの締結要素の開口部内に挿入するための第5、第6、第7かつ第8の部分も有する接合要素を含むことが好ましい。
ガスケットは、接合要素とこの接合要素が挿入される中空ブロックとの間に配置するのが好ましい。そのようなガスケットは、モジュールの膨張または収縮に順応し、応力を緩和し、かつ音響振動を絶縁することができる。
本明細書でコーナーキャスティングに言及している場合、術語「キャスティング」を使用するのは、それが標準的な用語だからであることを理解されたい。そのような要素は通常鋳造(casting)によって形成されるが、それらが鋳造で形成されることは本発明の不可欠な特徴ではない。それらは、例えば、鋼板から製造することができる。さらに、コーナーキャスティングまたはブロックが言及されている場合、通常そのような要素は別個に形成され次いで例えば溶接でモジュールの残りの部分に固定されるが、コーナーキャスティングまたはブロックがモジュールの構造体の残りの部分と一体として形成されることは本発明の範囲内である。
標準の積荷取扱い装置は、約2260mm(標準による正確な間隔は通常2259mmであるようになされており、したがって、ここでは「約2260mm」と称する)の中心間間隔を有するコーナーキャスティングと係合するように設計される。本発明の別の態様によれば、モジュールの全体外側幅は、2350mm〜2500mmの範囲にあり、モジュールのコーナーにおけるコーナーキャスティングが約2260mmの中心間間隔を有することができる。しかしながら、ほとんどの用途では、モジュールがより大きな全体幅を有するのが望ましい。その場合は、1つまたは複数の付加的な締結要素をモジュールの各頂端縁部および底端縁部に沿って設けることが望ましく、単一の付加的な締結要素は適切であり、モジュールのコーナーにある締結要素から約2260mmの中心間間隔で間隔を開けることができる。
その締結要素は、モジュールの両側で中心を外れて、またはコーナーから等間隔にあることができる。別法として、かつ上記で説明したように、1対の付加的な締結要素は、モジュールの中心面のどちら側にも対称的に、モジュールの頂面の端縁部に沿って約2260mmの中心間間隔で設けることができる。また、1対の付加的な締結要素は、モジュールの中心面のどちらの側にも対称的に、モジュールの底面の端縁部に沿って約2260mmの中心間間隔で設けることも望ましい。次いで、この付加的な締結要素は、例えば、道路トレーラ/車台または取扱いターミナルに設けられた輸送車台上にモジュールを固定するために使用することができる。モジュールは、幅で2400mmより小さくすることができる。その場合、モジュールは、輸送のために並んで互いに接合されるので有利であろう。例えば、各々が約1250mmの幅の2つのモジュールは、この方法で接合することができる。
特に比較的長いモジュールの場合、締結要素は、モジュールの頂面の縁部および底面の縁部に沿って部分的に配置することも有利であろう。それは、取扱いおよび輸送を容易にし、かつ、上記で説明したように基礎または隣接するモジュールに接合するためにも使用することができる。
モジュールの全体幅は、上記の2350mm〜2500mmの範囲を超える場合、その幅の1.5倍または2倍まで上げることが好ましく、したがって、4900mmまで上げることが好ましい。モジュールが3660mm(標準幅の1.5倍)より大きくない場合は、並んで配置される2つのモジュールが、並んで配置される3つの貨物運送用コンテナに通常割り当てられる間隔、すなわち、合計幅約7400mmまでの間隔を占有するであろう利点を有する。3660mm幅より大きく4900mmまでの幅のモジュールに対しては、1つのモジュールに使用される間隔は、並んで配置される2つの標準コンテナに対して典型的に割り当てられる間隔である。それにより例えば、コンテナ船または他の船によるモジュールの輸送を容易にできる。
モジュールの他の寸法も、貨物運送用コンテナの寸法に合致させることができる。そのようなコンテナは、一般に、2991mm(10フィート)、6058mm(20フィート)、9125mm(30フィート)、12192mm(40フィート)、13716mm(45フィート)、または特に米国およびカナダ内では17154mm(53フィート)までの長さである。モジュール全体長さは、概ね6000mm〜6100mmの範囲、12100mm〜12300mmの範囲または13600mm〜13800mmの範囲であり、これらは貨物運送用コンテナに対し最も一般的に使用される寸法である。
12192mm(40フィート)より大きなモジュールの長さに対しては、締結要素は、標準寸法の装置を使用して、あるいは標準の船積み込み装置で持ち上げ、かつ船積みができるように、標準の12192mm(40フィート)コンテナと長手方向に同じ位置に設けることが好ましい。
モジュールの外側には、外壁被覆加工システムおよび/または屋根システムと接合するための付加的な複数の締結要素を取り付けるのが好ましい。このようにすると、壁被覆加工システムまたは屋根システムの追加を非常に容易にすることができる。この付加的な締結要素は、1つまたは複数の細長い部材に固定することが好ましい。そのような付加的な締結要素は、貨物運送用コンテナの標準キャスティングである、またはキャスティングとして働く締結要素と同じ、または異なる設計のものとすることができる。この締結要素は、モジュール用のバルコニー、廊下、階段または架橋要素などの他の構造的要素を固定するためにも使用することができる。
上記の説明は主として、本発明の第1の具体的な態様による建物モジュールを参照して行った。上記で説明した多くの特徴は、いくつかの観点で、例えばそれが2700mmより小さな全体外幅を有するというように、本発明の第1の具体的な態様のモジュールとある点で異なるモジュールにも有利に組み込むことができることを理解されたい。本発明の広い態様によれば、側面、端面、頂面および底面を有する全体的に直方体の外形を有し、金属できた建物モジュールであって、前記モジュールは中空であり、人が居住するのに適したサイズの空間を形成し、前記モジュールは別の隣接するモジュールに締結することができる締結要素を含む建物モジュールが提供される。
そのようなモジュールは、上記で説明した本発明の第1の具体的な態様によるモジュールのどのような特徴もさらに組み込むことができる。
本発明の重要な態様は、通常このモジュールが個別に使用されず、むしろモジュールの多数体(ここで使用される「多数体」は3つまたはそれ以上を呼ぶ)として互いに締結されるということである。したがって、本発明により、各モジュールが側面、端面、頂面および底面を有する全体的に直方体の外形を有し、中空であり、人が居住するのに適したサイズの空間を形成する、建物の部分または全体を形成するために互いに締結されるモジュールの多数体もがさらに提供される。
このモジュールは全て、同じ寸法のものとすることができるが、それらの寸法が、特にそれらの幅および長さの点で変更される場合もあってよい。少なくともモジュールの大多数が所与のユニット幅の約1、2または3倍の幅を有しているのが好都合である。例えば、所与のユニット幅は1220mmであってよく、いくつかのモジュールは約2440mmの幅を有してよく、いくつかのモジュールが約3660mmの幅を有してよく、いくつかが約4880mmの幅を有していてもよい。同様に、少なくともモジュールの大多数が所与のユニット長さの約1、2、3、4または5倍の長さを有することができる。特定の用途では、モジュールが例外的に短い長さを有することが望ましい場合があり、その結果、最も長いモジュールの長さの5分の1より短い長さを有する少なくとも1つのモジュールが存在してよい。この短いモジュールは、別のより長いモジュールと共に運搬され、その結果、組み合わされた長さは標準の長さに合致し、したがって、輸送を容易にすることができる。
少なくとも大多数のモジュールは、ほぼ同じ高さのものとすることができる。このことは、1群のモジュールを同じ建物に使用する場合に有利である。モジュールの好ましい高さは、建物のある設計から別の設計になる場合、あるいは建物のある部分から別の部分になる場合に、変更することができる。モジュールは平らな梱包形態で供給し、モジュールの側面は現場で組み立てることもできる。
下面が基礎上に置かれ、上面がモジュールを基礎接合部に締結するためにモジュールの締結要素と係合する接合要素を持つ基礎接合部をさらに設けることが好ましい。この基礎接合部の下面は、従来の方法で基礎に接合させることができ、次いでモジュールの締結要素に係合させるための特別な締結構造を設けることもできる。この接合要素は、2つのモジュールを互いに接合する接合要素に関して上記で説明したと同じ方法で、締結要素と係合することができる。この基礎接合部は、モジュールの両端部がリングの両側に置かれる、1つまたは複数の長方形のリングの形態とすることができる。代替の配置は、適切な位置にある接合要素を直接従来型の基礎上に固定することである。
同様に、階間の接合部をモジュールの階の間に設けることができ、この階間の接合部は、接合部の直下の階のモジュールの締結要素と係合するための接合要素を持つ下面と、接合部の直上の階のモジュールの締結要素と係合するための接合要素を持つ上面とを有する。やはり、この接合要素は、2つのモジュールを互いに接合する接合要素に関して上記で説明したのと同じ方法でモジュールの締結要素と係合することができる。この階間の接合部も、1つまたは複数の長方形のリングとすることができる。
モジュールの多数体の各モジュールは、上記で言及したいかなる特徴も含むことができる。
本発明によりさらに、別に上記で定義された、人が1つのモジュールから別のモジュールに移動することができる、隣接するモジュールの隣接する壁の整列する開口部を有する建物の部分または全部を形成するように互いに締結されるモジュールの多数体を含む建物が提供される。
この建物のモジュールは、並んだ状態で、かつ/または端と端を接した関係で互いに締結され、かつ/または、1つの階のモジュールが隣接する上側階および/または下側階のモジュールと締結される複数階のモジュールであることができる。
この接合されたモジュールは、被覆加工材、屋根材、バルコニーおよび階段などの他の構造的要素がモジュールから支持される建物の構造強度の大部分または全てをもたらすことができる。例えば、屋根の掛けられた空間および架橋廊下を2つの間隔を開けた群のモジュール間に設け、モジュールによって支持することができる。別の可能性は、側面、端部または頂面のないモジュールを、その上が開口しているまたは覆われた空間を設けることことができる床を形成するために、隣接するモジュールに接合することである。
本発明により、現場で建物を建築する方法がさらに提供され、この方法は以下のステップを含む:
現場から離れた場所で、各モジュールが全体的に直方体の形状であり、締結要素を含む複数のモジュールを製造するステップと、
前記現場に前記製造されたモジュールを運搬するステップと、
隣接するモジュールの隣接する壁で開口部が整列する状態で前記モジュールを互いに接合して、人が1つのモジュールから別のモジュールに移動できるように、モジュールの前記締結要素を互いに締結するステップ。
製造されたモジュールは、輸送中それらを固定するために、それらの締結要素によって係合されることが好ましい。それによって、それらが輸送される間モジュールを固定することが容易になる。同様に、現場でそれらを最終的な位置に移動させるために、モジュールがそれらの締結要素によって係合されることが好ましい。
本発明の方法によって建築された建物は、モジュールの多数体を備え、上記で定義したような建物であることが好ましい。
例示の目的で、次いで本発明のいくつかの実施形態を添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明による典型的なモジュールを示す。モジュール10は、両端面11(図1にそのうちの1つのみ示す)、両側面12(図1にそのうちの1つのみ示す)、頂面13および底面14を有する直方体の形状である。図1に示す例の場合は、モジュールはその側面に、その面の底面領域からその面の頂面領域に延びる開口部15、およびその端面にその面からいくらか上がった領域から上側に延びる開口部16を有する。パネル15Aおよび16Aは、モジュールの最終的な据付けに先立ち開口部15および16のそれぞれを閉鎖するために設けられる。開口部15は、人が妨げられずに歩いて通ることができるに十分な高さであり、開口部16は、窓を設けるのに適したサイズおよび位置にある。同様な開口部は、図1に示されないもう1つの側面および端面に設けられている。
このモジュール10は、全て開断面である、4つの水平な側面レール17、4つの水平な端面レール18および4つの垂直なポスト19と、レールの間に溶接されたコルゲートスチールパネル20とによって形成される鋼製のモノコックシェル構造である。
モジュール10の各コーナーには、それぞれのコーナーキャスティング21の形態の締結要素が設けられている。各コーナーキャスティング21は、貨物運送用コンテナに従来見られる種類のものであり、キャスティングの内部にアクセスを可能にする外側頂面、側面および端部開口部22を有する中空構造のものである。各キャスティング21は、一般にISO/TC−104−1161にしたがって作られているが、いくつかの場合にはキャスティングの外部長さにはばらつきがあり、上側キャスティングの前面開口部は、底部キャスティングの前面開口部用の規格で設定される寸法にしたがっている。
図2は、図1のモジュールに使用することができる1つの具体的な内壁構造を示す。図示の例では、「L」字形断面の間柱材23がスチールパネル20の内側にステッチ溶接され、断熱ボード24が間柱材23の間に置かれ、次いで合板25が断熱材24を覆って間柱材23に固定される。
図3は、図1のモジュールに使用することができる1つの具体的な床構造を示す。逆「L」字形(あるいは「C」字形)断面の鋼製の根太30がコルゲートスチールパネル20の上に固定され、断熱ボード31が根太30の間に置かれ、次いで合板32が断熱材31を覆って根太30に固定される。
図4は、4つのモジュールの組み立てを概略的に示す。図1のモジュール10とそれぞれ同様な下側階モジュール10Aおよび10Bが、モジュール10Aの上に直接取り付けられるモジュール10Cと共に所定の位置に配置される。図4は、4モジュール構成の建物を形成するために第4のモジュール10Dをモジュール10Bの頂面上の位置まで下降されているところを示す。このモジュールを互いに締結する方法を以下に説明する。
図5は、モジュールのある階用の1つの可能なレイアウトを示し、この場合は、ホテル、主要労務者または学生が通常使用するであろう寝室設備が設けられている。
図示の階は、4つのモジュール50の2個のセットを備えるモジュールの単列を備え、各セットの間に置かれた別のモジュール51およびモジュールの列のそれぞれの端部にあるさらに別のモジュール52Aおよび52Bを有する。所与のセット内のモジュール50は、ずれることなく互いに並んで直接配置されるが、モジュール50と同じサイズおよび形状のモジュール51は、モジュール50の隣接するセットからずらして設置してある。別のモジュール52Aおよび52Bは、モジュール50および51と異なる形状であり、より短くかつ広い。
モジュール50の各々は図1に示す一般的な構造のものであってよく、モジュールの端面にある開口部16が外側窓開口部を形成し、モジュールの側面にある開口部15によって複数のモジュールを貫通する中央廊下53が形成される。図5に示すように、モジュール50はドア55を有する隔壁54によって内部で分割されて、廊下の各側で廊下53および寝室56の壁を形成し、それによって各モジュール50内に2つの寝室が作り出される。
図示のこの例では、廊下53と一直線に並ぶ開口部をその側面に有するモジュール51は、モジュールの一端にモジュール51の屋根および/または床の開口部を通り下側および/または上側階にアクセスできる階段57を含む。モジュール51の反対側端部には、用役供給部および/またはエレベータ用に使用することができる空間が設けられる。図示の具体的な例では、別のモジュール52Aおよび52Bは台所であり、各々が3つの窓58を有する。この階はどんな外部からのアクセス部もなしに示されているが、勿論、外部アクセスが必要になる場合は、それは例えば、モジュール51の端面に開口部を設け、その開口部に扉を形成することによって容易に設けることができる。
モジュール50内に作り出される寝室の各々には、浴室ポッド59が取り付けられて示されている。例えば、トイレット、洗面台およびシャワーを含むことができるそのようなポッドは、それ自体がプレハブ化されたユニットとして知られており、ここではこれ以上説明しない。
図6A〜6Dは、モジュールの基礎的な構成の可能な各種形態を示す。図6Aに、開口する端面と、一方の側面に全高の開口部61と、反対側面に窓開口部62とを有するモジュール60が示されている。図6Bに、1つの開口する側面と、反対側の閉じられた側面と、窓開口部64を持つ2つの端面とを有するモジュール63が示されている。図6Cに、1つの開口する側面と、1つの開口する端面とを有し、他方の側面および端面には窓開口部66が形成されたモジュール65が示されている。最後に、図6Dに、全てのその端面および側面が開口するモジュール67が示されている。いくつかの具体的な構成が例示の目的で示されてきたが、他の多くの構成も可能であることは理解されるであろう。
図6A〜6Dに示すモジュールは、図1に示すモジュール10より約1.5倍広い。以下で説明するように、標準の貨物運送用コンテナのコーナーキャスティング21は、従来型の積荷取扱い装置によってコンテナを容易に取扱い、トレーラの締結装置によって係合することができるように標準の幅(2259mmの中心間間隔)だけ間隔が開いている。より広いモジュールについては、従来型積荷取扱い装置用のその間隔は、もはやモジュールのコーナーに設けられたコーナーキャスティング21によって達成することはできない。したがって、付加的なキャスティング68がコーナーキャスティング21の1つから標準の間隔で各頂端部および底端部レール18に沿って設けられる。これによって、モジュールを同じ端部レール18上の付加的なキャスティング68および元から有るコーナーキャスティング21と係合する積荷取扱い装置によって容易に取り扱うことが可能になる。1対のエキストラキャスティング69は、モジュールを貫通する中央垂直な長手方向平面の両側に対称的に配置し、標準の距離間隔(中心間2259mmの間隔)で、底端部レール18および頂端部レール18にも設けることができる。これらのエキストラキャスティング69によって、モジュールを対称的に道路トレーラ上に配置した状態でモジュールを道路トレーラの標準の締結具に締結すること、および標準の持ち上げ装置によって対称的に持ち上げることが可能になる。
キャスティングを道路トレーラおよび持ち上げ装置に固定することだけ要求される場合には、モジュールのコーナーにないキャスティング68および69が備える開口部の数は少なくなり、実際キャスティング69は、モジュールの端面または底部/頂部の面にのみ開口部を備えていればよいことは理解されるであろう。
上記で開示した本発明によるモジュールを使用することに加え、特定の状況に適する特別な設計の特別なモジュールを使用することができる。例えば、建物内または建物の横に高い空間を作り出すことが望ましい場合があり、その場合は、図7に例示した種類の配置を使用することができる。図7に示す構造は、底面72および端面73を有するが側面および頂面を全く有さない下側モジュール71と、頂面75および端面76を有するが側面および底面全く有さない上側モジュール74とから形成される開スパン構造である。モジュール71および74は、剛体の構造として構成することができ、あるいは平らな梱包形式での輸送を可能にする個別に脱着可能なパネルから形成することもできる。各モジュールは、その8つのコーナーにコーナーキャスティング21を備えている。
本発明の開示の実施形態の重要な特徴は、モジュールを現場で迅速に、経済的にかつ安全に互いに締結できる締結システムである。この締結システムの1つの例示的な形態は図8A〜8C、および9A〜9Gに示され、次いで、図8A〜8Cがシステムの外観を提供し、図9A〜9Gがこのシステムの様々な部品の詳細を提供するこれらの図面を参照して説明する。
最初に分解図である図8Aを参照すると、下側のモジュールのコーナーキャスティング21A、隣接する下側モジュールのコーナーキャスティング21B、キャスティング21Aを有するモジュールの頂面に直接積み重ねられた上側モジュールのコーナーキャスティング21C、およびキャスティング21Bを有するモジュールの頂面に直接積み重ねられた上側モジュールのコーナーキャスティング21Dが示されている。分かり易くするために、モジュールのコーナーキャスティングのみが示され、モジュールの残りの部分は示されていない。
接合要素81は、中央板部分82、板部分82から下側に突出する突起部83Aおよび83B、および板部分82から上側に突出する突起部83Cおよび83Dを単一のキャスティングに備える。この突起部83Aおよび83Bは、下側ガスケット85の開口84を貫通し、キャスティング21Aおよび21Bの頂面の開口22内に入る。同様に、突起部83Cおよび83Dは、(下側ガスケット85と同じ)上側ガスケット87の開口86を貫通し、キャスティング21Cおよび21Dの底面の開口22内に入る。
接合要素81が上述したように据え付けられた後、コーナーキャスティング21A〜21Dは図8Bに示すように配置される。次いで、各々が1対の突起部89Aおよび89Bを持つ拘束プレート88Aおよび88Bは、コーナーキャスティングの端部開口22内に挿入することができる。図8Bは、開口に入ろうとしているプレート88Aおよび88Bを示す。
このプレート88Aおよび88Bは穴90を有しており、この穴90は、プレートおよび突起部89Aおよび89Bを貫通し、コーナーキャスティング21Aおよび21Bが正しく互いに組み立てられたとき、接合要素81の突起部83A〜83D内のねじ切りされた穴91と整列する。次いで締結の最終段階として、ワッシャー93A〜93Dを有するボルト92A〜92Dが穴90を貫通し、突起部83A〜83Dの穴91とねじで係合される。これらの部品は次いで図8Cに示す位置になる。
図9A〜9Gは、先に説明したアセンブリをより詳細に示している。このアセンブリでは、中央プレート部品82ならびに4つの突起部83A、83B、83Cおよび83D(これらのうち83Cおよび83Dのみ図9Cに示す)を有する図9Cに示す種類の接合要素を使用する。その接合要素は図9Hに斜視図で示されている。
上記の締結システムは、それぞれ隣接するコーナーで4つのモジュールを接続するのに適している。建物の他の部分、例えば、一つのコーナーでは上側に1つのみ下側に1つのみのコーナーキャスティングしかなく、そのため必要となるのは各側に突起部を1つだけ備えた接合要素である。図9Jは、中央プレート部品82および突起部83Aおよび83Cを有するそのような接合要素を示す。同様に、モジュールの3次元配列を有する建物のいくつかの部分では、4つの突起部を各側に有する接合要素を設けることが望ましいであろうことは理解されるであろう。図9Kは、中央プレート部品82および突起部83A〜83Hを有するそのような接合要素を示す。
図8Aおよび8Bおよび9A〜9Gを参照して1つの具体的な固定システムを図示し説明してきたが、例えば、接合要素の接近容易性に適した他の固定構造も設けることができる。又、接合要素の突起部は、モジュールが部分的に建築された建物上に配置されるときモジュールが正確に整列されることを確実にする。
図10および11は、本発明によるモジュールに組み込むことができるいくつかの追加の特徴を示す。例えば、モジュールの面上にレンガの覆いを設けることが望ましい場合は、端面を形成する鋼のパネル20にスロット101を設けることができ、「T」字形の形状のレンガ結束部材をスロット101内に入れることができ、レンガ棚103を端面の底部に固定することができる。図10に示すように、レンガ積みを窓104の周りに形成することができる。図11は同様に、モジュールの現場での据付けができるように、現場で、または現場への運搬に先立ち、ポッド、例えば浴室ポッドまたは台所ポッドをどのようにモジュールの側面開口部を通って挿入できるかを示す。
図12Aは、例えば図5に示すモジュール52Aを例として示している。このモジュールのほとんどの特徴は上記で説明してきており、図12Aでは同じ参照番号によって参照される。図12Aに明瞭に示されるさらなる特徴は、全ての水平レールに沿って、被覆加工システム、屋根支持システムなどを固定できる固定点120が設けられていることである。具体的な一例では、モジュール52Aは以下の寸法を有している。
全体外形幅、w: 3660mm
全体外形長さ、l: 6096mm
全体外形高さ、h: 2900mm
固定点120間の間隔、s: 900mm
同じ端部レール上の別のコーナーキャスティングから付加的なキャスティング68までの中心間距離、d: 2259mm
エキストラキャスティング69の中心間間隔、x: 2259mm
上記の説明から明らかなように、キャスティングはモジュールのサイズと必要とされる取扱いおよび接合装置に応じて様々な方法で配置できる。図12Bは、モジュールの端部におけるキャスティングの特に有利な1つの配置を示す。図示の配置では、4つのコーナーキャスティング21、別の4つのキャスティング69A、69B、69Cおよび69Dがモジュールの端部の頂部に沿って、さらに別の4つのキャスティング69A’、69B’、69C’および69D’がモジュールの端部の底部に沿って取り付けられる。このモジュールのもう1つの端部もキャスティングが同様に配置されている。
これらのキャスティングは、図12Bで中央線C/Lによって指示されるモジュールの中央垂直面に対して対称的に配置される。キャスティング21,69の各々は、別のキャスティングから標準の間隔で、すなわち、図12BにDで示されキャスティングの外側縁部から測って2438mmの間隔で配置される(結果としてキャスティングの開口の中心間間隔が約2260mmになる)。
通常、このモジュールが貨物運送用コンテナを取り扱う標準的な装置によって持ち上げられる場合は、図12Cに示し、実線の矢印で示すように、モジュールの各端部でキャスティング69Aおよび69Dを係合するようにスプレッダー95が下ろされる。その場合は、このモジュールの重量はスプレッダーに均一に分布させることができる。同様にこのモジュールを、例えばトレーラの車台に拘束するときは、このモジュールは図12Cで点線の矢印96によって示されるように、キャスティング69A’および69D’を使用することによって対称的に配置することができる。しかしながら、別の可能な方式は、キャスティング69B’または69C’のいずれかをコーナーキャスティング21の1つと共に使用することによってこのモジュールを非対称的に配置することであり、図12Cの点線の矢印97はこの配置を示す。この配置は、このモジュールがコンテナ船に格納されるとき、あるいは隣接する階のモジュールから1つの階のモジュールをオフセットすることが望まれる建物に使用されるとき有用である。
図12Bで付加的なキャスティングはモジュールの端部にのみ示されているが、それらはモジュールの頂面および底面側縁部の長さに沿って部分的に設けてもよい。さらに、必要に応じて、例えば別の構造要素を建物に固定するために、それらをモジュールのいずれかの面の縁部から離して設けることもできる。したがって、このキャスティングはモジュールの端部自体ではなく端部に関係する領域内にあるのでもよい。
図13は、図1のモジュール10などのモジュールが基礎接合部リング130上に配置された状態を示す。このリング130は適切な基礎の上に配置され、それ自体知られた適切な方法で固定される。リング130の上面には、接合要素81と類似する形態であるが、リング130に溶接されたプレート133から片側にのみ突き出す突起部132を有する上側に突き出した接合具131が取り付けられる。図示の例では接合具131の各々は、単一の突起部132を有するが、それらは1対の突起部を有してもよいことは図8A〜8Cおよび9A〜9Gを参照した上記の説明から理解されるであろう。この突起部132は、上記で説明した拘束プレート88Aおよび88Bの改変されたバージョン(これらのプレートは、各プレートが単一の突起部のみを持ち、ボルトがこの突起部を通って接合具131内のねじ切り穴に入るように改変されている)を固定する受けボルト用のねじ切りされた穴(図13では示されない)を有する。このリング130は、モジュールの両端部をリングの両側に固定できるように、モジュールの長さに合致するように寸法設定されている。モジュールを基礎に直接接合させることができる特別の手動または自動緊締装置(twist lock)または他の機械的に拘束する接合具を設けることができる。
図14は、上記で説明したモジュール10と同じ寸法のモジュール140を、モジュール140の端部に接合され高さおよび幅が同じであるが長さはずっと短いモジュール141と共に示す。この2つのモジュールの組合せは、例えば、12192mm(40フィート)の標準的な長さを有することが好ましい。そのような端と端を接した接合は、短いモジュールが後で建物の異なる位置で使用される場合でさえ、2つのモジュールを共に運搬するのに有用な方法を提供することができる。
図15は、互いの頂面に積み重ねられた2つのモジュール151および152の床、天井および外壁を通る断面を示す。図示の例では、窓153および154がモジュール151および152に設けられており、レンガ積み155が窓の間の外壁に設けられている。下側モジュール152は、プレスされた鋼のコルゲート屋根パン156を有して示され、その下に断熱パネル157A、合板ライニング158Aおよび石膏ボード仕上げ材159Aが設けられる。この断熱パネル157Aは、屋根パン156に溶接された「L」字形断面160Aによって定位置に保持される。同様に、上側モジュール151の床はプレスされた鋼のコルゲート底部面161を備え、その上に断熱パネル157Bが置かれ、鋼のコルゲート底部面161に溶接された「L」字形セクション160Bによって定位置に固定される。合板の床158Bがパネル157Bの上に置かれる。
図16Aは、外壁構造の一例の(平面図での)断面を示す。コルゲート鋼の外皮163は構造的な強度をもたらし、その内側に「L」字形断面160Cによって定位置に保持される断熱パネル157Cを持つ。合板ライニング158Cがパネル157C上に固定され、石膏ボード仕上げ材159Cが加えられる。外側では、鋼の外皮163は断熱材164の層、およびその外側に、鋼の外皮163に溶接されたプレート167に形成されたスロット166に係合する結束部材によって外皮163に保持されるレンガ積み165を有する。
図16Bは、隣接するモジュールの隣り合う内壁168A、168Bの一例の(平面図での)断面を示す。各壁は隣接するモジュールに直面するその外側面上に露出されたコルゲート鋼外皮163を含む同じ構造であり、その内側面に外皮163に溶接された「L」字形セクション160Dによって定位置に保持される断熱パネル157Dを有する。合板ライニング158Dが、パネル157Dの上に固定され、石膏ボード仕上げ材159Dが加えられる。
本発明のいくつかの具体的な実施形態を説明してきたが、これらは勿論多くの異なる可能な構造の複数例にしか過ぎない。図示の例では、モジュールの上側階は、下側階の上に直接置かれおり、上側階のモジュールは、下側階のモジュールと同じサイズである。しかしながら、必ずしもそうであるとは限らないことを理解されたい。例えば、上側階のモジュールが直下のモジュールより大きいまたは小さい場合もあり、かつ/または1つの階のモジュールが別の階のモジュールからずれている場合もある。こういった場合には、1つの階のモジュールが別の階のモジュールにしっかりと接合できるように、モジュールがそれらの縁部に沿って部分的に締結要素を有していることが勿論望ましい。
図示の建物の具体的な例では、寝室設備が設けられている。このモジュールは、家、ホテル、簡易宿泊所、病院、養護ホーム、および教育、社交およびレジャー施設、および商業的、刑事上のまたは工業的な施設を含む様々な用途に使用することができることは理解されるであろう、他の用途には地下室および地下貯蔵室、車庫および貯蔵所が含まれる。モジュールによって供給される設備は、寝室、居間、食堂、台所、浴室、廊下、用役空間、貯蔵庫、自転車小屋、吹き抜け、エレベータ立坑、コインランドリー、共同体空間および事務所を含む多くの形態を取ることができる。
このモジュールから形成される建物は、従来型の建物の推定寿命と同じ、またはそれより永い推定寿命を有する恒久的な建物構造とすることができ、それらは容易に拡張し、改装しまたは改変することができる。さらに、所望の場合には、建物は簡単に解体し、モジュールをどこかへ移動させることができる。
このモジュールに適切な用役供給部も設けることができることは理解されるであろう。用役供給部は特別に形成されるダクトなどを通って床下、天井裏を走ることができる。このモジュールに、用役供給部が1つのモジュールから別のモジュールに通過できるように適切な位置に開口部を設けることができる。
図17Aは、その構造をより良く理解できるように、点線で示すように様々な付属部品を取り外した大きなモジュール200を示す。このモジュール200は、その頂面にパネル201および外側の底面にパネル201’を含み、それらは用役供給ダクト用の垂直の通路を設けるために現場で取り外される。また、輸送され持ち上げられる間モジュールに強度を加えるが、現場で開口部を設けるために取り外すことができるブレーシング/密閉パネル202,203,204も含み、かつそれは、レンガ被覆加工を支持するために側底部に沿って固定されたレンガ棚205もさらに含む。
図17Bは、1つがもう1つの頂面に取り付けられた図17Aの2つのモジュール200を、別のより小さなモジュール300と共に示す。このより小さなモジュール300は、モジュール200内の側面開口部に対応する側面開口部を有し、レンガ棚305およびブレーシングパネル302を有する。これらのモジュールは、基礎99に接合されて示されている。
図18Aは、図17Bに示す建物の1階部分がどのように装備できるかを示す。この建物は、建物の1つの端部で外側へのドア開口部211および311、もう1つの端部に窓開口部212および312を含む。図示のように、1階には居間315、台所215、浴室216および第1の寝室217が設けられている。2階には、モジュール200の頂面の一部分によって形成されるルーフテラス316上へのドアを有する第3の寝室220と共に、第2の寝室218および浴室219がある。2階の一端にバルコニー221が上側モジュール200に接合され、もう1つの端部には大きな窓がある。図18Cおよび18Dは、この種の建物の外側立面図を示す。
建物モジュールの斜視図である。 壁構造を示す図1のモジュールの一部分の切欠図である。 床構造を示す図1のモジュールの一部分の切欠図である。 建物の建築中に他の3つに固定される第4の建物モジュールの斜視図である。 各階が11のモジュールから形成される建物の1つの階の断面平面図である。 6Aはモジュールの第1の具体的な例示的形態の斜視図である。6Bはモジュールの第2の具体的な例示的形態の斜視図である。6Cはモジュールの第3の具体的な例示的形態の斜視図である。6Dはモジュールの第4の具体的な例示的形態の斜視図である。 2つのモジュールから形成される開スパン構造の斜視図である。 隣接するコーナーで4つのコンテナを互いに締結するための締結具アセンブリの完全に分解した斜視図である。 図8Aの締結具アセンブリの部分的に分解した斜視図である。 図8Aの締結具アセンブリの斜視図である。 9Aは締結ボルトが省略された、図8A〜8Cの締結具アセンブリの端面図である。9Bは締結ボルトが省略された、図9Aの締結具アセンブリの側面断面図である。 図9Aの締結具アセンブリに使用する接合要素の平面図である。 9Dは図9Aの締結具アセンブリに使用するための拘束プレートの端面図である。9Eは図9Dに示す拘束プレートの側面図である。9Fは図9Aの完結した締結具アセンブリの側断面図である。 図9Aの完結した締結具アセンブリの完全に分解した斜視図である。 9Hは図9Cに示す接合要素の斜視図である。9Jは図9Hの接合要素の第1の改変された形態の斜視図である。9Kは図9Hの接合要素の第2の改変された形態の斜視図である。 モジュールの一端面にレンガ積みを含むモジュールの斜視図である。 頂面が示されず、モジュール内のいくつかの接続金具を示すモジュールの斜視図である。 様々な寸法の印が付けられたモジュールの斜視図である。 他の寸法の印が付けられた図12Aのモジュールの改変された形態の斜視図である。 取扱いおよび拘束のためにどのように係合することができるかを示す、図12Bのモジュールの斜視図である。 基礎接合部リング上に降ろされたモジュールを示す斜視図である。 端と端を接して締結されたかなり短いモジュールを有するモジュールの斜視図である。 互いの頂面上に積み重ねられた1対のモジュールの屋根、床および側面を通る断面図である。 16Aはモジュールの外壁の断面図である。16Bは隣接するモジュールの対隣内壁の断面図である。 大きなモジュールの斜視図である。 より小さなモジュールと、図17Aのモジュールの2つから形成される建物の斜視図である。 18Aは図17Bの建物の装具を取り付けた1階の平面図である。18Bは図17Bの建物の装具を取り付けた2階の平面図である。 18Cは図18Aおよび18Bに示す種類の装具を取り付けた建物の第1の立面図である。18Dは図18Aおよび18Bに示す種類の装具を取り付けた建物の第2の立面図である。

Claims (57)

  1. 側面、端面、頂面および底面を有する全体的に直方体の外形を有し、金属でできた建物モジュールであって、前記モジュールは中空であり、人が居住するのに適したサイズの空間を形成し、前記モジュールは別の隣接するモジュールに締結することができ、貨物運送用コンテナを取り扱うための標準の積荷取扱い装置によって係合できる締結要素を含み、前記モジュールが2700mmより大きな全体外幅を有し、前記モジュールの前記頂面の第1の端部領域に第1のセットの締結要素を、前記モジュールの前記頂面の第2の端部領域に第2のセットの締結要素を含み、各セットの締結要素は約2260mmの中心間間隔で互いの間隔を開けた2つの締結要素を含む、建物モジュール。
  2. 前記2つの締結要素が前記モジュールの中央垂直面の両側に対称的に配置される、請求項1に記載の建物モジュール。
  3. 締結要素の前記第1および第2のセットの各々は、前記モジュールの頂面にわたって間隔を開けて配置された2つ以上の締結要素を含み、各締結要素は他の締結要素から約2260mmの中心間間隔で間隔を開けている、請求項1または2に記載の建物モジュール。
  4. 締結要素の前記第1および第2のセットの各々は、前記モジュールの前記頂面の両側縁部の締結要素を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の建物モジュール。
  5. 前記第1および第2のセットの締結要素は、前記コンテナの両端部に設けられたものである、請求項1〜4のいずれかに記載の建物モジュール。
  6. 前記直方体の8つの縁部の各領域内にそれぞれの細長い部材があり、少なくとも前記細長い部材のいくつかに複数の金属パネルが固定される、請求項1〜5のいずれかに記載の建物モジュール。
  7. 前記直方体の全ての側面および端面に金属パネルが固定される、請求項6に記載の建物モジュール。
  8. 前記直方体の頂面および底面に金属パネルが固定される、請求項1〜7に記載の建物モジュール。
  9. 前記金属パネルの少なくともいくつかがコルゲート加工された、請求項7または8に記載の建物モジュール。
  10. 前記パネルの少なくともいくつかが複合構造であり、断熱材料を含む、請求項7〜9のいずれかに記載の建物モジュール。
  11. 前記モジュールの1つまたは各々の側面が、部分的にパネルによって閉じられ部分的に開いている、請求項1〜10のいずれかに記載の建物モジュール。
  12. 前記モジュールの1つまたは各々の端面が、部分的にパネルによって閉じられ部分的に開いている、請求項1〜11のいずれかに記載の建物モジュール。
  13. 前記部分的に開いた面または前記部分的に開いた複数の面のうちの1つが、前記面の底面の領域から前記面の頂面の領域に延びる、請求項11または12に記載の建物モジュール。
  14. 前記部分的に開いた面または前記部分的に開いた複数の面のうちの1つが、前記面のいくらか上がった領域から上側に延びる、請求項11〜13のいずれかに記載の建物モジュール。
  15. 台所付属品を収容し、前記モジュールの内部容積の小部分のみ占有する台所ポッドを含む、請求項1〜14のいずれかに記載の建物モジュール。
  16. 浴室付属品を収容し、前記モジュールの内部容積の小部分のみ占有する浴室ポッドを含む、請求項1〜15のいずれかに記載の建物モジュール。
  17. 前記モジュールが、並んで置かれた隣接するモジュールに前記モジュールを締結するための締結要素を含む、請求項1〜16のいずれかに記載の建物モジュール。
  18. 前記モジュールが、端と端を接した関係で置かれた隣接するモジュールに前記モジュールを締結するための締結要素を含む、請求項1〜17のいずれかに記載の建物モジュール。
  19. 前記モジュールが直上または下に置かれた隣接するモジュールに、前記モジュールを締結するための締結要素を含む、請求項1〜18のいずれかに記載の建物モジュール。
  20. 前記締結要素のうちの少なくともいくつかが、前記モジュールの8つのコーナーの領域に設けられる、請求項1〜19のいずれかに記載の建物モジュール。
  21. 前記締結要素のうちの少なくともいくつかが、それを貫通して接合要素を挿入できる開口部を有する中空のブロックによって形成される、請求項1〜20のいずれかに記載の建物モジュール。
  22. 前記締結要素のうちの少なくともいくつかが、それらの頂面、側面および端面に、あるいは底面、側面および端面に開口部が設けられる、請求項21に記載の建物モジュール。
  23. 前記接合要素および中空ブロックが、接合要素が中空ブロックの開口部内に挿入された後、前記開口部で締結することができるように配置される、請求項21または22に記載の建物モジュール。
  24. 前記接合要素および中空ブロックが、接合要素が中空ブロックの開口部内に挿入された後、別の開口部を通り前記中空ブロックに入り前記接合要素を係合する締結具によって、前記開口部内に締結することができるように配置される、請求項23に記載の建物モジュール。
  25. 前記接合要素が、前記中空ブロックの接合要素をねじで係合する締結具ねじによって、前記中空ブロック内に締結される、請求項23または24に記載の建物モジュール。
  26. 前記接合要素が、1つのモジュールの1つの締結要素の開口部内に挿入するための第1の部分を有する接合要素、および別のモジュールの別の締結要素の開口部内に挿入するための第2の部分を有する接合要素を含む、請求項21〜25のいずれかに記載の建物モジュール。
  27. 前記接合要素が、第1、第2、第3および第4のモジュールのそれぞれの締結要素の開口部内に挿入するための、第1、第2、第3および第4の部品を有する接合要素を含む、請求項21〜26のいずれかに記載の建物モジュール。
  28. 前記接合要素が、各々が8つのモジュールのそれぞれの1つに挿入するための8つの部品を有する接合要素を含む、請求項21〜26のいずれかに記載の建物モジュール。
  29. 付加的な締結要素が、前記モジュールの前記底面端部の縁部に沿って途中に設けられている、請求項1〜28のいずれかに記載の建物モジュール。
  30. 前記モジュールの全体外側幅が、2700mmから5000mmの範囲にある、請求項1〜29のいずれかに記載の建物モジュール。
  31. 前記モジュールの全体長さが6000mmから6100mmの範囲にある、請求項1〜30のいずれかに記載の建物モジュール。
  32. 前記モジュールの全体長さが12100mmから12300mmの範囲にある、請求項1〜30のいずれかに記載の建物モジュール。
  33. 前記モジュールの全体長さが13600mmから13800mmの範囲にある、請求項1〜30のいずれか一項に記載の建物モジュール。
  34. 前記モジュールの外側が、外壁被覆加工システムおよび/または屋根葺きシステムと接合させるように複数の付加的な締結要素が取り付けられている、請求項1〜33のいずれかに記載の建物モジュール。
  35. 側面、端面、頂面および底面を有する全体的に直方体の外形を有し、金属でできており、前記モジュールが人が居住するのに適したサイズの空間を形成し、前記モジュールが別の隣接するモジュールに前記モジュールを締結することができる締結要素を含む、建物モジュール。
  36. 前記モジュールの全体外側幅が、2350mmから2500mmの範囲にある、請求項35に記載の建物モジュール。
  37. 前記モジュールの全体外側幅が、2350mmから3700mmの範囲にある、請求項34または35に記載の建物モジュール。
  38. 付加的な締結要素が前記モジュールの頂面端部の縁部に沿って途中に設けられる、請求項35〜37のいずれかに記載の建物モジュール。
  39. 請求項1〜34のいずれかに記載の建物モジュールの特徴のうち、いずれかをさらに含む、請求項35〜38のいずれかに記載の建物モジュール。
  40. 実質的に添付の図面を参照して本明細書で説明したような建物モジュール。
  41. 各モジュールが側面、端面、頂面および底面を有する全体的に直方体の外形を有し、中空であり、人が居住するのに適した空間を形成する、建物の一部分または全てを形成するように互いに締結するための、モジュールの多数体。
  42. 前記モジュールの大部分が、所与のユニット幅の約1倍、2倍または3倍の幅を有する、請求項41に記載のモジュールの多数体。
  43. 前記モジュールの大部分が、所与のユニット長さの約1倍、2倍、3倍、4倍または5倍の長さを有する、請求項41または42に記載のモジュールの多数体。
  44. 少なくとも1つのモジュールが、最長のモジュールの長さの1/5より小さな長さを有する、請求項43に記載のモジュールの多数体。
  45. 基礎上に置くための下面と、前記モジュールを基礎接合部に締結するためにモジュールの締結要素と係合するための接合要素を持つ上面とを有する基礎接合部をさらに含む、請求項41〜44のいずれかに記載のモジュールの多数体。
  46. 前記基礎接合部が1つまたは複数の長方形のリングの形態である、請求項45に記載のモジュールの多数体。
  47. モジュールの階の間に配置するための階中間接合部をさらに含み、前記階中間接合部は、前記接合部の直下の階のモジュールの締結要素と係合するための接合要素を持つ下面と、前記接合部の直上の階のモジュールの締結要素と係合するための接合要素を持つ上面とを有する、請求項41〜46のいずれかに記載のモジュールの多数体。
  48. 前記階中間接合部が1つまたは複数の長方形のリングの形態である、請求項47に記載のモジュールの多数体。
  49. 各モジュールが請求項1〜40のいずれかに記載のモジュールである、請求項41〜48のいずれかに記載のモジュールの多数体。
  50. 前記モジュールが、人が1つのモジュールから別のモジュールに移動できるように、隣接するモジュールの隣接する壁に整列する開口部を有する建物の一部分または全てを形成するように互いに締結される、請求項41〜48のいずれかに記載のモジュールの多数体を含む建物。
  51. 隣り合った関係で互いに締結される複数のモジュールを含む、請求項50に記載の建物。
  52. 端と端を接した関係で互いに締結される複数のモジュールを含む、請求項50または51に記載の建物。
  53. モジュールの複数の階があり、1つの階のモジュールが隣接する上側および/または下側の階に締結される、請求項50〜52のいずれかに記載の建物。
  54. 現場で建物を建築する方法であって、前記方法が以下のステップを含む。:
    現場から離れた位置で、各モジュールが全体的に直方体の形状であり締結要素を含む複数のモジュールを製造するステップ、
    前記現場に前記製造されたモジュールを輸送するステップ、
    隣接するモジュールの隣接する壁で開口部が整列する状態で前記モジュールを互いに接合して、人が1つのモジュールから別のモジュールに移動できるように、モジュールの前記締結要素を互いに締結するステップ。
  55. 前記製造されたモジュールが、前記輸送ステップ中に固定するために、それらの締結要素によって係合される、請求項54に記載の建物を建築する方法。
  56. 前記モジュールが、前記現場でそれらの最終的な場所にそれらを移動させるために、それらの締結要素によって係合される、請求項54または55に記載の建物を建築する方法。
  57. 前記の方法によって建築された前記建物が、請求項50〜53のいずれかに記載によるものである、請求項54〜56のいずれかに記載の建物を建築する方法。
JP2006534830A 2003-10-17 2004-10-15 建物モジュール Pending JP2007508482A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0324363.1A GB0324363D0 (en) 2003-10-17 2003-10-17 Building modules
PCT/GB2004/004400 WO2005038155A1 (en) 2003-10-17 2004-10-15 Building modules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007508482A true JP2007508482A (ja) 2007-04-05

Family

ID=29559497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534830A Pending JP2007508482A (ja) 2003-10-17 2004-10-15 建物モジュール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10208475B2 (ja)
EP (1) EP1689944B1 (ja)
JP (1) JP2007508482A (ja)
CN (2) CN102296701B (ja)
AU (2) AU2004282402B2 (ja)
CA (1) CA2542184C (ja)
GB (2) GB0324363D0 (ja)
WO (1) WO2005038155A1 (ja)
ZA (1) ZA200602981B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100996203B1 (ko) 2010-08-16 2010-11-23 진우건철(주) 친환경 컨테이너를 이용한 조립식 건물 및 그 시공방법
WO2013069971A1 (ko) * 2011-11-10 2013-05-16 Eom Ho Seob 구조적 안정성을 갖는 컨테이너 하우스
KR101347337B1 (ko) 2012-02-07 2014-01-07 주식회사 이젠 이음새 없는 섬유강화플라스틱 공업화 주택 및 그 제조방법
KR101356833B1 (ko) 2012-09-11 2014-01-28 노영희 이동식 모듈형 시가지 및 그 이용방법
JP2016160693A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社 デベロップ コンテナ建築物
JP2017527716A (ja) * 2014-07-31 2017-09-21 ユニトハウス シーオー., エルティーディー.Unithouse Co., Ltd. 断熱性が補強されたコンテナハウス
KR102620505B1 (ko) * 2023-06-29 2024-01-03 한영식 컨테이너 모듈러 결합구조

Families Citing this family (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI124620B (fi) * 2005-01-28 2014-11-14 Neapo Oy Huonetilajärjestely, laiva, rakennus ja menetelmä huonetilajärjestelyn rakentamiseksi
ES2284306B1 (es) * 2005-03-03 2008-09-16 Compact-Habit, S.L. Sistema de construccion modular.
EP1893829A1 (en) * 2005-05-20 2008-03-05 METECNO S.p.A. Transportable apparatus for continuous manufacturing of panels and the like
CN2813517Y (zh) * 2005-07-26 2006-09-06 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 一种大型集装箱的运输框架
JP4723367B2 (ja) * 2005-12-12 2011-07-13 トヨタホーム株式会社 ユニット建物
WO2007109306A2 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Project Frog, Inc. Rapidly deployable modular building and methods
US7827738B2 (en) 2006-08-26 2010-11-09 Alexander Abrams System for modular building construction
ES2303457B1 (es) * 2006-12-01 2009-08-03 Habidite, S.A. Sistema constructivo.
GB2447289B (en) * 2007-03-08 2012-01-25 Verbus Internat Ltd Connector system
US8910439B2 (en) 2007-04-11 2014-12-16 M3house, LLC Wall panels for affordable, sustainable buildings
US7941975B2 (en) * 2007-04-11 2011-05-17 Erla Dogg Ingjaldsdottir Affordable, sustainable buildings comprised of recyclable materials and methods thereof
US8429871B2 (en) * 2007-04-11 2013-04-30 Erla Dögg Ingjaldsdottir Affordable, sustainable buildings comprised of recyclable materials and methods thereof
DK176824B1 (da) * 2008-03-14 2009-11-02 Buildpod Internat Ltd Præfabrikeret, selvbærende bygningselement
NZ589543A (en) * 2008-04-29 2013-03-28 Fullicus Pty Ltd Fire rated, multi-storey, multi-dwelling structure made from container sized modules which have at least one open side face with upper and lower edge rails that engage with removeable brace posts
GB2462082A (en) * 2008-07-21 2010-01-27 Belal Mohammed Zakaria Modular construction system
US8186110B2 (en) * 2008-07-23 2012-05-29 James E Green Transportable, modular, self contained shipping container building
US20100058675A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Conxtech, Inc. Building-insert module and associated methodology
TW201022503A (en) * 2008-09-18 2010-06-16 Ekco Patent & Ip Holdings Pty Ltd Unitised building system
JP4282745B1 (ja) 2008-09-29 2009-06-24 積水化学工業株式会社 仮設補強部材付き建物ユニット及びユニット建物並びにユニット建物の構築工法
US20100077683A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Victoria Lyons Modular Building System
WO2010056921A2 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Project Frog, Inc. Smart multifunctioning building panel
US8141304B2 (en) * 2009-02-05 2012-03-27 Kangna Nelson Shen Prefabricated container house
JP5435211B2 (ja) * 2009-04-08 2014-03-05 コスモンド株式会社 ユニットルームとその二段設置構造
GB2472761A (en) * 2009-05-12 2011-02-23 Mark Owen Hale System for constructing buildings from converted steel containers
CN101994405A (zh) * 2009-08-12 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 房屋
CN101994406A (zh) * 2009-08-12 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 房屋
US20110047889A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Howard Gad Stackable Mid-Rise Structures
GB2476102A (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Key Housing Ltd Transportable modular building construction system
US9121168B2 (en) * 2010-01-06 2015-09-01 Home Ec. Modular housing
CN101864804A (zh) * 2010-06-10 2010-10-20 朱培世 低碳组合式方仓建筑
KR101022975B1 (ko) * 2010-09-20 2011-03-22 유승협 실내외 전시행사를 위한 컨테이너형 시스템부스
AT510497A1 (de) * 2010-09-29 2012-04-15 Hallach Gmbh Modulare raumeinheit
FR2971238A1 (fr) * 2011-02-08 2012-08-10 Marc Conesa Dispositif de fixation de coins iso de containers
ES2412280B1 (es) * 2011-03-21 2014-05-27 Contenhouse, S.L.L. Sistema de construcción modular
US20120240482A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 XSite Modular Components for a Modular High-Rise Structures And Method For Assembling Same
WO2013000985A2 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Dsm Ip Assets B.V. Modular multi-story production plant and methods for constructing same
CN102444206B (zh) * 2011-08-29 2013-11-13 黄旭华 可交叠组合之预制式模块建筑
GB2498201A (en) * 2012-01-06 2013-07-10 Container Leasing Uk Ltd Large freight container
CN103195161B (zh) * 2012-01-10 2015-11-18 苏运升 一种建筑结构体基本模数单元的构建方法
CA2862082C (en) * 2012-01-23 2018-07-17 Inter Hospitality Holding B.V. Method and system for construction of a building
LT2617913T (lt) 2012-01-23 2016-12-27 Vastint Hospitality B.V. Paruošta surinkimui pastato plokštė
UA115775C2 (uk) * 2012-01-23 2017-12-26 Вастінт Хоспіталіті Б.В. Збірний модуль для будівлі
US11629519B2 (en) * 2012-05-02 2023-04-18 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Blast, ballistic and forced entry resistant shelter
US10443260B2 (en) * 2012-05-02 2019-10-15 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Modular anti-ballistic, blast and forced entry resistant shelter system
CN202627207U (zh) * 2012-06-01 2012-12-26 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 用于集装箱单元模块多层或高层建筑的连接结构
WO2014009799A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 1 Space Pty Ltd Shipping of modular building units
AU2013100359B4 (en) 2012-07-11 2013-11-28 1Space Pty Ltd Modular Building
CN109577486B (zh) * 2012-07-11 2020-12-01 1空间私人有限公司 一种形成建筑的方法及建筑
AU2013205214B2 (en) * 2012-07-11 2017-05-04 1Space Pty Ltd Modular Buildings
AU2013205215B2 (en) * 2013-04-14 2016-11-24 1Space Pty Ltd Shipping of modular building units
EP2874915A4 (en) * 2012-07-23 2016-01-27 Jointainer Llc MODIFYABLE CONTAINERS AND CONNECTING ELEMENTS
US8991134B2 (en) * 2013-02-13 2015-03-31 Carson Wheeler Reconfigured modular building unit and method
CN103161221A (zh) * 2013-03-07 2013-06-19 张家港市海星集装箱制造有限公司 模块化活动房
CN104131711B (zh) * 2013-05-03 2016-12-28 张弘 基于集成模块的建筑物
US9109376B2 (en) * 2013-05-03 2015-08-18 Gary Robert Prodaniuk Apparatus and system for forming a structure
US9702138B1 (en) * 2013-05-17 2017-07-11 Modula S, Inc. Modular building construction
FR3007746B1 (fr) * 2013-06-28 2016-01-15 Neobeit Dispositif et procede de bridage de conteneurs
FR3007747B1 (fr) * 2013-06-28 2016-01-15 Neobeit Dispositif et procede de bridage d'un conteneur au sol
CA154777S (en) 2013-07-22 2015-06-25 Inter Hospitality Holding B V Prefabricated module
CN103469892B (zh) * 2013-09-06 2015-09-16 天津市建筑设计院 高层模块建筑空间的主次模块单元组合结构及连接方法
CA2930725A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 John Preston Modular building construction using composite interconnected frame panels
WO2015164264A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-29 Grabit, Inc. Automated item handling with reconfigurable totes
ES2551251B1 (es) * 2014-05-14 2016-09-08 Pedro REBOLLAR BULDAIN Módulo prefabricado para construcción y edificación modular asociada
ES2553656B1 (es) * 2014-06-09 2016-09-13 Pedro REBOLLAR BULDAIN Pieza de anclaje para anclar dos módulos prefabricados, y sistema de anclaje asociado
CA2954844C (en) * 2014-07-18 2022-10-04 Herve Bottin Floor assembly for modular building units
WO2016009074A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Bottin Hervé Interlocking door frame and wall panels for modular building units
WO2016009070A2 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Bottin Hervé Interlocking wall panels for modular building units
CN104213636A (zh) * 2014-09-22 2014-12-17 苏州荣保节能科技有限公司 一种移动箱房
US20160130795A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-12 Newterra Ltd. Intermodal container building structures and methods
AU2014268276A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-16 Hickory Design Pty Ltd Method of Constructing a Core in Modular Construction
US9441359B1 (en) * 2015-01-13 2016-09-13 Tommy Hsieh Structurally independent frame for component based multi-unit buildings
CN105040821A (zh) * 2015-01-26 2015-11-11 天津市朗威漆制造有限公司 房屋
KR101656039B1 (ko) * 2015-01-29 2016-09-08 주식회사 얼반테이너 내화구조의 바닥 슬라브를 갖는 건축용 컨테이너 모듈 및 이를 포함하는 건축물
US10179630B2 (en) * 2015-02-18 2019-01-15 Charles I. Wee Floating community
JP6609106B2 (ja) * 2015-03-25 2019-11-20 積水化学工業株式会社 建物ユニットの防水構造
WO2016164560A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 Storage Ip Llc Self-storage facility, fabrication, and methodology
WO2017020136A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 6943977 Canada Inc. Modular container dressing system
US20170089060A1 (en) * 2015-09-28 2017-03-30 Modular Eyes Inc. Containerlike monolithic assembly of sets of framework structure components for large-scale industrial facility construction
NO341254B1 (en) * 2015-11-02 2017-09-25 Orient Holding As Heating and cooling system of a modular residential building
US20170121990A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Stevan Miller Armstrong System, method for conversion of intermodal shipping containers to universal building modules
ES2611806B1 (es) * 2015-11-10 2017-11-17 Sustainable Energy&Housing, S.L. Cerramiento para sistemas de construcción modular
KR101770607B1 (ko) * 2015-12-03 2017-08-24 한국철도기술연구원 컨테이너 묶음장치
EP3403324B1 (en) 2016-01-12 2023-07-12 Grabit, LLC Methods and systems for electroadhesion-based manipulation in manufacturing
ITUB20169956A1 (it) * 2016-01-13 2017-07-13 Federico Lestini Tamponatura di una struttura di telaio modulare
US11060739B2 (en) * 2016-03-04 2021-07-13 Carrier Corporation Air handling unit
CN107269030A (zh) * 2016-04-08 2017-10-20 四川大学 一种提升群体住居品质的多功能箱体组合建筑
CN107304635A (zh) * 2016-04-22 2017-10-31 四川大学 一种普适于群体住居的舒适节能睡眠箱体
EP3449064A4 (en) * 2016-04-29 2019-12-11 Rbon Holdings Pty Ltd MODULAR BEAM STRUCTURE AND MODULAR BASE STRUCTURE
CN105839782B (zh) * 2016-05-13 2019-01-08 上海莫欧实业有限公司 模块化房屋
US9963877B2 (en) * 2016-05-18 2018-05-08 David R. Hall Modular prismatic box-like structure-based building method and infrastructure
CN106337500A (zh) * 2016-08-29 2017-01-18 北京工业大学 模块化装配式钢结构房屋建筑体系
US11276323B1 (en) * 2016-10-18 2022-03-15 Jahnke & Sons Construction, Inc. Modular building fire fighting simulator
WO2018085297A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Storage Ip Llc Self-storage facility, fabrication, and methodology
US10066390B2 (en) * 2016-11-02 2018-09-04 United States Gypsum Company Two-hour fire-rated modular floor/ceiling assembly
MY175837A (en) * 2016-12-02 2020-07-13 Mrcb Innovations Sdn Bhd Connection system and method for prefabricated volumetric construction modules
CN106836512A (zh) * 2017-03-08 2017-06-13 国住人居工程顾问有限公司 一种嵌入式集装箱房屋模块间连接点结构及连接方法
CN106760639A (zh) * 2017-03-20 2017-05-31 中山市博林树投资管理有限公司 一种具有社交功能的群居性住宅
US11085181B2 (en) * 2017-06-09 2021-08-10 Spanminx Limited Structural module tie
US10704251B1 (en) * 2017-07-25 2020-07-07 Vessel Technologies, Inc. Modular housing system and methods for using the same
US10941561B2 (en) 2017-07-27 2021-03-09 Rad Urban, Llc Prefabricated modular buildings
SG11202001183WA (en) * 2017-08-18 2020-03-30 Knauf Gips Kg Frame, basic framework, module, profile and set of structural elements for modular construction and a modular-construction building
AU2018236888B2 (en) * 2017-10-02 2023-07-27 Prestige Marketing Suites Australia Pty Ltd Modular Coolroom System and Coolroom Modules Therefor
FI128076B (fi) * 2017-10-25 2019-09-13 Macgregor Finland Oy Kytkentäelin laivassa kuljetettavien konttien kulmakappaleiden lukitsemiseksi toisiinsa
US20190217929A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-18 Thomas J. Lefevre Housing complex with portable housing units convertible into yachts
WO2019144224A1 (en) * 2018-01-23 2019-08-01 Qube Building Systems Inc. Self-sealing building module with a self-aligning connector
CN108661179A (zh) * 2018-07-10 2018-10-16 浙江普天集成房屋有限公司 一种集装箱房屋箱底
US11536043B2 (en) * 2018-08-06 2022-12-27 Jeffrey J. Konczak Modular mini building system for parking lots
US20200071925A1 (en) * 2018-09-03 2020-03-05 Mobihom Co Limited Collapsible Container
CN113423901A (zh) 2019-02-14 2021-09-21 500集团有限公司 具有公用通道和叠层围护结构的可折叠建筑结构
CN109592536A (zh) * 2019-02-14 2019-04-09 河北天振工程技术有限公司 波纹钢电梯井道
US11274870B2 (en) 2019-03-29 2022-03-15 Prestige Marketing Suites Australia Pty Ltd Modular coolroom system and coolroom modules therefor
DE102019205490A1 (de) * 2019-04-16 2020-10-22 Volkswagen (China) Investment Company Limited Mobiles Wohnraumerweiterungsmodul und Transporteinrichtung
US10767363B2 (en) 2019-05-02 2020-09-08 Alejandro Omar Labala Bio-climatically adapted zero-energy prefabricated modular building and methods thereof
US11236505B2 (en) * 2019-05-15 2022-02-01 Cover Technologies, Inc. Panelized structural building system
CN110258814A (zh) * 2019-05-24 2019-09-20 东南大学 装配式模块化建筑结构节点的连接角件
US20200399889A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-24 United States Gypsum Company Shipping container noncombustible building fire design
CN110395497A (zh) * 2019-07-19 2019-11-01 华为技术有限公司 一种箱体单元、箱体组件和数据中心
US20220341156A1 (en) * 2019-09-18 2022-10-27 Storage Ip Llc Self-Storage Facility, Fabrication, and Methodology
FR3102778B1 (fr) * 2019-10-31 2021-10-22 Nutriset Usine modulaire à partir de conteneurs
CN111456248A (zh) * 2020-04-15 2020-07-28 广东万弘建设工程有限公司 一种可快速建造的模块化居住装置
CN111472579B (zh) * 2020-04-21 2021-06-04 福建省君安特种装备有限公司 一种移动式厢式作业站
GB2594723A (en) * 2020-05-05 2021-11-10 Pripco Ltd Improvements in and relating to modular building support systems
ES2893150A1 (es) * 2020-08-06 2022-02-08 Sanz Arranz Tomas Módulos habitacionales prefabricados monoblock de acero, estructuralmente resistentes para su movimiento y transporte, que unidos entre si por un sistema anclaje rápido conformen un edificio de fácil y rápido montaje y desmontaje.
US11891793B2 (en) * 2020-09-04 2024-02-06 Steel Structures, Llc Resilient building and site construction system and method
CA3193298A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-31 Fero International Inc. Compound structures with scalable interior room sizes using modular units to form mobile, semi-permanent and permanent structures
NO346490B1 (en) * 2020-11-25 2022-09-05 Orient Holding As Means for attenuating horizontal and vertical waves in stacked modules
US11879257B2 (en) 2020-12-26 2024-01-23 Steve T. Everett Shipping container based portable temporary/relief housing unit
US11718984B2 (en) 2021-01-12 2023-08-08 Build Ip Llc Liftable foldable transportable buildings
US11739547B2 (en) 2021-01-12 2023-08-29 Build Ip Llc Stackable foldable transportable buildings
US20230060734A1 (en) * 2021-04-16 2023-03-02 Ronnie Boswell Secure, Movable Vending Structure
JP2024516257A (ja) * 2021-04-29 2024-04-12 ボクサブル インク 折り畳み可能で運搬可能な建築物
GB2616138A (en) 2021-05-20 2023-08-30 Sano Development Ltd Hybrid building system, building and method
DE102021117834A1 (de) 2021-07-09 2023-01-12 Kulmer Holz-Leimbau GesmbH Hebeplattform sowie Verfahren zur Montage oder zum Entfernen einer Wohneinheit in einer Haupttragstruktur eines Gebäudes
CN113882525A (zh) * 2021-09-29 2022-01-04 昌达建筑科技有限公司 多块模块化地板与墙体的连接结构
CN113914479B (zh) * 2021-09-30 2023-05-05 昌达建筑科技有限公司 一种组装方便的模块化房间
CN114016616A (zh) * 2021-11-25 2022-02-08 华南理工大学 一种盒子式整体预制建筑模块连接结构及建筑体系
CN113998325A (zh) * 2021-12-11 2022-02-01 佛山市格罗博房屋科技有限公司 一种波纹板式拆装式集装箱
WO2024052709A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Energotest Kft Shipping container
WO2024050651A1 (es) * 2022-09-09 2024-03-14 Despouy Zulueta Pablo Un módulo habitacional prefabricado y reforzado, transportable de manera volcada en 90 grados
CN117627160A (zh) * 2023-09-25 2024-03-01 中建机械有限公司 干式建筑连接结构组件以及建筑体系

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437702U (ja) * 1990-07-25 1992-03-30
JPH04124342A (ja) * 1990-09-13 1992-04-24 Misawa Homes Co Ltd 上下階ボックスユニットの接合構造
JPH04319146A (ja) * 1991-04-19 1992-11-10 Misawa Homes Co Ltd 住戸ユニットおよび住戸ユニットからなる中高層建築物
JPH0681404A (ja) * 1992-09-02 1994-03-22 Daiwa House Ind Co Ltd ユニット工法建物のユニットボックス据付構造
JPH0720306U (ja) * 1984-08-17 1995-04-11 アルセス・ポール・ロビシヨー 建設構成部品
JPH10252292A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Sanden Shoji Kk 建築物
JPH11336195A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Sekisui Chem Co Ltd 建物ユニット構造体及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3752511A (en) * 1971-06-04 1973-08-14 Line Fast Corp Container coupler
US3722714A (en) * 1971-09-14 1973-03-27 Peck & Hale Container interconnection arrangement
WO1983000714A1 (en) 1979-01-03 1983-03-03 Field, Lloyd, E. Load carrying wall element and buildings having those elements
SE420483B (sv) * 1979-05-09 1981-10-12 Scal Sweden Ab Lyftanordning for container eller liknande, der ett stativ eller liknande forefinnes
SE444198B (sv) * 1981-03-26 1986-03-24 Tell Nico Ab Von Byggnadskonstruktion av prismatiska rumsmoduler med vertikala och horisontella fastsvetsade sammanbindningselement och lyftoglor
US4599829A (en) * 1983-08-25 1986-07-15 Tandemloc, Inc. Modular container building system
US4695184A (en) * 1984-08-17 1987-09-22 Robishaw Alces P Locks for construction components
FR2670233B1 (fr) * 1990-12-06 1995-01-06 Lohr Ind Abri-conteneur habitable a volume interieur extensible.
US5072845A (en) * 1991-01-31 1991-12-17 Sea-Land Service, Inc. Modular cargo container and a bottom support member therefor
US5449081A (en) * 1993-05-21 1995-09-12 Stoughton Composites, Inc. Modular insulated intermodal container construction
DE9312966U1 (de) 1993-08-30 1994-01-05 Transpack Transporthilfs Und P Bausatz zur Herstellung eines Wohncontainers
US5706614A (en) * 1996-10-16 1998-01-13 Wiley, Jr.; James G. Modular building having a steel shipping container core
US6109052A (en) * 1997-06-19 2000-08-29 Austin, Jr.; Albert A. Container, panel and method of forming thereof
US6027291A (en) * 1997-10-22 2000-02-22 International Transport Logistics, Inc. Stacking apparatus for containers
US6422795B2 (en) * 1998-01-16 2002-07-23 Anthony J. Holt Cargo lash to bar
US6155747A (en) * 1999-01-07 2000-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Mobile modular warehouse structure for containment and handling of hazardous materials
KR20010096360A (ko) * 2000-04-18 2001-11-07 이수행 조립식의 환경친화적 및 마을공동체적인 아파트 등 빌딩형건축물의 설계 시공방법
US20020116878A1 (en) * 2000-09-29 2002-08-29 Ciotti Theodore T. Containerized habitable structures
ATE340750T1 (de) * 2000-10-02 2006-10-15 Philip Tomkins Transportverbandrahmen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720306U (ja) * 1984-08-17 1995-04-11 アルセス・ポール・ロビシヨー 建設構成部品
JPH0437702U (ja) * 1990-07-25 1992-03-30
JPH04124342A (ja) * 1990-09-13 1992-04-24 Misawa Homes Co Ltd 上下階ボックスユニットの接合構造
JPH04319146A (ja) * 1991-04-19 1992-11-10 Misawa Homes Co Ltd 住戸ユニットおよび住戸ユニットからなる中高層建築物
JPH0681404A (ja) * 1992-09-02 1994-03-22 Daiwa House Ind Co Ltd ユニット工法建物のユニットボックス据付構造
JPH10252292A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Sanden Shoji Kk 建築物
JPH11336195A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Sekisui Chem Co Ltd 建物ユニット構造体及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100996203B1 (ko) 2010-08-16 2010-11-23 진우건철(주) 친환경 컨테이너를 이용한 조립식 건물 및 그 시공방법
WO2013069971A1 (ko) * 2011-11-10 2013-05-16 Eom Ho Seob 구조적 안정성을 갖는 컨테이너 하우스
GB2511676A (en) * 2011-11-10 2014-09-10 Ho Seob Eom Container house having structural stability
KR101347337B1 (ko) 2012-02-07 2014-01-07 주식회사 이젠 이음새 없는 섬유강화플라스틱 공업화 주택 및 그 제조방법
KR101356833B1 (ko) 2012-09-11 2014-01-28 노영희 이동식 모듈형 시가지 및 그 이용방법
JP2017527716A (ja) * 2014-07-31 2017-09-21 ユニトハウス シーオー., エルティーディー.Unithouse Co., Ltd. 断熱性が補強されたコンテナハウス
JP2016160693A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社 デベロップ コンテナ建築物
KR102620505B1 (ko) * 2023-06-29 2024-01-03 한영식 컨테이너 모듈러 결합구조

Also Published As

Publication number Publication date
EP1689944B1 (en) 2014-01-15
CN1867742A (zh) 2006-11-22
AU2004282402B2 (en) 2010-08-19
CA2542184C (en) 2014-05-20
US10208475B2 (en) 2019-02-19
CN102296701B (zh) 2014-12-31
GB2423315A (en) 2006-08-23
CN1867742B (zh) 2011-08-03
GB0609264D0 (en) 2006-06-21
CN102296701A (zh) 2011-12-28
ZA200602981B (en) 2008-08-27
WO2005038155A1 (en) 2005-04-28
EP1689944A1 (en) 2006-08-16
GB2423315B (en) 2007-12-12
GB0324363D0 (en) 2003-11-19
CA2542184A1 (en) 2005-04-28
AU2010241502B2 (en) 2011-11-17
AU2010241502A1 (en) 2010-12-09
US20070271857A1 (en) 2007-11-29
AU2004282402A1 (en) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007508482A (ja) 建物モジュール
US10947718B2 (en) Modular building
US3822519A (en) Building structure
WO2010020111A1 (zh) 一种组合式房屋的梁架结构及其安装方法
US8499504B1 (en) Prefabricated building and method for constructing a building
US3527002A (en) Modular building structure
US11713582B2 (en) Building structure and method of construction
GB2439864A (en) Building modules
GB2438806A (en) Building modules
GB2440286A (en) Building modules
US20230374805A1 (en) Building Structure and Method of Construction
RU2800657C2 (ru) Модульное здание
JPH0462266A (ja) ユニット住宅におけるバスユニットの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111