JP2007505751A - 同心度修正を有する研削盤 - Google Patents

同心度修正を有する研削盤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007505751A
JP2007505751A JP2006527342A JP2006527342A JP2007505751A JP 2007505751 A JP2007505751 A JP 2007505751A JP 2006527342 A JP2006527342 A JP 2006527342A JP 2006527342 A JP2006527342 A JP 2006527342A JP 2007505751 A JP2007505751 A JP 2007505751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
blank
axis
receiver
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006527342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637106B2 (ja
Inventor
ミカイル シマコフ
クリスチアン ディルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walter Maschinenbau GmbH
Original Assignee
Walter Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walter Maschinenbau GmbH filed Critical Walter Maschinenbau GmbH
Publication of JP2007505751A publication Critical patent/JP2007505751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637106B2 publication Critical patent/JP4637106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • B23Q17/225Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece of a workpiece relative to the tool-axis
    • B23Q17/2258Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece of a workpiece relative to the tool-axis the workpiece rotating during the adjustment relative to the tool axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
    • B24B19/04Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements for fluting drill shanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
    • B24B3/02Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of milling cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
    • B24B3/24Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/066Work supports, e.g. adjustable steadies adapted for supporting work in the form of tools, e.g. drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49177Runout, eccentricity, unbalance of tool or workpiece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

工具研削盤は機械制御ユニットを有し、当該機械制御ユニットは、例えば、トレーサ(9)と測定モジュールとを備える適当な測定機器を用いて、最初にワークピース受け器の理想的な受け器軸(C)に関するぶれを決定する。ブランク(7)又はワークピースの研削機械加工において、このぶれは考慮され且つ補償される。すなわち、ワークピースが正確に意図された寸法で且つ同心で機械加工されるような方法で、研削工具は揺れ動くワークピースをトレースさせられる。

Description

研削盤、特に工具研削盤では、高い正確性を今日では達成しなければならず、関連する全ての機械要素の精度に関して、特にワークピースの案内及びベアリングに加え研削ヘッドの案内及びベアリングに関して、厳しい要求が成される。この点において、不正確なチャックは相当な問題を示す。
これを出発点として、本発明の目的は、簡単且つ高信頼な方法で非常に正確な同心度を有して工具を作ることが可能である研削盤、特に工具研削盤を作り出すことにある。
この目的は、請求項1及び8により、クランプされたワークピースによって定義される座標系に基づいて必要とされる研削機械加工を実施する研削盤で達成される。これは、工具座標で直接加工することによってか、又は、好ましくは、最初に測定によってワークピース座標系の配置及び方位を決定し、その後このワークピース座標系を機械座標系に運動変換(kinematic transformation)を用いて換算することによってかのどちらかでなすことができる。運動変換のために、ワークピースの方位と機械座標系内のワークピースの座標系とから得られた変換マトリクスが用いられる。結果として、機械制御ユニットは、機械座標系におけるワークピースの事実上任意の方位差を考慮に入れる。例えば、機械座標が、研削砥石(grinding wheel)とワークピースの間の相対動作を特徴付ける直交座標x、y、zに加え、研削ヘッド及び/又はワークピースホルダーが旋回させられる一本以上の旋回軸とを含む場合は、その時は、機械座標に加えて、クランプされたワークピースの長軸方向に関してワークピース受け器の回転を示すワークピース受け器の受け器軸が用いられる。こうして、最も一般的な場合における機械座標系は、六つの自由度、すなわち、三本の直線軸と二本の旋回軸に加え、一本の回転軸とを有する。この最後の軸は、受け器軸によって形成される。
工具座標系は、例えば、直交座標系又は極座標系である。この系は、少なくとも一本の軸が好ましくは円筒状ブランクの対称軸を形成するように構成される。この座標方向(ワークピース軸とも呼ばれる)は、最初の測定ステップで決定される。これは、機械座標系において適当な測定機器、例えば、光学測定機器や機械式トレーサーを用いてなされ、当該測定機器は、受け器軸まわりのワークピース受け器の一回以上の回転の間に、概して当初は円筒形であるブランクをその外装面上でトレースする。存在する揺れ動き動作(tumbling motion)が記録される。ブランクがとる軌道から、ワークピース軸の配置を受け器軸に対して計算することができる。受け器軸とワークピース軸とは、互いに交差する必要はない。受け器軸に対するワークピース軸の配置は、二つのベクトルx、rによって決定される。二つのベクトルは、互いに対する二つの軸の偏心度とミスアライメントを特徴付ける。
制御ユニットは、これらベクトルを考慮に入れて、ブランクの位置を機械座標系に換算し、構成要素、すなわち、研削盤のワークピースホルダー又は研削ヘッドの様々な動作方向(軸)と関連する適当な制御モータを起動させる際にこれを考慮に入れる。別個の軸の別個の制御モータの動作のための現在及び予め決定されたコマンドを改変するような方法で、これを考慮に入れることをなすことができる。しかしながら、制御モータに対する別個の制御コマンドを作るときに、ワークピースの揺れ動き動作を前もって考慮に入れるような方法でなすこともできる。これは、ベクトルx、rを考慮に入れて、機械座標系の位置PMへのワークピース座標系の位置PWの運動変換を換算する変換規則T(PM=T(PW))を設定することによってなすことができる。その後今度は、新しい変換Tnew(T、x、r)が、ワークピース座標系の位置PWを機械座標系の位置PMに換算する(複製する)ために用いられる。PM=Tnew(PW)。ベクトルx、rは、受け器軸まわりの受け器の回転を示す機械座標系の座標Cに依存することに留意する必要がある。
ベクトルx、rの決定は、好ましくは、いまだ機械加工していないブランクで各機械加工作業の初めにされる。したがって、各機械加工作業用に、別個の変換規則Tnew(T、x、r)が設定される。こうして、別個のブランク用に、異なったチャックを用いることが可能となり、チャックの精度はもはや重要ではない。こうして、非常に安価なチャックを用いてでさえ、非常に精密に機械加工される工具を作り出すことが可能であり、その研削された切削縁及び他の機能面は、工具軸に可能な限り最良な方法で位置される。工具軸は、ブランクの所定の工具シャフトによって定義される。後者は、円筒形又は円錐形の形状であることができる。たとえワークピースが実質的に精度を欠くチャックで研削されても、正確なチャックの正確な同心度が保証される。
本発明の有利な実施形態の更なる詳細が、図、明細書及び請求項から明らかになろう。本発明の一つの例示的な実施形態が図に示される。
図1に、工具研削盤1が概略図で示される。工具研削盤は、研削ヘッド3と工具ホルダー4を担持する機械フレーム2を具備する。図1に概略的に矢印で示されるように、工具ホルダー4と研削ヘッド3とは、3つの座標方向X、Y、Zにおいて互いに対して調整可能である。X方向、Y方向及びZ方向に対応する案内と、これらの方向に工具ホルダー4又は研削ヘッド3を動かすための別様には示されてない駆動機構とは、「軸」又は「CNC軸」としてここでは表される。更に、工具ホルダー4は、垂直軸Bのまわりに旋回可能に支持されている。更に、工具ホルダー4は、ワークピース受け器5を有し、当該受け器は、受け器軸Cのまわりで回転可能である。全ての方向X,Y,Zに沿う動作、及び、軸B、Cまわりの動作がモニターされる。言い換えれば、図5に概略的に示されるように、機械制御ユニット6によって、制御/調整される。
研削ヘッド3は、ワークピース受け器5に保持されるブランク7から、所望のワークピース(例えばドリル又はフライス等)を作り出すために利用される。ブランク7は、好ましくは、円筒体である。図3に示すように、ブランクは、概して受け器軸Cと完全に同軸ではない状態でワークピース受け器5にクランプされる。それどころか、円筒形ブランク7の対称軸、言い換えればワークピース軸Dは、受け器軸Cから外れる。概して、偏差は確率論的であり、偏差が大きくなればなるほど、ワークピース受け器5の精度は低くなる。受け器軸Cとワークピース軸Dとは、互いに交差する必要は全く無い。すなわち、それらは互いに対してねじれ位置をとることができる。受け器軸Cのまわりをブランク7が回転する際に、ブランク7は揺れ動き動作を行う。
機械制御ユニット6は、測定モジュール8を有し、当該測定モジュールには、ブランク7の位置を検知することができる1個以上の測定トレーサ9(図3)又は他の測定手段が一部として存在する。トレーサ9が用いられる場合は、それらは、例えばブランク7の一回以上の回転中に、例えば様々な位置でブランクの円周乃至外周、言い換えればその外装面でブランクをトレースするために利用される。例えば、ブランクの円周上の3箇所以上の位置で、いずれの場合も、一のトレース操作から別のトレース操作までブランクが受け器軸Cまわりで一定の角度量について回転させられ、その後、再びトレースされることを設けることで、ブランクをトレースすることが可能である。トレース操作が複数回転以上で行われる場合には、周期がブランクの複数回転にまたがり、例えば駆動ギア又はボールベアリングに由来する周期誤差をも検知することができる。測定モジュール8は、得られた新しい測定位置に基づいてワークピース軸Dの配置について決定を下す評価プログラムも含む。トレース操作は、図3で点線によって示されるように、受け器軸Cに関して軸方向に互いから離れて間隔をあけられた複数の場所で実行される。
測定モジュール8は、得られた測定値に基づいて、ブランク7が受け器軸Cに対して保有するミスアライメントと偏心度とについて決定を下すためにも用いられる。図4に大きく誇張されて示されるように、偏心度とミスアライメントとをベクトルx、rによって示すことができる。ブランク7は、受け器軸Cに対してねじれ方式で調整される。同心誤差は、ブランク7又はなにか他のワークピースの中心軸と平行に配置される方向ベクトルrと、理想位置からのワークピースのオフセットを示す更なるベクトルxとによって示される。測定モジュール8によって確かめられたベクトルx、rは、計算モジュール11に転送され、そこで、ワークピース又はブランク7の座標は、ワークピース特有の座標系から機械座標系X、Y、Z、B、Cに換算される。いかなる揺れ動き動作も起こらない場合、言い換えれば、ベクトルrが、受け器軸Cと同一方向を有する時で、且つ、ベクトルxが消滅する(ゼロになる)時は、工具座標系の所与の位置PWが機械座標系の位置PMに換算される通常の変換Tだけでなく、変換Tnewもまたベクトルx、rを考慮に入れる(Tnew(T、x、r))。機械制御ユニット6で走るプログラムによって構成される計算モジュールは、制御モジュール12から、軸X、Y、Z、B、Cと関連する別個の案内モータ用の位置決めコマンドとみなすことができるデータ又はコマンドを受け取る。これらの制御コマンドは、計算モジュール11で改変され、修正制御コマンドとして駆動機構14に送信される。
ここまで記載されている工具研削盤は、以下の通りに機能する。
ワークピースを機械加工するために、言い換えれば、ブランク7から工具を作り出すために、最初に、ブランク7はワークピース受け器5にクランプされ、そこで測定される。これを受けて、計算モジュール11は、ブランク7を受け器軸Cのまわりで段階的に増加しながら回転させるように、工具ホルダー4の適切な駆動機構を最初に起動させる。研削ヘッド3に接続させられるか又は何か他の方法で案内されるトレーサ9は、同軸位置における様々な場所でブランク7の外装面をトレースし、対応する測定値を計算モジュール11に提供する。少なくとも一回、好ましくは複数回のブランク7の回転の後で、ブランク7をその円周に沿って再びトレースするために、トレーサ9は、軸方向に調整される。これを受けて、計算モジュール11は、ブランク7を段階的に増加して前方へ回転させる。必要であれば、ブランク7を更なる場所でトレースすることもできる。
いったんブランク7の少なくとも2つの軸方向に離れて間隔をあけられた環状領域をトレースすると、その後そこから、測定モジュール8又は計算モジュール9は、ブランク7の偏心度とミスアライメントを特徴付けるベクトルx、rを計算する。その後、二つのベクトルx、rは、たった今測定されたワークピース又はブランク7のためにいつでも使えるように個々に保たれ、更に、ワークピース関連座標を機械関連座標へ変換するために用いられる。
その後、図2に示すように、ブランク7が研削機械作業で機械加工される場合で、例えば、円筒面が作り出される場合は、その際には、図2が示すように研削ヘッド3がブランク7に持ってこられる。円筒面を作り出すために、ブランク7は、受け器軸Cまわりで回転させられる一方で、研削砥石15はそれにかみ合う。ブランク7のぶれ(wobble runout)は、事前の測定操作で決定され、機械制御ユニット6でメモリーに格納される。制御ユニットは、研削ヘッド3を始動する際に今ではぶれを考慮に入れているので、研削ヘッドは、図2の矢印16で示されるように、往復運動を行う。研削砥石15とブランク7の円周との間の接点で示されるブランク7の円が、そのワークピース軸Dに対して同心で配置されるように、本動作は適合させられる。したがって、ワークピース受け器15の側で不正確にクランプしているにもかかわらず、ワークピース軸Dに対して同心で、且つ、寸法的に正確な円筒面をブランク7上に作り出すことが可能である。
他の表面(フランク、使用面、切削縁等)もワークピース軸Dの配置に対して対称的に且つ正確に作り出すことができる。
工具研削盤1は機械制御ユニット6を有し、当該機械制御ユニットは、例えば、トレーサ9と測定モジュール8とを備える適当な測定機器を用いて、最初にワークピース受け器の理想的な受け器軸Cに関するぶれを決定する。ブランク7又はワークピースの研削機械加工において、このぶれは考慮され且つ補償される。すなわち、ワークピースが正確に意図された寸法で且つ同心で機械加工されるような方法で、研削工具は揺れ動くワークピースをトレースさせられる。
工具研削盤の極めて概略化した図解である。 工具ホルダーと研削ヘッドとの上面図である。 初めの測定の間の工具ホルダーとクランプされたブランクとの概略図である。 機械座標系と機械座標系内のブランクの位置との概略的で、誇張された図である。 図1の研削盤の機械コントローラーのブロック回路図である。
符号の説明
1 工具研削盤
3 研削ヘッド
5 ワークピース受け器
6 機械制御ユニット
7 ブランク
8 測定モジュール
9 トレーサ
11 計算モジュール
14 駆動機構
15 研削砥石

Claims (14)

  1. 研削盤(1)、特に工具研削盤であって、
    細長く回転対称なブランク(7)又はワークピース(7)を収容するために配置されたワークピース受け器(5)を有し、
    所定の受け器軸(C)まわりにワークピース受け器(5)を回転させるために配置された回転位置決め機器を有し、且つ、ワークピース受け器(5)に接続される回転位置検知機器を有し、
    回転駆動機構を備えて、且つ、少なくとも一つの研削工具(15)を担持する研削ヘッド(3)を有し、
    研削工具(15)とブランク(7)又はワークピース(7)との間で相対動作を生じさせるために、ワークピース受け器(5)及び/又は研削ヘッド(3)に接続される位置決め機器(14)を有し、
    受け器軸(C)に関するブランク(7)又はワークピース(7)の偏心度及びミスアライメントを決定するために配置された測定機器(8、9)を有し、
    回転位置決め機器、回転位置検知機器、位置決め機器(14)及び測定機器(8、9)に接続され、且つ、偏心度及びミスアライメントを考慮に入れて、位置決め機器(14)用に制御コマンドを決定する計算モジュール(11)を有する機械制御ユニット(6)を有する、
    研削盤。
  2. 測定機器(8、9)は、少なくとも一つの測定トレーサ(9)を具備し、当該測定トレーサで、ブランク(7)又はワークピース(7)は、軸方向に互いから離れて間隔をあけられた複数の場所でトレースされることを特徴とする請求項1に記載の研削盤。
  3. 測定機器(8、9)は、少なくとも一つの測定トレーサ(9)を具備し、当該測定トレーサで、ブランク(7)又はワークピース(7)は、円周方向に互いから離れて間隔をあけられた複数の場所でトレースされることを特徴とする請求項1に記載の研削盤。
  4. ブランク又はワークピース(7)の偏心度及びミスアライメントを測定するために、ブランク又はワークピースは段階的に増加しながら回転させられ、その過程で、第一軸位置で最初にトレースされ、その後少なくとも一つの他の軸位置でトレースされることを特徴とする請求項1に記載の研削盤。
  5. 計算モジュール(11)は、受け器軸(C)からのワークピース軸(D)の偏差量と受け器軸(C)に対するワークピース軸(D)の方位とを特徴付ける二つのベクトル(x、r)を、得られた測定値から決定することを特徴とする請求項1に記載の研削盤。
  6. 計算モジュールは、座標変換の間に、ワークピース座標を機械座標へ換算し、この変換ではベクトル(x、r)を考慮に入れることを特徴とする請求項5に記載の研削盤。
  7. 偏心度とミスアライメントとの決定は、ワークピース又はブランク(7)がワークピース受け器(5)にクランプされる各クランプ操作の後でベクトルの決定に基づいてなされることを特徴とする請求項1に記載の研削盤。
  8. 研削盤、特に工具研削盤(1)を制御するための方法であって、
    細長く回転対称なブランク(7)又はワークピース(7)を収容するために配置されたワークピース受け器(5)を有し、
    所定の受け器軸(C)まわりにワークピース受け器(5)を回転させるために配置された回転位置決め機器を有し、且つ、ワークピース受け器(5)に接続される回転位置検知機器を有し、
    回転駆動機構を備えて、且つ、少なくとも一つの研削工具(15)を担持する研削ヘッド(3)を有し、
    研削工具(15)とブランク(7)又はワークピース(7)との間で相対動作を生じさせるために、ワークピース受け器(5)及び/又は研削ヘッド(3)に接続される位置決め機器(14)を有し、
    受け器軸(C)に関するブランク(7)又はワークピース(7)の偏心度及びミスアライメントを決定するために配置された測定機器(8、9)を有し、
    回転位置決め機器、回転位置検知機器、位置決め機器及び測定機器に接続され、且つ、偏心度及びミスアライメントを考慮に入れて、位置決め機器(14)用に制御コマンドを決定する計算モジュール(11)を有する機械制御ユニット(6)を有する、
    方法。
  9. 測定機器は、少なくとも一つの測定トレーサを具備し、当該測定トレーサで、ブランク又はワークピースは、軸方向に互いから離れて間隔をあけられた複数の場所でトレースされることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 測定機器は、少なくとも一つの測定トレーサを具備し、当該測定トレーサで、ブランク又はワークピースは、円周方向に互いから離れて間隔をあけられた複数の場所でトレースされることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. ワークピースの偏心度及びミスアライメントを測定するために、ワークピースは段階的に増加しながら回転させられ、その過程で、第一軸位置で最初にトレースされ、その後少なくとも一つの他の軸位置でトレースされることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 計算モジュールを用いて、受け器軸からのワークピース軸の偏差量と受け器軸に対するワークピース軸の方位とを特徴付ける二つのベクトル(x、r)を、得られた測定値から決定することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. 計算モジュールは、座標変換の間に、ワークピース座標を機械座標へ換算し、この変換ではベクトル(x、r)を考慮に入れることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 偏心度とミスアライメントとの決定は、ワークピース又はブランクがワークピース受け器にクランプされる各クランプ操作の後でベクトルの決定に基づいてなされることを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2006527342A 2003-09-23 2004-09-23 同心度修正を有する研削盤 Active JP4637106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10344293A DE10344293A1 (de) 2003-09-23 2003-09-23 Schleifmaschine mit Rundlaufkorrektur
PCT/EP2004/010660 WO2005030437A1 (de) 2003-09-23 2004-09-23 Schleifmaschine mit rundlaufkorrektur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007505751A true JP2007505751A (ja) 2007-03-15
JP4637106B2 JP4637106B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=34353068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527342A Active JP4637106B2 (ja) 2003-09-23 2004-09-23 同心度修正を有する研削盤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7530878B2 (ja)
EP (1) EP1663573B1 (ja)
JP (1) JP4637106B2 (ja)
KR (1) KR101218047B1 (ja)
CN (1) CN100506480C (ja)
AT (1) ATE363963T1 (ja)
BR (1) BRPI0414651A (ja)
CA (1) CA2537155C (ja)
DE (2) DE10344293A1 (ja)
ES (1) ES2285505T3 (ja)
WO (1) WO2005030437A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061708A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Norihito Jin 漆塗装品製造方法、およびそれ用の研ぎ出し装置
JP2011224693A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Okamoto Machine Tool Works Ltd 円筒状工作物の芯出し装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006022831A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Siemens Ag Verfahren zum Steuern einer Schleifmaschine und numerisch gesteuerte Schleifmaschine
DE102006035164B4 (de) 2006-07-29 2009-01-15 Walter Maschinenbau Gmbh Werkzeugmaschine mit verbessertem Rundlauf
DE102006048684A1 (de) * 2006-10-14 2008-04-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zum Positionieren von Achsen in Werkzeugmaschinen
DE102007016056B4 (de) * 2007-04-03 2011-08-25 Sauer GmbH LASERTEC, 87437 Verfahren und Vorrichtung zur Werkstückeinmessung und Werkstückbearbeitung
JP5001870B2 (ja) * 2008-02-07 2012-08-15 三菱重工業株式会社 工作機械
ATE530290T1 (de) 2008-08-21 2011-11-15 Step Tec Ag Vorrichtung zur verminderung von schwingungen einer werkzeugspindel
CN101658902B (zh) * 2009-09-27 2011-08-24 上海宝钢铸造有限公司 一种提高钢锭模内外壁同心度的方法
WO2011129008A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 三菱重工業株式会社 歯車加工方法
JP5655576B2 (ja) * 2011-01-11 2015-01-21 株式会社ジェイテクト 工作物の芯出し装置および芯出し方法
CN102152236A (zh) * 2011-03-31 2011-08-17 昆山艾思迪机械科技有限公司 五轴联动工具磨床的传动装置
CN102205515B (zh) * 2011-06-02 2013-05-01 景大伟 一种切药刀的磨刀机
WO2013007285A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-17 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Korrektur und/oder vermeidung von fehlern bei der messung von koordinaten eines werkstücks
AT511744B1 (de) 2011-08-08 2014-04-15 Wfl Millturn Tech Gmbh & Co Kg Vorrichtung und verfahren zum bearbeiten eines werkstücks
WO2013083860A1 (es) * 2011-12-07 2013-06-13 Zayer, S. A. Procedimiento de chequeo, verificación y calibración del cabezal de una máquina herramienta
CN102632436B (zh) * 2012-04-23 2014-06-11 郝玉民 钻头外锥面刃磨机
US9108288B2 (en) * 2012-08-15 2015-08-18 Siemens Inudstry, Inc. Methods of removing electrical runout in a machine shaft surface
JP5766755B2 (ja) 2013-08-16 2015-08-19 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機において、回転軸に取り付けた回転工具の回転触れを補正する方法及び、補正する機能を有するワイヤ放電加工機
CN103962962B (zh) * 2014-04-11 2016-06-22 厦门钨业股份有限公司 一种磨削机床的v块中心与工作头中心对中调整的方法
CN104526462B (zh) * 2014-12-11 2017-02-08 中车长春轨道客车股份有限公司 一种两次装夹加工工件的基准重合方法
CN104889875B (zh) * 2015-05-13 2018-03-23 宁波顺兴开浩精工机械有限公司 一种用于豆浆机内胆的数控抛光机
CN105386185B (zh) * 2015-11-24 2017-08-08 山西江淮重工有限责任公司 整经机转鼓磨削机构
CN105729246B (zh) * 2016-03-04 2018-07-06 东莞市金太阳精密技术有限责任公司 一种多功能五轴机床
CN106363471A (zh) * 2016-10-18 2017-02-01 广州汇专工具有限公司 加工刀具用的设备及加工刀具的方法
CN107953156A (zh) * 2016-11-07 2018-04-24 昆山欧思克精密工具有限公司 一种陶瓷刀具的加工工艺
CN107953091A (zh) * 2016-11-07 2018-04-24 昆山欧思克精密工具有限公司 一种陶瓷刀的加工工艺
DE102017110198A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Walter Maschinenbau Gmbh Schleif- und/oder Erodiermaschine sowie Verfahren zur Vermessung und/oder Referenzierung der Maschine
CN109834540B (zh) * 2019-04-08 2020-10-16 哈尔滨工业大学 一种用于外圆磨床的阀芯辅助加工装置
CN109986440B (zh) * 2019-04-30 2024-02-13 武汉楚星光纤应用技术有限公司 锥形光纤自动抛磨设备及抛磨方法
CN110340750B (zh) * 2019-07-04 2022-03-29 深圳市友创智能设备有限公司 一种铣刀研磨方法
KR20210133025A (ko) * 2020-04-28 2021-11-05 한국기계연구원 충격 액튜에이터 및 이를 이용한 편심량 자동 보정 시스템 및 방법
CN115229568B (zh) * 2022-07-29 2024-04-16 深圳数马电子技术有限公司 枪钻刀面的砂轮磨削方法、装置、数控机和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752004A (ja) * 1992-12-18 1995-02-28 Barta Ag 工作物、特に工具を研削するための数値制御研削盤
JPH1015705A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Ntn Corp 工作機械の回転軸予圧調整装置
JP2000161360A (ja) * 1998-11-20 2000-06-13 Nsk Ltd 静圧軸受スピンドルの回転振れ精度の予測方法
JP2001524395A (ja) * 1997-12-02 2001-12-04 カスパー ヴァルター ゲーエムベーハー ウント コンパニー.カーゲー マシネンファブリーク 偏心を修正するための装置及び方法
JP2002018711A (ja) * 2000-06-29 2002-01-22 Mitsubishi Materials Silicon Corp 円筒研削装置および円筒研削方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9608351D0 (en) * 1996-04-23 1996-06-26 Western Atlas Uk Ltd Composite component grinding method and apparatus
JP4487387B2 (ja) * 1999-06-25 2010-06-23 株式会社ジェイテクト 真円度測定装置
DE10259257A1 (de) * 2002-12-11 2004-06-24 Marquart, Ingeborg Vorrichtung und Verfahren zum zentrierten Spannen von rotierend antreibbaren Teilen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752004A (ja) * 1992-12-18 1995-02-28 Barta Ag 工作物、特に工具を研削するための数値制御研削盤
JPH1015705A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Ntn Corp 工作機械の回転軸予圧調整装置
JP2001524395A (ja) * 1997-12-02 2001-12-04 カスパー ヴァルター ゲーエムベーハー ウント コンパニー.カーゲー マシネンファブリーク 偏心を修正するための装置及び方法
JP2000161360A (ja) * 1998-11-20 2000-06-13 Nsk Ltd 静圧軸受スピンドルの回転振れ精度の予測方法
JP2002018711A (ja) * 2000-06-29 2002-01-22 Mitsubishi Materials Silicon Corp 円筒研削装置および円筒研削方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061708A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Norihito Jin 漆塗装品製造方法、およびそれ用の研ぎ出し装置
JP4711405B2 (ja) * 2005-08-30 2011-06-29 神 規人 漆塗装品製造方法、およびそれ用の研ぎ出し装置
JP2011224693A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Okamoto Machine Tool Works Ltd 円筒状工作物の芯出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070082580A1 (en) 2007-04-12
WO2005030437A1 (de) 2005-04-07
US7530878B2 (en) 2009-05-12
CN100506480C (zh) 2009-07-01
JP4637106B2 (ja) 2011-02-23
ES2285505T3 (es) 2007-11-16
EP1663573A1 (de) 2006-06-07
DE502004004047D1 (de) 2007-07-19
BRPI0414651A (pt) 2006-11-21
KR101218047B1 (ko) 2013-01-03
DE10344293A1 (de) 2005-04-21
CA2537155C (en) 2012-02-21
EP1663573B1 (de) 2007-06-06
CN1856386A (zh) 2006-11-01
KR20070017952A (ko) 2007-02-13
ATE363963T1 (de) 2007-06-15
CA2537155A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637106B2 (ja) 同心度修正を有する研削盤
CN103365246B (zh) 用于数控机床的误差校正的装置
US7278222B2 (en) Method for measuring a program-controlled machine tool
JP5836314B2 (ja) 工作機械の較正方法
JP6955296B2 (ja) 切削装置および接触位置特定プログラム
JP2016083729A (ja) 幾何誤差同定システム、及び幾何誤差同定方法
JP2007168013A (ja) 工具刃先位置演算方法及び工作機械
JP2007175804A (ja) 工作機械の制御装置
JP2007257606A (ja) ツールの加工位置決め誤差補正方法
US20160138901A1 (en) Fixture for measuring center position of rotation shaft and method for measuring center position of rotation shaft using the same
JP2012086330A (ja) センタリング方法及び装置
JP2001264048A (ja) V溝形状測定方法及び装置
JPH0671691B2 (ja) 加工位置の座標系補正装置
JP7074381B2 (ja) 切削装置
JP2015039732A (ja) 工作機械及び工作機械を用いたワーク加工部測定方法
CN110666589A (zh) 用于确定工件坐标及降低其加工旋转误差的方法及装置
JPH10309653A (ja) 刃先位置変位検出方法及び刃先位置変位検出機能を備えた工作機械並びに該工作機械用工具ホルダ
JP2001269843A (ja) 回転工具の中心位置測定方法
JP2004322255A (ja) 直線位置計測器付き工作機械
CN111506015A (zh) 用于确定机床表面形状的方法
JP4048434B2 (ja) 溝加工方法及び数値制御装置
JPS60177848A (ja) 数値制御工作機における原点補正方法
JP3755411B2 (ja) 工具回転径検出方法
JPH1190788A (ja) 数値制御工作機械の工具刃先位置計測装置及び方法
JPS6398503A (ja) 回転形工具の測定装置および測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250