JP2007175804A - 工作機械の制御装置 - Google Patents

工作機械の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007175804A
JP2007175804A JP2005375553A JP2005375553A JP2007175804A JP 2007175804 A JP2007175804 A JP 2007175804A JP 2005375553 A JP2005375553 A JP 2005375553A JP 2005375553 A JP2005375553 A JP 2005375553A JP 2007175804 A JP2007175804 A JP 2007175804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
speed
machining
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005375553A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kawai
知彦 河合
Kenzo Ebihara
建三 蛯原
Takeshi Oki
武 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2005375553A priority Critical patent/JP2007175804A/ja
Priority to US11/642,823 priority patent/US20070145932A1/en
Priority to EP06256563A priority patent/EP1803530A2/en
Priority to CNA2006101714095A priority patent/CN1990177A/zh
Publication of JP2007175804A publication Critical patent/JP2007175804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • B23Q15/24Control or regulation of position of tool or workpiece of linear position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50288Compensate tool offset as function of speed, needed when tool is not mounted correctly in spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】超精密加工を行う工作機械において、回転速度に応じて生じる主軸の変位を補正して高精度の加工ができる。
【解決手段】主軸1に取り付けられた工具2は、主軸1の取り付け精度や、重量バランスの影響で、主軸1を高速で回転させると、その切削位置が変位する。主軸1に取り付けた工具先端位置を非接触型の変位測定器6x,6y,6zでX、Y、Z方向の変位を測定し、主軸の回転速度に対応させて補正量を取得し(12)、記憶装置13に記憶する。加工時には、主軸速度に応じて、補正量を読み出し、プログラム指令値を補正して加工する。高速回転で、工具の切削位置が変位してもプログラム指令値が補正されて加工されるから、高精度の超精密加工ができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、超精密工作機械の制御装置に関する。特に回転軸の高速回転時の刃先位置補正に関する。
工具を使用し続けると摩耗が生じる。この工具の摩耗を無視して加工を続けると、加工精度が低下する。そのため、工具径や工具端面の位置を測定し、工具補正量を求め、工具径設定値や加工条件を補正する方法が従来から採用されている。
この工具径や工具端面の位置を測定する方法としては、工具の回転を停止させた状態で、測定する方法や回転させて測定する方法が採用されている。
例えば、非接触検出器を用いて、主軸を回転させた状態で該主軸に取付けた基準工具の半径値X0、および加工工具の半径値x0を検出して記憶しておき、所定数加工後に、主軸を回転させた状態で基準工具の半径値Xiと加工工具の半径値xiを測定し、加工前後の基準工具の検出半径値の差AXi=Xi−X0、加工工具の検出半径値の差Axi=xi−x0を求め、さらに、この2つの検出半径値の差より工具摩耗量ATi=Axi−AXiを求め、その積算値ASと工具寿命判定値aを比較して、工具補正値を出力するようにした発明が知られている(特許文献1参照)。
又、切削工具の周面に測定装置の測定子を接触させて、切削工具の回転振れを測定し、この測定値がしきい値以下になるまで、切削工具の交換処理を繰り返し、しきい値以下となると加工を行い、定期的に、測定装置の測定子を切削工具の周面及び端面に接触させてその摩耗を検出し、その摩耗量に応じて加工条件を変更するか、工具寿命を判断するようにした発明も知られている(特許文献2参照)。
又、工具1回転による切削位置の変動を検出し補正値を求めるものも知られている。例えば、特許文献3には、エンドミルの周面にX軸センサを接触させて該エンドミルを低速で回転させて、振れの最大値を求めて、この最大値に基づいてX軸補正値を求め、又、エンドミルの端面にZ軸センサを接触させて該エンドミルを低速で回転させて、振れの最大値を求めて、この最大値に基づいてZ軸補正値を求めるようにした発明が記載されている。
特公昭63−50140号公報 特許第2843488号公報 特許第3162936号公報
上述したように、従来工具径等を測定し工具径補正を行う目的は、工具が摩耗することから発生する工具の径自体の変化から、加工精度が低下することを防止するためのものであった。又、特許文献3に記載された発明では、工具の1回転内での振れや工具取り付け誤差を補正するために工具径等を測定するものである。
一方、超精密な加工を行う工作機械で、主軸を高速回転させ、該主軸に工具や加工対象のワークを取り付けて加工する場合、工具の摩耗や1回転内の振れによらず、切削位置が変位する。
図1〜図3は、この主軸の高速回転時の変位を説明する説明図である。図1〜3において、主軸1は軸受3によって回転自在に固定され、該主軸1には工具又はワークが取り付けられている。この図1〜3では工具2を取り付けた例を示している。主軸1が回転していない状態では、図1に示すように、工具2の中心軸は主軸1の中心軸4と一致している。しかし、主軸が高速回転すると、図2に破線で示すように、主軸1の中心軸4が符号4’及び破線で示すように変位したり(この変位した主軸を1’、工具を2’として表している)、図3に破線で示すように主軸1が傾き振れが生じ、工具のラジアル方向、スラスト方向の位置が変位し、刃先位置が変位する。
この高速回転軸に取り付けられた工具や被加工物のワークが、高速回転に伴って変位する原因は、主軸(回転軸)の取り付け精度や、主軸(回転軸)の重量バランスの影響が高速回転に伴って現れたものである。
従来この高速回転に伴う主軸の変位(工具やワークの変位)の測定は、回転軸に取り付けられたものがワークで円柱であれば、その円柱の回転面にセンサ等を接触させてその変位を測定している。
又、主軸(回転軸)に工具が取り付けられているものであれば、図4に示すように、ワーク5に工具2の刃先2aを切り込むことによって、そのときの刃先2aの位置によって回転軸(主軸1)の回転に伴う変位を測定している。
しかし、この方法では、主軸(回転軸)の高速回転に伴う変位を測定することは困難な作業である。また、本願発明者等は、回転軸(主軸)の回転速度に応じて、この回転軸(主軸)に取り付けた工具やワークの等の変位量が異なることを発見した。そのため、高精度の加工を行うには、回転速度に応じてこの工具やワーク等の変位量を補正する必要がある。
そこで、本発明の目的は、超精密加工を行う工作機械において、回転速度に応じて生じる主軸の変位を補正できる制御装置を提供することにある。
本発明は、主軸の回転によって回転される工具又は被加工物のスラスト方向又はラジアル方向の少なくとも一方の回転に伴う変位量を非接触型の変位計測器で静止状態から最高回転速度まで測定する測定装置と、該測定装置で回転速度に対するスラスト方向又はラジアル方向の少なくとも一方の前記変位量を測定し補正量を求め、該回転速度毎の補正量を記憶する記憶装置を備え、主軸の回転速度に応じて前記補正量で加工プログラムの指令を補正して加工を行うことによって高精度の加工ができるようにした工作機械の制御装置である。特に、被加工物に対して工具を相対移動させる送り軸の方向に合わせた方向の変位量を、前記変位測定器で測定し、各送り軸方向の補正量を求めるようにした。
工具又は被加工物が高速で回転し、その位置が変位しても、その変位を補正して加工ができるので、高精度の精密加工ができる。
以下、本発明の一実施形態を図面と共に説明する。
図5は、本発明の一実施形態において、主軸の高速回転時の主軸の変位、振れに伴って該主軸に取り付けられた工具やワーク等の回転体の変位を補正するための補正量を取得するときの構成を説明する要部ブロック図である。この実施形態では、主軸に取り付けられる回転体が工具の例を示している。
工作機械を制御する数値制御装置等の制御装置10には、本発明と関連して、補正量取得手段12及び求められた補正量を記憶する補正量記憶手段13が設けられている。
補正量を取得する際には、工具をワークに対して相対移動させる送り軸のX,Y,Z軸方向に合わせて、その方向の変位を測定する非接触型の変位測定器を工具2の回りに配置する。まず、軸受3で回転自在に支持された主軸1に取り付けられた工具2(又はワーク)に対して、主軸1を回転させたときの工具2のラジアル方向である直交するX軸方向、Y軸方向の位置変位(周面位置)を検出するために非接触型の変位測定器6x、6yのセンサ部を工具の先端周面に近接させて配置し、さらに、工具2のスラスト方向位置(Z軸方向)の変位(工具の端面位置の変位)を検出する非接触型の変位測定器6zのセンサ部を工具2の端面に近接させて配置する。
図5では、Y軸方向から見た工具2と非接触型の変位測定器6x,6y,6zの関係を表している。又、図6は、Z軸方向から見た工具2と非接触型の変位測定器6x,6y,の関係を表している。図6に示すように、主軸(回転軸)の回転速度(工具の回転速度)に応じて工具2のラジアル方向(X軸方向、Y軸方向)の変位量εx,εyは変化し、刃先位置が変位する。又、図示していないが、工具2の端面位置であるスラスト方向(Z軸方向)の変位量εzも回転速度に応じて変化する。この変位量εx,εy,εzを非接触型の変位測定器6x,6y,6zで測定するものである。
工作機械を制御する数値制御装置等の制御装置10と非接触型の変位測定器6x、6y,6zとを入出力インタフェース11を介して接続する。又、主軸の回転速度を検出する速度検出器7は従来と同様に入出力インタフェースを介して制御装置10に接続されている。
そこで、主軸1に負荷をかけることなく、制御装置10は主軸1を駆動する主軸モータ(図示せず)に所定速度の速度指令を順次変更しながら主軸1及び工具2を回転させ、補正量取得手段12は、各回転速度における変位測定器6x,6y,6zで検出される変位量を入出力インタフェース11を介して取得し、補正量を求め、かつ入出力インタフェース11を介して入力される速度検出器7で検出される速度に対応して該補正量を補正量記憶手段13に記憶する。
こうして、補正量記憶手段13には、主軸1の回転速度に対応して工具2のラジアル方向(X軸方向、Y軸方向)の補正量と、スラスト方向(Z軸方向)の補正量が記憶されることになる。
図7は、加工を行うときの制御装置10の機能ブロック図である。従来の数値制御装置と比較し、移動指令補正手段15が設けられている点が相違するものである。
プログラム解読手段14は、加工プログラムを解析し、実行データを作成する。移動指令補正手段15は、指令された主軸1の速度に対する補正量を補正量記憶手段13から読み出し、プログラムで指令された移動指令に対して補正する。分配処理手段16は、補正された移動指令により分配処理を行い各軸のサーボ制御部に出力する。
図8は、制御装置10のプロセッサが実行する図5の機能ブロック図で示した補正量取得処理のフローチャートである。
主軸1に負荷をかけない状態とし、図5,図6に示すように非接触型の変位測定器6x,6y,6zを工具の回りに配置し、補正量取得指令を制御装置10に指令する。制御装置10のプロセッサは、まず、初期速度V0を主軸への速度指令Vcとし(ステップa1)、該速度指令を主軸制御回路に出力し、主軸を該速度指令Vcの速度で回転させる(ステップa2)。主軸速度を検出する速度検出器7からの速度フィードバック値Vfが指令速度Vcに達するまで待ち(ステップa3)、速度フィードバック値Vfが指令速度Vcに達すると、非接触型の各変位測定器6x,6y,6zの出力を読み、補正量εx,εy,εzを算出する(ステップa4)。そして、現在速度Vf=Vcと該速度に対応させて補正量εx,εy,εzを記憶手段に記憶する(ステップa5)。
次に指令速度Vcを所定量α増大させ(ステップa6)、該増大させた速度指令が指令できる最大値Vmaxを超えているか判断し(ステップa7)、超えてなければ、ステップa2に戻り、ステップa2以下の処理を行う。このようにして、各主軸速度毎に、その速度のときの補正量εx,εy,εzが記憶手段に記憶される。速度指令Vcが最高速度Vmaxを超えると当該処理を終了する。
図9は、この補正量を用いて移動指令を補正しながら加工するときの制御装置の処理フローチャートである。
制御装置10のプロセッサは、加工プログラムより1ブロックを読み出し(ステップb1)、該ブロックの指令に主軸速度指令があるか判断し(ステップb2)、主軸速度指令があると、その指令の主軸速度に対応する補正量εx,εy,εzを記憶手段から読み出し、レジスタR(x),R(y),R(z)に格納し(ステップb3)、当該ブロックで指令された主軸速度指令を含む指令を従来と同様に実行し(ステップb5)、ステップb1に戻る。
一方、読み出したブロックに主軸速度指令がなければステップb4に進み、指令が移動指令か判断し(ステップb4)、移動指令でなければ該ブロックで指令された指令を従来と同様に実行し(ステップb5)、ステップ1に戻る。
移動指令であると、レジスタR(x),R(y),R(z)に記憶する補正量εx,εy,εzに基づいて、指令されたX軸、Y軸、Z軸の指令に対する移動指令値を補正し(ステップb6)、この補正された指令値を出力して分配処理してステップ1に戻る。なお、現在の主軸速度に対応する主軸速度が記憶装置に記憶されていない場合は、記憶手段に記憶する現在主軸の前後の主軸速度と補正量に基づいて補間して、現在主軸速度に対する補正量を求めて指令値を補正する。
以下、プログラム終了指令が読み込まれるまで、この処理が実行されることになる。
以上のように、主軸速度指令が変化すれば、その主軸速度指令に応じた補正量εx,εy,εzがレジスタR(x),R(y),R(z)に格納され、この格納された補正量εx,εy,εzに基づいて各移動指令値が補正されることから、主軸、工具の変位、振れに伴う切削位置の変位を補正して、高精度の加工が実現できる。
なお、上述の実施形態では、加工を行うときに指令する移動指令を補正するようにしたが、加工を行わずに加工プログラムを読み込んで移動指令を補正量で補正し、修正された加工プログラムを得るようにしてもよいものである。
又、上述した実施形態では、X、Y、Z軸の3つ軸方向の変位を測定し、補正量を求めて、該補正量に基づいて移動指令を補正しながら加工を行う例を述べたが、加工によっては、被加工物のワークに対して工具が相対的に1つの方向にしか移動しない場合や、2つの方向にしか移動しない場合には、その移動する方向にのみ補正量を取得してその移動量を補正すればよいものである。
さらに、上述した実施形態では、回転軸としての主軸に工具を取り付けて加工を行う場合(フライス加工等)の例を記載したが、主軸にワークを取り付けて加工を行う旋盤加工に対しても本発明は適用できるものである。
例えば図10に示すように、フレネルレンズの加工等に最適である。図10において、主軸1には、フレネルレンズを形成するワーク5が取り付けられ、主軸1の回転によってワーク5も回転する。一方、工具2を主軸の軸方向(Z軸方向)に切り込みを与えてワークの端面に加工を行う。そして、Z軸方向と直交するX軸方向又はY軸方向に工具2を移動させて、ワーク5の端面に溝加工を行い、フレネルレンズの加工を行う。この時、主軸1(ワーク5)の回転速度に応じて、工具2のZ軸、X軸又はY軸の移動指令を補正することによって、高精度のフレネルレンズの加工ができる。
主軸の回転が停止している状態の説明図である。 主軸が高速で回転し回転中心が変位したときの説明図である。 主軸が高速で回転し主軸が傾き振れが生じる状態を示す説明図である。 主軸の高速回転に伴う主軸に取り付けた工具の位置変位を測定する従来の測定方法の説明図である。 本発明の一実施形態における補正量取得時における工作機械の制御装置の機能ブロック図と、工具と非接触型の変位測定器の配置関係を示す説明図で、主軸の軸線に対して垂直方向から見た図である。 本発明の一実施形態における工具と非接触型の変位測定器の配置関係を示す説明図で、主軸の軸線方向から見た図である。 同実施形態において、高速回転に伴い生じる主軸の変位に対して補正を行いながら加工を行うときの工作機械の制御装置の機能ブロック図である。 同実施形態における工作機械の制御装置が行う補正量取得時の処理フローチャートである。 同実施形態における工作機械の制御装置が行う加工時の処理フローチャートである。 本発明をフレネルレンズの加工に適用したときの説明図である。
符号の説明
1 主軸
2 工具
3 軸受
4 主軸の中心軸
5 ワーク
6x,6y,6z 非接触型の変位測定器
10 制御装置

Claims (2)

  1. 主軸の回転によって回転される工具又は被加工物のスラスト方向又はラジアル方向の少なくとも一方の回転に伴う変位量を非接触型の変位計測器で静止状態から最高回転速度まで測定する測定装置と、該測定装置で回転速度に対するスラスト方向又はラジアル方向の少なくとも一方の前記変位量を測定し補正量を求め、該回転速度毎の補正量を記憶する記憶装置を備え、主軸の回転速度に応じて前記補正量で加工プログラムの指令を補正することを特徴とした工作機械の制御装置。
  2. 被加工物に対して工具を相対移動させる送り軸の方向に合わせた方向の変位量を、前記変位測定器で測定し、各送り軸方向の補正量を求める請求項1に記載の工作機械の制御装置。
JP2005375553A 2005-12-27 2005-12-27 工作機械の制御装置 Pending JP2007175804A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005375553A JP2007175804A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 工作機械の制御装置
US11/642,823 US20070145932A1 (en) 2005-12-27 2006-12-21 Controller for machine tool
EP06256563A EP1803530A2 (en) 2005-12-27 2006-12-22 Tool displacement controlling and correcting device for machine tool
CNA2006101714095A CN1990177A (zh) 2005-12-27 2006-12-26 机床控制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005375553A JP2007175804A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 工作機械の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007175804A true JP2007175804A (ja) 2007-07-12

Family

ID=37909287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005375553A Pending JP2007175804A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 工作機械の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070145932A1 (ja)
EP (1) EP1803530A2 (ja)
JP (1) JP2007175804A (ja)
CN (1) CN1990177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079559A (ja) * 2016-09-28 2018-05-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 自動切削ツール機械の集中型のコンプライアンス、動作、及び設定のための方法及び装置
JP2018519170A (ja) * 2015-05-08 2018-07-19 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削工具のプルアウトを決定する方法、および、切削工具のための回転可能な工具ホルダー

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7912572B2 (en) * 2007-09-20 2011-03-22 General Electric Company Calibration assembly for an inspection system
CN101670532B (zh) * 2008-09-08 2011-06-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 刀具磨损补偿系统及方法
CN101862979A (zh) * 2010-05-17 2010-10-20 苏州春兴精工股份有限公司 无线激光对刀系统
JP5258921B2 (ja) * 2011-03-31 2013-08-07 株式会社小松製作所 工作機械及びその加工制御装置
CN106855399A (zh) * 2015-12-09 2017-06-16 湖南中大创远数控装备有限公司 铣刀盘的校正方法、装置
US11353842B2 (en) * 2016-03-28 2022-06-07 Doosan Machine Tools Co., Ltd. Apparatus and method for automatically converting thermal displacement compensation parameters of machine tool
JP7036071B2 (ja) * 2019-03-18 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 数値制御装置、数値制御プログラム、及び、数値制御プログラムを記憶した記憶装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3911296B2 (ja) * 1996-01-09 2007-05-09 東芝機械株式会社 工作機械の変位補正装置
JP4398911B2 (ja) * 2004-07-27 2010-01-13 古河電気工業株式会社 変位センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519170A (ja) * 2015-05-08 2018-07-19 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削工具のプルアウトを決定する方法、および、切削工具のための回転可能な工具ホルダー
JP2018079559A (ja) * 2016-09-28 2018-05-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 自動切削ツール機械の集中型のコンプライアンス、動作、及び設定のための方法及び装置
JP7032887B2 (ja) 2016-09-28 2022-03-09 ザ・ボーイング・カンパニー 自動切削ツール機械の集中型のコンプライアンス、動作、及び設定のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070145932A1 (en) 2007-06-28
EP1803530A2 (en) 2007-07-04
CN1990177A (zh) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007175804A (ja) 工作機械の制御装置
US7530878B2 (en) Grinding machine with a concentricity correction system
JP4291382B2 (ja) 接触検知による取り付け誤差の自動補正機能を有する工作機械
WO2011052442A1 (ja) 工作機械
JP4612086B2 (ja) ワークの計測基準点設定機能を有する工作機械
JPH09507933A (ja) 加工片に対する工具基準位置測定方法及びこの方法を実施する工作機械
JP5385330B2 (ja) 高精度加工装置
JP2007168013A (ja) 工具刃先位置演算方法及び工作機械
JP5851436B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JP2007000945A (ja) 研削方法及び装置
KR100704050B1 (ko) 공구의 위치 설정오차 보정방법
JP5248030B2 (ja) 変位補正機能を備えた工作機械及び工作機械の補正方法
JP2000198047A (ja) 工作機械
JP5581825B2 (ja) 工作機械の基準位置検出装置および基準位置検出方法
JP6166300B2 (ja) 工具と被加工物の干渉チェックが可能な数値制御装置
CN112828682B (zh) 机床的误差测量方法以及机床
JP6168396B2 (ja) 工作機械
JP2008279542A (ja) 研削盤および非真円形状または偏心形状のワークの研削方法
JP2009251621A (ja) 工作機械の基準位置補正装置
JP6615285B1 (ja) 工具振れ調整方法および工作機械
JPH10309653A (ja) 刃先位置変位検出方法及び刃先位置変位検出機能を備えた工作機械並びに該工作機械用工具ホルダ
JP3839197B2 (ja) 工作機械における先使用・後使用工具の刃先位置整合方法
JP2004322255A (ja) 直線位置計測器付き工作機械
JPH08229776A (ja) 工具の刃先位置変位測定機能を備えたnc工作機械
JP2007054930A (ja) 工具の位置決め方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070628

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218